JP7426332B2 - Charging control device - Google Patents
Charging control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7426332B2 JP7426332B2 JP2020193121A JP2020193121A JP7426332B2 JP 7426332 B2 JP7426332 B2 JP 7426332B2 JP 2020193121 A JP2020193121 A JP 2020193121A JP 2020193121 A JP2020193121 A JP 2020193121A JP 7426332 B2 JP7426332 B2 JP 7426332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- secondary battery
- temperature
- discharging
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 45
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical group [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両に搭載された二次電池の充電を制御する充電制御装置に関する。 The present invention relates to a charging control device that controls charging of a secondary battery mounted on a vehicle.
二次電池は、EV(電気自動車)、HV(ハイブリッド自動車)、PHV(プラグインハイブリッド自動車)等の車両駆動用電源として広く用いられている。SOC(State Of Charge)が高い状態で二次電池を放置すると、二次電池の劣化が進行する。特許文献1には、タイマー充電モードで二次電池の外部充電を実行する際に、高SOC状態での放置時間短縮という観点から、極力遅い時間帯に外部充電を完了させることが望ましいとの記載がある。また、特許文献2には、高SOC状態で放置した際の二次電池の劣化の程度が温度に応じて異なることから、二次電池の温度に応じてタイマー充電の時刻スケジュールを決定する旨の記載がある。なお、タイマー充電とは、時刻に従って二次電池に対する充電を進行させることを示す。
Secondary batteries are widely used as power sources for driving vehicles such as EVs (electric vehicles), HVs (hybrid vehicles), and PHVs (plug-in hybrid vehicles). If a secondary battery is left in a high state of charge (SOC), the secondary battery will deteriorate.
低温状態の二次電池に対して大きな電流で充電が行われると、二次電池の性能劣化が生じる場合がある。例えば、二次電池がリチウムイオン電池である場合には、低温状態の二次電池に対する充電電流を大きくすると、負極へのリチウムの析出による劣化等が生じる可能性がある。一方で、低温状態の二次電池に対する充電電流を小さくすると、充電電流が大きい場合に比べて、充電に要する時間が長引いてしまう。その結果、充電完了予定時刻に充電が完了しない不具合、および、高SOC状態で放置されることによる劣化の進行等が生じやすくなる。 If a secondary battery in a low temperature state is charged with a large current, the performance of the secondary battery may deteriorate. For example, when the secondary battery is a lithium ion battery, increasing the charging current for the secondary battery in a low temperature state may cause deterioration due to precipitation of lithium on the negative electrode. On the other hand, when the charging current for a secondary battery in a low temperature state is made small, the time required for charging becomes longer than when the charging current is large. As a result, problems such as charging not being completed at the scheduled charging completion time and progressing deterioration due to being left in a high SOC state are likely to occur.
本開示の典型的な目的は、車両に搭載された二次電池に対して、劣化の進行を抑制しつつ適切にタイマー充電を実行することが可能な充電制御装置を提供することである。 A typical object of the present disclosure is to provide a charging control device that can appropriately perform timer charging of a secondary battery mounted on a vehicle while suppressing the progress of deterioration.
かかる目的を実現するべく、ここに開示される一態様の充電制御装置は、車両に搭載された二次電池に対する、車両の外部の電源による充電を制御する充電制御装置であって、上記充電制御装置の制御部は、上記二次電池に対する充電を開始する充電開始予定時刻を取得する時刻取得ステップと、上記充電開始予定時刻における上記二次電池の推定温度を取得する推定温度取得ステップと、上記推定温度が、上記二次電池に対する充電電流が制限される温度である場合に、上記二次電池の放電または充放電を実行して上記二次電池を昇温させた後に充電を行う昇温充電に要する予測時間を取得する昇温充電時間取得ステップと、充電完了予定時刻までの時間が、上記昇温充電に要する予測時間となった際に、上記二次電池の放電または充放電を実行して上記二次電池を昇温させた後、上記二次電池に対する充電を実行する昇温充電制御ステップと、を実行する。 In order to achieve such an object, a charging control device of one embodiment disclosed herein is a charging control device that controls charging of a secondary battery mounted on a vehicle by a power source external to the vehicle, and the charging control device The control unit of the device comprises: a time acquisition step of acquiring a scheduled charging start time to start charging the secondary battery; an estimated temperature acquisition step of acquiring an estimated temperature of the secondary battery at the scheduled charging start time; When the estimated temperature is a temperature at which the charging current for the secondary battery is limited, temperature-raising charging is performed in which charging is performed after discharging or charging/discharging the secondary battery to raise the temperature of the secondary battery. A heating charging time acquisition step of acquiring the predicted time required for heating and charging, and when the time until the scheduled charging completion time reaches the predicted time required for heating charging, discharging or charging/discharging the secondary battery. After raising the temperature of the secondary battery, a temperature raising charging control step of charging the secondary battery is executed.
本開示に係る充電制御装置によると、充電開始予定時刻における二次電池の推定温度が、充電電流が制限される温度である場合には、充電または充放電によって二次電池を昇温させた後に充電を行う昇温充電が、適切なタイミングで実行される。従って、二次電池が低温状態のまま充電を行う場合とは異なり、充電電流を大きくしても二次電池の劣化が進行し難い。また、充電または充放電によって二次電池が昇温されるので、二次電池を昇温させるための構成(例えばヒータ等)を設ける必要もない。よって、二次電池の温度が低い場合でも、劣化の進行を抑制しつつ適切にタイマー充電が実行される。 According to the charging control device according to the present disclosure, if the estimated temperature of the secondary battery at the scheduled charging start time is a temperature at which the charging current is limited, after raising the temperature of the secondary battery by charging or charging/discharging. Temperature raising charging for charging is performed at appropriate timing. Therefore, unlike the case where charging is performed while the secondary battery is in a low temperature state, deterioration of the secondary battery does not progress easily even if the charging current is increased. Further, since the temperature of the secondary battery is increased by charging or discharging, there is no need to provide a structure (for example, a heater, etc.) for increasing the temperature of the secondary battery. Therefore, even when the temperature of the secondary battery is low, timer charging can be appropriately performed while suppressing the progress of deterioration.
ここに開示される充電制御装置の効果的な一態様では、推定温度が、二次電池に対する充電電流が制限される温度である場合に、制御部は、制限された充電電流による二次電池の充電である制限充電に要する予測時間を取得する制限充電時間取得ステップをさらに実行する。制御部は、昇温充電に要する予測時間が、制限充電に要する予測時間よりも短い場合に、昇温充電制御ステップを実行する。この場合、制限充電および昇温充電のうち、充電に要する予測時間が短い充電方法によって、二次電池の充電が実行される。従って、充電時間が長引くことによる二次電池の劣化が、より適切に抑制される。 In an effective aspect of the charging control device disclosed herein, when the estimated temperature is a temperature at which charging current for the secondary battery is limited, the control unit controls charging of the secondary battery by the limited charging current. A limited charging time acquisition step of obtaining a predicted time required for limited charging, which is charging, is further executed. The control unit executes the temperature increase charging control step when the predicted time required for temperature increase charging is shorter than the predicted time required for limit charging. In this case, the secondary battery is charged by a charging method that has a shorter estimated charging time among the limited charging and the temperature rising charging. Therefore, deterioration of the secondary battery due to prolonged charging time is more appropriately suppressed.
ここに開示される充電制御装置の効果的な一態様では、制御部は、昇温充電制御ステップにおいて、二次電池の充電量が放電のみで昇温充電を実行可能な充電量である場合には、放電のみによって前記二次電池を昇温させる。前述したように、低温状態の二次電池に対する充電電流を大きくすると、二次電池の性能劣化が生じる場合があるので、二次電池を昇温させるための充放電においても、充電電流を小さく設定せざるを得ない。これに対し、放電のみで昇温充電を実行可能である場合には、大きな電流を放電させることで、短時間で二次電池を昇温させることができる。従って、放電のみで昇温充電を実行可能な場合に、放電のみによって二次電池を昇温させることで、充電時間が長引くことによる二次電池の劣化がより適切に抑制される。 In an effective aspect of the charging control device disclosed herein, the control unit, in the heating charging control step, controls the charging amount when the charging amount of the secondary battery is such that heating charging can be performed only by discharging. raises the temperature of the secondary battery only by discharging. As mentioned above, increasing the charging current for a secondary battery in a low temperature state may cause performance deterioration of the secondary battery, so the charging current should be set low even when charging and discharging to raise the temperature of the secondary battery. I have no choice but to do it. On the other hand, if temperature raising charging can be performed only by discharging, the temperature of the secondary battery can be raised in a short time by discharging a large current. Therefore, when temperature raising charging can be performed only by discharging, by raising the temperature of the secondary battery only by discharging, deterioration of the secondary battery due to a prolonged charging time can be more appropriately suppressed.
ここに開示される充電制御装置の効果的な一態様では、制御部は、昇温充電制御ステップにおいて、温度センサによって検出される二次電池の温度に基づいて、昇温のための放電または充放電を制御する。この場合、検出された実際の二次電池の温度に基づいて、充電電流の大きさ等が制御されるので、劣化がより適切に抑制された状態で二次電池が昇温される。 In an effective aspect of the charge control device disclosed herein, the control unit controls discharging or charging for temperature increase based on the temperature of the secondary battery detected by the temperature sensor in the temperature increase charge control step. Control discharge. In this case, the magnitude of the charging current and the like are controlled based on the detected actual temperature of the secondary battery, so that the temperature of the secondary battery is increased while deterioration is more appropriately suppressed.
以下、本開示における典型的な実施形態の1つについて、図面を参照しつつ詳細に説明する。本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって実施に必要な事柄は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。また、各図における寸法関係は実際の寸法関係を反映するものではない。 Hereinafter, one typical embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. Matters other than those specifically mentioned in this specification that are necessary for implementation can be understood as matters designed by those skilled in the art based on the prior art in the field. The present invention can be implemented based on the content disclosed in this specification and the common general knowledge in the field. Furthermore, the dimensional relationships in each figure do not reflect the actual dimensional relationships.
本明細書において、「電池」とは、電気エネルギーを取り出し可能な蓄電デバイス一般を指す用語であって、一次電池および二次電池を含む概念である。「二次電池」とは、繰り返し充放電可能な蓄電デバイス一般をいい、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池等のいわゆる蓄電池(すなわち化学電池)の他、電気二重層キャパシタ等のキャパシタ(すなわち物理電池)を包含する。以下、二次電池の一種であるリチウムイオン二次電池の充電制御装置を例示して、本開示に係る充電制御装置について詳細に説明する。ただし、本開示に係る充電制御装置を、以下の実施形態に記載されたものに限定することを意図したものではない。例えば、リチウムイオン二次電池以外の二次電池(例えば、ニッケル水素電池等)の充放電を制御する充電制御装置に、本開示で例示した技術の少なくとも一部を適用することも可能である。 In this specification, "battery" is a term that generally refers to power storage devices that can extract electrical energy, and is a concept that includes primary batteries and secondary batteries. "Secondary battery" refers to general electricity storage devices that can be repeatedly charged and discharged, and includes so-called storage batteries (i.e., chemical batteries) such as lithium ion secondary batteries, nickel-hydrogen batteries, and nickel-cadmium batteries, as well as electric double layer capacitors, etc. Contains a capacitor (i.e. a physical battery). Hereinafter, a charging control device according to the present disclosure will be described in detail by exemplifying a charging control device for a lithium ion secondary battery, which is a type of secondary battery. However, the charging control device according to the present disclosure is not intended to be limited to those described in the following embodiments. For example, it is also possible to apply at least part of the techniques exemplified in the present disclosure to a charging control device that controls charging and discharging of secondary batteries other than lithium ion secondary batteries (for example, nickel-metal hydride batteries, etc.).
図1を参照して、充電制御装置1を備えた車両の構成の一例について概略的に説明する。前述したように、本実施形態の充電制御装置1が充放電を制御する二次電池2は、リチウムイオン二次電池である。充電制御装置1は、CPU11および記憶装置12を備える。CPU11は、二次電池2の充放電制御等の各種制御を司る。記憶装置12には、閾値等の各種情報、およびプログラム等が記憶されている。充電制御装置1には、各種デバイス(例えば、車両に搭載される電子制御システム(ECU)等)を使用できる。充電制御装置1は、二次電池2に対するタイマー充電を実行することができる。タイマー充電とは、時刻に従って二次電池に対する充電を進行させることを示す。本実施形態では、充電を完了される予定の時刻(充電完了予定時刻)等が予め設定されて、記憶装置12に記憶されている。CPU11は、設定された時刻と現在時刻に応じてタイマー充電を制御する。充電制御装置1は、駆動装置3、充電器4、電圧計5、電流計6、および温度センサ7に接続されている。
With reference to FIG. 1, an example of the configuration of a vehicle equipped with a
駆動装置3は、車両が走行するための駆動力を発生させる。詳細には、本実施形態の駆動装置3は、入力装置(例えば、発電機)と、出力装置(例えば、出力先の外部装置)とを備える。入力装置は、車両の制動時に発生する運動エネルギーを電力に変換して、二次電池2に充電電力を供給する。また、出力装置は、二次電池2から供給される放電電力によって、車両を駆動する。
The
充電器4は、受電部9によって受電された電力の電圧を、二次電池2の電圧レベルに変換し、二次電池2へ出力する。充電器4は、例えば、整流器およびインバータ等を備える。受電部9は、外部電源(図示せず)から供給される電力を受ける電力インターフェースである。
電圧計5は、二次電池2に並列に接続されており、二次電池2の正負極間の電圧を測定する。電流計6は、二次電池2に直接に接続されており、二次電池2に流れた電流を測定する。温度センサ7は、二次電池2の近傍に設けられており、二次電池2の温度を検出する。
The
図2を参照して、本実施形態の充電制御装置1が実行する充電制御処理について説明する。充電制御装置1のCPU11は、記憶装置12に記憶されたプログラムに従って、図2に例示する充電制御処理を実行する。
With reference to FIG. 2, the charging control process executed by the charging
前述したように、低温状態の二次電池2に対して大きな電流で充電が行われると、リチウムの析出等に起因する二次電池2の性能劣化が生じる場合がある。また、小さい電流で二次電池2に対する充電が行われる場合にも、充電時間が過度に長引くと、高SOC状態で放置されることによる二次電池2の劣化が生じる場合がある。本実施形態の充電制御処理では、充電開始時における二次電池2の状態に応じて、二次電池2に対する適切な充電方法が選択される。
As described above, when the
本実施形態の充電制御処理で用いられるタイマー充電の方法には、通常充電、制限充電、および昇温充電がある。通常充電は、充電時の二次電池2の温度が、充電電流の大きさを制限する必要が無い温度(本実施形態では、充電電流の大きさを制限する閾値よりも高い温度)である場合に実行される充電方法である。通常充電中の充電電流は、制限充電中の充電電流よりも大きい。制限充電は、充電時の二次電池2の温度が、充電電流の大きさを制限する必要がある温度(本実施形態では、充電電流の大きさを制限する閾値以下の温度)である場合に実行される充電方法である。制限充電中の充電電流は、通常充電中の充電電流よりも小さい。昇温充電は、二次電池2の放電または充放電を行って二次電池2を昇温させた後に、二次電池2に対する充電を実行する充電方法である。昇温充電によると、制限充電による充電電流よりも大きな電流で充電を行うことができる。以下、処理の詳細について説明する。
The timer charging methods used in the charging control process of this embodiment include normal charging, limited charging, and temperature rising charging. Normal charging is performed when the temperature of the
まず、CPU11は、昇温(時短)モードが設定されているか否かを判断する(S1)。本実施形態では、ユーザは、二次電池2の状態に応じて昇温充電を実行する昇温(時短)モードと、二次電池2の状態に関わらず昇温充電を実行しない(つまり、通常充電または制限充電によって充電を行う)昇温非実行モードのいずれかを、予め設定することができる。昇温(時短)モードが設定されていなければ(S1:NO)、処理はそのままS19へ移行し、通常充電または制限充電によるタイマー充電が実行される(S19,S20)。
First, the
昇温(時短)モードが設定されている場合には(S1:YES)、CPU11は、その時点で温度センサ7によって検出された二次電池2の温度を取得する(S2)。次いで、CPU11は、通常充電によって二次電池2のタイマー充電を実行すると仮定した場合の充電開始予定時刻を取得する(S3)。充電開始予定時刻は、例えば、予め設定されている充電完了予定時刻、通常充電中における充電電流の値、および、充電が行われる前の二次電池2のSOC等に基づいて算出されてもよい。二次電池2のSOCは、電圧計5によって測定された二次電池2の電圧に基づいて、公知の方法で算出されてもよい。
If the temperature increase (time saving) mode is set (S1: YES), the
次いで、CPU11は、S3で取得された充電開始予定時刻における二次電池2の電池温度を推定する(S4)。二次電池2の電池温度の推定方法は、適宜選択できる。例えば、CPU11は、時刻tnで取得された二次電池2の温度(Tb_tn)、充電開始予定時刻における推定環境温度(α)、および、時刻tnから充電開始予定時刻までの時間(tw)を、以下の(式1)に当てはめることで、充電開始予定時刻における二次電池2の電池温度(Tb_es(tn+1))を推定することができる。なお、Dは規定の定数である。この方法は、特開2018-7428号公報等に開示されている。
(式1)・・・Tb_es(tn+1)=(Tb_tn-α)e-D/tw+α
Next, the
(Formula 1)...Tb_es(t n+1 )=(Tb_t n -α)e -D/tw +α
次いで、S4で推定された充電開始予定時刻の電池温度が、電流制限される温度(本実施形態では、閾値以下の温度)であるか否かが判断される(S5)。電流制限される温度でなければ(S5:NO)。通常充電が実行されても二次電池2は劣化し難いので、処理はそのままS19へ移行し、通常充電によるタイマー充電が実行される(S19,S20)。
Next, it is determined whether the battery temperature at the scheduled charging start time estimated in S4 is a temperature at which current is limited (in this embodiment, a temperature below a threshold value) (S5). If it is not the temperature at which the current is limited (S5: NO). Since the
充電開始予定時刻の電池温度が、電流制限される温度であれば(S5:YES)、制限充電に要する予測時間Aが演算される(S7)。制限充電に要する予測時間Aは、例えば、制限充電中における充電電流の値、および、充電が行われる前の二次電池2のSOC等に基づいて算出されてもよい。
If the battery temperature at the scheduled charging start time is a temperature at which current is limited (S5: YES), a predicted time A required for limited charging is calculated (S7). The predicted time A required for limited charging may be calculated based on, for example, the value of the charging current during limited charging, the SOC of the
次いで、CPU11は、昇温充電を行う場合の昇温量および昇温時間を演算する(S8)。S8で算出される昇温量は、昇温充電において、二次電池2に対する充電電流の供給を開始させるまでの間に二次電池2を昇温させることが必要な温度を示す。
Next, the
S8における昇温量および昇温時間の演算方法は、適宜選択できる。一例として、本実施形態では、昇温充電に要する予測時間が最も短くなる場合の昇温量が演算される。詳細には、本実施形態のS8では、CPU11は、下記の(数1)を用いて、放電による単位時間当たりの二次電池2の昇温量を算出し、昇温後の二次電池2の温度を算出する。次いで、CPU11は、昇温後の二次電池2の温度に基づいて、昇温後の二次電池2の抵抗を取得し、取得した抵抗と(数1)を用いて、単位時間当たりの二次電池2の昇温量および昇温後の温度を再度算出する。算出される二次電池2の温度が目標温度に到達するまで、以上の処理が繰り返される。その結果、昇温量および昇温時間の累積値が、充電電流の供給を開始させるまでの昇温量および昇温時間となる。なお、(数1)に代入される抵抗の初期値は、充電開始予定時刻における二次電池2の推定温度に基づいて設定される。二次電池2の抵抗値は、例えば、二次電池2の温度と抵抗が関連付けられたマップが参照されることで取得されてもよい。また、昇温量および昇温時間を算出する際の単位時間を短くする程、推定制度は向上する。
また、CPU11は、二次電池2の容量に基づいて、二次電池2の温度を放電のみによって目標温度に昇温できるか否かを判断する(S10)。放電のみでは目標温度に昇温できず、充放電が必要である場合には(S10:NO)、CPU11は、充電による昇温量よび昇温時間も考慮したうえで、二次電池2の昇温量および昇温時間を演算する(S11)。
Further, the
次いで、CPU11は、S8~S11で算出された結果に基づいて、昇温充電に要する予測時間Bを算出する(S12)。本実施形態では、CPU11は、二次電池2の温度を目標温度に到達させた際に放電によって消費されていると予測される容量を算出し、消費される容量を考慮したうえで、二次電池2に対する充電量を算出する。CPU11は、目標温度に昇温させた二次電池2に対して供給することが可能な充電電流と、(数1)とを用いて、充電中における単位時間当たりの二次電池2の昇温量を算出する。CPU11は、二次電池2の温度、抵抗、および充電電流を経時変化させながら、必要な充電量が充電されるまでの充電時間を算出することで、昇温充電に要する予測時間Bを算出する。なお、本実施形態では、CPU11は、二次電池2の目標温度を複数設定し、各々の目標温度についてS8~S12の演算を行うことで、最も短くなると予想される昇温時間および予測時間Bを算出する。
Next, the
ただし、昇温充電に要する予測時間Bの算出方法を変更することも可能である。例えば、温度、抵抗、通電時間、および電流を変更しつつ、二次電池2と同種の電池に対する昇温充電が複数回実行されることで、各々の昇温充電に実際に要した時間が事前に計測されていてもよい。計測された充電時間と、充電時の各種条件との関係に基づいて、充電時の各種条件から予測時間Bを取得するためのアルゴリズム(例えばテーブル等)が作成されていてもよい。CPU11は、各種条件をアルゴリズムに当てはめることで、予測時間Bを取得してもよい。
However, it is also possible to change the method of calculating the predicted time B required for temperature raising charging. For example, by performing heating charging for a battery of the same type as
次いで、CPU11は、制限充電に要する予測時間Aが、昇温充電に要する予測時間Bよりも長いか否かを判断する(S14)。制限充電に要する予測時間Aが、昇温充電に要する予測時間B以下である場合には(S14:NO)、二次電池2を昇温させずに制限充電を行った方が、二次電池2の劣化は進行し難い。従って、処理はS19,S20へ移行し、制限充電によるタイマー充電が実行される。
Next, the
制限充電に要する予測時間Aが、昇温充電に要する予測時間Bよりも長い場合には(S14:YES)、昇温充電が実行される(S15~S17,S20)。詳細には、CPU11は、充電完了予定時刻までの時間が、S8~S12で算出された予測時間Bとなる時間を、昇温開始時間として設定する(S15)。
If the predicted time A required for limited charging is longer than the predicted time B required for temperature raising charging (S14: YES), temperature raising charging is executed (S15 to S17, S20). Specifically, the
次いで、CPU11は、昇温開始時間まで待機した後(S16)、二次電池2の放電または充放電を実行することで、二次電池2を昇温させる(S17)。なお、S17の処理では、二次電池2の充電量が、放電のみで二次電池2の温度を目標温度に昇温させることが可能な充電量(つまり、放電のみで昇温充電を実行可能な充電量)である場合には、放電のみによって(つまり、充電を伴わずに)二次電池2が昇温される。その結果、昇温のために充電を伴う場合に比べて、昇温充電に要する時間が短くなる。また、S17の処理では、温度センサ7によって実際に検出される二次電池2の温度に基づいて、昇温のための放電または充放電が制御される。従って、過度な昇温や、昇温の不足等が生じにくいので、より適切に昇温充電が実行される。その後、二次電池2の実際の温度に応じた充電電流で、二次電池2に対する充電が実行される(S20)。
Next, after waiting until the temperature increase start time (S16), the
図3を参照して、昇温充電による効果を示すための比較試験の結果について説明する。今回の試験では、二次電池2の温度以外の条件(SOC等)を同一とし、充電開始時の温度のみを変更したうえで、通常充電、制限充電、または昇温充電を二次電池2に対して実行し、各々の充電に要した充電時間を計測した。詳細には、25℃の二次電池2に対しては、充電電流を制限する必要が無いので、通常充電を実行した。その結果、充電時間は1.00時間であった。また、0℃、-10℃、-25℃の二次電池2に対しては、制限充電および昇温充電の両方を実行した。その結果、図3に示すように、二次電池2の温度に関わらず、昇温充電の充電時間は、制限充電の充電時間よりも短くなった。以上の結果より、昇温充電を行うことで、制限充電を行う場合に比べて充電時間が短縮され、二次電池2の劣化の進行が抑制され得ることが分かる。また、二次電池2の温度が低い程、昇温充電によって充電時間が短縮される程度が大きくなることが分かる。
Referring to FIG. 3, the results of a comparative test to demonstrate the effects of temperature-raising charging will be described. In this test, the conditions (SOC, etc.) other than the temperature of the
以上、具体的な実施形態を挙げて詳細な説明を行ったが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に記載した実施形態を様々に変形、変更したものが含まれる。 Although detailed explanations have been given above with reference to specific embodiments, these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the embodiments described above.
1 充電制御装置
2 二次電池
5 電圧計
7 温度センサ
1
Claims (3)
前記充電制御装置の制御部は、
前記二次電池に対する充電を開始する充電開始予定時刻を取得する時刻取得ステップと、
前記充電開始予定時刻における前記二次電池の推定温度を取得する推定温度取得ステップと、
前記推定温度が、前記二次電池に対する充電電流が制限される温度である場合に、前記二次電池の放電または充放電を実行して前記二次電池を昇温させた後に充電を行う昇温充電に要する予測時間を取得する昇温充電時間取得ステップと、
前記推定温度が、前記二次電池に対する充電電流が制限される温度である場合に、制限された充電電流による前記二次電池の充電である制限充電に要する予測時間を取得する制限充電時間取得ステップと、
充電完了予定時刻までの時間が、前記昇温充電に要する予測時間となった際に、前記二次電池の放電または充放電を実行して前記二次電池を昇温させた後、前記二次電池に対する充電を実行する昇温充電制御ステップと、
を実行するように構成され、
前記昇温充電に要する予測時間が、前記制限充電に要する予測時間よりも短い場合に、前記昇温充電制御ステップを実行することを特徴とする、充電制御装置。 A charging control device that controls charging of a secondary battery installed in a vehicle using a power source external to the vehicle,
The control unit of the charging control device includes:
a time acquisition step of acquiring a scheduled charging start time to start charging the secondary battery;
an estimated temperature obtaining step of obtaining an estimated temperature of the secondary battery at the scheduled charging start time;
When the estimated temperature is a temperature at which a charging current for the secondary battery is limited, temperature raising is performed by performing discharging or charging/discharging of the secondary battery to raise the temperature of the secondary battery, and then charging the secondary battery. a heating charging time acquisition step of acquiring a predicted time required for charging;
When the estimated temperature is a temperature at which a charging current for the secondary battery is limited, a limited charging time obtaining step of obtaining a predicted time required for limited charging, which is charging of the secondary battery using a limited charging current. and,
When the time until the scheduled charging completion time reaches the predicted time required for the heating charging, after discharging or charging/discharging the secondary battery to raise the temperature of the secondary battery, a heating charge control step for charging the battery;
is configured to run
A charge control device characterized in that the temperature increase charging control step is executed when the predicted time required for the temperature increase charge is shorter than the predicted time required for the limited charge.
前記充電制御装置の制御部は、
前記二次電池に対する充電を開始する充電開始予定時刻を取得する時刻取得ステップと、
前記充電開始予定時刻における前記二次電池の推定温度を取得する推定温度取得ステップと、
前記推定温度が、前記二次電池に対する充電電流が制限される温度である場合に、前記二次電池の放電または充放電を実行して前記二次電池を昇温させた後に充電を行う昇温充電に要する予測時間を取得する昇温充電時間取得ステップと、
充電完了予定時刻までの時間が、前記昇温充電に要する予測時間となった際に、前記二次電池の放電または充放電を実行して前記二次電池を昇温させた後、前記二次電池に対する充電を実行する昇温充電制御ステップと、
を実行するように構成され、
前記昇温充電制御ステップにおいて、
前記二次電池の充電量が、放電のみで前記昇温充電を実行可能な充電量である場合には、放電のみによって前記二次電池を昇温させ、
前記二次電池の充電量が、放電のみで前記昇温充電を実行可能な充電量でない場合には、充放電によって前記二次電池を昇温させることを特徴とする、充電制御装置。 A charging control device that controls charging of a secondary battery installed in a vehicle using a power source external to the vehicle,
The control unit of the charging control device includes:
a time acquisition step of acquiring a scheduled charging start time to start charging the secondary battery;
an estimated temperature obtaining step of obtaining an estimated temperature of the secondary battery at the scheduled charging start time;
When the estimated temperature is a temperature at which a charging current for the secondary battery is limited, temperature raising is performed by performing discharging or charging/discharging of the secondary battery to raise the temperature of the secondary battery, and then charging the secondary battery. a heating charging time acquisition step of acquiring a predicted time required for charging;
When the time until the scheduled charging completion time reaches the predicted time required for the heating charging, after discharging or charging/discharging the secondary battery to raise the temperature of the secondary battery, a heating charge control step for charging the battery;
is configured to run
In the heating charge control step,
When the amount of charge of the secondary battery is such that the temperature raising charging can be performed only by discharging, raising the temperature of the secondary battery only by discharging ,
A charging control device characterized in that, when the amount of charge of the secondary battery is not such that the temperature raising charging can be performed only by discharging, the temperature of the secondary battery is raised by charging and discharging .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193121A JP7426332B2 (en) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | Charging control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193121A JP7426332B2 (en) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | Charging control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022081897A JP2022081897A (en) | 2022-06-01 |
JP7426332B2 true JP7426332B2 (en) | 2024-02-01 |
Family
ID=81801856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020193121A Active JP7426332B2 (en) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | Charging control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7426332B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000023307A (en) | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Nissan Motor Co Ltd | Battery control device of hybrid vehicle |
JP2002125326A (en) | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Honda Motor Co Ltd | Battery charge control method |
JP2005341633A (en) | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | Battery warming controller of electric vehicle |
JP2012044813A (en) | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Denso Corp | Vehicle power supply |
JP2012191784A (en) | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle charge control device |
JP2015168345A (en) | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 三菱重工業株式会社 | Vehicle controller, vehicle, and vehicle control method |
JP2018007428A (en) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | Battery charging system for electric motor vehicle |
-
2020
- 2020-11-20 JP JP2020193121A patent/JP7426332B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000023307A (en) | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Nissan Motor Co Ltd | Battery control device of hybrid vehicle |
JP2002125326A (en) | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Honda Motor Co Ltd | Battery charge control method |
JP2005341633A (en) | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | Battery warming controller of electric vehicle |
JP2012044813A (en) | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Denso Corp | Vehicle power supply |
JP2012191784A (en) | 2011-03-11 | 2012-10-04 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle charge control device |
JP2015168345A (en) | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 三菱重工業株式会社 | Vehicle controller, vehicle, and vehicle control method |
JP2018007428A (en) | 2016-07-04 | 2018-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | Battery charging system for electric motor vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022081897A (en) | 2022-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6939057B2 (en) | In-vehicle battery system and battery aging estimation method | |
JP6634453B2 (en) | Power consumption control device | |
CN103424710B (en) | For monitoring the method and system that the performance of the aged monomer in set of cells changes | |
KR102468385B1 (en) | Method of predicting for battery charging time of green vehicle | |
US10838011B2 (en) | Method for estimating state of charge and on-vehicle battery system | |
JP3571026B2 (en) | Pseudo-adaptive method and system for determining state of charge of battery | |
JP3711380B2 (en) | Method for calculating maximum charge and maximum discharge current of hybrid electric vehicle battery | |
JP4952808B2 (en) | Lithium deposition discrimination device for lithium ion secondary battery, method thereof, and vehicle equipped with the device | |
US10254346B2 (en) | SOC estimation device for secondary battery | |
JP4586832B2 (en) | Electric vehicle | |
US8655524B2 (en) | Power supply system, vehicle provided with the same and control method of power supply system | |
CN103969589B (en) | The method detecting open-circuit voltage skew by the Optimal Fitting of anelectrode half-cell voltage curve | |
JP5862836B2 (en) | Battery system | |
US8000915B2 (en) | Method for estimating state of charge of a rechargeable battery | |
KR102687314B1 (en) | Periodic supplementary charging method for battery of vehicle | |
JP7076543B2 (en) | Charge control devices, transportation equipment, and programs | |
WO2012137456A1 (en) | Method for determining remaining lifetime | |
WO2019230129A1 (en) | Charge control device, transport device, and program | |
KR20190073151A (en) | Method and system for battery charge | |
CN108631383B (en) | Charging control device for vehicle-mounted battery | |
JP2022020404A (en) | Method and device for determining deterioration in lithium ion secondary battery | |
JP2004022322A (en) | Remaining capacity estimation apparatus and remaining capacity estimation method of secondary battery | |
JP7426332B2 (en) | Charging control device | |
JP2022132933A (en) | Battery charging/discharging control system and battery charging/discharging control method | |
JP7574836B2 (en) | Battery management system and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7426332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |