JP7449204B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7449204B2
JP7449204B2 JP2020151558A JP2020151558A JP7449204B2 JP 7449204 B2 JP7449204 B2 JP 7449204B2 JP 2020151558 A JP2020151558 A JP 2020151558A JP 2020151558 A JP2020151558 A JP 2020151558A JP 7449204 B2 JP7449204 B2 JP 7449204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
power
magnet motor
value
induced voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020151558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022045784A (ja
Inventor
和明 戸張
雄作 小沼
卓也 杉本
弘 渡邊
睦男 渡嘉敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2020151558A priority Critical patent/JP7449204B2/ja
Priority to EP21866318.5A priority patent/EP4213370A4/en
Priority to CN202180058767.8A priority patent/CN116057827A/zh
Priority to PCT/JP2021/022592 priority patent/WO2022054357A1/ja
Priority to KR1020237004212A priority patent/KR20230034392A/ko
Priority to US18/021,220 priority patent/US20230299700A1/en
Publication of JP2022045784A publication Critical patent/JP2022045784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7449204B2 publication Critical patent/JP7449204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/16Estimation of constants, e.g. the rotor time constant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • H02M7/53876Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output based on synthesising a desired voltage vector via the selection of appropriate fundamental voltage vectors, and corresponding dwelling times
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/24Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/67Controlling or determining the motor temperature by back electromotive force [back-EMF] evaluation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/05Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置に係り、特に、磁石モータの駆動を制御する誘起電圧係数の推定に関する。
永久磁石を用いたモータを高効率にセンサレス制御する電力変換装置が知られている。例えば、特許文献1には、磁石モータの高精度な制御に関して、電力変換器への電圧指令値、電流検出値、電気回路定数および周波数推定値に基づいて、磁石モータの誘起電圧係数を推定する技術が開示されている。
特開2003-164188号公報
特許文献1に開示された制御方法は、磁束軸のγ軸成分と、トルク軸のδ軸成分の直流量の電圧指令値(vγ,vδ)と、電流検出(iγ,iδ)と、磁石モータの電気回路定数(抵抗R、d軸インダクタンスLd、q軸インダクタンスLq)とを用いて、式(1)に基づき、誘起電圧係数Φを推定する。
Figure 0007449204000001
ここで、式(1)にはインダクタンスの電圧降下分(w1Lqiδおよびw1Liγ)の影響が入り、インダクタンスLd、Lqの設定誤差による誘起電圧係数の推定精度が劣化することが考えられる。
この推定精度の劣化を防ぐために、磁石モータを無負荷状態で回転させて、誘起電圧係数の調整を行なう必要がある。この調整を回転型オートチューニング(A.T)という。この調整作業は、顧客の機械装置に磁石モータを据付ける前に実施しなければならず、結果的に作業時間が増加することになる。
本発明の目的は、回転型オートチューニング無しに、磁石モータを制御する誘起電圧係数を推定することで、高精度な制御特性を実現する電力変換装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の好ましい一側面は、磁石モータの実運転中に、有効電力または無効電力を用いて、磁石モータの誘起電圧係数を推定することを可能にする。
本発明の好ましい実施例は、磁石モータを制御する電力変換装置であって、
該磁石モータの出力電圧と出力電流を基に第1の電力を算出し、
該磁石モータの電気回路定数、電流指令、出力周波数および誘起電圧係数を基に第2の電力を算出し、
前記第1の電力が前記第2の電力を追従するように前記誘起電圧係数を推定し、
前記誘起電圧係数に従って前記磁石モータの駆動を制御する電力変換装置、が開示される。
本発明によれば、実運転中に磁石モータの誘起電圧係数を推定することで、磁石モータの電気回路定数の調整無しに、高精度な制御特性を実現することができる。
実施例1に係る電力変換装置の構成例を示す図。 誘起電圧係数の推定演算部7の一例を示す図。 比較例による電力変換装置を用いた場合の制御特性を示す図。 実施例1による電力変換装置を用いた場合の制御特性を示す図。 実施例1による電力変換装置の制御特性の確認に供する磁石モータ駆動システムの構成例を示す図。 実施例2に係る誘起電圧係数の推定演算部の一例を示す図。 実施例3に係る誘起電圧係数の推定演算部の一例を示す図。 実施例4に係る誘起電圧係数の推定演算部の一例を示す図。 実施例5に係る誘起電圧係数の推定演算部の一例を示す図。 実施例6に係る誘起電圧係数の推定演算部の一例を示す図。 実施例7に係る誘起電圧係数の推定演算部の一例を示す図。 実施例8に係る電力変換装置の構成例を示す図。 実施例9に係る磁石モータ駆動システムの構成例を示す図。
以下、図面を用いて、幾つかの好ましい実施例を詳細に説明する。なお、各図における共通の構成については同一の参照番号を付してある。また、以下に説明する各実施例は例示であって、これらの実施例に限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る電力変換装置の構成例を示す。
電力変換装置1は、磁石モータ10、電力変換器2、直流電源3、電流検出器4、座標変換部5、速度制御演算部6、推定誘起電圧係数の推定演算部7、ベクトル制御演算部8、周波数・位相推定演算部9、座標変換部11を有して構成される。好ましい例では、磁石モータ1、電力変換装器2、直流電源3、電流検出器4はハードウェアで構成され、他の構成部位5~11は、1または複数の処理装置(CPU)においてプログラムの実行により実現される機能(ソフトウェア機能)である。構成部位5~11を、単に制御部またはコントローラと言うことがある。
ここで、磁石モータ10は、永久磁石の磁束によるトルク成分と電機子巻線のインダクタンスによるトルク成分を合成したモータトルクを出力する。
電力変換器2は、3相交流の電圧指令値vu *、vv *、vw *を入力し、電圧指令値vu *、vv *、vw *に比例した電圧値を出力し、磁石モータ10の出力電圧値と出力周波数値を可変制御する。直流電源3は、電力変換器2に直流電圧を供給する。
電流検出器4は、磁石モータ10の3相の交流電流iu、iv、iwを検出し、検出値であるiuc、ivc、iwcを出力する。なお、電流検出器4は、誘導モータ1の3相の内の2相、例えばu相とw相の交流電流を検出し、交流条件(iu+iv+iw=0)から、v相の交流電流を、iv=-(iu+iw)として求めてもよい。
座標変換部5は、3相の交流電流iu、iv、iwの検出値iuc、ivc、iwcと、位相推定値θdcからd軸およびq軸の電流検出値idc、iqcを出力する。
速度制御演算部6は、周波数指令値ωr *と周波数推定値ωr ^に基づいてトルク指令値τ*を演算し、トルク係数で除算することよりq軸の電流指令値iq *を出力する。
誘起電圧係数の推定演算部7は、d軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **、電流検出値idc、iqc、電流指令値idc *、iqc *、周波数推定値ωr ^に基づいて、誘起電圧係数の推定値Ke **を演算して、出力する。
ベクトル制御演算部8は、誘起電圧係数の推定値Ke **、d軸およびq軸の電流指令値id *、iq *、電流指令値idc、iqc、出力周波数となる周波数推定値ωr ^に基づいて、演算したd軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **を出力する。
周波数・位相推定演算部9は、制御軸であるdc軸およびqc軸の電圧指令値vdc **、vqc **、q軸インダクタンス値Lq *、周波数推定値ωr ^、電流検出値idc、iqcおよび永久磁石モータ10の電気回路定数を用いて、電力変換器2の回転位相推定値θdcと実際の回転位相θdとの偏差である位相誤差Δθの推定値を演算して、この推定値に基づいて周波数推定値ωr ^と位相推定値θdcを出力する。
座標変換部11は、d軸とq軸の電圧指令値vdc *、vqc **と、位相推定値θdcから3相交流の電圧指令値vu *、vv *、vw *を出力する。
最初に、本実施例の特徴である誘起電圧係数の推定演算部7を用いた場合のセンサレスベクトル制御方式の基本動作について説明する。
速度制御演算部6は、周波数指令値ωr *に周波数推定値ωr ^が追従するように、比例制御と積分制御により、式(2)に従い、トルク指令τ*とq軸の電流指令値iq *を演算する。
Figure 0007449204000002
ここで、Ksp:速度制御の比例ゲイン、Ksi:速度制御の積分ゲイン、Pm:極対数
ベクトル制御演算部8は、第1に、磁石モータ10の電気回路定数である抵抗の設定値R*、d軸インダクタンスの設定値Ld *、q軸のインダクタンスの設定値Lq *、誘起電圧係数の値Ke *、d軸およびq軸の電流指令値id *、iq *と周波数推定値ωr ^を用いて、式(3)に従い、d軸およびq軸の電圧基準値vdc *、vqc *を出力する。
Figure 0007449204000003
ここで、Tacr:電流制御の応答時定数
第2に、d軸およびq軸の電流指令値id *、iq *に各成分の電流検出値idc、iqcが追従するように、比例制御と積分制御により、式(4)に従い、d軸およびq軸の電圧補正値Δvdc、Δvqcを演算する。
Figure 0007449204000004
ここで、
Kpd:d軸の電流制御の比例ゲイン、Kid:d軸の電流制御の積分ゲイン
Kpq:q軸の電流制御の比例ゲイン、Kiq:q軸の電流制御の積分ゲイン
さらに、式(5)に従い、d軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **を演算する。
Figure 0007449204000005
周波数・位相演算部9では、d軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **、電流検出値idc、iqcと磁石モータ10の電気回路定数に基づいて、式(6)に従い位相誤差推定値Δθcを演算し、式(7)に従い周波数推定値ωr ^を演算し、式(8)に従い位相推定値θdcを演算する。
Figure 0007449204000006
Figure 0007449204000007
Figure 0007449204000008
ここで、Kppll:PLL制御の比例ゲイン、Kipll:PLL制御の積分ゲイン
図2は、実施例1における誘起電圧係数の推定演算部7の構成例を示す。
誘起電圧の係数の初期値71は、Ke *である。第1の有効電力演算部72は、d軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **と、d軸およびq軸の電流検出値idc、iqcを用いて、式(9)に従い、第1の有効電力Pcを演算する。
Figure 0007449204000009
力行/回生の両方の運転モードに対応するため、第1の電力演算部72の出力を絶対値演算部73に通して、第1の有効電力Pcの絶対値|Pc|を演算する。
第2の有効電力演算部74は、d軸およびq軸の電流指令値id *、iq *、周波数推定値ωr ^、磁石モータ10の電気回路定数であるR、Ld、Lqと、誘起電圧係数の推定値Ke **を用いて、式(10)に従い、第2の有効電力Pc ^を演算する。
Figure 0007449204000010
力行/回生の両方の運転モードに対応するため、第2の電力演算部74の出力を絶対値演算部75に通して、第2の有効電力Pc ^の絶対値|Pc ^|を演算する。
PI制御部76は、第1の有効電力Pcの絶対値|Pc|が第2の有効電力Pc ^の絶対値|Pc ^|に追従するように、P(比例)+I(積分)制御を行い、誘起電圧係数の補正値ΔKe0 *を演算する。
ローパスフィルタ(L.P.F)77は、時定数がTのゲインを持ち、誘起電圧係数の補正値ΔKe0 *が入力され、補正値ΔKe *を出力する。補正値ΔKe *と誘起電圧係数の初期値Ke *を用いて、式(11)に従い、誘起電圧係数の推定値Ke **を演算する。
Figure 0007449204000011
次に、本実施例により実現される高精度な制御特性(図4)について、比較例(図3)を用いて説明する。
図3は、本実施例による誘起電圧係数の推定演算部7を用いない比較例(すなわちΔKe *=0)場合の制御特性を示す。
式(2)に示すトルク指令値τ*とq軸の電流指令値iq *、式(5)に示すd軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **の演算式に含まれる設定値Ke *に誤差がある場合のシミュレーション結果を示す。
上段はトルク指令値τ*、中段は周波数指令ωr *と磁石モータの周波数ωr、下段は誘起電圧係数Keとその設定値Ke *を表わしている。
図3において、時刻A点からランプ状の負荷トルクを与え始め、時刻B点まで変化させ、電流による発熱によりC点から誘起電圧係数Keがゆっくりと減少する場合を想定した。B点経過後(右側)はトルクを与えたままの状態である。図中のD領域において磁石モータの周波数ωr/2pと指令値ωr */2πの偏差が発生していることがわかる。
一方、本実施例では、d軸およびq軸の電圧指令値vdc *、vqc *と電流検出値idc、iqcを用いて、式(9)により誘起電圧係数の設定値Ke *の情報を含まない第1の有効電力Pcを演算する。さらに、d軸およびq軸の電流指令値id *、iq *、周波数推定値ωr ^、磁石モータの電気回路定数R、Ld、Lqと誘起電圧係数の推定値Ke **を用いて、式(10)により第2の有効電力Pc ^を演算する。
第2の有効電力Pc ^の絶対値|Pc ^|が、第1の有効電力Pcの絶対値|Pc|に追従するように、誘起電圧係数の推定値Ke **を自動調整し、推定値Ke **を速度制御演算部6、ベクトル制御演算部8に用いることで、制御特性を高精度に改善することができる。
図4に、本実施例による制御特性を示す。
本実施例では、誘起電圧係数の推定演算部7を動作させ、図3の比較例と同様な負荷トルクを与えている。誘起電圧係数Keを高精度に推定する(Ke≒Ke **)ため、図中のD領域においても周波数の偏差(ωr/2p- ωr ^/2p)が少なく、高精度な制御特性があることがわかる。
<制御特性の確認>
次に、図5を用いて、本実施例による制御特性の確認について説明する。
磁石モータ10を駆動する電力変換装置1に、電圧検出器21、電流検出器22を接続し、磁石モータ10のシャフトにエンコーダ23を取り付ける。さらに、電圧検出器21、電流検出器22、エンコーダ23に、例えばパーソナルコンピュータ(PC)を接続して、これらの各検出値を取得して、プログラムを実行させて処理する。この処理は主に、ベクトル電圧・電流成分の計算部24の処理と、式12による計算部25の処理を実行する。
すなわち、ベクトル電圧・電流成分の計算部24は、電圧検出器21の出力である三相交流の電圧検出値(vuc、vvc、vwc)、三相交流の電流検出値(iuc、ivc、iwc)、エンコーダの出力である位置θを受け入れて、ベクトル電圧成分のvdc、vqc、ベクトル電流成分のidc、iqcと、位置θを微分した検出値ωrcを演算する。
計算部25は、式(12)を用いて、誘起電圧係数の推定値Ke ^を演算する。
Figure 0007449204000012
電力変換器2のコントローラに設定される誘起電圧係数Ke *がずれても(変更しても)、誘起電圧係数Ke ^の大きさは変わらずに正しく検出されることがわかる。誘起電圧係数Ke *に対する誘起電圧係数Ke ^の値、またはそれら係数の経過を示すグラフをPCの画面に表示することで、本実施例による制御特性の効果を確認できる。
なお、本実施例では周波数推定値ωr ^を演算しているが、磁石モータ10にエンコーダを取り付けて、周波数ωrcを検出するようにしてもよい。
本実施例によれば、d軸およびq軸のインダクタンス設定値Ld *、Lq *に誤差があっても、d軸の電流指令値id *をゼロ付近に設定すれば、式(10)の第2成分が低感度化されるため、力行/回生の運転モードに係わらず、高精度な制御特性を実現することができる。
図6を参照して、実施例2に係る電力変換装置について説明する。図6は誘起電圧係数の推定演算部7の一例を示す。
実施例1では、誘起電圧係数の推定演算部7において、比例制御と積分制御のゲイン(Kp、Ki)を固定値としている。一方、実施例2では、周波数推定値ωr ^やq軸の電流指令値iq *に応じて、ゲイン(Kp、Ki)を変化させる。
図6に示す、誘起電圧係数の推定演算部7は、実施例1(図2)の誘起電圧係数の推定演算部7と同様の構成である。PI制御762の入力値と出力値が実施例1と相違するが、他の構成部位は、図2と同じである。
実施例2では、PI制御762において、周波数推定値ωr ^やq軸の電流指令値iq *に略比例して、比例制御と積分制御のゲイン(Kp、Ki)を変化させることで、第1の有効電力Pcの絶対値|Pc|が、第2の有効電力Pc ^の絶対値|Pc ^|に、周波数や電流値に応じて変化する。これにより、低速域から高速域、軽負荷から重負荷においても、より短時間で高精度な制御特性を実現できる。
図7を参照して、実施例3に係る電力変換装置について説明する。図7は誘起電圧係数の推定演算部7の一例を示す。
実施例1では、d軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **と電流検出値idc、iqcから、第1の有効電力Pcを演算する構成とした。一方、実施例3では、三相交流の電圧指令の振幅値V1 *と電流検出の振幅値i1および位相θviの余弦信号を用いて、有効電力Pcを演算する。
図7に示す、誘起電圧係数の推定演算部7は、実施例1(図2)の誘起電圧係数の推定演算部7と同様の構成である。第1の有効電力演算部723における演算が実施例1と相違するが、他の構成部位は、図2と同じである。すなわち、図7の、第1の有効電力演算部723では、三相交流の電圧指令の振幅値V1 *を式(13)、電流検出値の振幅値i1を式(14)、および位相θviを式(15)より求め、式(16)を用いて有効電力Pcを演算する。
Figure 0007449204000013
Figure 0007449204000014
Figure 0007449204000015
Figure 0007449204000016
実施例3によれば、実施例1と同様に高精度な制御特性を実現することができる。
図8を参照して、実施例4に係る電力変換装置について説明する。図8は誘起電圧係数の推定演算部7の一例を示す。
実施例1では、d軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **と電流検出値idc、iqcから、第1の有効電力Pcを演算するが、実施例4では電力変換器3の直流電圧値EDCと直流電流値IDCを用いて有効電力Pcを演算する。
図8に示す、誘起電圧係数の推定演算部7は、実施例1(図2)の誘起電圧係数の推定演算部7と同様の構成である。第1の有効電力演算部724における演算が実施例1と相違するが、他の構成部位は、図2と同じである。すなわち、図8の、第1の有効電力演算部724では、電力変換器2の直流電圧検出値EDC、直流電流検出値IDCを用いて、式(17)に基づいて第1の有効電力Pcを演算する。
Figure 0007449204000017
実施例4によれば、実施例1と同様に、高精度な制御特性を実現することができる。
図9を参照して、実施例5に係る電力変換装置について説明する。図9は誘起電圧係数の推定演算部7の一例を示す。
実施例1では、第1および第2の2つの有効電力を用いたが、実施例5では、2つの無効電力を用いる。
図9に示す、誘起電圧係数の推定演算部7は、実施例1(図2)の誘起電圧係数の推定演算部7と同様の構成である。第1の無効電力演算部725および第2の無効電力演算部745における演算が、実施例1における第1の有効電力演算部72および第2の有効電力演算部74のものと相違するが、他の構成部位は、図2と同じである。すなわち、第1の無効電力演算部725は、d軸およびq軸の電圧指令値vdc *、vqc *と電流検出値idc、iqcを用いて、第1の無効電力Qcを式(18)に従い、演算する。
Figure 0007449204000018
力行/回生の両方の運転モードに対応するため、第1の無効電力演算部725の出力を絶対値演算部73に通して、第1の無効電力Qcの絶対値|Qc|を演算する。
第2の無効電力演算部745は、d軸およびq軸の電流指令値idc *、iqc *、周波数推定値ωr ^、磁石モータ10の電気回路定数であるR、Ld、Lqと、誘起電圧係数の推定値Ke **を用いて、第2の無効電力Qc ^を式(19)に従い、演算する。
Figure 0007449204000019
力行/回生の両方の運転モードに対応するため、第2の無効電力演算部745の出力を絶対値演算部75に通して、第2の無効電力Qc ^の絶対値| Qc ^|を演算する。PI制御部76は、第1の無効電力Qcの絶対値|Qc|が、第2の無効電力Qc ^の絶対値|Qc ^|に追従するように、P(比例)+I(積分)制御を行い、誘起電圧係数の補正値ΔKe0 *を演算する。
L.P.F77は、時定数がTのゲインを持ち、誘起電圧係数の補正値ΔKe0 *が入力され、補正値ΔKe *を演算する。補正値ΔKe *と誘起電圧係数の設定値Ke *を用いて、誘起電圧係数の推定値Ke **を、式(11)に従い演算する。
実施例5によれば、第1の無効電力Qcの絶対値|Qc|に、第2の無効電力Qc ^の絶対値|Qc ^|が追従するように、誘起電圧係数の設定値Ke *を修正する。これにより、抵抗の設定値R*に誤差があっても、力行/回生の運転モードに係わらず高精度な制御特性を実現することができる。
図10を参照して、実施例6に係る電力変換装置について説明する。図10は誘起電圧係数の推定演算部7の一例を示す。
実施例6も実施例5と同様に、無効電力の演算を行う。実施例5では、d軸およびq軸の電圧指令値vdc **、vqc **と電流検出値idc、iqcから、第1の無効電力Qcを演算するが、実施例6では三相交流の電圧指令の振幅値V1 *と電流検出の振幅値i1、および位相θviを用いて、無効電力Qcを演算する。
図10に示す、誘起電圧係数の推定演算部7は、実施例5(図9)の誘起電圧係数の推定演算部7と同様の構成である。第1の無効電力演算部726における演算が、実施例5における第1の無効電力演算部725のものと相違するが、他の構成部位は、図9と同じである。
図10において、第1の無効電力演算部726では、三相交流の電圧指令の振幅値V1 *を式(13)により演算し、電流検出値の振幅値i1を式(14)により演算し、および位相θviを正弦信号を用いて、無効電力Qcを式(20)により演算する。
Figure 0007449204000020
実施例6によれば、実施例5と同様に、力行/回生の両方のトルクモードに係わらず、高精度な制御特性を実現することができる。
図11を参照して、実施例7に係る電力変換装置について説明する。図11は誘起電圧係数の推定演算部7の一例を示す。
実施例1~3は有効電力を演算する方式、実施例4~5は無効効電力を演算する方式を用いるとしたが、実施例7は、低速域は無効電力方式、高速域は有効電力方式を用いて、両者を切り替える構成である。
図11において、起電圧係数の推定演算部7112は、実施例1(図2)における誘起電圧係数の推定演算部7に相当し、起電圧係数の推定演算部7114は、実施例5(図9)における誘起電圧係数の推定演算部7に相当する。なお、図11は、誘起電圧係数の推定演算部7における、第1の有効電力演算部72および第2の有効電力演算部74、および第1の無効電力演算部725および第2の無効電力演算部745を主眼に図示して、他の構成部位の図示は省略されている。
切替スイッチ716は、低速域では起電圧係数の推定演算部7114の出力信号を選択し、中高速域では起電圧係数の推定演算部7112の出力信号を選択するように、それぞれ誘起電圧係数の推定値Ke **として出力する。この切替え動作は例えば、磁石モータ10の電気回路定数と周波数推定値ωr ^を用いて、式(21)を満たしていれば中高速域と判断し、満たしていなければ低速域と判断することで行える。
Figure 0007449204000021
実施例7によれば、低速域は抵抗の設定誤差に低感度化することができる(すなわち、式(19)に抵抗を含まないため)。中高速域はインダクタンスの設定誤差に低感度化することができる(すなわち、式(10)のインダクタンスの差分(Ld *-Lq *)が小さくなるため)。これにより、全速度域において高精度な制御特性を実現することができる。
図12は、実施例8に係る電力変換装置の構成図である。
実施例1乃至7は電力を演算して誘起電圧係数を推定する例である。これに対して、実施例8は磁石モータ1の温度を推定する例である。
図12に示す、電力変換装置1に、ロータ温度推定演算部121と、磁石モータの状態を管理するPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)やIOT等の上位のコントローラ122が追加される。他の構成は図1と同一である。
ロータ温度推定演算部121は、誘起電圧係数の推定値Ke**を用いて、磁石モータ1のロータ温度推定値Temp(°C)を、式(27)を用いて演算する。ここで、温度100°Cの変化で誘起電圧係数が10%低減すると想定し、温度20°Cでの誘起電圧係数をKe0とした。
Figure 0007449204000022
更に、温度推定値Tempがコントローラ122にフィードバックされて、コントローラ122が、式(28)を用いて、トルク電流指令id*と励磁電流指令の最適パターンを決定する。
Figure 0007449204000023
実施例8によれば、実施例1と同様に、高精度な制御特性を実現することができる。
図13を参照して、実施例9に係る磁石モータ駆動システムについて説明する。実施例9は、実施例1乃至8による電力変換装置を磁石モータ駆動システムに適用した例を示す。
この磁石モータ駆動システムは、電力変換装置1と、それにより駆動される誘導モータ1を有する。更に、一例では、電力変換装置1に、パーソナルコンピュータ(PC)311、タブレット312、スマートフォン313などの端末31が接続される。また、電力変換装置1に搭載される電力変換器2または他の構成部位を含むマイクロコンピュータの内部メモリには、比例制御または積分制御に設定する制御の応答周波数あるいは制御ゲイン(比例ゲイン26、積分ゲイン27)が設定される。端末31は電力変換装置1を制御する関係上、上位装置と言ってもよい。
一例では、端末31からの指示により、電力変換装置1の比例ゲイン26、積分ゲイン27を設定し、変更することができる。また他の例では、電力変換装置1が有するデジタル・オペレータ112の指示により、電力変換装置1の比例ゲイン26、積分ゲイン27を設定し、変更することができる。
なお、上記の比例ゲイン26および積分ゲイン27は、PLC、コンピュータと接続するローカル・エリア・ネットワーク、IOTコントローラなどのフィールドバス上に設定することもできる。
なお、図13は、実施例1による電力変換装置1(図1)が示しているが、実施例2乃至6によるものでもよい。
実施例9の誘導モータ駆動システムによれば、位置センサレスベクトル制御において高精度な制御特性を実現することができる。
その他の変形例
上記した実施例1乃至8は、更に種々変形して実施することができる。以下、幾つかの変形例について述べる。 例えば、実施例1乃至2においては、第1の有効電力Pcである式(9)と第1の無効電力Qcである式(18)には電流検出値idc、iqcを用いたが、電流指令値id*、iq*を用いてもよい。また、第2の有効電力Pc^である式(10)と第2の無効電力Qc^である式(19)には電流指令値id *、iq *を用いたが、電流検出値idc、iqcを用いてもよい。
また、実施例1乃至7においては、電流指令値id *、iq *と電流検出値idc、iqcから電圧修正値Δvdc、Δvqcを作成し、この電圧修正値とベクトル制御の電圧基準値を加算する式(3)に示す演算を行っているが、電流指令値id *、iq *と電流検出値idc、iqcからベクトル制御演算に使用する式(22)に示す中間的な電流指令値id **、iq **を作成し、周波数推定値ωr ^および磁石モータ10の電気回路定数を用いて式(23)に示すベクトル制御演算を行ってもよい。
Figure 0007449204000024
Figure 0007449204000025
ここで、
Kpd1:d軸の電流制御の比例ゲイン、Kid1:d軸の電流制御の積分ゲイン
Kpq1:q軸の電流制御の比例ゲイン、Kiq1:q軸の電流制御の積分ゲイン
Td:d軸の電気時定数(Ld/R)、Tq:q軸の電気時定数(Lq/R)
また、他の例として、電流指令値id **、iq *と電流検出値idc、iqcから、ベクトル制御演算に使用するd軸の比例演算成分の電圧修正値Δvd_p *、d軸の積分演算成分の電圧修正値Δvd_i *、q軸の比例演算成分の電圧修正値Δvq_p *、q軸の積分演算成分の電圧修正値Δvq_i * を式(24)により作成し、周波数値推定ωr ^および磁石モータ10の電気回路定数を用いた式(25)によりベクトル制御演算を行ってもよい。
Figure 0007449204000026
Figure 0007449204000027
ここで、
Kpd2:d軸の電流制御の比例ゲイン、Kid2:d軸の電流制御の積分ゲイン
Kpq2:q軸の電流制御の比例ゲイン、Kiq2:q軸の電流制御の積分ゲイン
また、d軸の電流指令値id *およびq軸の電流検出値iqcの一次遅れ信号iqctd、周波数推定値ωr ^と、誘導モータ1の電気回路定数を用いて、式(26)によりベクトル制御演算を行ってもよい。
Figure 0007449204000028
さらに他の例として、上記実施例では周波数・位相推定演算部9において、式(7)により周波数推定値を演算したが、磁石モータ10にエンコーダを取りつけ、エンコーダ信号から周波数検出値を演算しても良い。
また、電力変換装置1は、好ましい例(図1参照)では、磁石モータ10、電力変換装器2、直流電源3、電流検出器4はハードウェアで構成され、他の構成部位5~10は処理装置(CPU)におけるプログラムの実行により実現されるとしたが、他の例によれば、他の構成部位5~10の一部または全てをハードウェアで構成してもよい。
なお、上記した全ての実施例において、電力変換器2を構成するスイッチング素子としては、Si(シリコン)半導体素子であっても、SiC(シリコンカーバイト)やGaN(ガリュームナイトライド)などのワイドバンドギャップ半導体素子であってもよい。
以上説明したように、幾つかの実施例によれば、有効電力や無効電力を利用することで、コントローラに設定する磁石モータの電気回路定数の調整なしに、高精度な制御特性を有する電力変換装置を実現できる。
1…電力変換装置、10…磁石モータ、2…電力変換器、3…直流電源、4…電流検出器、5…座標変換部、6…速度制御演算部、7…推定誘起電圧係数の推定演算部、8…ベクトル制御演算部、9…周波数・位相推定演算部、11…座標変換部、
121…ロータ温度推定演算部、122…コントローラ、
112…電力変換装置のデジタル・オペレータ、21…電圧検出器、22…電流検出器、23…エンコーダ、24…ベクトル電流成分の計算部、25…各部電流波形の観測部、26…比例ゲイン、27…積分ゲイン、31…端末
id *…d軸の電流指令値、iq *…q軸電流の指令値、ωr ^…周波数推定値、ωr…磁石モータ10の周波数、vdc *、 vdc **、vdc **、vdc ***、vdc ****、vdc *****…d軸の電圧指令値、
vqc *、 vqc **、vqc ***、vqc ****、vqc *****…q軸の電圧指令値、PC…第1の有効電力、PC ^…第2の有効電力、QC…第1の無効電力、QC ^…第2の無効電力、Ke *…誘起電圧係数の設定値、ΔKe *…誘起電圧係数の補正値、Ke **…誘起電圧係数の推定値

Claims (11)

  1. 磁石モータを制御する電力変換装置であって、
    該磁石モータの出力電圧と出力電流を基に第1の電力を算出し、
    該磁石モータの電気回路定数、電流指令、出力周波数および誘起電圧係数を基に第2の電力を算出し、
    前記第1の電力が前記第2の電力を追従するように前記誘起電圧係数を推定し、
    前記誘起電圧係数に従って前記磁石モータの駆動を制御し、
    前記第1の電力は、前記磁石モータの出力電圧と出力電流を基に算出した第1の有効電力であり、
    前記第2の電力は、前記磁石モータの電気回路定数、電流指令、出力周波数および誘起電圧係数を基に算出した第2の有効電力であり、
    前記第1の電力は、前記磁石モータの出力電圧と出力電流を基に算出した第1の無効電力であり、
    前記第2の電力は、前記磁石モータの電気回路定数、電流指令、出力周波数および誘起電圧係数を基に算出した第2の無効電力であり、
    前記第1の有効電力と前記第2の有効電力の偏差を零とするように、または前記第1の無効電力と前記第2の無効電力の偏差を零とするように、前記誘起電圧係数を演算し、
    前記磁石モータの電気回路定数と周波数推定値の関係を基準にして、
    前記磁石モータが低速域の場合には前記第1の有効電力と前記第2の有効電力の偏差を零とするように、比例制御および積分制御し、
    前記磁石モータが中高域の場合には前記第1の無効電力と前記第2の無効電力の偏差を零とするように、比例制御および積分制御する
    ことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記磁石モータの磁束軸であるd軸およびトルク軸であるq軸の電流指令値と電流検出値および出力周波数を用いて、d軸およびq軸の電圧指令値を出力するベクトル制御演算部を有し、
    前記第1の有効電力は、前記d軸およびq軸の同成分の電圧指令値と電流検出値を乗算して、それらを加算して求め、
    前記第2の有効電力は、前記磁石モータの電気回路定数、d軸およびq軸の電流指令値、出力周波数および誘起電圧係数から演算して求め、
    前記第1の有効電力が前記第2の有効電力に追従するように、前記誘起電圧係数を制御する
    請求項の電力変換装置。
  3. 前記磁石モータの磁束軸であるd軸およびトルク軸であるq軸の電流指令値と電流検出値および出力周波数を用いて、d軸およびq軸の電圧指令値を出力するベクトル制御演算部を有し、
    前記第1の有効電力は、電力変換器の直流電圧検出値と直流電流検出値を乗算して求め、
    前記第2の有効電力は、前記磁石モータの電気回路定数、d軸およびq軸の電流指令値、出力周波数および誘起電圧係数から演算して求め、
    前記第1の有効電力が前記第2の有効電力に追従するように、前記誘起電圧係数を制御する
    請求項の電力変換装置。
  4. 前記磁石モータの三相交流の電流指令値と電流検出値および出力周波数を用いて、三相交流の電圧指令値を出力するベクトル制御演算部を有し、
    前記第1の有効電力は、三相交流の1相分の電圧振幅値と電流振幅値および電圧指令値と電流検出値の位相差の余弦信号を乗算して求め、
    前記第2の有効電力は、前記磁石モータの電気回路定数、d軸およびq軸の電流指令値、出力周波数および誘起電圧係数から演算して求め、
    前記第1の有効電力が前記第2の有効電力に追従するように、前記誘起電圧係数を制御する
    請求項の電力変換装置。
  5. 前記磁石モータの磁束軸であるd軸およびトルク軸であるq軸の電流指令値と電流検出値および出力周波数を用いて、d軸およびq軸の電圧指令値を出力するベクトル制御演算部を有し、
    前記第1の無効電力は、d軸およびq軸の異成分の電圧指令値と電流検出値を乗算し、それらを減算して求め、
    前記第2の無効電力は、前記磁石モータの電気回路定数、d軸およびq軸の電流指令値、出力周波数および誘起電圧係数から演算して求め、
    前記第1の無効電力が前記第2の無効電力に追従するように、前記誘起電圧係数を制御する
    請求項の電力変換装置。
  6. 前記磁石モータの三相交流の電流指令値と電流検出値および出力周波数を用いて、三相交流の電圧指令値を出力するベクトル制御演算部を有し、
    前記第1の無効電力は、三相交流の1相分の電圧振幅値と電流振幅値および電圧指令値と電流検出値の位相差の正弦信号を乗算して求め、
    前記第2の無効電力は、前記磁石モータの電気回路定数、d軸およびq軸の電流指令値、出力周波数および誘起電圧係数から演算して求め、
    前記第1の無効電力が前記第2の無効電力に追従するように、前記誘起電圧係数を制御する
    請求項の電力変換装置。
  7. 前記磁石モータの出力周波数あるいはq軸の電流指令値の少なくともいずれか一方に基づいて、前記比例制御と前記積分制御の制御ゲインを自動修正する
    請求項の電力変換装置。
  8. 前記比例制御あるいは前記積分制御に設定する制御の応答周波数あるいは制御ゲインは、該電力変換装置に接続される端末または該電力変換装置のデジタル・オペレータからの指示により設定、変更可能である
    請求項の電力変換装置。
  9. 前記誘起電圧係数を用いて、磁石モータ内部のロータ温度を推定するロータ温度推定演算部を有する
    請求項1の電力変換装置。
  10. 前記誘起電圧係数をコントローラにフィードバックして、該コントローラがトルク電流指令と励磁電流指令の最適パターンを決定する
    請求項の電力変換装置。
  11. 前記誘起電圧係数または前記ロータ温度の推定値をコントローラにフィードバックして、該コントローラが磁石モータの状態を管理する請求項の電力変換装置。
JP2020151558A 2020-09-09 2020-09-09 電力変換装置 Active JP7449204B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020151558A JP7449204B2 (ja) 2020-09-09 2020-09-09 電力変換装置
EP21866318.5A EP4213370A4 (en) 2020-09-09 2021-06-14 POWER CONVERTER
CN202180058767.8A CN116057827A (zh) 2020-09-09 2021-06-14 电力转换装置
PCT/JP2021/022592 WO2022054357A1 (ja) 2020-09-09 2021-06-14 電力変換装置
KR1020237004212A KR20230034392A (ko) 2020-09-09 2021-06-14 전력 변환 장치
US18/021,220 US20230299700A1 (en) 2020-09-09 2021-06-14 Power Conversion Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020151558A JP7449204B2 (ja) 2020-09-09 2020-09-09 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022045784A JP2022045784A (ja) 2022-03-22
JP7449204B2 true JP7449204B2 (ja) 2024-03-13

Family

ID=80631498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020151558A Active JP7449204B2 (ja) 2020-09-09 2020-09-09 電力変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230299700A1 (ja)
EP (1) EP4213370A4 (ja)
JP (1) JP7449204B2 (ja)
KR (1) KR20230034392A (ja)
CN (1) CN116057827A (ja)
WO (1) WO2022054357A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024224659A1 (ja) * 2023-04-26 2024-10-31 株式会社日立産機システム 電力変換装置
CN118171220B (zh) * 2024-05-13 2024-07-12 雅砻江流域水电开发有限公司 一种水电站转子温度异常预警方法、系统、设备及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087263A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の制御方法及び同期電動機制御装置
JP2007159212A (ja) 2005-12-02 2007-06-21 Hitachi Ltd 永久磁石同期モータのベクトル制御装置,インバータモジュール、及び永久磁石同期電動機モータ定数表示システム
JP2010098911A (ja) 2008-10-20 2010-04-30 Hitachi Ltd 永久磁石同期モータの制御装置及びその制御方法
JP2015177600A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 日本特殊陶業株式会社 永久磁石式同期モータのベクトル制御装置及び磁石磁束推定装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3951075B2 (ja) * 1998-02-13 2007-08-01 株式会社安川電機 電動機の制御方法及び装置
JP4300730B2 (ja) 2001-11-22 2009-07-22 三菱電機株式会社 永久磁石電動機装置、冷凍サイクル装置、永久磁石電動機の駆動方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087263A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Yaskawa Electric Corp 同期電動機の制御方法及び同期電動機制御装置
JP2007159212A (ja) 2005-12-02 2007-06-21 Hitachi Ltd 永久磁石同期モータのベクトル制御装置,インバータモジュール、及び永久磁石同期電動機モータ定数表示システム
JP2010098911A (ja) 2008-10-20 2010-04-30 Hitachi Ltd 永久磁石同期モータの制御装置及びその制御方法
JP2015177600A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 日本特殊陶業株式会社 永久磁石式同期モータのベクトル制御装置及び磁石磁束推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4213370A1 (en) 2023-07-19
CN116057827A (zh) 2023-05-02
EP4213370A4 (en) 2024-09-18
US20230299700A1 (en) 2023-09-21
KR20230034392A (ko) 2023-03-09
JP2022045784A (ja) 2022-03-22
WO2022054357A1 (ja) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130031B2 (ja) 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
JP6367332B2 (ja) インバータ制御装置及びモータ駆動システム
WO2015056541A1 (ja) 電動機の駆動装置
JP7449204B2 (ja) 電力変換装置
JP3786018B2 (ja) 同期機の制御装置
JP6199776B2 (ja) 電動機の駆動装置
JP4112265B2 (ja) センサレスベクトル制御用インバータ装置及び回転駆動装置
JP2009290962A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
CN110235355B (zh) 感应电动机的速度推测方法和使用它的电力转换装置
CN110140290B (zh) 同步电动机的控制装置
WO2022239307A1 (ja) 電力変換装置
JP5851662B1 (ja) 交流回転機の制御装置
JP7251424B2 (ja) インバータ装置及びインバータ装置の制御方法
JP3715276B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP5744151B2 (ja) 電動機の駆動装置および電動機の駆動方法
CN116746049A (zh) 电力转换装置
JP5034888B2 (ja) 同期電動機のV/f制御装置
JP6497584B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP5092572B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
WO2023132114A1 (ja) 誘導電動機の駆動装置
WO2022137612A1 (ja) 電力変換装置
JP7567532B2 (ja) 永久磁石同期電動機の高効率運転制御装置および高効率運転制御方法
JP5387899B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP7226211B2 (ja) インバータ装置及びインバータ装置の制御方法
WO2023199563A1 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7449204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150