JP7333762B2 - Plasma processing apparatus and plasma processing method - Google Patents
Plasma processing apparatus and plasma processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7333762B2 JP7333762B2 JP2020018135A JP2020018135A JP7333762B2 JP 7333762 B2 JP7333762 B2 JP 7333762B2 JP 2020018135 A JP2020018135 A JP 2020018135A JP 2020018135 A JP2020018135 A JP 2020018135A JP 7333762 B2 JP7333762 B2 JP 7333762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- flow rate
- plasma
- processing container
- plasma processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 136
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 74
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 312
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000237858 Gastropoda Species 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000013400 design of experiment Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/511—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05H—PLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
- H05H1/00—Generating plasma; Handling plasma
- H05H1/24—Generating plasma
- H05H1/46—Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本開示は、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法に関する。
The present disclosure relates to a plasma processing apparatus and a plasma processing method.
処理容器内に所望のガスを供給して、処理容器内に設けられた載置台に載置された基板に所望の処理(例えば、成膜処理等)を施す基板処理装置が知られている。 2. Description of the Related Art A substrate processing apparatus is known that supplies a desired gas into a processing chamber and performs desired processing (eg, film formation processing) on a substrate placed on a mounting table provided in the processing chamber.
特許文献1には、第1のガスをチャンバ内に供給する第1のガスシャワー部と、第2のガスをチャンバ内に供給する第2のガスシャワー部と、を備え、第2のガス導入部は同一円周上に等間隔で配置された複数のノズルを有する、プラズマ処理装置が開示されている。 In Patent Document 1, a first gas shower section for supplying a first gas into the chamber and a second gas shower section for supplying a second gas into the chamber are provided. A plasma processing apparatus is disclosed in which the part has a plurality of nozzles equally spaced on the same circumference.
一の側面では、本開示は、基板に施す処理の面内均一性を向上するプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法を提供する。
In one aspect, the present disclosure provides a plasma processing apparatus and plasma processing method that improve in-plane uniformity of processing applied to a substrate.
上記課題を解決するために、一の態様によれば、基板を載置する載置台を収容する処理容器と、前記処理容器にガスを供給するガス供給部と、前記処理容器内にプラズマを生成するプラズマ生成部と、を備え、前記プラズマ生成部は、前記処理容器の天壁に設けられ、前記天壁の周方向に複数配置され、マイクロ波を照射する複数のアンテナを有し、前記ガス供給部は、前記処理容器の側壁に設けられ、前記側壁の周方向に複数配置され、水平方向にガスを噴出する複数のガスノズルと、複数の前記ガスノズルの流量を調整する流量調整機構と、を有し、前記処理容器を垂直方向視した際、前記アンテナに向かってガスを噴出するガスノズルの流量は、前記アンテナの間に向かってガスを噴出するガスノズルの流量よりも大きい、プラズマ処理装置が提供される。
In order to solve the above-described problems, according to one aspect, there is provided a processing container that accommodates a mounting table on which a substrate is placed, a gas supply unit that supplies gas to the processing container, and plasma that is generated in the processing container. a plasma generation unit that is provided on the ceiling wall of the processing container, the plasma generation unit has a plurality of antennas arranged in the circumferential direction of the ceiling wall, and has a plurality of antennas for irradiating microwaves; The supply unit includes a plurality of gas nozzles provided on a side wall of the processing container, arranged in a circumferential direction of the side wall , and ejecting gas in a horizontal direction , and a flow rate adjusting mechanism for adjusting flow rates of the plurality of gas nozzles. wherein, when the processing container is viewed in a vertical direction, the flow rate of the gas nozzles for ejecting gas toward the antennas is higher than the flow rate of the gas nozzles for ejecting gas toward between the antennas. be done.
一の側面によれば、基板に施す処理の面内均一性を向上するプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法を提供することができる。 According to one aspect, it is possible to provide a plasma processing apparatus and a plasma processing method that improve the in-plane uniformity of processing applied to a substrate.
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each drawing, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.
[プラズマ処理装置]
まず、図1及び図2を参照して、一実施形態に係るプラズマ処理装置1の概略の構成について説明する。図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置1の一例を示す断面模式図である。図2は、図1に示した制御部8の構成の一例を示す説明図である。本実施形態に係るプラズマ処理装置1は、連続する複数の動作を伴って、例えば半導体デバイス製造用の半導体ウエハを一例とする基板Wに対して、成膜処理、拡散処理、エッチング処理、アッシング処理等の所定の処理を施す装置である。以下の説明において、プラズマ処理装置1は、Siを含む原料ガスと、窒化ガスとを用いてプラズマCVDにより基板WにSiN膜を成膜する成膜装置である場合を例に説明する。
[Plasma processing equipment]
First, a schematic configuration of a plasma processing apparatus 1 according to an embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. FIG. 1 is a cross-sectional schematic diagram showing an example of a plasma processing apparatus 1 according to one embodiment. FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the control unit 8 shown in FIG. 1. As shown in FIG. The plasma processing apparatus 1 according to the present embodiment performs a plurality of continuous operations on a substrate W, which is an example of a semiconductor wafer for manufacturing a semiconductor device, for film formation processing, diffusion processing, etching processing, and ashing processing. It is a device that performs predetermined processing such as. In the following description, the plasma processing apparatus 1 is a film forming apparatus that forms a SiN film on a substrate W by plasma CVD using a raw material gas containing Si and a nitriding gas.
プラズマ処理装置1は、処理容器2と載置台21とガス供給機構3と排気装置4とマイクロ波導入モジュール5と制御部8とを有する。処理容器2は、被処理体である基板Wを収容する。載置台21は、処理容器2の内部に配置され、基板Wを載置する載置面21aを有する。ガス供給機構3は、処理容器2内にガスを供給する。排気装置4は、処理容器2内を減圧排気する。マイクロ波導入モジュール5は、処理容器2内にプラズマを生成させるためのマイクロ波を導入する。制御部8は、プラズマ処理装置1の各部を制御する。
The plasma processing apparatus 1 has a processing container 2 , a mounting table 21 , a
処理容器2は、例えば略円筒形状を有する。処理容器2は、例えばアルミニウム及びその合金等の金属材料によって形成されている。マイクロ波導入モジュール5は、処理容器2の上部に配置され、処理容器2内に電磁波(本実施形態ではマイクロ波)を導入し、プラズマを生成するプラズマ生成部として機能する。 The processing container 2 has, for example, a substantially cylindrical shape. The processing container 2 is made of a metal material such as aluminum and its alloy. The microwave introduction module 5 is arranged above the processing container 2 and functions as a plasma generation unit that introduces electromagnetic waves (microwaves in this embodiment) into the processing container 2 to generate plasma.
処理容器2は、板状の天壁11、底壁13、及び天壁11と底壁13とを連結する側壁12とを有している。天壁11は、複数の開口部を有している。側壁12は、処理容器2に隣接する図示しない搬送室との間で基板Wの搬入出を行うための搬入出口12aを有している。処理容器2と図示しない搬送室との間には、ゲートバルブGが配置されている。ゲートバルブGは、搬入出口12aを開閉する機能を有している。ゲートバルブGは、閉状態で処理容器2を気密にシールすると共に、開状態で処理容器2と図示しない搬送室との間で基板Wの移送を可能にする。
The processing container 2 has a plate-like
底壁13は、複数(図1では2つ)の排気口13aを有している。プラズマ処理装置1は、更に、排気口13aと排気装置4とを接続する排気管14を有する。排気装置4は、APCバルブと、処理容器2の内部空間を所定の真空度まで高速に減圧することが可能な高速真空ポンプとを有している。このような高速真空ポンプとしては、例えばターボ分子ポンプ等がある。排気装置4の高速真空ポンプを作動させることによって、処理容器2は、その内部空間が所定の真空度、例えば0.133Paまで減圧される。
The
プラズマ処理装置1は、更に、処理容器2内において載置台21を支持する支持部材22と、支持部材22と底壁13との間に設けられた絶縁部材23とを有する。載置台21は、基板Wを水平に載置するためのものである。支持部材22は、底壁13の中央から処理容器2の内部空間に向かって延びる円筒状の形状を有している。載置台21および支持部材22は、例えば表面にアルマイト処理(陽極酸化処理)が施されたアルミニウム等によって形成されている。
The plasma processing apparatus 1 further includes a
プラズマ処理装置1は、更に、載置台21に高周波電力を供給する高周波バイアス電源25と、載置台21と高周波バイアス電源25との間に設けられた整合器24とを有する。高周波バイアス電源25は、基板Wにイオンを引き込むために、載置台21に高周波電力を供給する。整合器24は、高周波バイアス電源25の出力インピーダンスと負荷側(載置台21側)のインピーダンスを整合させるための回路を有する。
The plasma processing apparatus 1 further includes a high-frequency
プラズマ処理装置1は、更に、載置台21を加熱または冷却する、図示しない温度制御機構を有してもよい。温度制御機構は、例えば、基板Wの温度を、25℃(室温)~900℃の範囲内で制御する。 The plasma processing apparatus 1 may further have a temperature control mechanism (not shown) that heats or cools the mounting table 21 . The temperature control mechanism controls the temperature of the substrate W within a range of 25° C. (room temperature) to 900° C., for example.
プラズマ処理装置1は、処理容器2内にガスを供給するガス供給部16~18を備える。
The plasma processing apparatus 1 includes
第1のガス供給部16は、ガス導入路161と、ガス拡散空間162と、ガスノズル163と、を有する。ガス導入路161は、ガス拡散空間162と連通し、ガス供給機構3から供給されたガスをガス拡散空間162に導入する。ガス拡散空間162は、天壁11内に環状に形成される。なお、ガス拡散空間162は、周方向に分割されていてもよい(後述する図7参照)。ガス導入路161から導入されたガスは、ガス拡散空間162内で拡散する。ガス拡散空間162には、複数のガスノズル163が接続されている。ガスノズル163は、周方向に配置され(後述する図7参照)、処理容器2を構成する天壁11の下面から垂直方向に突出している。ガスノズル163は、その先端に形成されたガス供給孔164から処理容器2内にガスを垂直方向に供給(噴出)する。
The first
第2のガス供給部17は、ガス導入路171と、ガス拡散空間172と、ガスノズル173と、を有する。ガス導入路171は、ガス拡散空間172と連通し、ガス供給機構3から供給されたガスをガス拡散空間172に導入する。ガス拡散空間172は、側壁12内に環状に形成される。なお、ガス拡散空間172は、周方向に分割されていてもよい(後述する図8参照)。ガス導入路171から導入されたガスは、ガス拡散空間172内で拡散する。ガス拡散空間172には、複数のガスノズル173が接続されている。ガスノズル173は、周方向に配置され(後述する図8参照)、処理容器2を構成する側壁12の内壁面から水平方向に突出している。ガスノズル173は、その先端に形成されたガス供給孔174から処理容器2内にガスを供給する。ここで、第2のガス供給部17のガス供給孔174は、第1のガス供給部16のガス供給孔164よりも、処理容器2の径方向外側に設けられている。これにより、ガスノズル173は、ガスノズル163よりも径方向外側から処理容器2内にガスを水平方向に供給(噴出)する。供給する。
The second
第3のガス供給部18は、ガス導入路181と、ガス拡散空間182と、ガスノズル183と、を有する。ガス導入路181は、ガス拡散空間182と連通し、ガス供給機構3から供給されたガスをガス拡散空間182に導入する。ガス拡散空間182は、天壁11内に環状に形成される(後述する図7参照)。なお、ガス拡散空間182は、周方向に分割されていてもよい。ガス導入路181から導入されたガスは、ガス拡散空間182内で拡散する。ガス拡散空間182には、複数のガスノズル183が接続されている。ガスノズル183は、周方向に配置され(後述する図7参照)、処理容器2を構成する天壁11の下面から垂直方向に突出している。ガスノズル183は、その先端に形成されたガス供給孔184から処理容器2内にガスを供給する。ここで、第3のガス供給部18のガス供給孔184は、第1のガス供給部16のガス供給孔164及び第2のガス供給部17のガス供給孔174よりも、高い位置に形成されている。これにより、ガスノズル183は、ガスノズル163よりも高い位置から処理容器2内にガスを垂直方向に供給(噴出)する。
The third
なお、ガスノズル163,183がガスを噴出する垂直方向とは、垂直よりも少し内向きや外向きというような広義の垂直方向も含まれる。また、ガスノズル173がガスを噴出する水平方向とは、水平よりも少し上向きや下向きというような広義の水平方向も含まれる。
The vertical direction in which the
また、ガス供給部16~18は、各ガスノズル163,173,183ごとに、処理容器2内に供給するガス流量を調整する流量調整機構を有している。ここでは、流量調整機構として、各ガスノズル163,173,183が交換可能に構成されている。これにより、ノズル径、ノズルコンダクタンスの異なるガスノズルと交換することにより、各ガスノズル163,173,183から処理容器2内に供給されるガスの流量を個別に調整することができる。
Further, the
ガス供給源31は、例えば、プラズマ生成用の希ガスや、酸化処理、窒化処理、成膜処理、エッチング処理およびアッシング処理に使用されるガス等のガス供給源として用いられる。例えば、分解し難いガスは第3のガス供給部18のガスノズル183から処理容器2内に供給し、分解し易いガスは第1のガス供給部16のガスノズル163及び第2のガス供給部17のガスノズル173から処理容器2内に供給する。例えばSiN膜を成膜する際に使用するN2ガスとシランガスのうち分解し難いN2ガスはガスノズル183から導入し、分解し易いシランガスはガスノズル163及びガスノズル173から導入する。これにより、分解し易いシランガスを解離しすぎないことで良質のSiN膜を成膜できる。
The
ガス供給機構3は、ガス供給源31を含むガス供給装置3aと、ガス供給源31と第1のガス供給部16とを接続する配管32aと、ガス供給源31と第2のガス供給部17とを接続する配管32bと、ガス供給源31と第3のガス供給部18とを接続する配管32cと、を有している。なお、図1では、1つのガス供給源31を図示しているが、ガス供給装置3aは、使用されるガスの種類に応じて複数のガス供給源を含んでいてもよい。
The
ガス供給装置3aは、更に、配管32a~32cの途中に設けられた図示しないマスフローコントローラおよび開閉バルブを含んでいる。処理容器2内に供給されるガスの種類や、これらのガスの流量等は、マスフローコントローラおよび開閉バルブによって制御される。
The
プラズマ処理装置1の各構成部は、それぞれ制御部8に接続されて、制御部8によって制御される。制御部8は、典型的にはコンピュータである。図2に示した例では、制御部8は、CPUを備えたプロセスコントローラ81、プロセスコントローラ81に接続されたユーザーインターフェース82及び記憶部83を有する。
Each component of the plasma processing apparatus 1 is connected to the controller 8 and controlled by the controller 8 . Control unit 8 is typically a computer. In the example shown in FIG. 2, the control unit 8 has a
プロセスコントローラ81は、プラズマ処理装置1において、例えば温度、圧力、ガス流量、バイアス印加用の高周波電力、マイクロ波出力等のプロセス条件に関係する各構成部を統括して制御する制御手段である。各構成部は、例えば、高周波バイアス電源25、ガス供給装置3a、排気装置4、マイクロ波導入モジュール5等が挙げられる。
The
ユーザーインターフェース82は、工程管理者がプラズマ処理装置1を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードやタッチパネル、プラズマ処理装置1の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等を有している。
The
記憶部83には、プラズマ処理装置1で実行される各種処理をプロセスコントローラ81の制御によって実現するための制御プログラムや、処理条件データ等が記録されたレシピ等が保存されている。プロセスコントローラ81は、ユーザーインターフェース82からの指示等、必要に応じて任意の制御プログラムやレシピを記憶部83から呼び出して実行する。これにより、プロセスコントローラ81による制御下で、プラズマ処理装置1の処理容器2内において所望の処理が行われる。
The
上記の制御プログラムおよびレシピは、例えば、フラッシュメモリ、DVD、ブルーレイディスク等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納された状態のものを利用することができる。また、上記のレシピは、他の装置から、例えば専用回線を介して随時伝送させてオンラインで利用することも可能である。 The control program and recipe described above can be used in a state of being stored in a computer-readable storage medium such as flash memory, DVD, and Blu-ray disc. Also, the above recipe can be transmitted from another device, for example, via a dedicated line as needed and used online.
次に、図1~図6を参照して、マイクロ波導入モジュール5の構成について説明する。図3は、図1に示したマイクロ波導入モジュールの構成を示す説明図である。図4は、図3に示したマイクロ波導入機構63を示す断面図である。図5は、図4に示したマイクロ波導入機構63のアンテナ部を示す斜視図である。図6は、図4に示したマイクロ波導入機構63の平面アンテナを示す平面図である。
Next, the configuration of the microwave introduction module 5 will be described with reference to FIGS. 1 to 6. FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the microwave introduction module shown in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view showing the
マイクロ波導入モジュール5は、処理容器2の上部に設けられ、処理容器2内に電磁波(マイクロ波)を導入する。図1に示すように、マイクロ波導入モジュール5は、導電性部材である天壁11とマイクロ波出力部50とアンテナユニット60とを有する。天壁11は、処理容器2の上部に配置され、複数の開口部を有する。マイクロ波出力部50は、マイクロ波を生成すると共に、マイクロ波を複数の経路に分配して出力する。アンテナユニット60は、マイクロ波出力部50から出力されたマイクロ波を処理容器2に導入する。本実施形態では、処理容器2の天壁11は、マイクロ波導入モジュール5の導電性部材を兼ねている。
The microwave introduction module 5 is provided above the processing container 2 and introduces electromagnetic waves (microwaves) into the processing container 2 . As shown in FIG. 1 , the microwave introduction module 5 has a
図3に示すようにマイクロ波出力部50は、電源部51と、マイクロ波発振器52と、マイクロ波発振器52によって発振されたマイクロ波を増幅するアンプ53と、アンプ53によって増幅されたマイクロ波を複数の経路に分配する分配器54とを有している。マイクロ波発振器52は、所定の周波数(例えば、2.45GHz)でマイクロ波を発振させる。なお、マイクロ波の周波数は、2.45GHzに限らず、8.35GHz、5.8GHz、1.98GHz等であってもよい。また、このようなマイクロ波出力部50は、マイクロ波の周波数を例えば860MHz等、800MHzから1GHzの範囲内とする場合にも適用することが可能である。分配器54は、入力側と出力側のインピーダンスを整合させながらマイクロ波を分配する。
As shown in FIG. 3, the
アンテナユニット60は、複数のアンテナモジュール61を含んでいる。複数のアンテナモジュール61は、それぞれ、分配器54によって分配されたマイクロ波を処理容器2内に導入する。本実施形態では、複数のアンテナモジュール61の構成は全て同一である。各アンテナモジュール61は、分配されたマイクロ波を主に増幅して出力するアンプ部62と、アンプ部62から出力されたマイクロ波を処理容器2内に導入するマイクロ波導入機構63とを有している。
アンプ部62は、位相器62Aと可変ゲインアンプ62Bとメインアンプ62Cとアイソレータ62Dとを有する。位相器62Aは、マイクロ波の位相を変化させる。可変ゲインアンプ62Bは、メインアンプ62Cに入力されるマイクロ波の電力レベルを調整する。メインアンプ62Cは、ソリッドステートアンプとして構成される。アイソレータ62Dは、マイクロ波導入機構63のアンテナ部で反射されてメインアンプ62Cに向かう反射マイクロ波を分離する。
The
位相器62Aは、マイクロ波の位相を変化させて、マイクロ波の放射特性を変化させる。位相器62Aは、例えば、アンテナモジュール61毎にマイクロ波の位相を調整することによって、マイクロ波の指向性を制御してプラズマの分布を変化させることに用いられる。なお、このような放射特性の調整を行わない場合には、位相器62Aを設けなくてもよい。
The
可変ゲインアンプ62Bは、個々のアンテナモジュール61のばらつきの調整や、プラズマ強度の調整のために用いられる。例えば、可変ゲインアンプ62Bをアンテナモジュール61毎に変化させることによって、処理容器2内全体のプラズマの分布を調整することができる。
The
メインアンプ62Cは、例えば、図示しない入力整合回路、半導体増幅素子、出力整合回路および高Q共振回路を含んでいる。半導体増幅素子としては、例えば、E級動作が可能なGaAsHEMT、GaNHEMT、LD(Laterally Diffused)-MOSが用いられる。
The
アイソレータ62Dは、サーキュレータとダミーロード(同軸終端器)とを有している。サーキュレータは、マイクロ波導入機構63のアンテナ部で反射された反射マイクロ波をダミーロードへ導くものである。ダミーロードは、サーキュレータによって導かれた反射マイクロ波を熱に変換するものである。なお、前述のように、本実施形態では、複数のアンテナモジュール61が設けられており、複数のアンテナモジュール61の各々のマイクロ波導入機構63によって処理容器2内に導入された複数のマイクロ波は、処理容器2内において合成される。そのため、個々のアイソレータ62Dは小型のものでもよく、アイソレータ62Dをメインアンプ62Cに隣接して設けることができる。
The
図1に示したように、複数のマイクロ波導入機構63は、天壁11に設けられている。図4に示したように、マイクロ波導入機構63は、インピーダンスを整合させるチューナ64と、増幅されたマイクロ波を処理容器2内に放射するアンテナ部65とを有している。更に、マイクロ波導入機構63は、金属材料よりなり、図4における上下方向に延びる円筒状の形状を有する本体容器66と、本体容器66内において本体容器66が延びる方向と同じ方向に延びる内側導体67とを有している。本体容器66および内側導体67は、同軸管を構成している。本体容器66は、この同軸管の外側導体を構成している。内側導体67は、棒状または筒状の形状を有している。本体容器66の内周面と内側導体67の外周面との間の空間は、マイクロ波伝送路68を形成する。
As shown in FIG. 1 , a plurality of
アンテナモジュール61は、更に、図示しない本体容器66の基端側(上端側)に設けられた給電変換部を有している。給電変換部は、同軸ケーブルを介してメインアンプ62Cに接続されている。アイソレータ62Dは、同軸ケーブルの途中に設けられている。アンテナ部65は、本体容器66における給電変換部とは反対側に設けられている。後で説明するように、本体容器66におけるアンテナ部65よりも基端側の部分は、チューナ64によるインピーダンス調整範囲となっている。
The
図4及び図5に示したように、アンテナ部65は、内側導体67の下端部に接続された平面アンテナ71と、平面アンテナ71の上面側に配置されたマイクロ波遅波材72と、平面アンテナ71の下面側に配置されたマイクロ波透過板73とを有している。マイクロ波透過板73の下面は、処理容器2の内部空間に露出している。マイクロ波透過板73は、本体容器66を介して、マイクロ波導入モジュール5の導電性部材である天壁11の開口部に嵌合している。マイクロ波透過板73は、本実施形態におけるマイクロ波透過窓に対応する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
平面アンテナ71は、円板形状を有している。また、平面アンテナ71は、平面アンテナ71を貫通するように形成されたスロット71aを有している。図5及び図6に示した例では、4つのスロット71aが設けられており、各スロット71aは、4つに均等に分割された円弧形状を有している。なお、スロット71aの数は、4つに限らず、5つ以上であってもよいし、1つ以上、3つ以下であってもよい。
The
マイクロ波遅波材72は、真空よりも大きい誘電率を有する材料によって形成されている。マイクロ波遅波材72を形成する材料としては、例えば、石英、セラミックス、ポリテトラフルオロエチレン樹脂等のフッ素系樹脂、ポリイミド樹脂等を用いることができる。マイクロ波は、真空中ではその波長が長くなる。マイクロ波遅波材72は、マイクロ波の波長を短くしてプラズマを調整する機能を有している。また、マイクロ波の位相は、マイクロ波遅波材72の厚みによって変化する。そのため、マイクロ波遅波材72の厚みによってマイクロ波の位相を調整することにより、平面アンテナ71が定在波の腹の位置になるように調整することができる。これにより、平面アンテナ71における反射波を抑制することができると共に、平面アンテナ71から放射されるマイクロ波の放射エネルギーを大きくすることができる。つまり、これにより、マイクロ波のパワーを効率よく処理容器2内に導入することができる。
The microwave
マイクロ波透過板73は、誘電体材料によって形成されている。マイクロ波透過板73を形成する誘電体材料としては、例えば石英やセラミックス等が用いられる。マイクロ波透過板73は、マイクロ波をTEモードで効率的に放射することができるような形状をなしている。図5の例では、マイクロ波透過板73は、直方体形状を有している。なお、マイクロ波透過板73の形状は、直方体形状に限らず、例えば円柱形状、五角形柱形状、六角形柱形状、八角形柱形状であってもよい。
The
かかる構成のマイクロ波導入機構63では、メインアンプ62Cで増幅されたマイクロ波は、本体容器66の内周面と内側導体67の外周面との間のマイクロ波伝送路68を通って平面アンテナ71に達する。そして、平面アンテナ71のスロット71aからマイクロ波透過板73を透過して処理容器2の内部空間に放射される。
In the
チューナ64は、スラグチューナを構成している。具体的には、図4に示したように、チューナ64は、本体容器66のアンテナ部65よりも基端側(上端側)の部分に配置される2つのスラグ74A、74Bを有している。更に、チューナ64は、2つのスラグ74A、74Bを動作させるアクチュエータ75と、このアクチュエータ75を制御するチューナコントローラ76とを有している。
スラグ74A、74Bは、板状且つ環状の形状を有し、本体容器66の内周面と内側導体67の外周面との間に配置されている。また、スラグ74A、74Bは、誘電体材料によって形成されている。スラグ74A、74Bを形成する誘電体材料としては、例えば、比誘電率が10の高純度アルミナを用いることができる。高純度アルミナは、通常、スラグを形成する材料として用いられている石英(比誘電率3.88)やテフロン(登録商標)(比誘電率2.03)よりも比誘電率が大きいため、スラグ74A、74Bの厚みを小さくすることができる。また、高純度アルミナは、石英やテフロン(登録商標)に比べて、誘電正接(tanδ)が小さく、マイクロ波の損失を小さくすることができるという特徴を有している。高純度アルミナは、更に、歪みが小さいという特徴と、熱に強いという特徴も有している。高純度アルミナとしては、純度99.9%以上のアルミナ焼結体であることが好ましい。また、高純度アルミナとして、単結晶アルミナ(サファイア)を用いてもよい。
The
チューナ64は、チューナコントローラ76からの指令に基づいて、アクチュエータ75によって、スラグ74A、74Bを上下方向に移動させる。これにより、チューナ64は、インピーダンスを調整する。例えば、チューナコントローラ76は、終端部のインピーダンスが例えば50Ωになるように、スラグ74A、74Bの位置を調整する。
The
本実施形態では、メインアンプ62C、チューナ64および平面アンテナ71は、互いに近接して配置されている。特に、チューナ64および平面アンテナ71は、集中定数回路を構成し、且つ共振器として機能する。平面アンテナ71の取り付け部分には、インピーダンス不整合が存在する。本実施形態では、チューナ64によって、プラズマを含めて高精度でチューニングすることができ、平面アンテナ71における反射の影響を解消することができる。また、チューナ64によって、平面アンテナ71に至るまでのインピーダンス不整合を高精度で解消することができ、実質的に不整合部分をプラズマ空間とすることができる。これにより、チューナ64によって、高精度のプラズマ制御が可能になる。
In this embodiment, the
次に、図7を参照して、図1に示した処理容器2の天壁11の底面について説明する。図7は、図1に示した処理容器2の天壁11の底面の一例を示す図である。以下の説明では、マイクロ波透過板73は円柱形状を有するものとする。
Next, the bottom surface of the
マイクロ波導入モジュール5は、複数のマイクロ波透過板73を含んでいる。前述のように、マイクロ波透過板73は、マイクロ波透過窓に対応する。複数のマイクロ波透過板73は、マイクロ波導入モジュール5の導電性部材である天壁11の複数の開口部に嵌合した状態で、載置台21の載置面21aに平行な1つの仮想の平面上に配置されている。また、複数のマイクロ波透過板73は、上記仮想の平面において、その中心点間の距離が互いに等しいか、ほぼ等しい3つのマイクロ波透過板73を含んでいる。なお、中心点間の距離がほぼ等しいというのは、マイクロ波透過板73の形状精度やアンテナモジュール61(マイクロ波導入機構63)の組み立て精度等の観点から、マイクロ波透過板73の位置は、所望の位置からわずかにずれていてもよいことを意味する。
The microwave introduction module 5 includes a plurality of
本実施形態では、複数のマイクロ波透過板73は、六方最密配置になるように配置された7つのマイクロ波透過板73からなるものである。具体的には、複数のマイクロ波透過板73は、7つのマイクロ波透過板73A~73Gを有する。そのうちの6つのマイクロ波透過板73A~73Fは、その中心点がそれぞれ正六角形の頂点に一致又はほぼ一致するように配置されている。1つのマイクロ波透過板73Gは、その中心点が正六角形の中心に一致又はほぼ一致するように配置されている。なお、頂点又は中心点にほぼ一致するとは、マイクロ波透過板73の形状精度やアンテナモジュール61(マイクロ波導入機構63)の組み立て精度等の観点からマイクロ波透過板73の中心点は上記の頂点または中心からわずかにずれていてもよいことを意味する。
In this embodiment, the plurality of microwave
図7に示したように、マイクロ波透過板73Gは、天壁11における中央部分に配置されている。6つのマイクロ波透過板73A~73Fは、マイクロ波透過板73Gを囲むように、天壁11の中央部分よりも外側に配置されている。従って、マイクロ波透過板73Gは、中心マイクロ波透過窓に対応し、マイクロ波透過板73A~73Fは、外側マイクロ波透過窓に対応する。なお、本実施形態において、「天壁11における中央部分」というのは、「天壁11の平面形状における中央部分」を意味する。
As shown in FIG. 7, the
本実施形態では、全てのマイクロ波透過板73において、互いに隣接する任意の3つのマイクロ波透過板73の中心点間の距離は、互いに等しいか、ほぼ等しくなる。ガスノズル163及びガスノズル183は、外側のマイクロ波透過板73A~73Gと中心のマイクロ波透過板73Gとの間にて周方向に配置される。
In this embodiment, the distances between the center points of arbitrary three
ここで、マイクロ波透過板73A~73Gの配置に示すように、マイクロ波導入機構63のアンテナ部65は、中心に1つ(マイクロ波透過板73G参照)、外周部に6つ(マイクロ波透過板73A~73F参照)配置されている。このため、マイクロ波導入機構63のアンテナ部65の配置は、周方向に6回の対称性を有している。
Here, as shown in the arrangement of the
また、図7に第1のガス供給部16及び第3のガス供給部18を示す。なお、図7において、天壁11内に形成されるガス導入路161、ガス拡散空間162、ガス導入路181、ガス拡散空間182は、隠れ線(破線)で図示している。
Also, FIG. 7 shows the first
図7に示す一例において、天壁11の裏面には、周方向に計12個のガスノズル163が等間隔に配置されている。ここで、ガス拡散空間162は、周方向に3分割されている。また、1つの円弧状のガス拡散空間162に対して、4個のガスノズル163が設けられている。このため、第1のガス供給部16の流路構造の配置は、周方向に3回の対称性を有している。なお、ガス供給源31から各ガス導入路161へのガス供給は、分割されたガス拡散空間162ごとにマスフローコントローラ(図示せず)が設けられており、ガス供給源31から各ガス導入路161に供給するガス流量を個別に調整することができるように構成されていてもよい。また、ガス供給源31から各ガス導入路161へのガス供給は、1つのマスフローコントローラ(図示せず)で流量制御されたガスを分岐して、各ガス導入路161に供給する構成であってもよい。
In the example shown in FIG. 7, a total of 12
また、天壁11の裏面には、周方向に計12個のガスノズル183が等間隔に配置されている。なお、ガス拡散空間182は、周方向に分割されておらず、円環状に形成されている。また、円環状のガス拡散空間182に対して、12個のガスノズル183が設けられている。なお、ガス拡散空間182に対して、3つのガス導入路181が設けられている。なお、ガス供給源31から各ガス導入路181へのガス供給は、各ガス導入路181ごとにマスフローコントローラ(図示せず)が設けられており、ガス供給源31から各ガス導入路181に供給するガス流量を個別に調整することができるように構成されていてもよい。また、ガス供給源31から各ガス導入路181へのガス供給は、1つのマスフローコントローラ(図示せず)で流量制御されたガスを分岐して、各ガス導入路181に供給する構成であってもよい。
A total of 12
図8は、図1に示した処理容器2の側壁12の水平断面の一例を示す図である。図8に示す一例において、側壁12の内壁面には、周方向に計30個のガスノズル173が等間隔に配置されている。ここで、ガス拡散空間172は、周方向に6分割されている。また、1つの円弧状のガス拡散空間172に対して、5個のガスノズル173が設けられている。このため、第2のガス供給部17の流路構造の配置は、周方向に6回の対称性を有している。なお、ガス供給源31から各ガス導入路171へのガス供給は、分割されたガス拡散空間172ごとにマスフローコントローラ(図示せず)が設けられており、ガス供給源31から各ガス導入路171に供給するガス流量を個別に調整することができるように構成されていてもよい。また、ガス供給源31から各ガス導入路171へのガス供給は、1つのマスフローコントローラ(図示せず)で流量制御されたガスを分岐して、各ガス導入路171に供給する構成であってもよい。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a horizontal cross section of the
図9は、参考例における基板Wの内周部、中間部、外周部における周方向に対するSiN膜の膜厚の変化を示すグラフの一例である。ここでは、参考例として、周方向に配置される複数のガスノズル同士のコンダクタンスが等しいものとして、プラズマ処理装置1を用いて基板WにSiN膜を成膜したものとする。図9において、横軸は基板Wの周方向角度を示し、縦軸は膜厚を示す。また、半径150mmの基板Wに対して、内周部(半径R=49mmの円周上)の膜厚変動、中間部(半径R=98mmの円周上)の膜厚変動、外周部(半径R=147mmの円周上)の膜厚変動を示す。 FIG. 9 is an example of a graph showing changes in film thickness of the SiN film in the circumferential direction at the inner peripheral portion, intermediate portion, and outer peripheral portion of the substrate W in the reference example. Here, as a reference example, it is assumed that a SiN film is formed on the substrate W using the plasma processing apparatus 1 assuming that the conductances of a plurality of gas nozzles arranged in the circumferential direction are equal. In FIG. 9, the horizontal axis indicates the circumferential angle of the substrate W, and the vertical axis indicates the film thickness. In addition, for the substrate W with a radius of 150 mm, the film thickness variation in the inner peripheral portion (on the circumference of the radius R = 49 mm), the thickness variation in the intermediate portion (on the circumference of the radius R = 98 mm), and the outer peripheral portion (on the circumference of the radius R = 98 mm) R=147 mm on the circumference).
図9に示すように、基板Wの外周部において、6回の周期的な膜厚変動が表れている。これは、マイクロ波導入機構63のアンテナ部65の配置が周方向に6回の対称性を有していることにより、マイクロ波導入モジュール5によって生成されるプラズマも周方向に対して不均一性を有し、基板Wに成膜されたSiN膜の膜厚も不均一となる。
As shown in FIG. 9, in the peripheral portion of the substrate W, six periodic film thickness fluctuations appear. This is because the arrangement of the
これに対し、本実施形態に係るプラズマ処理装置1は、各ガスノズル163,173,183ごとに、処理容器2内に供給するガス流量を調整する流量調整機構を有している。
On the other hand, the plasma processing apparatus 1 according to this embodiment has a flow rate adjusting mechanism for adjusting the flow rate of the gas supplied into the processing chamber 2 for each of the
図10は、流量調整機構によるガス流量の調整の一例を示す模式図である。基板Wには、膜厚が厚くなる領域901と、膜厚が薄くなる領域902とが、周方向に交互に合られている。図10に示す一例では、第2のガス供給部17において、膜厚が厚い領域901へと向かうガスの流量を減らし(図10において黒塗り矢印で示す。)、膜厚が薄い領域902へと向かうガスの流量を増やす(図10において白抜き矢印で示す。)。即ち、図10の例では、ガスノズル173A,173Eにコンダクタンスの小さなガスノズルを用い、ガスノズル173Cにコンダクタンスの大きなガスノズルを用いる。即ち、ガスノズル173A~173Eから処理容器2内に供給されるガス流量を不均一にしてもよい。
FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of gas flow rate adjustment by a flow rate adjustment mechanism. In the substrate W,
これにより、マイクロ波導入機構63のアンテナ部65の配置に起因する膜厚の変動に対して、ガスノズル173A~173Eから処理容器2内に供給されるガス流量を調整することで、膜厚変動を抑制する。これにより、基板Wに形成されるSiN膜の膜厚の周方向における均一性を向上することができる。即ち、第2のガス供給部17における周方向に複数配置されるガスノズル173のコンダクタンスの組み合わせを調整することで、基板Wに形成されるSiN膜の膜厚の周方向における均一性を向上することができる。
By adjusting the flow rate of the gas supplied from the
例えば、基板Wの外周側において、外側のマイクロ波透過板73A~73Fの下方に膜厚が薄くなる領域902が形成され、周方向に隣接するマイクロ波透過板73A~73F同士の間の下方に膜厚が厚くなる領域901が形成される。処理容器2を垂直方向視した際、外側のマイクロ波導入機構63のアンテナ部65(外側のマイクロ波透過板73A~73F)に向かってガスを噴出するガスノズル173Cの流量を、外側のマイクロ波導入機構63のアンテナ部65の間に向かってガスを噴出するガスノズル173A,173Eの流量よりも大きくする。これにより、基板Wに形成されるSiN膜の膜厚の周方向における均一性を向上することができる。
For example, on the outer peripheral side of the substrate W, a
より具体的には、ガスノズル173は、略円筒形状の処理容器2の側壁12に沿うように等間隔で設けられているものとし、それぞれのガスノズル173のガス噴出方向は、基板Wの中心に向かう方向とする。処理容器2上方から載置台21を見た(基板Wに平行な面に投影した)際、ガス噴出方向に外側のマイクロ波透過板73A~73Fのいずれかがが存在するガスノズル173のガス噴出量が、ガス噴出方向に外側のマイクロ波透過板73A~73Fが存在しないガスノズル173のガス噴出量よりも多くなるようにする。この様な構成により、外側のマイクロ波透過板73A~73Fの下方(膜厚が薄くなる領域902)に供給されるガスの流量を、外側のマイクロ波透過板73A~73F同士の間の下方(膜厚が厚くなる領域901)に供給されるガスの流量よりも多くすることができる。これにより、基板Wに形成されるSiN膜の膜厚の周方向における均一性を向上することができる。
More specifically, the
図11は、ガスの供給位置の違いによる基板Wの外周部に形成されるSiN膜の膜厚を示すグラフの一例である。横軸は周方向角度を示し、縦軸は規格化された膜厚を示す。グラフ801は第2のガス供給部17からガスを供給して成膜した場合を示す。グラフ802は第1のガス供給部16からガスを供給して成膜した場合を示す。グラフ803は第1のガス供給部16及び第2のガス供給部17の両方からガスを供給して成膜した場合を示す。
FIG. 11 is an example of a graph showing the film thickness of the SiN film formed on the outer periphery of the substrate W depending on the gas supply position. The horizontal axis indicates the circumferential angle, and the vertical axis indicates the normalized film thickness. A
図12は、ガスの供給位置の違いによる基板Wに形成されるSiN膜の膜厚を示すグラフである。横軸は基板Wの中心からの距離(径方向距離)を示し、縦軸は膜厚を示す。グラフ804は第2のガス供給部17からガスを供給して成膜した場合を示す。グラフ805は第1のガス供給部16からガスを供給して成膜した場合を示す。グラフ806は第1のガス供給部16及び第2のガス供給部17の両方からガスを供給して成膜した場合を示す。
FIG. 12 is a graph showing the film thickness of the SiN film formed on the substrate W depending on the gas supply position. The horizontal axis indicates the distance (radial distance) from the center of the substrate W, and the vertical axis indicates the film thickness. A
図11に示すように、第1のガス供給部16及び第2のガス供給部17からガスを供給することにより、周方向における膜厚の偏りを低減することができる。ここでは、均一性の指標であるRange/Average値((最大値-最小値)/平均値)で、グラフ803はグラフ801,802と比較して6~7割の改善が見られた。また、図12に示すように、第1のガス供給部16及び第2のガス供給部17からガスを供給することにより、径方向における膜厚の偏りを低減することができる。
As shown in FIG. 11, by supplying the gas from the first
即ち、第2のガス供給部17における周方向に複数配置されるガスノズル173のコンダクタンスの組み合わせと、第1のガス供給部16における周方向に複数配置されるガスノズル163のコンダクタンスの組み合わせと、を調整することで、基板Wに形成されるSiN膜の膜厚の周方向及び径方向における均一性を向上することができる。
That is, the combination of the conductance of the
<他の流量調整機構>
なお、流量調整機構として、各ガスノズル163,173,183が交換可能に構成されているものとして説明したが、流量調整機構はこれに限られるものではない。
<Other flow control mechanisms>
Although the
図13は、他の流量調整機構の一例を示す模式図である。図13に示すように、第1のガス供給部16において、ガス拡散空間162とガスノズル163との間に可変オリフィス等の流量調整機構165を設けてもよい。また、図示は省略するが、第2のガス供給部17において、ガス拡散空間172とガスノズル173との間に可変オリフィス等の流量調整機構を設けてもよい。
FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of another flow rate adjustment mechanism. As shown in FIG. 13 , in the first
図14は、更に他の流量調整機構の一例を示す模式図である。図14に示すように、第1のガス供給部16において、ガス拡散空間162に可変オリフィス等の流量調整機構166を設けてもよい。また、図示は省略するが、第2のガス供給部17において、ガス拡散空間172に可変オリフィス等の流量調整機構を設けてもよい。
FIG. 14 is a schematic diagram showing an example of still another flow control mechanism. As shown in FIG. 14, in the first
<流量調整機構のガス流量調整方法>
次に、流量調整機構のガス流量調整方法について、図15を用いて説明する。図15は、ガス流量調整方法を説明するフローチャートである。
<How to adjust the gas flow rate of the flow rate adjusting mechanism>
Next, the gas flow rate adjusting method of the flow rate adjusting mechanism will be described with reference to FIG. 15 . FIG. 15 is a flow chart for explaining the gas flow rate adjustment method.
ステップS101において、プラズマ処理装置1を用いて基板Wにプラズマ処理を施す。ここでは、プロセス条件に基づいて基板WにSiN膜を成膜する。プラズマ処理のプロセス条件の情報として、ガス種(プロセスガス、励起ガス等)、マスフローコントローラによるガス供給源31から各ガス拡散空間162,172,182へのガス流量、圧力、温度(基板温度、処理容器2の壁面温度)、プラズマパワー(各アンテナユニット60におけるマイクロ波出力)を含む。また、プラズマ処理を行った際のプラズマ処理装置1における流量調整機構の情報として、各ガスノズル163,173,183のノズル径、ノズルコンダクタンスを含む。なお、各ガスノズル163,173,183のノズル径は設計値を用いることができる。また、各ガスノズル163,173,183のコンダクタンスは予め測定されている。なお、流量調整機構が図13または図14に示す可変オリフィス等の流量調整機構165である場合、流量調整機構の情報として、各可変オリフィスのオリフィス径を含む。
In step S<b>101 , the substrate W is subjected to plasma processing using the plasma processing apparatus 1 . Here, a SiN film is formed on the substrate W based on process conditions. Information on the process conditions of plasma processing includes gas species (process gas, excitation gas, etc.), gas flow rate from the
ステップS102において、ステップS101のプラズマ処理のプロセス結果を測定する。ここでは、プロセス結果として、基板Wに成膜されたSiN膜の膜厚および/または屈折率を測定する。測定点は、基板Wの周方向及び径方向に複数設けられる。例えば、基板Wと同心の径の異なる複数の円上にそれぞれ複数の測定点が設けられてもよい。 In step S102, the process result of the plasma treatment in step S101 is measured. Here, the film thickness and/or the refractive index of the SiN film formed on the substrate W are measured as the process results. A plurality of measurement points are provided in the circumferential direction and the radial direction of the substrate W. As shown in FIG. For example, a plurality of measurement points may be provided on a plurality of circles concentric with the substrate W and having different diameters.
ステップS103において、ステップS101におけるプラズマ処理のプロセス条件及び流量調整機構の情報、ステップS102におけるプロセス結果に基づいて、流量調整機構の調整内容を決定する。 In step S103, the adjustment details of the flow rate adjustment mechanism are determined based on the process conditions of the plasma processing and information on the flow rate adjustment mechanism in step S101 and the process result in step S102.
図16は、調整内容決定装置500の一例を示すブロック図である。調整内容決定装置500は、例えば、コンピュータ・サーバ等である。調整内容決定装置500は、入力部501と、解析部502と、出力部503と、を備える。
FIG. 16 is a block diagram showing an example of the adjustment
入力部501には、入力情報として、ステップS101におけるプラズマ処理のプロセス条件及び流量調整機構の情報、ステップS102におけるプロセス結果が入力される。
The
解析部502は、入力部501で入力された入力情報に基づいて解析を行い、出力情報を出力する。出力情報には、プラズマ処理のプロセス条件及び流量調整機構の情報を含む。
The
解析部502は、膜厚が均一化するように、および/または、屈折率が均一化するように、出力情報を決定する。具体的には、解析部502は、基板Wの周方向のプロセス結果(膜厚および/または屈折率)が均一化するように、出力情報を決定する。
The
解析部502は、例えば、実験計画法に基づいて、出力情報を決定する構成であってもよい。
The
また、解析部502は、例えば、機械学習に基づいて、出力情報を決定する構成であってもよい。即ち、解析部502は、予め、プラズマ処理のプロセス条件及び流量調整機構の情報を入力データとし、プラズマ処理のプロセス結果を出力データとして、機械学習により学習済モデルを生成する。解析部502は、入力情報及び学習済モデルに基づいて、出力情報を決定する。
Further, the
なお、解析部502は、入力情報に基づいて、出力情報を直接導出してもよい。また、解析部502は、入力情報に基づいて中間出力情報を導出し、中間出力情報に基づいて出力情報を算出してもよい。ここで、中間出力情報としては、基板Wの測定点におけるガスノズル(ノズル径、コンダクタンス)の感度係数(寄与度)としてもよい。ここで、測定点の数をAとし、ガスノズル数をBとすると、A×B通りの感度係数を決定する。また、ノズル間に相互作用がある場合、A×BC2通りの感度係数を決定する。なお、流量調整機構が図13または図14に示す可変オリフィス等の流量調整機構165である場合、中間出力情報としては、各流量調整機構165(可変オリフィス)の感度係数(寄与度)としてもよい。
Note that the
出力部503は、出力情報を出力する。調整内容決定装置500の出力情報は、ステップS104で用いられる。また、出力部503は、中間出力情報を出力してもよい。調整内容決定装置500の中間出力情報は、物理考察や故障判断等に用いることができる。
The
図15に戻り、ステップS104において、ステップS103の結果に基づいて、流量調整機構を調整することにより、ガス流量を調整する。ここでは、ステップS103で求められた各ガスノズル163,173,183のノズル径、ノズルコンダクタンスとなるように、各ガスノズル163,173,183を交換する。なお、流量調整機構が図13または図14に示す可変オリフィス等の流量調整機構165である場合、各流量調整機構165のオリフィス径を調整する。
Returning to FIG. 15, in step S104, the gas flow rate is adjusted by adjusting the flow rate adjusting mechanism based on the result of step S103. Here, each
今回開示された一実施形態に係るプラズマ処理装置1は、すべての点において例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で変形及び改良が可能である。上記複数の実施形態に記載された事項は、矛盾しない範囲で他の構成も取り得ることができ、また、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。 The plasma processing apparatus 1 according to one embodiment disclosed this time should be considered as an example and not restrictive in all respects. The embodiments described above can be modified and improved in various ways without departing from the scope and spirit of the appended claims. The items described in the above multiple embodiments can take other configurations within a consistent range, and can be combined within a consistent range.
第1のガス供給部16は、ガス拡散空間162が周方向に分割して形成されるものとして説明したが、これに限られるものではなく、円環状に形成されていてもよい。同様に、第2のガス供給部17は、ガス拡散空間172が周方向に分割して形成されるものとして説明したが、これに限られるものではなく、円環状に形成されていてもよい。また、第3のガス供給部18は、ガス拡散空間182が円環状に形成されるものとして説明したが、これに限られるものではなく、周方向に分割して形成されていてもよい。
Although the
W 基板
1 プラズマ処理装置
2 処理容器
21 載置台
3 ガス供給機構
4 排気装置
5 マイクロ波導入モジュール(プラズマ生成部)
8 制御部
16 ガス供給部
161 ガス導入路
162 ガス拡散空間
163 ガスノズル
164 ガス供給孔
17 ガス供給部
171 ガス導入路
172 ガス拡散空間
173 ガスノズル
174 ガス供給孔
18 ガス供給部
181 ガス導入路
182 ガス拡散空間
183 ガスノズル
184 ガス供給孔
500 調整内容決定装置
501 入力部
502 解析部
503 出力部
W Substrate 1 Plasma processing apparatus 2
8
Claims (11)
前記処理容器にガスを供給するガス供給部と、
前記処理容器内にプラズマを生成するプラズマ生成部と、を備え、
前記プラズマ生成部は、
前記処理容器の天壁に設けられ、前記天壁の周方向に複数配置され、マイクロ波を照射する複数のアンテナを有し、
前記ガス供給部は、
前記処理容器の側壁に設けられ、前記側壁の周方向に複数配置され、水平方向にガスを噴出する複数のガスノズルと、
複数の前記ガスノズルの流量を調整する流量調整機構と、を有し、
前記処理容器を垂直方向視した際、前記アンテナに向かってガスを噴出するガスノズルの流量は、前記アンテナの間に向かってガスを噴出するガスノズルの流量よりも大きい、
プラズマ処理装置。 a processing container accommodating a mounting table on which the substrate is mounted;
a gas supply unit that supplies gas to the processing container;
a plasma generator that generates plasma in the processing container,
The plasma generation unit is
A plurality of antennas provided on the ceiling wall of the processing container, arranged in a plurality in the circumferential direction of the ceiling wall, and irradiating microwaves,
The gas supply unit
a plurality of gas nozzles provided on a side wall of the processing container, arranged in a plurality in the circumferential direction of the side wall , and ejecting gas in a horizontal direction ;
a flow rate adjustment mechanism that adjusts the flow rates of the plurality of gas nozzles ,
When the processing container is viewed in the vertical direction, the flow rate of the gas nozzle that ejects gas toward the antenna is greater than the flow rate of the gas nozzle that ejects gas toward between the antennas.
Plasma processing equipment.
前記処理容器の壁部に環状に配置され、前記ガスノズルと接続されるガス拡散空間を有する、
請求項1に記載のプラズマ処理装置。 The gas supply unit
having a gas diffusion space annularly arranged on the wall of the processing container and connected to the gas nozzle;
The plasma processing apparatus according to claim 1 .
請求項2に記載のプラズマ処理装置。 the gas diffusion space is divided in the circumferential direction,
The plasma processing apparatus according to claim 2 .
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。 The flow rate adjustment mechanism is configured such that the gas nozzle can be replaced,
The plasma processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 .
請求項2または請求項3に記載のプラズマ処理装置。 The flow rate adjustment mechanism is an orifice provided in a communication portion between the gas diffusion space and the gas nozzle,
4. The plasma processing apparatus according to claim 2 or 3 .
請求項2または請求項3に記載のプラズマ処理装置。 The flow rate adjustment mechanism is an orifice provided in the gas diffusion space,
4. The plasma processing apparatus according to claim 2 or 3 .
前記流量調整機構を調整する工程と、
調整された前記ガス供給部から前記処理容器に前記ガスを供給して、前記基板にプラズマ処理を行う工程と、を有し、
前記流量調整機構を調整する工程は、
前記処理容器を垂直方向視した際、前記アンテナに向かってガスを噴出するガスノズルの流量が、前記アンテナの間に向かってガスを噴出するガスノズルの流量よりも大きくなるように調整する、
プラズマ処理方法。 A processing container that accommodates a mounting table on which a substrate is placed, a gas supply unit that supplies gas to the processing container, and a plasma generating unit that generates plasma in the processing container, the plasma generating unit comprising: provided on the ceiling wall of the processing container, and having a plurality of antennas arranged in a circumferential direction of the ceiling wall for irradiating microwaves ; A plasma processing method for a plasma processing apparatus, comprising : a plurality of gas nozzles arranged in the circumferential direction of the nozzle for ejecting gas in the horizontal direction ;
adjusting the flow rate adjustment mechanism;
supplying the gas from the adjusted gas supply unit to the processing container to perform plasma processing on the substrate ;
The step of adjusting the flow rate adjustment mechanism includes:
When the processing container is viewed in the vertical direction, the flow rate of the gas nozzle that ejects gas toward the antenna is adjusted to be greater than the flow rate of the gas nozzle that ejects gas toward between the antennas.
Plasma treatment method.
請求項7に記載のプラズマ処理方法。 The step of adjusting the flow rate adjustment mechanism includes exchanging the gas nozzle.
The plasma processing method according to claim 7 .
請求項7に記載のプラズマ処理方法。 The step of adjusting the flow rate adjusting mechanism includes adjusting an orifice diameter of an orifice provided in a communication portion between the gas diffusion space and the gas nozzle.
The plasma processing method according to claim 7 .
請求項7に記載のプラズマ処理方法。 The step of adjusting the flow rate adjustment mechanism adjusts an orifice diameter of an orifice provided in the gas diffusion space.
The plasma processing method according to claim 7 .
請求項7乃至請求項10のいずれか1項に記載のプラズマ処理方法。
The plasma treatment is a film formation treatment,
The plasma processing method according to any one of claims 7 to 10 .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020018135A JP7333762B2 (en) | 2020-02-05 | 2020-02-05 | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
PCT/JP2021/002858 WO2021157445A1 (en) | 2020-02-05 | 2021-01-27 | Plasma treatment apparatus and gas flow-rate control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020018135A JP7333762B2 (en) | 2020-02-05 | 2020-02-05 | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021125566A JP2021125566A (en) | 2021-08-30 |
JP7333762B2 true JP7333762B2 (en) | 2023-08-25 |
Family
ID=77200585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020018135A Active JP7333762B2 (en) | 2020-02-05 | 2020-02-05 | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7333762B2 (en) |
WO (1) | WO2021157445A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170314129A1 (en) | 2016-04-29 | 2017-11-02 | Lam Research Corporation | Variable cycle and time rf activation method for film thickness matching in a multi-station deposition system |
CN114214607B (en) * | 2021-12-16 | 2022-10-18 | 四川大学 | Gas shunting device and plasma processing equipment with same |
JP2024020777A (en) * | 2022-08-02 | 2024-02-15 | 東京エレクトロン株式会社 | METHOD FOR FORMING SiN FILM AND PLASMA PROCESSOR |
WO2024072670A1 (en) * | 2022-09-26 | 2024-04-04 | Lam Research Corporation | Automated control of process chamber components |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006066855A (en) | 2004-07-30 | 2006-03-09 | Tokyo Electron Ltd | Plasma etching equipment |
JP2016519844A (en) | 2013-03-12 | 2016-07-07 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Multi-zone gas injection assembly with azimuthal and radial distribution control |
JP2017522718A (en) | 2014-05-14 | 2017-08-10 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Batch curing chamber with gas distribution and individual pumping |
JP2018073880A (en) | 2016-10-25 | 2018-05-10 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus |
JP2018093150A (en) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Deposition device and deposition method |
JP2018520516A (en) | 2015-06-17 | 2018-07-26 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Gas control in the processing chamber |
JP2019192865A (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社堀場エステック | Circuit board processing apparatus and program therefor |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2949852B2 (en) * | 1990-12-21 | 1999-09-20 | 富士通株式会社 | Gas phase processing equipment |
-
2020
- 2020-02-05 JP JP2020018135A patent/JP7333762B2/en active Active
-
2021
- 2021-01-27 WO PCT/JP2021/002858 patent/WO2021157445A1/en active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006066855A (en) | 2004-07-30 | 2006-03-09 | Tokyo Electron Ltd | Plasma etching equipment |
JP2016519844A (en) | 2013-03-12 | 2016-07-07 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Multi-zone gas injection assembly with azimuthal and radial distribution control |
JP2017522718A (en) | 2014-05-14 | 2017-08-10 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Batch curing chamber with gas distribution and individual pumping |
JP2018520516A (en) | 2015-06-17 | 2018-07-26 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | Gas control in the processing chamber |
JP2018073880A (en) | 2016-10-25 | 2018-05-10 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus |
JP2018093150A (en) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Deposition device and deposition method |
JP2019192865A (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 株式会社堀場エステック | Circuit board processing apparatus and program therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021157445A1 (en) | 2021-08-12 |
JP2021125566A (en) | 2021-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7333762B2 (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
JP5893865B2 (en) | Plasma processing apparatus and microwave introduction apparatus | |
KR101475591B1 (en) | Plasma processing apparatus and plasma monitoring method | |
JP6796450B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP6037688B2 (en) | Anomaly detection method in microwave introduction module | |
JP2006244891A (en) | Microwave plasma processing device | |
JP5953057B2 (en) | Plasma processing method and plasma processing apparatus | |
WO2013027470A1 (en) | Plasma processor, microwave introduction device, and plasma processing method | |
US10804078B2 (en) | Plasma processing apparatus and gas introduction mechanism | |
US20210110999A1 (en) | Plasma processing apparatus | |
TWI388245B (en) | Plasma processing device | |
JP7300957B2 (en) | Plasma processing equipment and ceiling wall | |
JP7292173B2 (en) | Processing method and plasma processing apparatus | |
WO2021246023A1 (en) | Plasma processing device and plasma processing method | |
JP2022184132A (en) | Plasma processing apparatus | |
JP2018101587A (en) | Microwave plasma processing device and microwave introduction mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7333762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |