JP7526637B2 - Optical connector and method for manufacturing the same - Google Patents
Optical connector and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP7526637B2 JP7526637B2 JP2020176124A JP2020176124A JP7526637B2 JP 7526637 B2 JP7526637 B2 JP 7526637B2 JP 2020176124 A JP2020176124 A JP 2020176124A JP 2020176124 A JP2020176124 A JP 2020176124A JP 7526637 B2 JP7526637 B2 JP 7526637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- ferrule
- optical connector
- fiber
- insertion opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 49
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 39
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 36
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 36
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
本発明は、光コネクタおよび光コネクタの製造方法に関する。 The present invention relates to an optical connector and a method for manufacturing an optical connector.
特許文献1には、フェルールと、フェルールを付勢するスプリングと、フェルールを収容するハウジングと、を備えた光コネクタが開示されている。このような光コネクタを組み立てる際には、一般的に、フェルールを保持する部材を後方からハウジング内に挿入する。 Patent Document 1 discloses an optical connector that includes a ferrule, a spring that biases the ferrule, and a housing that accommodates the ferrule. When assembling such an optical connector, a member that holds the ferrule is generally inserted into the housing from the rear.
組み立ての際に、フェルールを保持する部材をハウジングの後方から挿入する光コネクタにおいては、組み立て作業を行いにくい場合があった。 When assembling optical connectors, the member that holds the ferrule is inserted from the rear of the housing, which can make assembly difficult.
本発明はこのような事情を考慮してなされ、組み立ての作業性を改善することができる光コネクタまたは光コネクタの製造方法を提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of these circumstances, and aims to provide an optical connector or a method for manufacturing an optical connector that can improve the ease of assembly.
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る光コネクタは、ファイバ孔および前記ファイバ孔が開口する接続端面が形成されたフェルール本体を含み、前記ファイバ孔の軸方向における前記接続端面側を前方とし、その反対側を後方とするとき、前記ファイバ孔に挿入されるとともに前記フェルール本体から後方に延出した第1光ファイバを他の光ファイバと接続可能に保持するフェルールユニットと、前記フェルールユニットを前方から挿入可能な第1挿入口と、前記他の光ファイバを後方から挿入可能な第2挿入口と、を有し、前記フェルールユニットの少なくとも一部を内部に収容するハウジングと、前記ハウジングの内部に収容され、前記フェルールユニットを前記ハウジング内で前方に向けて付勢するスプリングと、を備え、前記軸方向から見て、前記ファイバ孔の中心軸に交差する方向を径方向とするとき、前記フェルールユニットは、前記フェルールユニットにおいて最も前記径方向における外側に位置する部位であるフランジ部を有し、前記ハウジングは、前記径方向に弾性変形可能な係止片を有し、前記係止片には前記フランジ部に対して前方から当接する当接部が形成されている。 In order to solve the above problem, an optical connector according to one aspect of the present invention includes a ferrule body having a fiber hole and a connection end face in which the fiber hole opens, and when the connection end face side of the fiber hole in the axial direction is the front and the opposite side is the rear, the optical connector has a ferrule unit that holds a first optical fiber that is inserted into the fiber hole and extends rearward from the ferrule body so that it can be connected to another optical fiber, a first insertion port into which the ferrule unit can be inserted from the front, and a second insertion port into which the other optical fiber can be inserted from the rear, a housing that accommodates at least a part of the ferrule unit inside, and a spring that is accommodated inside the housing and biases the ferrule unit forward within the housing, and when the direction that intersects the center axis of the fiber hole as viewed from the axial direction is the radial direction, the ferrule unit has a flange portion that is the outermost part of the ferrule unit in the radial direction, and the housing has a locking piece that is elastically deformable in the radial direction, and the locking piece has an abutment portion that abuts against the flange portion from the front.
上記態様によれば、ハウジングの当接部がフランジ部に対して前方から当接することで、スプリングによって付勢されたフェルールユニットがハウジングから前方に脱落することが規制される。そして、光コネクタを製造する際には、フェルールユニットをハウジングに前方から挿入することで、係止片を弾性変形させて、当接部をフランジ部に前方から当接させることができる。これにより、フェルールユニットがスプリングによって前方付勢され、かつハウジング内で後方に移動可能な状態とすることができる。したがって、光コネクタを組み立てる際の作業性を改善することができる。 According to the above aspect, the abutment portion of the housing abuts against the flange portion from the front, preventing the ferrule unit biased by the spring from falling out of the housing forward. When manufacturing the optical connector, the ferrule unit can be inserted into the housing from the front, elastically deforming the locking piece and causing the abutment portion to abut against the flange portion from the front. This allows the ferrule unit to be biased forward by the spring and to be movable backward within the housing. This improves the workability when assembling the optical connector.
ここで、前記フランジ部が前記スプリングおよび前記当接部に接してもよい。 Here, the flange portion may contact the spring and the abutment portion.
また、前記ハウジングは、前記径方向における外側から前記スプリングを前記ハウジング内に挿入可能な第3挿入口を有してもよい。 The housing may also have a third insertion opening through which the spring can be inserted into the housing from the outside in the radial direction.
また、前記フランジ部には切り欠きが形成され、前記切り欠きの内側に前記当接部が進入していてもよい。 The flange portion may also have a notch formed therein, and the abutment portion may extend into the inside of the notch.
本発明の一態様に係る光コネクタの製造方法は、前記ハウジングの内部に、前記径方向における外側から前記スプリングを収容した後、前記第1挿入口を通して前記フェルールユニットを前記ハウジングの内部に収容する工程を含む。 A method for manufacturing an optical connector according to one aspect of the present invention includes a step of accommodating the spring inside the housing from the outside in the radial direction, and then accommodating the ferrule unit inside the housing through the first insertion opening.
本発明の上記態様によれば、組み立ての作業性を改善することができる光コネクタまたは光コネクタの製造方法を提供できる。 The above aspects of the present invention provide an optical connector or a method for manufacturing an optical connector that can improve assembly workability.
以下、本実施形態の光コネクタについて図面に基づいて説明する。
図1および図2Aに示すように、光コネクタ1Aは、フェルールユニット2と、ハウジング50と、スプリングSと、カップリング60と、ブーツ70と、を備える。
図2Bに示すように、フェルールユニット2は、フェルール本体10と、保持部材20と、付勢部材30と、押圧部材40A、40Bと、第1光ファイバF1(図3参照)と、を含む。フェルール本体10にはファイバ孔11が形成されており、ファイバ孔11の内側に第1光ファイバF1が挿通されている。フェルール本体10は、ファイバ孔11が開口する接続端面12を有する。第1光ファイバF1は接続端面12に露出している。なお、第1光ファイバF1は、通常、フェルール本体10に内挿及び固定されているため、内挿光ファイバともいわれる。
Hereinafter, the optical connector of this embodiment will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2A, the
