JP7025925B2 - valve - Google Patents
valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP7025925B2 JP7025925B2 JP2017254131A JP2017254131A JP7025925B2 JP 7025925 B2 JP7025925 B2 JP 7025925B2 JP 2017254131 A JP2017254131 A JP 2017254131A JP 2017254131 A JP2017254131 A JP 2017254131A JP 7025925 B2 JP7025925 B2 JP 7025925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- seat
- valve body
- seat portion
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lift Valve (AREA)
Description
本願は、蒸気や空気等の気体又は温水や水等の液体が流れる流体配管系統に設けられて流体の流れを制御する弁に関するものである。 The present application relates to a valve provided in a fluid piping system through which a gas such as steam or air or a liquid such as hot water or water flows to control the flow of fluid.
例えば特許文献1には、リリーフ弁が開示されている。このリリーフ弁は、流体が通過する弁口(圧力開放口)が形成された弁座と、弁座に離着座して弁口を開閉する弁体とを備えている。弁座には、凸環部が弁体側端に設けられ、弁体には、環状の凹溝が弁座側端に設けられている。弁体は、環状の凹溝の外表面全体が弁座の凸環部の外表面全体に着座することにより弁口を閉じる。 For example, Patent Document 1 discloses a relief valve. This relief valve includes a valve seat in which a valve opening (pressure release port) through which a fluid passes is formed, and a valve body that opens and closes the valve opening by taking off and sitting on the valve seat. The valve seat is provided with a convex ring portion at the valve body side end, and the valve body is provided with an annular concave groove at the valve seat side end. The valve body closes the valve opening by seating the entire outer surface of the annular concave groove on the entire outer surface of the convex ring portion of the valve seat.
ところで、前述のようなリリーフ弁においては、弁座と弁体との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁口を通過する流体が弁座と弁体との間を高速で通過するため、弁座と弁体とにエロージョンが発生する可能性があった。 By the way, in the relief valve as described above, when the gap between the valve seat and the valve body is an intermediate opening of a predetermined value or less, the fluid passing through the valve opening passes between the valve seat and the valve body at high speed. , There was a possibility of erosion between the valve seat and the valve body.
本願に開示の技術は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、エロージョンの発生を抑制することができる弁を提供することにある。 The technique disclosed in the present application has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a valve capable of suppressing the occurrence of erosion.
本願の弁は、ケーシングと、弁座と、弁体とを備えている。前記ケーシングは、流体の流入口および流出口が設けられたものである。前記弁座は、前記流入口から流入した流体が通過して前記流出口へ流れる弁口が形成されたものである。前記弁体は、前記弁座に離着座して前記弁口を開閉するものである。前記弁座は、内周シート部および外周シート部を有する環状の凹溝又は凸環部が設けられたものである。前記弁体は、前記弁座の環状の凹溝の内周シート部および外周シート部に離着座する内周シート部および外周シート部を有する凸環部又は前記弁座の凸環部の内周シート部および外周シート部に離着座する内周シート部および外周シート部を有する環状の凹溝が設けられたものである。そして、前記弁体が前記弁座から離座し前記弁座と前記弁体との間隙が途中開度のとき、前記弁座の内周シート部と前記弁体の内周シート部とで形成される間隙から前記弁座の外周シート部と前記弁体の外周シート部とで形成される間隙に至る流路に流路面積を拡大する拡大部が設けられている。 The valve of the present application includes a casing, a valve seat, and a valve body. The casing is provided with a fluid inlet and outlet. The valve seat is formed with a valve port through which a fluid flowing from the inlet passes and flows to the outlet. The valve body opens and closes the valve opening by taking off and sitting on the valve seat. The valve seat is provided with an annular concave groove or convex ring portion having an inner peripheral seat portion and an outer peripheral seat portion. The valve body is a convex ring portion having an inner peripheral seat portion and an outer peripheral seat portion that are taken off and seated on the inner peripheral seat portion and the outer peripheral seat portion of the annular concave groove of the valve seat, or the inner circumference of the convex ring portion of the valve seat. An annular groove having an inner peripheral seat portion and an outer peripheral seat portion for taking off and sitting on the seat portion and the outer peripheral seat portion is provided. Then, when the valve body is separated from the valve seat and the gap between the valve seat and the valve body is opened in the middle, the inner peripheral seat portion of the valve seat and the inner peripheral seat portion of the valve body are formed. An enlarged portion for expanding the flow path area is provided in the flow path from the gap to the gap formed by the outer peripheral seat portion of the valve seat and the outer peripheral seat portion of the valve body.
本願の弁によれば、エロージョンの発生を抑制することができる。 According to the valve of the present application, the occurrence of erosion can be suppressed.
以下、本願の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本願に開示の技術、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present application will be described with reference to the drawings. It should be noted that the following embodiments are essentially preferred examples and are not intended to limit the scope of the techniques disclosed in this application, their applications, or their uses.
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る弁の概略構成を示す断面図である。図2は、実施形態1に係る弁の弁座と弁体とについて弁体が弁座に着座した状態を拡大して示す断面図である。図3は、実施形態1に係る弁の弁座と弁体とについて弁体が弁座から離座し弁座と弁体との間隙が所定以下の途中開度時の状態を拡大して示す断面図である。本実施形態1の弁1は、流体として蒸気が流通するものである。図1に示すように、本実施形態1の弁1は、ケーシング11と、弁座21と、弁体31とを備えている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a valve according to the first embodiment. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a state in which the valve body is seated on the valve seat with respect to the valve seat and the valve body according to the first embodiment. FIG. 3 shows an enlarged state of the valve seat and the valve body according to the first embodiment when the valve body is separated from the valve seat and the gap between the valve seat and the valve body is less than a predetermined opening. It is a sectional view. The valve 1 of the first embodiment is for circulating steam as a fluid. As shown in FIG. 1, the valve 1 of the first embodiment includes a
ケーシング11は、本体12と、上蓋13と、下蓋14とを有している。なお、図1ではその縦方向が上下方向である。本体12の上部開口には、仕切部材15を挟んで上蓋13が設けられている。上蓋13および仕切部材15は、上蓋13に設けられているフランジ16によって本体12に締結されている。本体12の下部開口には、下蓋14が締結されている。本体12には、蒸気の流入口17および流出口18が設けられている。流入口17および流出口18は互いに対向している。
The
弁座21は、本体12の内部に設けられている。弁座21は、略円筒状に形成され、円筒軸が上下方向に延びる状態で設けられている。そして、弁座21は、円筒内部が弁口22となっている。ケーシング11の内部は、弁座21の下方が流入空間19となり、弁座21の上部が流出空間20となっている。流入空間19は流入口17と連通し、流出空間20は流出口18と連通し、流入空間19と流出空間20とは弁座21の弁口22によって連通している。弁座21の弁口22は、流入口17と流出口18とを連通させるものであり、流入口17から流入した蒸気が通過して流出口18へ流れるものである。
The
弁体31は、流出空間20に配置されている。弁体31には、上下方向に延びる弁軸32が一体に設けられている。弁体31は、弁軸32が上下方向に変位することにより弁座21の弁体側端に離着座し、弁口22を開閉するものである。弁軸32の上部は、仕切部材15および上蓋13を貫通して外部に突出している。弁軸32と上蓋13との間には、コイルバネ41およびパッキング42が押え部材43によって装着されている。
The
弁座21は、図2および図3に示すように、弁体側端に環状の凹溝23が形成されている。環状の凹溝23は、横断面が三角形に形成されている。環状の凹溝23には、内周シート部24及び外周シート部25が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
弁体31は、図2および図3に示すように、弁座側端に凸環部32が形成されている。凸環部32の先端は、横断面が半円形に形成されている。凸環部32の先端側には、内周シート部33及び外周シート部34が設けられている。弁体31は、凸環部32の内周シート部33及び外周シート部34が弁座21の環状の凹溝23の内周シート部24及び外周シート部25に離着座することにより、弁口22を開閉する。図2に示すように、弁体31の内周シート部33および外周シート部34が弁座21の内周シート部24および外周シート部25に着座して弁口22を閉じたとき、弁座21の内周シート部24と外周シート部25との間と、弁体31の内周シート部33と外周シート部34との間とに拡大部44が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図3に示すように、弁体31が弁座21から離座し弁座21と弁体31との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁座21の内周シート部24と外周シート部25との間と、弁体31の内周シート部33と外周シート部34との間とに形成される間隙S1における流路は、弁座21の内周シート部24と弁体31の内周シート部33とで形成される間隙S2から弁座21の外周シート部25と弁体31の外周シート部34とで形成される間隙S3に至る流路において流路面積を拡大する拡大部44が設けられている。
As shown in FIG. 3, when the
弁体31が弁座21から離座し弁口22が開けられると、流入口17から流入した蒸気は、弁座21の弁口22を通過し、弁座21の内周シート部24と弁体31の内周シート部33との間から弁座21の外周シート部25と弁体31の外周シート部34との間を通過し、流出口18から外部に流出する。
When the
本実施形態の弁1においては、弁体31が弁座21から離座し弁座21と弁体31との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁座21の内周シート部24と外周シート部25との間と、弁体31の内周シート部33と外周シート部34との間とに形成される間隙S1における流路は、弁座21の内周シート部24と弁体31の内周シート部33とで形成される間隙S2から弁座21の外周シート部25と弁体31の外周シート部34とで形成される間隙S3に至る流路において流路面積を拡大する拡大部が設けられている。この場合、間隙S2における上流側圧力、間隙S1における中間圧力、間隙S3における下流側圧力の順に圧力が段階的に低下し、蒸気の流れは拡大部44において減速する。このため、蒸気が弁座21と弁体31との間を高速で通過することを抑制することができる。これにより、エロージョンの発生を抑制することができる。
In the valve 1 of the present embodiment, when the
(実施形態2)
図4は、実施形態2に係る弁の弁座と弁体とについて弁体が弁座から離座し弁座と弁体との間隙が所定以下の途中開度時の状態を拡大して示す断面図である。本実施形態2の弁の弁座121と弁体131とは、図4に示すように、弁座121に凸環部123を形成し、弁体131に環状の凹溝132を形成したものである。
(Embodiment 2)
FIG. 4 shows an enlarged state of the valve seat and the valve body according to the second embodiment when the valve body is separated from the valve seat and the gap between the valve seat and the valve body is less than a predetermined opening. It is a sectional view. As shown in FIG. 4, the
弁座121は、弁体側端に凸環部123が形成されている。凸環部123は、横断面が半円形に形成されている。凸環部123には、内周シート部124及び外周シート部125が設けられている。
The
弁体131は、弁座側端に環状の凹溝132が形成されている。環状の凹溝132は、横断面が三角形に形成されている。環状の凹溝132には、内周シート部133及び外周シート部134が設けられている。弁体131は、環状の凹溝132の内周シート部133及び外周シート部134が弁座121の凸環部123の内周シート部124及び外周シート部125に離着座することにより、弁口122を開閉する。
The
弁体131が弁座121から離座し弁座121と弁体131との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁座121の内周シート部124と外周シート部125との間と、弁体131の内周シート部133と外周シート部134との間とに形成される間隙S4における流路は、弁座121の内周シート部124と弁体131の内周シート部133とで形成される間隙S5から弁座121の外周シート部125と弁体131の外周シート部134とで形成される間隙S6に至る流路において流路面積を拡大する拡大部144が設けられている。
When the
弁体131が弁座121から離座し弁口122が開けられると、蒸気は、弁座121の弁口122を通過し、弁座121の内周シート部124と弁体131の内周シート部133との間から弁座121の外周シート部125と弁体131の外周シート部134との間を通過する。
When the
本実施形態2の弁においては、弁体131が弁座121から離座し弁座121と弁体131との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁座121の内周シート部124と外周シート部125との間と、弁体131の内周シート部133と外周シート部134との間とに形成される間隙S4における流路は、弁座121の内周シート部124と弁体131の内周シート部133とで形成される間隙S5から弁座121の外周シート部125と弁体131の外周シート部134とで形成される間隙S6に至る流路において流路面積を拡大する拡大部144が設けられている。この場合、間隙S5における上流側圧力、間隙S4における中間圧力、間隙S6における下流側圧力の順に圧力が段階的に低下し、蒸気の流れは拡大部144において減速する。このため、蒸気が弁座121と弁体131との間を高速で通過することを抑制することができる。これにより、エロージョンの発生を抑制することができる。
In the valve of the second embodiment, when the
以上のように、上記実施形態の弁は、弁体31,131が弁座21,121から離座し弁座21,121と弁体31,131との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁座21,121の内周シート部24,124と外周シート部25,125との間と、弁体31,131の内周シート部33,133と外周シート部34,134との間とに形成される間隙S1,S4における流路は、弁座21,121の内周シート部24,124と弁体31,131の内周シート部33,133とで形成される間隙S2,S5における流路から弁座21,121の外周シート部25,125と弁体31,131の外周シート部34,134とで形成される間隙S3,S6に至る流路において流路面積を拡大する拡大部44,144が設けられている。
As described above, in the valve of the above embodiment, when the
上記の構成によれば、間隙S2,S5における上流側圧力、間隙S1,S4における中間圧力、間隙S3,S6における下流側圧力の順に圧力が段階的に低下し、蒸気の流れは拡大部44,144において減速する。このため、蒸気が弁座21,121と弁体31,131との間を高速で通過することを抑制することができる。これにより、エロージョンの発生を抑制することができる。
According to the above configuration, the pressure gradually decreases in the order of the upstream pressure in the gaps S2 and S5, the intermediate pressure in the gaps S1 and S4, and the downstream pressure in the gaps S3 and S6, and the steam flow is expanded in the expanding
(その他の実施形態)
上記実施形態1において弁座21の環状の凹溝23は、横断面が三角形に形成されているが、これに限られるものではない。例えば、図5に示すように、弁座221の環状の凹溝223は、横断面が矩形に形成されてもよい。矩形の環状の凹溝223には、内周シート部224及び外周シート部225が設けられている。弁体31は、凸環部32の内周シート部33及び外周シート部34が弁座221の環状の凹溝223の内周シート部224及び外周シート部225に離着座することにより、弁口222を開閉する。弁体31が弁座221から離座し弁座221と弁体31との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁座221の内周シート部224と外周シート部225との間と、弁体31の内周シート部33と外周シート部34との間とに形成される間隙S7における流路は、弁座221の内周シート部224と弁体31の内周シート部33とで形成される間隙S8から弁座221の外周シート部225と弁体31の外周シート部34とで形成される間隙S9に至る流路において流路面積を拡大する拡大部244が設けられている。
(Other embodiments)
In the first embodiment, the
また、上記実施形態2において弁体131の環状の凹溝132は、横断面が三角形に形成されているが、これに限られるものではない。例えば、図6に示すように、弁体331の環状の凹溝332は、横断面が矩形に形成されてもよい。矩形の環状の凹溝332には、内周シート部333及び外周シート部334が設けられている。弁体331は、環状の凹溝332の内周シート部333及び外周シート部334が弁座121の凸環部123の内周シート部124及び外周シート部125に離着座することにより、弁口122を開閉する。弁体331が弁座121から離座し弁座121と弁体331との間隙が所定以下の途中開度のとき、弁座121の内周シート部124と外周シート部125との間と、弁体331の内周シート部333と外周シート部334との間とに形成される間隙S10における流路は、弁座121の内周シート部124と弁体331の内周シート部333とで形成される間隙S11から弁座121の外周シート部125と弁体331の外周シート部334とで形成される間隙S12に至る流路において流路面積を拡大する拡大部344が設けられている。
Further, in the second embodiment, the annular
また、上記実施形態の弁は、蒸気以外の流体、例えば、空気、温水、水であっても同様に適用することができる。 Further, the valve of the above embodiment can be similarly applied to a fluid other than steam, for example, air, hot water, or water.
本願に開示の技術は、流体の流れを制御する弁について有用である。 The techniques disclosed herein are useful for valves that control fluid flow.
1 弁
11 ケーシング
17 流入口
18 流出口
21,121,221 弁座
22,122,222 弁口
23,123,223 凹溝
24,124,224 内周シート部
25,125,225 外周シート部
31,131,331 弁体
32,132,332 凸環部
33,133,333 内周シート部
34,134,334 外周シート部
44,144,244,344 拡大部
S1,S4,S7,S10 間隙
S2,S5,S8,S11 間隙
S3,S6,S9,S12 間隙
1
Claims (1)
前記流入口から流入した流体が通過して前記流出口へ流れる弁口が形成された弁座と、
前記弁座に離着座して前記弁口を開閉する弁体とを備え、
前記弁座は、内周シート部および外周シート部を有する環状の凹溝又は凸環部が設けられるとともに、前記凹溝の横断面は三角形に形成され、前記凸環部の横断面は半円形に形成されており、
前記弁体は、前記弁座の環状の凹溝の内周シート部および外周シート部に離着座する内周シート部および外周シート部を有する凸環部又は前記弁座の凸環部の内周シート部および外周シート部に離着座する内周シート部および外周シート部を有する環状の凹溝が設けられるとともに、前記凹溝の横断面は三角形に形成され、前記凸環部の横断面は半円形に形成されており、
前記凹溝の横断面の三角形と前記凸環部の横断面の半円形とによって構成される拡大部であって、前記弁体が前記弁座から離座し前記弁座と前記弁体との間隙が途中開度のとき、前記弁座の内周シート部と前記弁体の内周シート部とで形成される間隙から前記弁座の外周シート部と前記弁体の外周シート部とで形成される間隙に至る流路に、流路面積を拡大することによって流体を減速させ、上流側から下流側の順に段階的に圧力を低下させる拡大部が設けられていることを特徴とする弁。 Casing with fluid inlet and outlet,
A valve seat formed with a valve port through which the fluid flowing from the inlet passes and flows to the outlet.
It is provided with a valve body that opens and closes the valve opening by taking off and sitting on the valve seat.
The valve seat is provided with an annular concave groove or convex ring portion having an inner peripheral seat portion and an outer peripheral seat portion, and the cross section of the concave groove is formed in a triangular shape, and the cross section of the convex ring portion is half. It is formed in a circle and
The valve body is a convex ring portion having an inner peripheral seat portion and an outer peripheral seat portion that are taken off and seated on the inner peripheral seat portion and the outer peripheral seat portion of the annular concave groove of the valve seat, or the inner circumference of the convex ring portion of the valve seat. An annular concave groove having an inner peripheral seat portion and an outer peripheral seat portion for taking off and seating is provided on the seat portion and the outer peripheral seat portion, and the cross section of the concave groove is formed into a triangle, and the cross section of the convex ring portion is It is formed in a semi-circular shape and
It is an enlarged portion composed of a triangle having a cross section of the concave groove and a semicircle having a cross section of the convex ring portion, and the valve body is separated from the valve seat to form a valve seat and the valve body. When the gap is open in the middle, it is formed by the outer peripheral seat portion of the valve seat and the outer peripheral seat portion of the valve body from the gap formed by the inner peripheral seat portion of the valve seat and the inner peripheral seat portion of the valve body. A valve characterized in that the flow path leading to the gap is provided with an expansion portion that slows down the fluid by expanding the flow path area and gradually reduces the pressure from the upstream side to the downstream side. ..
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017254131A JP7025925B2 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017254131A JP7025925B2 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019120285A JP2019120285A (en) | 2019-07-22 |
JP7025925B2 true JP7025925B2 (en) | 2022-02-25 |
Family
ID=67307116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017254131A Active JP7025925B2 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7025925B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130020521A1 (en) | 2011-04-14 | 2013-01-24 | S.P.M. Flow Control, Inc. | Preconfigured seal for valve assemblies |
CN106090268A (en) | 2016-08-23 | 2016-11-09 | 成都欧浦特控制阀门有限公司 | A kind of control valve automatic control system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT337510B (en) * | 1973-04-09 | 1977-07-11 | Klinger Ag | SEALING SYSTEM FOR BUTTONS |
JPS6019867U (en) * | 1983-07-19 | 1985-02-12 | 豊田工機株式会社 | Air control valve |
-
2017
- 2017-12-28 JP JP2017254131A patent/JP7025925B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130020521A1 (en) | 2011-04-14 | 2013-01-24 | S.P.M. Flow Control, Inc. | Preconfigured seal for valve assemblies |
CN106090268A (en) | 2016-08-23 | 2016-11-09 | 成都欧浦特控制阀门有限公司 | A kind of control valve automatic control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019120285A (en) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9279345B2 (en) | Steam turbomachine valve having a valve member and seal assembly | |
JP2011526990A5 (en) | Universal control valve system and method of configuring a control valve | |
JP2008175267A (en) | Steam valve apparatus and power generation plant having it | |
US20090114289A1 (en) | Relief valve including a check valve in a damping chamber | |
WO2015012105A1 (en) | Diaphragm valve | |
US10087773B2 (en) | Valve for a turbomachine | |
JP7025925B2 (en) | valve | |
US4198029A (en) | Throttling control valve | |
CA2964116A1 (en) | Balanced double seated globe valve with flexible plug | |
JP2017126269A (en) | Pressure control valve | |
US20160109027A1 (en) | Valve seat and valve disc with cascaded geometries | |
JP5394134B2 (en) | Disc type steam trap | |
JP6846169B2 (en) | Valve device | |
JP5431035B2 (en) | Disc type steam trap | |
JP5431048B2 (en) | Disc type steam trap | |
US1013093A (en) | Non-pulsating automatic fluid-valve. | |
JP7506918B2 (en) | non-return valve | |
JP2023151930A (en) | Valve seat and valve gear | |
JP2914194B2 (en) | Vacuum breaker | |
TWI761761B (en) | check valve | |
JP5390050B1 (en) | Disc type steam trap | |
JP5612350B2 (en) | Relief valve | |
JP2019032056A (en) | Check valve | |
JPH094726A (en) | High temperature butterfly valve | |
GB2024372A (en) | Fluid-pressure operated valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7025925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |