JP7263835B2 - 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 - Google Patents
三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7263835B2 JP7263835B2 JP2019032678A JP2019032678A JP7263835B2 JP 7263835 B2 JP7263835 B2 JP 7263835B2 JP 2019032678 A JP2019032678 A JP 2019032678A JP 2019032678 A JP2019032678 A JP 2019032678A JP 7263835 B2 JP7263835 B2 JP 7263835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thermoplastic resin
- temperature
- modeling
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/124—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/22—Direct deposition of molten metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/10—Auxiliary heating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/90—Means for process control, e.g. cameras or sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/205—Means for applying layers
- B29C64/209—Heads; Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/295—Heating elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/30—Platforms or substrates
- B22F12/33—Platforms or substrates translatory in the deposition plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/52—Hoppers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/53—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/55—Two or more means for feeding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/227—Driving means
- B29C64/232—Driving means for motion along the axis orthogonal to the plane of a layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0041—Crystalline
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
Description
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(1)
図1は、第1実施形態における三次元造形装置100の概略構成を示す説明図である。図1には、互いに直交するX,Y,Z方向に沿った矢印が表されている。X方向およびY方向は、水平方向に沿った方向であり、Z方向は、鉛直方向に沿った方向である。他の図においても、X,Y,Z方向に沿った矢印が、適宜、表されている。図1におけるX,Y,Z方向と、他の図におけるX,Y,Z方向とは、同じ方向を表している。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(1)
<熱可塑性樹脂材料の例>
ポリプロピレン樹脂(PP)、ポリエチレン樹脂(PE)、ポリアセタール樹脂(POM)、ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)、ポリアミド樹脂(PA)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(ABS)、ポリ乳酸樹脂(PLA)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリカーボネート(PC)、変性ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートなどの汎用エンジニアリングプラスチック、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などのエンジニアリングプラスチック。
<金属材料の例>
マグネシウム(Mg)、鉄(Fe)、コバルト(Co)やクロム(Cr)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)の単一の金属、もしくはこれらの金属を1つ以上含む合金。
<合金の例>
マルエージング鋼、ステンレス、コバルトクロムモリブデン、チタニウム合金、ニッケル合金、アルミニウム合金、コバルト合金、コバルトクロム合金。
<溶剤の例>
水;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル類;酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸iso-プロピル、酢酸n-ブチル、酢酸iso-ブチル等の酢酸エステル類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;メチルエチルケトン、アセトン、メチルイソブチルケトン、エチル-n-ブチルケトン、ジイソプロピルケトン、アセチルアセトン等のケトン類;エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;テトラアルキルアンモニウムアセテート類;ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド等のスルホキシド系溶剤;ピリジン、γ-ピコリン、2,6-ルチジン等のピリジン系溶剤;テトラアルキルアンモニウムアセテート(例えば、テトラブチルアンモニウムアセテート等);ブチルカルビトールアセテート等のイオン液体等。
<バインダーの例>
アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、セルロース系樹脂或いはその他の合成樹脂又はPLA(ポリ乳酸)、PA(ポリアミド)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)或いはその他の熱可塑性樹脂。
(B1)図8は、他の形態としての三次元造形装置100bの概略構成を示す説明図である。三次元造形装置100bは、第1造形ユニット200Aおよび第2造形ユニット200Bを備えている。第1造形ユニット200Aおよび第2造形ユニット200Bの構成は、図1を用いて説明した第1実施形態における造形ユニット200と同じである。この場合、材料供給部20に収容される材料を交換しなくても、2種類の異なる材料を用いて三次元造形物OBを造形することができる。例えば、第1造形ユニット200Aによって、第1の材料を用いて三次元造形物OBの奇数層目を造形し、第2造形ユニット200Bによって、第1の材料とは種類の異なる第2の材料を用いて三次元造形物OBの偶数層目を造形することができる。つまり、第1の材料を用いて造形される層と、第2の材料を用いて造形される層とを交互に積層して三次元造形物OBを造形することができる。この場合、図6のステップS131にて、第2の材料を用いて三次元造形物OBの2層目を造形する際には、制御部500は、第1の材料を用いて造形した三次元造形物OBの1層目の温度を取得し、第1の材料を用いて三次元造形物OBの3層目を造形する際には、制御部500は、第2の材料を用いて造形した三次元造形物OBの2層目の温度を取得する。
Tf>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(2)
この場合、吐出された造形材料が既設層Lbに接触しても、既設層Lbの温度および後続層Luの温度が、結晶性の熱可塑性樹脂の融点を超えず、かつ、非晶性の熱可塑性樹脂の熱分解温度を超えないため、既設層Lbおよび後続層Luの形状が崩れることを抑制できる。尚、上述した結晶性の熱可塑性樹脂の融点の代わりに、結晶性の熱可塑性樹脂の融点よりも40度低い温度を用いることによって、より確実に既設層Lbおよび後続層Luの形状が崩れることを抑制できる。
Tm>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(3)
この場合、吐出された造形材料が既設層Lbに接触しても、既設層Lbの温度が既設層Lbを形成する造形材料の融点を超えず、かつ、後続層Luの温度が後続層Luを形成する造形材料の融点を超えないため、既設層Lbおよび後続層Luの形状が崩れることを抑制できる。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tp ・・・(4)
この場合、吐出された造形材料が既設層Lbに接触することによって、既設層Lbの温度および後続層Luの温度を、結晶性の熱可塑性樹脂の融点よりも高く、かつ、非晶性の熱可塑性樹脂のガラス転移点よりも高い温度にできるため、既設層Lbと後続層Luとの密着性をより高めることができる。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tq ・・・(5)
この場合、吐出された造形材料が既設層Lbに接触することによって、既設層Lbの温度を、既設層Lbを形成する造形材料の融点よりも高い温度にでき、かつ、後続層Luの温度を、後続層Luを形成する造形材料の融点よりも高い温度にできるため、既設層Lbと後続層Luとの密着性をより高めることができる。
Td>(Tu×Su+Tb×Sb)/(Su+Sb)>Tg ・・・(6)
この場合、制御部500は、材料の比重および比熱に関する情報を用いなくても、ノズルヒーター67の温度Tuを制御できる。そのため、より簡易にノズルヒーター67を制御できる。
本開示は、上述した実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実現することができる。例えば、本開示は、以下の形態によっても実現可能である。以下に記載した各形態中の技術的特徴に対応する上記実施形態中の技術的特徴は、本開示の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、本開示の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(1)
この形態の三次元造形装置によれば、加熱部によって加熱した造形材料を既設層上に吐出することによって、既設層を可塑化できる。そのため、既設層と後続層との密着性を高めることができるため、無駄なエネルギー消費を抑制できる。
Tf>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(2)
この形態の三次元造形装置によれば、加熱した造形材料を既設層上に吐出しても、既設層の温度と後続層の温度とが結晶性の熱可塑性樹脂の融点を超えないため、既設層と後続層との形状が崩れることを抑制しつつ、既設層と後続層との密着性を高めることができる。
Tm>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(3)
この形態の三次元造形装置によれば、加熱した造形材料を既設層上に吐出しても、既設層の温度と後続層の温度とが結晶性の熱可塑性樹脂の融点を超えないため、既設層と後続層との形状が崩れることを抑制しつつ、既設層と後続層との密着性を高めることができる。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tp ・・・(4)
この形態の三次元造形装置によれば、加熱した造形材料を既設層上に吐出することにとって、既設層の温度と後続層の温度とを結晶性の熱可塑性樹脂の融点よりも高くできるため、既設層と後続層との密着性をより高めることができる。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tq ・・・(5)
この形態の三次元造形装置によれば、加熱した造形材料を既設層上に吐出することにとって、既設層の温度と後続層の温度とを結晶性の熱可塑性樹脂の融点よりも高くできるため、既設層と後続層との密着性をより高めることができる。
Td>(Tu×Su+Tb×Sb)/(Su+Sb)>Tg ・・・(6)
この形態の三次元造形装置によれば、より簡易に加熱部を制御できる。
この形態の三次元造形装置によれば、既設層を形成する造形材料と、後続層を形成する造形材料とを容易に異ならせることができる。
この形態の三次元造形装置によれば、既設層を損傷させずに、既設層の温度Tbを取得することができる。
この形態の三次元造形装置によれば、より確実に既設層と後続層との密着性をより高めることができる。
Claims (10)
- 三次元造形装置であって、
熱可塑性樹脂が含まれる材料を可塑化して造形材料にする可塑化部と、
前記可塑化部から供給された前記造形材料をステージに向かって吐出する吐出部と、
前記吐出部と前記ステージとの相対位置を変化させる移動機構と、
前記吐出部を加熱する加熱部と、
前記ステージ上に配置された前記造形材料の温度を取得する温度取得部と、
前記可塑化部と前記移動機構とを制御することによって、前記ステージ上に前記造形材料の層である既設層を形成し、前記既設層の上に前記造形材料の層である後続層を形成する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記既設層を構成する前記造形材料に含まれる第1熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度とガラス転移点と、前記後続層を構成する前記造形材料に含まれる第2熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度とガラス転移点と、を表す材料物性データを取得し、
前記温度取得部を用いて前記既設層の温度を取得し、
前記ステージに対する前記吐出部の相対的な位置の変化を表した移動経路と、前記移動経路に沿って前記吐出部から吐出される前記造形材料の吐出量とを表す造形データを用いて、前記既設層のパス断面積と前記後続層のパス断面積とを算出し、
前記既設層の温度Tbと、前記既設層のパス断面積Sbと、前記第1熱可塑性樹脂の比重ρbおよび比熱Cbと、前記後続層を形成する時の前記加熱部の温度Tuと、前記後続層のパス断面積Suと、前記第2熱可塑性樹脂の比重ρuおよび比熱Cuと、前記第1熱可塑性樹脂の熱分解温度と前記第2熱可塑性樹脂の熱分解温度とのうち低い方の熱分解温度Tdと、前記第1熱可塑性樹脂のガラス転移点と前記第2熱可塑性樹脂のガラス転移点とのうち高い方のガラス転移点Tgとの関係が下式(1)を満たすように、前記加熱部を制御する、
三次元造形装置。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(1) - 三次元造形装置であって、
熱可塑性樹脂が含まれる材料を可塑化して造形材料にする可塑化部と、
前記可塑化部から供給された前記造形材料をステージに向かって吐出する吐出部と、
前記吐出部と前記ステージとの相対位置を変化させる移動機構と、
前記吐出部を加熱する加熱部と、
前記ステージ上に配置された前記造形材料の温度を取得する温度取得部と、
前記可塑化部と前記移動機構とを制御することによって、前記ステージ上に前記造形材料の層である既設層を形成し、前記既設層の上に前記造形材料の層である後続層を形成する制御部と、
を備え、
前記既設層を構成する前記造形材料に含まれる第1熱可塑性樹脂と前記後続層を構成する前記造形材料に含まれる第2熱可塑性樹脂とのいずれか一方が結晶性の熱可塑性樹脂で、他方が非晶性の熱可塑性樹脂であり、
前記制御部は、
前記一方の熱可塑性樹脂の比重と比熱と融点とガラス転移点と、前記他方の熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度とガラス転移点と、を表す材料物性データを取得し、
前記温度取得部を用いて前記既設層の温度を取得し、
前記ステージに対する前記吐出部の相対的な位置の変化を表した移動経路と、前記移動経路に沿って前記吐出部から吐出される前記造形材料の吐出量とを表す造形データを用いて、前記既設層のパス断面積と前記後続層のパス断面積とを算出し、
前記既設層の温度Tbと、前記既設層のパス断面積Sbと、前記第1熱可塑性樹脂の比重ρbおよび比熱Cbと、前記後続層を形成する時の前記加熱部の温度Tuと、前記後続層のパス断面積Suと、前記第2熱可塑性樹脂の比重ρuおよび比熱Cuと、前記第1熱可塑性樹脂のガラス転移点と前記第2熱可塑性樹脂のガラス転移点とのうち高い方のガラス転移点Tgと、前記一方の熱可塑性樹脂の融点と前記他方の熱可塑性樹脂の熱分解温度とのうち低い方の温度Tfとの関係が下式(2)を満たすように、前記加熱部を制御する、三次元造形装置。
Tf>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(2) - 三次元造形装置であって、
熱可塑性樹脂が含まれる材料を可塑化して造形材料にする可塑化部と、
前記可塑化部から供給された前記造形材料をステージに向かって吐出する吐出部と、
前記吐出部と前記ステージとの相対位置を変化させる移動機構と、
前記吐出部を加熱する加熱部と、
前記ステージ上に配置された前記造形材料の温度を取得する温度取得部と、
前記可塑化部と前記移動機構とを制御することによって、前記ステージ上に前記造形材料の層である既設層を形成し、前記既設層の上に前記造形材料の層である後続層を形成する制御部と、
を備え、
前記既設層を構成する前記造形材料に含まれる第1熱可塑性樹脂と前記後続層を構成する前記造形材料に含まれる第2熱可塑性樹脂との両方が結晶性の熱可塑性樹脂であり、
前記制御部は、
前記第1熱可塑性樹脂の比重と比熱と融点とガラス転移点と、前記第2熱可塑性樹脂の比重と比熱と融点とガラス転移点と、を表す材料物性データを取得し、
前記温度取得部を用いて前記既設層の温度を取得し、
前記ステージに対する前記吐出部の相対的な位置の変化を表した移動経路と、前記移動経路に沿って前記吐出部から吐出される前記造形材料の吐出量とを表す造形データを用いて、前記既設層のパス断面積と前記後続層のパス断面積とを算出し、
前記既設層の温度Tbと、前記既設層のパス断面積Sbと、前記第1熱可塑性樹脂の比重ρbおよび比熱Cbと、前記後続層を形成する時の前記加熱部の温度Tuと、前記後続層のパス断面積Suと、前記第2熱可塑性樹脂の比重ρuおよび比熱Cuと、前記第1熱可塑性樹脂のガラス転移点と前記第2熱可塑性樹脂のガラス転移点とのうち高い方のガラス転移点Tgと、前記第1熱可塑性樹脂の融点と前記第2熱可塑性樹脂の融点とのうち低い方の融点Tmとの関係が下式(3)を満たすように、前記加熱部を制御する、三次元造形装置。
Tm>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(3) - 三次元造形装置であって、
熱可塑性樹脂が含まれる材料を可塑化して造形材料にする可塑化部と、
前記可塑化部から供給された前記造形材料をステージに向かって吐出する吐出部と、
前記吐出部と前記ステージとの相対位置を変化させる移動機構と、
前記吐出部を加熱する加熱部と、
前記ステージ上に配置された前記造形材料の温度を取得する温度取得部と、
前記可塑化部と前記移動機構とを制御することによって、前記ステージ上に前記造形材料の層である既設層を形成し、前記既設層の上に前記造形材料の層である後続層を形成する制御部と、
を備え、
前記既設層を構成する前記造形材料に含まれる第1熱可塑性樹脂と前記後続層を構成する前記造形材料に含まれる第2熱可塑性樹脂とのいずれか一方が結晶性の熱可塑性樹脂で、他方が非晶性の熱可塑性樹脂であり、
前記制御部は、
前記一方の熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度と融点と、前記他方の熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度とガラス転移点と、を表す材料物性データを取得し、
前記温度取得部を用いて前記既設層の温度を取得し、
前記ステージに対する前記吐出部の相対的な位置の変化を表した移動経路と、前記移動経路に沿って前記吐出部から吐出される前記造形材料の吐出量とを表す造形データを用いて、前記既設層のパス断面積と前記後続層のパス断面積とを算出し、
前記既設層の温度Tbと、前記既設層のパス断面積Sbと、前記第1熱可塑性樹脂の比重ρbおよび比熱Cbと、前記後続層を形成する時の前記加熱部の温度Tuと、前記後続層のパス断面積Suと、前記第2熱可塑性樹脂の比重ρuおよび比熱Cuと、前記第1熱可塑性樹脂の熱分解温度と前記第2熱可塑性樹脂の熱分解温度とのうち低い方の熱分解温度Tdと、前記一方の熱可塑性樹脂の融点と前記他方の熱可塑性樹脂のガラス転移点とのうち高い方の温度Tpとの関係が下式(4)を満たすように、前記加熱部を制御する、三次元造形装置。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tp ・・・(4) - 三次元造形装置であって、
熱可塑性樹脂が含まれる材料を可塑化して造形材料にする可塑化部と、
前記可塑化部から供給された前記造形材料をステージに向かって吐出する吐出部と、
前記吐出部と前記ステージとの相対位置を変化させる移動機構と、
前記吐出部を加熱する加熱部と、
前記ステージ上に配置された前記造形材料の温度を取得する温度取得部と、
前記可塑化部と前記移動機構とを制御することによって、前記ステージ上に前記造形材料の層である既設層を形成し、前記既設層の上に前記造形材料の層である後続層を形成する制御部と、
を備え、
前記既設層を構成する前記造形材料に含まれる第1熱可塑性樹脂と前記後続層を構成する前記造形材料に含まれる第2熱可塑性樹脂との両方が結晶性の熱可塑性樹脂であり、
前記制御部は、
前記第1熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度と融点と、前記第2熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度と融点と、を表す材料物性データを取得し、
前記温度取得部を用いて前記既設層の温度を取得し、
前記ステージに対する前記吐出部の相対的な位置の変化を表した移動経路と、前記移動経路に沿って前記吐出部から吐出される前記造形材料の吐出量とを表す造形データを用いて、前記既設層のパス断面積と前記後続層のパス断面積とを算出し、
前記既設層の温度Tbと、前記既設層のパス断面積Sbと、前記第1熱可塑性樹脂の比重ρbおよび比熱Cbと、前記後続層を形成する時の前記加熱部の温度Tuと、前記後続層のパス断面積Suと、前記第2熱可塑性樹脂の比重ρuおよび比熱Cuと、前記第1熱可塑性樹脂の熱分解温度と前記第2熱可塑性樹脂の熱分解温度とのうち低い方の熱分解温度Tdと、前記第1熱可塑性樹脂の融点と前記第2熱可塑性樹脂の融点とのうち高い方の融点Tqとの関係が下式(5)を満たすように、前記加熱部を制御する、三次元造形装置。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tq ・・・(5) - 三次元造形装置であって、
熱可塑性樹脂が含まれる材料を可塑化して造形材料にする可塑化部と、
前記可塑化部から供給された前記造形材料をステージに向かって吐出する吐出部と、
前記吐出部と前記ステージとの相対位置を変化させる移動機構と、
前記吐出部を加熱する加熱部と、
前記ステージ上に配置された前記造形材料の温度を取得する温度取得部と、
前記可塑化部と前記移動機構とを制御することによって、前記ステージ上に前記造形材料の層である既設層を形成し、前記既設層の上に前記造形材料の層である後続層を形成する制御部と、
を備え、
前記既設層を構成する前記造形材料に含まれる第1熱可塑性樹脂の種類と前記後続層を構成する前記造形材料に含まれる第2熱可塑性樹脂の種類とが同じであり、
前記制御部は、
前記第1熱可塑性樹脂の熱分解温度とガラス転移点と、前記第2熱可塑性樹脂の熱分解温度とガラス転移点と、を表す材料物性データを取得し、
前記温度取得部を用いて前記既設層の温度を取得し、
前記ステージに対する前記吐出部の相対的な位置の変化を表した移動経路と、前記移動経路に沿って前記吐出部から吐出される前記造形材料の吐出量とを表す造形データを用いて、前記既設層のパス断面積と前記後続層のパス断面積とを算出し、
前記既設層の温度Tbと、前記既設層のパス断面積Sbと、前記後続層を形成する時の前記加熱部の温度Tuと、前記後続層のパス断面積Suと、前記第1熱可塑性樹脂の熱分解温度と前記第2熱可塑性樹脂の熱分解温度とのうち低い方の熱分解温度Tdと、前記第1熱可塑性樹脂のガラス転移点と前記第2熱可塑性樹脂のガラス転移点とのうち高い方のガラス転移点Tgとの関係が下式(6)を満たすように、前記加熱部を制御する、三次元造形装置。
Td>(Tu×Su+Tb×Sb)/(Su+Sb)>Tg ・・・(6) - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の三次元造形装置であって、
前記可塑化部と前記吐出部と前記加熱部とを有する造形ユニットを複数備える、
三次元造形装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の三次元造形装置であって、
前記温度取得部には、非接触温度計が用いられる、
三次元造形装置。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の三次元造形装置であって、
前記既設層の前記温度Tbは、前記移動経路上の予め定められた領域の温度である、三次元造形装置。 - 三次元造形物の造形方法であって、
熱可塑性樹脂が含まれる材料を可塑化して造形材料にする可塑化工程と、
前記造形材料を吐出する吐出部を加熱する加熱工程と、
前記吐出部とステージとの相対位置を変化させながら前記吐出部から前記ステージに向かって前記造形材料を吐出することによって、前記ステージ上に前記造形材料の層である既設層を形成し、前記既設層の上に前記造形材料の層である後続層を形成する吐出工程と、
を有し、
前記加熱工程では、
前記既設層を構成する前記造形材料に含まれる第1熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度とガラス転移点と、前記後続層を構成する前記造形材料に含まれる第2熱可塑性樹脂の比重と比熱と熱分解温度とガラス転移点と、を表す材料物性データを取得し、
前記既設層の温度を取得し、
前記ステージに対する前記吐出部の相対的な位置の変化を表した移動経路と、前記移動経路に沿って前記吐出部から吐出される前記造形材料の吐出量とを表す造形データを用いて、前記既設層のパス断面積と前記後続層のパス断面積とを算出し、
前記既設層の温度Tbと、前記既設層のパス断面積Sbと、前記第1熱可塑性樹脂の比重ρbおよび比熱Cbと、前記後続層を形成する時に前記吐出部から吐出される前記造形材料の温度Tuと、前記後続層のパス断面積Suと、前記第2熱可塑性樹脂の比重ρuおよび比熱Cuと、前記第1熱可塑性樹脂の熱分解温度と前記第2熱可塑性樹脂の熱分解温度とのうち低い方の熱分解温度Tdと、前記第1熱可塑性樹脂のガラス転移点と前記第2熱可塑性樹脂のガラス転移点とのうち高い方のガラス転移点Tgとの関係が下式(1)を満たすように、前記吐出部を加熱する、三次元造形物の造形方法。
Td>(Tu×Su×ρu×Cu+Tb×Sb×ρb×Cb)/(Su×ρu×Cu+Sb×ρb×Cb)>Tg ・・・(1)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019032678A JP7263835B2 (ja) | 2019-02-26 | 2019-02-26 | 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 |
CN202010112167.2A CN111605184B (zh) | 2019-02-26 | 2020-02-24 | 三维造型装置及三维造型物的造型方法 |
US16/800,730 US11498266B2 (en) | 2019-02-26 | 2020-02-25 | Three-dimensional molding device and method for molding three-dimensional molded object |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019032678A JP7263835B2 (ja) | 2019-02-26 | 2019-02-26 | 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020131685A JP2020131685A (ja) | 2020-08-31 |
JP7263835B2 true JP7263835B2 (ja) | 2023-04-25 |
Family
ID=72141514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019032678A Active JP7263835B2 (ja) | 2019-02-26 | 2019-02-26 | 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11498266B2 (ja) |
JP (1) | JP7263835B2 (ja) |
CN (1) | CN111605184B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022118717A1 (ja) * | 2020-12-02 | 2022-06-09 | 三井化学株式会社 | 造形物の製造方法、及び造形物 |
JP7567460B2 (ja) * | 2020-12-25 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 製品の製造方法 |
JP2023105926A (ja) * | 2022-01-20 | 2023-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置、および、三次元造形用ノズルのキャリブレーション方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140242208A1 (en) | 2013-02-27 | 2014-08-28 | CEL Technology Limited | Fluid-dispensing head for a 3d printer |
US20170087767A1 (en) | 2015-09-29 | 2017-03-30 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Closed loop 3d printing |
JP2017523063A (ja) | 2014-06-16 | 2017-08-17 | サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ | 材料押出し付加製造における結合を増大させるための方法および装置 |
US20180141274A1 (en) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Multimaterial 3D-Printing With Functional FIber |
JP2018187777A (ja) | 2017-04-28 | 2018-11-29 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置及び三次元造形方法 |
JP2018536565A (ja) | 2015-12-11 | 2018-12-13 | サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ | 層間接着を改善する付加製造方法 |
JP2019142150A (ja) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW457183B (en) * | 1997-07-09 | 2001-10-01 | Toray Ind Co Ltd | Method of producing thermoplastic resin films and apparatus for producing the same |
US9579851B2 (en) * | 2013-03-22 | 2017-02-28 | Markforged, Inc. | Apparatus for fiber reinforced additive manufacturing |
US11072027B2 (en) * | 2015-01-20 | 2021-07-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Removable 3D build module comprising a memory |
US10562227B2 (en) * | 2015-12-01 | 2020-02-18 | Massachusetts Institute Of Technology | Systems, devices, and methods for high-throughput three-dimensional printing |
JP6806088B2 (ja) * | 2016-01-05 | 2021-01-06 | コニカミノルタ株式会社 | 粉末材料、立体造形物の製造方法および立体造形装置 |
WO2017130685A1 (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | バンドー化学株式会社 | 3次元造形物の製造方法及び造形材料 |
CN108496055B (zh) * | 2016-04-15 | 2020-10-27 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 三维印刷的测力传感器部件 |
US10328637B2 (en) | 2016-05-17 | 2019-06-25 | Xerox Corporation | Interlayer adhesion in a part printed by additive manufacturing |
WO2017210490A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | Arevo, Inc. | Localized heating to improve interlayer bonding in 3d printing |
JP6926655B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2021-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置および三次元物体の製造方法 |
JP6950335B2 (ja) * | 2017-07-31 | 2021-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形装置の制御方法 |
US11192298B2 (en) * | 2018-08-17 | 2021-12-07 | Stratasys, Inc. | Laser preheating in three-dimensional printing |
-
2019
- 2019-02-26 JP JP2019032678A patent/JP7263835B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-24 CN CN202010112167.2A patent/CN111605184B/zh active Active
- 2020-02-25 US US16/800,730 patent/US11498266B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140242208A1 (en) | 2013-02-27 | 2014-08-28 | CEL Technology Limited | Fluid-dispensing head for a 3d printer |
JP2017523063A (ja) | 2014-06-16 | 2017-08-17 | サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ | 材料押出し付加製造における結合を増大させるための方法および装置 |
US20170087767A1 (en) | 2015-09-29 | 2017-03-30 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Closed loop 3d printing |
JP2018536565A (ja) | 2015-12-11 | 2018-12-13 | サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ | 層間接着を改善する付加製造方法 |
US20180141274A1 (en) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Multimaterial 3D-Printing With Functional FIber |
JP2018187777A (ja) | 2017-04-28 | 2018-11-29 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形装置及び三次元造形方法 |
JP2019142150A (ja) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 株式会社リコー | 造形装置、造形方法および造形システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111605184B (zh) | 2022-04-08 |
US20200269491A1 (en) | 2020-08-27 |
CN111605184A (zh) | 2020-09-01 |
US11498266B2 (en) | 2022-11-15 |
JP2020131685A (ja) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7263835B2 (ja) | 三次元造形装置および三次元造形物の造形方法 | |
JP7156022B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置 | |
JP7225844B2 (ja) | 可塑化装置、可塑化方法および三次元造形装置 | |
JP2020138342A (ja) | 三次元造形物の造形方法 | |
JP7238428B2 (ja) | 可塑化装置、可塑化方法および三次元造形装置 | |
JP7326976B2 (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置および射出成形装置 | |
JP2022024436A (ja) | 三次元造形装置および三次元造形物の製造方法 | |
JP7172564B2 (ja) | 三次元造形システムおよび三次元造形物の製造方法 | |
JP7459546B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法、および、三次元造形装置 | |
JP7516837B2 (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置、および射出成形装置 | |
JP2022176653A (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置、および射出成形装置 | |
JP7259519B2 (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置および射出成形装置 | |
JP7388212B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置 | |
JP7395894B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法、および、三次元造形装置 | |
JP2024140099A (ja) | 三次元造形装置 | |
JP7512661B2 (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置、および射出成形装置 | |
JP2023097689A (ja) | 三次元造形装置 | |
JP2020001229A (ja) | 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置 | |
US20230339179A1 (en) | Three-dimensional molding device | |
US20240066806A1 (en) | 3d-modeling system and method for manufacturing 3d-molded object | |
JP7447444B2 (ja) | 三次元造形装置 | |
JP2023097690A (ja) | 三次元造形装置 | |
JP2024014279A (ja) | 三次元造形装置 | |
JP2023078601A (ja) | 三次元造形装置 | |
JP2024083746A (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置、および射出成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7263835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |