JP7185232B2 - グリコサミノグリカンの分析方法 - Google Patents
グリコサミノグリカンの分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7185232B2 JP7185232B2 JP2019076685A JP2019076685A JP7185232B2 JP 7185232 B2 JP7185232 B2 JP 7185232B2 JP 2019076685 A JP2019076685 A JP 2019076685A JP 2019076685 A JP2019076685 A JP 2019076685A JP 7185232 B2 JP7185232 B2 JP 7185232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid chromatography
- disaccharides
- types
- biological sample
- analyzing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Description
生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する第1工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する第2工程と
を備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィで用いられるカラムが、官能基としてのアミド基(カルバモイル基)が結合された固相担体が充填されたカラムである、グリコサミノグリカンの分析方法に関する。
生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する第1工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する第2工程と
を備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィのカラムが、官能基としてのアダマンチル基が結合された固相担体が充填されたカラムである、グリコサミノグリカンの分析方法に関する。
まず、液体クロマトグラフ質量分析装置(LC/MS/MS)を用いたMRM(多重反応モニタリング)測定により、生体試料に含まれるグリコサミノグリカン(GAG)の分析が可能かどうかを検討した。
<試料の調製>
以下の表1に示す既知の化合物(定量分析のための内部標準物質(コンドロシン)を含む)の1μmol/L水溶液を調製し、これを試料とした。表1に示す化合物は全て生化学工業株式会社より購入した。
また、ΔDi-4S、Di-0Sはそれぞれコンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸がコンドロイチナーゼBで分解(消化)されてできる二糖であり、ΔDiHS-0S、ΔDiHS-NS、ΔDiHS-6Sはヘパラン硫酸がヘパリチナーゼにより分解されてできる二糖であり、Gal-GlcNac(6S)、Gal(6S)-GlcNac(6S)はケラタン硫酸がケラタナーゼIIで分解されてできる二糖である。
<装置>
液体クロマトグラフ:超高速液体クロマトグラフNexera X2(株式会社島津製作所製)
質量分析計:超高速トリプル四重極型質量分析計LCMS-8050(株式会社島津製作所製)
カラム :イナートサステインアミドカラム(株式会社ジーエルサイエンス)
(2.1mmI.D. × 100mmL, 3.0μm)
移動相 :移動相A 5mmol/Lギ酸アンモニウム-アセトニトリル
移動相B ギ酸アンモニウム-超純水
グラジエント:B 濃度5重量%(0-1min)→30重量%(4min)→90重量%(5-8min)→5重量%(8.01-13min)
流速 :0.3mL/min
カラム温度 :40℃
注入量 :1μL
イオン化モード :ESI(negative)
分析モード :MRM
ネブライザーガス流量 :3.0L/min
ドライングガス流量 :10.0mL/min
インターフェースガス流量:10.0L/min
インターフェース温度 :300℃
脱溶媒管(DL)温度 :250℃
ヒートブロック温度 :400℃
LC/MS/MSの液体クロマトグラフィにおけるカラムの種類を変更して、実施例1と同じ試料についてLC/MSを用いたMRM測定を行った。LC分析条件、MS分析条件は以下の通りである。
カラム :カプセルパックイナートアドメカラム(株式会社大阪ソーダ)
(2.0mmI.D. × 150mmL, 3.0μm)
移動相 :移動相A 0.1%ギ酸-超純水
移動相B 0.1%ギ酸-アセトニトリル
イソクラティック:B 濃度 2重量%
流速 :0.3mL/min
カラム温度:50℃
注入量 :1μL
イオン化モード :ESI(negative)
分析モード :MRM
ネブライザーガス流量 :3.0L/min
ドライングガス流量 :10.0mL/min
ヒーティングガス流量 :10.0mL/min
インターフェース温度 :150℃
脱溶媒管(DL)温度 :150℃
ヒートブロック温度 :400℃
生体試料として、GAG特異的酵素であるコンドロイチナーゼB、ヘパリチナーゼ、ケラタナーゼIIの混合液を添加した血液(全血)をろ紙に含ませて乾燥させた乾燥ろ紙血(乾燥血液ろ紙(Dried Blood Spots(DBS)))試料を用い、該DBS試料から抽出した二糖を含む回収物をLC/MS/MSに導入してGAGの定量分析を行った。LC分析条件、MS分析条件、MRMの測定条件は実施例2と同じ条件に設定した。この実施例では、10個のDBS試料(DBS1~10)を用意した。DBS試料から回収物を得、LC/MS/MSに導入するまでの手順は以下の通りである。
1.各DBS試料の血液が含浸している部分をDBSパンチャー(PerkinElmer(登録商標)、株式会社パーキンエルマージャパン)で切り出してディスク(直径3.3mm)を得た。
2.ディスクを、100μLの0.1%BSAを含有する、96ウェルフィルタープレート(Omega 10K、日本ポール株式会社)の各ウェルに入れた。
3.各ウェルにGAG特異的酵素(コンドロイチナーゼB、ヘパリチナーゼおよびケラタナーゼII)を添加し、37℃で一晩インキュベートした。
4.得られたGAGの消化物をフィルタープレートでろ過し、得られたろ過液を2500×gで15分間、遠心分離した後、回収物をLC / MS / MSに導入した。
LC/MS/MSにより分析した結果、得られたMRMクロマトグラムを図3に示す。図3には、それぞれ、ΔDi-4S、ΔDiHS-0S、ΔDiHs-NS、Gal-GlcNAc(6S)、Gal(6S)-GlcNAc(6S)、コンドロシンのそれぞれのプリカーサーイオンのm/zとプロダクトイオンのm/zの組合せをMRMトランジションとして設定し、LC/MS/MS分析した結果、得られたMRMクロマトグラムが示されている。
生体試料として、GAG特異的酵素であるコンドロイチナーゼB、ヘパリチナーゼ、ケラタナーゼIIの混合液を添加した血液(血清)試料を用い、各血清試料から抽出した二糖を含む回収物をLC/MS/MSに導入してGAGの定量分析を行った。LC分析条件、MS分析条件、MRMの測定条件は実施例2と同じ条件に設定した。この実施例では、10個の血清試料(Serum2、4、6、8、10、12、14、16、18、20)を用意した。血清試料から回収物を得、LC/MS/MSに導入するまでの手順は、以下の通りである。
1.10μLの血清試料と90μLの50mMトリス-塩酸緩衝液(pH 7.0)を96ウェルフィルタープレート(Omega 10K、日本ポール株式会社)のウェルに入れた。
2.各ウェルにGAG特異的酵素(コンドロイチナーゼB、ヘパリチナーゼおよびケラタナーゼII)を添加し、さらに60μLの50mMトリス-塩酸緩衝液(pH 7.0)を添加し、37℃で一晩インキュベートした。
3.96ウェルフィルタープレートを2200×gで15分間遠心分離した後、回収物をLC/MS/MSに導入した。
LC/MS/MSにより分析した結果、得られたMRMクロマトグラムを図4に示す。図4には、それぞれ、ΔDi-4S、ΔDiHS-0S、ΔDiHs-NS、Gal-GlcNAc(6S)、Gal(6S)-GlcNAc(6S)、コンドロシンのそれぞれのプリカーサーイオンのm/zとプロダクトイオンのm/zの組合せをMRMトランジションとして設定し、LC/MS/MS分析した結果、得られたMRMクロマトグラムが示されている。
生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する第1工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する第2工程と
を備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィで用いられるカラムが、官能基としてのアミド基が結合された固相担体が充填されたカラムである、分析方法である。
生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する第1工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する第2工程と
を備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィで用いられるカラムが、官能基としてのアダマンチル基が結合された固相担体が充填されたカラムである、分析方法である。
前記第2工程において、前記第1酵素が添加された生体試料と、前記第2酵素が添加された生体試料を、それぞれ液体クロマトグラフィ質量分析するものである。
本発明の第5態様では、液体クロマトグラフィ質量分析を行っている間に、グリコサミノグリカン特異的酵素によって生成されたグリコサミノグリカンを構成する二糖がアノマー分離した場合でも、該二糖を定量的に分析することができる。
被検者から生体試料を取得する工程と、
前記生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する工程と、
前記分析結果に基づき前記被検者におけるムコ多糖症の有無を検査する工程とを備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィで用いられるカラムが、官能基としてのアミド基が結合された固相担体が充填されたカラムである、ムコ多糖症の検査方法である。
被検者から生体試料を取得する工程と、
前記生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する工程と、
前記分析結果に基づき前記被検者におけるムコ多糖症の有無を検査する工程とを備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィのカラムが、官能基としてのアダマンチル基が結合された固相担体が充填されたカラムである、ムコ多糖症の検査方法である。
Claims (5)
- 生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する第1工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する第2工程と
を備え、
前記第2工程は、液体クロマトグラフィにより前記複数種類の二糖を分離する分離工程と、分離された前記複数種類の二糖を含む溶液を質量分析装置に導入して前記複数種類の二糖を検出する検出工程とを有し、
前記分離工程における前記液体クロマトグラフィで用いられるカラムが、官能基としてのアミド基が結合された固相担体が充填されたカラムであり、
前記複数種類の二糖のうち少なくともΔDi-4S又はΔDiHS-6S、ΔDiHS-0S、ΔDiHS-NS、Gal-GlcAc(6S)、Gal(6S)-GlcNAc(6S)、及びコンドロシンを同時に分析する、グリコサミノグリカンの分析方法。 - 生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する第1工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する第2工程と
を備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィで用いられるカラムが、官能基としてのアミド基が結合された固相担体が充填されたカラムであり、
前記第1工程において、前記複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素のうち、前記生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖のうち少なくとも1種の二糖を生成する第1酵素を前記生体試料に添加する工程と、前記複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素のうち、前記第1酵素によって生成される二糖以外のグリコサミノグリカン由来の1又は複数種類の二糖を生成する第2酵素を添加する工程とを備え、
前記第2工程において、前記第1酵素が添加された生体試料と、前記第2酵素が添加された生体試料を、順に液体クロマトグラフィ質量分析する、グリコサミノグリカンの分析方法。 - 前記第1酵素によって生成される二糖にΔDi-4Sが含まれており、前記第2酵素によって生成される二糖にΔDiHS-6Sが含まれているか、前記第1酵素によって生成される二糖にΔDi-0Sが含まれており、前記第2酵素によって生成される二糖にΔDiHS-0Sが含まれている、請求項2に記載のグリコサミノグリカンの分析方法。
- 生体試料に複数種類のグリコサミノグリカン特異的酵素を添加して、該生体試料に含まれるグリコサミノグリカン由来の複数種類の二糖を生成する第1工程と、
液体クロマトグラフィ質量分析法により、前記複数種類の二糖を分離して分析する第2工程と
を備え、
前記液体クロマトグラフィ質量分析法における液体クロマトグラフィで用いられるカラムが、官能基としてのアダマンチル基が結合された固相担体が充填されたカラムである、グリコサミノグリカンの分析方法。 - 前記第2工程において、1個のMRMトランジションで液体クロマトグラフィ質量分析を行った結果、得られたMRMクロマトグラムが3個以上のピークを含むとき、溶出時間が最も短いピークか溶出時間が最も長いピークを用いて二糖を定量する、請求項4に記載のグリコサミノグリカンの分析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019076685A JP7185232B2 (ja) | 2019-04-12 | 2019-04-12 | グリコサミノグリカンの分析方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019076685A JP7185232B2 (ja) | 2019-04-12 | 2019-04-12 | グリコサミノグリカンの分析方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020173228A JP2020173228A (ja) | 2020-10-22 |
JP2020173228A5 JP2020173228A5 (ja) | 2021-11-18 |
JP7185232B2 true JP7185232B2 (ja) | 2022-12-07 |
Family
ID=72831160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019076685A Active JP7185232B2 (ja) | 2019-04-12 | 2019-04-12 | グリコサミノグリカンの分析方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7185232B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230122509A1 (en) * | 2021-10-14 | 2023-04-20 | Shimadzu Corporation | Method for analyzing glycosaminoglycan |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005103089A1 (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-03 | Maruha Corporation | 魚類由来のコンドロイチン硫酸/デルマタン硫酸ハイブリッド鎖 |
JP2008102114A (ja) | 2005-12-27 | 2008-05-01 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | ムコ多糖症の診断方法 |
JP2012158729A (ja) | 2011-02-03 | 2012-08-23 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 酸性糖鎖試料調製方法 |
WO2016002046A1 (ja) | 2014-07-03 | 2016-01-07 | 株式会社島津製作所 | クロマトグラフ質量分析装置及びプログラム |
JP2019031475A (ja) | 2017-08-08 | 2019-02-28 | 田中 正彦 | ピラゾロン誘導体を含む医薬 |
-
2019
- 2019-04-12 JP JP2019076685A patent/JP7185232B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005103089A1 (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-03 | Maruha Corporation | 魚類由来のコンドロイチン硫酸/デルマタン硫酸ハイブリッド鎖 |
JP2008102114A (ja) | 2005-12-27 | 2008-05-01 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | ムコ多糖症の診断方法 |
JP2012158729A (ja) | 2011-02-03 | 2012-08-23 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 酸性糖鎖試料調製方法 |
WO2016002046A1 (ja) | 2014-07-03 | 2016-01-07 | 株式会社島津製作所 | クロマトグラフ質量分析装置及びプログラム |
JP2019031475A (ja) | 2017-08-08 | 2019-02-28 | 田中 正彦 | ピラゾロン誘導体を含む医薬 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
岡本悠佑,天然物由来グリコサミノグリカンの網羅的解析とその簡易分析方法の開発,千葉大学大学院薬学研究院 学位論文,2018年,P1-43 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020173228A (ja) | 2020-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Vuckovic | Current trends and challenges in sample preparation for global metabolomics using liquid chromatography–mass spectrometry | |
Song et al. | Analysis of the glycosaminoglycan chains of proteoglycans | |
Villas‐Bôas et al. | Mass spectrometry in metabolome analysis | |
Jones et al. | Heparin characterization: challenges and solutions | |
Oguma et al. | Analytical method for the determination of disaccharides derived from keratan, heparan, and dermatan sulfates in human serum and plasma by high-performance liquid chromatography/turbo ionspray ionization tandem mass spectrometry | |
Tomatsu et al. | Assay for glycosaminoglycans by tandem mass spectrometry and its applications | |
Nakamura et al. | Structural characterization of neutral glycosphingolipids by thin-layer chromatography coupled to matrix-assisted laser desorption/ionization quadrupole ion trap time-of-flight MS/MS | |
Osago et al. | Quantitative analysis of glycosaminoglycans, chondroitin/dermatan sulfate, hyaluronic acid, heparan sulfate, and keratan sulfate by liquid chromatography–electrospray ionization–tandem mass spectrometry | |
Vynios et al. | Advances in analysis of glycosaminoglycans: its application for the assessment of physiological and pathological states of connective tissues | |
Zappe et al. | State‐of‐the‐art glycosaminoglycan characterization | |
Chang et al. | Analysis of glycosaminoglycan-derived disaccharides by capillary electrophoresis using laser-induced fluorescence detection | |
Korir et al. | Ultraperformance ion-pair liquid chromatography coupled to electrospray time-of-flight mass spectrometry for compositional profiling and quantification of heparin and heparan sulfate | |
Wu et al. | Sequencing Heparan Sulfate Using Hilic Lc-Netd-Ms/Ms | |
Ollivier et al. | Anomeric retention of carbohydrates in multistage cyclic ion mobility (IMS n): de novo structural elucidation of enzymatically produced mannosides | |
CN113406183B (zh) | 基于离子淌度质谱仪高效识别青霉胺手性对映体的方法 | |
Schiopu et al. | Chip‐nanoelectrospray quadrupole time‐of‐flight tandem mass spectrometry of meningioma gangliosides: A preliminary study | |
US20130309703A1 (en) | Novel method for analyzing glycosaminoglycan | |
CN105891343A (zh) | 一种舒洛地特组分精细结构分析检测方法 | |
Wang et al. | Quantitative analysis of heparan sulfate using isotopically labeled calibrants | |
WO2020215791A1 (zh) | 同位素标记仿生糖或糖组、其制备方法及应用 | |
Naimy et al. | A novel LC–MS/MS assay for heparan sulfate screening in the cerebrospinal fluid of mucopolysaccharidosis IIIA patients | |
JP7185232B2 (ja) | グリコサミノグリカンの分析方法 | |
Song et al. | Introducing Nafion for in situ desalting and biofluid profiling in spray mass spectrometry | |
Zikanova et al. | Screening for adenylosuccinate lyase deficiency using tandem mass spectrometry analysis of succinylpurines in neonatal dried blood spots | |
US20230122509A1 (en) | Method for analyzing glycosaminoglycan |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20190621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210910 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7185232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |