JP7042787B2 - Judgment device, judgment method, and judgment program - Google Patents
Judgment device, judgment method, and judgment program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7042787B2 JP7042787B2 JP2019216890A JP2019216890A JP7042787B2 JP 7042787 B2 JP7042787 B2 JP 7042787B2 JP 2019216890 A JP2019216890 A JP 2019216890A JP 2019216890 A JP2019216890 A JP 2019216890A JP 7042787 B2 JP7042787 B2 JP 7042787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- query
- target
- input
- transaction target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 46
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 4
- 230000013016 learning Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、判定装置、判定方法、および判定プログラムに関する。 The present invention relates to a determination device, a determination method, and a determination program.
従来、各種の情報に基づいて利用者の分類を行う技術が知られている。このような技術の一例として、検索クエリを入力した時刻に応じて利用者を分類し、分類結果に応じたスケジュールに従って、広告の配信を行う技術が知られている。 Conventionally, a technique for classifying users based on various types of information has been known. As an example of such a technique, there is known a technique of classifying users according to the time when a search query is input and delivering an advertisement according to a schedule according to the classification result.
しかしながら、上述した技術では、広告配信について有用な利用者を判定しているとは言えない場合がある。 However, it may not be possible to say that the above-mentioned technology determines a useful user for advertisement distribution.
例えば、上述した技術では、利用者が過去に検索クエリを入力した時刻に合わせて、広告を配信しているに過ぎない。このため、商品や役務といった各種の取引対象のブランディングが適切に行われているか否かを評価することが困難である。また、従来技術では、利用者がある取引対象に対して興味を有した際に、対応する取引対象の広告を迅速に提供することができるとは言えない。 For example, in the above-mentioned technology, the advertisement is only delivered at the time when the user has entered the search query in the past. For this reason, it is difficult to evaluate whether or not branding of various transaction targets such as goods and services is properly performed. Further, in the prior art, when a user is interested in a certain transaction target, it cannot be said that the advertisement of the corresponding transaction target can be promptly provided.
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、広告配信について有用な利用者を判定することを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to determine a user who is useful for advertisement distribution.
本願に係る判定装置は、利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報を取得する取得部と、前記履歴情報に基づいて、前記利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する判定部とを有することを特徴とする。 The determination device according to the present application includes an acquisition unit that acquires history information indicating the history of a search query input by a user, and a target query in which the user is a search query relating to a predetermined transaction target based on the history information. It is characterized by having a determination unit for determining whether or not the user is an input user who voluntarily input.
実施形態の一態様によれば、広告配信について有用な利用者を判定することができる。 According to one aspect of the embodiment, it is possible to determine a user who is useful for advertisement distribution.
以下に、本願に係る判定装置、判定方法、および判定プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る判定装置、判定方法、および判定プログラムが限定されるものではない。また、各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, a determination device according to the present application, a determination method, and an embodiment for implementing the determination program (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that this embodiment does not limit the determination device, determination method, and determination program according to the present application. In addition, each embodiment can be appropriately combined as long as the processing contents do not contradict each other. Further, in each of the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description is omitted.
〔1.情報提供装置について〕
まず、図1を用いて、判定装置の一例である情報提供装置10が実行する処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報提供装置が実行する処理の一例を示す図である。図1では、利用者U1、U2(以下、「利用者」と総称する場合がある。)に対して配信される広告の評価や、利用者Uに対して適切な広告を配信するために、利用者Uの中から有用な利用者を判定する判定処理の一例について説明する。また、図1では、判定処理によって有用な利用者と判定された利用者(以下、「入力利用者」と総称する場合がある。)の情報に基づいて、広告の評価を行う評価処理、および、広告配信先となる利用者を抽出する抽出処理の一例について説明する。
[1. Information provider]
First, with reference to FIG. 1, an example of processing executed by the
ここで、有用な利用者とは、商品や役務等、取引の対象となる各種取引対象の購入や使用を実際に検討している(すなわち、取引対象を検討している)と推定される利用者である。例えば、取引対象の検討から購入までの流れを考慮すると、各利用者は、取引対象の検討を開始していないが、検討しうる潜在層、検討を開始した顕在層、検討を進めている接触者、および取引対象の購入や使用を開始した購入者に分類することができる。そこで、後述する説明で明らかとなるように、情報提供装置10は、各利用者のうち、潜在層から顕在層へと遷移した利用者を有用な利用者として特定し、特定した利用者の情報に基づく評価処理や抽出処理を実行する。
Here, a useful user is a user who is presumed to be actually considering the purchase or use of various transaction targets such as goods and services (that is, considering the transaction target). Is a person. For example, considering the flow from the examination of the transaction target to the purchase, each user has not started the examination of the transaction target, but the potential layer that can be considered, the actual layer that has started the examination, and the contact that is proceeding with the examination. It can be classified into a person and a purchaser who has started to purchase or use the transaction target. Therefore, as will be clarified in the explanation described later, the
なお、以下に説明する取引対象は、例えば、任意の取引対象が適用可能である。例えば、情報提供装置10は、車両や食品といった取引対象ごとに、各処理を実行してもよく、例えば、ある会社が提供する取引対象を1つの取引対象を見做して、後述する処理を実行することで、その会社のブランド評価等を行ってもよい。また、情報提供装置10は、ある会社が提供する取引対象のうち、種別やブランド名等で括った複数の取引対象を1つの取引対象と見做すことで、その複数の取引対象を示すブランドの評価等を行ってもよい。
As the transaction target described below, for example, any transaction target can be applied. For example, the
また、広告とは、営利若しくは非営利の広告だけではなく、ボランティアの募集、公共広告、公共に対する通知、共に表示される情報の一部、その他任意の広告であるものとする。すなわち、広告は、いわゆる広告関連の情報を含むもののみならず、利用者に興味を抱かせ、広告に含まれる情報、または、広告と関連するコンテンツ(例えば、ランディングページ等)に含まれる情報を広く報知するものであれば、画像、動画像、文字、図形、記号、ハイパーリンク、その他任意のコンテンツを適用可能である。すなわち、利用者に対して興味を生じさせようとするコンテンツであれば、任意のコンテンツを広告コンテンツとして適用可能である。例えば、広告は、広告対象となる商品や役務等といった取引対象や、広告対象となる企業のロゴ等を含む画像である。ここで、広告は、任意の表示サイズにより表示される画像であってよい。 Advertisements are not only commercial or non-profit advertisements, but also volunteer recruitment, public service announcements, public service announcements, some of the information displayed together, and any other advertisements. That is, the advertisement includes not only the so-called advertisement-related information but also the information contained in the advertisement or the content related to the advertisement (for example, the landing page) that interests the user. Images, moving images, characters, figures, symbols, hyperlinks, and any other content can be applied as long as they are widely notified. That is, any content can be applied as advertising content as long as the content is intended to generate interest to the user. For example, an advertisement is an image including a transaction target such as a product or service to be advertised, a logo of a company to be advertised, or the like. Here, the advertisement may be an image displayed in any display size.
〔1-1.情報提供装置の概要〕
情報提供装置10は、インターネット等の所定のネットワークN(例えば、図5を参照。)を介して、各種の装置と通信可能な情報処理装置であり、判定処理、推定処理および抽出処理を実行する。例えば、情報提供装置10は、利用者Uが利用する端末装置101、102(以下、「端末装置100」と総称する。)、オペレータOPが利用する端末装置T、検索サーバ200、および広告配信装置300と通信可能である。なお、情報提供装置10は、任意の数の端末装置100、T、検索サーバ200、および広告配信装置300と通信可能であってよい。
[1-1. Overview of information providing equipment]
The
端末装置100、Tは、スマートフォンやタブレット等のスマートデバイスであり、3G(Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の無線通信網を介して任意のサーバ装置と通信を行うことができる携帯端末装置である。また、端末装置100、Tは、液晶ディスプレイ等の画面であって、タッチパネルの機能を有する画面を有し、利用者から指やスタイラス等によりタップ操作、スライド操作、スクロール操作等、コンテンツ等の表示データに対する各種の操作を受付けてもよい。なお、端末装置100、Tは、PC(Personal Computer)等の情報処理装置であってもよい。 The terminal devices 100 and T are smart devices such as smartphones and tablets, and are mobile terminal devices capable of communicating with any server device via a wireless communication network such as 3G (Generation) or LTE (Long Term Evolution). Is. Further, the terminal devices 100 and T are screens such as a liquid crystal display and have a screen having a touch panel function, and display contents such as tap operation, slide operation, scroll operation, etc. from the user with a finger, a stylus, or the like. Various operations on the data may be accepted. The terminal devices 100 and T may be information processing devices such as a PC (Personal Computer).
検索サーバ200は、各種のウェブ検索を実現するための情報処理装置であり、例えば、サーバ装置やクラウドシステム等により実現される。例えば、検索サーバ200は、利用者が入力した検索クエリと対応するウェブ上のコンテンツ(以下「ウェブコンテンツ」と記載する)を検索し、検索したウェブコンテンツを示す情報と、ウェブコンテンツへのリンクとを含む検索結果を利用者に提示する機能を有する。
The
なお、検索サーバ200は、所謂ポータルサイトのウェブコンテンツを提供するものであってもよく、他にも、ニュースサイト、オークションサイト、天気予報サイト、ショッピングサイト、ファイナンス(株価)サイト、路線検索サイト、地図提供サイト、旅行サイト、飲食店紹介サイト、ウェブブログなどであってもよい。また、検索サーバ200は、これら各種のコンテンツに関連する各種情報がタイル状に配置されたウェブコンテンツを提供するものであってもよい。例えば、検索サーバ200は、利用者が端末装置100上の画面をスクロールさせる度に、タイル状に配置される各種の情報を順次配信するものであってもよい。また、検索サーバ200は、電子商店街に出品された取引対象や、オークションの対象となる取引対象等、任意の検索対象を検索する機能を有していてもよい。
The
広告配信装置300は、利用者Uに対して各種の広告を配信する配信装置であり、例えば、サーバ装置やクラウドシステム等により実現される。例えば、広告配信装置300は、各種ウェブコンテンツを表示した端末装置100から広告配信要求を受付けると、あらかじめ登録された広告の中から、配信対象となる広告を選択し、選択した広告を端末装置100に配信する。なお、広告配信装置300は、利用者の属性や入札額等に応じて配信する広告を選択するが、かかる選択については、各種の公知技術が適用可能であるものとし、詳細な説明を省略する。
The
〔1-2.判定処理の概要について〕
ここで、従来の広告評価においては、広告対象を広告するための画像、動画像、音声、テキストといった各種のコンテンツ(以下、「広告コンテンツ」と記載する場合がある。)を選択した利用者の数や割合、広告コンテンツを選択した利用者のうち、広告対象の購入や個人情報の登録といった各種のコンバージョン行為を行った利用者の割合等に基づいて、広告が評価されていた。しかしながら、このような技術では、広告を適切に評価しているとは言えない場合がある。
[1-2. About the outline of the judgment process]
Here, in the conventional advertisement evaluation, the user who selects various contents such as images, moving images, sounds, and texts for advertising the advertisement target (hereinafter, may be referred to as "advertisement contents"). Advertisements were evaluated based on the number and percentage of users who selected advertising content and the percentage of users who performed various conversion actions such as purchasing advertisement targets and registering personal information. However, such technology may not be able to say that the advertisement is properly evaluated.
例えば、車両や衣類など、所定の種別の取引対象の購入を検討を開始した場合、その利用者が認知している取引対象のうち、認知度が高い取引対象の名称やブランド名等が最初に想起されると考えられる。このように、ある種別の取引対象の購入を検討した利用者が最初に入力した検索クエリは、その種別の取引対象のうち最初に想起された取引対象と対応する検索クエリ、すなわち、第一想起検索を行うための検索クエリであると考えられる。このような第一想起検索における検索クエリを分析した場合、各利用者に対して取引対象がどれくらい認知されているか、ひいては、取引対象のブランディングが適切に行われているかの指標を得ることができると考えられる。 For example, when considering the purchase of a certain type of transaction target such as a vehicle or clothing, the name or brand name of the transaction target with high recognition among the transaction targets recognized by the user is the first. It is thought to be recalled. In this way, the search query first entered by the user who considered purchasing a certain type of transaction target is the search query corresponding to the first recalled transaction target of that type of transaction target, that is, the first recall. It is considered to be a search query for performing a search. By analyzing the search query in such a first recall search, it is possible to obtain an index of how much the transaction target is recognized by each user, and by extension, whether the transaction target is properly branded. it is conceivable that.
そこで、情報提供装置10は、このような第一想起検索を行った利用者の判定を行う。具体的には、情報提供装置10は、利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報を取得する。そして、情報提供装置10は、履歴情報に基づいて、利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する。より具体的には、情報提供装置10は、所定の期間内において利用者が入力した検索クエリが所定の条件を満たすか否かに基づいて、利用者が入力利用者であるか否か、すなわち、利用者が第一想起検索を行った利用者であるか否かを判定する。
Therefore, the
例えば、利用者が自動車の購入の検討を行う場合、様々な車両の名称やブランド名を検索クエリとして入力すると考えられるこのような取引対象と関連性を有する検索クエリのうち、最初に入力された検索クエリと対応する取引対象は、その利用者に対してより適切なブランディングが行われていると考えられる。換言すると、ある取引対象の対象クエリを最初に入力した利用者は、その取引対象におけるブランディングが適切に行われている利用者であると推定される。 For example, when a user considers purchasing a car, the name or brand name of various vehicles is considered to be entered as a search query, which is the first search query related to such a transaction target. It is considered that the transaction target corresponding to the search query is branded more appropriately for the user. In other words, it is presumed that the user who first inputs the target query of a certain transaction target is the user who is properly branded in the transaction target.
そこで、情報提供装置10は、利用者の検索クエリの履歴を参照し、所定の取引対象と対応する対象クエリが入力された日時を特定する。そして、情報提供装置10は、特定した日時よりも前の所定の期間内において、対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリが入力されていない場合は、その利用者を所定の取引対象に関する入力利用者であると判定する。例えば、情報提供装置10は、車両の名称である「取引対象#1」を入力するよりも前の2週間において、「取引対象#1」が示す取引対象と同種の取引対象と関連する検索クエリ、例えば、他の車両名や取引対象の種別である「車両」といった関連クエリを入力しているか否かを判定する。そして、情報提供装置10は、関連クエリを入力していない場合は、利用者を「取引対象#1」に対応する入力利用者であると判定する。
Therefore, the
また、情報提供装置10は、広告の評価対象(分析対象)となる取引対象と利用者との組合せごとに、利用者が入力利用者であるか否かを判定する。このような処理を行うことで、情報提供装置10は、各取引対象に対応する入力利用者、すなわち、各取引対象について第一想起検索を行った利用者を特定することができる。その後、情報提供装置10は、入力利用者の情報に基づいて、評価処理若しくは抽出処理を実行する。
Further, the
例えば、情報提供装置10は、ある種別(例えば、車両)に属する取引対象ごとに、入力利用者を特定する。そして、情報提供装置10は、特定した入力利用者の割合を取引対象ごとに算出することで、同一或いは類似種別に属する各取引対象のブランディングが、他の取引対象と比較して適切に行われているか否かを示すことができる。
For example, the
また、ある取引対象の入力利用者は、その取引対象に関するブランディングが適切に行われていると推定される。このような入力利用者と行動が類似する他の利用者のうち、取引対象の対象クエリを入力していない利用者は、今後、その取引対象に関心を有する可能性が高いと考えられる。そこで、情報提供装置10は、ある取引対象の対象利用者と類似する他の利用者であって、その取引対象の対象クエリを入力していない利用者を抽出する。そして、情報提供装置10は、特定した利用者に対し、その取引対象に関する広告を配信させることで、取引対象のブランディング効果を向上させてもよい。
In addition, it is presumed that the input user of a certain transaction target is properly branded regarding the transaction target. Among other users whose behavior is similar to such an input user, a user who has not input the target query of the transaction target is considered to have a high possibility of being interested in the transaction target in the future. Therefore, the
このように、情報提供装置10は、利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報に基づいて、利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する。このような処理の結果、情報提供装置10は、広告の評価や配信先の抽出等に有用な利用者を適切に判定することができる。
As described above, the
〔1-3.処理の一例について〕
以下、図1を用いて、情報提供装置10が実行する判定処理、評価処理および抽出処理の一例について説明する。例えば、検索サーバ200は、利用者Uが入力した検索クエリを取得する(ステップS1)。このような場合、検索サーバ200は、検索クエリに基づいたウェブ検索を行い、ウェブ検索の結果を端末装置100に送信することで、利用者への提供を行う。
[1-3. About an example of processing]
Hereinafter, an example of the determination process, the evaluation process, and the extraction process executed by the
ここで、利用者Uが検索クエリと対応する取引対象を真剣に検討している場合、利用者Uは、検索結果の中から検索クエリと対応する取引対象を説明するウェブコンテンツや、取引対象を販売するウェブコンテンツ、取引対象のメーカーとなるウェブコンテンツ等、取引対象と関連性を有するウェブコンテンツを選択すると考えられる。一方、利用者Uが検索クエリと対応する取引対象をあまり真剣に検討していない場合は、取引対象と関連性を有するウェブコンテンツを閲覧しないと考えられる。このため、利用者Uが検索結果から選択したウェブコンテンツは、利用者Uが入力した検索クエリと対応する取引対象への検討度合を示していると考えられる。 Here, when the user U is seriously considering the transaction target corresponding to the search query, the user U selects the web content or the transaction target that explains the transaction target corresponding to the search query from the search results. It is considered to select web content that is related to the transaction target, such as web content to be sold and web content that is the manufacturer of the transaction target. On the other hand, if the user U does not seriously consider the transaction target corresponding to the search query, it is considered that he / she does not browse the web content related to the transaction target. Therefore, it is considered that the web content selected by the user U from the search results indicates the degree of consideration for the transaction target corresponding to the search query entered by the user U.
そこで、情報提供装置10は、検索結果から利用者が選択したコンテンツを特定する(ステップS3)。例えば、情報提供装置10は、検索クエリから利用者が選択したリンクの内容を取得する等、各種流出先を特定する公知技術を用いて、検索結果から利用者が選択したコンテンツを特定する。そして、情報提供装置10は、利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報と、利用者が検索結果から選択したコンテンツを示すコンテンツ情報とを情報提供装置10に提供する(ステップS4)。
Therefore, the
ここで、情報提供装置10は、単に検索クエリから対象クエリを特定し、特定した対象クエリを用いた第一想起検索を行った利用者を対象利用者としてもよい。しかしながら、検索クエリには、所謂ノイズが含まれる場合がある。例えば、車両である「取引対象#1-1」と文房具である「取引対象#1-2」の名称が同じ名称である場合、「取引対象#1-1」の名称をそのまま対象クエリとすると、「取引対象#1-2」を検索していた利用者を対象クエリに含めてしまう恐れがある。また、上述したように、「取引対象#1-1」を入力していた利用者には、実際に購入や利用を検討している利用者以外にも、単純に車が好きな利用者が興味を有しているに過ぎない利用者、既に購入しているがオプション等を検索している利用者等を対象利用者に含めてしまう恐れがある。
Here, the
そこで、情報提供装置10は、履歴情報に基づいて、取引対象の購入を検討している検討利用者の推定を行う(ステップS5)。そして、情報提供装置10は、検討利用者の中から、所定の期間内に対象クエリを自発的に入力した入力利用者を判定する(ステップS6)。
Therefore, the
以下、図2を用いて、検討利用者の推定を行う処理の一例を説明する。図2は、実施形態に係る情報提供装置が実行する推定処理および判定処理の一例を示す図である。例えば、ある利用者が「取引対象#1」のみならず、同じカテゴリや類似カテゴリに属する他の取引対象(以下、「同種の取引対象」と記載する。)の名称等を対象クエリとして入力していた場合は、「取引対象#1」が属する種別の取引対象の購入をある程度真剣に検討していると推定される。そこで、情報提供装置10は、取引対象ごとに、その取引対象を示す対象クエリを入力した後で、その取引対象と類似する他の取引対象に関する検索クエリを入力している場合は、利用者を検討利用者であると推定する。なお、情報提供装置10は、利用者が、他の取引対象に関する検索クエリであって、複数の取引対象に関する検索クエリを入力している場合は、利用者を前記検討利用者であると推定してもよい。すなわち、情報提供装置10は、ある取引対象の入力利用者を判定する場合、その取引対象と同種の取引対象であって、所定の数以上の取引対象を示す検索クエリを入力していた利用者を推定利用者であると推定してもよい。
Hereinafter, an example of the process of estimating the study user will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of estimation processing and determination processing executed by the information providing apparatus according to the embodiment. For example, a user inputs not only "
また、例えば、利用者が「取引対象#1」の名称と共に、「価格」、「大きさ」、「性能」、「色」、「納期」等といった、取引対象の各種属性等といった要素を示す単語を検索クエリとして同時に入力している場合、その利用者は、その取引対象をより詳細に調べていると推定される。このような利用者は、その取引対象をある程度真剣に検討していると推定される。そこで、情報提供装置10は、利用者が対象クエリと共に、所定の取引対象の要素を示す検索クエリを入力している場合は、利用者を検討利用者であると推定してもよい。
Further, for example, the user indicates various attributes of the transaction target such as "price", "size", "performance", "color", "delivery date", etc. together with the name of "
また、利用者が、「取引対象#1」を検索クエリとした検索結果から、「取引対象#1」を説明するためのウェブコンテンツや「取引対象#1」を販売するウェブコンテンツ、「取引対象#1」を販売する企業のウェブコンテンツや「取引対象#1」を説明するウェブブログ等を選択し、これらのコンテンツを閲覧した場合、その利用者は、その取引対象をある程度真剣に検討していると推定される。
In addition, from the search results using "
そこで、情報提供装置10は、利用者が対象クエリを入力した際に、検索クエリと対応する検索結果の中から選択したコンテンツを示すコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報が示すコンテンツの内容と、履歴情報とに基づいて、利用者が検討利用者であるか否かを推定してもよい。例えば、情報提供装置10は、コンテンツ情報が示すコンテンツが、記所定の取引対象と関連性を有するコンテンツである場合は、利用者が前記検討利用者であると推定してもよい。また、情報提供装置10は、例えば、対象クエリと予め対応付けられた複数のコンテンツのうち、所定数以上のコンテンツを閲覧した利用者を検討利用者であると推定してもよい。
Therefore, when the user inputs the target query, the
また、情報提供装置10は、上述した各種の条件を組み合わせてもよい。例えば、情報提供装置10は、「取引対象#1」について、同種の取引対象の名称を検索した、若しくは、取引対象の名称と取引対象の属性を示す単語とを検索クエリとした検索を行った利用者を第1利用者群として特定する。続いて、情報提供装置10は、「取引対象#1」について、検索結果から「取引対象#1」と関連するウェブコンテンツを選択および閲覧した利用者を第2利用者群として特定する。そして、情報提供装置10は、第1利用者群および第2利用者群の両方に属する利用者を検討利用者(例えば、検討利用者CU1~CU5)として推定する。なお、情報提供装置10は、第1利用者群若しくは第2利用者群のいずれかに属する利用者を検討利用者としてもよい。また、このような推定処理は、必須の処理ではない点について、留意されたい。
Further, the
続いて、情報提供装置10は、推定した検討利用者CU1~CU5ごとに、「取引対象#1」を第一想起検索した入力利用者であるか否かを判定する。例えば、情報提供装置10は、検討利用者CU1の履歴情報から、種別#1に属する「取引対象#1」の名称を対象クエリとして入力した日時を特定する。ここで、情報提供装置10は、履歴情報に「取引対象#1」の名称を検索クエリとして複数回入力されていた場合は、最先のタイミングを特定する。
Subsequently, the
続いて、情報提供装置10は、特定した日時よりも前の所定の期間(例えば、2週間)を起点判定期間として特定し、特定した起点判定期間において、種別#1に属する取引対象(「取引対象#1」を含む)の対象クエリが存在するか否かを判定する。例えば、情報提供装置10は、種別#1が車両である場合、起点判定期間において、車両の名称が検索クエリとして入力されていたか否かを判定する。
Subsequently, the
そして、情報提供装置10は、起点判定期間において、種別#1に属する取引対象の対象クエリが存在しない場合(例えば、車両の名称が検索されていなかった場合)は、検討利用者CU1を「取引対象#1」の入力利用者であると判定する。すなわち、情報提供装置10は、利用者が対象クエリを入力するまでに、類似する他の取引対象の名称といった関連クエリを入力していない場合は、利用者が入力利用者であると判定する。一方、情報提供装置10は、起点判定期間において、種別#1に属する取引対象の対象クエリが存在する場合は、検討利用者CU1を「取引対象#1」の入力利用者ではないと判定する。
Then, when the target query of the transaction target belonging to the
ここで、利用者がある種別に属する複数の取引対象の検討を進めた結果、最終的に検討の対象となった取引対象は、利用者に対して魅力がある取引対象であると推定される。そこで、情報提供装置10は、入力利用者が入力した検索クエリのうち、所定の取引対象が属する種別の取引対象と関連する検索クエリであって、所定の評価期間が経過した後で、入力利用者が入力した検索クエリを生存クエリとして特定する。例えば、情報提供装置10は、「取引対象#1」の名称を対象クエリとして入力した後の所定の期間(例えば、1月)を評価期間とし、評価期間の終盤(例えば、末尾1週間)において利用者が入力した検索クエリであって、種別#1に属する取引対象の名称を生存クエリとして特定する。
Here, as a result of examining multiple transaction targets belonging to a certain type, it is presumed that the transaction target finally considered is a transaction target that is attractive to the user. .. Therefore, the
なお、情報提供装置10は、上述した各種の処理を、取引対象ごとに実行することで、取引対象ごとに検討利用者を特定し、特定した検討利用者の中から取引対象を第一想起検索した入力利用者を判定する。例えば、情報提供装置10は、オペレータOPから、処理対象となる複数の取引対象の指定(例えば、取引対象の名称)を受付けると、受けつけた取引対象ごとに上述した処理を実行することで、取引対象と入力利用者の組とを特定することとなる。
The
図1に戻り、説明を続ける。情報提供装置10は、取引対象ごとに入力利用者を判定した場合は、入力利用者の履歴情報に基づいて、取引対象を評価するための評価情報を生成する(ステップS7)。例えば、情報提供装置10は、入力利用者の履歴情報に基づいて、取引対象の知名度や認識具合といった取引対象そのもの、若しくは取引対象の広告やブランディング等を評価するための評価情報を生成する。そして、情報提供装置10は、生成した評価情報をオペレータOPへと提供する(ステップS8)。
Returning to FIG. 1, the explanation will be continued. When the
例えば、図3は、実施形態に係る情報提供装置が取引対象を評価する処理を説明するための図である。例えば、第一想起検索において入力された検索クエリは、利用者が自発的に想起して入力した検索クエリであると考えられる。このような検索クエリ(すなわち、対象クエリ)は、事前に行われた取引対象のブランディングの適切性の指標になると考えられる。そこで、情報提供装置10は、評価情報として、各取引対象に対応する入力利用者の割合を示す情報を生成する。例えば、情報提供装置10は、オペレータOPから指定された複数の取引対象のそれぞれについて、入力利用者を特定し、特定した入力利用者の数を算出する。そして、情報提供装置10は、指定された複数の取引対象と対応する全対象利用者を100パーセントとして、各取引対象と対応する入力利用者の数の割合をそれぞれ算出することで、指定された取引対象においてブランディングが適切に行われているか否かの指標となる評価情報を生成する。
For example, FIG. 3 is a diagram for explaining a process in which the information providing device according to the embodiment evaluates a transaction target. For example, the search query input in the first recall search is considered to be a search query that the user voluntarily recalls and inputs. Such a search query (that is, a target query) is considered to be an indicator of the appropriateness of branding of a transaction target performed in advance. Therefore, the
ここで、利用者が取引対象の検討行為を行った場合、検索対象となる取引対象の数は、徐々に多くなっていくと考えられる。また、検討行為が継続されるにつれて、取引対象の取捨選択が行われる結果、検索対象となる取引対象の数は、絞り込まれ、徐々に少なくなると考えられる。このような検討行為において、第一想起検索の対象ではないものの、取引対象を検討対象として検索した利用者の割合、すなわち、検討カバレッジは、市場占有率の指標になると言える。そこで、情報提供装置10は、取引対象ごとに、取引対象の購入を検討している検討利用者の割合を検討カバレッジとして算出する。
Here, when the user examines the transaction target, it is considered that the number of transaction targets to be searched gradually increases. Further, as the examination act is continued, the number of transaction targets to be searched is narrowed down as a result of selection of transaction targets, and it is considered that the number of transaction targets is gradually reduced. In such an act of examination, although it is not the target of the first recall search, the ratio of users who searched for the transaction target as the examination target, that is, the examination coverage, can be said to be an index of the market share. Therefore, the
また、生存クエリは、検討行為を経て最終的に生き残った取引対象の検索クエリである。このため、生存クエリに取引対象を示す検索クエリが含まれている割合は、検討時における生存力の強さを示すと言える。そこで、情報提供装置10は、入力利用者が入力した検索クエリのうち、所定の取引対象が属する種別の取引対象と関連する検索クエリであって、所定の評価期間が経過した後で、入力利用者が入力した検索クエリを生存クエリとして特定する。そして、情報提供装置10は、生存クエリに取引対象を示す検索クエリが含まれる利用者の割合を検索最終生存率として算出する。
In addition, the survival query is a search query for the transaction target that finally survives after the examination act. Therefore, it can be said that the ratio of the survival query including the search query indicating the transaction target indicates the strength of the survival at the time of examination. Therefore, the
ここで、情報提供装置10は、取引対象毎に、第一想起検索を行った利用者の割合である第一想起検索率や検討カバレッジ、検索最終生存率の値を評価情報として出力してもよいが、これらの評価情報間の関係性を示すコンテンツを提供してもよい。例えば、図4は、実施形態に係る情報提供装置が提供する評価情報の一例を示す図である。図4に示すように、情報提供装置10は、オペレータOPが指定した取引対象について、第一想起検索率、検討カバレッジ、および検索最終生存率の値を算出し、横軸を検討カバレッジとし、縦軸を第一想起検索率、または検索最終生存率としたグラフを生成する。すなわち、情報提供装置10は、取引対象ごとに、生存クエリに対象クエリが含まれる割合と検討利用者の割合との関係性や、各取引対象における入力利用者の割合と検討利用者の割合との関係性を示す情報を生成する。
Here, even if the
図1に戻り、説明を続ける。ここで、情報提供装置10は、入力利用者と検索クエリが類似する利用者を潜在利用者として推定する(ステップS9)。例えば、情報提供装置10は、利用者のうち、所定の期間内に対象クエリを入力していない利用者であって、入力利用者が対象クエリを入力する前に入力した検索クエリと傾向が類似する検索クエリを入力した利用者を潜在利用者として抽出する。
Returning to FIG. 1, the explanation will be continued. Here, the
例えば、情報提供装置10は、オペレータOPに指定された取引対象について入力利用者を特定し、特定した入力利用者が第一想起検索を行うよりも前に入力していた検索クエリを学習データとして特定する。そして、情報提供装置10は、特定した学習データとなる検索クエリの傾向を所定のモデルに学習させる。例えば、情報提供装置10は、DNN(Deep Neural Network)等、学習データが有する傾向等の各種特徴をモデルに学習させる。
For example, the
そして、情報提供装置10は、各利用者が直近に入力した検索クエリをモデルに入力し、入力した検索クエリの傾向が、入力利用者が第一想起検索を行うよりも前に入力していた検索クエリの傾向と類似するか否かを判定させる。そして、情報提供装置10は、検索クエリの傾向が類似すると判定された利用者を潜在利用者とする。
Then, the
このような潜在利用者は、未だ取引対象に関する第一想起検索を行っていない、すなわち、取引対象の検討を行っていないものの、将来的に、取引対象の購入や使用を検討する可能性が高いと推定される。そこで、情報提供装置10は、潜在利用者に対し、取引対象に関する情報を提供するための処理を実行する。例えば、情報提供装置10は、各利用者に対して広告を配信する広告配信装置300に対し、取引対象を示す情報と共に、潜在利用者や潜在利用者が使用する端末装置100の識別情報を送信する。この結果、広告配信装置300は、潜在利用者に対し、潜在利用者が将来検討を開始する可能性が高い取引対象の広告を先取り的に配信することができる(ステップS11)。
Such potential users have not yet performed a first recall search on the transaction target, that is, have not considered the transaction target, but are likely to consider purchasing or using the transaction target in the future. It is estimated to be. Therefore, the
〔1-4.処理単位となる取引対象〕
上述した例では、情報提供装置10は、取引対象の名称を対象クエリとすることで、取引対象ごとに、入力利用者や検討利用者を特定した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、情報提供装置10は、1つのシリーズを構成する複数の書籍を1つの取引対象と見做し、このシリーズ名を対象クエリとすることで、シリーズごとの入力利用者や検討利用者を特定してもよく、各種の評価情報の生成、或いは、潜在利用者の抽出を行ってもよい。また、情報提供装置10は、ブランド名を対象クエリとしてもよく、取引対象の名称そのものではなく、取引対象を示唆する文字列等を対象クエリとしてもよい。
[1-4. Transaction target as a processing unit]
In the above-mentioned example, the
〔1-5.評価期間〕
ここで、情報提供装置10は、入力利用者か否かを判定する際の起点判定期間や、生存クエリを特定するための評価期間を任意の期間に設定することができる。例えば、情報提供装置10は、起点判定期間や評価期間をオペレータOPが指定した期間としてもよい。また、情報提供装置10は、起点判定期間を評価期間よりも長い期間に設定してもよい。
[1-5. Evaluation period]
Here, the
ここで、利用者の年齢が高い場合は、利用者の年齢が低い場合と比較して、検討に時間を要する場合や、急に検討を開始する等の態様が考えられる。そこで、情報提供装置10は、利用者の年齢や性別、居住地等といった各種デモグラフィック属性や、利用者の趣味趣向といったサイコグラフィック属性等の各種属性に基づいて、起点判定期間や評価期間を変動させてもよい。
Here, when the user's age is high, it may take longer to study, or the study may be started suddenly, as compared with the case where the user's age is young. Therefore, the
例えば、情報提供装置10は、各利用者Uが利用する端末装置100から、各利用者Uの属性情報の入力を受付ける。なお、情報提供装置10は、予め利用者Uの属性情報が登録されたデータベースを有し、このようなデータベースから利用者Uの属性情報を特定してもよい。そして、情報提供装置10は、利用者Uの属性に応じた起点判定期間や評価期間を設定し、設定した起点判定期間や評価期間に基づいて、利用者が入力利用者であるか否かの判定や生存クエリの特定等を行ってもよい。より具体的には、情報提供装置10は、同一の取引対象につき、利用者U1と利用者U2とで異なる起点判定期間や評価期間に基づいて、利用者が入力利用者であるか否かの判定や生存クエリの特定等を行ってもよい。
For example, the
また、例えば、取引対象が不動産等の額が大きいものである場合は、食品等の額が小さいものよりも、検討期間が長くなると考えられる。そこで、情報提供装置10は、取引対象に応じた起点判定期間や評価期間を設定し、設定した起点判定期間や評価期間に基づいて、利用者が入力利用者であるか否かの判定や生存クエリの特定等を行ってもよい。すなわち、情報提供装置10は、所定の取引対象に応じた期間内において、利用者が対象クエリを入力するまでに、対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、利用者が前記対象クエリを自発的に入力したと判定してもよい。
Further, for example, when the transaction target is a large amount of real estate or the like, it is considered that the examination period is longer than that of a small amount of food or the like. Therefore, the
〔1-6.各処理について。〕
上述した情報提供装置10は、各利用者が検討利用者であるか否かを推定する推定処理、各利用者が入力利用者であるか否かを判定する判定処理、および、各利用者から潜在利用者を抽出する抽出処理を行った。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、情報提供装置10は、推定処理を行わずに判定処理を実行してもよい。すなわち、情報提供装置10は、検討利用者を推定せず、単に所定の期間内において、対象クエリと関連する関連クエリを入力しているか否かに基づいて、入力利用者であるか否かの判定を行ってもよい。また、抽出処理については、情報提供装置10が実行せずともよく、例えば、各種の外部サーバや、広告配信装置300により実現されてもよい。
[1-6. For each process. ]
The
〔2.情報提供装置の構成〕
以下、上記した情報提供装置10が有する機能構成の一例について説明する。図5は、実施形態に係る情報提供装置の構成例を示す図である。図5に示すように、情報提供装置10は、通信部20、記憶部30、および制御部40を有する。
[2. Configuration of information providing device]
Hereinafter, an example of the functional configuration of the above-mentioned
通信部20は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部20は、ネットワークNと有線または無線で接続され、端末装置100、Tや広告配信装置300との間で情報の送受信を行う。
The communication unit 20 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 20 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits / receives information to / from the terminal device 100, T, and the
記憶部30は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。また、記憶部30は、履歴情報データベース31、クエリデータベース32、および利用者データベース33を記憶する。以下、図6~図8を用いて、履歴情報データベース31、クエリデータベース32、および利用者データベース33に登録される情報の一例について説明する。
The
履歴情報データベース31には、各利用者の検索クエリの履歴である履歴情報が登録される。例えば、図6は、実施形態に係る履歴情報データベースに登録される情報の一例を示す図である。
History information, which is the history of search queries of each user, is registered in the
例えば、図6に示す例では、履歴情報データベース31には、「利用者ID(Identifier)」、「検索クエリ」、「検索日時」、および「遷移コンテンツ」といった情報が登録されている。「利用者ID」とは、検索クエリを入力した利用者を識別するための識別子である。なお、このような「利用者ID」は、利用者の名前等といったプライバシーを特定するものではなく、単に、検索クエリを入力した利用者を区別することができるのであれば、任意の数値や文字列により実現可能である。このような情報を用いることで、情報提供装置10は、利用者のプライバシーを損ねることなく、有用な入力利用者を判定可能である。
For example, in the example shown in FIG. 6, information such as "user ID (Identifier)", "search query", "search date and time", and "transition content" is registered in the
「検索クエリ」とは、「利用者ID」が示す利用者が入力した検索クエリである。また、「検索日時」とは、対応付けられた検索クエリを用いた検索が行われた日時を示す情報である。また、「遷移コンテンツ」とは、対応付けられた検索クエリを用いたウェブ検索において、検索結果から利用者が選択したコンテンツ、すなわち、流出先のコンテンツを示す情報であり、例えば、コンテンツのURL(Uniform Resource Locator)である。なお、図6に示す例では、「利用者#1」、「検索クエリ#1」、「日時#1」、「コンテンツ#1」といった概念的な値を記載したが、実際には、利用者を識別するための文字列や数値、検索クエリを構成する文字列、日時を示す数値、コンテンツのURL等が登録されることとなる。なお、図6に示す情報以外にも、履歴情報データベース31には、利用者によるウェブ検索に関する各種の情報が登録されていてもよい。
The "search query" is a search query entered by the user indicated by the "user ID". Further, the "search date and time" is information indicating the date and time when the search using the associated search query was performed. Further, the "transition content" is information indicating the content selected by the user from the search results, that is, the content of the outflow destination in the web search using the associated search query, and is, for example, the URL of the content ( Uniform Resource Locator). In the example shown in FIG. 6, conceptual values such as "
クエリデータベース32には、推定処理や判定処理の対象となる取引対象についての対象クエリが登録される。例えば、図7は、実施形態に係るクエリデータベースに登録される情報の一例を示す図である。図7に示すように、クエリデータベース32には、「クエリID」、「対象クエリ」、「取引対象情報」、「種別情報」、および「対応コンテンツ」といった情報が登録される。 In the query database 32, a target query for a transaction target that is a target of estimation processing or determination processing is registered. For example, FIG. 7 is a diagram showing an example of information registered in the query database according to the embodiment. As shown in FIG. 7, information such as "query ID", "target query", "transaction target information", "type information", and "corresponding content" is registered in the query database 32.
「クエリID」とは、対象クエリを識別するための識別子である。また、「対象クエリ」とは、対象クエリとなる文字列である。また、「取引対象情報」とは、対応付けられた「対象クエリ」が示す取引対象を示す情報であり、例えば、取引対象の名称等である。また、「種別情報」とは、対応付けられた「取引対象情報」が示す取引対象が属する種別を示す情報であり、例えば、取引対象のカテゴリを示す文字列や数値である。また、「対応コンテンツ」とは、対応付けられた「取引対象情報」が示す取引対象と関連するコンテンツを示す情報であり、例えば、コンテンツのURLである。 The "query ID" is an identifier for identifying the target query. Further, the "target query" is a character string that is a target query. Further, the "transaction target information" is information indicating the transaction target indicated by the associated "target query", and is, for example, the name of the transaction target. Further, the "type information" is information indicating the type to which the transaction target indicated by the associated "transaction target information" belongs, and is, for example, a character string or a numerical value indicating the category of the transaction target. Further, the "corresponding content" is information indicating the content related to the transaction target indicated by the associated "transaction target information", and is, for example, the URL of the content.
なお、図7に示す例では、「対象クエリ#1」、「取引対象#1」、「コンテンツ#1」といった概念的な値を記載したが、実際には、対象クエリとなる文字列や取引対象の名称等の文字列、対応コンテンツのURL等が登録されることとなる。なお、図7に示す情報以外にも、クエリデータベース32には、取引対象に関する各種の情報等が登録されていてもよい。
In the example shown in FIG. 7, conceptual values such as "
利用者データベース33には、利用者に関する各種の情報が登録される。例えば、図8は、実施形態に係る利用者データベースに登録される情報の一例を示す図である。図8に示すように、利用者データベース33には、「利用者ID」、「利用者情報」、「検討対象」、「第一想起クエリ」、および「生存クエリ」といった情報が登録される。
Various information about the user is registered in the
「利用者情報」とは、利用者の名前や各種属性情報等を示す情報である。また、「検討対象」とは、利用者が検討対象としている取引対象を示す情報である。また、「第一想起クエリ」とは、利用者が第一想起検索において入力したクエリ、すなわち、利用者の対象クエリである。また、「生存クエリ」とは、利用者の生存クエリである。 "User information" is information indicating a user's name, various attribute information, and the like. Further, the "examination target" is information indicating the transaction target that the user is considering. Further, the "first recall query" is a query input by the user in the first recall search, that is, a target query of the user. The "survival query" is a user's survival query.
なお、図8に示す例では、「利用者情報#1」といった概念的な値を記載したが、実際には、利用者の各種の情報や、利用者の属性を示す文字列や数値等が登録されることとなる。なお、図8に示す情報以外にも、利用者データベース33には、利用者に関する各種の情報等が登録されていてもよい。
In the example shown in FIG. 8, conceptual values such as "
図5に戻り、説明を続ける。制御部40は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサによって、情報提供装置10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部40は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてもよい。
Returning to FIG. 5, the explanation will be continued. The control unit 40 is a controller, and for example, various programs stored in a storage device inside the
図5に示すように、制御部40は、取得部41、推定部42、判定部43、生成部44、抽出部45、および通知部46を有する。
As shown in FIG. 5, the control unit 40 includes an acquisition unit 41, an estimation unit 42, a
取得部41は、利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報を取得する。例えば、取得部41は、検索サーバ200から、各利用者が入力した検索クエリの履歴を取得する。より具体的には、取得部41は、検索サーバ200から、検索クエリと、その検索クエリを入力した利用者の利用者IDと、検索が行われた日時等を示す情報を取得する。また、取得部41は、検索サーバ200から、各利用者が検索結果から流出したコンテンツのURLを取得する。そして、取得部41は、取得した情報を履歴情報として、履歴情報データベース31に登録する。
The acquisition unit 41 acquires history information indicating the history of the search query entered by the user. For example, the acquisition unit 41 acquires the history of the search query entered by each user from the
また、取得部41は、例えば、利用者が使用する端末装置100を介して、各利用者の属性を示す属性情報を取得する。なお、取得部41は、例えば、利用者の属性情報を管理する管理サーバ(図示は、省略)から、各利用者の属性を示す属性情報を取得してもよい。 Further, the acquisition unit 41 acquires attribute information indicating the attributes of each user, for example, via the terminal device 100 used by the user. The acquisition unit 41 may acquire attribute information indicating the attributes of each user from, for example, a management server (not shown) that manages the attribute information of the users.
推定部42は、履歴情報に基づいて、利用者が所定の取引対象の購入を検討している検討利用者であるか否かを推定する。例えば、推定部42は、端末装置Tから、評価対象となる取引対象や、広告配信対象となる取引対象およびそれに類似する取引対象の指定を受付ける。このような場合、履歴情報データベース31を参照し、処理対象となる利用者の検索クエリの履歴を特定する。続いて、推定部42は、指定された取引対象の対象クエリを入力した後で、その取引対象と類似する他の取引対象に関する検索クエリを入力しているか否かを判定し、入力している場合は、利用者を検討利用者とする。このような場合、推定部42は、利用者の利用者IDに対し、利用者が検索クエリを入力していた取引対象を検討対象として対応付けて、利用者データベース33に登録する。なお、推定部42は、指定された取引対象以外に所定数の取引対象の検索クエリを入力していた際に、利用者が検討利用者であると推定してもよい。
The estimation unit 42 estimates whether or not the user is a study user who is considering purchasing a predetermined transaction target based on the history information. For example, the estimation unit 42 receives from the terminal device T the designation of the transaction target to be evaluated, the transaction target to be the advertisement distribution target, and the transaction target similar thereto. In such a case, the
また、推定部42は、指定された取引対象の対象クエリと共に、取引対象の要素を示す検索クエリを同時に入力している場合は、その利用者を検討利用者であると推定してもよい。例えば、推定部42は、取引対象の名称とともに、「価格」、「性能」、「色」といった取引対象の要素を示す検索クエリを入力している場合は、利用者を推定利用者としてもよい。また、推定部42は、利用者が検索結果から流出したコンテンツの内容と、履歴情報とに基づいて、利用者が検討利用者であるか否かを推定してもよい。例えば、推定部42は、クエリデータベース32を参照し、指定された取引対象の対応コンテンツを特定する。そして、推定部42は、利用者が、指定された対象の対象クエリを入力し、かつ、その対象クエリを入力した際の検索結果から特定した対応コンテンツへと遷移している場合に、利用者を検討利用者であると推定してもよい。また、推定部42は、上述した条件を全て満たす利用者を検討利用者としてもよい。 Further, when the estimation unit 42 simultaneously inputs the target query of the designated transaction target and the search query indicating the element of the transaction target, the estimation unit 42 may presume that the user is the study user. For example, when the estimation unit 42 inputs a search query indicating an element of the transaction target such as "price", "performance", and "color" together with the name of the transaction target, the user may be the estimated user. .. Further, the estimation unit 42 may estimate whether or not the user is a study user based on the content of the content leaked from the search result by the user and the history information. For example, the estimation unit 42 refers to the query database 32 and identifies the corresponding content of the designated transaction target. Then, the estimation unit 42 inputs the target query of the specified target, and the user transitions to the specified corresponding content from the search result when the target query is input. May be presumed to be a study user. Further, the estimation unit 42 may use a user who satisfies all the above-mentioned conditions as a study user.
判定部43は、履歴情報に基づいて、利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する。例えば、判定部43は、所定の期間内において利用者が入力した検索クエリが所定の条件を満たすか否かに基づいて、利用者が入力利用者か否かを判定する。より具体的な例を挙げると、判定部43は、所定の期間内において、利用者が対象クエリを入力するまでに、その対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定する。
Based on the history information, the
例えば、判定部43は、推定部42から検討利用者の情報を取得すると、検討利用者が入力した検索クエリを履歴情報データベース31から特定する。続いて、判定部43は、指定された取引対象の対象クエリをクエリデータベース32から特定するとともに、指定された取引対象と種別情報が同種の取引対象の対象クエリを関連クエリとして特定する。そして、判定部43は、所定期間において、利用者が対象クエリを入力するまでに、関連クエリを入力しているか否かを判定し、入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定する。
For example, when the
例えば、判定部43は、対象クエリとして所定の取引対象の名称を入力した日時を特定し、特定した日時の直前2週間の間に、関連クエリとして他の取引対象の名称を入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定する。このような処理の結果、判定部43は、検討利用者の履歴情報に基づいて、その検討利用者が対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定することができる。
For example, when the
なお、判定部43は、利用者が対象クエリを自発的に入力したか否かを判定することができるのであれば、上述した処理以外にも、任意の処理を実行してよい。また、判定部43は、上述した処理を、複数の取引対象についてそれぞれ実行し、実行結果を利用者データベース33に登録する。例えば、判定部43は、ある取引対象の対象クエリについて利用者が入力利用者であると判定した場合は、かかる利用者の利用者IDに対し、対象クエリを第一想起クエリとして対応付けた状態で、利用者データベース33に登録する。
The
なお、判定部43は、利用者の属性情報を取得し、取得した属性情報が示す属性に応じた期間内において、利用者が対象クエリを入力するまでに、その対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定してもよい。また、判定部43は、所定の取引対象に応じた期間内において、利用者が対象クエリを入力するまでに、その対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、その利用者が対象クエリを自発的に入力したと判定してもよい。
In addition, the
生成部44は、入力利用者が入力した検索クエリの履歴に基づいて、所定の取引対象に関する広告を評価するための評価情報を生成する。例えば、生成部44は、利用者データベース33を参照し、第一想起検索割合の算出対象となる取引対象の対象クエリを第一想起クエリとして入力した利用者をそれぞれ特定する。そして、生成部44は、取引対象ごとに、対象クエリを第一想起クエリとして入力した利用者の割合を算出する。
The generation unit 44 generates evaluation information for evaluating an advertisement related to a predetermined transaction target based on the history of the search query input by the input user. For example, the generation unit 44 refers to the
また、生成部44は、取引対象ごとに、その取引対象の購入を検討している検討利用者の割合を算出し、評価情報として、各取引対象における入力利用者の割合と検討利用者の割合との関係性を示す情報を生成する。例えば、生成部44は、利用者データベース33を参照し、検討カバレッジの判定対象となる取引対象の検討対象とする利用者をそれぞれ特定する。そして、生成部44は、取引対象ごとに、検討利用者の割合を検索最終生存率として算出する。
In addition, the generation unit 44 calculates the ratio of study users who are considering purchasing the transaction target for each transaction target, and as evaluation information, the ratio of input users and the ratio of study users in each transaction target. Generate information that shows the relationship with. For example, the generation unit 44 refers to the
また、生成部44は、入力利用者が入力した検索クエリのうち、所定の取引対象が属する種別の取引対象と関連する検索クエリであって、所定の評価期間が経過した後で、その入力利用者が入力した検索クエリを生存クエリとして特定し、評価情報として、特定した生存クエリに対象クエリが含まれる割合を示す情報を生成する。例えば、生成部44は、各入力利用者の履歴情報から、第一想起クエリを入力した後で所定の期間が経過した際に入力した検索クエリを生存クエリとして特定する。そして、生成部44は、取引対象ごとに、対象クエリが生存クエリに含まれている利用者の割合を算出する。 Further, the generation unit 44 is a search query related to the transaction target of the type to which the predetermined transaction target belongs among the search queries input by the input user, and the input use is used after the predetermined evaluation period has elapsed. The search query entered by the person is specified as a survival query, and as evaluation information, information indicating the ratio of the specified survival query to include the target query is generated. For example, the generation unit 44 specifies, from the history information of each input user, a search query input when a predetermined period elapses after inputting the first recall query as a survival query. Then, the generation unit 44 calculates the ratio of users whose target query is included in the survival query for each transaction target.
そして、生成部44は、上述した各種の情報を示す評価情報を生成する。例えば、生成部44は、取引対象ごとに、検討カバレッジと第一想起検索割合との関係性を示すグラフや、検討カバレッジと検索最終生存率との関係性を示すグラフ等を生成する。そして、生成部44は、生成したグラフを端末装置Tへと提供する。 Then, the generation unit 44 generates evaluation information indicating the various types of information described above. For example, the generation unit 44 generates a graph showing the relationship between the examination coverage and the first recall search ratio, a graph showing the relationship between the examination coverage and the search final survival rate, and the like for each transaction target. Then, the generation unit 44 provides the generated graph to the terminal device T.
抽出部45は、利用者のうち、所定の期間内に対象クエリを入力していない利用者であって、入力利用者が対象クエリを入力する前に入力した検索クエリと傾向が類似する検索クエリを入力した利用者を潜在利用者として抽出する。例えば、抽出部45は、広告の配信対象となる取引対象を第一想起クエリとする利用者、すなわち、入力利用者を利用者データベース33から特定する。続いて、抽出部45は、特定した入力利用者の履歴情報を履歴情報データベース31から取得し、取得した履歴情報が示す検索クエリのうち、第一想起クエリよりも前に入力された検索クエリを特定する。そして、抽出部45は、特定した検索クエリが有する傾向をモデルに学習させる。なお、このような学習については、各種の機械学習が利用可能であるものとする。
The
続いて、抽出部45は、履歴情報データベース31を参照し、入力利用者以外の利用者であって、広告対象となる取引対象の対象クエリを入力していない利用者を特定する。続いて、抽出部45は、特定した利用者の履歴情報をモデルに入力し、入力利用者の検索クエリの傾向と類似しているか否かを判定する。そして、抽出部45は、特定した利用者の検索クエリの傾向が入力利用者の検索クエリの傾向と類似する場合は、かかる利用者を潜在利用者として抽出する。
Subsequently, the
通知部46は、潜在利用者に対し、対象クエリと対応する取引対象に関する情報を提供する提供装置に対して、潜在利用者を通知する。例えば、通知部46は、潜在利用者の利用者IDを広告配信装置300に通知する。この結果、広告配信装置300は、将来取引対象を検討しうる利用者に対し、その取引対象の広告を先取り的に配信することができる。
The
〔3.情報提供装置が実行する処理の流れの一例〕
続いて、図9を用いて、情報提供装置10が実行する処理の流れについて説明する。図9は、実施形態に係る情報提供装置が実行する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[3. An example of the flow of processing executed by the information providing device]
Subsequently, the flow of processing executed by the
まず、情報提供装置10は、利用者が入力した検索クエリの履歴を取得する(ステップS101)。続いて、情報提供装置10は、所定の取引対象に関する検索クエリを履歴から特定し(ステップS102)、所定の期間内に同種の取引対象の検索クエリが存在するか否かを判定する(ステップS103)。例えば、情報提供装置10は、現在から過去半年の検索クエリの履歴の中から車両である「取引対象#1」の名称が入力された最も古い履歴を特定する。そして、情報提供装置10は、特定した履歴から過去2か月の間に、車両の名称が検索クエリとして入力されているか否かを判定する。
First, the
そして、情報提供装置10は、所定の期間内に同種の取引対象の検索クエリが存在しないと判定した場合は(ステップS103:Yes)、利用者を入力利用者(すなわち、所定の取引対象を第一想起検索した利用者)であると判定し(ステップS104)、処理を終了する。一方、情報提供装置10は、所定の期間内に同種の取引対象の検索クエリが存在すると判定した場合は(ステップS103:No)、ステップS104をスキップし、処理を終了する。
Then, when the
〔4.変形例〕
上記では、情報提供装置10による処理の一例について説明した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。以下、情報提供装置10が実行する処理のバリエーションについて説明する。
[4. Modification example]
In the above, an example of the processing by the
〔4-1.各種の条件について〕
情報提供装置10は、ある期間内における検索クエリのうち、所定の取引対象の名称が入力された最古の検索クエリを特定し、特定した検索クエリよりも前の所定の期間内において、同種の取引対象の名称が検索クエリとして入力されていない場合は、利用者が所定の取引対象を第一想起検索の対象とした利用者、すなわち、入力利用者であると判定した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。
[4-1. About various conditions]
The
例えば、情報提供装置10は、同じ取引対象の名称を複数回入力した利用者を入力利用者であると判定してもよく、例えば、第1の取引対象の名称を入力した後で、所定の期間内に、第1の取引対象と関連性(例えば、同種)を有する第2の取引対象の名称を入力した利用者を、第1の取引対象を第一想起検索した入力利用者であると判定してもよい。すなわち、情報提供装置10は、利用者がある種別の取引対象を検討している際に、最初の検索対象とした取引対象であって、利用者が自発的に対応する検索クエリを入力した取引対象を、利用者が第一想起検索の対象とした取引対象とし、利用者をその取引対象の入力利用者と判定するのであれば、任意の条件が採用可能である。
For example, the
また、情報提供装置10は、取引対象の名称以外にも、例えば、ある固有の取引対象を示す検索クエリであると推定可能な検索クエリであれば、任意の検索クエリをその取引対象の対象クエリとしてもよい。例えば、情報提供装置10は、取引対象の名称の訳語や誤字を含む検索クエリ、正式名称ではない通称名称等を対象クエリとしてもよい。
In addition to the name of the transaction target, the
また、情報提供装置10は、利用者が検討した結果、最終的に検討対象となっている取引対象の対象クエリを生存クエリとするのであれば、任意の条件に基づいて、生存クエリを推定してよい。例えば、情報提供装置10は、利用者が第一想起検索を行なった後の検索クエリを分析し、単位時間あたりに入力される検索クエリの種別の数が所定の閾値を下回った場合は、その単位時間において入力されていた検索クエリを生存クエリとしてもよい。
Further, the
また、情報提供装置10は、例えば、ある取引対象の入力利用者と検索傾向が類似する他の利用者に対してその取引対象に関する広告を提供させた。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、情報提供装置10は、第1の取引対象の入力利用者と検索傾向が類似する他の利用者に対して、第1の取引対象を同種の取引対象である第2の取引対象の広告を配信するように、各種の情報を広告配信装置300に通知してもよい。このような処理を行うことで、情報提供装置10は、例えば、第2の取引対象と競合する第1の取引対象を第一想起検索する可能性が高い利用者に対し、第2の取引対象を第一想起検索するように誘導させることができる。
Further, the
〔4-2.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、逆に、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[4-2. others〕
Further, among the processes described in the above-described embodiment, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, and conversely, the processes described as being manually performed. It is also possible to automatically perform all or part of the above by a known method. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each figure is not limited to the information shown in the figure.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each component of each of the illustrated devices is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them may be functionally or physically distributed / physically in any unit according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.
また、上記してきた各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 In addition, the above-described embodiments can be appropriately combined as long as the processing contents do not contradict each other.
〔4-3.プログラム〕
また、上述した実施形態に係る情報提供装置10は、例えば図10に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図10は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[4-3. program〕
Further, the
演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現される。
The arithmetic unit 1030 operates based on a program stored in the
出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。
The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to an output device 1010 that outputs various information such as a monitor and a printer. For example, USB (Universal Serial Bus), DVI (Digital Visual Interface), and the like. It is realized by a connector of a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). Further, the input IF 1070 is an interface for receiving information from
なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。
The
ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。 The network IF 1080 receives data from another device via the network N and sends it to the arithmetic unit 1030, and also transmits the data generated by the arithmetic unit 1030 to the other device via the network N.
演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。
The arithmetic unit 1030 controls the output device 1010 and the
例えば、コンピュータ1000が情報提供装置10として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部40の機能を実現する。
For example, when the
〔5.効果〕
上述したように、情報提供装置10は、利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報を取得する。そして、情報提供装置10は、履歴情報に基づいて、利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する。このような処理の結果、情報提供装置10は、第一想起検索を行った利用者を判定することができるので、ブランディングが適切に行われているか否かの評価や、どのような利用者に対して先取り的に広告を配信すればよいかの指標となりえる利用者、すなわち、有用な利用者を判定することができる。
[5. effect〕
As described above, the
また、情報提供装置10は、所定の期間内において利用者が入力した検索クエリが所定の条件を満たすか否かに基づいて、利用者が入力利用者か否かを判定する。例えば、情報提供装置10は、所定の期間内において、利用者が対象クエリを入力するまでに、その対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定する。このため、情報提供装置10は、第一想起検索を行った利用者を適切に判定することができる。
Further, the
また、情報提供装置10は、利用者の属性を示す属性情報を取得し、属性情報が示す属性に応じた期間内において、利用者が対象クエリを入力するまでに、その対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定してもよい。また、情報提供装置10は、所定の取引対象に応じた期間内において、利用者が対象クエリを入力するまでに、その対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、その利用者が対象クエリを自発的に入力したと判定してもよい。このような処理の結果、情報提供装置10は、利用者の属性や取引対象の入力利用者を適切に判定することができる。
Further, the
また、情報提供装置10は、利用者が対象クエリを入力するまでに、関連クエリとして、所定の取引対象と類似する他の取引対象に関する検索クエリを入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定してもよい。また、情報提供装置10は、対象クエリとして所定の取引対象の名称を入力するまでに、関連クエリとして他の取引対象の名称を入力していない場合は、その利用者が入力利用者であると判定してもよい。
Further, if the
また、情報提供装置10は、履歴情報に基づいて、利用者が所定の取引対象の購入を検討している検討利用者であるか否かを推定する。そして、情報提供装置10は、検討利用者の履歴情報に基づいて、その検討利用者が対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する。このような処理の結果、情報提供装置10は、実際に購入を検討している利用者を入力利用者として判定することができる。
Further, the
例えば、情報提供装置10は、利用者が対象クエリを入力した後で、所定の取引対象と類似する他の取引対象に関する検索クエリを入力している場合は、その利用者を検討利用者であると推定してもよい。また、情報提供装置10は、利用者が、他の取引対象に関する検索クエリであって、複数の取引対象に関する検索クエリを入力している場合は、その利用者を検討利用者であると推定してもよい。また、情報提供装置10は、利用者が対象クエリと共に、所定の取引対象の要素を示す検索クエリを入力している場合は、その利用者を検討利用者であると推定してもよい。
For example, if the
また、情報提供装置10は、利用者が対象クエリを入力した際に、その検索クエリと対応する検索結果の中から選択したコンテンツを示すコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報が示すコンテンツの内容と、履歴情報とに基づいて、利用者が検討利用者であるか否かを推定してもよい。また、情報提供装置10は、コンテンツ情報が示すコンテンツが、所定の取引対象と関連性を有するコンテンツである場合は、利用者が検討利用者であると推定してもよい。
Further, when the user inputs a target query, the
上述した各種の推定処理により、情報提供装置10は、検討利用者を適切に推定することができる。この結果、情報提供装置10は、より適切な利用者を入力利用者と判定することができる。
By the various estimation processes described above, the
また、情報提供装置10は、入力利用者が入力した検索クエリの履歴に基づいて、所定の取引対象を評価するための評価情報を生成する。例えば、情報提供装置10は、評価情報として、各取引対象に対応する入力利用者の割合を示す情報を生成する。また、例えば、情報提供装置10は、取引対象ごとに、その取引対象の購入を検討している検討利用者の割合を算出し、評価情報として、各取引対象における入力利用者の割合と検討利用者の割合との関係性を示す情報を生成する。また、情報提供装置10は、入力利用者が入力した検索クエリのうち、所定の取引対象が属する種別の取引対象と関連する検索クエリであって、所定の評価期間が経過した後で、その入力利用者が入力した検索クエリを生存クエリとして特定し、評価情報として、特定した生存クエリに対象クエリが含まれる割合を示す情報を生成する。また、情報提供装置10は、取引対象ごとに、その取引対象の購入を検討している検討利用者の割合を算出し、評価情報として、生存クエリに対象クエリが含まれる割合と検討利用者の割合との関係性を示す情報を生成する。
Further, the
上述した生成処理の結果、情報提供装置10は、取引対象の広告等といったブランディングが適切に行われているかを評価する評価情報を生成することができる。
As a result of the above-mentioned generation process, the
また、情報提供装置10は、利用者のうち、所定の期間内に対象クエリを入力していない利用者であって、入力利用者が対象クエリを入力する前に入力した検索クエリと傾向が類似する検索クエリを入力した利用者を潜在利用者として抽出する。そして、情報提供装置10は、対象クエリと対応する取引対象に関する情報を提供する提供装置に対し、潜在利用者を通知する。このような処理の結果、情報提供装置10は、これから第一想起検索を行う可能性が高い利用者に対して、先取り的に、取引対象の広告を提供することができる。
Further, the
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 Although some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings, these are examples, and various modifications are made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the disclosure column of the invention. It is possible to carry out the present invention in other modified forms.
また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、付与部は、特定手段や特定回路に読み替えることができる。 Further, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the imparting unit can be read as a specific means or a specific circuit.
10 情報提供装置
20 通信部
30 記憶部
31 履歴情報データベース
32 クエリデータベース
33 利用者データベース
40 制御部
41 取得部
42 推定部
43 判定部
44 生成部
45 抽出部
46 通知部
100~102、T 端末装置
200 検索サーバ
300 広告配信装置
10 Information provider 20
Claims (21)
前記履歴情報に基づいて、前記利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する判定部と
を有し、
前記取得部は、前記利用者の属性を示す属性情報を取得し、
前記判定部は、前記属性情報が示す属性に応じた期間内において、前記利用者が前記対象クエリを入力するまでに、当該対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、当該利用者が自発的に入力した入力利用者であると判定する
ことを特徴とする判定装置。 An acquisition unit that acquires history information indicating the history of search queries entered by the user,
Based on the history information, the user has a determination unit for determining whether or not the user is an input user who voluntarily inputs a target query which is a search query related to a predetermined transaction target.
The acquisition unit acquires attribute information indicating the attribute of the user, and obtains the attribute information.
If the determination unit has not input a related query having a predetermined relationship with the target query by the time the user inputs the target query within the period corresponding to the attribute indicated by the attribute information. , Judge that the user is an input user who voluntarily entered
A judgment device characterized by the fact that.
前記履歴情報に基づいて、前記利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する判定部と
を有し、
前記判定部は、前記所定の取引対象に応じた期間内において、前記利用者が前記対象クエリを入力するまでに、当該対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、当該利用者が前記対象クエリを自発的に入力したと判定する
ことを特徴とする判定装置。 An acquisition unit that acquires history information indicating the history of search queries entered by the user,
Based on the history information, the user has a determination unit for determining whether or not the user is an input user who voluntarily inputs a target query which is a search query related to a predetermined transaction target.
If the determination unit has not input a related query having a predetermined relationship with the target query by the time the user inputs the target query within the period corresponding to the predetermined transaction target, the determination unit has not input the related query. It is determined that the user has voluntarily entered the target query.
A judgment device characterized by the fact that.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の判定装置。 If the user has not input a search query related to another transaction target similar to the predetermined transaction target as the related query by the time the user inputs the target query, the determination unit may use the determination unit. The determination device according to claim 1 or 2, wherein the determination device is determined to be an input user.
ことを特徴とする請求項3に記載の判定装置。 If the determination unit has not input the name of the other transaction target as the related query by the time the name of the predetermined transaction target is input as the target query, the user is the input user. The determination device according to claim 3 , wherein the determination is made.
を有し、
前記判定部は、前記検討利用者の履歴情報に基づいて、当該検討利用者が前記対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する
ことを特徴とする請求項1~3のうちいずれか1つに記載の判定装置。 It has an estimation unit that estimates whether or not the user is a study user who is considering purchasing the predetermined transaction target based on the history information.
The determination unit is characterized in that it determines whether or not the examination user is an input user who voluntarily input the target query based on the history information of the examination user. The determination device according to any one of them.
ことを特徴とする請求項5に記載の判定装置。 When the user inputs the target query and then inputs a search query for another transaction target similar to the predetermined transaction target, the estimation unit uses the user as the study user. The determination device according to claim 5 , wherein the determination device is presumed to exist.
ことを特徴とする請求項6に記載の判定装置。 When the user is a search query related to the other transaction target and has input a search query related to a plurality of transaction targets, the estimation unit presumes that the user is the study user. The determination device according to claim 6 , wherein the determination device is characterized by the above.
ことを特徴とする請求項5~7のうちいずれか1つに記載の判定装置。 The estimation unit is characterized in that when the user inputs a search query indicating the element of the predetermined transaction target together with the target query, the user is presumed to be the study user. The determination device according to any one of claims 5 to 7 .
前記推定部は、前記コンテンツ情報が示すコンテンツの内容と、前記履歴情報とに基づいて、前記利用者が前記検討利用者であるか否かを推定する
ことを特徴とする請求項5~8のうちいずれか1つに記載の判定装置。 When the user inputs a target query, the acquisition unit acquires content information indicating the content selected from the search results corresponding to the search query.
The estimation unit is characterized in that it estimates whether or not the user is the study user based on the content of the content indicated by the content information and the history information. The determination device according to any one of them.
ことを特徴とする請求項9に記載の判定装置。 9. The estimation unit is characterized in that, when the content indicated by the content information is content having a relationship with the predetermined transaction target, the user is estimated to be the study user. Judgment device described in.
を有することを特徴とする請求項1~10のうちいずれか1つに記載の判定装置。 Any one of claims 1 to 10 , characterized by having a generator that generates evaluation information for evaluating the predetermined transaction target based on the history of the search query input by the input user. Judgment device described in.
前記生成部は、前記評価情報として、各取引対象に対応する入力利用者の割合を示す情報を生成する
ことを特徴とする請求項11に記載の判定装置。 The determination unit determines whether or not the user is an input user for a plurality of transaction targets.
The determination device according to claim 11 , wherein the generation unit generates information indicating the ratio of input users corresponding to each transaction target as the evaluation information.
を有し、
前記判定部は、前記検討利用者の履歴情報に基づいて、当該検討利用者が前記対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定し、
前記生成部は、取引対象ごとに、当該取引対象の購入を検討している検討利用者の割合を算出し、前記評価情報として、各取引対象における入力利用者の割合と検討利用者の割合との関係性を示す情報を生成する
ことを特徴とする請求項12に記載の判定装置。 It has an estimation unit that estimates whether or not the user is a study user who is considering purchasing the predetermined transaction target based on the history information.
The determination unit determines whether or not the examination user is an input user who voluntarily input the target query based on the history information of the examination user.
The generation unit calculates the ratio of study users who are considering purchasing the transaction target for each transaction target, and uses the ratio of input users and the ratio of study users in each transaction target as the evaluation information. The determination device according to claim 12 , wherein information indicating the relationship between the two is generated.
ことを特徴とする請求項11に記載の判定装置。 The generation unit is a search query related to a transaction target of the type to which the predetermined transaction target belongs among the search queries input by the input user, and the input use is used after the predetermined evaluation period has elapsed. The determination device according to claim 11 , wherein a search query input by a person is specified as a survival query, and information indicating the ratio of the target query to be included in the specified survival query is generated as the evaluation information.
を有し、
前記判定部は、前記検討利用者の履歴情報に基づいて、当該検討利用者が前記対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定し、
前記生成部は、取引対象ごとに、当該取引対象の購入を検討している検討利用者の割合を算出し、前記評価情報として、生存クエリに対象クエリが含まれる割合と検討利用者の割合との関係性を示す情報を生成する
ことを特徴とする請求項14に記載の判定装置。 It has an estimation unit that estimates whether or not the user is a study user who is considering purchasing the predetermined transaction target based on the history information.
The determination unit determines whether or not the examination user is an input user who voluntarily input the target query based on the history information of the examination user.
The generation unit calculates the ratio of study users who are considering purchasing the transaction target for each transaction target, and as the evaluation information, the ratio of the target query included in the survival query and the ratio of the study users. The determination device according to claim 14 , further comprising generating information indicating the relationship between the two.
を有することを特徴とする請求項1~15のうちいずれか1つに記載の判定装置。 Among the users, a search query that is a user who has not input the target query within a predetermined period and has a similar tendency to the search query input by the input user before inputting the target query. The determination device according to any one of claims 1 to 15 , further comprising an extraction unit that extracts an input user as a potential user.
を有することを特徴とする請求項16に記載の判定装置。 The determination device according to claim 16 , further comprising a notification unit for notifying the potential user of the providing device that provides information about the transaction target corresponding to the target query.
利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報を取得する取得工程と、
前記履歴情報に基づいて、前記利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する判定工程と
を有し、
前記取得工程は、前記利用者の属性を示す属性情報を取得し、
前記判定工程は、前記属性情報が示す属性に応じた期間内において、前記利用者が前記対象クエリを入力するまでに、当該対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、当該利用者が自発的に入力した入力利用者であると判定する
ことを特徴とする判定方法。 It is a judgment method executed by the judgment device.
The acquisition process to acquire the history information showing the history of the search query entered by the user, and
Based on the history information, the user has a determination step of determining whether or not the user is an input user who voluntarily inputs a target query which is a search query related to a predetermined transaction target.
The acquisition process acquires attribute information indicating the attributes of the user, and obtains the attribute information.
In the determination step, if the related query having a predetermined relationship with the target query has not been input by the time the user inputs the target query within the period corresponding to the attribute indicated by the attribute information. , Judge that the user is an input user who voluntarily entered
Judgment method characterized by that.
前記履歴情報に基づいて、前記利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する判定手順と
を有し、
前記取得手順は、前記利用者の属性を示す属性情報を取得し、
前記判定手順は、前記属性情報が示す属性に応じた期間内において、前記利用者が前記対象クエリを入力するまでに、当該対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、当該利用者が自発的に入力した入力利用者であると判定する
ことをコンピュータに実行させるための判定プログラム。 The acquisition procedure to acquire the history information showing the history of the search query entered by the user, and
Based on the history information, the user has a determination procedure for determining whether or not the user is an input user who voluntarily inputs a target query which is a search query related to a predetermined transaction target.
The acquisition procedure acquires attribute information indicating the attribute of the user, and obtains the attribute information.
In the determination procedure, if the related query having a predetermined relationship with the target query has not been input by the time the user inputs the target query within the period corresponding to the attribute indicated by the attribute information. , Judge that the user is an input user who voluntarily entered
A judgment program that lets a computer do things .
利用者が入力した検索クエリの履歴を示す履歴情報を取得する取得工程と、The acquisition process to acquire the history information showing the history of the search query entered by the user, and
前記履歴情報に基づいて、前記利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する判定工程とA determination step of determining whether or not the user is an input user who voluntarily inputs a target query, which is a search query related to a predetermined transaction target, based on the history information.
を有し、Have,
前記判定工程は、前記所定の取引対象に応じた期間内において、前記利用者が前記対象クエリを入力するまでに、当該対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、当該利用者が前記対象クエリを自発的に入力したと判定するIn the determination step, if the related query having a predetermined relationship with the target query has not been input by the time the user inputs the target query within the period corresponding to the predetermined transaction target, It is determined that the user has voluntarily entered the target query.
ことを特徴とする判定方法。Judgment method characterized by that.
前記履歴情報に基づいて、前記利用者が、所定の取引対象に関する検索クエリである対象クエリを自発的に入力した入力利用者か否かを判定する判定手順とA determination procedure for determining whether or not the user is an input user who voluntarily input a target query, which is a search query related to a predetermined transaction target, based on the history information.
を有し、Have,
前記判定手順は、前記所定の取引対象に応じた期間内において、前記利用者が前記対象クエリを入力するまでに、当該対象クエリと所定の関連性を有する関連クエリを入力していない場合は、当該利用者が前記対象クエリを自発的に入力したと判定するIn the determination procedure, if the user has not input a related query having a predetermined relationship with the target query by the time the user inputs the target query within the period corresponding to the predetermined transaction target, the determination procedure is performed. It is determined that the user has voluntarily entered the target query.
ことをコンピュータに実行させるための判定プログラム。A judgment program that lets a computer do things.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019216890A JP7042787B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | Judgment device, judgment method, and judgment program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019216890A JP7042787B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | Judgment device, judgment method, and judgment program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021086519A JP2021086519A (en) | 2021-06-03 |
JP7042787B2 true JP7042787B2 (en) | 2022-03-28 |
Family
ID=76088338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019216890A Active JP7042787B2 (en) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | Judgment device, judgment method, and judgment program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7042787B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7459028B2 (en) * | 2021-08-20 | 2024-04-01 | Lineヤフー株式会社 | Estimation device, estimation method, and estimation program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013232108A (en) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Rakuten Inc | Tag management device, tag management method, tag management program, and computer-readable recording medium for storing the program |
JP2018045322A (en) | 2016-09-12 | 2018-03-22 | ヤフー株式会社 | Change device, change method and change program |
-
2019
- 2019-11-29 JP JP2019216890A patent/JP7042787B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013232108A (en) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Rakuten Inc | Tag management device, tag management method, tag management program, and computer-readable recording medium for storing the program |
JP2018045322A (en) | 2016-09-12 | 2018-03-22 | ヤフー株式会社 | Change device, change method and change program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021086519A (en) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hooi et al. | Intention to use online food delivery service in Malaysia among university students | |
US10902443B2 (en) | Detecting differing categorical features when comparing segments | |
WO2016056572A1 (en) | Advertisement evaluation system | |
US20130110601A1 (en) | Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium having information processing program recorded thereon | |
JP6679451B2 (en) | Selection device, selection method, and selection program | |
US20140156464A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium having stored therein information processing program | |
WO2017158798A1 (en) | Information processing device, information distribution system, information processing method, and information processing program | |
JP6815235B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods, and programs | |
JP6780992B2 (en) | Judgment device, judgment method and judgment program | |
JP6320258B2 (en) | Extraction apparatus, extraction method, and extraction program | |
JP7145823B2 (en) | Provision device, provision method and provision program | |
JP2018088282A (en) | Extracting apparatus, extracting method, and extracting program | |
JP7140588B2 (en) | Decision device, decision method and decision program | |
JP2021089485A (en) | Advertisement notification system, advertisement notification method, and information processing device | |
JP7042787B2 (en) | Judgment device, judgment method, and judgment program | |
JP2017091054A (en) | Advertising system and advertisement distributing method | |
JP2020177498A (en) | Determination device, determination method, and determination program | |
JP6664598B2 (en) | Provision device, provision method, and provision program | |
US11562401B2 (en) | Methods and apparatus for automatically providing digital advertisements | |
JP6564114B1 (en) | Providing device, providing method, and providing program | |
JP2012221360A (en) | System capable of providing information deliverer (influencer) influential for purchasing behavior with advertisement information | |
KR20210052237A (en) | Product catalog automatic classification system based on artificial intelligence | |
JP2020091816A (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP7335405B1 (en) | Extraction device, extraction method and extraction program | |
JP7260439B2 (en) | Extraction device, extraction method and extraction program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7042787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |