JP7208706B2 - 印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニット - Google Patents

印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7208706B2
JP7208706B2 JP2016248102A JP2016248102A JP7208706B2 JP 7208706 B2 JP7208706 B2 JP 7208706B2 JP 2016248102 A JP2016248102 A JP 2016248102A JP 2016248102 A JP2016248102 A JP 2016248102A JP 7208706 B2 JP7208706 B2 JP 7208706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input terminal
power supply
thermistor
printing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016248102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018099853A (ja
Inventor
博文 小池
智仁 山田
徹 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016248102A priority Critical patent/JP7208706B2/ja
Priority to US15/840,108 priority patent/US10350920B2/en
Priority to CN201711338786.8A priority patent/CN108215487B/zh
Priority to EP17207556.6A priority patent/EP3340595B1/en
Publication of JP2018099853A publication Critical patent/JP2018099853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208706B2 publication Critical patent/JP7208706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04548Details of power line section of control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0455Details of switching sections of circuit, e.g. transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0457Power supply level being detected or varied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors
    • H02H1/0023Using arc detectors sensing non electrical parameters, e.g. by optical, pneumatic, thermal or sonic sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00899Detection of supply level or supply failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00976Arrangements for regulating environment, e.g. removing static electricity
    • H04N1/00978Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニットに関する。
近年、印刷装置の多機能化が進んでいる。例えば、記録媒体(単に「媒体」と称する場合がある)に画像を形成する印刷処理を実行する印刷機能に加えて、記録媒体に印刷された画像を複写する複写処理を実行するコピー機能、記録媒体に印刷された画像を読み取り、当該読み取った画像を示すデジタルの画像データを生成し、当該画像データを記憶装置等に記憶させる読取処理を実行するスキャナー機能、記録媒体に印刷された画像を読み取る等して得た画像データを、ネットワークを介して他の印刷装置(「外部装置」の一例)に送信するファクシミリ送信処理を実行するファクシミリ送信機能、及び、他の印刷装置から送信された画像データを受信して、当該受信した画像データに基づいて記録媒体に画像を形成するファクシミリ受信処理を実行するファクシミリ受信機能、等のような、印刷機能以外の機能を、少なくとも1つ以上有する、多機能な印刷装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
また、近年、印刷装置においては、印刷装置の高機能化と共に、印刷処理における印刷の高精細化や、印刷処理における印刷の高速化等が進んでいる(例えば、特許文献2参照)。
特開2008-187269号公報 特開平9-314915号公報
ところで、一般的に、印刷装置の多機能化、並びに、印刷装置における印刷の高精細化及び高速化が進むと、印刷装置における消費電力量が増加する。そして、印刷装置における消費電力量が増加する場合、商用交流電源から供給される交流電圧を印刷装置において使用可能な直流電圧に変換するための、印刷装置に設けられた電源ユニットにおける発熱量が増加する。このため、印刷装置の多機能化、及び、印刷の高精細化または高速化が進むと、印刷装置が単機能であったり、印刷が低精細及び低速度で実行される場合と比較して、印刷装置に設けられた電源ユニットが高温となる可能性が高くなる。そして、電源ユニットが高温となる状態が継続する場合、電源ユニットに不具合が生じ、印刷装置が正常に動作できなくなってしまう場合がある。
本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、印刷装置が多機能化し、印刷が高精細化または高速化する場合であっても、印刷装置に設けられた電源ユニットが高温となる状態が継続することに起因して、電源ユニットや印刷装置において不具合が発生する可能性を低減する技術の提供を、解決課題の一つとする。
以上の課題を解決するために、本発明に係る印刷装置は、媒体に画像を形成する印刷機能を含む複数の機能を有し、300dpi以上の解像度での印刷が可能な印刷装置であって、媒体に画像を形成する印刷ユニットを含む複数の動作ユニットと、前記複数の動作ユニットに電力を供給する電源ユニットと、を備え、前記電源ユニットは、基板と、交流電源に電気的に接続される電源ケーブルから交流電圧が入力される入力端子と、前記入力端子から入力された前記交流電圧を平滑化する平滑化コンデンサと、温度を検出するためのサーミスタと、前記サーミスタからの出力信号と基準信号を比較し報知信号を出力するコンパレータと、を備え、前記入力端子と前記平滑化コンデンサと前記サーミスタと前記コンパレータとは、前記基板上に設けられ、前記電源ユニットからの電力の供給は、報知信号の状態に応じて停止され、前記入力端子と前記サーミスタとの間隔は、前記入力端子と前記平滑化コンデンサとの間隔よりも長い、ことを特徴とする。
一般的に、電源ユニットのうち、電源ケーブルと接続する入力端子は、印刷装置の外部の空気に触れるため、電源ユニットのうち入力端子から所定長以上離間した部分よりも低温になる。よって、電源ユニットの一部の温度が高温に変化した場合に、当該温度変化が、電源ユニットの入力端子の温度に対して及ぼす影響は、当該温度変化が、電源ユニットのうち入力端子から所定長以上離間した部分の温度に対して及ぼす影響よりも、小さい。これに対して、本発明では、サーミスタを、平滑化コンデンサよりも入力端子から離間した位置に設けるため、サーミスタを、平滑化コンデンサよりも入力端子に近い位置に設ける場合と比較して、電源ユニットの一部の温度が高温に変化した後に、当該温度変化を速やかに検出することが可能となる。このため、本発明によれば、電源ユニットが高温となる状態が継続する時間を低減させることが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
ところで、印刷装置を小型化するために、電源ユニットを小型化する場合がある。そして、電源ユニットを小型化する場合、電源ユニットにおいて発生した熱を放熱させるための構成要素も小型化する。よって、電源ユニットを小型化する場合、電源ユニットを小型化しない場合と比較して、電源ユニットにおいて発生した熱を効率的に放熱することができず、電源ユニットが高温になる可能性が高くなる。これに対して、本発明では、サーミスタを、平滑化コンデンサよりも入力端子から離間した位置に設けることで、電源ユニットの温度が高温に変化したことを速やかに検出することができる。このため、本発明によれば、電源ユニットが小型化し、電源ユニットが高温となる可能性が高い場合であっても、電源ユニットが高温となる状態が継続する時間を低減させることが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
上述した印刷装置において、前記入力端子と前記サーミスタとの間隔は、3cm以上である、ことを特徴としてもよい。
交流電圧を直流電圧に変換するための電源ユニットにおいて、平滑化コンデンサは、電源ユニットの他の構成要素と比較して、発熱量が大きくなる可能性が高い。そして、電源ユニットの入力端子は、電源ユニットの他の構成要素の温度と比較して、温度が低くなる可能性が高い。よって、この態様によれば、サーミスタを、電源ユニットのうち、入力端子よりも平滑化コンデンサに近い位置に配置するため、電源ユニットの温度が高温に変化したことを速やかに検出することが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
上述した印刷装置において、前記平滑化コンデンサは、前記サーミスタと前記入力端子との間に設けられる、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、サーミスタを、入力端子から見て平滑化コンデンサよりも電源ユニットの内側に配置するため、電源ユニットの温度が高温に変化したことを速やかに検出することが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
上述した印刷装置において、前記基板は、平面視した場合に、第1の辺と前記第1の辺に向かい合う第2の辺とを有し、前記入力端子は、前記基板のうち、前記第2の辺よりも前記第1の辺に近い位置に設けられ、前記サーミスタは、前記基板のうち、前記第1の辺よりも前記第2の辺に近い位置に設けられる、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、サーミスタを、入力端子から離れた位置に配置するため、電源ユニットの温度が高温に変化したことを速やかに検出することが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
上述した印刷装置は、前記基板を平面視した場合に、前記基板が有する複数の辺のうち前記第1の辺以外の辺を覆う筐体を備える、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、サーミスタを、電源ユニットのうち、筐体により放熱が妨げられる可能性の高い位置に配置するため、電源ユニットの温度が高温に変化したことを速やかに検出することが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
上述した印刷装置において、前記複数の機能には、媒体に印刷された画像を複写する複写機能と、媒体に印刷された画像を読み込む読込機能と、媒体に印刷された画像を表す情報を外部装置に送信する画像情報送信機能と、外部装置から受信した画像を表す情報に基づいて媒体に画像を形成する画像情報受信機能と、のうち、一部または全部の機能が含まれる、ことを特徴としてもよい。
この態様によれば、印刷装置が多機能であり、電源ユニットにおける発熱量が大きい場合であっても、電源ユニットの温度が高温に変化したことを速やかに検出することが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
また、本発明に係る印刷装置用電源ユニットは、媒体に画像を形成する印刷機能を含む複数の機能を有し、300dpi以上の解像度での印刷が可能な印刷装置に用いられる印刷装置用電源ユニットであって、基板と、交流電源に電気的に接続される電源ケーブルから交流電圧が入力される入力端子と、前記入力端子から入力される前記交流電圧を平滑化する平滑化コンデンサと、温度を検出するためのサーミスタと、を備え、前記入力端子と前記平滑化コンデンサと前記サーミスタとは、前記基板上に設けられ、前記入力端子と前記サーミスタとの間隔は、前記入力端子と前記平滑化コンデンサとの間隔よりも長い、ことを特徴とする。
本発明では、サーミスタを、平滑化コンデンサよりも入力端子から離間した位置に設けるため、電源ユニットの一部の温度が高温に変化した場合に、当該温度変化を速やかに検出することが可能となり、電源ユニットが高温となることに起因して電源ユニットまたは印刷装置において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
本発明に係るインクジェットプリンター1の構成の一例を示すブロック図である。 インクジェットプリンター1の概略的な内部構造の一例を示す断面図である。 吐出部Dの構造の一例を説明するための説明図である。 印刷ユニット3におけるノズルNの配置の一例を示す平面図である。 電源ユニット9の構造の一例を示す回路図である。 電源ユニット9の構造の一例を説明するための平面図である。 電源ユニット9における温度分布の一例を説明するための説明図である。 印刷モジュールHMの構成の一例を示すブロック図である。 印刷処理の一例を説明するためのタイミングチャートである。 印刷信号SIと接続状態指定信号SLa及びSLbとの関係の一例を説明するための説明図である。 駆動信号供給回路31の構成の一例を示すブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。ただし、各図において、各部の寸法及び縮尺は、実際のものと適宜に異ならせてある。また、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
<<A.実施形態>>
本実施形態では、インク(「液体」の一例)を吐出して記録用紙P(「記録媒体」の一例)に画像を形成するインクジェットプリンターを例示して、印刷装置を説明する。
<<1.インクジェットプリンターの概要>>
図1及び図2を参照しつつ、本実施形態に係るインクジェットプリンター1の構成について説明する。ここで、図1は、本実施形態に係るインクジェットプリンター1の構成の一例を示す機能ブロック図である。また、図2は、インクジェットプリンター1の概略的な内部構造の一例を示す断面図である。
インクジェットプリンター1には、パーソナルコンピューターやデジタルカメラ等のホストコンピューター(図示省略)から、インクジェットプリンター1が形成すべき画像を示す印刷データImgが供給される。インクジェットプリンター1は、ホストコンピューターから供給される印刷データImgの示す画像を記録用紙Pに形成する印刷処理を実行する。
なお、詳細は後述するが、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、上述した印刷処理を実行する印刷機能の他に、記録用紙Pに印刷された画像を複写する複写処理を実行するコピー機能(「複写機能」の一例)と、記録用紙Pに印刷された画像を読み取り、当該読み取った画像を示す画像データDatを生成し、生成した画像データDatを、インクジェットプリンター1の外部の記憶装置(例えば、ホストコンピューターに設けられた記憶装置)、または、インクジェットプリンター1に設けられた記憶ユニット5に記憶させる読取処理を実行するスキャナー機能(「読込機能」の一例)と、記録用紙Pに印刷された画像を読み取ることで得られた画像データDatを、公衆回線等のネットワークを介して外部装置に送信するファクシミリ送信処理を実行するファクシミリ送信機能(「画像情報送信機能」の一例)と、外部装置から送信された画像データDatを受信して、当該受信した画像データDatに基づいて記録用紙Pに画像を形成するファクシミリ受信処理を実行するファクシミリ受信機能(「画像情報受信機能」の一例)と、インクジェットプリンター1の利用者を認証する認証処理を実行する認証機能と、インクジェットプリンター1が所定の状態となった場合に、インクジェットプリンター1への電力の供給を停止する停止処理を実行する停止機能と、を有する。
また、詳細は後述するが、本実施形態では、一例として、インクジェットプリンター1がラインプリンターである場合を想定する。
図1に例示するように、インクジェットプリンター1は、インクを吐出する吐出部Dが設けられた印刷モジュールHMを具備する印刷ユニット3と、インクジェットプリンター1の各部の動作を制御する制御ユニット6と、インクジェットプリンター1の各部に電力PWを供給する電源ユニット9と、印刷ユニット3(厳密には、印刷ユニット3が供える吐出部D)を駆動するための駆動信号Comを生成する駆動信号生成回路20を具備する駆動信号生成ユニット2と、印刷ユニット3に対する記録用紙Pの相対位置を変化させるための搬送ユニット7と、インクジェットプリンター1の制御プログラム及びその他の情報を記憶する記憶ユニット5と、記録用紙Pに印刷された画像を読み取るためのスキャナーユニット81と、インクジェットプリンター1の利用者を認証するための認証ユニット82と、インクジェットプリンター1の外部の機器との通信を実行するための通信ユニット83と、これら各種構成要素を格納する筐体1000(図6参照)と、を備える。
なお、以下では、駆動信号生成ユニット2、印刷ユニット3、記憶ユニット5、制御ユニット6、搬送ユニット7、スキャナーユニット81、認証ユニット82、及び、通信ユニット83を、「動作ユニット」と総称する場合がある。すなわち、本実施形態において、電源ユニット9は、インクジェットプリンター1が備える複数の動作ユニットに対して電力PWを供給することができる。
本実施形態では、印刷ユニット3が4個の印刷モジュールHMを備え、駆動信号生成ユニット2が4個の印刷モジュールHMと1対1に対応する4個の駆動信号生成回路20を備える場合を想定する。
本実施形態において、各印刷モジュールHMは、M個の吐出部Dを具備する印刷ヘッド30と、駆動信号生成ユニット2が出力する駆動信号Comを印刷ヘッド30に供給するか否かを切り替える駆動信号供給回路31と、を備える(本実施形態において、Mは、1≦Mを満たす自然数)。
以下では、各印刷ヘッド30に設けられたM個の吐出部Dの各々を区別するために、順番に、1段、2段、…、M段と称することがある。また、m段の吐出部Dを、吐出部D[m]と称する場合がある(変数mは、1≦m≦Mを満たす自然数)。また、インクジェットプリンター1の構成要素や信号等が、吐出部D[m]の段数mに対応するものである場合には、当該構成要素や信号等を表わすための符号に、段数mに対応していることを示す添え字[m]を付して表現することがある。
記憶ユニット5は、例えば、RAM(Random Access Memory)等の揮発性のメモリーと、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、または、PROM(Programmable ROM)等の不揮発性メモリーと、の一方または両方を含んで構成され、ホストコンピューターから供給される印刷データImg、及び、インクジェットプリンター1の制御プログラム等の各種情報を記憶する。
制御ユニット6は、CPU(Central Processing Unit)を含んで構成される。但し、制御ユニット6は、CPUの代わりに、または、CPUに加えて、FPGA(field-programmable gate array)等のプログラマブルロジックデバイスを備えていてもよい。
制御ユニット6は、制御ユニット6に設けられたCPUが記憶ユニット5に記憶されている制御プログラムを実行し、制御プログラムに従って動作することで、印刷制御部61、読取制御部62、通信制御部63、認証制御部64、及び、停止制御部65として機能することができる。
印刷制御部61は、印刷ユニット3に設けられた駆動信号供給回路31を制御するための印刷信号SIと、駆動信号生成ユニット2に設けられた駆動信号生成回路20を制御するための波形指定信号dComと、搬送ユニット7を制御するための搬送制御信号と、を生成する。
ここで、波形指定信号dComとは、駆動信号Comの波形を規定するデジタルの信号である。
また、駆動信号Comとは、吐出部Dを駆動するためのアナログの信号である。駆動信号生成回路20は、DA変換回路を含み、波形指定信号dComが規定する波形を有する駆動信号Comを生成する。なお、本実施形態では、駆動信号Comが、駆動信号Com-Aと駆動信号Com-Bとを含む場合を想定する。
また、印刷信号SIとは、吐出部Dの動作の種類を指定するためのデジタルの信号である。具体的には、印刷信号SIは、吐出部Dに対して駆動信号Comを供給するか否かを指定することで、吐出部Dの動作の種類を指定する。ここで、吐出部Dの動作の種類の指定とは、例えば、吐出部Dを駆動するか否かを指定したり、吐出部Dを駆動した際に当該吐出部Dからインクが吐出されるか否かを指定したり、また、吐出部Dを駆動した際に当該吐出部Dから吐出されるインク量を指定したりすることである。
読取制御部62は、スキャナーユニット81を制御するためのスキャナー制御信号を生成する。通信制御部63は、通信ユニット83を制御するための通信制御信号を生成する。認証制御部64は、認証ユニット82を制御するための認証制御信号を生成する。停止制御部65は、電源ユニット9から出力される報知信号XHに基づいて、電源ユニット9からの電源の供給が停止されるように電源ユニット9を制御するための停止信号XTを生成する。
印刷処理が実行される場合、印刷制御部61は、まず、ホストコンピューターから供給される印刷データImgを、記憶ユニット5に記憶させる。次に、印刷制御部61は、記憶ユニット5に記憶されている印刷データImg等の各種データに基づいて、印刷信号SI、波形指定信号dCom、及び、搬送制御信号等の各種信号を生成する。そして、印刷制御部61は、印刷信号SI、波形指定信号dCom、及び、搬送制御信号と、記憶ユニット5に記憶されている各種データとに基づいて、印刷ユニット3に対する記録用紙Pの相対位置を変化させるように搬送ユニット7を制御しつつ、吐出部Dが駆動されるように印刷ユニット3を制御する。これにより、印刷制御部61は、吐出部Dからのインクの吐出の有無、インクの吐出量、及び、インクの吐出タイミング等を調整し、印刷データImgに対応する画像を記録用紙Pに形成する印刷処理の実行を制御する。
読取処理が実行される場合、スキャナーユニット81は、スキャナー制御信号に基づいて、スキャナーユニット81が読み取り可能な位置に配置された記録用紙Pに印刷された画像を読み取り、当該読み取った画像を示す画像データDatを生成する。そして、読取制御部62は、スキャナーユニット81から出力される画像データDatを、記憶ユニット5または外部の記憶装置に記憶させる。
複写処理は、読取処理と印刷処理とを含む処理である。
複写処理において、まず、読取制御部62及びスキャナーユニット81は、読取処理を実行し、画像データDatを生成する。次に、印刷制御部61は、スキャナーユニット81が生成した画像データDatを、インクジェットプリンター1における印刷処理に適したフォーマットの印刷データImgに変換し、当該印刷データImgを記憶ユニット5に記憶させる。次に、印刷制御部61は、印刷データImgに基づいて印刷処理が実行されるように、インクジェットプリンター1の各部を制御する。
ファクシミリ送信処理は、読取処理と画像データDatを送信する処理とを含む処理である。
ファクシミリ送信処理において、まず、読取制御部62及びスキャナーユニット81は、読取処理を実行し、画像データDatを生成する。次に、通信ユニット83は、通信制御信号に基づいて、スキャナーユニット81が生成した画像データDatを、ネットワークを介して外部装置に送信する。
ファクシミリ受信処理は、画像データDatを受信する処理と印刷処理とを含む処理である。
ファクシミリ受信処理において、まず、通信ユニット83は、通信制御信号に基づいて、外部装置から画像データDatを受信する。次に、印刷制御部61は、通信ユニット83が受信した画像データDatを、インクジェットプリンター1における印刷処理に適したフォーマットの印刷データImgに変換し、当該印刷データImgを記憶ユニット5に記憶させる。次に、印刷制御部61は、印刷データImgに基づいて印刷処理が実行されるように、インクジェットプリンター1の各部を制御する。
認証処理が実行される場合、認証ユニット82は、認証制御信号に基づいて、利用者の生体情報または利用者の所有するICカードに記録されたICカード情報等、利用者の認証に用いられる認証情報を読み取る。そして、認証制御部64は、例えば、記憶ユニット5に予め記憶させた利用者に関する情報と、認証ユニット82が読み取った認証情報とに基づいて、利用者を認証する。
インクジェットプリンター1は、電源ユニット9から報知信号XHが出力されると、停止処理を実行する。
停止処理が実行される場合、停止制御部65は、電源ユニット9から出力される報知信号XHに基づいて、電源ユニット9からの電力PWの供給を停止するように電源ユニット9を制御する停止信号XTを生成する。そして、電源ユニット9は、停止信号XTに基づいて、電力PWの供給を停止する。
電源ユニット9は、基板900(図6参照)と、基板900上に設けられた、電圧変換回路91、平滑化回路92、温度検出回路93、及び、報知回路94と、を備える。
このうち、電圧変換回路91は、商用交流電源(「交流電源」の一例)から供給される交流電圧を変圧し、変圧後の交流電圧を平滑化回路92に対して出力する。平滑化回路92は、電圧変換回路91から出力される交流電圧を平滑化して直流電圧に変換する。温度検出回路93は、電源ユニット9の温度を検出するサーミスタTMを備え、サーミスタTMによる検出結果を示す検出信号XSを出力する。
報知回路94は、検出信号XSの示す温度が所定の温度以上である場合に報知信号XHを出力する。例えば、報知回路94は、サーミスタTMから出力される電流値または電圧値等の電気信号と他の基準となる電気信号とを比較し2つの信号の大小関係による出力を変化させるものであってもよい。すなわち、報知回路94としては、例えば、コンパレータを採用することができる。
図2は、インクジェットプリンター1の内部構成の概略を例示する一部断面図である。図2に示すように、本実施形態では、インクジェットプリンター1が、4個のインクカートリッジ40を備える場合を想定する。なお、図2では、インクカートリッジ40が、印刷ユニット3に設けられる場合を例示しているが、インクカートリッジ40は、インクジェットプリンター1の他の場所に設けられても良い。
4個のインクカートリッジ40は、シアン、マゼンタ、イエロー、及び、ブラックの、4色(CMYK)と1対1に対応して設けられたものであり、各インクカートリッジ40には、当該インクカートリッジ40に対応する色のインクが充填されている。
図2に示すように、搬送ユニット7は、記録用紙Pを搬送するための駆動源となる搬送モーター70と、搬送モーター70を駆動するためのモーター駆動回路71と、印刷ユニット3の下側(図2において-Z方向)に設けられるプラテン74と、搬送モーター70の作動により回転する搬送ローラー73と、図2においてY軸回りに回転自在に設けられたガイドローラー75と、記録用紙Pをロール状に巻き取った状態で収納するための収納部76と、を備える。
搬送ユニット7は、インクジェットプリンター1が印刷処理を実行する場合に、記録用紙Pを、収納部76から繰り出して、ガイドローラー75、プラテン74、及び、搬送ローラー73により規定される搬送経路に沿って、図において+X方向(上流側から下流側へ向かう方向。以下、「搬送方向Mv」と称することがある)に向けて搬送する。なお、以下では、図2に示すように、+X方向(搬送方向Mv)及びその反対の-X方向をX軸方向と総称し、+Z方向(上方向)及びその反対の-Z方向(下方向)をZ軸方向と総称し、X軸方向及びZ軸方向と交差する+Y方向及びその反対の-Y方向をY軸方向と総称する。
なお、図2では、記録用紙Pが、長尺状のロール紙である場合を例示しているが、記録用紙Pは、例えば、A4サイズ等の矩形の用紙であってもよい。この場合、搬送ユニット7は、記録用紙Pを、プラテン74上に、1枚ずつ間欠的に送り出すように動作すればよい。
印刷ユニット3に設けられている4M個の吐出部Dの各々は、4個のインクカートリッジ40のうち何れか1個のインクカートリッジ40からインクの供給を受ける。各吐出部Dは、インクカートリッジ40から供給されたインクを内部に充填し、充填したインクを当該吐出部Dが具備するノズルN(図3参照)から吐出することができる。具体的には、各吐出部Dは、搬送ユニット7が記録用紙Pをプラテン74上に搬送するタイミングで、記録用紙Pに対してインクを吐出することで、画像を構成するためのドットを記録用紙Pに形成する。そして、印刷ユニット3が具備する4個の印刷モジュールHMに設けられている合計4M個の吐出部Dから全体としてCMYKの4色のインクを吐出することで、フルカラー印刷が実現される。
<<2.吐出モジュール及び吐出部の概要>>
図3及び図4を参照しつつ、印刷ヘッド30と、印刷ヘッド30に設けられる吐出部Dについて説明する。
図3は、吐出部Dを含むように印刷ヘッド30を切断した、印刷ヘッド30の概略的な一部断面図である。
図3に示すように、吐出部Dは、圧電素子PZと、内部にインクが充填されたキャビティ320と、キャビティ320に連通するノズルNと、振動板310と、を備える。
キャビティ320は、キャビティプレート340と、ノズルNが形成されたノズルプレート330と、振動板310と、により区画される空間である。キャビティ320は、インク供給口360を介してリザーバ350と連通している。リザーバ350は、インク取入口370を介して、当該吐出部Dに対応するインクカートリッジ40と連通している。
圧電素子PZは、上部電極Zuと、下部電極Zdと、上部電極Zu及び下部電極Zdの間に設けられた圧電体Zmと、を有する。そして、下部電極Zdが電位VBSに設定された給電線LHdに電気的に接続され、上部電極Zuに駆動信号Comが供給されることで、上部電極Zu及び下部電極Zdの間に電圧が印加されると、当該印加された電圧に応じて圧電素子PZが+Z方向または-Z方向に変位する。なお、本実施形態では、圧電素子PZとして、図3に示すようなユニモルフ(モノモルフ)型を採用する。なお、圧電素子PZは、ユニモルフ型に限らず、バイモルフ型や積層型等を採用してもよい。
キャビティプレート340の上面開口部には、振動板310が設置される。振動板310には、下部電極Zdが接合されている。このため、圧電素子PZが駆動信号Comにより駆動されて変位すると、振動板310も変位する。そして、振動板310の変位によりキャビティ320の容積が変化し、キャビティ320内に充填されたインクがノズルNより吐出される。インクの吐出によりキャビティ320内のインクが減少した場合、リザーバ350からインクが供給される。
図4は、+Z方向からインクジェットプリンター1を平面視した場合の、印刷ユニット3が具備する4個の印刷ヘッド30と、当該4個の印刷ヘッド30に設けられた合計4M個のノズルNの配置の一例を説明するための説明図である。
図4に示すように、印刷ユニット3に設けられた各印刷ヘッド30には、ノズル列Lnが設けられる。ここで、ノズル列Lnとは、所定方向に列状に延在するように設けられた複数のノズルNである。本実施形態では、一例として、各印刷ヘッド30において、ノズル列Ln-BKと、ノズル列Ln-CYと、ノズル列Ln-MGと、ノズル列Ln-YLと、からなる4列のノズル列Lnが設けられる場合を想定する。なお、ノズル列Ln-BKに属するノズルNは、ブラックのインクを吐出する吐出部Dに設けられたノズルNであり、ノズル列Ln-CYに属するノズルNは、シアンのインクを吐出する吐出部Dに設けられたノズルNであり、ノズル列Ln-MGに属するノズルNは、マゼンタのインクを吐出する吐出部Dに設けられたノズルNであり、ノズル列Ln-YLに属するノズルNは、イエローのインクを吐出する吐出部Dに設けられたノズルNである。また、本実施形態では、一例として、各印刷ヘッド30において、4列のノズル列Lnの各々が、平面視したときに、Y軸方向に延在するように設けられている場合を想定する。
図4に示すように、本実施形態に係る印刷ユニット3は、所謂、ラインヘッドである。すなわち、印刷ユニット3は、インクジェットプリンター1が、記録用紙P(正確には、Y軸方向の幅がインクジェットプリンター1の印刷可能な最大の幅を有する記録用紙P)に対して印刷処理を実行する場合に、印刷ユニット3の具備する合計4M個のノズルNのY軸方向における延在範囲YNLが、当該記録用紙Pの有するY軸方向における範囲YPを包含することを特徴とする。
なお、本実施形態では、一例として、範囲YPが、297ミリ以上の幅を有する範囲であることとする。すなわち、本実施形態に係るインクジェットプリンター1が具備するラインヘッド(印刷ユニット3)は、A4サイズ横向きの記録用紙Pに対して印刷を行える大きさを有することとする。また、本実施形態において、印刷ユニット3には、2400dpi×600dpi以上のドット密度での印刷が可能なように、ノズルNが配列されている。また、本実施形態において、インクジェットプリンター1は、1分間あたり、A4サイズの画像を20枚以上形成することができるような印刷速度で印刷処理を実行可能である。
なお、図4に示す、印刷ユニット3における4個の印刷ヘッド30の配置、及び、各印刷ヘッド30における各ノズル列Lnの配置は一例に過ぎない。各印刷ユニット3において、印刷ヘッド30及び各ノズル列Lnはどのように配置されるものであってもよい。
例えば、図4では、ノズル列LnがY軸方向に延在するように設けられるが、ノズル列Lnは、XY平面内で任意の方向に延在するように設けられるものであればよい。ノズル列Lnは、Y軸方向ともX軸方向とも異なる方向、例えば、図において斜めの方向に延在するように設けられるものであってもよい。
また、図4では、各印刷ヘッド30に4列のノズル列Lnが設けられるが、各印刷ヘッド30には1列以上のノズル列Lnが設けられればよい。
また、図4では、各ノズル列Lnを構成する複数のノズルNが、Y軸方向に一列に並ぶように設けられるが、図において-Y側から偶数番目のノズルNと奇数番目のノズルNのX軸方向の位置が互いに異なるように、所謂、千鳥状に配置されるものであってもよい。
<<3.電源ユニット>>
図5乃至図7を参照しつつ、電源ユニット9について説明する。
図5は、電源ユニット9のうち、電圧変換回路91及び平滑化回路92の構成の概略を示す回路図である。
図5に示すように、電圧変換回路91は、入力端子Tn1と、トランスTRSと、を備える。
このうち、入力端子Tn1は、電源ケーブル210と電気的に接続することができる端子Tn1Aと端子Tn1Bとを備える。そして、入力端子Tn1には、電源ケーブル210を介して商用交流電源200から交流電圧Vacが入力される。また、トランスTRSは、入力端子Tn1に入力された交流電圧Vacを変圧し、変圧後の交流電圧を平滑化回路92に対して出力する。
図5に示すように、平滑化回路92は、整流回路BDと、平滑化コンデンサHCと、出力端子Tn2と、を備える。
このうち、整流回路BDは、例えば、複数のダイオードを含んで構成されるブリッジダイオードであり、電圧変換回路91から入力された交流電圧を整流する。そして、平滑化コンデンサHCは、電圧変換回路91が整流した後の電圧を平滑化して直流電圧Vdcに変換し、当該直流電圧Vdcを、出力端子Tn2に供給する。出力端子Tn2は、内部配線910に接続された端子Tn2Aと端子Tn2Bとを備える。端子Tn2Bは、低電位側電源電位VBSに設定され、端子Tn2Aは、電位VBSよりも電位Vdcだけ高電位の高電位側電源電位VHVに設定される。
図6は、電源ユニット9に設けられる各種回路等の配置を説明するための説明図である。なお、この図では、基板900の法線方向がZ軸方向である場合を例示しているが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、基板900の向きは任意である。
図6に示すように、基板900は、入力端子Tn1が設けられた辺Q1(「第1の辺」の一例)と、辺Q1に向かい合い、出力端子Tn2が設けられた辺Q2(「第2の辺」の一例)と、を備える。また、基板900は、基板900が有する4辺のうち、辺Q1が、筐体1000の開口1001から最も近くなるように配置される。そして、入力端子Tn1は、開口1001において、電源ケーブル210と接続される。
また、基板900は、基板900が有する4辺のうち、辺Q1以外の辺が、筐体1000に覆われるように設けられる。
図6に示すように、基板900上には、入力端子Tn1から見て、平滑化コンデンサHCと、サーミスタTMと、整流回路BDと、出力端子Tn2とが、W方向に直線状に配置される。具体的には、サーミスタTMと入力端子Tn1との間に、平滑化コンデンサHCが設けられ、サーミスタTMと出力端子Tn2との間に、整流回路BDが設けられる。
なお、図6に示す配置態様は一例であり、平滑化コンデンサHC、サーミスタTM、及び、整流回路BDのうち、一部または全部は、入力端子Tn1と出力端子Tn2とを結ぶ直線とは重ならないように配置されてもよい。また、図6では、入力端子Tn1から出力端子Tn2を示すW方向と+X方向とが平行の場合を例示しているが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、W方向は、任意の方向としてよい。
図6に示すように、入力端子Tn1と平滑化コンデンサHCの間隔を間隔W1と称し、入力端子Tn1とサーミスタTMとの間隔を間隔W2と称し、入力端子Tn1と整流回路BDとの間隔を間隔W3と称し、サーミスタTMと平滑化コンデンサHCとの間隔を間隔W21と称し、サーミスタTMと整流回路BDとの間隔を間隔W23と称し、サーミスタTMと出力端子Tn2との間隔を間隔W24と称する。
この場合、本実施形態では、以下の式(1)~式(4)に示す関係が成立するように、平滑化コンデンサHC、サーミスタTM、及び、整流回路BDが配置される。
W1<W2 …(1)
W2<W3 …(2)
W24<W2 …(3)
W21<W23 …(4)
すなわち、本実施形態では、式(1)に示すように、入力端子Tn1とサーミスタTMとの間隔W2が、入力端子Tn1と平滑化コンデンサHCとの間隔W1よりも長くなる。つまり、本実施形態において、平滑化コンデンサHCは、サーミスタTMと入力端子Tn1との間に配置される。
また、本実施形態では、式(2)に示すように、入力端子Tn1と整流回路BDとの間隔W3が、入力端子Tn1とサーミスタTMとの間隔W2よりも長くなる。
また、本実施形態では、式(3)に示すように、サーミスタTMと入力端子Tn1との間隔W2が、サーミスタTMと出力端子Tn2との間隔W24よりも長くなる。換言すれば、サーミスタTMと辺Q1との間隔は、サーミスタTMと辺Q2との間隔よりも長い。
また、本実施形態では、式(4)に示すように、サーミスタTMと整流回路BDとの間隔W23が、サーミスタTMと平滑化コンデンサHCとの間隔W21よりも長くなる。
次に、図6及び図7を参照しつつ、電源ユニット9の各位置における温度について説明する。
図7は、電源ユニット9が電力PWを供給している場合において、入力端子Tn1、平滑化コンデンサHC、サーミスタTM、整流回路BD、及び、出力端子Tn2からなる、電源ユニット9の構成要素を繋ぐ仮想線分上(または仮想的な折れ線上)の温度の変化の一例を示す概念図である。図7に示すように、電源ユニット9が電力PWを供給している場合、仮想線分上において、位置Waの入力端子Tn1の温度Taと、位置Wbの平滑化コンデンサHCの温度Tbと、位置WcのサーミスタTMの温度Tcと、位置Wdの整流回路BDの温度Tdと、位置Weの出力端子Tn2の温度Teとは、例えば、以下の式(5)に示す関係となる。
Ta<Te<Tc<Td<Tb …(5)
なお、図7に示す温度の変化は一例であるが、電源ユニット9が電力PWを供給している場合には、少なくとも、温度Tb及び温度Tdが、温度Ta及び温度Teよりも高くなり、温度Tbが、温度Tcよりも高くなり、温度Tcが、温度Ta及び温度Teよりも高くなることが想定される。
一般的に、電源ユニット9が電力PWを供給する場合において、平滑化コンデンサHC及び整流回路BDは、電源ユニット9が備える他の構成要素と比較して、高温となる可能性が高い。また、電源ユニット9が電力PWを供給する場合であっても、入力端子Tn1は、筐体1000の外部の空気に触れるため、入力端子Tn1は、電源ユニット9が備える他の構成要素と比較して、低温となる可能性が高い。
このため、本実施形態のように、サーミスタTMを平滑化コンデンサHCよりも出力端子Tn2側に設ける場合には、サーミスタTMを平滑化コンデンサHCよりも入力端子Tn1側に設ける場合と比較して、平滑化コンデンサHCまたは整流回路BDの温度が上昇した際に、当該温度の上昇を速やかに検出することができる。これにより、本実施形態によれば、平滑化コンデンサHCまたは整流回路BDが、高温となっている状態が継続することを抑止することが可能となる。
<<4.ヘッドユニットの構成>>
以下、図8を参照しつつ、印刷モジュールHMの構成について説明する。
図8は、印刷モジュールHMの構成の一例を示すブロック図である。上述のように、印刷モジュールHMは、印刷ヘッド30と、駆動信号供給回路31と、を備える。また、印刷モジュールHMは、駆動信号生成ユニット2から駆動信号Com-Aが供給される内部配線LHaと、駆動信号生成ユニット2から駆動信号Com-Bが供給される内部配線LHbとを備える。また、印刷モジュールHMには、端子Tn2Bと電気的に接続し、電位VBSに設定された給電線LHdが接続される。
図8に示すように、駆動信号供給回路31は、M個のスイッチSWa(SWa[1]~SWa[M])と、M個のスイッチSWb(SWb[1]~SWb[M])と、各スイッチの接続状態を指定する接続状態指定回路32と、を備える。なお、各スイッチとしては、例えば、トランスミッションゲートを採用することができる。
接続状態指定回路32は、印刷制御部61から供給される印刷信号SI、ラッチ信号LAT、及び、チェンジ信号CNGに基づいて、スイッチSWa[1]~SWa[M]のオンオフを指定する接続状態指定信号SLa[1]~SLa[M]と、スイッチSWb[1]~SWb[M]のオンオフを指定する接続状態指定信号SLb[1]~SLb[M]と、を生成する。
スイッチSWa[m]は、接続状態指定信号SLa[m]に応じて、内部配線LHaと、吐出部D[m]に設けられた圧電素子PZ[m]の上部電極Zu[m]と、の導通及び非導通を切り替える。本実施形態では、一例として、スイッチSWa[m]が、接続状態指定信号SLa[m]がハイレベルの場合にオンし、ローレベルの場合にオフする場合を想定する。
スイッチSWb[m]は、接続状態指定信号SLb[m]に応じて、内部配線LHbと、吐出部D[m]に設けられた圧電素子PZ[m]の上部電極Zu[m]との、導通及び非導通を切り替える。本実施形態では、一例として、スイッチSWb[m]が、接続状態指定信号SLb[m]がハイレベルの場合にオンし、ローレベルの場合にオフする場合を想定する。
なお、駆動信号Com-A及びCom-Bのうち、スイッチSWa[m]またはSWb[m]を介して、吐出部D[m]の圧電素子PZ[m]に実際に供給される信号を、供給駆動信号Vin[m]と称する場合がある。
<<5.ヘッドユニットの動作>>
以下、図9~図11を参照しつつ、印刷モジュールHMの動作について説明する。
本実施形態において、インクジェットプリンター1の動作期間は、1または複数の単位期間Tuを含む。そして、インクジェットプリンター1は、各単位期間Tuにおいて、印刷処理を実行することができる。厳密には、インクジェットプリンター1は、各単位期間Tuにおいて、印刷処理のうち、各吐出部Dを駆動して各吐出部Dからインクを吐出させる処理を実行することができる。そして、インクジェットプリンター1は、例えば、連続的または間欠的な複数の単位期間Tuに亘って印刷処理を繰り返し実行し、各吐出部Dから1または複数回ずつインクを吐出させることで、印刷データImgの示す画像を形成する。
図9は、インクジェットプリンター1の単位期間Tuにおける動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。
図9に示すように、印刷制御部61は、パルスPlsLを有するラッチ信号LATと、パルスPlsCを有するチェンジ信号CNGと、を出力する。これにより、印刷制御部61は、パルスPlsLの立ち上がりから次のパルスPlsLの立ち上がりまでの期間として、単位期間Tuを規定する。また、印刷制御部61は、パルスPlsCにより、単位期間Tuを2つの制御期間Ts1及びTs2に区分する。
印刷信号SIは、各単位期間Tuにおける吐出部D[1]~D[M]の駆動の態様を指定する個別指定信号Sd[1]~Sd[M]を含む。そして、印刷制御部61は、単位期間Tuにおいて印刷処理が実行される場合、図9に示すように、当該単位期間Tuの開始に先立って、個別指定信号Sd[1]~Sd[M]を含む印刷信号SIを、クロック信号CLKに同期させて接続状態指定回路32に供給する。この場合、接続状態指定回路32は、当該単位期間Tuにおいて、個別指定信号Sd[m]に基づいて、接続状態指定信号SLa[m]及びSLb[m]を生成する。
図9に示すように、駆動信号生成回路20は、制御期間Ts1に設けられた波形PXと、制御期間Ts2に設けられた波形PYと、を有する駆動信号Com-Aを出力する。本実施形態では、波形PXの最高電位VHXと最低電位VLXとの電位差が、波形PYの最高電位VHYと最低電位VLYとの電位差よりも大きくなるように、波形PX及び波形PYを定める。具体的には、波形PXを有する駆動信号Com-Aにより吐出部D[m]を駆動する場合、吐出部D[m]から中ドットに相当する量(中程度の量)のインクが吐出されるように、波形PXの波形を定める。また、波形PYを有する駆動信号Com-Aにより吐出部D[m]を駆動する場合、吐出部D[m]から小ドットに相当する量(小程度の量)のインクが吐出されるように、波形PYの波形を定める。なお、波形PX及び波形PYは、開始時及び終了時の電位が基準電位V0に設定されている。
また、駆動信号生成回路20は、制御期間Ts1及びTs2の各々に設けられた2つの波形PBを有する駆動信号Com-Bを出力する。本実施形態では、波形PBの最高電位VHBと最低電位VLBとの電位差が、波形PYの最高電位VHYと最低電位VLYとの電位差よりも小さくなるように、波形PBを定める。具体的には、波形PBを有する駆動信号Com-Bにより吐出部D[m]を駆動する場合、吐出部D[m]からインクが吐出されない程度に吐出部D[m]が駆動されるように、波形PBの波形を定める。なお、波形PBは、開始時及び終了時の電位が基準電位V0に設定されている。また、本実施形態では、最高電位VHBが基準電位V0であることとする。
図10は、単位期間Tuにおける、個別指定信号Sd[m]と、接続状態指定信号SLa[m]及びSLb[m]との関係の一例を説明するための説明図である。
図10に示すように、本実施形態では、個別指定信号Sd[m]が、2ビットのデジタル信号である場合を想定する。具体的には、個別指定信号Sd[m]は、各単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対して、大ドットに相当する量(大程度の量)のインクの吐出(「大ドットの形成」と称する場合がある)を指定するする値(1,1)、中程度の量のインクの吐出(「中ドットの形成」と称する場合がある)を指定する値(1,0)、小程度の量のインクの吐出(「小ドットの形成」と称する場合がある)を指定する値(0,1)、及び、インクの非吐出を指定する値(0,0)、の4値のうち、何れか一つの値に設定される。
個別指定信号Sd[m]が、大ドットの形成を指定する値(1,1)に設定されている場合、接続状態指定回路32は、接続状態指定信号SLa[m]を、制御期間Ts1及びTs2においてハイレベルに設定し、接続状態指定信号SLb[m]を、制御期間Ts1及びTs2においてローレベルに設定する。この場合、吐出部D[m]は、制御期間Ts1において波形PXの駆動信号Com-Aにより駆動されて中程度の量のインクを吐出し、また、制御期間Ts2において波形PYの駆動信号Com-Aにより駆動されて小程度の量のインクを吐出する。これにより、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、合計で大程度の量のインクを吐出し、記録用紙Pには大ドットが形成される。
個別指定信号Sd[m]が、中ドットの形成を指定する値(1,0)に設定されている場合、接続状態指定回路32は、接続状態指定信号SLa[m]を、制御期間Ts1においてハイレベルに、制御期間Ts2においてローレベルに、それぞれ設定し、接続状態指定信号SLb[m]を、制御期間Ts1においてローレベルに、制御期間Ts2においてハイレベルに、それぞれ設定する。この場合、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて中程度の量のインクを吐出し、記録用紙Pには中ドットが形成される。
個別指定信号Sd[m]が、小ドットの形成を指定する値(0,1)に設定されている場合、接続状態指定回路32は、接続状態指定信号SLa[m]を、制御期間Ts1においてローレベルに、制御期間Ts2においてハイレベルに、それぞれ設定し、接続状態指定信号SLb[m]を、制御期間Ts1においてハイレベルに、制御期間Ts2においてローレベルに、それぞれ設定する。この場合、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて小程度の量のインクを吐出し、記録用紙Pには小ドットが形成される。
個別指定信号Sd[m]が、インクの非吐出を指定する値(0,0)に設定されている場合、接続状態指定回路32は、接続状態指定信号SLa[m]を制御期間Ts1及びTs2においてローレベルに設定し、接続状態指定信号SLb[m]を制御期間Ts1及びTs2においてハイレベルに設定する。この場合、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、インクを吐出せず、記録用紙Pにドットを形成しない。
図11は、本実施形態に係る接続状態指定回路32の構成をの一例を示す図である。図11に示すように、接続状態指定回路32は、接続状態指定信号SLa[1]~SLa[M]、及び、接続状態指定信号SLb[1]~SLb[M]を生成する。
具体的には、接続状態指定回路32は、吐出部D[1]~D[M]と1対1に対応するように、転送回路SR[1]~SR[M]と、ラッチ回路LT[1]~LT[M]と、デコーダーDC[1]~DC[M]と、を有する。このうち、転送回路SR[m]には、個別指定信号Sd[m]が供給される。なお、この図では、個別指定信号Sd[1]~Sd[M]がシリアルで供給され、例えば、m段に対応する個別指定信号Sd[m]が、転送回路SR[1]から転送回路SR[m]へと、クロック信号CLKに同期して順番に転送される場合を例示している。また、ラッチ回路LT[m]は、ラッチ信号LATのパルスPlsLがハイレベルに立ち上がるタイミングにおいて、転送回路SR[m]に供給された個別指定信号Sd[m]をラッチする。また、デコーダーDC[m]は、個別指定信号Sd[m]、ラッチ信号LAT、及び、チェンジ信号CHに基づいて、図10に従って、接続状態指定信号SLa[m]及びSLb[m]を生成する。
<<6.実施形態の結論>>
電源ユニット9は、電力PWを供給する場合に、平滑化コンデンサHC及び整流回路BD等から熱を発する。そして、平滑化コンデンサHC及び整流回路BD等から発せられる熱は、入力端子Tn1からインクジェットプリンター1の外部へと放熱される。よって、
電源ユニット9の放熱効率は、入力端子Tn1からの間隔が離れるに従って低下する。つまり、平滑化コンデンサHCよりも出力端子Tn2側における放熱効率は、平滑化コンデンサHCよりも入力端子Tn1側における放熱効率よりも低い。特に、インクジェットプリンター1が小型化し、電源ユニット9も小型化する場合には、電源ユニット9が大きい場合と比較して、平滑化コンデンサHCよりも出力端子Tn2側における放熱効率が低くなる。
更に、本実施形態のように、複数の機能を有する多機能型のインクジェットプリンター1においては、単機能型のインクジェットプリンターと比較して、インクジェットプリンター1の消費電力量も増大し、これに伴い、電源ユニット9の温度が高温化しやすくなる。
このような課題を踏まえて、本実施形態では、サーミスタTMを平滑化コンデンサHCよりも出力端子Tn2側に設ける。つまり、本実施形態では、サーミスタTMを、電源ユニット9のうち、放熱効率の低い位置に配置する。このため、サーミスタTMを平滑化コンデンサHCよりも入力端子Tn1側に設ける場合と比較して、平滑化コンデンサHCの温度が高温に変化した場合に、当該平滑化コンデンサHCにおける温度の変化を速やかに検出することができる。これにより、平滑化コンデンサHCを含む電源ユニット9の温度が高温となる状態が継続する時間を短縮することが可能となり、電源ユニット9が高温となることに起因して、電源ユニット9及びインクジェットプリンター1において不具合が発生する可能性を低減させることができる。
<<B.変形例>>
以上の各形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲内で適宜に併合され得る。なお、以下に例示する変形例において作用や機能が実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
<<変形例1>>
上述した実施形態では、サーミスタTMは、式(4)の関係が成立するように配置されるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、サーミスタTMは、式(4)の代わりに、以下の式(6)の関係が成立するように配置されるものであってもよい。
W21≧W23 …(6)
<<変形例2>>
上述した実施形態及び変形例では、電源ユニット9において、サーミスタTMを、式(1)~式(4)、または、式(1)~式(3)及び式(6)の関係が成立するように配置したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、サーミスタTMは、少なくとも、サーミスタTMと入力端子Tn1との間隔が3cm(「所定長」の一例)以上離間するように配置されていればよく、より好ましくは、サーミスタTMと入力端子Tn1との間隔が5cm(「所定長」の他の例)以上離間するように配置されていればよい。
<<変形例3>>
上述した実施形態及び変形例では、インクジェットプリンター1の解像度が「2400dpi×600dpi以上」である場合を想定したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、インクジェットプリンター1は、少なくとも、「300dpi×300dpi」以上の解像度を有していればよく、より好ましくは、「600dpi×600dpi」以上の解像度を有していればよい。
<<変形例4>>
上述した実施形態及び変形例において、インクジェットプリンター1は、A4サイズの画像を1分間に20枚以上印刷することができるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、インクジェットプリンター1は、A4サイズの画像を1分間に10枚以上印刷可能であればよい。
<<変形例5>>
上述した実施形態及び変形例において、インクジェットプリンター1は、ラインプリンターであるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、インクジェットプリンター1は、所謂シリアルプリンターであってもよい。
インクジェットプリンター1がシリアルプリンターである場合、インクジェットプリンター1は、印刷ユニット3を搭載するキャリッジを備え、また、搬送ユニット7は、印刷処理が実行される場合に、キャリッジを、記録用紙Pの搬送方向Mvと交差する方向に往復動させることができればよい。
<<変形例6>>
上述した実施形態及び変形例において、制御ユニット6が具備する、印刷制御部61、読取制御部62、通信制御部63、認証制御部64、及び、停止制御部65は、CPUが制御プログラムに従って実現される機能ブロックであるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、印刷制御部61、読取制御部62、通信制御部63、認証制御部64、及び、停止制御部65のうち少なくとも一部は、回路として実装される部分を含むものであってもよい。
<<変形例7>>
上述した実施形態及び変形例において、停止制御部65は、制御ユニット6に設けられたCPUが制御プログラムに従って動作することで実現される機能ブロックであるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、停止制御部65は、電源ユニット9に配置されてもよい。この場合、停止制御部65は、検出回路93の出力する検出信号XSまたは報知回路94の出力する報知信号XHに基づいて(つまり、制御ユニット6との情報のやり取りを行うことなく)、電源ユニット9からの電力の供給を停止する構成であってもよい。
<<変形例8>>
上述した実施形態及び変形例において、インクジェットプリンター1は、印刷機能、コピー機能、スキャナー機能、ファクシミリ送信機能、ファクシミリ受信機能、認証機能、及び、停止機能を有するが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、インクジェットプリンター1は、少なくとも、印刷機能と、停止機能と、コピー機能、スキャナー機能、ファクシミリ送信機能、ファクシミリ受信機能、及び、認証機能のうちの少なくとも一部の機能と、を有していればよい。また、インクジェットプリンター1は、上述した各種機能とは異なる機能を有していてもよい。インクジェットプリンター1は、所謂「複合機」に相当するものであることが好ましい。
<<変形例9>>
上述した実施形態及び変形例において、印刷ユニット3は4個の印刷モジュールHMを備えるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、印刷ユニット3は1個以上の印刷モジュールHMを備えていればよい。
また、上述した実施形態及び変形例において、駆動信号生成ユニット2には、駆動信号生成回路20が印刷モジュールHMと1対1に対応するように設けられるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、駆動信号生成ユニット2には、1個の印刷モジュールHMに対して2個以上の駆動信号生成回路20が設けられてもよいし、2個以上の印刷モジュールHMに対して1個の駆動信号生成回路20が設けられてもよい。
<<変形例10>>
上述した実施形態及び変形例では、印刷装置として、圧電素子PZを用いてインクを吐出するピエゾ方式のインクジェットプリンター1を例示して説明したが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、印刷装置は、ピエゾ方式のインクジェットプリンター以外のプリンターであってもよい。例えば、印刷装置は、サーマル方式のインクジェットプリンターであってもよいし、熱転写方式のプリンターであってもよいし、感熱式のプリンターであってもよいし、レーザープリンターであってもよいし、それ以外の種類のプリンターであってもよい。
<<変形例11>>
上述した実施形態及び変形例では、報知信号XHが出力されると、停止処理が実行されるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、報知信号XHの状態に応じて停止処理が実行されてもよい。具体的には、報知信号XHの信号レベル(若しくは、信号レベルの変化)、または、報知信号XHの出力状態(若しくは、出力状態の変化)に応じて停止処理が実行されてもよい。例えば、停止処理は、報知信号XHの出力が停止した場合に実行されてもよい。また、例えば、停止処理は、報知信号XHの電位が所定の電位となる場合に実行されてもよい。
1…インクジェットプリンター、2…駆動信号生成ユニット、3…印刷ユニット、5…記憶ユニット、6…制御ユニット、7…搬送ユニット、9…電源ユニット、20…駆動信号生成回路、30…印刷ヘッド、31…駆動信号供給回路、61…印刷制御部、62…読取制御部、63…通信制御部、64…認証制御部、65…停止制御部、81…スキャナーユニット、82…認証ユニット、83…通信ユニット、91…電圧変換回路、92…平滑化回路、93…温度検出回路、D…吐出部、HC…平滑化コンデンサ、HM…印刷モジュール、TM…サーミスタ、Tn1…入力端子、Tn2…出力端子、TRS…トランス。

Claims (5)

  1. 媒体に画像を形成する印刷機能を有する印刷ユニット、を含む複数の機能を有する複数の動作ユニットと、
    前記複数の動作ユニットに電力を供給する電源ユニットと、を備え、
    300dpi以上の解像度での印刷が可能な印刷装置であって、
    前記電源ユニットは、
    基板と、
    交流電源に電気的に接続される電源ケーブルから交流電圧が入力される入力端子と、
    前記入力端子から入力された前記交流電圧を平滑化する平滑化コンデンサと、
    温度を検出するためのサーミスタと、
    前記サーミスタからの出力信号と基準信号を比較し報知信号を出力するコンパレータと、
    を備え、
    前記入力端子と前記平滑化コンデンサと前記サーミスタと前記コンパレータとは、前記基板上に設けられ、
    前記電源ユニットからの電力の供給は、報知信号に応じて停止され、
    前記入力端子と前記サーミスタとの間隔は、
    前記入力端子と前記平滑化コンデンサとの間隔よりも長く、
    前記基板は、
    平面視した場合に、第1の辺と前記第1の辺に向かい合う第2の辺とを有し、
    前記入力端子は、
    前記基板の前記第1の辺に設けられ、
    前記サーミスタは、
    前記基板のうち、前記第1の辺よりも前記第2の辺に近い位置に設けられ、
    前記基板を平面視した場合に、前記基板が有する複数の辺を覆い、前記第1の辺に対向する位置に前記入力端子との接続のための開口を設けた筐体を備え、
    前記基板を平面視した場合に、前記第1の辺の方向と垂直方向の前記筐体までの距離が、前記第2の辺の方向と垂直方向の前記筐体までの距離より短い、
    ことを特徴とする、印刷装置。
  2. 前記入力端子と前記サーミスタとの間隔は、3cm以上である、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記平滑化コンデンサは、
    前記サーミスタと前記入力端子との間に設けられる、
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記複数の機能には、
    媒体に印刷された画像を複写する複写機能と、
    媒体に印刷された画像を読み込む読込機能と、
    媒体に印刷された画像を表す情報を外部装置に送信する画像情報送信機能と、
    外部装置から受信した画像を表す情報に基づいて媒体に画像を形成する画像情報受信機能と、
    のうち、一部または全部の機能が含まれる、
    ことを特徴とする、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の印刷装置。
  5. 媒体に画像を形成する印刷機能を含む複数の機能を有し、
    300dpi以上の解像度での印刷が可能な印刷装置に用いられる印刷装置用電源ユニットであって、
    基板と、
    交流電源に電気的に接続される電源ケーブルから交流電圧が入力される入力端子と、
    前記入力端子から入力される前記交流電圧を平滑化する平滑化コンデンサと、
    温度を検出するためのサーミスタと、
    を備え、
    前記入力端子と前記平滑化コンデンサと前記サーミスタとは、前記基板上に設けられ、
    前記入力端子と前記サーミスタとの間隔は、
    前記入力端子と前記平滑化コンデンサとの間隔よりも長く、
    前記基板は、
    平面視した場合に、第1の辺と前記第1の辺に向かい合う第2の辺とを有し、
    前記入力端子は、
    前記基板の前記第1の辺に設けられ、
    前記サーミスタは、
    前記基板のうち、前記第1の辺よりも前記第2の辺に近い位置に設けられ、
    前記基板を平面視した場合に、前記基板が有する複数の辺を覆い、前記第1の辺に対向する位置に前記入力端子との接続のための開口を設けた筐体を備え、
    前記基板を平面視した場合に、前記第1の辺の方向と垂直方向の前記筐体までの距離が、前記第2の辺の方向と垂直方向の前記筐体までの距離より短い、
    ことを特徴とする印刷装置用電源ユニット。
JP2016248102A 2016-12-21 2016-12-21 印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニット Active JP7208706B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248102A JP7208706B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニット
US15/840,108 US10350920B2 (en) 2016-12-21 2017-12-13 Printing apparatus and power supply unit for printing apparatus
CN201711338786.8A CN108215487B (zh) 2016-12-21 2017-12-14 印刷装置以及印刷装置用电源单元
EP17207556.6A EP3340595B1 (en) 2016-12-21 2017-12-15 Printing apparatus and power supply unit for printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248102A JP7208706B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018099853A JP2018099853A (ja) 2018-06-28
JP7208706B2 true JP7208706B2 (ja) 2023-01-19

Family

ID=60673639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248102A Active JP7208706B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10350920B2 (ja)
EP (1) EP3340595B1 (ja)
JP (1) JP7208706B2 (ja)
CN (1) CN108215487B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020057685A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 東芝テック株式会社 ヘッド用ボード及び処理装置
JP7151379B2 (ja) * 2018-10-30 2022-10-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び駆動回路
JP7107167B2 (ja) * 2018-10-30 2022-07-27 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び駆動回路
JP7200621B2 (ja) * 2018-11-22 2023-01-10 セイコーエプソン株式会社 電子機器
JP7521217B2 (ja) * 2020-03-25 2024-07-24 セイコーエプソン株式会社 プリントヘッド駆動回路、印刷装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259049A (ja) 1999-03-10 2000-09-22 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2007276174A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp 駆動信号生成回路、及び印刷装置
JP2016194786A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145272A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Casio Comput Co Ltd 温度制御装置
US4710783A (en) 1986-07-24 1987-12-01 Eastman Kodak Company Temperature compensated continuous tone thermal printer
US5600550A (en) * 1994-06-08 1997-02-04 Progressive Dynamics, Inc. Power converter for recreational vehicles and the like
JPH09314915A (ja) 1996-05-31 1997-12-09 Canon Inc 印刷制御装置と印刷装置の制御方法、印刷システム、並びに記憶媒体
JPH11143341A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH11268378A (ja) * 1998-03-26 1999-10-05 Seiko Epson Corp プリンタの冷却装置及び冷却方法
JP2004090501A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Seiko Epson Corp インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置
JP2005096377A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Brother Ind Ltd 印刷装置及び印刷方法
US7667724B2 (en) * 2005-10-13 2010-02-23 Xerox Corporation Customer replaceable unit with high voltage power supply
US7205740B1 (en) * 2006-03-17 2007-04-17 Delta Elctronics, Inc. Fan control device for frequency converter
JP2008046719A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Fujitsu Ten Ltd 電源内蔵集積回路
JP2008187269A (ja) 2007-01-26 2008-08-14 Canon Inc プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2008228538A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Sharp Corp スイッチング電源装置
US9608460B2 (en) * 2009-07-30 2017-03-28 Aerovironment, Inc. Remote rechargeable monitoring system and method
US8299715B2 (en) * 2010-05-28 2012-10-30 Omnipulse Technology Corporation Temperature compensated driver for pulsed diode light source
JP5195874B2 (ja) * 2010-11-05 2013-05-15 ブラザー工業株式会社 電源システム及び画像形成装置
JP2012170208A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Seiko Epson Corp 電気機械装置、移動体、ロボット及び電気機械装置の温度測定法
US8814327B2 (en) 2011-07-01 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus and printing apparatus
US8751399B2 (en) * 2011-07-15 2014-06-10 Wal-Mart Stores, Inc. Multi-channel data driven, real-time anti-money laundering system for electronic payment cards
JP6023492B2 (ja) * 2011-08-01 2016-11-09 キヤノン株式会社 記録装置及び記録方法
JP6341016B2 (ja) * 2014-09-12 2018-06-13 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259049A (ja) 1999-03-10 2000-09-22 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2007276174A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp 駆動信号生成回路、及び印刷装置
JP2016194786A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US10350920B2 (en) 2019-07-16
CN108215487A (zh) 2018-06-29
CN108215487B (zh) 2019-09-20
EP3340595B1 (en) 2021-10-27
JP2018099853A (ja) 2018-06-28
EP3340595A1 (en) 2018-06-27
US20180170079A1 (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7208706B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置用電源ユニット
JP5184869B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
CN108621563B (zh) 印刷装置以及印刷装置用电源单元
US20180086053A1 (en) Liquid discharge apparatus
US10265955B2 (en) Liquid discharge apparatus
CN109572215B (zh) 液体喷出装置以及被设置在液体喷出装置中的驱动电路
JP5723137B2 (ja) 記録ヘッド用基板、記録ヘッド及び記録装置
JP7056277B2 (ja) 液体吐出システム、液体吐出装置、および方法
US10668718B2 (en) Inkjet recording apparatus and method for controlling an inkjet recording apparatus
JP2018134781A (ja) 印刷装置
JP2018051933A (ja) 液体吐出装置
JP6649694B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP4799389B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2005199665A (ja) 記録装置、記録ヘッド、及び、記録ヘッド基板
US10525704B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US20230382143A1 (en) Printing device and printing system
JP2019059067A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2006159573A (ja) 記録装置及び記録ヘッドへの電力供給方法
JPH03190774A (ja) インクジェット記録装置
JP6874310B2 (ja) 液体吐出装置
JP2018158512A (ja) 液体吐出装置、及び、ヘッドユニット
JP2018163390A (ja) 印刷装置用電源ユニット
JP2006175697A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び印刷方法
JP2008149494A (ja) ヘッド基板、そのヘッド基板を用いた記録ヘッド、及びその記録ヘッドを用いた記録装置
KR20060114540A (ko) 와이드 프린트헤드 모듈의 메모리 설계 방법 및 이를이용한 잉크젯 프린터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201110

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211019

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220913

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221110

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221122

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221220

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150