As shown in Fig. 2B, the
(方向定義)
本明細書では、ファイバ孔11が延びる方向を軸方向Xという。軸方向Xにおいて、フェルール本体10から見て接続端面12側(+X側)を前方または先端側といい、その反対側(-X側)を後方または基端側という。軸方向Xから見て、ファイバ孔11の中心軸に交差する方向を径方向といい、前記中心軸回りに周回する方向を周方向という。
(Direction definition)
In this specification, the direction in which the
図1に示すように、カップリング60は、軸方向Xに延びる矩形の筒状に形成されている。光コネクタ1Aが組み立てられた状態においては、カップリング60からフェルール本体10が前方に突出する。フェルール本体10の前方の端部には、接続端面12を保護するキャップが取り付けられてもよい。この場合、接続端面12に露出する第1光ファイバF1に汚れなどが付着することを抑制できる。図3に示すように、カップリング60には、クサビ部材(不図示)を挿通させるための挿通孔61、62が形成されている。
As shown in FIG. 1, the
フェルール本体10は、軸方向Xに沿って延びる円柱状である。ただし、フェルール本体10の形状は適宜変更可能であり、例えば角柱状であってもよい。図3に示すように、第1光ファイバF1は、フェルール本体10から後方に延出している。
保持部材20は、フェルール本体10を保持している。図3に示すように、保持部材20は、フランジ部21と、ファイバ保持部22と、を有する。フランジ部21は軸方向Xに延びる円形の筒状である。フランジ部21の内側にフェルール本体10の後方の端部が嵌入されている。フランジ部21は、後方を向く第1座面23を有する。第1座面23には、スプリングSが接している(図4参照)。
The
The
フランジ部21の外周面には、径方向における内側に向けて窪む一対の規制溝21aが形成されている(図2B参照)。各規制溝21aは、軸方向Xに沿って延びている。各規制溝21aに、ハウジング50に形成されている一対の規制突起26(図5A参照)が嵌合することで、保持部材20のハウジング50に対する回転が規制される。ただし、フランジ部21の形状は適宜変更してもよい。
A pair of restricting
図3に示すように、ファイバ保持部22は、フランジ部21から後方に向けて延びている。ファイバ保持部22には、第1光ファイバF1および他の光ファイバである第2光ファイバF2を保持するためのファイバ溝22aが形成されている。ファイバ溝22aによって位置決めされた状態で、第1光ファイバF1の後端面と第2光ファイバF2の前端面とが当接される。これにより、第1光ファイバF1と第2光ファイバF2とが光学的に接続される。
As shown in FIG. 3, the
ファイバ保持部22の外径は、フランジ部21の外径よりも小さい。言い換えると、フランジ部21はファイバ保持部22から径方向外側に突出している。フランジ部21は、フェルールユニット2のうち、最も径方向における外側に位置する部位である。より具体的には、フランジ部21の外周面の径が、フェルールユニット2の最大外径である。ファイバ保持部22には、押圧部材40A、40Bが当接している。押圧部材40Aは、押圧部材40Bよりも前方に位置している。
The outer diameter of the
付勢部材30は、例えばU字形状のクリップであり、金属等の弾性材によって半筒状に形成されており、弾性変形可能である。付勢部材30は、ファイバ保持部22に向けて押圧部材40A、40Bを付勢しており、光ファイバF1、F2はファイバ保持部22と押圧部材40A、40Bとの間で挟まれている。これにより、フェルール本体10に内挿されている第1光ファイバF1と、接続対象となる他の光ファイバである第2光ファイバF2がフェルールユニット2に固定されるとともに、光学的に接続された状態が維持される。なお、カップリング60の挿通孔61、62を通して、クサビ部材(不図示)をファイバ保持部22と押圧部材40A、40Bとの間に進入させると、押圧部材40A、40Bとファイバ保持部22との間の隙間が広がる。したがって、光ファイバF1、F2の固定を解除することができる。
このように、ファイバ保持部22と付勢部材30とにより、光ファイバF1(内挿光ファイバ)、F2(他の光ファイバ)がフェルールユニット2に固定される部材を、一般的にメカニカルスプライス素子と呼ぶ(単に素子と呼ぶこともある)。
The biasing
In this manner, the component in which the optical fiber F1 (inserted optical fiber) and F2 (other optical fiber) are fixed to the
図2Aに示すように、ブーツ70は軸方向Xに延びる筒状である。ブーツ70の前方の端部の内側には、筒状のネジ部材71が固定されている。ネジ部材71の内周面には、雌ネジ部が形成されている。ブーツ70から、後方に向けて、外皮72が延出している。外皮72は、第2光ファイバF2を内部に収容している。第2光ファイバF2は、被覆層Cによって覆われている。ただし、第2光ファイバF2の前方の端部は被覆層Cによって覆われておらず、第2光ファイバF2が剥き出しになっている。この剥き出しになった部分が、フェルールユニット2のファイバ溝22a内に挿入される。
As shown in FIG. 2A, the
図2Aに示すように、ハウジング50は、軸方向Xに延びる筒状であり、フェルールユニット2の少なくとも一部を内部に収容する。本実施形態では、フェルール本体10の前方の端部がハウジング50から前方に突出しているが、フェルールユニット2の全体がハウジング50内に収容されていてもよい。図2Aおよび図3に示すように、ハウジング50は、第1挿入口51と、第2挿入口52と、第3挿入口53と、一対の係止片54と、第2座面55と、を有する。第1挿入口51はハウジング50の前方の開口部であり、第2挿入口52はハウジング50の後方の開口部である。第1挿入口51の内径は、フェルールユニット2の最大外径(フランジ部21の外周面の外径)より大きい。このため、フェルールユニット2は第1挿入口51を通してハウジング50内に挿入されることができる。
2A, the
第2挿入口52の内径は、第2光ファイバF2を覆う被覆層Cの外径より大きい。このため、第2光ファイバF2は第2挿入口52を通してハウジング50内に挿入されることができる。第2挿入口52は軸方向Xに延びる円筒状であり、外周面に雄ネジ部が形成されている。第2挿入口52の雄ネジ部にネジ部材71の雌ネジ部が螺着されることで、ハウジング50とブーツ70とが結合される。
The inner diameter of the
図2Aに示すように、第3挿入口53は、ハウジング50の側面(径方向外側を向く面)に開口している。第3挿入口53は、径方向における外側からスプリングSがハウジング50内に挿入可能となるように形成されている。
As shown in FIG. 2A, the
一対の係止片54は、軸方向Xに延びる板状である。各係止片54は、各係止片54の前方の端部を基点として、径方向における外側に向けて弾性変形可能となっている。係止片54は第3挿入口53よりも前方に位置している。図3に示すように、一対の係止片54は、径方向においてフェルール本体10を間に挟むように配置されている。各係止片54の後方の端部には、径方向における内側に突出した当接部54aが形成されている。当接部54a同士の間の寸法は、フランジ部21の外径よりも小さい。各当接部54aは、傾斜面54bと、後方を向く当接面54cと、を有する。傾斜面54bは、後方に向かうに従って径方向における内側に向かうように傾斜している。
The pair of locking
第2座面55は、ハウジング50の内部に形成されており、前方を向いている。図4に示すように、第1座面23と第2座面55との間に、軸方向Xにおいて圧縮された状態のスプリングSが配置されている。この構成により、保持部材20はスプリングSから前方に向けた付勢力を受ける。
ハウジング50の当接面54cは、前方からフランジ部21に当接している。このため、スプリングSによって前方付勢されている保持部材20が、ハウジング50から前方に脱落することが規制されている。
The
The
次に、以上のように構成された光コネクタ1Aの組立方法(製造方法)の一例について説明する。
Next, an example of an assembly method (manufacturing method) for the
まず、スプリングSをハウジング50に対して径方向における外側から第3挿入口53を通して収容する。
次に、図5Aに示すように、フェルールユニット2をハウジング50に対して前方から第1挿入口51を通して挿入する。このとき、フェルールユニット2内には第1光ファイバF1が設けられているが、第2光ファイバF2は設けられていない状態である。フェルールユニット2を後方に向けて所定量移動させると、フランジ部21が一対の当接部54aの各傾斜面54bに当接する。さらにフェルールユニット2を後方に移動させると、傾斜面54bを押されることで係止片54が径方向における外側に弾性変形し、当接部54a同士の間の間隔が広がる。
First, the spring S is accommodated in the
Next, as shown in Fig. 5A, the
図5Bに示すように、さらにフェルールユニット2を後方に移動させると、第1座面23にスプリングSが当接するとともに、フランジ部21が当接部54aを後方に乗り越え、係止片54が径方向における内側に向けて復元変形する。これにより、保持部材20がスプリングSにより前方に付勢され、かつ、当接面54cにフランジ部21が当接することで保持部材20の前方移動が規制された状態となる。
As shown in FIG. 5B, when the
その後、第2光ファイバF2をフェルールユニット2のファイバ溝22a内に後方から挿入する工程や、カップリング60等を取り付ける工程等を行うことで、光コネクタ1Aが完成する。
Then, the
以上説明したように、本実施形態の光コネクタ1Aは、ファイバ孔11およびファイバ孔11が開口する接続端面12が形成されたフェルール本体10を含むフェルールユニット2と、ハウジング50と、スプリングSと、を備える。フェルールユニット2は、ファイバ孔11の軸方向Xにおける接続端面12側を前方とし、その反対側を後方とするとき、ファイバ孔11に挿入されるとともにフェルール本体10から後方に延出した第1光ファイバF1を他の光ファイバ(第2光ファイバF2)と接続可能に保持する。ハウジング50は、フェルールユニット2を前方から挿入可能な第1挿入口51と、第2光ファイバF2を後方から挿入可能な第2挿入口52と、を有し、フェルールユニット2の少なくとも一部を内部に収容する。スプリングSは、ハウジング50の内部に収容され、フェルールユニット2をハウジング50内で前方に向けて付勢する。軸方向Xから見て、ファイバ孔11の中心軸に交差する方向を径方向とするとき、フェルールユニット2は、フェルールユニット2において最も径方向における外側に位置する部位であるフランジ部21を有し、ハウジング50は、径方向に弾性変形可能な係止片54を有し、係止片54にはフランジ部21に対して前方から当接する当接部54aが形成されている。
As described above, the
上記構成によれば、ハウジング50の当接部54aがフランジ部21に対して前方から当接することで、スプリングSによって付勢されたフェルールユニット2がハウジング50から前方に脱落することが規制される。そして、光コネクタ1Aを製造する際には、フェルールユニット2をハウジング50に前方から挿入することで、係止片54を弾性変形させて、当接部54aをフランジ部21に前方から当接させることができる。これにより、フェルールユニット2がスプリングSによって前方付勢され、かつハウジング50内で後方に移動可能な状態とすることができる。したがって、光コネクタ1Aを組み立てる際の作業性を改善することができる。
According to the above configuration, the
また、フランジ部21は、スプリングSに接する第1座面23を有するとともに、当接部54aの当接面54cに接している。このように、フランジ部21がスプリングSおよび当接部54aの両者に接することで、フェルールユニット2を前方付勢された状態で保持するための部品点数が少なくなり、コストを低減することができる。
Furthermore, the
また、ハウジング50は、径方向における外側からスプリングSをハウジング50内に挿入可能な第3挿入口53を有している。このため、スプリングSをハウジング50内に収容する作業がより容易になっている。
In addition, the
また、本実施形態の光コネクタ1Aの製造方法は、ハウジング50の内部に、径方向における外側からスプリングSを収容した後、第1挿入口51を通してフェルールユニット2をハウジング50の内部に収容する工程を含んでいる。このような製造方法を採用することで、光コネクタ1Aの組立の作業性が向上する。
The manufacturing method of the
なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。 The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
(第1変形例)
例えば図6に示すように、フランジ部21には、一対の切り欠き21bが形成されていてもよい。切り欠き21bは、フランジ部21の外周面から径方向内側に窪むとともに、前方に向けて開口している。さらに図7に示すように、切り欠き21bの内側に当接部54aが進入していてもよい。この場合、切り欠き21bの内面(前方を向く面)に当接部54aの当接面54cが当接することで、フェルールユニット2がハウジング50から前方に脱落することが規制される。さらに、切り欠き21b内に当接部54aが進入することで、当接部54aによって保持部材20の回転を規制することができる。図6、図7では、一対の切り欠き21bに一対の当接部54aがそれぞれ進入している。また、周方向において、規制溝21aおよび切り欠き21bが略等間隔に交互に配置されている。ただし、切り欠き21bおよび当接部54aの数は適宜変更可能であり、規制溝21aは無くてもよい。
(First Modification)
For example, as shown in FIG. 6, a pair of
(第2変形例)
また、図8に示すように、スプリングSはフランジ部21に接していなくてもよい。図8の例では、ファイバ保持部22の後方の端部に第1座面23が形成されている。また、ハウジング50の内面のうち、軸方向Xにおいて第1座面23に対向する部分に、第2座面55が形成されている。このような構成でも、ハウジング50の前方からフェルールユニット2を挿入することが可能である。
(Second Modification)
8, the spring S does not have to be in contact with the
(その他の変形例)
また、前記実施形態では、光コネクタ1Aは単心コネクタであった。しかしながら、光コネクタ1Aは多心コネクタであってもよい。この場合、フェルール本体10は複数のファイバ孔11を有し、各ファイバ孔11に第1光ファイバF1が挿入される。さらに、外皮72には複数の第2光ファイバF2が収容され、フェルールユニット2は複数の第1光ファイバF1および複数の第2光ファイバF2が光学的に接続された状態で保持するように構成される。
(Other Modifications)
In the above embodiment, the
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した実施形態や変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, the components in the above-described embodiments may be replaced with well-known components as appropriate without departing from the spirit of the present invention, and the above-described embodiments and variations may be combined as appropriate.
1A…光コネクタ 2…フェルールユニット 10…フェルール本体 11…ファイバ孔 12…接続端面 21…フランジ部 50…ハウジング 51…第1挿入口 52…第2挿入口 53…第3挿入口 54…係止片 54a…当接部 F1…第1光ファイバ F2…第2光ファイバ S…スプリング X…軸方向
1A...
Claims (4)
前記フェルールユニットを前方から挿入可能な第1挿入口と、前記他の光ファイバを後方から挿入可能な第2挿入口と、を有し、前記フェルールユニットの少なくとも一部を内部に収容するハウジングと、
前記ハウジングの内部に収容され、前記フェルールユニットを前記ハウジング内で前方に向けて付勢するスプリングと、を備え、
前記軸方向から見て、前記ファイバ孔の中心軸に交差する方向を径方向とするとき、
前記フェルールユニットは、前記フェルールユニットにおいて最も前記径方向における外側に位置する部位であるフランジ部を有し、
前記ハウジングは、前記径方向に弾性変形可能な係止片を有し、前記係止片には前記フランジ部に対して前方から当接する当接部が形成され、
前記ハウジングは、前記径方向における外側から前記スプリングを前記ハウジング内に挿入可能な第3挿入口を有し、
前記第1挿入口、前記第2挿入口、前記第3挿入口、および前記係止片は、前記ハウジングとしての単一の部材に形成されている、光コネクタ。 a ferrule unit including a ferrule body having a fiber hole and a connection end face in which the fiber hole opens, the ferrule unit holding a first optical fiber inserted into the fiber hole and extending rearward from the ferrule body so as to be connectable to another optical fiber when the connection end face side in the axial direction of the fiber hole is defined as a front side and the opposite side is defined as a rear side;
a housing having a first insertion opening into which the ferrule unit can be inserted from the front and a second insertion opening into which the other optical fiber can be inserted from the rear, the housing accommodating at least a portion of the ferrule unit therein;
a spring that is accommodated inside the housing and biases the ferrule unit forward within the housing,
When viewed from the axial direction, a direction intersecting the central axis of the fiber hole is defined as a radial direction.
the ferrule unit has a flange portion which is a portion of the ferrule unit located outermost in the radial direction,
The housing has a locking piece that is elastically deformable in the radial direction, and a contact portion is formed on the locking piece that contacts the flange portion from the front ,
the housing has a third insertion opening through which the spring can be inserted into the housing from an outer side in the radial direction,
An optical connector , wherein the first insertion opening, the second insertion opening, the third insertion opening, and the locking piece are formed in a single member serving as the housing.
前記切り欠きの内側に前記当接部が進入している、請求項1または2に記載の光コネクタ。 A notch is formed in the flange portion,
3. The optical connector according to claim 1, wherein the contact portion is disposed inside the notch.
前記ハウジングの内部に、前記径方向における外側から前記スプリングを収容した後、前記第1挿入口を通して前記フェルールユニットを前記ハウジングの内部に収容する工程を含む、光コネクタの製造方法。 A method for manufacturing the optical connector according to any one of claims 1 to 3 , comprising the steps of:
A method for manufacturing an optical connector, comprising the steps of accommodating the spring inside the housing from the outside in the radial direction, and then accommodating the ferrule unit inside the housing through the first insertion opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020176124A JP7526637B2 (en) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | Optical connector and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020176124A JP7526637B2 (en) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | Optical connector and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022067426A JP2022067426A (en) | 2022-05-06 |
JP7526637B2 true JP7526637B2 (en) | 2024-08-01 |
Family
ID=81390321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020176124A Active JP7526637B2 (en) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | Optical connector and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7526637B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000338369A (en) | 1999-05-12 | 2000-12-08 | Siecor Operations Llc | Detachable optical fiber connector and related |
JP2001215361A (en) | 2000-01-14 | 2001-08-10 | Corning Cable Systems Llc | Optical fiber connector, installed attachably/detachably and adaptor combined therewith |
JP2011112751A (en) | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Autonetworks Technologies Ltd | Optical cable connector |
US20160139344A1 (en) | 2013-07-31 | 2016-05-19 | Corning Optical Communications LLC | Fiber optic connector with front-loading ferrule holder |
JP2017142362A (en) | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 株式会社フジクラ | Method for manufacturing optical connector, and tool |
JP2020519961A (en) | 2017-05-18 | 2020-07-02 | センコー アドバンスド コンポーネンツ インコーポレイテッド | Optical connector with forward bias protrusion |
US20200271870A1 (en) | 2019-02-27 | 2020-08-27 | Seikoh Giken Co., Ltd. | Optical connector |
-
2020
- 2020-10-20 JP JP2020176124A patent/JP7526637B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000338369A (en) | 1999-05-12 | 2000-12-08 | Siecor Operations Llc | Detachable optical fiber connector and related |
JP2001215361A (en) | 2000-01-14 | 2001-08-10 | Corning Cable Systems Llc | Optical fiber connector, installed attachably/detachably and adaptor combined therewith |
JP2011112751A (en) | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Autonetworks Technologies Ltd | Optical cable connector |
US20160139344A1 (en) | 2013-07-31 | 2016-05-19 | Corning Optical Communications LLC | Fiber optic connector with front-loading ferrule holder |
JP2017142362A (en) | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 株式会社フジクラ | Method for manufacturing optical connector, and tool |
JP2020519961A (en) | 2017-05-18 | 2020-07-02 | センコー アドバンスド コンポーネンツ インコーポレイテッド | Optical connector with forward bias protrusion |
US20200271870A1 (en) | 2019-02-27 | 2020-08-27 | Seikoh Giken Co., Ltd. | Optical connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022067426A (en) | 2022-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6122291B2 (en) | Optical connector and optical connector assembling method | |
JP6272649B2 (en) | Optical connector | |
WO2014098216A1 (en) | Optical connector | |
JP5882765B2 (en) | Optical connector | |
JPH08338924A (en) | Optical connector and method for fixing optical fiber to connector housing | |
US8485736B2 (en) | Optical connector | |
JP2008268280A (en) | Optical connector | |
JP7084266B2 (en) | Uniboot plug connector for LC | |
JP6429394B2 (en) | Optical connector | |
JP2018081144A (en) | Optical connector | |
JP2012220731A (en) | Optical connector | |
JP2013160880A (en) | Optical connector | |
JP5398560B2 (en) | Optical connector and assembly method thereof | |
CA2671212C (en) | Assembly-type durable optical connector adapter | |
JP7526637B2 (en) | Optical connector and method for manufacturing the same | |
WO2021192388A1 (en) | Pin clamp for ferrule, pin clamp with guide pin, and optical connector | |
JP6085489B2 (en) | Optical connector and optical connector assembling method | |
US7416348B2 (en) | Optical connector excellent in assemblability and dimensional accuracy | |
JP3815739B2 (en) | Receptacle type split optical connector | |
JP3282974B2 (en) | Optical connector | |
JP4033867B2 (en) | Optical connector device | |
JP4481234B2 (en) | Optical connector | |
JP3157558B2 (en) | Ferrule for optical connector | |
JP2023009602A (en) | Optical adapter and optical connector unit | |
JP2015059993A (en) | Optical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7526637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |