JP7432783B1 - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents
Information processing device, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7432783B1 JP7432783B1 JP2023044363A JP2023044363A JP7432783B1 JP 7432783 B1 JP7432783 B1 JP 7432783B1 JP 2023044363 A JP2023044363 A JP 2023044363A JP 2023044363 A JP2023044363 A JP 2023044363A JP 7432783 B1 JP7432783 B1 JP 7432783B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- route
- airspace
- aircraft
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 81
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBJUTZMAUXJMMH-UHFFFAOYSA-N azane;5-methyl-2-(4-methyl-5-oxo-4-propan-2-yl-1h-imidazol-2-yl)pyridine-3-carboxylic acid Chemical compound [NH4+].N1C(=O)C(C(C)C)(C)N=C1C1=NC=C(C)C=C1C([O-])=O FBJUTZMAUXJMMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【課題】操作者が飛行体を目視可能な航路を定める。【解決手段】地点取得部120は、飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得する。電波強度取得部122は、離陸地点と着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する。飛行可能空域特定部123は、電波強度マップを参照して、飛行対象空域のうち飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する。航路特定部125は、離陸地点を離陸した飛行体が着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、飛行可能空域に含まれる航路を特定する。設定部129は、航路上に観察対象点を設定する。地図取得部121は、航路を含む空域の3次元地図情報を取得する。目視可能領域特定部130は、3次元地図情報を参照して、観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する。【選択図】図10[Problem] To determine a route through which an operator can visually see a flying object. A point acquisition unit 120 acquires point information including a takeoff point and a landing point of an aircraft. The radio field strength acquisition unit 122 acquires a radio field strength map indicating the strength of radio waves for communication in the flight target airspace, which is the airspace including the takeoff point and the landing point. The flyable airspace specifying unit 123 refers to the radio wave intensity map and identifies a flyable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while being communicatively connected, among the flight target airspaces. The route specifying unit 125 identifies a route that is included in the flightable airspace and is a route that an aircraft takes off from a takeoff point and passes through before landing at a landing site. The setting unit 129 sets observation points on the route. The map acquisition unit 121 acquires three-dimensional map information of the airspace including the route. The visible area identification unit 130 refers to the three-dimensional map information and identifies a visible ground area that is an area on the ground where no obstruction exists between the observation target point and the observed point. [Selection diagram] Figure 10
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program.
近年、無線で遠隔操作できる小型の無人航空機(いわゆる、「ドローン」)が急速に普及してきている。これに関連し、航空法(昭和二十七年法律第二百三十一号)には、「無人航空機及びその周囲の状況を目視により常時監視して飛行させること」がルールとして定められている(航空法第132条の86第2項第2号、非特許文献1を参照)。
In recent years, small unmanned aerial vehicles (so-called "drones") that can be remotely controlled by radio have rapidly become popular. In this regard, the Civil Aeronautics Act (Act No. 231 of 1950) stipulates as a rule that ``unmanned aircraft and their surroundings must be constantly monitored visually before flying.'' (See Article 132-86,
上述のルールを遵守するためには、小型の無人航空機(以下、本明細書においては単に「飛行体」と記載する。)の操作者が操作対象の飛行体を飛行させるときに、飛行体を目視できる航路を定めることができれば有用である。 In order to comply with the above rules, an operator of a small unmanned aircraft (hereinafter simply referred to as a "flying object" in this specification) must It would be useful if a visible route could be determined.
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、操作者が飛行体を目視可能な航路を定めるための技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these points, and it is an object of the present invention to provide a technique for determining a route that allows an operator to visually see a flying object.
本発明の第1の態様は、情報処理装置である。この装置は、飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得する地点取得部と、前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する電波強度取得部と、前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する飛行可能空域特定部と、前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する航路特定部と、前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する設定部と、前記航路を含む空域の3次元地図情報を取得する地図取得部と、前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する目視可能領域特定部と、を備える。 A first aspect of the present invention is an information processing device. This device includes a point acquisition unit that acquires point information including a takeoff point and a landing point of an aircraft, and a point acquisition unit that indicates the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point. a radio field strength acquisition unit that acquires a radio field strength map; and a flight that refers to the radio field strength map to identify a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while being connected for communication, among the flight target airspaces. a possible airspace identification unit; a route identification unit that identifies a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft takes off from the takeoff point before landing at the landing point; a setting unit that sets one or more observation target points on the route; a map acquisition unit that acquires three-dimensional map information of the airspace including the route; and a visible area specifying unit that specifies a visible ground area that is a ground area where there is no obstruction between the point and the ground point.
前記目視可能領域特定部は、観察対象点それぞれについて、当該観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定してもよい。 The visually visible area specifying unit may specify, for each observation target point, a visually visible ground area that is an area on the ground where no obstruction exists between the observation target point and the observation target point.
前記3次元地図情報は、前記目視可能地上領域の設定を禁止する領域である立ち入り不可エリアを特定する禁止領域情報を含んでもよく、前記目視可能領域特定部は、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域であり、かつ前記立ち入り不可エリアの範囲外の領域を前記目視可能地上領域として特定してもよい。 The three-dimensional map information may include prohibited area information that specifies a no-go area, which is an area where setting of the visually visible ground area is prohibited, and the visible area specifying unit is configured to identify the one or more observation target points. The visually visible ground area may be an area on the ground where there is no obstruction between the ground and the area outside the prohibited area.
前記3次元地図情報は、前記飛行体の飛行が禁止される空域である飛行不可空域を特定する飛行不可空域情報を含んでもよく、前記航路特定部は、前記飛行不可空域に含まれないように前記航路を特定してもよい。 The three-dimensional map information may include no-flight airspace information that specifies a no-flight airspace that is an airspace in which flight of the aircraft is prohibited, and the route identification unit may include information on a no-flight airspace that specifies a no-flight airspace that is an airspace in which flight of the aircraft is prohibited. The route may be specified.
前記情報処理装置は、複数の時刻それぞれの太陽方位角と太陽高度とを示す太陽位置情報を取得する日射方向取得部と、前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する飛行体情報取得部と、をさらに備えてもよく、前記目視可能領域特定部は、前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸し、前記航路特定部が特定した航路に沿って前記飛行体が飛行した場合に、太陽と前記飛行体とを結ぶ直線が地上と交差する点を含む所定の地上領域を前記目視可能地上領域から除外して前記目視可能地上領域を特定してもよい。 The information processing device includes a solar radiation direction acquisition unit that acquires solar position information indicating a solar azimuth and a solar altitude at each of a plurality of times, and a flight unit that acquires flight vehicle information including takeoff time and flight speed of the flight vehicle. and a body information acquisition unit, and the visible area identification unit determines when the aircraft takes off from the takeoff point at the takeoff time and flies along the route identified by the route identification unit. Furthermore, the visible ground area may be specified by excluding a predetermined ground area including a point where a straight line connecting the sun and the flying object intersects with the ground from the visible ground area.
前記情報処理装置は、前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する飛行体情報取得部と、前記飛行体が前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸して前記航路を飛行して前記着陸地点に着陸するまでの間の複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置を算出する位置算出部と、前記複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置と、前記目視可能地上領域の各位置と距離を算出する距離算出部と、前記複数の時刻それぞれについて、前記目視可能地上領域の各位置を前記距離に応じて異なる態様で出力する出力部と、をさらに備えてもよい。 The information processing device includes a flight object information acquisition unit that acquires flight object information including a takeoff time and a flight speed of the flight object; a position calculation unit that calculates the position of the flying object at each of a plurality of times until it lands at the landing site, the position of the flying object at each of the plurality of times, and each position of the visually visible ground area; and an output unit that outputs each position of the visually visible ground area in a different manner depending on the distance for each of the plurality of times.
前記情報処理装置は、前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する飛行体情報取得部と、前記飛行体が前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸して前記航路を飛行して前記着陸地点に着陸するまでの間の複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置を算出する位置算出部と、をさらに備えてもよく、前記目視可能領域特定部は、前記複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定してもよい。 The information processing device includes a flight object information acquisition unit that acquires flight object information including a takeoff time and a flight speed of the flight object; and a position calculation unit that calculates the position of the flying object at each of a plurality of times before landing at the landing site, and the visible area specifying unit calculates the position of the flying object at each of the plurality of times. A visually visible ground area that is an area on the ground where there is no obstruction between the position of the aircraft and the position of the aircraft may be specified.
前記目視可能領域特定部は、前記電波強度マップを参照して、前記目視可能地上領域のうち電波強度が所定の強度となる領域を前記目視可能地上領域として特定してもよい。 The visible area specifying unit may refer to the radio field intensity map to specify, as the visible ground area, an area where the radio field intensity is a predetermined intensity among the visible ground areas.
前記目視可能領域特定部は、前記航路上の任意の点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域を前記目視可能地上領域として特定してもよい。 The visually visible area specifying unit may specify, as the visually visible ground area, an area on the ground where no obstruction exists between the route and any point on the route.
本発明の第2の態様は、情報処理方法である。この方法において、プロセッサが、飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得するステップと、前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得するステップと、前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定するステップと、前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定するステップと、前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定するステップと、前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得するステップと、前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定するステップと、を実行する。 A second aspect of the present invention is an information processing method. In this method, the processor acquires point information including a takeoff point and landing point of the aircraft, and determines the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point. and identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while being communicatively connected, among the flight target airspaces, by referring to the radio wave intensity map. a step of identifying a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft that takes off from the takeoff point passes before landing at the landing site; and one or more observation points on the route. a step of obtaining three-dimensional map information of an area including the route; and a step of determining a location on the ground where there are no obstructions between the one or more observation target points by referring to the three-dimensional map information. identifying a visually visible ground area that is an area of .
本発明の第3の態様は、プログラムである。このプログラムは、コンピュータに、飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得する機能と、前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する機能と、前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する機能と、前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する機能と、前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する機能と、前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得する機能と、前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する機能と、を実現させる。 The third aspect of the present invention is a program. This program provides a computer with a function to acquire point information including the takeoff point and landing point of an aircraft, as well as the strength of radio waves for communication in the flight target airspace, which is the airspace including the takeoff point and landing point. a function of obtaining a radio field strength map indicating the radio field strength map; and a function of identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while being connected for communication, among the flight target airspaces, by referring to the radio field strength map; A function for identifying a route that is included in the flightable airspace and that is a route that the aircraft takes off from the takeoff point before landing at the landing point, and one or more observation points on the route. a function to obtain three-dimensional map information of the area including the route, and a function to refer to the three-dimensional map information to find a location on the ground where there are no obstructions between the one or more observation target points. A function for specifying a visually visible ground area, which is an area, is realized.
このプログラムを提供するため、あるいはプログラムの一部をアップデートするために、このプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供されてもよく、また、このプログラムが通信回線で伝送されてもよい。 In order to provide this program or to update a part of the program, a computer-readable recording medium recording this program may be provided, and this program may be transmitted over a communication line.
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、データ構造、記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 Note that arbitrary combinations of the above components and expressions of the present invention converted between methods, apparatuses, systems, computer programs, data structures, recording media, etc. are also effective as aspects of the present invention.
本発明によれば、操作者が飛行体を目視可能な航路を定めるための技術を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a technique for determining a route through which an operator can visually see a flying object.
<第1の実施の形態の概要>
図1は、第1の実施の形態に係る情報処理装置が実行する処理の概要を説明するための図である。以下、図1を参照して、第1の実施の形態に係る情報処理装置が実行する処理の概要を説明する。
<Overview of the first embodiment>
FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of processing executed by an information processing apparatus according to a first embodiment. Hereinafter, with reference to FIG. 1, an overview of the processing executed by the information processing apparatus according to the first embodiment will be described.
第1の実施の形態に係る情報処理装置は、飛行体の離陸地点Sから着陸地点Gに至るまでの航路Rを特定するための装置である。ここで、第1の実施の形態に係る情報処理装置は、飛行体Dを操作する送受者であるユーザUの位置として定められた視点から航路が見えることを航路Rの設定の条件とする。なお、本明細書において「視点から見える」とは、視点との間にビルや山等の遮蔽物が存在しないことを意味するものとし、そのような空域を「目視可能空域」と記載することとする。すなわち、第1の実施の形態に係る情報処理装置は、目視可能空域内に航路Rを設定する。 The information processing device according to the first embodiment is a device for specifying a route R from a takeoff point S to a landing point G of an aircraft. Here, the information processing device according to the first embodiment makes it a condition for setting the route R that the route is visible from a viewpoint determined as the position of the user U who is the sender/receiver who operates the flying object D. In addition, in this specification, "visible from the viewpoint" means that there are no obstructions such as buildings or mountains between the viewpoint and such airspace is referred to as "visible airspace". shall be. That is, the information processing device according to the first embodiment sets the route R within the visible airspace.
図1における下段の図は、上段の図における視点Pから西の方向を見た場合の景色を模式的に示す図である。また、図1における上段の図は、離陸地点S及び着陸地点Gと、離陸地点Sから着陸地点Gに至るまでの航路R、及び視点Pにおける目視可能空域Vを示している。図1における下段の図は、ユーザUが飛行体Dを操作して飛行させると、飛行体Dはやがて丘Hに遮蔽されて目視できなくなることを示している。 The lower diagram in FIG. 1 is a diagram schematically showing the scenery when looking in the west direction from the viewpoint P in the upper diagram. Further, the upper diagram in FIG. 1 shows a takeoff point S and a landing point G, a route R from the takeoff point S to the landing point G, and a visible airspace V at a viewpoint P. The lower diagram in FIG. 1 shows that when the user U operates the flying object D to fly, the flying object D is eventually blocked by a hill H and becomes invisible.
第1の実施の形態に係る情報処理装置は、まず、飛行体Dの離陸地点S、着陸地点G、及び飛行体Dを観察するための1又は複数の視点Pの位置を含む地点情報を取得する。情報処理装置は、地点情報に基づいて、地点情報を含む空域の3次元地図情報と、通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する。 The information processing device according to the first embodiment first acquires point information including the takeoff point S of the flying object D, the landing point G, and the positions of one or more viewpoints P for observing the flying object D. do. Based on the point information, the information processing device acquires three-dimensional map information of the airspace including the point information and a radio field intensity map indicating the strength of radio waves for communication.
情報処理装置は、地点情報を含む空域において飛行体Dが通信可能となる空域と、地点情報に含まれる視点から目視可能な空域との両方に含まれる航路Rを特定する。これにより、第1の実施の形態に係る情報処理装置は、ユーザUが通信回線を介して飛行体Dを操作でき、かつ視点から飛行体Dが目視できる航路Rを定めることができる。 The information processing device specifies a route R that is included in both an airspace in which the flying object D can communicate in the airspace that includes the point information and an airspace that is visible from the viewpoint included in the point information. Thereby, the information processing device according to the first embodiment can determine a route R that allows the user U to operate the flying object D via the communication line and allows the flying object D to be seen from the viewpoint.
<第1の実施の形態に係る情報処理装置1の機能構成>
図2は、第1の実施の形態に係る情報処理装置1の機能構成を模式的に示す図である。情報処理装置1は、記憶部10、通信部11、及び制御部12を備える。図2において、矢印は主なデータの流れを示しており、図2に示していないデータの流れがあってもよい。図2において、各機能ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図2に示す機能ブロックは単一の装置内に実装されてもよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてもよい。機能ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてもよい。
<Functional configuration of information processing device 1 according to the first embodiment>
FIG. 2 is a diagram schematically showing the functional configuration of the information processing device 1 according to the first embodiment. The information processing device 1 includes a
記憶部10は、情報処理装置1を実現するコンピュータのBIOS(Basic Input Output System)等を格納するROM(Read Only Memory)や情報処理装置1の作業領域となるRAM(Random Access Memory)、OS(Operating System)やアプリケーションプログラム、当該アプリケーションプログラムの実行時に参照される種々の情報を格納するHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の大容量記憶装置である。
The
通信部11は、情報処理装置1が外部の装置と通信するための通信インターフェースであり、LAN(Local Area Network)モジュールやWi-Fi(登録商標)モジュール等の既知の通信モジュールで実現されている。以下、本明細書において、情報処理装置1が外部の装置と通信するときは通信部11を介することを前提として通信部11の記載を省略することがある。
The
制御部12は、情報処理装置1のCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部10に記憶されたプログラムを実行することによって地点取得部120、地図取得部121、電波強度取得部122、飛行可能空域特定部123、目視可能空域特定部124、航路特定部125、日射方向取得部126、飛行体情報取得部127、及び出力部128として機能する。
The
なお、図2は、情報処理装置1が単一の装置で構成されている場合の例を示している。しかしながら、情報処理装置1は、例えばクラウドコンピューティングシステムのように複数のプロセッサやメモリ等の計算リソースによって実現されてもよい。この場合、制御部12を構成する各部は、複数の異なるプロセッサの中の少なくともいずれかのプロセッサがプログラムを実行することによって実現される。
Note that FIG. 2 shows an example in which the information processing device 1 is configured as a single device. However, the information processing device 1 may be realized by calculation resources such as a plurality of processors and memories, such as a cloud computing system, for example. In this case, each unit constituting the
地点取得部120は、飛行体Dの離陸地点S、着陸地点G、及び飛行中の飛行体Dを観察するための1又は複数の視点Pの位置を含む地点情報を取得する。具体的には、地点取得部120は、離陸地点S、着陸地点G、及び視点Pの位置を、それぞれ経度及び緯度の情報として取得する。
The
地図取得部121は、地点情報を含む空域である飛行対象空域の3次元地図情報を取得する。具体的には、飛行対象空域は、離陸地点S、着陸地点G、及び1又は複数の視点Pを少なくとも含む地表及びその上空の3時限的な領域である。3次元地図情報は、飛行対象空域に含まれる地表の地図情報と、家屋やビル、橋梁等の人口構造物、及び森林や山等の自然のものの形状や高さの情報を含む情報である。地図取得部121、例えばPLATEAU等の既知の3次元データを3次元地図情報として取得すればよい。3次元地図情報はあらかじめ記憶部10に格納されていてもよいし、地図取得部121が通信回線を介して他のデータベースから都度取得してもよい。
The
電波強度取得部122は、飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する。図3は、電波強度マップの一例を模式的に示す図である。電波強度マップは、通信用の電波の強度を示す情報を高度と対応づけて保持している情報である。図3に示す例では、地表から100メートル付近における電波強度マップの一例を示している。電波強度マップは、あらかじめ計測され記憶部10に格納されていてもよいし、通信回線を介して他のデータベースから取得してもよい。電波強度マップは高度と対応づけられた情報であるため、飛行対象空域をカバーする3次元的な情報である。
The radio field
飛行可能空域特定部123は、電波強度取得部122が取得した電波強度マップを参照して、飛行対象空域のうち飛行体Dが通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する。飛行体Dは通信回線を介してユーザUからの操作を受信して飛行する。このため、飛行可能空域特定部123は、電波強度マップを取得して、十分な強度の通信用の電波が保証されている空域を飛行可能空域として特定する。
The flightable
目視可能空域特定部124は、地図取得部121が取得した3次元地図情報を参照して、飛行対象空域のうち1又は複数の視点のうちの少なくとも1つの視点との間に遮蔽物が存在しない空域である目視可能空域を特定する。図1における上段の図では、符号Vで示される網掛けの領域が、視点Pからとの間に遮蔽物が存在しない空域である目視可能空域Vとして示されている。目視可能空域V以外の領域は、何らかの遮蔽物の影響により、視点Pからは目視できない領域となっている。図1における上段の図では視点Pは一つしか例示していないが、異なる地点に視点Pを設定することにより、目視可能空域特定部124によって特定される目視可能空域Vは広くなる。
The visible
図1における上段の図において、符号Wで示される白丸は航路Rに設けられたウェイポイントWの1つである。このウェイポイントWは視点Pの目視可能空域Vには含まれないため、飛行体DをこのウェイポイントWに移動させるためには、ユーザUは別の視点Pに移動する必要があることを示している。なお、煩雑となるためすべてに付してはいないが、図1における上段の図においてウェイポイントWと同一の白丸は航路Rに設けられたウェイポイントを示している。 In the upper diagram of FIG. 1, the white circle indicated by the symbol W is one of the waypoints W provided on the route R. Since this waypoint W is not included in the visible airspace V of the viewpoint P, this indicates that in order to move the aircraft D to this waypoint W, the user U needs to move to another viewpoint P. ing. Note that, although they are not attached to all of them to avoid complication, in the upper diagram of FIG. 1, white circles that are the same as waypoints W indicate waypoints provided on route R.
航路特定部125は、離陸地点Sを離陸した飛行体Dが着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、飛行可能空域と目視可能空域Vとの両方に含まれる航路Rを特定する。これにより、情報処理装置1は、ユーザUが通信回線を介して飛行体Dを目視しながら操作をすることが可能な航路Rを定めることができる。なお、航路Rを目視可能とするために複数の視点Pが必要な場合、ユーザUは飛行体Dの動きに合わせて自身の位置(すなわち視点P)も移動する。
The
このため、ユーザUは、例えば車等に乗車して移動しながら飛行体Dを操作することもある。この場合、ユーザUは、あらかじめ移動経路にそってあらかじめ地図上に複数の視点Pを定めておく。地点取得部120は、3次元地図情報で特定される地図上に指定された位置を視点Pとして取得する。
Therefore, the user U may operate the flying object D while moving, for example in a car or the like. In this case, the user U determines a plurality of viewpoints P on the map in advance along the travel route. The
図4は、地図上に指定された視点Pの位置を模式的に示す図である。図4において、(1)から(4)までの数字で示される地図上の位置が、それぞれ4つの視点Pを表している。図4に示す例では、(1)から(4)の数字で示す視点Pは、それぞれ道路に接して駐車可能な土地に付されている。このように、ユーザUが複数の視点Pを設定することにより、目視可能空域特定部124は、複数の視点Pのうちのいずれかの視点Pから目視可能な目視可能空域Vを特定できるので、視点Pが1つの場合と比較して広い空域を目視可能空域Vとして特定することができる。
FIG. 4 is a diagram schematically showing the position of the viewpoint P designated on the map. In FIG. 4, positions on the map indicated by numbers (1) to (4) each represent four viewpoints P. In the example shown in FIG. 4, viewpoints P indicated by numbers (1) to (4) are respectively attached to land adjacent to a road where parking is possible. In this way, by the user U setting a plurality of viewpoints P, the visible
ところで、例えば私有地や空港等、特別な許可がない限り人や車両が立ち入ることが禁止されている立ち入り不可エリアが存在する。また、海上等は船舶等を利用しない限りユーザUは立ち入ることができないので、一般にはユーザUは立ち入ることができない。ユーザUがそのような立ち入り不可エリアに視点Pを設定したとしてもユーザUは立ち入ることが困難であるため、その視点Pは実質的に機能しないことになる。そのため、地点取得部120は、立ち入り不可エリアに設定された視点Pは受け付けないようにすることが好ましい。
By the way, there are off-limits areas, such as private land and airports, where people and vehicles are prohibited from entering without special permission. Furthermore, since the user U cannot enter the sea unless he uses a ship or the like, the user U is generally not allowed to enter the sea. Even if the user U sets a viewpoint P in such a prohibited area, it is difficult for the user U to enter, so the viewpoint P does not substantially function. Therefore, it is preferable that the
これを実現するために、3次元地図情報は、視点Pの設定を禁止する領域である立ち入り不可エリアを特定する視点設定不可情報を含んでいる。図5は、視点設定付加情報を模式的に示す図である。図5において、符号Fが付された格子の網掛けで示す領域が立ち入り不可エリアFである。地点取得部120は、3次元地図情報で特定される地図上にユーザUによって指定された位置が視点の設定を禁止する領域(すなわち、立ち入り不可エリアF)の範囲外であることを条件として、指定された位置を視点Pとして取得する。これにより、地点取得部120は、ユーザUが立ち入ることができない地点が視点Pとして設定されることを防止することができる。結果として、目視可能空域特定部124による目視可能空域Vの特定の精度を向上させることができる。
In order to realize this, the three-dimensional map information includes viewpoint setting prohibition information that specifies a prohibited area, which is an area in which setting of the viewpoint P is prohibited. FIG. 5 is a diagram schematically showing viewpoint setting additional information. In FIG. 5, the area indicated by the hatched grid labeled F is the off-limits area F. The
上述したように、ユーザUはある視点Pから他の視点Pまで移動しながら飛行体Dを操作する場合がある。具体的には、ユーザUは、飛行体Dの離陸地点Sに近い視点Pから着陸地点Gに近い視点Pに向かって移動すれば、視点Pと飛行体Dとの距離も短くなるため飛行体Dの操作がしやすくなる。図4に示す(1)から(4)までの視点Pは、ユーザUがこの数字の順に移動することを示している。 As described above, the user U may operate the flying object D while moving from one viewpoint P to another viewpoint P. Specifically, if the user U moves from a viewpoint P near the takeoff point S of the aircraft D toward a viewpoint P near the landing point G, the distance between the viewpoint P and the aircraft D will become shorter. It becomes easier to operate D. Viewpoints P from (1) to (4) shown in FIG. 4 indicate that the user U moves in the order of these numbers.
そこで、地点取得部120は、1又は複数の時刻それぞれにおける飛行体Dの操作者の存在予定位置を1又は複数の視点Pとして取得してもよい。図4中に示す例では、ユーザUはあらかじめ(1)から(4)までの数字で示す視点Pの到着予定時刻を定めておく。目視可能空域特定部124は、1又は複数の時刻それぞれについて、飛行対象空域のうち各時刻に対応する視点Pとの間に遮蔽物が存在しない空域である目視可能空域Vを時刻毎に特定する。これにより、目視可能空域特定部124は、ユーザUの移動に伴う視点Pの移動に応じて、各視点Pの存在時刻それぞれについて目視可能空域Vを特定することができる。
Therefore, the
ユーザUは地上から飛行体Dを見ながら操作するため、飛行体Dを見るためにユーザUは見上げる格好となる。このため、ユーザUと飛行体Dとの間に遮蔽物が存在しない場合であっても、ユーザUの視線方向に太陽が存在すると飛行体Dの視認性が悪化しかねない。 Since the user U operates the flying object D while looking at it from the ground, the user U looks up to see the flying object D. Therefore, even if there is no obstruction between the user U and the flying object D, the visibility of the flying object D may deteriorate if the sun is present in the line of sight of the user U.
そこで、日射方向取得部126は、複数の時刻それぞれの太陽方位角と太陽高度とを示す太陽位置情報を取得する。太陽位置情報は、あらかじめ記憶部10に記憶されており、日射方向取得部126は、記憶部10から太陽位置情報を読み出して取得する。
Therefore, the solar radiation
図6(a)-(b)は、太陽位置情報を説明するための図である。具体的には、図6(a)は太陽高度と太陽方位角とを説明するための図であり、図6(b)は太陽位置情報を格納するデータベースのデータ構造を模式的に示す図である。 FIGS. 6(a) and 6(b) are diagrams for explaining solar position information. Specifically, FIG. 6(a) is a diagram for explaining solar altitude and solar azimuth, and FIG. 6(b) is a diagram schematically showing the data structure of a database that stores solar position information. be.
既知であるため詳細な説明は省略するが、図6(a)に示すように、太陽高度は視点Pを始点として太陽に向かう線分と、その線分を地表に正射影した線分とのなす角として定義される。このため、太陽高度は0度から90度までの値を取り得る。また、太陽方位角は、太陽高度は視点Pを始点として太陽に向かう線分を地表に正射影した線分と、南方向とのなす角として定義される。このとき、太陽高度は視点Pを始点として太陽に向かう線分が真南を向くとき太陽方位角は0度であり、真西を向くとき+90度、真東を向くとき-90度として定義される。したがって、太陽方位角は、-90度から+90度までの値を取り得る。 Although a detailed explanation will be omitted since it is already known, as shown in Fig. 6(a), the solar altitude is calculated by dividing the line segment starting from the viewpoint P toward the sun and the line segment orthogonally projecting that line segment onto the earth's surface. defined as the angle formed by Therefore, the solar altitude can take values from 0 degrees to 90 degrees. In addition, the solar azimuth angle and the solar altitude are defined as the angle between a line segment obtained by orthogonally projecting a line segment starting from the viewpoint P toward the sun onto the earth's surface, and the south direction. At this time, the solar altitude is defined as 0 degrees when the line segment starting from viewpoint P and heading toward the sun points due south, +90 degrees when pointing due west, and -90 degrees when pointing due east. Ru. Therefore, the solar azimuth angle can take values from -90 degrees to +90 degrees.
図6(b)に示すように、太陽位置情報は、日付と場所毎に、日の出から日の入りまでの間の複数の時刻と紐づけて太陽高度と太陽方位角とを格納している。図6(b)に示す例では、東経X度、北緯Y度の地点における2023年3月8日の日の出から日の入りまでの間の太陽高度及び太陽方位角が、15分間隔で格納されている例を示している。 As shown in FIG. 6(b), the solar position information stores solar altitude and solar azimuth in association with multiple times from sunrise to sunset for each date and location. In the example shown in Figure 6(b), the solar altitude and solar azimuth from sunrise to sunset on March 8, 2023 at a point at X degrees east longitude and Y degrees north latitude are stored at 15 minute intervals. An example is shown.
飛行体情報取得部127は、飛行体Dの離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する。飛行体情報取得部127は、例えば飛行体Dの運航を管理するサーバから飛行体情報を取得すればよい。目視可能空域特定部124は、離陸時刻に離陸地点Sを離陸し、航路特定部125が特定した航路Rに沿って飛行体Dが飛行した場合に、視点Pから見た飛行体Dの方向と飛行体Dが飛行する時刻における日照方向のなす角が所定の閾角以下となる時間帯である逆光時間を特定する。
The flight object
図7は、逆行時間における太陽の方向を模式的に示す図である。図7において、飛行体Dは2023年a月b日c時d分に航路R上のある位置に存在する。この日時は夕方であり、太陽は西の空に存在する。このため、図7に示す例では、斜めの格子で示す領域Bの中に視点Pが存在すると、その視点Pから飛行体Dを見ると逆光となる。図7では、(2)で示す視点Pが領域Bの中にあるため、2023年a月b日c時d分において(2)で示す視点Pは逆光時間となる。 FIG. 7 is a diagram schematically showing the direction of the sun during retrograde time. In FIG. 7, the flying object D exists at a certain position on the route R at the time c:d on month a, b, 2023. This date and time is evening, and the sun is in the western sky. Therefore, in the example shown in FIG. 7, if the viewpoint P exists in the area B indicated by the diagonal grid, the aircraft D will be backlit when viewed from the viewpoint P. In FIG. 7, since the viewpoint P indicated by (2) is within the region B, the viewpoint P indicated by (2) is at the backlight time at month a month b day c hour d minute in 2023.
出力部128は、逆光時間を出力する。具体的には、出力部128は、複数の視点Pそれぞれについて、逆光時間となる時間帯を出力する。また、出力部128は、複数の視点Pそれぞれについて、図7に示す領域Bを含む地図情報を時間帯毎に出力してもよい。これにより、出力部128が出力したユーザUは、逆光となる時間帯を考慮して飛行体Dを操作するための移動場所を定めることができる。
The
私有地や空港等が特別な許可がない限り人や車両が立ち入ることが禁止されているのと同様に、飛行体Dも空港付近や私有地等の上空を飛行することは禁止されている。この他、建物の上空30メートル未満や、多数の人が集まる催し物の開催場所の上空の飛行も禁止されている。したがって、これらの場所が通信可能かつ目視可能な空域であったとしても航路特定部125は飛行体Dの航路Rとするべきではない。
Just as people and vehicles are prohibited from entering private land or airports without special permission, Aircraft D is also prohibited from flying near airports or over private land. In addition, it is prohibited to fly less than 30 meters above buildings and over places where large numbers of people are holding events. Therefore, even if these locations are communicable and visible airspaces, the
そこで、3次元地図情報は、飛行体Dの飛行が禁止される空域である飛行不可空域を特定する飛行不可空域情報を含んでいる。図8は、飛行不可空域Aを模式的に示す図である。図8に示す飛行不可空域Aは、図5に示す立ち入り不可エリアFと一部が重複している。これは、空港等の施設はユーザUは立ち入ることができず、かつその上空に飛行体Dを飛行させることができないからである。ただし、飛行体Dは海上も飛行できるため、海上領域は飛行不可空域Aとはなっていない。 Therefore, the three-dimensional map information includes no-flight airspace information that specifies a no-flight airspace, which is an airspace where flight of the flying object D is prohibited. FIG. 8 is a diagram schematically showing the no-flight airspace A. The no-fly area A shown in FIG. 8 partially overlaps with the no-go area F shown in FIG. 5. This is because the user U cannot enter facilities such as airports, and the aircraft D cannot fly above them. However, since the aircraft D can also fly over the sea, the sea area is not a no-flight airspace A.
航路特定部125は、飛行可能空域と目視可能空域Vとの両方に含まれ、かつ飛行不可空域Aに含まれない航路Rを特定する。図8に示してはいないが、飛行体Dは、建物等の上空30メートル未満も飛行不可空域Aとなる。このため、航路特定部125は、地図取得部121が取得した3次元地図情報も参照し、建物の上空30メートル未満となる空域も飛行不可空域Aとして航路Rを特定する。航路特定部125は、特定の日時及び場所において開催されるイベント情報を取得し、その日時におけるその場所の上空も飛行不可空域Aとする。これにより、航路特定部125は、飛行体Dの飛行が禁止される空域に航路Rを設定することを防止できる。
The
<第1の実施の形態に係る情報処理装置1が実行する情報処理方法の処理フロー>
図9は、第1の実施の形態に係る情報処理装置1が実行する情報処理の流れを説明するためのフローチャートである。本フローチャートにおける処理は、例えば情報処理装置1が起動したときに開始する。
<Processing flow of the information processing method executed by the information processing device 1 according to the first embodiment>
FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of information processing executed by the information processing device 1 according to the first embodiment. The processing in this flowchart starts, for example, when the information processing device 1 is started up.
地点取得部120は、飛行体Dの離陸地点S、着陸地点G、及び飛行中の飛行体Dを観察するための1又は複数の視点Pの位置を含む地点情報を取得する(S2)。地図取得部121は、地点情報を含む空域である飛行対象空域の3次元地図情報を取得する(S4)。
The
電波強度取得部122は、飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する(S6)。飛行可能空域特定部123は、電波強度マップを参照して、飛行対象空域のうち飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する(S8)。
The radio field
目視可能空域特定部124は、3次元地図情報を参照して、飛行対象空域のうち1又は複数の視点のうちの少なくとも1つの視点との間に遮蔽物が存在しない空域である目視可能空域Vを特定する(S10)。航路特定部125は、離陸地点Sを離陸した飛行体Dが着陸地点Gに着陸するまでに通過する航路Rであって、飛行可能空域と目視可能空域Vとの両方に含まれる航路Rを特定する(S12)。航路特定部125が航路Rを特定すると、本フローチャートにおける処理は終了する。
The visible
<第1の実施の形態に係る情報処理装置1が奏する効果>
以上説明したように、第1の実施の形態に係る情報処理装置1によれば、飛行体Dの操作者であるユーザUが飛行体Dを目視可能な航路を定めることができる。
<Effects achieved by the information processing device 1 according to the first embodiment>
As explained above, according to the information processing device 1 according to the first embodiment, the user U who is the operator of the flying object D can determine a route in which the flying object D can be visually seen.
<第2の実施の形態の概要>
第1の実施の形態に係る情報処理装置1は、ユーザUが設定した視点Pから目視可能な航路Rを設定した。これに対し、第2の実施の形態に係る情報処理装置は、まず航路Rを特定し、ユーザUが航路Rに設定した観察対象点を目視可能な地上領域を特定する点で、第1の実施の形態に係る情報処理装置1と異なる。以下、図面を参照しながら第2の実施の形態に係る情報処理装置を説明するが、第1の実施の形態に係る情報処理装置と重複する部分については、適宜省略又は簡略化して説明する。
<Summary of second embodiment>
The information processing device 1 according to the first embodiment has set a route R that is visible from a viewpoint P set by the user U. In contrast, the information processing device according to the second embodiment first identifies the route R, and then identifies the ground area where the observation target point set on the route R by the user U can be seen. This is different from the information processing device 1 according to the embodiment. The information processing apparatus according to the second embodiment will be described below with reference to the drawings, but parts that overlap with the information processing apparatus according to the first embodiment will be omitted or simplified as appropriate.
図10は、第2の実施の形態に係る情報処理装置1の機能構成を模式的に示す図である。情報処理装置1は、記憶部10、通信部11、及び制御部12を備える。図10において、矢印は主なデータの流れを示しており、図10に示していないデータの流れがあってもよい。図10において、各機能ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図10に示す機能ブロックは単一の装置内に実装されてもよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてもよい。機能ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてもよい。
FIG. 10 is a diagram schematically showing the functional configuration of the information processing device 1 according to the second embodiment. The information processing device 1 includes a
記憶部10は、情報処理装置1を実現するコンピュータのBIOS等を格納するROMや情報処理装置1の作業領域となるRAM、OSやアプリケーションプログラム、当該アプリケーションプログラムの実行時に参照される種々の情報を格納するHDDやSSD等の大容量記憶装置である。
The
通信部11は、情報処理装置1が外部の装置と通信するための通信インターフェースであり、LANモジュールやWi-Fiモジュール等の既知の通信モジュールで実現されている。以下、本明細書において、情報処理装置1が外部の装置と通信するときは通信部11を介することを前提として通信部11の記載を省略することがある。
The
制御部12は、情報処理装置1のCPUやGPU等のプロセッサであり、記憶部10に記憶されたプログラムを実行することによって地点取得部120、地図取得部121、電波強度取得部122、飛行可能空域特定部123、航路特定部125、日射方向取得部126、飛行体情報取得部127、出力部128、設定部129、目視可能領域特定部130、位置算出部131、及び距離算出部132として機能する。
The
なお、図10は、情報処理装置1が単一の装置で構成されている場合の例を示している。しかしながら、情報処理装置1は、例えばクラウドコンピューティングシステムのように複数のプロセッサやメモリ等の計算リソースによって実現されてもよい。この場合、制御部12を構成する各部は、複数の異なるプロセッサの中の少なくともいずれかのプロセッサがプログラムを実行することによって実現される。
Note that FIG. 10 shows an example in which the information processing device 1 is configured as a single device. However, the information processing device 1 may be realized by calculation resources such as a plurality of processors and memories, such as a cloud computing system, for example. In this case, each unit constituting the
地点取得部120は、飛行体Dの離陸地点Sと着陸地点Gとを含む地点情報を取得する。電波強度取得部122は、離陸地点Sと着陸地点Gとを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する。飛行可能空域特定部123は、電波強度取得部122が取得した電波強度マップを参照して、飛行対象空域のうち飛行体Dが通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する。航路特定部125は、離陸地点Sを離陸した飛行体Dが着陸地点Gに着陸するまでに通過する航路Rであって、飛行可能空域に含まれる航路Rを特定する。
The
設定部129は、航路特定部125が特定した航路R上に1又は複数の観察対象点を設定する。具体的には、設定部129は、離陸地点Sから着陸地点Gに至るまでの航路Rに沿った距離をあらかじめ定められた分割数で分割した距離毎に観察対象点を定める。あるいは、設定部129は、離陸地点Sから着陸地点Gに至るまでの航路Rに沿って、あらかじめ定められた間隔で観察対象点を定めてもよい。別の例として、設定部129は、離陸地点Sから着陸地点Gに至るまでの航路RをユーザUが操作する端末(不図示)に提示し、ユーザUが航路R上に設定した観察対象点Pを取得して設定してもよい。
The
地図取得部121は、航路Rを含む空域の3次元地図情報を取得する。目視可能領域特定部130は、地図取得部121が取得した3次元地図情報を参照して、設定部129が航路R上に設定した1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する。これにより、第2の実施の形態に係る情報処理装置1は、飛行体Dの操作者であるユーザUが飛行体Dを目視可能な航路を定めることができる。
The
ここで、目視可能領域特定部130は、複数の観察対象点それぞれについて、観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を順次特定してもよい。これにより、飛行体Dの進行に応じて飛行体Dを操作するために移動すべき場所を把握することができる。
Here, the visible
第1の実施の形態に係る情報処理装置1と同様に、第2の実施の形態に係る情報処理装置1が保持する3次元地図情報は、目視可能地上領域の設定を禁止する領域である立ち入り不可エリアを特定する禁止領域情報を含んでいる。目視可能領域特定部130は、1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域であり、かつ立ち入り不可エリアの範囲外の領域を目視可能地上領域として特定する。これにより、目視可能領域特定部130は、観察対象点を観察できる場所であってもユーザUが立ち入ることができない場所を目視可能領域として特定することを防止できる。
Similar to the information processing device 1 according to the first embodiment, the three-dimensional map information held by the information processing device 1 according to the second embodiment is an area where the setting of a visually visible ground area is prohibited. Contains prohibited area information that specifies prohibited areas. The visible
第1の実施の形態に係る情報処理装置1と同様に、第2の実施の形態に係る情報処理装置1が保持する3次元地図情報は、飛行体Dの飛行が禁止される空域である飛行不可空域を特定する飛行不可空域情報を含んでいる。航路特定部125は、飛行不可空域に含まれないように航路Rを特定する。これにより、航路特定部125は、飛行体Dの飛行が禁止される空域に航路Rを設定することを防止できる。
Similar to the information processing device 1 according to the first embodiment, the three-dimensional map information held by the information processing device 1 according to the second embodiment is a flight map that is an airspace where flight of the flying object D is prohibited. Contains no-flight airspace information that identifies prohibited airspaces. The
第1の実施の形態に係る日射方向取得部126と同様に、第2の実施の形態に係る日射方向取得部126も、複数の時刻それぞれの太陽方位角と太陽高度とを示す太陽位置情報を取得する。また、飛行体情報取得部127は、飛行体Dの離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する。
Similar to the solar radiation
目視可能領域特定部130は、離陸時刻に離陸地点Sを離陸し、航路特定部125が特定した航路Rに沿って飛行体Dが飛行した場合に、太陽と飛行体Dとを結ぶ直線が地上と交差する点を含む所定の地上領域を目視可能地上領域から除外して目視可能地上領域を特定する。これにより、目視可能領域特定部130は、ユーザUが飛行体Dを観察する方向に太陽が存在する状態、いわゆる逆光状態となる領域を目視可能地上領域から除外することができる。
The visible
上述したように、目視可能領域特定部130は、航路R上に設定した1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する。このため、ユーザUが目視可能地上領域に存在すれば、ユーザUは観察対象点を観察できることになる。しかしながら、ユーザUと観察対象点との距離が長い場合は短い場合と比較して、ユーザUは観察対象点P付近の飛行体Dを観察しづらくなると考えられる。
As described above, the visible
そこで、位置算出部131は、飛行体情報取得部127が取得した飛行体情報を参照して、飛行体Dが離陸時刻に離陸地点Sを離陸して航路Rを飛行して着陸地点Gに着陸するまでの間の複数の時刻それぞれにおける飛行体Dの位置を算出する。距離算出部132は、複数の時刻それぞれにおける飛行体Dの位置と、目視可能地上領域の各位置と距離を算出する。出力部128は、それぞれについて、目視可能地上領域の各位置を距離に応じて異なる態様で出力する。
Therefore, the
具体的には、出力部128は、飛行体Dとの距離が遠い目視可能地上領域は彩度が低く、飛行体Dとの距離が近い目視可能地上領域は彩度が高くなる、いわゆるヒートマップの態様(不図示)で目視可能地上領域を出力する。これにより、目視可能地上領域を確認したユーザUは、複数の時刻それぞれについて、飛行体Dを操作するために飛行体Dとの距離が近くなる場所に移動するように計画を立てることができる。
Specifically, the
また、目視可能領域特定部130は、位置算出部131が算出した複数の時刻それぞれにおける飛行体Dの位置との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定してもよい。出力部128が複数の時刻それぞれと、その時刻における目視可能地上領域と対応づけて出力する。これにより、ユーザUは、飛行体Dの進行に応じて変化する目視可能地上領域を時刻に沿って把握することができ、飛行体Dを操作するための移動計画の立案に利用することができる。
The visible
ところで、ユーザUは通信回線を介して飛行体Dに制御信号を送信して飛行体Dに飛行を制御する。このため、ユーザUが飛行体Dを視認できる場所であったとしても、その場所が通信用の電波が届いていない場合、ユーザUは飛行体Dの飛行を制御できなくなる。 By the way, the user U transmits a control signal to the flying object D via a communication line to control the flight of the flying object D. Therefore, even if the user U can see the flying object D, the user U will not be able to control the flight of the flying object D if the communication radio waves do not reach that location.
そこで、目視可能領域特定部130は、電波強度マップを参照して、目視可能地上領域のうち電波強度が飛行体Dの飛行制御が可能となる所定の強度となる領域を目視可能地上領域として特定する。これにより、目視可能領域特定部130は、ユーザUの通信が保証され、かつ飛行体Dを目視できる領域を目視可能地上領域として特定することができる。
Therefore, the visible
離陸地点Sと着陸地点Gとの間の距離が短い場合や、航路特定部125が特定した航路Rが見通しのよい開けた空域である場合は、ユーザUは一箇所から飛行体Dを目視できる場合もあり得る。そのような場合、ユーザUは飛行体Dを操作するための移動を省けるため、飛行体Dの操作のための負担を軽減することができる。
If the distance between the takeoff point S and the landing point G is short, or if the route R identified by the
そこで、目視可能領域特定部130は、航路R上の任意の点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域が存在する場合、その領域を目視可能地上領域として特定してもよい。これにより、ユーザUは、移動を伴わずに飛行体Dを操作可能な領域を把握することができる。
Therefore, if there is an area on the ground where no obstruction exists between the route R and any point on the route R, the visible
<第2の実施の形態に係る情報処理装置1が実行する情報処理方法の処理フロー>
図11は、第2の実施の形態に係る情報処理装置1が実行する情報処理の流れを説明するためのフローチャートである。本フローチャートにおける処理は、例えば情報処理装置1が起動したときに開始する。
<Processing flow of the information processing method executed by the information processing device 1 according to the second embodiment>
FIG. 11 is a flowchart for explaining the flow of information processing executed by the information processing device 1 according to the second embodiment. The processing in this flowchart starts, for example, when the information processing device 1 is started up.
地点取得部120は、飛行体Dの離陸地点Sと着陸地点Gとを含む地点情報を取得する(S20)。電波強度取得部122は、離陸地点Sと着陸地点Gとを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する(S22)。飛行可能空域特定部123は、電波強度マップを参照して、飛行対象空域のうち飛行体Dが通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する(S24)。
The
航路特定部125は、離陸地点Sを離陸した飛行体Dが着陸地点Gに着陸するまでに通過する航路Rであって、飛行可能空域に含まれる航路Rを特定する(S26)。設定部129は、航路R上に1又は複数の観察対象点を設定する(S28)。
The
地図取得部121は、航路Rを含む空域の3次元地図情報を取得する(S30)。目視可能領域特定部130は、3次元地図情報を参照して、1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する(S32)。目視可能領域特定部が目視可能地上領域を特定すると、本フローチャートにおける処理は終了する。
The
<第2の実施の形態に係る情報処理装置1が奏する効果>
以上説明したように、第2の実施の形態に係る情報処理装置1によれば、飛行体Dの操作者であるユーザUが飛行体Dを目視可能な航路を定めることができる。
<Effects achieved by the information processing device 1 according to the second embodiment>
As described above, according to the information processing device 1 according to the second embodiment, the user U who is the operator of the flying object D can determine a route in which the flying object D can be visually seen.
なお、本発明により、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献することが可能となる。 Furthermore, the present invention makes it possible to contribute to Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, "Create a foundation for industry and technological innovation."
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果をあわせ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist. be. For example, all or part of the device can be functionally or physically distributed and integrated into arbitrary units. In addition, new embodiments created by arbitrary combinations of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effects of the new embodiment resulting from the combination have the effects of the original embodiment.
1 情報処理装置
10 記憶部
11 通信部
12 制御部
120 地点取得部
121 地図取得部
122 電波強度取得部
123 飛行可能空域特定部
124 目視可能空域特定部
125 航路特定部
126 日射方向取得部
127 飛行体情報取得部
128 出力部
129 設定部
130 目視可能領域特定部
131 位置算出部
132 距離算出部
1
Claims (14)
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する電波強度取得部と、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する飛行可能空域特定部と、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する航路特定部と、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する設定部と、
前記航路を含む空域の3次元地図情報を取得する地図取得部と、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する目視可能領域特定部と、
複数の時刻それぞれの太陽方位角と太陽高度とを示す太陽位置情報を取得する日射方向取得部と、
前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する飛行体情報取得部と、を備え、
前記目視可能領域特定部は、前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸し、前記航路特定部が特定した航路に沿って前記飛行体が飛行した場合に、太陽と前記飛行体とを結ぶ直線が地上と交差する点を含む所定の地上領域を前記目視可能地上領域から除外して前記目視可能地上領域を特定する、
情報処理装置。 a point acquisition unit that acquires point information including a takeoff point and a landing point of the aircraft;
a radio field strength acquisition unit that obtains a radio field strength map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
a flightable airspace identification unit that refers to the radio wave intensity map to identify a flightable airspace in the flight target airspace that is an airspace in which the aircraft can fly while being connected for communication;
a route identification unit that identifies a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft takes off from the takeoff point before landing at the landing point;
a setting unit that sets one or more observation target points on the route;
a map acquisition unit that acquires three-dimensional map information of the airspace including the route;
a visible area identification unit that refers to the three-dimensional map information to identify a visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points;
a solar radiation direction acquisition unit that acquires solar position information indicating solar azimuth and solar altitude at each of a plurality of times;
an aircraft information acquisition unit that acquires aircraft information including takeoff time and flight speed of the aircraft ,
The visible area specifying unit is configured to determine that when the aircraft takes off from the takeoff point at the takeoff time and flies along the route specified by the route specifying unit, a straight line connecting the sun and the aircraft is on the ground. identifying the visually visible ground area by excluding a predetermined ground area including a point that intersects with the visible ground area ;
Information processing device.
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する電波強度取得部と、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する飛行可能空域特定部と、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する航路特定部と、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する設定部と、
前記航路を含む空域の3次元地図情報を取得する地図取得部と、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する目視可能領域特定部と、
前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する飛行体情報取得部と、
前記飛行体が前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸して前記航路を飛行して前記着陸地点に着陸するまでの間の複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置を算出する位置算出部と、
前記複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置と、前記目視可能地上領域の各位置と距離を算出する距離算出部と、
前記複数の時刻それぞれについて、前記目視可能地上領域の各位置を前記距離に応じて異なる態様で出力する出力部と、を備える、
情報処理装置。 a point acquisition unit that acquires point information including a takeoff point and a landing point of the aircraft;
a radio field strength acquisition unit that obtains a radio field strength map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
a flightable airspace identification unit that refers to the radio wave intensity map to identify a flightable airspace in the flight target airspace that is an airspace in which the aircraft can fly while being connected for communication;
a route identification unit that identifies a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft takes off from the takeoff point before landing at the landing point;
a setting unit that sets one or more observation target points on the route;
a map acquisition unit that acquires three-dimensional map information of an airspace including the route;
a visible area identification unit that refers to the three-dimensional map information to identify a visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points;
an aircraft information acquisition unit that acquires aircraft information including takeoff time and flight speed of the aircraft;
a position calculation unit that calculates the position of the flying object at each of a plurality of times during the time when the flying object takes off from the takeoff point at the takeoff time, flies the route, and lands at the landing point;
a distance calculation unit that calculates the position of the flying object at each of the plurality of times, and each position and distance of the visually visible ground area;
an output unit that outputs each position of the visually visible ground area in a different manner depending on the distance for each of the plurality of times ;
Information processing device.
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する電波強度取得部と、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する飛行可能空域特定部と、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する航路特定部と、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する設定部と、
前記航路を含む空域の3次元地図情報を取得する地図取得部と、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する目視可能領域特定部と、を備え、
前記目視可能領域特定部は、前記電波強度マップを参照して、前記目視可能地上領域のうち電波強度が所定の強度となる領域を前記目視可能地上領域として特定する、
情報処理装置。 a point acquisition unit that acquires point information including a takeoff point and a landing point of the aircraft;
a radio field strength acquisition unit that obtains a radio field strength map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
a flightable airspace identification unit that refers to the radio wave intensity map to identify a flightable airspace in the flight target airspace that is an airspace in which the aircraft can fly while being connected for communication;
a route identification unit that identifies a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft takes off from the takeoff point before landing at the landing point;
a setting unit that sets one or more observation target points on the route;
a map acquisition unit that acquires three-dimensional map information of the airspace including the route;
a visually visible area identifying unit that refers to the three-dimensional map information to identify a visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points ;
The visible area specifying unit refers to the radio field intensity map and specifies, as the visible ground area, an area where the radio field intensity is a predetermined intensity among the visible ground areas.
Information processing device.
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The visually visible area specifying unit identifies, for each observation target point, a visually visible ground area that is an area on the ground where no obstruction exists between the observation target point and the observation target point.
The information processing device according to any one of claims 1 to 3 .
前記目視可能領域特定部は、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域であり、かつ前記立ち入り不可エリアの範囲外の領域を前記目視可能地上領域として特定する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The three-dimensional map information includes prohibited area information that specifies a prohibited area that is an area in which setting of the visually visible ground area is prohibited,
The visible area specifying unit specifies, as the visible ground area, an area on the ground where no obstruction exists between the one or more observation target points and which is outside the range of the inaccessible area. ,
The information processing device according to any one of claims 1 to 3 .
前記航路特定部は、前記飛行不可空域に含まれないように前記航路を特定する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The three-dimensional map information includes no-fly zone information that specifies a no-fly zone that is an air zone where flight of the aircraft is prohibited;
The route identification unit identifies the route so as not to be included in the no-fly zone;
The information processing device according to any one of claims 1 to 3 .
前記飛行体が前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸して前記航路を飛行して前記着陸地点に着陸するまでの間の複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置を算出する位置算出部と、をさらに備え、
前記目視可能領域特定部は、前記複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 an aircraft information acquisition unit that acquires aircraft information including takeoff time and flight speed of the aircraft;
a position calculation unit that calculates the position of the aircraft at each of a plurality of times during which the aircraft takes off from the takeoff point at the takeoff time, flies the route, and lands at the landing site; More prepared,
The visually visible area specifying unit specifies a visually visible ground area that is an area on the ground where no obstruction exists between the position of the flying object at each of the plurality of times,
The information processing device according to any one of claims 1 to 3 .
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The visible area specifying unit specifies an area on the ground where there is no obstruction between the route and any point on the route as the visible ground area.
The information processing device according to any one of claims 1 to 3 .
飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得するステップと、
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得するステップと、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定するステップと、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定するステップと、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定するステップと、
前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得するステップと、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定するステップと、
複数の時刻それぞれの太陽方位角と太陽高度とを示す太陽位置情報を取得するステップと、
前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得するステップと、を実行し、
前記目視可能地上領域を特定するステップにおいて、前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸し、前記航路を特定するステップで特定された航路に沿って前記飛行体が飛行した場合に、太陽と前記飛行体とを結ぶ直線が地上と交差する点を含む所定の地上領域を前記目視可能地上領域から除外して前記目視可能地上領域を特定する、
情報処理方法。 The processor
obtaining point information including a takeoff point and a landing point of the aircraft;
obtaining a radio field intensity map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while connected for communication, out of the flight target airspace with reference to the radio field intensity map;
identifying a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft that takes off from the takeoff point passes before landing at the landing site;
setting one or more observation points on the route;
acquiring three-dimensional map information of an area including the route;
Referring to the three-dimensional map information, identifying a visually visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points;
obtaining solar position information indicating solar azimuth and solar altitude at each of a plurality of times;
acquiring aircraft information including takeoff time and flight speed of the aircraft ;
In the step of specifying the visually visible ground area, when the aircraft takes off from the takeoff point at the takeoff time and flies along the route specified in the step of specifying the route, the sun and the aircraft identifying the visually visible ground area by excluding from the visible ground area a predetermined ground area including a point where a straight line connecting the lines intersects with the ground ;
Information processing method.
飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得するステップと、
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得するステップと、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定するステップと、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定するステップと、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定するステップと、
前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得するステップと、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定するステップと、
前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得するステップと、
前記飛行体が前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸して前記航路を飛行して前記着陸地点に着陸するまでの間の複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置を算出するステップと、
前記複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置と、前記目視可能地上領域の各位置と距離を算出するステップと、
前記複数の時刻それぞれについて、前記目視可能地上領域の各位置を前記距離に応じて異なる態様で出力するステップと、を実行する、
情報処理方法。 The processor
obtaining point information including a takeoff point and a landing point of the aircraft;
obtaining a radio wave intensity map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while connected for communication, among the flight target airspaces, with reference to the radio field intensity map;
identifying a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft that takes off from the takeoff point passes before landing at the landing site;
setting one or more observation points on the route;
acquiring three-dimensional map information of an area including the route;
Referring to the three-dimensional map information, identifying a visually visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points;
acquiring aircraft information including takeoff time and flight speed of the aircraft;
calculating the position of the aircraft at each of a plurality of times during which the aircraft takes off from the takeoff point at the takeoff time, flies the route, and lands at the landing site;
calculating the position of the flying object at each of the plurality of times, and the position and distance of each of the visually visible ground areas;
outputting each position of the visually visible ground area in a different manner depending on the distance for each of the plurality of times ;
Information processing method.
飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得するステップと、
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得するステップと、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定するステップと、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定するステップと、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定するステップと、
前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得するステップと、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定するステップと、を実行し、
前記目視可能地上領域を特定するステップにおいて、前記電波強度マップを参照して、前記目視可能地上領域のうち電波強度が所定の強度となる領域を前記目視可能地上領域として特定する、
情報処理方法。 The processor
obtaining point information including a takeoff point and a landing point of the aircraft;
obtaining a radio wave intensity map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while connected for communication, among the flight target airspaces, with reference to the radio field intensity map;
identifying a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft that takes off from the takeoff point passes before landing at the landing site;
setting one or more observation points on the route;
acquiring three-dimensional map information of an area including the route;
with reference to the three-dimensional map information, identifying a visually visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points ;
In the step of identifying the visually visible ground area, referring to the radio field intensity map, identifying an area where the radio field intensity is a predetermined intensity among the visible ground areas as the visible ground area;
Information processing method.
飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得する機能と、
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する機能と、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する機能と、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する機能と、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する機能と、
前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得する機能と、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する機能と、
複数の時刻それぞれの太陽方位角と太陽高度とを示す太陽位置情報を取得する機能と、
前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する機能と、を実現させ、
前記目視可能地上領域を特定する機能は、前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸し、前記航路を特定する機能が特定した航路に沿って前記飛行体が飛行した場合に、太陽と前記飛行体とを結ぶ直線が地上と交差する点を含む所定の地上領域を前記目視可能地上領域から除外して前記目視可能地上領域を特定する、
プログラム。 to the computer,
A function to obtain point information including the takeoff point and landing point of the aircraft;
a function of acquiring a radio field strength map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
A function of identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while connected for communication, out of the flight target airspace by referring to the radio field intensity map;
a function of identifying a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft takes off from the takeoff point and passes before landing at the landing site;
a function of setting one or more observation points on the route;
a function of acquiring three-dimensional map information of an area including the route;
a function of referring to the three-dimensional map information to identify a visually visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points;
A function to acquire solar position information indicating the solar azimuth and solar altitude at each of a plurality of times;
A function of acquiring flight vehicle information including takeoff time and flight speed of the flight vehicle ,
The function of specifying the visually visible ground area is such that when the aircraft takes off from the takeoff point at the takeoff time and flies along the route specified by the route specifying function, identifying the visually visible ground area by excluding from the visible ground area a predetermined ground area including a point where a straight line connecting the lines intersects with the ground ;
program.
飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得する機能と、
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する機能と、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する機能と、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する機能と、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する機能と、
前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得する機能と、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する機能と、
前記飛行体の離陸時刻及び飛行速度を含む飛行体情報を取得する機能と、
前記飛行体が前記離陸時刻に前記離陸地点を離陸して前記航路を飛行して前記着陸地点に着陸するまでの間の複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置を算出する機能と、
前記複数の時刻それぞれにおける前記飛行体の位置と、前記目視可能地上領域の各位置と距離を算出する機能と、
前記複数の時刻それぞれについて、前記目視可能地上領域の各位置を前記距離に応じて異なる態様で出力する機能と、を実現させる、
プログラム。 to the computer,
A function to obtain point information including the takeoff point and landing point of the aircraft;
a function of acquiring a radio field strength map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
A function of identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while connected for communication, out of the flight target airspace by referring to the radio field intensity map;
a function of identifying a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft takes off from the takeoff point and passes before landing at the landing site;
a function of setting one or more observation points on the route;
a function of acquiring three-dimensional map information of an area including the route;
a function of referring to the three-dimensional map information to identify a visually visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points;
a function of acquiring aircraft information including takeoff time and flight speed of the aircraft;
a function of calculating the position of the aircraft at each of a plurality of times during which the aircraft takes off from the takeoff point at the takeoff time, flies the route, and lands at the landing site;
a function of calculating the position of the flying object at each of the plurality of times, and each position and distance of the visually visible ground area;
A function of outputting each position of the visually visible ground area in a different manner depending on the distance for each of the plurality of times ,
program.
飛行体の離陸地点と着陸地点とを含む地点情報を取得する機能と、
前記離陸地点と前記着陸地点とを含む空域である飛行対象空域における通信用の電波の強度を示す電波強度マップを取得する機能と、
前記電波強度マップを参照して、前記飛行対象空域のうち前記飛行体が通信接続された状態で飛行可能な空域である飛行可能空域を特定する機能と、
前記離陸地点を離陸した前記飛行体が前記着陸地点に着陸するまでに通過する航路であって、前記飛行可能空域に含まれる航路を特定する機能と、
前記航路上に1又は複数の観察対象点を設定する機能と、
前記航路を含む領域の3次元地図情報を取得する機能と、
前記3次元地図情報を参照して、前記1又は複数の観察対象点との間に遮蔽物が存在しない地上の領域である目視可能地上領域を特定する機能と、を実現させ、
前記目視可能地上領域を特定する機能は、前記電波強度マップを参照して、前記目視可能地上領域のうち電波強度が所定の強度となる領域を前記目視可能地上領域として特定する、
プログラム。 to the computer,
A function to acquire point information including the takeoff point and landing point of the aircraft;
a function of acquiring a radio field strength map indicating the strength of radio waves for communication in a flight target airspace that includes the takeoff point and the landing point;
A function of identifying a flightable airspace, which is an airspace in which the aircraft can fly while connected for communication, out of the flight target airspace by referring to the radio field intensity map;
a function of identifying a route that is included in the flightable airspace and is a route that the aircraft takes off from the takeoff point and passes before landing at the landing site;
a function of setting one or more observation points on the route;
a function of acquiring three-dimensional map information of an area including the route;
A function of identifying a visually visible ground area that is a ground area where no obstruction exists between the one or more observation target points by referring to the three-dimensional map information ;
The function of specifying the visually visible ground area refers to the radio field intensity map, and specifies, as the visible ground area, an area where the radio field intensity is a predetermined intensity among the visible ground areas.
program.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023044363A JP7432783B1 (en) | 2023-03-20 | 2023-03-20 | Information processing device, information processing method, and program |
JP2024015892A JP7541205B1 (en) | 2023-03-20 | 2024-02-05 | Information processing device, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023044363A JP7432783B1 (en) | 2023-03-20 | 2023-03-20 | Information processing device, information processing method, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024015892A Division JP7541205B1 (en) | 2023-03-20 | 2024-02-05 | Information processing device, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7432783B1 true JP7432783B1 (en) | 2024-02-16 |
JP2024134183A JP2024134183A (en) | 2024-10-03 |
Family
ID=89852784
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023044363A Active JP7432783B1 (en) | 2023-03-20 | 2023-03-20 | Information processing device, information processing method, and program |
JP2024015892A Active JP7541205B1 (en) | 2023-03-20 | 2024-02-05 | Information processing device, information processing method, and program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024015892A Active JP7541205B1 (en) | 2023-03-20 | 2024-02-05 | Information processing device, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7432783B1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021119714A (en) | 2019-09-06 | 2021-08-12 | Kddi株式会社 | Steering device, information processing method, and program |
JP2022114426A (en) | 2021-01-26 | 2022-08-05 | Kddi株式会社 | Information processing device and information processing method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7464401B2 (en) | 2020-02-18 | 2024-04-09 | 株式会社日立国際電気 | Unmanned Aerial Vehicle Control System |
-
2023
- 2023-03-20 JP JP2023044363A patent/JP7432783B1/en active Active
-
2024
- 2024-02-05 JP JP2024015892A patent/JP7541205B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021119714A (en) | 2019-09-06 | 2021-08-12 | Kddi株式会社 | Steering device, information processing method, and program |
JP2022114426A (en) | 2021-01-26 | 2022-08-05 | Kddi株式会社 | Information processing device and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024134522A (en) | 2024-10-03 |
JP2024134183A (en) | 2024-10-03 |
JP7541205B1 (en) | 2024-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111656424B (en) | Automatic flying unmanned aerial vehicle system based on big data and automatic flying method thereof | |
US20210312816A1 (en) | Flight control for flight-restricted regions | |
US20220185471A1 (en) | Unmanned Aerial Vehicle Beyond Visual Line of Sight Control | |
US20200357286A1 (en) | Open platform for flight restricted region | |
US8234068B1 (en) | System, module, and method of constructing a flight path used by an avionics system | |
CN108253969B (en) | Method for calculating flight line-of-sight link coverage range of unmanned aerial vehicle | |
JP2018165930A (en) | Drone navigation device, drone navigation method and drone navigation program | |
CN109661694B (en) | Method and equipment for controlling flight of unmanned aerial vehicle, and method and equipment for generating flight-limiting zone | |
ES2501167T3 (en) | Procedure and system to calculate a flight route | |
JP2018120498A (en) | Aviation space information provision system | |
JP2018165115A (en) | Emergency response instruction device for drone, emergency response instruction method for drone, and emergency response instruction program for drone | |
WO2016141748A1 (en) | Polygon shaped flight-restriction zones | |
US11669088B2 (en) | Apparatus, method and software for assisting human operator in flying drone using remote controller | |
JP7432783B1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
KR102012361B1 (en) | Method and apparatus for providing digital moving map service for safe navigation of unmanned aerial vehicle | |
JP7466025B1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
Paces et al. | Comparison of Flight-Planning Algorithms in View of Certification Requirements | |
CN117203596A (en) | Device, method and software for assisting an operator in driving a drone using a remote control | |
Rogova et al. | Location-based applications, services and technologies in aid of flight planning and GPS-based navigation for visual flight rules in developing countries: with a case study | |
WO2022175385A1 (en) | Apparatus, method and software for assisting human operator in flying drone using remote controller | |
JP2023020509A (en) | Information processing device, program, and flight path search method | |
Mora Cidoncha | Parametric UAS leg design for atmostpheric structure investigation | |
Ikenoza et al. | Small Unmanned Aerial Vehicle System for Advanced Information-gathering | |
Cidoncha | TREBALL FINAL DE GRAU |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230628 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231010 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7432783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |