JP6928385B2 - 神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法 - Google Patents

神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6928385B2
JP6928385B2 JP2018506914A JP2018506914A JP6928385B2 JP 6928385 B2 JP6928385 B2 JP 6928385B2 JP 2018506914 A JP2018506914 A JP 2018506914A JP 2018506914 A JP2018506914 A JP 2018506914A JP 6928385 B2 JP6928385 B2 JP 6928385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mixture
mmol
alkyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018506914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529648A (ja
JP2018529648A5 (ja
Inventor
ピーター コシス,
ピーター コシス,
マーティン トラール,
マーティン トラール,
ジョン ヘイ,
ジョン ヘイ,
Original Assignee
アルジオン, インコーポレイテッド
アルジオン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルジオン, インコーポレイテッド, アルジオン, インコーポレイテッド filed Critical アルジオン, インコーポレイテッド
Publication of JP2018529648A publication Critical patent/JP2018529648A/ja
Publication of JP2018529648A5 publication Critical patent/JP2018529648A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928385B2 publication Critical patent/JP6928385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C317/50Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/25Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/26Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/19Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/25Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/27Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/26Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06165Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Pro-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本願は、2015年8月10日に出願された米国仮特許出願第62/203,256号に対する利益を主張するものであり、その開示内容は、本願の参照により全体が本願に組み込まれるものとする。
アルツハイマー病(AD)は、主に加齢に関連する脳の進行性変性疾患である。2000年の米国のAD罹患者はほぼ450万人であった。65歳以上の約10人に1人、85歳以上のほぼ半数がアルツハイマー病に罹患していると推定された。米国だけでも毎年約360,000人の患者がADと診断されることになる。ADの臨床症状は、記憶力、認知力、推理力、判断力、および見当識の障害を特徴とする。疾患が進行するにつれ、運動、感覚、および言語の各能力も障害を受け、ついには複数の認識機能の全般的機能障害にいたる。これらの認知障害は徐々に起こるが、典型的に重度の障害をもたらし、最終的に4〜12年の間に死にいたる。
アルツハイマー病は、脳における二大病理観察、すなわち、神経原線維変化と、アミロイドベータ(Aβ)として知られるペプチド断片の凝集体を主要構成成分とするベータアミロイド斑(老人斑)とを特徴とする。ADを有する個人では、特徴的なベータ−アミロイド沈着が脳(ベータアミロイド斑)および脳血管(ベータアミロイド血管症)に見られるとともに、神経原線維変化が見られる。神経原線維変化はアルツハイマー病だけではなく、他の認知症誘導性障害にも生じる。また、可溶性オリゴマーAβおよび線維性Aβはいずれも神経毒性および炎症性であると考えられている。
3−アミノ−1−プロパンスルホン酸(3APS、トラミプロセート)のプロドラッグであるALZ−801(3−(2−アミノ−3−メチルブタンアミド)プロパン−1−スルホン酸)はアルツハイマー病治療用の有望な研究用製品候補である。トラミプロセートは、可溶性Aβペプチドとの結合を介して脳におけるアミロイドの沈着および/または沈着量を減少させることによって作用すると考えられている。
アルツハイマー病などのアミロイド関連疾患を予防し治療するための改善された、さらなる医薬品に対するニーズが依然としてある。改善された医薬品については、その医薬品のバイオアベイラビリティ、安定性および/または血液脳関門通過能が高められることが望ましい。これら、および他のニーズは、さまざまな内科的疾患を治療するための新組成物とその使用に関する本明細書の開示によって満たされ得る。
本発明は、アルツハイマー病を含むがこれに限定されない、アミロイド関連疾患などの神経変性疾患を治療または予防するための特定の化合物およびその使用に関する。本発明の化合物は、Aβに結合することがわかっており、そのため、神経変性疾患の治療および/または予防に有用であり得る。理論に拘束されることなく、本発明の化合物が結合することによりアミロイド−ベータ抗凝集作用があり、その結果、毒性アミロイドオリゴマー、前原線維と原線維、および最終的に斑の形成を予防すると考えられている。また、それらの化合物は、タンパク質のクリアランスを促進し、それにより斑の蓄積を抑制して、アルツハイマー病の治療手段を提供し得る。生体分子の認識およびリガンドとその受容体の相補性(一般論として)の問題として、化合物は、これらの原則に基づいて生物学的活性および結合を示すよう設計される。
本発明はまた、治療有効量の本発明の化合物を対象に投与することを含む、対象のアミロイド関連疾患を治療および/または予防する方法にも関する。本発明はまた、本明細書に記載の本発明の新規化合物各々にも関する。本発明で使用する化合物には、投与した場合に、アミロイド原線維形成、臓器特異的機能不全(例えば、神経変性)、または細胞毒性が抑制または阻害されるような以下の式に従ったものがある。
アルツハイマー病を治療および予防する組成物、およびアルツハイマー病の治療および/または予防を、それを必要とする患者に対して行う方法を本明細書に開示する。本発明のある実施形態では、患者は、ホモ接合またはヘテロ接合のApoE4アレルを有する。
一態様では、本発明は、少なくとも部分的には、非芳香族の炭素環または複素環を含む化合物であって、
a)かかる非芳香族の炭素環または複素環は、2〜4個の環原子が官能基置換基で置換されている3〜7個の環原子を含み、ここで、
(i)各官能基置換基は互いに独立して、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOH、ならびに−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、および−SOHからなる群から選択される官能基で置換される直鎖または分岐の低級アルキル基からなる群から選択され、ここで、RとRはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸またはジペプチドからなる群から選択され、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、
(ii)非芳香族の炭素環または複素環の4個の環原子が官能基置換基で置換される場合は、前記官能基置換基のうち3つ以下までは同一であり得、かつ
b)非芳香族の炭素環または複素環は、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択される0〜12のさらなる置換基をさらに含む、
前記化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
別の態様では、本発明は、少なくとも部分的には、非芳香族の炭素環または複素環を含む化合物であって、
a)かかる非芳香族の炭素環または複素環は、2〜4個の環原子が官能基置換基で置換されている3〜7個の環原子を含み、ここで、
(i)各官能基置換基は互いに独立して、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−COOアルキル/カルボキシルエステル、−SOH、ならびに、−NH、−NR、−C(O)Rz、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−COOアルキル、および−SOHからなる群から選択される官能基で置換される直鎖または分岐の低級アルキル基からなる群から選択され、ここで、RとRはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸またはジペプチドからなる群から選択され、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
(ii)非芳香族の炭素環または複素環の4個の環原子が官能基置換基で置換される場合は、前記官能基置換基のうち3つ以下までは同一であり得、かつ
b)非芳香族の炭素環または複素環は、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択される0〜12のさらなる置換基をさらに含む、
前記化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
一実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式I
Figure 0006928385

式I
(式中、
は、3員〜7員の非芳香環であり、ここで、環は任意選択で置換されるかもしくは置換されない環、任意選択で炭素環もしくは複素環式である環、または任意選択で飽和もしくは不飽和の環であり、
各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−COOアルキル、−(C(R)(R))COH、−(C(R)(R))COアルキル、−SOH、または−(C(R)(R))SOHであり、R基のうち3つ以下までが同一であり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸またはジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各Rは互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
mは2〜4の整数であり、
各nは1〜6の整数であり、
pは0〜12の整数である)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
一実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式I
Figure 0006928385

式I
(式中、
は、3員〜7員の非芳香環であり、ここで、環は任意選択で置換されるかもしくは置換されない環、任意選択で炭素環もしくは複素環式である環、または任意選択で飽和もしくは不飽和の環であり、
各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、または−(C(R)(R))SOHであり、R基のうち3つ以下までが同一であり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸またはジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各Rは互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
mは2〜4の整数であり、
各nは1〜6の整数であり、
pは0〜12の整数である)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
一実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式Ia
Figure 0006928385

式Ia
(式中、
は、3員〜7員の非芳香環であり、ここで、環は任意選択で置換されるかもしくは置換されない環、任意選択で炭素環もしくは複素環式である環、または任意選択で飽和もしくは不飽和の環であり、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
、R、および各Rは、それぞれ独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸またはジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、かつ、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む。)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式Ia(式中、
、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式Ib
Figure 0006928385

式Ib
(式中、
は、3員〜7員の非芳香環であり、ここで、環は任意選択で置換されるかもしくは置換されない環、任意選択で炭素環もしくは複素環式である環、または任意選択で飽和もしくは不飽和の環であり、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rは互いに独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、かつ、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式Ib(式中、
、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式II
Figure 0006928385

式II
(式中、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
、A、AとAはそれぞれ独立して、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−であるか、またはAとAは互いに結合して−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であるか、またはAとAは互いに結合して−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−もしくは−N=C(R)−であるか、またはAとAは互いに結合して、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であり、
、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
、R、および各Rは、それぞれ独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む)
の非芳香族化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式II(式中、
、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式III
Figure 0006928385

式III
(式中、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
、AとAはそれぞれ独立して、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−であるか、またはAとAは互いに結合して−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であるか、またはAとAは互いに結合して、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であり、
、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
、R、および各Rは、それぞれ独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む)
の非芳香族化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式III(式中、
、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式IV
Figure 0006928385

式IV
(式中、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
とAはそれぞれ独立して、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−であるか、またはAとAは互いに結合して、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であり、
、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
、R、および各Rは、それぞれ独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む)
の非芳香族化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式IV(式中、
、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式V
Figure 0006928385

式V
(式中、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−C(R)(R)−または−N(R)−であり、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−であり、
、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
、R、および各Rは、それぞれ独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む)
の非芳香族化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式V(式中、
、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式IIIまたはIII
Figure 0006928385

(式中、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
、A、およびAはそれぞれ独立して、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−であるか、またはAとAは互いに結合して−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であるか、またはAとAは互いに結合して、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であり、
、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rは互いに独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ジペプチドであり、RとRは窒素と共に互いに結合して任意選択で複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)Rz、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、ここで、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
さらなる実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式IIIまたはIII(式中、
、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。特定の一実施形態では、式IIIまたはIIIの変数は、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
nは、1または2であり、
は、−CH−または−NH−であり、
は、−CH−または−NH−であり、
は、−CH−または−NH−であり、
は、−CH−または−NH−であるか、
またはその薬理学的に許容される塩である。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式IV、IV、IV、またはIV
Figure 0006928385

(式中、
は、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−、または共有結合であり、
とAはそれぞれ独立して、−CH−、−C(R)(R)−、−C(O)−、−NH−、−N(R)−、−O−、−S−、−SO−であるか、またはAとAは互いに結合して、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、もしくは−N=C(R)−であり、
、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)Rz、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−COOアルキル、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rは互いに独立して、−H、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノ酸、ジペプチドであるか、またはRとRは、それらが共通して結合している窒素と共に互いに結合して複素環を形成し、Rは、アミノ酸またはジペプチドであり、
各Rと各Rはそれぞれ独立して、水素またはC1−C6アルキル基であり、
各nは1〜6の整数であり、
ここで、R、R、R、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つは、−NH、−NR、−C(O)R、−C(O)NH、−C(O)NR、−OH、−COH、−SOHからなる群から選択される官能基を含み、ここで、R、R、R、R、R、R、およびRのうち最高で3つが同一官能基を含む)
の化合物、そのラセミ混合物、または上述のものの薬理学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式IV、IV、IVまたはIV(式中、
、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)の化合物に関する。
特定の一実施形態では、式IV、IV、IVまたはIVの変数は、
は、−SOHまたは−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
nは、1または2であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である;
別の個々の実施形態では、式IV、IV、IVまたはIVの変数は、
は、−SOHまたは−(CHSOHであり、
は、−Hであり、
は、−H、−CH、−−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
nは、1または2であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である;
特定の一実施形態では、式IV、IV、IVまたはIVの変数は、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
nは、1または2であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である;
別の個々の実施形態では、式IV、IV、IVまたはIVの変数は、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−Hであり、
は、−H、−CH、−−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−H、−CH、−−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
nは、1または2であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である;
さらに別の個々の実施形態では、式IV、IV、IVまたはIVの変数は、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−NRであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
は、水素、カルボキシルもしくはカルボキシレートで置換されたアルキル、アミノ酸、またはジペプチドから選択され、ここで、アミノ酸またはジペプチドは、カルボキシ基を介してRの窒素原子に結合しており、
nは、1または2であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である;
この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−SOHである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは、水素、末端が−COOHもしくは−COOCHまたは−COOアルキルで置換されたアルキル、およびRの窒素原子にカルボキシ基を介して結合しているα−アミノ酸から選択される。この個々の実施形態のいくつかの態様では、A、AおよびAの各々は−CH−である。
さらに別の個々の実施形態では、式IV、IV、IVまたはIVの変数は、
は、−SOH、−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−C(O)−NRであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
は、水素、任意選択で置換されたシクロアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクロアルキル、および任意選択で置換されたアルキルから選択されるか、または
とRは互いに結合して、任意選択で置換されたヘテロシクリルを形成し、
nは、1または2であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である;
この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−SOHである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは非置換アルキルまたはヒドロキシ置換アルキルである。この個々の実施形態のいくつかの特定の態様では、Rは、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、および任意選択で置換されたアルキルアミノまたはジアルキルアミノの中から互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたアルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択される。この個々の実施形態のいくつかの特定の態様では、RとRは互いに結合して、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルを形成する。この個々の実施形態のいくつかの態様では、A、AおよびAの各々は−CH−である。この個々の実施形態の代替的態様では、AとAは−CH−であり、Aは−NH−である。
本発明のさらに別の実施形態では、式IV、IV、IVまたはIVの変数は、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
は、−C(O)Rであり、ここで、
は、アミノ基を介して炭素原子に結合している、アミノ酸またはジペプチドから選択されるか、または任意選択で置換されたアルキルであり、
は、−H、−CH、−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
nは、1または2であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、かつ
は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である。
この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−SOHである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは−Hである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは天然に生じるアミノ酸である。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rは1つまたは2つの天然に生じるアミノ酸を含むジペプチドである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、Rはアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、チロシン、プロリン、セリン、スレオニン、メチオニン、ヒスチジン、トリプトファン、リシンである。この個々の実施形態のいくつかの態様では、A、AおよびAの各々は−CH−である。
Figure 0006928385

別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式IV−1(IV−1)の化合物、またはその鏡像異性体、ジアステレオ異性体もしくは立体異性体、または上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩に関し、式中、
b1は、水素、−(CH1−3−C(O)OH、−(CH1−3−C(O)O(C−Cアルキル)、−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−R、または−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−Rから選択され、ここで、
各Rと各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、
各Rは互いに独立して、水素、または天然アミノ酸の側基(例えば、Ala、Arg、Asn、Asp、Cys、Glu、Gln、Gly、His、Ile、Leu、Lys、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、またはValの側基)、または非天然アミノ酸の側基(例えば、ジアミノ酪酸、ジアミノプロピオン酸、アミノブタン酸、セレノシステイン、ピロリシン、ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリジン、ノルバリン、2−アミノイソ酪酸の側基)から選択され、かつ
は、水素または保護基(例えば、Cbz、p−メトキシベンジルカルボニル、BOC、FMOC、アセチル、ベンゾイル、トシル、メチルエステル、ベンジルエステル、t−ブチルエステル、シリルエステル)から選択される。
式IV−1のある実施形態では、各Rおよび各Rは水素である。
式IV−1のある実施形態では、Ra1は、水素、−(CH−C(O)OH、−(CH−C(O)O−CHおよび−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−Rから選択される。
式IV−1のある実施形態では、各Rは、存在する場合、−CH、−CHOH、−(CH4−NH、−CH−CH(CH、−(CH−S(O)−CH、−(CH−S−CH−CH−C(O)−NH、−CH−C(O)OH、−CH(CH)OH、−CH(CH、ベンジル、1H−イミダゾール−4−イル−メチル、4−ヒドロキシベンジル、および1H−インドリル−3−イルメチルから選択される。
式IV−1のある実施形態では、Rは、水素およびCbzから選択される。
式IV−1のある実施形態では、化合物は、から選択される:
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、
式IV−2a:
Figure 0006928385
(IV−2a)、もしくは
式IV−2b:
Figure 0006928385
(IV−2b)
の化合物、またはその鏡像異性体もしくは立体異性体、または上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩に関し、式中、
b1は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびにアミノ、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアルキル、天然または非天然のデスアミノ−アミノ酸で任意選択で置換されたヘテロシクリルから選択され、
各Rと各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、かつ
環Aは、任意選択で置換されたモルホリニル、プロリル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルから選択される。
式IV−2aおよびIV−2bのある実施形態では、各Rおよび各Rは水素である。
式IV−2aのある実施形態では、Rb1は、水素、天然または非天然のデスアミノ−アミノ酸、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−カルバミル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択される。
式IV−2bのある実施形態では、環Aは、置換または非置換のシクロアミノ、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イル、モルホリニル、プロリルから選択される。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、
式IV−3a:
Figure 0006928385
(IV−3a)、もしくは
式IV−3b:
Figure 0006928385
(IV−3b)
の化合物、またはその鏡像異性体もしくは立体異性体、または上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩に関し、式中、
a1は、水素、および任意選択で1つ以上のヒドロキシで置換されたC1−C3アルキルから選択され、
b1は、水素;天然または非天然のデスアミノ−アミノ酸、C1−C5アルキルであって、カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
各Rと各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、かつ
環Aは、任意選択で置換された置換または非置換のシクロアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、プロリル、モルホリニル、またはピペラジニルから選択される。
式IV−3aおよびIV−3bのある実施形態では、各Rおよび各Rは水素である。
式IV−3aのある実施形態では、Ra1は、水素、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、および2−ヒドロキシエチルから選択される。
式IV−3aのある実施形態では、Rb1は、水素、メチル、エチル、2−ヒドロキシエチル、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−カルバミル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択される。
式IV−3bのある実施形態では、環Aは、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される。
式IVa、IVb、IV−1、IV−2a、IV−2b、IV−3a、およびIV−3bの化合物の代表的例を図2に示す。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式VI、VI、VIまたはVI
Figure 0006928385

(式中、
nは1、2、3、4、5または6であり、
qは1、2、3、4、または5であり、
各R10は互いに独立して、水素、重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式VIIa
Figure 0006928385

式VIIa
(式中、
nは1、2、3、4、5または6であり、
qは1、2、3、4、または5である)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式VIIb
Figure 0006928385

式VIIb
(式中、
nは1、2、3、4、5または6であり、
mは1、2、3、4、または5である)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式VIIIa−VIIIo
Figure 0006928385

(式中、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−Hであり、
は、−H、−CH、−C(O)NH、または−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−C(O)NH、または−(CHSOHであり、
各nは、1または2である)
の化合物またはその薬理学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、本発明は、少なくとも部分的には、式VIIIaa−VIIIoo
Figure 0006928385

(式中、
は、−SOH、または−(CHSOHであり、
は、−Hであり、
は、−H、−CH、−C(O)NH、または−(CHSOHであり、
は、−H、−CH、−C(O)NH、または−(CHSOHであり、
各nは、1または2である)
の化合物に関する。
上記のように、式I、Ia、Ib、II、III、IIIa、IIIb、IV、IVa、IVb、IV−1、IV−2a、IV−2b、V、Via、VIb、VIc、VId、VIIa、VIIb、VIIIa−VIIIo、およびVIIIaa−VIIIooの変数についてのさまざまな実施形態とその態様は一群の化学部分から選択されてよいが、本発明は、さらなる実施形態およびその態様として、そのような変数が、a)そのような一群の化学部分の任意のサブセットから選択される状況、およびb)そのような一群の任意の単一メンバーである状況も包含する。
式I、Ia、Ib、II、III、IIIa、IIIb、IV、IVa、IVb、IV−1、IV−2a、IV−2b、V、Via、VIb、VIc、VId、VIIa、VIIb、VIIIa−VIIIo、およびVIIIaa−VIIIooの各変数について個々別々に、さまざまな実施形態とその態様が記載されている(または先行段落で考察されているように、黙示されている)が、本発明は、式I、Ia、Ib、II、III、IIIa、IIIb、IV、IVa、IVb、IV−1、IV−2a、IV−2b、V、Via、VIb、VIc、VId、VIIa、VIIb、VIIIa−VIIIo、およびVIIIaa−VIIIooにおける変数の各々についての各種実施形態および態様の可能な組み合わせすべてを包含する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
式IV 、IV 、IV またはIV
Figure 0006928385


の化合物、そのラセミ混合物、または上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩。(式中、
は、−SO H、または−(CH SO Hであり、
は、−NR であり、
は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
は、水素、カルボキシルもしくはカルボキシレートで置換されたアルキル、アミノ酸、またはジペプチドから選択され、前記アミノ酸または前記ジペプチドは、カルボキシ基を介してR の窒素原子に結合しているか、または
とR は互いに結合して、任意選択で置換されたヘテロシクリルを形成し、
は、アミノ酸またはジペプチドであるか、
または
は、−C(O)−NR であり、
は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
は、水素、任意選択で置換されたシクロアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクロアルキル、および任意選択で置換されたアルキルから選択されるか、または
とR は互いに結合して、任意選択で置換されたヘテロシクリルを形成するか、
または
は、−C(O)R であり、
は、アミノ基を介して炭素原子に結合している、アミノ酸もしくはジペプチドから選択されるか、または任意選択で置換されたアルキルであり、
は、−H、−CH 、−(CH OH、−NH 、−(CH NH 、−C(O)NH 、または−(CH C(O)NH であり、
nは、1または2であり、
は、−CH −、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH −、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH −、−NH−、または−C(O)−である)
(項目2)
は−SO Hである、項目1に記載の化合物。
(項目3)
は−Hである、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
は−Hである、項目1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
(項目5)
は、−H、非置換アルキル、およびヒドロキシ置換アルキルから選択される、項目1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目6)
、A およびA は各々−CH である、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
(項目7)
およびA は各々−CH −であり、A は−NH−である、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
(項目8)
式中、
は、−NR であり、かつ
は、水素、末端が−COOHまたは−COOCH で置換されたアルキル、およびR の窒素原子にカルボキシ基を介して結合しているα−アミノ酸から選択される、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目9)
式中、
は、−C(O)−NR であり、かつ
は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、および任意選択でさらに置換されたアルキルアミノもしくはジアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたアルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、および任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルの中から選択されるか、または
とR は互いに結合して、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルを形成する、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目10)
式中、
は、−C(O)R であり、
は、アミノ基を介して炭素原子に結合している、アミノ酸もしくはジペプチドから選択されるか、または任意選択で置換されたアルキルである、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目11)
前記化合物が、式(IV−1):
Figure 0006928385

(IV−1)、
(式中、
b1 は、水素、−(CH 1−3 −C(O)OH、−(CH 1−3 −C(O)O(C −C アルキル)、−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−R 、または−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−R から選択され、
各R と各R は互いに独立して、−H、−NH 、−NR 、−C(O)NH 、−C(O)NR 、−(C(R )(R )) NH 、−(C(R )(R )) NR 、−(C(R )(R )) C(O)NH 、−(C(R )(R )) C(O)NR 、−OH、−(C(R )(R )) OH、−CO H、−(C(R )(R )) CO H、−SO H、もしくは−(C(R )(R )) SO
H;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、
各R は互いに独立して、水素または、天然もしくは非天然アミノ酸の側基から選択され、かつ
は、水素または保護基から選択される)
を有する、項目1に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
(項目12)
各R と各R は水素である、項目11に記載の化合物。
(項目13)
式中、
a1 は、水素、−(CH −C(O)OH、−(CH −C(O)O−CH および−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−R から選択され、
各R は、存在する場合、−CH 、−CH OH、−(CH 4− NH 、−CH −CH(CH 、−(CH −S(O) −CH 、−CH −C(O)−NH 、−CH −C(O)OH、−CH(CH )OH、−CH(CH 、ベンジル、1H−イミダゾール−4−イル−メチル、4−ヒドロキシベンジル、および1H−インドリル−3−イルメチルから選択され、かつ
は、水素およびCbzから選択される、項目11または12に記載の化合物。
(項目14)
前記化合物は、図2の化合物2000〜2027のいずれかから1つ選択される、項目13に記載の化合物。
(項目15)
前記化合物は、式IV−2a:
Figure 0006928385

(IV−2a)、
または式IV−2b:
Figure 0006928385

(IV−2b)(式中、
b1 は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
各R と各R は互いに独立して、−H、−NH 、−NR 、−C(O)NH 、−C(O)NR 、−(C(R )(R )) NH 、−(C(R )(R )) NR 、−(C(R )(R )) C(O)NH 、−(C(R )(R ))
C(O)NR 、−OH、−(C(R )(R )) OH、−CO H、−(C(R )(R )) CO H、−SO H、もしくは−(C(R )(R )) SO H;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、かつ
環Aは、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルから選択される)
を有する、項目1に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(項目16)
各R と各R は水素である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
式中、
a1 は、存在する場合、水素、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択され、かつ
環Aは、存在する場合、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される、項目15または16に記載の化合物。
(項目18)
前記化合物は、図2の化合物2030〜2053のいずれかから1つ選択される、項目17に記載の化合物。
(項目19)
式IV−3a:
Figure 0006928385

(IV−3a)、または
式IV−3b:
Figure 0006928385

(IV−3b)
(式中、
a1 は、水素、および任意選択で1つ以上のヒドロキシで置換されたC1−C3アルキルから選択され、
b1 は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
各R と各R は互いに独立して、−H、−NH 、−NR 、−C(O)NH 、−C(O)NR 、−(C(R )(R )) NH 、−(C(R )(R )) NR 、−(C(R )(R )) C(O)NH 、−(C(R )(R )) C(O)NR 、−OH、−(C(R )(R )) OH、−CO H、−(C(R )(R )) CO H、−SO H、もしくは−(C(R )(R )) SO H;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、かつ
環Aは、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルから選択される)
を有する、項目1に記載の化合物またはその鏡像異性体もしくは立体異性体、および上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩。
(項目20)
各R と各R は水素である、項目19に記載の化合物。
(項目21)
式中、
a1 は、存在する場合、水素、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、および2−ヒドロキシエチルから選択され、
b1 は、存在する場合、水素、メチル、エチル、2−ヒドロキシエチル、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−カルバミル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択され、かつ
環Aは、存在する場合、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される、項目19または20に記載の化合物。
(項目22)
前記化合物は、図2の化合物2054〜2110のいずれかから1つ選択される、項目21に記載の化合物。
(項目23)
項目1〜22のいずれか一項に記載の化合物、または
Figure 0006928385

もしくは
Figure 0006928385

から選択される化合物、および薬理学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
(項目24)
アルツハイマー病を治療する方法であって、それを必要とする患者に対し、項目1〜22のいずれか一項に記載の化合物、または項目22に記載の組成物を投与するステップ含む、前記方法。
(項目25)
前記患者はApoE4陽性である、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記患者はホモ接合のApoE4を有する、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記方法は、プラセボ対照患者と比較した場合に前記患者の認知機能の低下を抑制する、項目24〜26のいずれか一項に記載の方法。
図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図1は、本発明の例示的化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。 図2は、NMRおよび質量分析のデータ(データがある場合)を含む、本発明の例示的な選択化合物ならびに/または本発明の組成物および方法において有用な例示的選択化合物を示す表である。
引用されている特許、特許出願および学術論文それぞれの記載内容は、本明細書に全文が記載されているかの如く、参照により組み込まれるものとする。
本明細書で使用するすべての技術用語および科学用語は、本発明の属する分野の当業者が共通して理解する意味と同一の意味を持つ。便宜上、本明細書で使用する特定の用語および語句の意味を以下に示す。
参照により本明細書に組み込まれる刊行物、特許、および特許出願における用語定義が本明細書に記載の定義と異なる場合、本明細書の定義が支配する。本明細書で使用する項目見出しは、あくまで構成のためであり、開示されている主題を限定するものと解釈されるべきではない。
単数形「a」、「an」、および「the」には、記載に特に明確な指示がない限り、複数の指示対象が含まれることに留意すべきである。したがって、例えば、「a compound(化合物)」を含有している組成物への言及には、2種以上の化合物の混合物が含まれる。用語「または」は一般に、記載に特に明確な指示がない限り、「および/または」を含む意味で用いられていることにも留意すべきである。
本明細書の化学構造は、当技術分野で公知の従来の基準にしたがって描かれている。したがって、炭素原子のような原子が描画では原子価が満たされていないように見える場合、たとえ水素原子が必ずしも明確に描かれていなくても、その原子価は水素原子によって満たされているものとする。水素原子は、化合物の一部であると推測されるべきである。
符号「─」は一般に、鎖の2原子間の結合を表す。したがって、CH─O─CH─CH(R)─CHは、2−置換−1−メトキシプロパン化合物を表す。さらに、符号「─」は、置換基と化合物との結合箇所を表す。したがって、例えば、アリール(C1−C6)─アルキルは、アルキル部分で化合物に結合している、ベンジルなどのアリールアルキル基を指す。
1つの構造に複数の置換基が結合していることが示されている場合、それらの置換基は同一でも異なるものでも可能であることを理解されるべきである。したがって、例えば、「任意選択で1つ、2つまたは3つのRq基で置換されたRm」は、Rmが、1つ、2つ、または3つのRq基で置換され、その場合、それらのRq基が同一であっても異なっていてもよいことを指す。
本発明の化合物は、1つ以上のキラル中心および/または二重結合を含有してよく、したがって、二重結合の異性体(すなわち、幾何異性体)、鏡像異性体、またはジアステレオマーなどの立体異性体として存在してよい。本発明の化合物が、立体化学を示さずに記述または指名されている場合、立体異性体として純粋な形態(例えば、幾何異性体として純粋な形態、鏡像異性体として純粋な形態、またはジアステレオマーとして純粋な形態)と、立体異性体混合物の両方が包含されることを理解されるべきである。
開示化合物の立体化学が構造によって指名または記述されている場合、指名または記述されている立体異性体は、他の立体異性体と比べ、少なくとも60重量%、70重量%、80重量%、90重量%、99重量%または99.9重量%純粋である。単一鏡像異性体が構造によって指名または記述されている場合、その記述または指名されている鏡像異性体は、少なくとも60重量%、70重量%、80重量%、90重量%、99重量%または99.9重量%光学的に純粋である。重量基準による光学純度の割合は、鏡像異性体とその光学異性体とを合わせた重量に対する鏡像異性体の重量の比である。
本明細書で使用する場合、ラセミ混合物は、分子内のすべてのキラル中心について、ある鏡像異性体が約50%であり、対応する鏡像異性体が約50%であることを意味する。本発明は、鏡像異性的に純粋である本発明の化合物、鏡像異性体に富む本発明の化合物、ジアステレオマー的に純粋である本発明の化合物、ジアステレオマーに富む本発明の化合物、およびラセミ混合物である本発明の化合物すべてを包含する。
鏡像異性体の混合物およびジアステレオマーの混合物は、キラル相ガスクロマトグラフィー、キラル相高速液体クロマトグラフィー、キラル塩錯体として化合物の結晶化もしくはキラル溶媒中での化合物の結晶化などの周知の方法によって、混合物の構成成分である鏡像異性体または立体異性体に分割可能である。鏡像異性体およびジアステレオマーは、周知の不斉合成法によって、ジアステレオマーとして純粋であるかまたは鏡像異性体として純粋な中間体、試薬、および触媒からも得ることができる。
定義
開示と関連して以下の定義を使用する。
本明細書で使用する場合、用語「本発明の化合物」および同等表現は、本発明の少なくとも1つの目的にとって有用であるとして本明細書で言及する化合物、例えば、(I)から(VII)のような構造式によって包含される化合物を指し、かつ、本明細書で言及する特定の化合物、ならびにそれらの薬理学的に許容される塩および溶媒和物が含まれる。本明細書の実施形態では、本発明の化合物の1つ以上が除外される場合がある。化合物は、その化学構造および/または化学名によって識別され得る。化学構造と化学名が矛盾する場合は、化学構造が化合物の固有性を決定する。本明細書に記載の化合物は、1つ以上のキラル中心および/または二重結合を含有してよく、したがって、二重結合の異性体(すなわち、幾何異性体)、鏡像異性体、またはジアステレオマーなどの立体異性体として存在してよい。したがって、本明細書に開示する化学構造は、立体異性体として純粋な形態(例えば、幾何異性体として純粋な形態、鏡像異性体として純粋な形態、またはジアステレオマーとして純粋な形態)ならびに鏡像異性体混合物および立体異性体混合物を含め、例示される化合物の鏡像異性体および立体異性体として考えられるすべてを包含する。鏡像異性体混合物および立体異性体混合物は、それらの構成成分である鏡像異性体または立体異性体に分割可能であり、当業者に周知の分離技術もしくはキラル合成技術、例えば、キラルクロマトグラフィー(キラルHPLCなど)、免疫測定法の使用、または共有結合(モッシャーエステルなど)および非共有結合(キラル塩など)で結合したキラル試薬を使用して、それぞれで従来方法、例えばクロマトグラフィー、蒸留、晶出または昇華によって分離可能なジアステレオマー混合物を生成させてから、キラルな塩またはエステルを従来の手段で交換または切断し、所望の異性体を回収することによって分割可能である。化合物は、エノール型、ケト型、およびその混合物など、幾つかの互変異性型でも存在し得る。したがって、本明細書に記述される化学構造には、例示される化合物について考えられるすべての互変異性型が包含される。開示化合物には、1個以上の原子が、天然で最も豊富に見られる原子質量とは異なる原子質量を有する同位体標識化合物も含まれる。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の例には、H(D)、H(T)、11C、13C、14C、15N、18O、17O、などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。化合物は、非溶媒和型、ならびに水和型など溶媒和型で存在してよい。一般に、化合物は、水和物または溶媒和物であってよい。特定の化合物は、複数の結晶形または無晶形で存在してよい。一般に、すべての物理的形態は、本明細書で検討される使用について同等であり、本発明の範囲内であることが意図される。さらに、化合物の部分的構造が示されている場合、角括弧または同等表記は、その部分的構造が分子の他の部分に結合している箇所を指す。
用語「プロドラッグ」および同等表現は、インビトロまたはインビボで直接または間接的に活性型に変換され得る薬剤を指す(例えば、R.BSilverman,1992,“The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action,” Academic Press,Chap.8;Bundgaard,Hans;Editor.Neth.(1985),“Design of Prodrugs”.360 pp.Elsevier,Amsterdam; Stella,V.;Borchardt,R.;Hageman,M.;Oliyai,R.;Maag,H.;Tilley,J.(Eds.)(2007),“Prodrugs: Challenges and Rewards,XVIII,1470 p. Springerを参照のこと)。プロドラッグを使用して、生体内分布の改変(例えば、通常はプロテアーゼの反応部位に入らないであろう薬剤の侵入を可能にする)または特定の薬剤に対する薬物動態の改変が可能である。化合物を修飾してプロドラッグを生成させるために、例えば、アミド、エステル、エーテル、リン酸塩など多種多様な基が使用されている。プロドラッグを対象に投与すると、酵素もしくは酵素以外、還元、酸化、または加水分解によるか、そうでなければ活性形態を曝露させるように基が切断される。本明細書で使用する場合、「プロドラッグ」には、その薬理学的に許容される塩、または薬理学的に許容される溶媒和物ならびに上述のもののいずれかの結晶形が含まれる。プロドラッグは、必ずというわけではないが、親薬物に変換されるまでは薬理学的に不活性であることが多い。
本明細書で使用する場合、用語「非環式」とは、環系を持たない有機部分を指す。
用語「脂肪族基」には、典型的に1〜12個の炭素原子を有する、直鎖または分岐鎖を特徴とする有機部分が含まれる。脂肪族基には、非環状アルキル基、アルケニル基、およびアルキニル基が挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「アルキル」は、飽和炭化水素を指す。一実施形態では、アルキル基は、C1−C12アルキル基であり、1〜12個の炭素原子を有する飽和炭化水素を指し、これには直鎖、分岐鎖、および環状のアルキル基が含まれる。アルキル基の例には、限定することなく、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル等が挙げられる。アルキルという用語には、非置換アルキル基および置換アルキル基の両方が含まれる。一実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含むC1−C6アルキル基である。別の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含むC1−C3アルキル基である。
「アルコキシ」、「ハロアルキル」、「アリールアルキル」、「アルキルアミン」、「シクロアルキル」、「ジアルキアミン(dialkyamine)」、「アルキルアミノ」、「ジアルキアミノ(dialkyamino)」「アルキルカルボニル」、「アルコキシカルボニル」等のような大きな部分の一部として、または単独で使用される「アルキル」という用語は、本明細書では、飽和の直鎖、環状または分岐鎖の脂肪族基が含まれる。
炭素数を特に明記しない限り、「低級脂肪族」の「低級」とは、本発明では、部分が、少なくとも1個(アルケニルとアルキニルの場合は2個)かつ6個以下の炭素原子を有することを意味する。同様に、「低級アルコキシ」、「低級ハロアルキル」、「低級アリールアルキル」、「低級アルキルアミン」、「低級シクロアルキルアルキル」、「低級ジアルキアミン(dialkyamine)」、「低級アルキルアミノ」、「低級ジアルキアミノ(dialkyamino)」「低級アルキルカルボニル」、「低級アルコキシカルボニル」という用語には、1〜6個の炭素原子を含有する飽和の直鎖および分岐鎖が含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「アルケニル」は、直鎖、分岐鎖、および環状の非芳香族のアルケニル基を含め、2〜12個の炭素原子を有し、かつ少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む不飽和炭化水素を指す。アルケニル基の例には、限定することなく、ビニル、アリル、1−プロペン−2−イル、1−ブテン−3−イル、1−ブテン−4−イル、2−ブテン−4−イル、1−ペンテン−5−イル、1,3−ペンタジエン−5−イル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、エチルシクロペンテニル(ethylcyclopentenyl)、エチルシロヘキセニル(ethylcylohexenyl)等が含まれる。アルケニルという用語には、非置換アルケニル基および置換アルケニル基の両方が含まれる。nが3〜12の整数である「C2−Cnアルケニル」という用語は、2個から「n」で示される個数までの炭素原子を有するアルケニル基を指す。
本明細書で使用する場合、用語「アルキニル」は、直鎖、分岐鎖、および環状の非芳香族のアルキニル基を含め、2〜12個の炭素原子を有し、かつ少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含む不飽和炭化水素を指す。アルキニル基の例には、限定することなく、エチニル、1−プロピン−3−イル、1−ブチン−4−イル、2−ブチン−4−イル、1−ペンチン−5−イル、1,3−ペンタジイン−5−イル等が含まれる。アルキニルという用語には、非置換アルキニル基および置換アルキニル基の両方が含まれる。nが3〜12の整数である「C2−Cnアルキニル」という用語は、2個から「n」で示される個数までの炭素原子を有するアルキニル基を指す。
「アルコキシ」という用語は、−O−アルキルを意味し、「ヒドロキシアルキル」は、ヒドロキシで置換されたアルキルを意味し、「アラルキル」は、アリール基で置換されたアルキルを意味し、「アルコキシアルキル」は、アルコキシ基で置換されたアルキルを意味し、「アルキルアミン」は、アルキル基で置換されたアミンを意味し、「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキルで置換されたアルキルを意味し、「ジアルキルアミン」は、2つのアルキル基で置換されたアミンを意味し、「アルキルカルボニル」はC(O)R(式中、Rはアルキルである)を意味し、「アルコキシカルボニル」は、C(O)OR(式中、Rはアルキルである)を意味し、その場合、アルキルは本明細書の定義によるものとする。
「アミノ酸」という用語は、アミノ基とカルボキシル基の両方を含有している部分を意味する。いくつかの実施形態では、アミノ酸は、α−アミノ酸、β−アミノ酸、またはγ−アミノ酸であり、それらの立体異性体およびラセミ体(例えば、D−アミノ酸またはL−アミノ酸)が含まれる。アミノ酸の遊離のアミノ基またはカルボキシル基は、保護されていても、または保護されていなくてもよい。本発明の化合物におけるアミノ酸部分の配向により、遊離のアミノ基、例えば、−C(O)−[CH(R)]1−3−NH−Rがあるのか、または遊離のカルボキシル、例えば、−NH−[CH(R)]1−3−C(O)ORがあるのかが決定されることになる(ここで、Rは任意のアミノ酸側鎖であり、Rは水素(すなわち、保護されていない)、または保護基(すなわち、保護されている)である)。本発明の化合物におけるアミノ酸部分の配向は、一部は、それが結合している化合物中の原子によって決定される。アミノ酸部分を窒素原子に結合させると、遊離のアミノ基、例えば、−C(O)−[CH(R)]1−3−NH−Rを有することになる。アミノ酸部分を炭素原子に結合させると、必ずというわけではないが、典型的には遊離のカルボキシル基、例えば、−NH−[CH(R)]1−3−C(O)ORを有することになる。
部分の記載に使用される「保護された」という用語は、反応性のある水素が非反応性(保護)基で置き換えてあることを意味する。アミノ保護基は当技術分野において周知であり、これには、Boc(t−ブトキシカルボニル)、Cbz(ベンジルオキシカルボニル)等が挙げられるが、これに限定されるものではない。カルボキシ保護基は当技術分野において周知であり、アルキル、ベンジル等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
「シクロアルキル」という用語は、炭素数3〜8個の飽和炭素環を意味する。
用語「ジペプチド」は、同一の配向で互いに結合している、例えば、−C(O)−[CH(R)]1−3−NH−C(O)−CH(R)−NH−R;または−C(O)−CH(R)−NH−C(O)−[CH(R)]1−3−NH−Rのような2つのアミノ酸を意味する。
用語「ハロアルキル」および「ハロアルコキシ」はそれぞれ、1つ以上のハロゲン原子で置換されたアルキルまたはアルコキシを意味する。
炭素環式芳香環は、炭素環原子のみを有し(典型的に6〜14個)、これには、フェニルのような単環式芳香環、および2つ以上の炭素環式芳香環が互いに縮合している縮合多環芳香環系が含まれる。例として、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラシルが挙げられる。
また、本明細書の開示化合物の溶媒和物、水和物または多形も含まれる。したがって、本明細書において任意の化合物に名称および構造で言及する場合、その溶媒和物、水和物および多形が含まれることを理解されるべきである。
用語「溶媒和物」は、本発明の化合物と、有機または無機を問わない1つ以上の溶媒分子との物理的会合を指す。この物理的会合には水素結合が含まれる。場合によっては、溶媒和物は、例えば、結晶性固体の結晶格子内に1つ以上の溶媒分子が取り込まれている場合に、単離可能であろう。「溶媒和物」は、液相溶媒和物および分離可能な溶媒和物の両方を包含する。例示的な溶媒和物には、水和物、エタノラート、メタノラート、ヘミエタノラート等が挙げられる。
用語「シクロアルキル」、「脂環式」、「炭素環式」および同等表現は、3〜15環員を有する単環、スピロ環(原子1個を共有)、または縮合環(少なくとも1つの結合を共有)の炭素環系において、飽和または部分的に不飽和な炭素環を含む基を指す。シクロアルキル基の例には、限定することなく、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテン−1−イル、シクロペンテン−2−イル、シクロペンテン−3−イル、シクロヘキシル、シクロヘキセン−1−イル、シクロヘキセン−2−イル、シクロヘキセン−3−イル、シクロヘプチル、ビシクロ[4,3,0]ノナニル、ノルボルニル等が含まれる。シクロアルキルという用語には、非置換シクロアルキル基および置換シクロアルキル基の両方が含まれる。nが4〜15の整数である「C3−Cnシクロアルキル」という用語は、環構造に3個から「n」で示される個数までの炭素原子を有するシクロアルキル基を指す。炭素数を特に明記しない限り、本明細書で使用する「低級シクロアルキル」基は、その環構造に少なくとも3個、および8個以下の炭素原子を有する。
用語「ヘテロシクロアルキル」および同等表現は、3〜15環員を有する単環、スピロ環(原子1個を共有)、または縮合環(少なくとも1つの結合を共有)の炭素環系において、1〜6個のヘテロ原子(例えば、N、O、S、P)またはそのようなヘテロ原子を含有している基(例えば、NH、NR(Rは、アルキル、アシル、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルである)、PO、SO、SO等)が含まれている飽和または部分的に不飽和な炭素環を含む基を指す。ヘテロシクロアルキル基は、可能であれば、C−結合でもヘテロ原子結合(例えば、窒素原子を介した結合)でもよい。ヘテロシクロアルキル基の例には、限定することなく、ピロリジノ、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロジチエニル(tetrahydrodithienyl)、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル(thioxanyl)、ピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル(thietanyl)、ホモピペリジニル(homopiperidinyl)、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル(oxazepinyl)、ジアゼピニル、チアゼピニル(thiazepinyl)、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル(pyrazolinyl)、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル(dihydrothienyl)、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3,1,0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4,1、0]ヘプタニル、3H−インドリル、キノリジニル、および糖等の基が含まれる。ヘテロシクロアルキルという用語には、非置換ヘテロシクロアルキル基および置換ヘテロシクロアルキル基の両方が含まれる。nが4〜15の整数である「C−Cヘテロシクロアルキル」という用語は、その環構造に3個から「n」で示される個数までの原子を有するヘテロシクロアルキル基を指し、少なくとも1つのヘテロ基または上記で定義される原子が含まれている。炭素数を特に明記しない限り、本明細書で使用する「低級ヘテロシクロアルキル」基は、その環構造に少なくとも3個、および8個以下の炭素原子を有する。
用語「アリール」および「アリール環」は、単環式または多環式の共役系(縮合の有無を問わない)にnが1〜3の整数である「4n+2」のπ(パイ)電子を有し、かつ6〜14個の環原子を有する芳香族基を指す。「置換アリール基」は、任意の1つ以上の置換可能な環原子にて置換されたアリール基である。用語「ヘテロアリール」、「ヘテロ芳香族」、および「ヘテロアリール環」は、単環式または多環式の共役系(縮合の有無を問わない)にnが1〜3の整数である「4n+2」のπ(パイ)電子を有し、かつ5〜14環員を有しており、1〜6個のヘテロ原子(例えば、N、O、S)またはそのようなヘテロ原子を含有している基(例えば、NH、NR(Rは、アルキル、アシル、アリール、ヘテロアリールまたはシクロアルキルである)、SO等)が含まれている芳香族基を指す。ヘテロアリール基の例には、限定することなく、ピリジル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、チエニル;イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、イソインドリル、クロメニル、イソクロメニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、フロピリジニル(furopyridinyl)、カルバゾリル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、ジベンゾフラニル等が含まれる。ヘテロアリールという用語には、非置換ヘテロアリール基および置換ヘテロアリール基の両方が含まれる。nが6〜15の整数である「C5−Cn−ヘテロアリール」という用語は、その環構造に5個から「n」で示される個数までの原子を有する、少なくとも1つのヘテロ基または上記で定義される原子を含むヘテロアリール基を指す。
「置換アリール基」は、任意の1つ以上の置換可能な環原子にて置換されたアリール基である。
「複素環」または「複素環式」という用語には、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリール基が含まれる。複素環の例には、限定することなく、アクリジニル、アゾシニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル(benzothiofuranyl)、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル(benzthiazolyl)、ベンズトリアゾリル(benztriazolyl)、ベンズテトラゾリル(benztetrazolyl)、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4 Hカルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H1,5,2ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1Hインダゾリル、インドレニル(indolenyl)、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3Hインドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル(isoindazolyl)、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル(octahydroisoquinolinyl)、オキサジアゾリル、1,2,3オキサジアゾリル、1,2,4オキサジアゾリル、1,2,5オキサジアゾリル、1,3,4オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル(pyrazolinyl)、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2Hピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4Hキノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル(tetrahydroisoquinolinyl)、テトラヒドロキノリニル(tetrahydroquinolinyl)、テトラゾリル、6H1,2,5チアジアジニル、1,2,3チアジアゾリル、1,2,4チアジアゾリル、1,2,5チアジアゾリル、1,3,4チアジアゾリル、チアンスレニル(thianthrenyl)、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル(thienothiazolyl)、チエノオキサゾリル(thienooxazolyl)、チエノイミダゾリル(thienoimidazolyl)、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3トリアゾリル、1,2,4トリアゾリル、1,2,5トリアゾリル、1,3,4トリアゾリル、キサンテニル等が含まれる。複素環という用語には、非置換複素環基および置換複素環基の両方が含まれる。
用語「ニトロ」は、−NOを意味する。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、臭素置換基、塩素置換基、フッ素置換基またはヨウ素置換基を指す。
用語「チオール」、「チオ」、または「メルカプト」は−SHを意味し、用語「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」は−OHを意味する。
用語「アルキルチオ」は、それにスルフヒドリル基が結合しているアルキル基を指す。好適なアルキルチオ基には、1〜約12個の炭素原子、好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する基が含まれる。「アルキルチオアルキル」は、アルキルチオ基で置換されたアルキルを意味する。「アルキルチオアルキル」基の一例は−CHSCHである。
本明細書で使用する用語「アルキルカルボキシル」は、それにカルボキシル基が結合しているアルキル基を意味する。
本明細書で使用する用語「アルコキシ」または「低級アルコキシ」は、それに酸素原子が結合しているアルキル基を意味する。代表的アルコキシ基には、1〜約6個の炭素原子を有する基、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、tertブトキシ基等が挙げられる。アルコキシ基の例には、メトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、クロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、トリクロロメトキシ基等が挙げられる。アルコキシという用語には、非置換または置換アルコキシ基等、ならびに過ハロゲン化アルキルオキシ基の両方が含まれる。
用語「カルボニル」または「カルボキシ」には、1つの酸素原子に二重結合で結合している炭素を含有する化合物および部分が含まれる。カルボニルを含有する部分の例には、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、アミド、エステル、無水物などが挙げられる。
用語「アシル」は、自身の炭素原子を介して、水素(すなわち、ホルミル)、脂肪族基(C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6アルキニル、例えば、アセチル)、シクロアルキル基(C3−C8シクロアルキル)、複素環基(C3−C8ヘテロシクロアルキルおよびC5−C6ヘテロアリール)、芳香族基(C6アリール、例えば、ベンゾイル)等に結合しているカルボニル基を指す。アシル基は、非置換または置換アシル基(例えば、サリチロイル)であってよい。
「置換」または「で置換された」には、そのような置換が置換原子と置換基の許容される原子価数に従って行われること、また、置換の結果、安定な化合物、例えば、転位、環化、脱離等による自発的変換に進行しない化合物がもたらされることという暗黙の条件が含まれることを理解されるであろう。本明細書で使用する場合、用語「置換された」とは、有機化合物の置換基として許容されるあらゆる置換基が含まれることを意図する。広義の態様では、許容される置換基には、非環式と環式、分岐と非分岐、炭素環式と複素環式、芳香族と非芳香族の各有機化合物置換基が含まれる。許容される置換基は1つ以上であり得る。用語「置換された」とは、上述基の任意の基と関連する場合、1か所以上の位置において、アシル、アミノ(単純なアミノ、モノアルキルアミノとジアルキルアミノ、モノアリールアミノとジアリールアミノ、およびアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(カルバモイル、およびウレイドを含む)、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ(arylcarbonyloxy)、アルコキシカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルボキシレート、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニルとジアルキルアミノカルボニル、シアノ、アジド、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、トリフルオロメチル、チオ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルチオカルボニル、チオカルボキシレート、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、低級アルコキシ、アリールオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、ベンジルオキシ、ベンジル、スルフィニル、アルキルスルフィニル、スルホニル、硫酸、スルホン酸、スルホンアミド、リン酸、ホスホナート(phosphonato)、ホスフィナート(phosphinato)、オキソ、グアニジン、イミノ、ホルミル等のような置換基で置換された基を指す。上記置換基のいずれも、許容される場合、例えば、その基がアルキル基、アリール基、または他の基を含有する場合、さらなる置換が可能である。
「官能基」とは、分子の特徴的な化学特性および/または化学反応の原因となる、その分子内の特定の一団(または部分)の原子または結合である。本明細書で使用する場合、官能基の例には、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(CHNH、−(CHNR、−(CHC(O)NH、−(CHC(O)NR、−OH、−(CHOH、−COH、−(CHCOH、−SOH、または−(CHSOH(n、R、Rは本明細書の定義による)が挙げられるが、これに限定されるものではない。
「薬理学的に許容される」とは、この用語によって説明される薬物、薬品、不活性成分などを指し、過度の毒性、配合禁忌、不安定性、刺激、アレルギー反応等のない、妥当なベネフィット・リスク比に見合った、ヒトおよび下等動物の組織と接触させて使用するのに好適なものを指す。好ましくは、動物での使用、より具体的にはヒトでの使用について、連邦もしくは州政府の規制当局による承認を受けたかもしくは承認可能である、または米国薬局方もしくは一般に認識されている他の薬局方に収載されている化合物もしくは組成物を指す。
「薬理学的に許容されるビヒクル」とは、化合物の投与に用いられる希釈剤、アジュバント、添加物、または担体を指す。
「医薬組成物」とは、少なくとも1種の化合物、および患者への該化合物投与に用いられる少なくとも1種の薬理学的に許容されるビヒクルを指す。
「予防する」または「予防」とは、疾患または障害に後天的に罹患するリスク(または感受性)の可能性を少なくとも低下させることを意図する(すなわち、疾患に曝露されるかもしくは罹患しやすくなる可能性はあるが、疾患の症状をまだ経験していない、もしくは示していない患者において、疾患の臨床症状の少なくとも1つを発症させない)。
いくつかの実施形態では、任意の疾患または障害について「治療する」または「治療」とは、少なくとも1つの疾患または障害を改善すること(すなわち、疾患の発症もしくはその臨床症状の少なくとも1つを停止または低減させること)を指す。ある実施形態では、「治療する」または「治療」は、患者による識別の可否を問わず、少なくとも1つの身体的パラメータを改善することを指す。ある実施形態では、「治療する」または「治療」は、身体的に(例えば、識別できる症状の安定化)、または生理学的に(例えば、身体的パラメータの安定化)、またはその両方で疾患または障害を抑制することを指す。ある実施形態では、「治療する」または「治療」は、疾患または障害の発症を遅らせることを指す。用語「治療する」は、治療における成功を示す任意の兆候または傷害、病理もしくは病態の改善を指し、任意の客観的または主観的なパラメータ、例えば、軽快;寛解;症状の減弱または傷害、病理もしくは病態を対象が我慢できる程度のものにすること;変性または機能低下の速度を抑制すること;変性の終点を衰弱の少ないものにすること;対象の身体的もしくは精神的な幸福を改善すること;または、状況によっては、認知症の発症を予防することが含まれる。治療または症状の改善は、客観的または主観的なパラメータに基づいてよく、これには、身体診察、精神医学的評価、またはCDR、MMSE、DAD、ADAS−Cog、もしくは当技術分野で公知の別の検査のような認知機能検査の結果が含まれる。例えば、本発明の方法では、認知機能低下の速度を抑制するかまたは程度を小さくすることによって対象の認知症治療を成功させる。
化合物の「薬理学的に許容される塩」とは、薬理学的に許容される化合物の塩を意味する。化合物の塩は、本明細書で定義される親化合物の遊離の酸および塩基の生物学的有効性と特性を保持もしくは改善するか、または分子上の本質的に塩基性、酸性であるかもしくは荷電された状態である官能性を利用するもので、生物学的にも他の面でも望ましくない点がないものが望ましい。薬理学的に許容される塩の例は、例えば、Bergeらの“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.66,1 19(1977)にも記載されている。
そのような塩には、以下が含まれる。
(1)無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、リン酸、炭酸塩生成剤等の付加によって、塩基性または正電荷を帯びた官能性に対して生成される酸付加塩;または、有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、乳酸、シュウ酸、グリコール酸、ピバル酸、t−ブチル酢酸、β−ヒドロキシ酪酸、吉草酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2ヒドロキシエタンスルホン酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸(cyclohexylaminosulfonic acid)、ベンゼンスルホン酸、スルファニル酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2ナプタレンスルホン酸(napthalenesulfonic acid)、4トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、3−フェニルプロピオン酸、ラウリルスルホン酸、ラウリル硫酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、エンボン酸(パモ酸)、パルモイン酸(palmoic acid)、パントテン酸、ラクトビオン酸、アルギン酸、ガラクタル酸、ガラクツロン酸、グルコン酸、グルコヘプトン酸、グルタミン酸、ナフトエ酸、ヒドロキシナプトエ酸(hydroxynapthoic acid)、サリチル酸、アスコルビン酸、ステアリン酸、ムコン酸等で生成される酸付加塩;
(2)親化合物中に存在する酸性プロトンが、アルカリ金属イオン(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム)、アルカリ土類イオン(例えば、マグネシウム、カルシウム、バリウム)、もしくは他の金属イオン、例えば、アルミニウム、亜鉛、鉄等などの金属イオンで置換される場合、または親化合物中に存在する酸性プロトンが有機塩基、例えば、アンモニア、エチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミン、ピペラジン、クロロプロカイン(chloroprocain)、プロカイン(procain)、コリン、リシン等と配位する場合のいずれかに生成される塩基付加塩。
薬理学的に許容される塩は、従来の化学的方法によって塩基性部分または酸性部分を含有する親薬剤から合成してよい。一般に、そのような塩は、遊離の酸形態もしくは塩基形態のこれらの薬剤と、水もしくは有機溶媒、またはこれら2つの混合物に溶解させた化学量論的量の適切な塩基または酸とを反応させることによって調製される。塩は、薬剤を最終的に単離または精製する際にその場で調製しても、または遊離の酸形態もしくは塩基形態にある精製済みの本発明の化合物と、所望の対応する塩基または酸とを別々に反応させ、それにより生成した塩を単離して調製してもよい。「薬理学的に許容される塩」という用語には、共有結合でアニオン性基に結合しているカチオン性基を含有する、それ自体が「分子内塩」である双性イオン化合物も含まれる。
記載化合物の酸形態、塩形態、塩基形態、ならびに他のイオン性および非イオン性形態のいずれも本発明の化合物として含まれる。例えば、本明細書において化合物が酸として示される場合、かかる化合物の塩形態も含まれる。同様に、化合物が塩として示される場合、その酸および/または塩基の形態も含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「対象」とは、特別に定義しない限り、哺乳類、例えば、ヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、または非ヒト霊長類、例えば、サル、チンパンジー、もしくはヒヒである。一実施形態では、対象はヒトである。
用語「薬理学的に許容される塩」とは、本発明において特別に定義しない限り、本明細書に開示する化合物についての、アミノ基のような塩基性基の塩、またはカルボキシル基のような酸性基の塩である。塩基性基の例示的な塩には、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化塩、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩(isonicotinate)、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩(acid citrate)、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、重酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシナート(gentisinate)、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩(glucaronate)、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタマート、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、カンファースルホン酸塩、およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトアート))塩が挙げられるが、これに限定されるものではない。酸性基の例示的な塩には、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、クロミウム、鉄、銅、亜鉛、カドミウム、アンモニウム、グアニジニウム、ピリジニウム、および有機アンモニウム塩が挙げられるが、これに限定されるものではない。
本明細書で使用する「水和物」および「溶媒和物」とは、特別に定義しない限り、共有結合ではない分子間力によって結合している化学量論的または非化学量論的な量の水もしくは他の溶媒がさらに含まれている化合物またはその塩を表す。
「有効量」または「治療有効量」は、疾患の治療または予防のために患者に投与した場合に、そのような疾患治療または疾患予防をもたらすのに十分な化合物量を意味する。「治療有効量」は、化合物、疾患とその重症度、および治療または予防すべき疾患の患者の年齢、体重などに依存することになる。
参照数値を示す際に関連して使用される用語「約」は、示されたその参照数値に、かかる参照数値の最高10%までを加減することを意味する。例えば、「約50」という表現は45〜55の範囲を含む。
「神経変性」とは、神経組織またはニューロンの構造または機能の段階的または進行性の機能低下もしくは変化を指し、脱髄または神経細胞死が含まれる。したがって、「神経変性疾患(neurodegenerative disorder)」または「神経変性疾患(neurodegenerative disease)」は神経変性を伴うあらゆる障害である。神経変性疾患もしくは障害は、典型的に、段階的かつ進行性の神経組織機能低下の結果として中枢神経系(CNS)機能の低下をもたらす。
神経変性疾患の例には、アルツハイマー病(AD)、アルツハイマー病関連認知症(例えば、ピック病)、パーキンソン病(PD)、びまん性レビー小体病、レビー小体認知症(レビー小体型認知症、DLB)、老年期認知症、ハンチントン病(HD)、脳炎、多発性硬化症(MS)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、進行性核上性麻痺、てんかん、プリオン病、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)、脳卒中、外傷性脳損傷、脆弱X症候群、ウシ海綿状脳症(BSE)、およびスクレーピーが挙げられるが、これに限定されるものではない。さらなる神経変性疾患としては、例えば、国立衛生研究所(National Institutes of Health)が収載するものがある。
さらなる神経変性疾患の例として、致死性家族性不眠症(FFI);致死性弧発性不眠症(FSI);ゲルストマン・ストロイスラー症候群(GSS);クールー病;医原性クロイツフェルト・ヤコブ病(iCJD);変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD);家族性クロイツフェルト・ヤコブ病(fCJD)、弧発性クロイツフェルト・ヤコブ病(sCJD)、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、致死性家族性不眠症(FFI)、弧発性致命性不眠症(sFI);ウシ海綿状脳症(BSE);スクレーピー;慢性消耗病(CWD);ならびにタウオパチー、例えば、進行性核上性麻痺、認知症、ボクサー認知症(慢性外傷性脳症)、17番染色体に連鎖しパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症、リティコ・ボディグ病、神経節膠腫と神経節細胞腫、髄膜血管腫症、亜急性硬化性全脳炎、鉛脳症、結節性硬化症、ハレルフォルデン‐スパッツ病、リポフスチン症、ピック病、ピックコンプレックス、嗜銀顆粒性認知症(AGD)、大脳皮質基底核変性症、前頭側頭型認知症および前頭側頭葉変性症が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
さらなる神経変性疾患の例には、脳および脊髄の炎症に関連した神経変性疾患、例えば、脳脊髄炎、急性散在性脳脊髄炎(または感染後脳脊髄炎);散在性脳脊髄炎、すなわち、多発性硬化症;ウマ脳炎;筋痛性脳脊髄炎;および自己免疫性脳脊髄炎(EAE)が挙げられる。
さらなる神経変性疾患の例には、ニューロンの髄鞘が損傷を受ける脱髄関連障害が含まれる。脱髄は、CNSおよび末梢神経系の双方における多くの疾患、例えば、多発性硬化症、ビタミンB12欠乏症、橋中心髄鞘崩壊症、脊髄癆、横断性脊髄炎、デビック病、進行性多巣性白質脳症、視神経炎、白質ジストロフィ、ギラン−バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、抗MAG末梢神経障害、シャルコー・マリー・トゥース病、および銅欠乏症に関連している。
「アミロイド関連」疾患は、アミロイド(例えば、ALアミロイドタンパク質(λ鎖またはκ鎖に関連する、例えば、アミロイドλ、アミロイドκ、アミロイドκIV、アミロイドλVI、アミロイドγ、アミロイドγ1)、Aβ、IAPP、βM、AA、またはAHアミロイドタンパク質)の原線維形成、凝集または沈着に関連した疾患である。
「アミロイドーシス」とは、アミロイド原線維の存在を特徴とする病理学的状態を指す。アミロイドは、異なる多数の疾患に見られる、一群の多様であるが特定のタンパク質の沈着(細胞内または細胞外)を指す総称である。
「Aベータ」、「Aβ」、または「β−アミロイド」は、ベータ−セクレターゼによるベータアミロイド前駆体タンパク質(APP)の切断によって生じる任意のペプチドと定義され、これには例えば、ベータ−セクレターゼによる切断部位から37番目、38番目、39番目、40番目、41番目、42番目、または43番目のアミノ酸までの37アミノ酸、38アミノ酸、39アミノ酸、40アミノ酸、41アミノ酸、42アミノ酸、および43アミノ酸からなるペプチドが含まれる。また、上記ペプチドのN末端切断種、例えば、ピログルタミン酸型のpE3−40、pE3−42、pE3−43、pE11−42、pE11−43等も含まれる。命名の便宜上、「Aβ1−42」は本明細書では「Aβ(1−42)」または簡便に「Aβ42」と表され得る(本明細書で論じる他の任意のアミロイドペプチドについても同様とする)。本明細書で使用する場合、用語「Aベータ」、「Aβ」、「β−アミロイド」、「アミロイド−β」は、APPのβ−切断部位からγ−切断部位までの配列の切断型および非切断型のペプチド種を総称する同義語である。
「アミロイド−β疾患」または「アミロイド−β関連疾患」という用語は、軽度の認知障害;血管性認知症;早期アルツハイマー病;孤発性(非遺伝性)アルツハイマー病と家族性(遺伝性)アルツハイマー病を含むアルツハイマー病;加齢関連認知低下;脳アミロイドアンギオパチー(「CAA」);遺伝性脳出血;老年期認知症;ダウン症候群;封入体筋炎(“IBM”);または加齢黄斑変性(「ARMD」)、軽度認知障害(「MCI」)、脳アミロイドアンギオパチー(「CAA」)、加齢黄斑変性(ARMD)について使用され得る。
医薬組成物
ある実施形態では、投与のため、本明細書に記載の化合物を化学原薬として投与するかまたは医薬組成物として製剤化する。本開示の医薬組成物は、本明細書に開示する化合物またはその薬理学的に許容される塩、および1種以上の薬理学的に許容される担体を含む。本発明の化合物は、関心対象とする特定の疾患または病態の治療に有効な量で組成物中に存在する。
化合物およびその組成物は、経口投与され得る。化合物およびその組成物は、他の任意の好都合な経路、例えば、静脈内注入もしくはボーラス注射、上皮層もしくは粘膜皮膚層(例えば、口腔粘膜、直腸粘膜および腸管粘膜など)からの吸収によっても投与可能であり、別の生物学的に活性な薬剤と共に投与可能である。投与は、全身投与でも局所投与でも可能である。さまざまな送達システム、例えば、リポソーム内封入、微粒子、マイクロカプセル、カプセルなどが公知であり、化合物の投与に使用できる。ある実施形態では、2種以上の化合物を対象に投与する。投与方法としては、皮内投与、筋肉内投与(デポーを含む)、腹腔内投与、静脈内投与、皮下投与(デポーを含む)、鼻腔内投与、硬膜外投与、経口投与、舌下投与(速溶解性の錠剤、ガムまたは同等物を含む)、鼻腔内投与、脳内投与、腟内投与、経皮吸収、直腸内投与、肺内投与(吸入を含め、エアロゾルまたは同等物)、または局所、特に耳、鼻、眼、または皮膚への投与が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本願組成物は、治療有効量の本開示化合物、任意選択で2種以上の化合物と共に、対象への投与用形態を提供するための好適な量の薬理学的に許容されるビヒクルを含む。
本願組成物は、溶液、懸濁液、エマルジョン、錠剤、丸剤、ペレット、カプセル、液剤含有カプセル、粉末、徐放性製剤、坐剤、エマルジョン、エアロゾル、スプレー剤、懸濁液の形態、または使用に好適な他の任意の形態をとることができる。一実施形態では、薬理学的に許容されるビヒクルはカプセルである(例えば、米国特許第5,698,155号を参照のこと)。好適な医薬ビヒクルの他の例は、医薬組成物およびその投与方法の教示についてその全体が参照により組み込まれるE.W.Martin著「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載されている。
本発明のある実施形態では、本発明の化合物またはその医薬塩を、移植に好適な医療デバイスにコートするかまたはそのような医療デバイスに含浸させてよい。本発明のさらなる実施形態では、そのようなコーティング済みまたは含浸済みデバイスは、上記の本発明の化合物またはその医薬塩を制御放出すると思われる。本発明の個々の実施形態では、医療デバイスはディスクである。
いくつかの実施形態では、化合物および組成物を、ヒトへの静脈内投与に適した医薬組成物として常套的手順に従って製剤化する。静脈内投与用の化合物および化合物の組成物は、無菌等張水性緩衝液に溶解させた溶液であり得る。組成物には、可溶化剤も含まれ得る。成分は、例えば、アンプルもしくはサシェのような密封容器内に入れた凍結乾燥粉末または無水濃縮物として、別々または混合された単位剤形で供給可能である。
経口送達用の化合物および化合物の組成物は、錠剤、薬用ドロップ、水性もしくは油性懸濁液、顆粒、粉末、エマルジョン、カプセル、シロップ、またはエリキシル剤の形態であり得る。経口送達用の化合物および化合物の組成物は、食品および食品ミックスに配合することもできる。経口投与組成物は、医薬品として口当たりのよい製剤を提供するために、1種以上の任意選択剤、例えば、果糖、アスパルタムもしくはサッカリンなどの甘味剤;ペパーミント、ウィンターグリーン油、もしくはサクランボなどの香味剤;着色料;および防腐剤を含むことができる。組成物をコートして消化管での崩壊および吸収を遅らせ、これにより長期間にわたる持続作用を提供できる。浸透圧活性誘発化合物を取り囲む選択的透過性膜もまた、化合物および化合物の組成物の経口投与に好適である。モノステアリン酸グリセロールまたはステアリン酸グリセロール(glycerol stearate)のような時間遅延物質を使用することもできる。経口組成物としては、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、および炭酸マグネシウムといった標準的なビヒクルを挙げることができる。
ある実施形態では、化合物または組成物は、ビーズまたはミニタブの形態であってよい。文献でミクロタブまたはミニタブレットとも記載されているミニタブは、典型的に直径(または長さ)が約0.5mm〜約10mmの小さな錠剤である。ミニタブは一般に、湿式造粒または乾式造粒の後、顆粒の圧縮を行うというような当技術分野で公知の技術;混合材料の直接圧縮、または他の任意の当技術分野で公知の打錠技術によって調製される。
さらなる実施形態では、化合物および化合物の組成物は、複数剤形、すなわち、経口投与用の1つ以上のビーズまたはミニタブ集団を含む複数微粒子剤形(例えば、硬ゼラチンカプセルまたはロータリープレス打錠機を使用して調製した従来の錠剤)の形態であってよい。従来の錠剤は胃内侵入時に急速に分散する。1つ以上のコートしたビーズまたはミニタブ集団を、適切な添加物(例えば、従来錠剤用の結合剤、希釈剤/賦形剤、および崩壊剤)と共に錠剤に圧縮してよい。
化合物および化合物の組成物の錠剤、丸剤、ビーズ、またはミニタブをコートするか、または他の方法で化合して、遅効性または徐放性など制御放出という利点が得られる剤形を提供するか、または胃の酸性条件から保護してよい。例えば、錠剤または丸剤には、内層用量成分と外層用量成分を含ませ、外層用量成分は、内層用量成分のコーティング形態とすることができる。2つの構成成分を、内層用量の放出を制御するポリマー層で仕切ることができる。
ある実施形態では、層は、少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含んでよい。さらなる実施形態では、層は、少なくとも1つの水不溶性ポリマーと組み合わせて少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含んでよい。さらに別の実施形態では、層は、少なくとも1つの水溶性ポリマーと組み合わせて少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含んでよい。さらに他の実施形態では、層は、細孔形成剤と組み合わせて少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含んでよい。
ある実施形態では、層は、少なくとも1つの水不溶性ポリマーを含んでよい。さらに別の実施形態では、層は、少なくとも1つの水溶性ポリマーと組み合わせて少なくとも1つの水不溶性ポリマーを含んでよい。さらに他の実施形態では、層は、細孔形成剤と組み合わせて少なくとも1つの水不溶性ポリマーを含んでよい。
水溶性ポリマーの代表的例には、ポリビニルピロリドン(PVP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
腸溶性ポリマーの代表的例には、セルロースとその誘導体のエステル(酢酸フタル酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート)、ポリビニルアセテートフタレート、pH感受性メタクリル酸−メチルメタクリレートコポリマーおよびセラックが挙げられる。これらのポリマーを乾燥粉末または水性分散体として使用してよい。使用され得る市販材料をいくつか挙げると、Rohm Pharma社製造のEudragit(L100、S100、L30D)、Eastman Chemical Co.製Cellacefate(酢酸フタル酸セルロース)、FMC Corp.製Aquateric(酢酸フタル酸セルロース水性分散体)およびShin Etsu K.K製Aqoat(ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート水性分散体)という、いずれも商標のもとに販売されているメタクリル酸コポリマーがある。
有用な水不溶性ポリマーの代表的例には、エチルセルロース、ポリ酢酸ビニル(例えば、BASF製Kollicoat SR#30D)、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、アクリル酸エチルとメチルメタクリレートを基にした中性コポリマー、アクリル酸およびメタクリル酸のエステルと、第四級アンモニウム基とのコポリマー、例えば、Eudragit NE、RSとRS30D、RLまたはRL30D等が挙げられる。
上記のいずれのポリマーも、1つ以上の薬理学的に許容される可塑剤でさらに可塑化してよい。可塑剤の代表的例には、トリアセチン、クエン酸トリブチル、クエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリ−n−ブチル フタル酸ジエチル、ヒマシ油、セバシン酸ジブチル、アセチル化モノグリセリド等またはその混合物が挙げられる。可塑剤は、使用する場合、ポリマーに対して約3〜30wt%、より典型的には約10〜25wt%含まれてよい。可塑剤の種類とその含有量は、そのポリマー(複数可)およびコーティング系(例えば、水性系なのか溶媒系なのか、溶液系なのか分散体なのか、および全固形分)に依存する。
用語「担体」は、化合物と共に投与される、希釈剤もしくは賦形剤、崩壊剤、沈殿抑制剤、界面活性剤、滑剤、結合剤、滑沢剤、抗酸化剤、ならびに他の添加物およびビヒクルを指す。担体は本明細書で概説されているが、E.W.Martin著「Remington’s Pharmaceutical Sciences」にも記載されている。担体の例には、モノステアリン酸アルミニウム、アルミニウムステアレート、カルボキシルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クロスポビドン、イソステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシステアリン酸ヒドロキシオクタコサニル(hydroxyoctacosanyl hydroxystearate)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラクトース、ラクトース一水和物、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、微結晶セルロース、ポロキサマー124、ポロキサマー181、ポロキサマー182、ポロキサマー188、ポロキサマー237、ポロキサマー407、ポビドン、二酸化ケイ素、コロイド状二酸化ケイ素、シリコーン、シリコーン粘着剤4102、およびシリコーンエマルジョンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。ただし、本開示で提供する医薬組成物用に選択される担体、および組成物中のかかる担体の量は、製剤方法(例えば、乾式造粒による製剤、固形分散体製剤)に応じて異なり得ることを理解されるべきである。
「希釈剤」または「賦形剤」という用語は一般に、送達に先立ち、関心対象の化合物を希釈するために使用される物質を指す。希釈剤はまた、化合物を安定させるためにも使用される。希釈剤の例には、デンプン、糖、二糖、ショ糖、ラクトース、多糖、セルロース、セルロースエーテル、ヒドロキシプロピルセルロース、糖アルコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、微結晶セルロース、炭酸カルシウムもしくは炭酸ナトリウム、ラクトース、ラクトース一水和物、二リン酸カルシウム、セルロース、圧縮糖、リン酸二カルシウム二水和物、マンニトール、微結晶セルロース、およびリン酸三カルシウムが含まれ得る。
「崩壊剤」という用語は一般に、固形製剤に添加した際に、投与後の製剤の切断または崩壊を促進し、有効成分のできるだけ効率的な放出を可能にして、成分が速やかに溶解されるようにする物質を指す。崩壊剤の例には、トウモロコシデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、微結晶セルロース、加工コーンスターチ、カルボキシメチルスターチナトリウム、ポビドン、アルファ化デンプン、およびアルギン酸が含まれ得る。
「沈殿抑制剤」という用語は一般に、活性薬剤の沈殿を予防または抑制する物質を指す。沈殿抑制剤の一例として、ヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられる。
「界面活性剤」という用語は一般に、2種の液体間または液体と固体の間の表面張力を下げる化合物を指す。界面活性剤の例として、ポロキサマーおよびラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。
「滑剤」という用語は一般に、錠剤に圧縮する際の流動特性の改善、および固結防止作用を与えるために錠剤およびカプセル製剤に使用される物質を指す。滑剤の例には、コロイド状二酸化ケイ素、タルク、ヒュームドシリカ、デンプン、デンプン誘導体、およびベントナイトが含まれ得る。
「結合剤」という用語は一般に、担体の活性成分と不活性成分を共に結合させて凝集性のある個々の部分を維持するために使用できる任意の薬理学的に許容されるフィルムを指す。結合剤の例には、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポビドン、コポビドン、エチルセルロース、ゼラチン、およびポリエチレングリコールが含まれ得る。
「滑沢剤」という用語は一般に、打錠工程または封入工程中、圧縮成形された粉体の装置への付着を防止するために粉体混合物に加えられる物質を指す。滑沢剤は、ダイスの錠剤形態の放出を助け、また粉体の流動性を改善することができる。滑沢剤の例には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、シリカ、脂肪、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、フマル酸ステアリルナトリウム、またはタルク;ならびにラウリン酸、オレイン酸、およびC/C10脂肪酸などの脂肪酸のような可溶化剤が含まれ得る。
本明細書に記載する実施形態は、任意選択で薬理学的に許容される担体中に含まれ得るそのような本発明の化合物を含有するキットも提供する。一実施形態では、キットは一般に、(a)本発明の化合物を含有する第1の密封容器、および(b)希釈剤を含有する第2の密封容器を含む。
ある実施形態では、用量は、本発明の化合物の重量に対して与えられる。さらなる実施形態では、用量は、その薬理学的に許容される塩、水和物、および溶媒和物を指す。本明細書に記載する用量は、投与される総量を指し、すなわち、2種以上の化合物を投与する場合、用量は、投与される化合物の総量に相当し得る。経口組成物には、質量で10%〜95%の有効成分が含まれ得る。
ある実施形態では、経口投与量の用量範囲は一般に、体重1kgあたり化合物が約0.001mg〜約2000mgである。いくつかの実施形態では、経口投与量は体重1kgあたり0.01mg〜100mg、体重1kgあたり0.1mg〜50mg、体重1kgあたり0.5mg〜20mg、または体重1kgあたり1mg〜10mgである。いくつかの実施形態では、経口投与は体重1kgあたり化合物5mgである。
さらなる実施形態では、投与量は約10mg〜約1000mgであり、これにはすべての範囲とその間の部分的範囲、例えば、約10mg〜約900mg、約10mg〜約800mg、約10〜約700mg、約10mg〜約600mg、約10mg〜約500mg、約10mg〜約400mg、約10mg〜約300mg、約10mg〜約250mg、約10mg〜約200mg、約10mg〜約150mg、約10mg〜約100mg、約10mg〜約50mg、約50mg〜約900mg、約50mg〜約800mg、約50〜約700mg、約50mg〜約600mg、約50mg〜約500mg、約50mg〜約400mg、約50mg〜約300mg、約50mg〜約250mg、約50mg〜約200mg、約50mg〜約150mg、約50mg〜約100mg、約100mg〜約900mg、約100mg〜約800mg、約100〜約700mg、約100mg〜約600mg、約100mg〜約500mg、約100mg〜約400mg、約100mg〜約300mg、約100mg〜約250mg、約100mg〜約200mg、約100mg〜約150mg、約150mg〜約200mg、約150mg〜約250mg、約150〜約300mg、約150mg〜約400mg、約150mg〜約500mg、約200mg〜約900mg、約200mg〜約800mg、約200〜約700mg、約200mg〜約500mg、約200mg〜約400mg、約200mg〜約300mg、約200mg〜約250mg、約300mg〜約900mg、約300mg〜約800mg、約300〜約700mg、約300〜約600mg、約300mg〜約500mg、約300mg〜約400mg、約400mg〜約900mg、約400mg〜約800mg、約400〜約700mg、約400〜約600mg、約400mg〜約500mg、約500mg〜約900mg、約500mg〜約800mg、約500〜約700mg、約500〜約600mg、約100mg〜約500mg、約100mg〜約400mg、約100mg〜約300mg、約100mg〜約250mgが含まれる。特定の実施形態では、範囲は約150mg〜約400mgである。
さらに別の実施形態では、投与量は、10mg、25mg、50mg、60mg、70mg、75mg、80mg、85mg、90mg、100mg、105mg、110mg、115mg、120mg、125mg、130mg、135mg、140mg、145mg、150mg、160mg、170mg、180mg、190mg、200mg、225mg、250mg、275mg、300mg、350mg、400mg、450mg、500mg、550mg、600mg、650mg、700mg、750mg、800mg、850mg、900mg、950mg、または1000mgである。
治療方法
本開示は、アルツハイマー患者の治療における医薬品を製造するための本明細書に開示する化合物の使用も提供する。本開示は、前述の疾患を治療または予防する方法であって、それを必要とする対象、好ましくはヒト対象に対し、治療有効量の化合物もしくはそれを含む組成物を投与することを含む方法も提供する。したがって、本開示の関連態様は、ヒトのアルツハイマー病の予防および/または治療を必要とするヒト対象に対し、本開示の化合物もしくは組成物を有効量投与することによる、ヒトのアルツハイマー病の予防および/または治療に関する。
本開示は、前述の疾患を治療または予防する方法であって、それを必要とする、ヘテロ接合またはホモ接合のApoE4(またはε4)アレルを有する患者(すなわち、ApoE4陽性患者)である対象、好ましくはヒト対象に対し、治療有効量の化合物もしくはそれを含む組成物を投与することを含む方法も提供する。
ApoE4陽性患者の同定は、患者が1コピーまたは2コピーのApoE4(またはε4)アレルを有することを決定することができる任意の特定の方法によって実施され得る。特定の態様では、シークエンシング法を使用して患者の遺伝子型を決定してから化合物の投与を行う。
ある実施形態では、ADAS−cog(アルツハイマー病評価尺度−認知機能下位尺度)により化合物の有効性が決定されてよい。ADASは、アルツハイマー病(AD)の最も重要な症状の重症度を測定するよう設計されたものである。その下位尺度であるADAS−cogは、向知性薬の臨床試験に使用される最も一般的な認知機能検査である。この検査は、ADの中核症状とされることが多い記憶、言語、行為、注意および他の認知機能の障害を測定する11項目から構成される。ADAS−Cogは認知機能評価に役立ち、正常な認識機能と認識機能障害とを鑑別する。認知機能の低下の程度を決定する場合に特に有用であり、患者がアルツハイマー病のどの段階にあるのかを、その回答とスコアに基づいて評価する一助となり得る。認識機能の改善または低下の増分を決定するために、ADAS−Cogを臨床試験で使用することができる。プラセボよりも高いADAS−Cogスコアは改善された認識機能を示す。
化合物または化合物を含む組成物を、上記の任意の好適な形態を使用して1日に1回、2回、3回、または4回投与してよい。また、ある実施形態では、本明細書に記載する式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、何週間でも継続されてよく、例えば、一般的には、治療は少なくとも2週間、4週間、8週間、12週間、16週間、20週間、24週間、28週間、32週間、36週間、40週間、44週間、48週間、52週間、56週間、60週間、64週間、68週間、72週間、76週間、80週間、84週間、88週間、92週間、96週間、100週間、または104週間継続されるであろう。さらに他の実施形態では、本明細書に記載する式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、何か月でも継続されてよく、例えば、一般的には、治療は少なくとも2か月、4か月、6か月、8か月、10か月、12か月、15か月、18か月、20か月、または24か月継続されるであろう。さらに別の実施形態では、本明細書に記載する式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、無期限に継続されてよい。さらに別の実施形態では、本明細書に記載する式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、ADAS−Cogスコアが約1.5倍〜約4.5倍改善するまで継続されてよい。いくつかの態様では、スコアの改善は約1.5倍、約2.0倍、約3.5倍、約4.0倍、約4.5倍、約5.0倍、約7.5倍、約10.0倍、約15.0倍である。特定の態様では、改善は約1.5倍〜約10.0倍である。
さらに他の実施形態では、本明細書に記載する式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、代謝物である3−スルホ−プロパン酸が血漿中に存在するまで継続されてよい。LC/MS/MSバイオアナリシス法によって代謝物の出現を検出および定量してよい。
特定の実施形態では、化合物またはその薬理学的に許容される塩をゆるく充填した(loose−filled)カプセルで経口投与し、半減期を延長させる。例えば、ゆるく充填したカプセルで供給される3−スルホ−プロパン酸またはその薬理学的に許容される塩は、半減期を約10〜約18時間にする。
実施例1.分子モデリング
Schrodinger Maestroバージョン10.1.013を使用して本発明化合物の結合をモデル化した。得られるモデルは、化合物が、3−APS(トラミプロセート)が結合するAβ42上の部位と同一の結合部位(複数可)への結合を示す。結合部位の表面相互作用は、静電電位スキームに示すエネルギーと同様のエネルギーで相互作用する。さらに、化合物は、Aβ42立体配座異性体の神経毒性、凝集および分布において中心的役割を担っているLys16と相互作用する。
実施例2.結合アッセイ
質量分析(「MS」)結合アッセイによって本発明の化合物のスクリーニングを行い、タンパク質に対する化合物の結合能を評価した。
試料調製
化合物の約1mgを1mlのMilliQ水で再構成し、完全に溶液になるまで激しいボルテックスに2分かけた。その後、試料を希釈して約2200pmol/μL溶液を作製した。
BioLegend(純度99%、カタログ番号:843801)製組換え型Human β−Amyloid Peptide(1−42)の1mgを、MilliQ水200μLに再構成し、激しいボルテックスに2分かけてペプチドを溶解させ5mg/mLの溶液を作製した。その後、薬物溶液との混合に先立ち、試料を希釈して最終濃度44pmol/μLとした。
その後、試料を合わせて混合し、ペプチドの最終濃度22pmol/μL(×)、個々の化合物の最終濃度1100pmol/μL(50×)とした。
イオン化を高めるために最終溶液に10%ギ酸50μLを加えた後、試料を、質量分析に直接注入した。
計装機器
Waters飛行時間型質量分析計(Q−TOF Micro)を使用してデータ取得を実施した。ペプチドを検出することができるスキャニング法を使用してデータを取得した。試料を室温で注入した。
データの一貫性を保証するため、試験全体を通して質量分析計の条件をそのまま維持した。Waters Qtofの条件は以下の通りであった。
感度を正極性で使用
キャピラリー=3.5kV
脱溶媒ガス流量=500L/時間
コーンガス流量=50L/時間
ソース温度=150℃
脱溶媒温度=60℃
試料コーン設定=35V
抽出コーン設定=3V
質量範囲=1475〜2000m/z
装備されているSyringe PumpおよびHamilton 1 mL Syringeを使用して流量20μL/分で試料を質量分析計に直接注入し、取得時間を2分間維持した。
試料分析
試料のデータ取得が一通り完了した後、Water MassLynx4.1、SCN744を使用して生データを解析した。結合の化学量論を決定し、結合の半定量的評価をブランクと比較した。
被験化合物についての上記アッセイの結果を表1に示す。
Figure 0006928385
実施例3.βAPP過剰発現成体トランスジェニックCRND8マウスにおける短期処置の効果
ヒトアミロイド前駆体タンパク質(hAPP)を発現しているトランスジェニックマウスであるTgCRND8は、アルツハイマー病に似た病理を発症する。特に、これらの動物の8〜9週齢で血漿および脳に高レベルのAβ40およびAβ42が認められており、その後、AD患者で観察される老人斑に類似のアミロイド斑が早期に蓄積することが認められている。これらの動物はまた、変性変化の出現に匹敵する進行性認知障害も示す。例えば、(Chishti,et al.,J.Biol.Chem.276,21562−70(2001)を参照のこと。
本発明の19の化合物の短期処置効果を検討する。これらの化合物を14日または28日間にわたって投与し、終了時、TgCRND8動物の血漿および脳におけるAβペプチドレベルを測定する。
本実施例ではB6C3F1第3世代および第4世代の雄と雌のトランスジェニックマウスが使用され、一連の化合物のいずれか1種が連日、14日間または28日間、皮下投与または経口投与された。以下の略語は、これらの第3世代および第4世代の動物の本願プロトコルにおける戻し交配を表す:TgCRND8−2.B6C3F1(N);TgCRND8−2.B6C3F1(N)。
ベースラインの動物(群1)は、11±1週齢の未処置TgCRND8−2.B6C3F1(N)で構成される。これらのマウスを使用して、処置開始時の未処置トランスジェニック動物の血漿および脳のAβレベルを決定する。
11週齢(±1週齢)で開始され、動物は、それぞれの処置剤を、10ml/kgで250mg/kg、またはビヒクルのみ(水;群2)、または1%メチルセルロースのみ(群21)という投与量で14日間または28日間の連日投与を受けた(群2〜21)。投与経路は、水溶性化合物の場合は皮下投与、またメチルセルロース1%(MC 1%)に可溶化させた化合物の場合は経口投与であった。処置期間終了時、Aβレベルを定量するため血漿および脳灌流液を採取した。
試験系
Figure 0006928385
本試験で使用するマウスはInstitut Armand Frappierの繁殖コロニー由来であり、試験開始前に動物施設環境に十分に馴化している。齢および性別にしたがって、動物を以下の実験群に割り付けた。
マウス群
Figure 0006928385
動物の健康のモニタリング
1日1回の処置を行う朝、動物を扱う際に健康障害の徴候がないか全動物を調べ、1日2回(週末および祝日は1日1回)死亡率を確認する。精密検査は、治療開始時、試験期間中に週1回、および終了手順前に1回実施した。適切であるとみなされた場合は、より頻繁に観察を行った。死亡および個々の全臨床徴候を個々別々に記録した。個々の体重を、無作為化時、試験期間中に週1回、また終了手順の前に1回記録した。
試料採取
ベースライン群の場合は11±1週齢時に、また群2〜21の場合は処置期間(14日または28日)の終了時、化合物の最終投与から24時間後に動物を屠殺し、試料を採取した。眼窩静脈叢からおよそ500μlの量を採血したら氷上に保持し、その後、4℃にて最低速度3,000rpmで10分間遠心分離にかける。分析までの間、血漿試料を直ちに凍結して−80℃で保存する。脳を単離して凍結し、分析までの間−80℃で保存する。
Aβレベルの測定
脳を凍結状態で秤量し、4容量の氷冷50mM Tris−Cl pH8.0緩衝液およびプロテアーゼ阻害薬カクテル(脳湿重量1gに対し緩衝液4ml)で均質化する。試料を、15000gで20分遠心分離にかけ、上清を新しいチューブに移す。各上清の150μlを、250μlの8Mグアニジン−HCL/50mM Tris−HCL pH8.0と混合し(上清と8Mグアニジニウム/Tris−HCl 50mM pH8.0の比は0.6容量:1容量)、5Mグアニジニウム/Tris−HCl 50mM pH8.0を400μL加える。チューブを30秒ボルテックスにかけ、−80℃で凍結する。並行して、ペレットを、7容量の5Mグアニジン−HCL/50mM Tris−HCl pH8.0で処置し(脳湿重量1gに対しグアニジン7ml)、30秒ボルテックスにかけ、−80℃で凍結する。試料を室温で解凍し、80℃で15分超音波処理した後、再度凍結する。均質性が保証されるようこのサイクルを3回繰り返し、試料を−80℃に戻して分析まで置いた。
Biosource製Human Aβ40およびAβ42 Fluorometric ELISAキット(カタログ番号89−344および89−348)を製造者の推奨手順にしたがって使用するELISAによって血漿および脳の試料のAβレベルを評価する。試料を室温で解凍し、80℃で5分間超音波処理し(脳のホモジネートには超音波処理し;血漿試料には超音波処理を行わない)、氷上で保持した。100μlの希釈試料を使用してプレートにAβペプチドを捕捉し、振盪せずに4℃で一晩インキュベートする。試料を吸引し、Biosource ELISAキットから入手される洗浄バッファーでウェルを4回すすぐ。抗Aβ40もしくは抗Aβ42ウサギポリクローナル抗血清(Aβ40またはAβ42ペプチドに対して特異的)を加え(100μl)、プレートを室温で2時間、振盪させながらインキュベートする。ウェルを吸引し、4回洗浄してからアルカリホスファターゼ標識した抗ウサギ抗体100μLを加え、振盪させながら室温で2時間インキュベートする。その後、プレートを5回すすぎ、蛍光基質(100μL)をプレートに加える。プレートを室温で35分インキュベートし、励起波長460nmおよび発光波長560nmでタイタープレートリーダーを使用してプレートを読み取る。
化合物の血漿中Aβペプチドレベルの調節能、および脳における脳内可溶性/不溶性のレベルに基づいて化合物に得点をつける。ビヒクル(水)処置またはメチルセルロース処置を受けた対照群の値を使用して、処置を受けた動物の血漿および脳でのAβ観測レベルを正規化し、薬理作用の強さにしたがって順位付けを行う。結果は、本発明の化合物を用いて14日および28日の処置を受けたTgCRND8マウスの血漿および脳でのAβペプチドレベルを示す。
実施例4.3−アミノシクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2005)の合成
ステップ1:3−アミノシクロペンチルメタンスルホナートヒドロクロリドの合成:
Figure 0006928385

3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチルメタンスルホナート(5.0gm、17.9mmol、1.0当量)を1,4−ジオキサン(25mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4N HCl含有1,4−ジオキサン(25mL)を加えて混合物を16時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、見出し生成物をオフホワイトの固体として得た(3.7gm、96.1%)。LC−MS:UV不応答。[M]に対するMS計算値179.06、および実測値[M+H] 179.95. H NMR (400MHz, DO): δ 5.31−5.29 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 3.82−3.80 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.61−2.54 (m, 1H), 2.32−2.19 (m, 2H), 2.14−2.02 (m, 2H), 1.96−1.87 (m, 1H)。
ステップ2:3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンチルメタンスルホナートの合成:
3−アミノシクロペンチルメタンスルホナートヒドロクロリド(2.0gm、9.28mmol、1.0当量)をDCM(20mL)に懸濁させ、混合物を0℃まで冷却した。その後、トリエチルアミン(12.9mL、92.8mmol、10.0当量)およびCbzCl(50%トルエン溶液、3.48mL、10.2mmol、1.1当量)を加え、混合物を48時間撹拌した。撹拌中、系の温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、混合物を水(20mL)で希釈し、有機抽出物を分離し、水(2×20mL)で洗浄した。その後、有機抽出物を無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて粗残渣を得、それを230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中酢酸エチルを10〜40%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含む画分を濃縮して、見出し生成物を無色の粘稠液体として得た(0.85g、30.1%)。LCMS:純度31.33%。[M]に対するMS計算値313.10、および実測値[M−H] 312.05. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.37−7.28 (m, 5H), 5.09 (s, 2H), 4.71−4.70 (d, J = 4.0 Hz, 3H), 4.45−4.33 (m, 2H), 2.40−2.12 (m, 2H), 1.97−1.96 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 1.64−1.59 (m, 2H)。
ステップ3:S−(3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンチル)エタンチオアートの合成:
3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンチルメタンスルホナート(0.85gm、2.71mmol、1.0当量)をDMF(10mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(0.46gm、4.07mmol、1.5当量)を加え、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(10mL)で希釈した。その後、混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機抽出物を再び冷水(1×20mL)で洗浄した後、冷食塩水(1×20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜12%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を茶色固体として得た(0.4gm、50.0%)。LC−MS:純度91.94%。[M]に対するMS計算値293.11、および実測値[M+H]294.13. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.30 (m, 5H), 5.09 (s, 2H), 4.87 (s, 1H), 4.14−4.09 (m, 1H), 3.74−3.66 (m, 1H), 2.58−2.50 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.16−1.99 (m, 2H), 1.73−1.66 (m, 1H), 1.63−1.54 (m, 1H), 1.49−1.43 (m, 1H)。
ステップ4:3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンタン−1−スルホン酸の合成:
S−(3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンチル)エタンチオアート(0.4gm、1.4mmol、1.0当量)をAcOH(4mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.19gm、1.4mmol、1.0当量)および33%H(1.4ml、12.3mmol、9.0当量)を加え、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(4mL)に溶解させ、DCM(2×4mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルでトリチュレートして、見出し生成物を黄色固体としてを得た(0.32gm、80.0%)。LC−MS:純度94.53%。[M]に対するMS計算値299.08、および実測値[M+H]299.98. H NMR (400MHz, DO): δ 7.45−7.34 (m, 5H), 5.11 (s, 2H), 3.97−3.94 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.45−3.41 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 2.44−2.36 (m, 1H), 2.01−1.92 (m, 3H), 1.78−1.60 (m, 2H)。
ステップ5:3−アミノシクロペンタン−1−スルホン酸の合成:
3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンタン−1−スルホン酸(0.32gm、1.07mmol、1.0当量)を窒素雰囲気下、メタノール(5.0mL)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、0.32g)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を酢酸エチル(10mL)で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層を酢酸エチル(2×10mL)で完全に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧濃縮し、得られた粗生成物をAtlantis HILIC 分取カラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2005を茶色固体として得た(0.065gm、37.0%)。ELSD−MS:純度98.74%。
実施例5.3−((S)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2010)の合成
Figure 0006928385

化合物2023(14g_4)(0.3gm、0.75mmol、1.0当量)を窒素雰囲気下、メタノール(6.0mL)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、0.3gm)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をメタノール(30mL)で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層をメタノール(3×20mL)で完全に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を水(6.0mL)に溶解させ、0.2ミクロンのシリンジフィルターに通してろ過した。ろ液を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2010を白色固体として得た(0.115gm、57.8%)。ELSD−MS:純度98.94%。
実施例6.3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2021)の合成
Figure 0006928385

ステップ1:S−(3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(tert−ブトキシ)フェニル)プロパンアミド)シクロペンチル)エタンチオアートの合成:
(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(tert−ブトキシ)フェニル)プロパン酸(0.95gm、2.55mmol、1.0当量)をDCM(5.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(1.32mL、7.66mmol、3.0当量)およびHATU(1.46gm、3.83mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、S−(3−アミノシクロペンチル)エタンチオアート塩酸塩(ethanethioate hydrochloride)10g(0.5gm、2.55mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水(5mL)で反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物をDCM(3×10mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(3×10mL)で洗浄した後、NaHCOの飽和水溶液(1×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜30%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を白色固体として得た(0.49gm、37.4%)。LC−MS:純度94.17%。[M]に対するMS計算値512.23、および実測値[M+H]513.30. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.33 (s, 5H), 7.08−7.06 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.92−6.90 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.09 (s, 2H), 4.24−4.19 (m, 2H), 3.70−3.66 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.10−3.05 (m, 1H), 2.93−2.87 (m, 1H), 2.28−2.27 (d, J = 4.0 Hz, 3H), 2.08−1.99 (m, 2H), 1.88−1.82 (m, 2H), 1.53−1.46 (m, 1H), 1.32 (s, 9H), 1.16−1.11 (m, 1H)。
ステップ2:3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(tert−ブトキシ)フェニル)プロパネミド(propanemido))シクロペンタン−1−スルホン酸の合成:
S−(3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(tert−ブトキシ)フェニル)プロパンアミオ(propanamio))シクロペンチル)エタンチオアート、(0.49gm、0.96mmol、1.0当量)をAcOH(5mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.13gm、0.96mmol、1.0当量)および33%H(0.98ml、8.61mmol、9.0当量)を加え、混合物を60℃で3時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(5mL)に溶解させ、DCM(3×10mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、エーテルでトリチュレートした。得られる残渣を凍結乾燥し、見出し生成物を無色の半固体として得た(0.45gm、88.9%)。LC−MS:純度71.96%。[M]に対するMS計算値518.21、および実測値[M+H]519.34. H NMR (400MHz, DO): δ 7.31−7.24 (m, 5H), 7.06−7.04 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.90−6.88 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.01−4.91 (m, 2H), 4.09−3.88 (m, 2H), 3.27−2.47 (m, 3H), 2.16−1.36 (m, 6H), 1.20 (s, 9H)。
ステップ3:3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2021)の合成:
3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(tert−ブトキシ)フェニル)プロパネミド(propanemido))シクロペンタン−1−スルホン酸(0.3gm、0.59mmol、1.0当量)をTHFとDCMの混合物(1:9、10mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、TFA(5mL)を加えて混合物を4時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして粗化合物0.25gmを得た。粗化合物0.05gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2021を白色固体として得た(0.025gm、46.0%)。LC−MS:純度90.74%。
実施例7.3−((S)−2−アミノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2015)の合成
Figure 0006928385

化合物2021(0.2gm、0.43mmol、1.0当量)を窒素雰囲気下、メタノール(6.0mL)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、0.2gm)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で6時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をメタノール(30mL)で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層をメタノール(3×20mL)で完全に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を水(6.0mL)に溶解させ、0.2ミクロンのシリンジフィルターに通してろ過した。ろ液を濃縮し、得られた粗生成物をAtlantis HILIC 分取カラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2015を茶色半固体として得た(0.04gm、28.3%)。ELSD−MS:純度92.67%。
実施例8.3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−メチルペンタンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2024)の合成
ステップ1:3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチルメタンスルホナートの合成:
Figure 0006928385

Tert−ブチル(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルバマート(40.0gm、198.7mmol、1.0当量)をDCM(400mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、メタンスルホニルクロリド(23.2mL、298.1mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(55.3mL、397.5mmol、2.0当量)を加え、混合物を0℃で2時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(400mL)で希釈してDCM層を分離し、それを再び水(2×400mL)で洗浄した。有機抽出物を分離し、無水NaSOで乾燥してからろ過し、減圧下でろ液から溶媒を蒸発させて見出し生成物を淡黄色固体として得た(54.0gm、97.0%)。LC−MS:UV低応答。[M]に対するMS計算値279.11、および実測値[M+H]280.09. H NMR (400MHz, CDCl): δ 5.13 (s, 1H), 4.72 (s, 1H), 4.11 (s, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.38−2.31 (m, 1H), 2.11−2.09 (s, 2H), 1.95−1.85 (m, 2H), 1.71−1.63 (m, 1H), 1.44 (s, 9H)。
ステップ2:S−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル)エタンチオアートの合成:
3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチルメタンスルホナート(30.0gm、107.4mmol、1.0当量)をDMF(300mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(18.4gm、161.1mmol、1.5当量)を加え、混合物を60℃で2時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(300mL)で希釈した。その後、混合物を酢酸エチル(2×600mL)で抽出した。有機抽出物を再び冷水(1×600mL)で洗浄した後、冷食塩水(1×600mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜6%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を茶色液体として得た(20.5gm、74.0%)。LC−MS:純度94.96%。[M]に対するMS計算値259.12、および実測値[M+H]260.05. H NMR (400MHz, CDCl): δ 4.51 (s, 1H), 4.07 (s, 1H), 3.83−3.79 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.26−2.10 (m, 2H), 1.99−1.90 (m, 2H), 1.57−1.47 (m, 2H), 1.43 (s, 9H)。
ステップ3:S−(3−アミノシクロペンチル)エタンチオアート塩酸塩(ethanethioate hydrochloride)の合成:
S−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル)エタンチオアート(20.5gm、79.04mmol、1.0当量)を1,4−ジオキサン(200mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4N HCl含有1,4−ジオキサン(200mL)を加えて混合物を3時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、見出し生成物を淡褐色固体(14.0gm、91.0%)として得た。LC−MS:純度97.79%。[M]に対するMS計算値159.07、および実測値[M+H]160.03. H NMR (400MHz, DO): δ 3.94−3.76 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.31−2.21 (m, 3H), 2.15−2.08 (m, 1H), 1.76−1.70 (m, 2H)。
ステップ4:S−(3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−メチルペンタンアミド)シクロペンチル)エタンチオアートの合成:
((ベンジルオキシ)カルボニル)−L−ロイシン(0.78gm、3.06mmol、1.2当量)をDCM(5.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(1.32mL、7.66mmol、3.0当量)およびHATU(1.55gm、4.08mmol、1.6当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、S−(3−アミノシクロペンチル)エタンチオアート塩酸塩(ethanethioate hydrochloride)(0.5gm、2.55mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水(5mL)で反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物をDCM(3×10mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(3×10mL)で洗浄した後、食塩水(1×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜10%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を白色固体として得た(0.65gm、62.1%)。LCMS:純度82.67%。[M]に対するMS計算値406.19、および実測値[M+H]407.24. H NMR (400MHz, DO): δ 7.34 (s, 5H), 5.10 (m, 3H), 4.29 (bs, 1H), 4.08 (bs, 1H), 3.80 (bs, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.20−2.12 (m, 2H), 1.95−1.94 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 1.59−1.44 (m, 4H), 0.93−0.92 (d, J = 4.0 Hz, 6H)。
ステップ5:3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−メチルペンタンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2024)の合成:
S−(3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−メチルペンタンアミド)シクロペンチル)エタンチオアート(0.15gm、0.37mmol、1.0当量)をAcOH(2mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.05gm、0.37mmol、1.0当量)および33%H(0.37ml、3.32mmol、9.0当量)を加え、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(6mL)に溶解させ、DCM(2×10mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、エーテルでトリチュレートした。得られる残渣を凍結乾燥し、化合物2024を無色半固体として得た(0.13gm、85.52%)。LCMS:純度[(38.52%+53.84%)、cis−異性体とtrans−異性体の混合物]。
実施例9.3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−(メチルスルホニル)ブタンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2026)の合成
Figure 0006928385

ステップ1:S−(3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−(メチルチオ)ブタンアミド)シクロペンチル)エタンチオアートの合成:
((ベンジルオキシ)カルボニル)−L−メチオニン(0.72gm、2.55mmol、1.0当量)をDCM(5.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(1.32mL、7.66mmol、3.0当量)およびHATU(1.46gm、3.83mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、S−(3−アミノシクロペンチル)エタンチオアート塩酸塩(ethanethioate hydrochloride)(0.5gm、2.55mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水(5mL)で反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物をDCM(3×10mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(3×10mL)で洗浄した後、NaHCOの飽和水溶液(1×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを10〜30%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を白色固体として得た(0.8gm、73.8%)。LCMS:純度82.13%。[M]に対するMS計算値424.15、および実測値[M+H]425.25. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.35 (s, 5H), 5.11 (s, 2H), 4.33−4.26 (m, 2H), 3.82−3.78 (m, 1H), 2.58−2.45 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.22−2.02 (m, 3H), 1.96 (m, 3H), 1.58−1.43 (m, 5H)。
ステップ2:3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−(メチルスルホニル)ブタンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2026)の合成:
S−(3−((S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−4−(メチルチオ)ブタンアミド)シクロペンチル)エタンチオアート(0.5gm、1.18mmol、1.0当量)をAcOH(5mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.16gm、1.18mmol、1.0当量)および33%H(1.2ml、10.61mmol、9.0当量)を加え、混合物を60℃で3時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(5mL)に溶解させ、DCM(2×10mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、エーテルでトリチュレートした。得られる残渣を凍結乾燥し、化合物2026を白色固体として得た(0.45gm、83.0%)。ELSD−MS:純度97.18%。
実施例10.3−((S)−2−アミノ−4−メチルペンタンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2011)の合成
Figure 0006928385

化合物2024(0.35gm、0.85mmol、1.0当量)を窒素雰囲気下、メタノール(6.0mL)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、0.35gm)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をメタノール(30mL)で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層をメタノール(3×20mL)で完全に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を水(6.0mL)に溶解させ、0.2ミクロンのシリンジフィルターに通してろ過した。ろ液を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2011をオフホワイトの固体として得た(0.030gm、12.3%)。ELSD−MS:純度98.76%。
実施例11.3−((S)−2−アミノ−4−(メチルスルホニル)ブタンアミド)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2014)の合成
Figure 0006928385

化合物2026(0.45gm、0.97mmol、1.0当量)を窒素雰囲気下、メタノール(9.0mL)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、0.45gm)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で6時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をメタノール(45mL)で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層をメタノール(3×20mL)で完全に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を水(9.0mL)に溶解させ、0.2ミクロンのシリンジフィルターに通してろ過した。ろ液を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2014を茶色固体として得た(0.15gm、47.0%)。ELSD−MS:純度96.76%。[M]に対するMS計算値328.08、および実測値[M+H]329.00. H NMR (400MHz, DO): δ 4.20−4.16 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.56 (bs, 1H), 3.49−3.41 (m, 1H), 3.23−3.19 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 3.03 (s, 3H), 2.21−2.05 (m, 5H), 1.92−1.83 (m, 2H), 1.57 (bs, 1H)。
実施例12.3−(メトキシカルボニル)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2028)の合成
Figure 0006928385

ステップ1:メチル3−オキソシクロペンタン−1−カルボキシラートの合成:
3−オキソシクロペンタン−1−カルボン酸(10.0gm、78.13mmol、1.0当量)をメタノール(100mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、硫酸(2mL)を加え、混合物を80℃で6時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物の反応を水(100mL)で停止させた。その後、混合物を酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、混合ろ液を再び炭酸水素ナトリウム水溶液(1×100mL)で洗浄し、次いで水(1×100mL)で洗浄した。その後、有機抽出物を無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて減圧下、見出し生成物を無色液体として得た(10.0gm、91.0%)。LC−MS:UV不応答化合物。[M]に対するMS計算値142.06、および実測値[M+HO]159.96. H NMR (400MHz, CDCl): δ 3.73 (s, 3H), 3.17−3.09 (m, 1H), 2.55−2.24 (m, 4H), 2.21−2.04 (m, 2H)。
ステップ2:メチル3−ヒドロキシシクロペンタン−1−カルボキシラートの合成:
メチル3−オキソシクロペンタン−1−カルボキシラート(1.0gm、7.04mmol、1.0当量)をTHF(10mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。その後、水素化ホウ素ナトリウム(0.32gm、8.45mmol、1.2当量)を加え、混合物を12時間撹拌した。撹拌中、系の温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、塩化アンモニウムの飽和水溶液(10mL)を用いて混合物の反応を停止させた。その後、混合物を酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機抽出物を分離し、無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて粗残渣を得た。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中酢酸エチルを0〜25%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含む画分を濃縮し、見出し生成物を無色液体として得た(0.7gm、70.0%)。ELSD−MS:純度98.23%。[M]に対するMS計算値144.08、および実測値[M+H]145.00. H NMR (400MHz, CDCl): δ 4.31 (bs, 1H), 3.70−3.67 (m, 3H), 2.89−2.79 (m, 1H), 2.09−1.74 (m, 6H)。
ステップ3:メチル3−((メチルスルホニル)オキシ)シクロペンタン−1−カルボキシラートの合成:
メチル3−ヒドロキシシクロペンタン−1−カルボキシラート(0.7gm、4.86mmol、1.0当量)をDCM(10mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、メタンスルホニルクロリド(0.56mL、7.29mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(2.0mL、14.58mmol、3.0当量)を加え、混合物を4時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(2×10mL)で抽出した。有機抽出物を分離し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜25%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を無色液体として得た(0.70gm、70.0%)。H NMR (400MHz, CDCl): δ 5.15 (s, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.0 (s, 3H), 2.86−2.77 (m, 1H), 2.34−1.86 (m, 6H)。
ステップ4:メチル3−(アセチルチオ)シクロペンタン−1−カルボキシラートの合成:
メチル3−((メチルスルホニル)オキシ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(6.6gm、29.72mmol、1.0当量)をDMF(66mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(5.0gm、44.59mmol、1.5当量)を加え、混合物を60℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(66mL)で希釈した。その後、混合物をジエチルエーテル(2×132mL)で抽出した。有機抽出物を再び冷水(1×132mL)で洗浄した後、冷食塩水(1×132mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜12%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を無色液体として得た(3.4gm、57.0%)。LC−MS:純度[(35.99%+62.89%)、cis−異性体とtrans−異性体の混合物]。[M]に対するMS計算値202.07、および実測値[M+H]202.99. H NMR (400MHz, DO): δ 3.86−3.77 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.07−2.97 (m, 1H), 2.50−2.40 (m, 1H), 2.35 (s, 3H), 2.32−1.78 (m, 4H), 1.77−1.6 (m, 1H)。
ステップ5:3−(メトキシカルボニル)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2028)の合成:
メチル3−(アセチルチオ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(3.3gm、16.33mmol、1.0当量)をAcOH(30mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(2.22gm、16.33mmol、1.0当量)および33%H(16.6ml、146.97mmol、9.0当量)を加え、混合物を60℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(30mL)に溶解させ、酢酸エチル(2×30mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、粗化合物2.9gmを得た。粗化合物0.3gmを、Atlantis HILIC 分取カラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2028を白色固体として得た(0.03gm、10.0%)。ELSD−MS:純度95.68%。
実施例13.3−スルホシクロペンタン(Sulfocyclopentane)−1−カルボン酸(化合物2029)の合成
Figure 0006928385

化合物2028(0.3gm、1.43mmol、1.0当量)をTHFと水の混合物(1:1、6.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。水酸化リチウム一水和物(0.18gm、4.3mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を12時間撹拌し、温度を徐々に周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(6mL)で希釈し、酢酸エチル(2×12mL)で洗浄した。得られる水層をamberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=2まで酸性化してろ過した。水層を減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を10%エタノール含有ジエチルエーテルでトリチュレートし、Atlantis HILIC 分取カラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2029を白色固体として得た(0.06gm、22.2%)。ELSD−MS:純度[(87.82%+10.72%)、cis−異性体とtrans−異性体の混合物]。
実施例14.3−(ベンジルカルバモイル)シクロペンタン−1−スルホン酸(化合物2030)の合成
Figure 0006928385

化合物2028(0.3gm、1.44mmol、1.0当量)をベンジルアミン(3.0mL)に溶解させ、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(2×10mL)、および酢酸エチル(2×10mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、得られた粗生成物をWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、化合物2030を白色固体として得た(0.03gm、7.35%)。LCMS:純度99.60%。
実施例15.化合物2055の合成
Figure 0006928385

ステップ1:メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩の合成:
1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(30.0gm、92.9mmol、1.0当量)を1,4−ジオキサン(150mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4N HCl含有1,4−ジオキサン(150mL)を加えて混合物を48時間撹拌し、その間、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルおよびペンタンでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た、(23.4gm、98.0%)。LCMS:UV不応答化合物。[M]に対するMS計算値223.05、および実測値[M+H]224.16。
ステップ2:1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートの合成:
メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩(23.0gm、88.8mmol、1.0当量)をDCM(230mL)に懸濁させ、混合物を0℃まで冷却した。その後、トリエチルアミン(124.0mL、888.0mmol、10.0当量)およびCbzCl(50%トルエン溶液、33.4mL、97.7mmol、1.1当量)を加え、混合物を72時間撹拌した。撹拌中、系の温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、混合物を冷水(230mL)で希釈し、有機抽出物を分離して冷水(2×230mL)で洗浄した。その後、有機抽出物を無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて粗残渣を得、それを230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にDCM中メタノールを0〜5%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含む画分を濃縮して、見出し生成物を無色液体として得た(22.3g、70.0%)。LCMS:純度91.58%。[M]に対するMS計算値357.09、および実測値[M+H]358.05. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.32 (m, 5H), 5.30−5.03 (m, 3H), 4.56−4.48 (m, 1H), 3.98−3.80 (m, 2H), 3.78 (s, 1.5H), 3.56 (s, 1.5H), 3.04−3.02 (d, J = 8.8 Hz, 3H), 2.71−2.62 (m, 1H), 2.31−2.27 (m, 1H)。
ステップ3:1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートの合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである3b(22.3gm、62.5mmol、1.0当量)をDMF(220mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(10.7gm、93.8mmol、1.5当量)を加え、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(220mL)で希釈した。その後、混合物をジエチルエーテル(2×440mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(1×440mL)で洗浄した後、食塩水(1×440mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜15%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を茶色の粘稠液体として得た(14.5gm、69.0%)。LCMS:純度85.24%。[M]に対するMS計算値337.10、および実測値[M+H]338.04. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.31 (m, 5H), 5.22−5.03 (m, 2H), 4.46−4.39 (m, 1H), 4.11−3.96 (m, 2H), 3.77 (s, 1.5H), 3.58 (s, 1.5H), 3.45−3.38 (m, 1H), 2.80−2.69 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.03−1.96 (m, 1H)。
ステップ4:(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである4b(1.5gm、4.45mmol、1.0当量)をAcOH(15mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.6gm、4.45mmol、1.0当量)および33%H(4.53ml、40.1mmol、9.0当量)を加え、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(15mL)に溶解させ、EtOAc(2×15mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、粗化合物1.44gmを得た。粗化合物0.1gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た(0.05gm、47.4%)。LCMS:純度97.81%。[M]に対するMS計算値343.35、および実測値[M+H]344.03. H NMR (400MHz, DO): δ 7.47−7.38 (m, 5H), 5.23−5.05 (m, 2H), 4.63−4.54 (m, 1H), 4.07−3.97 (m, 1H), 3.76 (s, 1.5H), 3.61 (s, 1.5H), 3.77−3.61 (m, 2H), 2.80−2.72 (m, 1H), 2.41−2.35 (m, 1H)。
ステップ5:(3S,5S)−5−(ベンジルカルバモイル)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸(0.3gm、0.87mmol、1.0当量)をベンジルアミン(3.0mL)に溶解させ、混合物を50℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、析出固体をろ過してジエチルエーテル(2×9mL)で洗浄した。その後、残渣を真空下で乾燥し、粗化合物0.3gmを得た。粗化合物0.1gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た(0.029gm、23.5%)。LCMS:純度96.91%。[M]に対するMS計算値418.12、および実測値[M+H]419.10. H NMR (400MHz, DO): δ 7.41−7.22 (m, 10H), 5.19−5.03 (m, 2H), 4.46−4.02 (m, 4H), 3.77−3.75 (m, 1H), 3.69−3.62 (m, 1H), 2.75 (bs, 1H), 2.31−2.26 (m, 1H)。
ステップ6:化合物2055:
先のステップの中間体(1.0当量)を、窒素雰囲気下、メタノールに溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で6時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をメタノールで希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層をメタノール(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を水に溶解させ、0.2ミクロンのシリンジフィルターに通してろ過した。ろ液を濃縮し、得られた粗生成物を分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮し、凍結乾燥して最終化合物を得た。
実施例16.化合物2059の合成
Figure 0006928385

ステップ1:(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(ビス(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸(0.45gm、1.3mmol、1.0当量)および2,2’−アザンジイルビス(エタン−1−オール)(0.41gm、3.9mmol、3.0当量)を混合し、混合物を80℃で6時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(3×10mL)で洗浄した。得られる水層を減圧下で濃縮し、粗化合物1.0gmを得た。得られた粗化合物0.5gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た(0.075gm、27.5%)。LCMS:純度97.30%。[M]に対するMS計算値416.13、および実測値[M+H]417.20. H NMR (400MHz, DO): δ 7.48−7.38 (m, 5H), 5.16−5.06 (m, 2H), 4.89−4.84 (m, 1H), 4.04−4.02 (m, 1H), 3.80−3.22 (m, 10H), 2.73 (m, 1H), 2.16 (m, 1H)。
ステップ2:化合物2059:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例17.化合物2056の合成
Figure 0006928385

ステップ1:(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メチルカルバモイル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(2S,4S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(0.4gm、1.21mmol、1.0当量)をDMF(4.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。1−プロパンホスホン酸環状無水物(50%酢酸エチル溶液、1.15mL、1.82mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(1.0mL、7.26mmol、6.0当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、メチルアミン塩酸塩A_5(0.164gm、2.42mmol、2.0当量)を加え、反応混合物を48時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(3×12mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、粗化合物2.3gmを得た。得られた粗化合物1.15gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物をオフホワイトの固体として得た(0.037gm、18.1%)。LCMS:純度96.95%。[M]に対するMS計算値342.09、および実測値[M+H]343.16. H NMR (400MHz, DO): δ 7.45−7.36 (m, 5H), 5.22−5.01 (m, 2H), 4.39−4.34 (m, 1H), 4.10−3.99 (m, 1H), 3.79−3.59 (m, 2H), 2.74 (s, 1.5H), 2.71−2.59 (m, 1H), 2.56 (s, 1.5H), 2.25−2.17 (m, 1H)。
ステップ2:化合物2056:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例18.化合物2057の合成
Figure 0006928385

ステップ1:1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−(クロロスルホニル)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートの合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(1.5gm、4.45mmol、1.0当量)をエタノール(15.0mL)に溶解させ、混合物を−10℃まで冷却した。その後、反応混合物を塩素ガスで15分でパージし、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水(15mL)で反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物を酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(1×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してからろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させて見出し生成物を茶色液体として得た(2.0gm、粗生成物)。得られた粗生成物は、それ以上精製せずにそのまま使用した。LCMS:純度26.78%+26.18%(エチルエステル類似体、これはステップ−1の際のエステル交換反応により生成したものである)。[M]に対するMS計算値361.04、および実測値[M+H]361.97。
ステップ2:(2S,4S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸の合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−(クロロスルホニル)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(0.3gm、粗、0.83mmol、1.0当量)をTHFと水の混合物(1:1、6.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。水酸化リチウム一水和物(0.105gm、2.49mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を4時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(6mL)で希釈し、DCM(2×12mL)で洗浄した。得られる水層をamberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=2まで酸性化してろ過した。水層を減圧濃縮し、粗化合物0.235gmを得た。得られた粗化合物0.1gmをAtlantis HILICカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮し、凍結乾燥して、見出し生成物(cis−異性体)と微量夾雑物(trans−異性体)の混合物を白色固体として得た(0.048gm、41.4%)。LCMS:純度75.49%(cis−異性体)+22.95%(trans−異性体)。[M]に対するMS計算値329.06、および実測値[M+H]330.05. H NMR (400MHz, DO): δ 7.47−7.41 (m, 5H), 5.19−5.09 (m, 2H), 4.53−4.46 (m, 1H), 4.06−3.58 (m, 3H), 2.83−2.66 (m, 1H), 2.47−2.28 (m, 1H)。
ステップ3:(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(ジエチルカルバモイル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(2S,4S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(0.4gm、1.21mmol、1.0当量)をDMF(4.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。1−プロパンホスホン酸環状無水物(50%酢酸エチル溶液、1.15mL、1.82mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(0.5mL、3.63mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、ジエチルアミン(0.134gm、1.82mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を48時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(3×12mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、粗化合物1.6gmを得た。得られた粗化合物0.8gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を淡褐色固体として得た(0.022gm、9.6%)。LCMS:純度92.81%。[M]に対するMS計算値384.14、および実測値[M+H]385.21. H NMR (400MHz, DO): δ 7.46−7.36 (m, 5H), 5.12−5.01 (m, 2H), 4.03 (m, 1H), 3.75 (m, 1H), 3.63−3.60 (m, 1H), 3.45 (m, 1H), 3.32−3.20 (m, 3H), 3.09 (m, 1H), 2.75 (m, 1H), 2.10 (m, 1H), 1.29−1.24 (m, 1H), 1.14−1.10 (m, 1H), 0.97−0.90 (m, 4H)。
ステップ4:化合物2057:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例19.化合物2058の合成
Figure 0006928385

ステップ1:(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(モルホリン−4−カルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(2S,4S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(0.4gm、1.21mmol、1.0当量)をDMF(4.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。1−プロパンホスホン酸環状無水物(50%酢酸エチル溶液、1.15mL、1.82mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(0.5mL、3.63mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、モルホリン(0.159gm、1.82mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を48時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(3×12mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、粗化合物3.0gmを得た。得られた粗化合物1.5gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物をオフホワイトの固体として得た(0.02gm、8.3%)。LCMS:純度96.61%。[M]に対するMS計算値398.11、および実測値[M+H]399.17. H NMR (400MHz, DO): δ 7.46−7.40 (m, 5H), 5.17−5.02 (m, 2H), 4.96−4.89 (m, 1H), 4.08−4.04 (m, 1H), 3.81−3.29 (m, 10H), 2.76−2.70 (m, 1H), 2.14−2.09 (m, 1H)。
ステップ2:化合物2058:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例20.化合物2086の合成
Figure 0006928385

ステップ1:メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩の合成:
1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(30.0gm、92.9mmol、1.0当量)を1,4−ジオキサン(150mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4N HCl含有1,4−ジオキサン(150mL)を加えて混合物を16時間撹拌し、その間、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物を10%エタノール含有ジエチルエーテルでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た(18.6gm、77.5%)。H NMR (400MHz、DMSO−d6):δ 10.21−10.17 (bs, 2H), 5.39 (s, 1H), 4.65−4.61 (m, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.54 (s, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.71−2.64 (m, 1H), 2.50 (溶媒ピークでマージ、1H)。
ステップ2:1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートの合成:
メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩(18.0gm、69.5mmol、1.0当量)をDCM(180mL)に懸濁させ、混合物を0℃まで冷却した。その後、トリエチルアミン(97.0mL、695.0mmol、10.0当量)およびCbzCl(50%トルエン溶液、26.0mL、76.5mmol、1.1当量)を加え、混合物を16時間撹拌した。撹拌中、系の温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、混合物を冷水(180mL)で希釈し、有機抽出物を分離して冷水(2×180mL)で洗浄した。その後、有機抽出物を無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて粗残渣を得、それを230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中酢酸エチルを10〜40%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含む画分を濃縮して、見出し生成物を無色の粘稠液体として得た(22.0g、88.7%)。LCMS:純度83.38%。[M]に対するMS計算値357.09、および実測値[M+H]358.07. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.32 (m, 5H), 5.25−5.08 (m, 3H), 4.60−4.51 (dd, J = 8.0 Hz, 28.0 Hz, 1H), 3.87−3.85 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 3.77 (s, 1.5H), 3.66 (s, 1.5H), 3.00 (s, 3H), 2.62−2.46 (m, 2H)。
ステップ3:1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートの合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(22.0gm、61.6mmol、1.0当量)をDMF(220mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(10.5gm、92.4mmol、1.5当量)を加え、混合物を80℃で24時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(220mL)で希釈した。その後、混合物をジエチルエーテル(2×440mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(1×440mL)で洗浄した後、食塩水(1×440mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜15%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、見出し生成物を茶色の粘稠液体として得た(14.1gm、68.0%)。LCMS:純度98.01%。[M]に対するMS計算値337.10、および実測値[M+H]338.03. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.28 (m, 5H), 5.21−5.02 (m, 2H), 4.49−4.40 (m, 1H), 4.06−4.02 (m, 2H), 3.76 (s, 1.5H), 3.59 (s, 1.5H), 3.51−3.41 (dd, J = 5.0 Hz, 36.4 Hz, 1H), 2.43−2.41 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.27−2.23 (m, 1H)。
ステップ4:(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(1.5gm、4.45mmol、1.0当量)をAcOH(15mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.6gm、4.45mmol、1.0当量)および33%H(4.6ml、44.5mmol、10.0当量)を加え、混合物を60℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(15mL)に溶解させ、EtOAc(2×15mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、粗化合物1.5gmを得た。粗化合物0.25gmを、Agela Cheetah精製システムでAQ C18カラム(20〜35μm、12gm)を使用し、溶離液にMeCN中の水を0〜17%の勾配で使用して逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た(0.06gm、23.5%)。LCMS:純度90.93%。[M]に対するMS計算値343.07、および実測値[M+H]344.00. H NMR (400MHz, DO): δ 7.45−7.36 (m, 5H), 5.24−5.04 (m, 2H), 4.67−4.58 (m, 1H), 3.92−3.85 (dd, J = 6.8 Hz, 24.0 Hz, 2H), 3.77 (s, 1.5H), 3.62 (s, 1.5H), 3.75−3.72 (m, 1H), 2.73−2.64 (m, 1H), 2.47−2.40 (m, 1H)。
ステップ5:(2S,4R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸の合成:
(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸(0.3gm、0.87mmol、1.0当量)をTHFと水の混合物(1:1、6.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。水酸化リチウム一水和物(0.11gm、2.61mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(6mL)で希釈し、DCM(2×12mL)で洗浄した。得られる水層をamberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=2まで酸性化してろ過した。水層を減圧濃縮し、得られた粗生成物をAtlantis HILICカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た(0.045gm、15.7%)。LCMS:純度99.23%。[M]に対するMS計算値329.06、および実測値[M+H]329.92. H NMR (400MHz, DO): δ 7.48−7.40 (m, 5H), 5.20−5.16 (m, 2H), 4.44−4.35 (m, 1H), 3.91−3.84 (m, 2H), 3.73−3.69 (m, 1H), 2.69−2.64 (m, 1H), 2.37−2.30 (m, 1H)。
ステップ6:(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(モルホリン−4−カルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(2S,4R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(0.4gm、1.21mmol、1.0当量)をDMF(4.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。1−プロパンホスホン酸環状無水物(50%酢酸エチル溶液、1.15mL、1.82mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(0.5mL、3.63mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、モルホリン(0.159gm、1.82mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2×12mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、粗化合物1.5gmを得た。得られた粗化合物0.75gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物をオフホワイトの固体として得た(0.05gm、20.0%)。LCMS:純度98.50%。[M]に対するMS計算値398.11、および実測値[M+H]399.15. H NMR (400MHz, DO): δ 7.47−7.39 (m, 5H), 5.10−5.01 (m, 2H), 4.95−4.89 (m, 1H,溶媒ピークでマージ), 4.06−4.03 (m, 1H), 3.81−3.67 (m, 2H), 3.62−3.57 (m, 4H), 3.49−3.38 (m, 3H), 3.32−3.28 (m, 1H), 2.73 (m, 1H), 2.11−2.08 (m, 1H)。
ステップ7:化合物2086:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例21.化合物2084の合成
Figure 0006928385

ステップ1:(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メチルカルバモイル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(2S,4R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(0.4gm、1.21mmol、1.0当量)をDMF(4.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。1−プロパンホスホン酸環状無水物(50%酢酸エチル溶液、1.15mL、1.82mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(0.8mL、6.05mmol、5.0当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、メチルアミン塩酸塩(0.164gm、2.42mmol、2.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×12mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、得られた粗生成物をWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を淡褐色固体として得た(0.035gm、17.0%)。LCMS:純度98.72%。[M]に対するMS計算値342.09、および実測値[M+H]343.12. H NMR (400MHz, DO): δ 7.46−7.36 (m, 5H), 5.19−5.02 (m, 2H), 4.39−4.35 (m, 1H), 4.10−3.99 (m, 1H), 3.77−3.59 (m, 2H), 2.75 (s, 1.5H), 2.72−2.66 (m, 1H), 2.56 (s, 1.5H), 2.25−2.19 (m, 1H)。
ステップ2:化合物2084:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例22.化合物2085の合成
Figure 0006928385

ステップ1:(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(ジエチルカルバモイル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(2S,4R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(0.4gm、1.21mmol、1.0当量)をDMF(4.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。1−プロパンホスホン酸環状無水物(50%酢酸エチル溶液、1.15mL、1.82mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(0.5mL、3.63mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、ジエチルアミン(0.134gm、1.82mmol、1.5当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(2×12mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、粗化合物0.7gmを得た。得られた粗化合物0.35gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を淡褐色固体として得た(0.042gm、9.0%)。LCMS:純度97.59%。[M]に対するMS計算値384.45、および実測値[M+H]385.14. H NMR (400MHz, DO): δ 7.45−7.35 (m, 5H), 5.16−5.01 (m, 2H), 4.03−4.01 (m, 1H), 3.75 (bs, 1H), 3.63−3.58 (m, 1H), 3.45 (m, 1H), 3.32−3.22 (m, 3H), 3.11−3.07 (m, 1H), 2.74−2.71 (m, 1H), 2.12−2.09 (m, 1H), 1.26−1.22 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 1.13−1.09 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 0.97−0.90 (m, 4H)。
ステップ2:化合物2085:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例23.化合物2083の合成
Figure 0006928385

ステップ1:(3R,5S)−5−(ベンジルカルバモイル)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸(0.3gm、0.87mmol、1.0当量)をベンジルアミン(3.0mL)に溶解させ、混合物を60℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を酢酸エチル(15mL)で希釈し、析出固体をろ過してジエチルエーテル(2×9mL)で洗浄した。その後、残渣を真空下で乾燥し、Waters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物を白色固体として得た(0.055gm、15.1%)。LCMS:純度99.20%。[M]に対するMS計算値418.12、および実測値[M+H]419.09. H NMR (400MHz, DO): δ 7.46−7.20 (m, 10H), 5.21−5.10 (m, 2H), 4.59−4.55 (m, 1H), 4.48−4.23 (m, 2H), 3.96−3.85 (m, 2H), 3.77−3.73 (m, 1H), 2.72−2.70 (m, 1H), 2.41−2.36 (m, 1H)。
ステップ2:化合物2083:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例24.化合物2087の合成
Figure 0006928385

ステップ1:(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(ビス(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル)ピロリジン−3−スルホン酸の合成:
(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸(0.40gm、1.16mmol、1.0当量)および2,2’−アザンジイルビス(エタン−1−オール)(0.61gm、5.8mmol、5.0当量)を混合し、混合物を80℃で5時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、DCM(3×10mL)で洗浄した。得られる水層を減圧濃縮し、得られた粗生成物をWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、見出し生成物をオフホワイトの固体として得た(0.065gm、13.4%)。ELSD−MS:純度92.5%。[M]に対するMS計算値416.13、および実測値[M+H]417.20. H NMR (400MHz, DO): δ 7.45−7.38 (m, 5H), 5.16−5.03 (m, 2H), 4.89−4.87 (m, 1H), 4.04 (m, 1H), 3.81−3.74 (m, 2H), 3.68−3.58 (m, 2H), 3.54−3.22 (m, 6H), 2.76−2.73 (m, 1H), 2.16−2.13 (m, 1H)。
ステップ2:化合物2087:
先のステップで得られた生成物を、実施例15のステップ6に記載のように脱保護した。
実施例25.シクロペンチルアミン系ライブラリー化合物の合成
スキーム−1:シクロペンチルアミン系化合物合成の一般スキーム
Figure 0006928385

スキーム−2:足場10gの調製(ライブラリー合成に使用):
Figure 0006928385

ステップ−1:3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチルメタンスルホナート(2g)の合成:
Tert−ブチル(3−ヒドロキシシクロペンチル)カルバマートである1g(40.0gm、198.7mmol、1.0当量)をDCM(400mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、メタンスルホニルクロリド(23.2mL、298.1mmol、1.5当量)およびトリエチルアミン(55.3mL、397.5mmol、2.0当量)を加え、混合物を0℃で2時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(400mL)で希釈してDCM層を分離し、それを再び水(2×400mL)で洗浄した。有機抽出物を分離し、無水NaSOで乾燥してからろ過し、減圧下でろ液から溶媒を蒸発させて2gを淡黄色固体として得た(54.0gm、97.0%)。LC−MS:UV低応答。[M]に対するMS計算値279.11、および実測値[M+H]280.09. H NMR (400MHz, CDCl): δ 5.13 (s, 1H), 4.72 (s, 1H), 4.11 (s, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.38−2.31 (m, 1H), 2.11−2.09 (s, 2H), 1.95−1.85 (m, 2H), 1.71−1.63 (m, 1H), 1.44 (s, 9H)。
ステップ−2:S−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル)エタンチオアート(3g)の合成:
3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチルメタンスルホナートである2g(30.0gm、107.4mmol、1.0当量)をDMF(300mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(18.4gm、161.1mmol、1.5当量)を加え、混合物を60℃で2時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(300mL)で希釈した。その後、混合物を酢酸エチル(2×600mL)で抽出した。有機抽出物を再び冷水(1×600mL)で洗浄した後、冷食塩水(1×600mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜6%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、3gを茶色液体として得た(20.5gm、74.0%)。LC−MS:純度94.96%。[M]に対するMS計算値259.12、および実測値[M+H]260.05. H NMR (400MHz, CDCl): δ 4.51 (s, 1H), 4.07 (s, 1H), 3.83−3.79 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.26−2.10 (m, 2H), 1.99−1.90 (m, 2H), 1.57−1.47 (m, 2H), 1.43 (s, 9H)。
ステップ−3:S−(3−アミノシクロペンチル)エタンチオアート塩酸塩(ethanethioate hydrochloride)(10g)の合成:
S−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル)エタンチオアートである3g(20.5gm、79.04mmol、1.0当量)を1,4−ジオキサン(200mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4N HCl含有1,4−ジオキサン(200mL)を加えて混合物を3時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、10gを淡褐色固体として得た(14.0gm、91.0%)。LC−MS:純度97.79%。[M]に対するMS計算値159.07、および実測値[M+H]160.03. H NMR (400MHz, DO): δ 3.94−3.76 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 2.31−2.21 (m, 3H), 2.15−2.08 (m, 1H), 1.76−1.70 (m, 2H)。
スキーム−3:ライブラリー合成の一般スキーム:
Figure 0006928385
ステップ−4の実験一般手順:
Cbz保護したアミノ酸CbzAA(1.0当量)をDCMに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、S−(3−アミノシクロペンチル)エタンチオアート塩酸塩(ethanethioate hydrochloride)である10g(1.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水を用いて反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物をDCM(3×)で抽出した。有機抽出物を再び水(3×)で洗浄した後、NaHCOの飽和水溶液(1×)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液としてのヘキサン中EtOAcの勾配を使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、対応する13g_1〜13g_14を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−5の実験一般手順:
13g(1.0当量)をAcOHに溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(1.0当量)および33%H(9.0当量)を加え、混合物を60℃で3時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水に溶解させ、DCM(3×)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、エーテルでトリチュレートした。得られる残渣を凍結乾燥し、対応する14gを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−6の実験一般手順:
14g(1.0当量)をTHFとDCMの混合物(1:9)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、TFA(50%、v/v)を加えて混合物を4時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして、対応する15gを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−7の実験一般手順:
14gまたは15g(1.0当量)を窒素雰囲気下でメタノールに溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で6時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をメタノールで希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層をメタノール(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を水に溶解させ、0.2ミクロンのシリンジフィルターに通してろ過した。ろ液を濃縮し、得られた粗生成物を分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮し、凍結乾燥して、対応する下記表の化合物を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
実施例26.シクロペンチルカルボン酸系化合物の合成
スキーム−1:シクロペンチルカルボン酸系化合物合成の一般スキーム:
Figure 0006928385

スキーム−2:足場19hの調製(ライブラリー合成に使用):
Figure 0006928385

ステップ−1:tert−ブチル3−オキソシクロペンタン−1−カルボキシラート(15h)の合成:
3−オキソシクロペンタン−1−カルボン酸である1h(5.0gm、39.8mmol、1.0当量)をDCM(50mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、DCC(12.0g、58.8mmol、1.5当量)、DMAP(0.476g、3.9mmol、0.1当量)およびt−ブタノール(3.46g、46.8mmol、1.2当量)を加え、混合物を0℃から5℃になるまで3時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、ジエチルエーテル(50mL)を反応混合物に加え、析出物をろ取し、かかる析出物をジエチルエーテル(3×50mL)で洗浄した。混合ろ液と洗液を減圧下で蒸発させ、粗生成物を得た。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを30〜40%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、15hを帯黄色液体として得た(4.5gm、61.98%)。H NMR (400MHz, CDCl): δ 3.04−2.98 (m, 1H), 2.51−2.37 (m, 3H), 2.35−2.11 (m, 3H), 1.46 (s, 9H).
ステップ−2:tert−ブチル3−ヒドロキシシクロペンタン−1−カルボキシラート(16h)の合成:
Tert−ブチル3−オキソシクロペンタン−1−カルボキシラートである15h(4.5gm、24.45mmol、1.0当量)をTHF(45mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。その後、水素化ホウ素ナトリウム(1.115gm、29.34mmol、1.2当量)を加え、混合物を16時間撹拌した。撹拌中、反応混合物の温度を周囲温度まで徐々に高めた。出発原料が完全に消費された後、塩化アンモニウムの飽和水溶液(45mL)を用いて混合物の反応を停止させた。その後、混合物を酢酸エチル(2×45mL)で抽出した。有機抽出物を分離し、無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて粗残渣を得た。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中酢酸エチルを40〜50%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含む画分を濃縮し、16hを黄色液体として得た(4.10gm、90.3%)。H NMR (400MHz, CDCl): δ 4.29 (bs, 1H), 2.86−2.78 (m, 2H), 2.01−1.92 (m, 4H), 1.83−1.72 (m, 2H), 1.43 (s, 9H).
ステップ−3:tert−ブチル3−((メチルスルホニル)オキシ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(17h)の合成:
Tert−ブチル3−ヒドロキシシクロペンタン−1−カルボキシラートである16h(4.1gm、22.04mmol、1.0当量)をピリジン(41mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、メタンスルホニルクロリド(6.03gm、52.90mmol、2.4当量)を加えて混合物を3時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(41mL)で希釈し、DCM(2×41mL)で抽出した。有機抽出物を分離し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜40%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、17hを無色液体として得た(4.0gm、68.84%)。H NMR (400MHz, CDCl): δ 5.12 (s, 1H), 3.00−2.95 (m, 3H), 2.75−2.71 (m, 1H), 2.28−1.85 (m, 6H), 1.44 (s, 9H).
ステップ−4:tert−ブチル3−(アセチルチオ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(18h)の合成:
Tert−ブチル3−((メチルスルホニル)オキシ)シクロペンタン−1−カルボキシラートである17h(4.0gm、15.14mmol、1.0当量)をDMF(40mL)に溶解させた。その後、チオ酢酸カリウム(2.59gm、22.71mmol、1.5当量)を加え、混合物を60℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(40mL)で希釈した。その後、混合物をジエチルエーテル(2×80mL)で抽出した。有機抽出物を再び冷水(1×80mL)で洗浄した後、冷食塩水(1×132mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜20%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、18hを無色液体として得た(3.5gm、94.85%)。H NMR (400MHz, CDCl): δ 3.87−3.84 (m, 1H), 2.83−2.79 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.29−1.80 (m, 6H), 1.43 (s, 9H).
ステップ−5:3−(アセチルチオ)シクロペンタン−1−カルボン酸(19h)の合成:
Tert−ブチル3−(アセチルチオ)シクロペンタン−1−カルボキシラートである18h(3.5gm、14.34mmol、1.0当量)をDCM(48mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、TFA(12mL)を反応混合物に加え、混合物を2時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させて19hを赤色液体として得た(3.5gm、粗生成物)。H NMR (400MHz, DO): δ 12.15 (s, 1H), 3.11−3.08 (m, 1H), 2.84−2.80 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.25−2.20 (m, 1H), 2.12−2.07 (m, 1H), 1.96−1.90 (m, 1H), 1.78−1.70 (m, 2H), 1.55−1.48 (m, 1H).
スキーム−3:ライブラリー合成の一般スキーム:
Figure 0006928385
ステップ−6_1〜14の実験一般手順:
足場19h(1.0当量)をDCMに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、AA_1〜14(1.0当量)いずれかを加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水を用いて反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物をDCM(3×)で抽出した。有機抽出物を再び水(3×)で洗浄した後、NaHCOの飽和水溶液(1×)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液としてのヘキサン中EtOAcの勾配を使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、対応する20h_1〜20h_14を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385

ステップ−7_1〜14の実験一般手順:
20h_1〜20h_14(1.0当量)をAcOHに溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(1.0当量)および33%H(9.0当量)を加え、混合物を60℃で3時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水に溶解させ、DCM(3×)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、エーテルでトリチュレートして、対応する21h_1〜21h_14を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−8_1〜14の実験一般手順:
21h_1〜21h_14(1.0当量)をDCMの混合物に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、TFA(50%、v/v)を加え、混合物を2時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして以下の本発明化合物を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−9_1〜4の実験一般手順:
足場19h(1.0当量)をDCMに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、アミンA_1、A_6、DA_1およびDA_2いずれか(1.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水を用いて反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物をDCM(3×)で抽出した。有機抽出物を再び水(3×)で洗浄した後、NaHCOの飽和水溶液(1×)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液としてのヘキサン中EtOAcの勾配を使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、対応する22h_1〜22h_4を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

ステップ−10_1〜4の実験一般手順:
22h_1〜22h_4(1.0当量)をAcOHに溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(1.0当量)および33%H(9.0当量)を加え、混合物を60℃で3時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水に溶解させ、DCM(3×)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、エーテルでトリチュレートして対応する2030、2031、2046、2047を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−11_5〜10の実験一般手順:
足場19h(1.0当量)をDCMに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、DA_3〜DA_8(1.0当量)それぞれを加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、水を用いて反応混合物の反応を停止させた。その後、混合物をDCM(3×)で抽出した。有機抽出物を再び水(3×)で洗浄した後、NaHCOの飽和水溶液(1×)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液としてのヘキサン中EtOAcの勾配を使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、対応する22h_5〜22h_10を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−12_5〜10の実験一般手順:
22h_1〜22h_10(1.0当量)をそれぞれAcOHに溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(1.0当量)および33%H(9.0当量)を加え、混合物を60℃で3時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水に溶解させ、DCM(3×)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、エーテルでトリチュレートして対応する23h_5〜23h_10を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−13_5〜9の実験一般手順A:
23h_5〜23h_9(1.0当量)をそれぞれDCMの混合物に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、TFA(50%、v/v)を加え、混合物を2時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして、対応する2048、2051、2052を得た。
ステップ−13_10の実験一般手順B:
23h_10(1.0当量)を窒素雰囲気下、メタノールに溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をメタノールで希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層をメタノール(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物を水に溶解させ、0.2ミクロンのシリンジフィルターに通してろ過した。ろ液を濃縮し、凍結乾燥して、対応するジアミン生成物を得た。
シクロペニルカルボキシ(Cyclopenylcarboxy)−ライブラリー生成物
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
実施例27.cis−プロリン系化合物の合成
スキーム−1:cis−プロリン系化合物合成の一般スキーム:
Figure 0006928385

スキーム−2:足場2132の調製(ライブラリー合成に使用):
Figure 0006928385

実験:
ステップ−1:1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(4a)の合成:
1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである3a(20.0gm、81.6mmol、1.0当量)をピリジン(100mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、メタンスルホニルクロリド(15.2mL、195.8mmol、2.4当量)を加え、混合物を12時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をDCM(200mL)で希釈した。その後、混合物を0.1N HCl(1×200mL)で洗浄した後、水(2×200mL)に続いて食塩水(1×200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜30%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、4aを白色固体として得た(20.0gm、76.0%)。LC−MS:純度98.69%。[M]に対するMS計算値323.10、および実測値[M+H]324.04. H NMR (400MHz, CDCl): δ 5.26 (s, 1H), 4.48−4.38 (m, 1H), 3.87−3.76 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.68−2.57 (m, 1H), 2.29−2.22 (m, 1H), 1.46−1.42 (d, J = 16.0 Hz, 9H).
ステップ−2:メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩(2b)の合成:
1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである4a(30.0gm、92.9mmol、1.0当量)を1,4−ジオキサン(150mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4N HCl含有1,4−ジオキサン(150mL)を加えて混合物を48時間撹拌し、その間、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルおよびペンタンでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、2bを白色固体として得た(23.4gm、98.0%)。LCMS:UV不応答化合物。[M]に対するMS計算値223.05、および実測値[M+H]224.16。
ステップ−3:1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(3b)の合成:
メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩である2b(23.0gm、88.8mmol、1.0当量)をDCM(230mL)に懸濁させ、混合物を0℃まで冷却した。その後、トリエチルアミン(124.0mL、888.0mmol、10.0当量)およびCbzCl(50%トルエン溶液、33.4mL、97.7mmol、1.1当量)を加え、混合物を72時間撹拌した。撹拌中、系の温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、混合物を冷水(230mL)で希釈し、有機抽出物を分離して冷水(2×230mL)で洗浄した。その後、有機抽出物を無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて粗残渣を得、それを230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にDCM中メタノールを0〜5%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含む画分を濃縮して、3bを無色液体として得た(22.3g、70.0%)。LCMS:純度91.58%。[M]に対するMS計算値357.09、および実測値[M+H]358.05. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.32 (m, 5H), 5.30−5.03 (m, 3H), 4.56−4.48 (m, 1H), 3.98−3.80 (m, 2H), 3.78 (s, 1.5H), 3.56 (s, 1.5H), 3.04−3.02 (d, J = 8.8 Hz, 3H), 2.71−2.62 (m, 1H), 2.31−2.27 (m, 1H).
ステップ−4:1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(4b)の合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである3b(22.3gm、62.5mmol、1.0当量)をDMF(220mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(10.7gm、93.8mmol、1.5当量)を加え、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(220mL)で希釈した。その後、混合物をジエチルエーテル(2×440mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(1×440mL)で洗浄した後、食塩水(1×440mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜15%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、4bを茶色の粘稠液体として得た(14.5gm、69.0%)。LCMS:純度85.24%。[M]に対するMS計算値337.10、および実測値[M+H]338.04. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.31 (m, 5H), 5.22−5.03 (m, 2H), 4.46−4.39 (m, 1H), 4.11−3.96 (m, 2H), 3.77 (s, 1.5H), 3.58 (s, 1.5H), 3.45−3.38 (m, 1H), 2.80−2.69 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.03−1.96 (m, 1H).
ステップ−5:(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸(2131)の合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである4b(1.5gm、4.45mmol、1.0当量)をAcOH(15mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.6gm、4.45mmol、1.0当量)および33%H(4.53ml、40.1mmol、9.0当量)を加え、混合物を80℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(15mL)に溶解させ、EtOAc(2×15mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、粗化合物1.44gmを得た。粗化合物0.1gmをWaters Sunfire C18 OBDカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、2131を白色固体として得た(0.05gm、47.4%)。LCMS:純度97.81%。[M]に対するMS計算値343.35、および実測値[M+H]344.03. H NMR (400MHz, DO): δ 7.47−7.38 (m, 5H), 5.23−5.05 (m, 2H), 4.63−4.54 (m, 1H), 4.07−3.97 (m, 1H), 3.76 (s, 1.5H), 3.61 (s, 1.5H), 3.77−3.61 (m, 2H), 2.80−2.72 (m, 1H), 2.41−2.35 (m, 1H).
ステップ−6:(2S,4S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(2132)の合成:
(3S,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸である2131(31.5gm、91.74mmol、1.0当量)をTHFと水の混合物(1:1、300.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。水酸化リチウム一水和物(3.85gm、91.74mmol、1.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(300mL)で希釈し、DCM(2×600mL)で洗浄した。得られる水層をamberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=2まで酸性化してろ過した。水層を減圧下で濃縮し、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして2132を白色固体として得た(30.0gm、99.3%)。LCMS:純度99.23%。[M]に対するMS計算値329.06、および実測値[M+H]329.92. H NMR (400MHz, DO): δ 7.46−7.39 (m, 5H), 5.18−5.13 (m, 2H), 4.35−4.28 (m, 1H), 4.10−3.95 (m, 1H), 3.74−3.69 (m, 1H), 3.60−3.53 (m, 1H), 2.74−2.71 (m, 1H), 2.23−2.12 (m, 1H).
スキーム−3:ライブラリー合成の一般スキーム:
Figure 0006928385
ステップ−7の実験一般手順:
足場2132(1.0当量)をDMFに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、アミノ酸AA(1.5当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をジエチルエーテルに注いだ。得られた析出物を酢酸エチルとDCMの混合物でトリチュレートし、固体残渣をろ過して酢酸エチル(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。得られる粗生成物を水に溶解させ、amberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=1まで水層を酸性化させ、樹脂をろ過した。水層を減圧濃縮し、対応する11bを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−8の実験一般手順:
11b(1.0当量)を窒素雰囲気下、酢酸エチル、THFおよび水の混合物(1:1:0.5)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層を水(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧濃縮し、粗化合物を分取HPLCにより精製して、NMRおよびMSのデータと共に図2に掲載の対応化合物2060−2073を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−9の実験一般手順:
足場2132(1.0当量)をDMFに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、アミンA_1〜A_6、DA_1およびDA_2(1.5当量)をそれぞれ加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をジエチルエーテルに注いだ。得られた析出物を酢酸エチルとDCMの混合物でトリチュレートし、固体残渣をろ過して酢酸エチル(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。得られる粗生成物を水に溶解させ、amberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=1まで水層を酸性化させ、樹脂をろ過した。水層を減圧濃縮し、対応する12bを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−10の実験一般手順:
12b(1.0当量)を窒素雰囲気下、酢酸エチル、THFおよび水の混合物(1:1:0.5)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層を水(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧濃縮し、粗化合物を分取HPLCにより精製して、NMRおよびMSのデータと共に図2にも掲載されている下記表の対応化合物を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−11の実験一般手順:
足場2132(1.0当量)をDMFに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、DA_3〜DA_8(1.5当量)をそれぞれ加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をジエチルエーテルに注いだ。得られた析出物を酢酸エチルとDCMの混合物でトリチュレートし、固体残渣をろ過して酢酸エチル(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。得られる粗生成物を水に溶解させ、amberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=1まで水層を酸性化させ、樹脂をろ過した。水層を減圧濃縮し、対応する13bを得た。
Figure 0006928385
ステップ−12の実験一般手順:
13b(1.0当量)をジオキサンに溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4M HCl含有ジオキサン(50%、v/v)を加えて混合物を3時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして、対応する14bを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−13の実験一般手順:
13b、または14b(1.0当量)を窒素雰囲気下、酢酸エチル、THFおよび水の混合物(1:1:0.5)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層を水(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧濃縮し、粗化合物を分取HPLCにより精製して、NMRおよびMSのデータと共に図2にも掲載されている下記表の対応化合物を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
実施例28.trans−プロリン系化合物の合成
スキーム−1:trans−プロリン系化合物合成の一般スキーム
Figure 0006928385

スキーム−2:足場2134の調製(ライブラリー合成に使用):
Figure 0006928385

実験:
ステップ−1:メチル(2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩(2c)の合成:
(2S,4S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸である1c(4.0gm、17.3mmol、1.0当量)をメタノール(40mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、塩化チオニル(1.9mL、26.0mmol、1.5当量)を加えて混合物を6時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルおよびペンタンでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、2cを白色固体として得た(3.07gm、98.0%)。H NMR (400MHz, DMSO−d6): δ 10.58 (bs, 1H), 8.98 (bs, 1H), 5.48−5.44 (bs, 1H), 4.49−4.47 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.36 (s, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.19−3.13 (m, 2H), 2.33−2.28 (m, 1H), 2.15−2.12 (d, J = 12 Hz, 1H).
ステップ−2:1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(3c)の合成:
(2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩である2c(4.0gm、22.09mmol、1.0当量)をDCM(40mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、トリエチルアミン(9.25mL、66.27mmol、3.0当量)、ジメチルアミノピリジン(0.27gm、2.21mmol、0.1当量)およびBocO(6.1mL、25.50mmol、1.2当量)を加え、混合物を16時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(40mL)で希釈し、DCM層を分離した。その後、有機層を水(2×40mL)で洗浄した後、食塩水(1×40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してからろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜30%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、3cを白色固体として得た(4.0gm、74.0%)。LC−MS:純度98.57%。[M]に対するMS計算値245.13、および実測値[M+H]246.05. H NMR (400MHz, CDCl): δ 4.38−4.34 (m, 2H), 3.80−3.78 (d, J = 8.0 Hz, 3H), 3.72−3.62 (m, 1H), 3.59−3.49 (m, 1H), 2.38−2.26 (m, 1H), 2.11−2.04 (m, 1H), 1.46−1.42 (d, J = 16.0 Hz, 9H).
ステップ−3:1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(4c)の合成:
1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである3c(50.0gm、204.1mmol、1.0当量)をピリジン(250mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、メタンスルホニルクロリド(37.0mL、489.8mmol、2.4当量)を加えて混合物を6時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をDCM(500mL)で希釈した。その後、混合物を0.1N HCl(1×500mL)で洗浄した後、水(2×500mL)に続いて食塩水(1×500mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、100〜200メッシュのシリカゲルカラムクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜30%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、4cをオフホワイトの固体として得た(37.0gm、93.6%)。H NMR (400MHz, CDCl): δ 5.23 (bs, 1H), 4.40−4.35 (m, 1H), 3.72−3.63 (m, 4H), 3.54−3.49 (m, 1H), 3.19 (s, 3H), 2.67−2.55 (m, 1H), 2.25−2.22 (m, 1H), 1.41−1.35 (d, J = 24.0 Hz, 9H).
ステップ−4:メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩(2d)の合成:
1−(tert−ブチル)2−メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである4c(30.0gm、92.9mmol、1.0当量)を1,4−ジオキサン(150mL)に溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4N HCl含有1,4−ジオキサン(150mL)を加えて混合物を16時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物を10%エタノール含有ジエチルエーテルでトリチュレートした。析出固体をろ過して真空下で乾燥し、2dを白色固体として得た(18.6gm、77.5%)。H NMR (400MHz, DMSO−d6): δ 10.21−10.17 (bs, 2H), 5.39 (s, 1H), 4.65−4.61 (m, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.54 (s, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.71−2.64 (m, 1H), 2.50(溶媒ピークでマージ、1H).
ステップ−5:1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(3d)の合成:
メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−2−カルボキシラート塩酸塩である2d(18.0gm、69.5mmol、1.0当量)をDCM(180mL)に懸濁させ、混合物を0℃まで冷却した。その後、トリエチルアミン(97.0mL、695.0mmol、10.0当量)およびCbzCl(50%トルエン溶液、26.0mL、76.5mmol、1.1当量)を加え、混合物を16時間撹拌した。撹拌中、系の温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、混合物を冷水(180mL)で希釈し、有機抽出物を分離して冷水(2×180mL)で洗浄した。その後、有機抽出物を無水NaSOで乾燥してからろ過し、ろ液から溶媒を蒸発させて粗残渣を得、それを230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中酢酸エチルを10〜40%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含む画分を濃縮して、3dを無色の粘稠液体として得た(22.0g、88.7%)。LCMS:純度83.38%。[M]に対するMS計算値357.09、および実測値[M+H]358.07. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.32 (m, 5H), 5.25−5.08 (m, 3H), 4.60−4.51 (dd, J = 8.0 Hz, 28.0 Hz, 1H), 3.87−3.85 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 3.77 (s, 1.5H), 3.66 (s, 1.5H), 3.00 (s, 3H), 2.62−2.46 (m, 2H).
ステップ−6:1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(4d)の合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4S)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである3d(22.0gm、61.6mmol、1.0当量)をDMF(220mL)に溶解させた。チオ酢酸カリウム(10.5gm、92.4mmol、1.5当量)を加え、混合物を80℃で24時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、冷水(220mL)で希釈した。その後、混合物をジエチルエーテル(2×440mL)で抽出した。有機抽出物を再び水(1×440mL)で洗浄した後、食塩水(1×440mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥してろ過し、減圧下、ろ液から溶媒を蒸発させた。得られた粗残渣を、230〜400メッシュのシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで溶離液にヘキサン中EtOAcを0〜15%の勾配で使用して精製した。所望生成物を含有する画分を濃縮し、4dを茶色の粘稠液体として得た(14.1gm、68.0%)。LCMS:純度98.01%。[M]に対するMS計算値337.10、および実測値[M+H]338.03. H NMR (400MHz, CDCl): δ 7.36−7.28 (m, 5H), 5.21−5.02 (m, 2H), 4.49−4.40 (m, 1H), 4.06−4.02 (m, 2H), 3.76 (s, 1.5H), 3.59 (s, 1.5H), 3.51−3.41 (dd, J = 5.0 Hz, 36.4 Hz, 1H), 2.43−2.41 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.27−2.23 (m, 1H).
ステップ−7:(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸(2133)の合成:
1−ベンジル2−メチル(2S,4R)−4−(アセチルチオ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシラートである4d(1.5gm、4.45mmol、1.0当量)をAcOH(15mL)に溶解させた。酢酸ナトリウム三水和物(0.6gm、4.45mmol、1.0当量)および33%H(4.6ml、44.5mmol、10.0当量)を加え、混合物を60℃で16時間加熱した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を周囲温度まで冷却し、減圧下で溶媒を蒸発させた。得られる残渣を水(15mL)に溶解させ、EtOAc(2×15mL)で洗浄した。水層を真空下で濃縮し、粗化合物1.5gmを得た。粗化合物0.25gmを、Agela Cheetah精製システムでAQ C18カラム(20〜35μm、12gm)を使用し、溶離液にMeCN中の水を0〜17%の勾配で使用して逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、2133を白色固体として得た(0.06gm、23.5%)。LCMS:純度90.93%。[M]に対するMS計算値343.07、および実測値[M+H]344.00. H NMR (400MHz, DO): δ 7.45−7.36 (m, 5H), 5.24−5.04 (m, 2H), 4.67−4.58 (m, 1H), 3.92−3.85 (dd, J = 6.8 Hz, 24.0 Hz, 2H), 3.77 (s, 1.5H), 3.62 (s, 1.5H), 3.75−3.72 (m, 1H), 2.73−2.64 (m, 1H), 2.47−2.40 (m, 1H).
ステップ−8:(2S,4R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−4−スルホピロリジン−2−カルボン酸(2134)の合成:
(3R,5S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)−5−(メトキシカルボニル)ピロリジン−3−スルホン酸である2133(0.3gm、0.87mmol、1.0当量)をTHFと水の混合物(1:1、6.0mL)に溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。水酸化リチウム一水和物(0.11gm、2.61mmol、3.0当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水(6mL)で希釈し、DCM(2×12mL)で洗浄した。得られる水層をamberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=2まで酸性化してろ過した。水層を減圧濃縮し、得られた粗生成物をAtlantis HILICカラムで分取HPLCにより精製した。所望生成物を含む画分を濃縮してから凍結乾燥し、2134を白色固体として得た(0.045gm、15.7%)。LCMS:純度99.23%。[M]に対するMS計算値329.06、および実測値[M+H]329.92. H NMR (400MHz, DO): δ 7.48−7.40 (m, 5H), 5.20−5.16 (m, 2H), 4.44−4.35 (m, 1H), 3.91−3.84 (m, 2H), 3.73−3.69 (m, 1H), 2.69−2.64 (m, 1H), 2.37−2.30 (m, 1H).
スキーム−3:ライブラリー合成の一般スキーム:
Figure 0006928385
ステップ−9の実験一般手順:
足場2134(1.0当量)をDMFに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、アミノ酸AA(1.5当量)を加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をジエチルエーテルに注いだ。得られた析出物を酢酸エチルとDCMの混合物でトリチュレートし、固体残渣をろ過して酢酸エチル(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。得られる粗生成物を水に溶解させ、amberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=1まで水層を酸性化させ、樹脂をろ過した。水層を減圧濃縮し、対応する11dを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−10の実験一般手順:
11d(1.0当量)を窒素雰囲気下、酢酸エチル、THFおよび水の混合物(1:1:0.5)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層を水(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧濃縮し、粗化合物を分取HPLCにより精製して、NMRおよびMSのデータと共に図2にも掲載されている下記表の対応化合物を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−11の実験一般手順:
足場2134(1.0当量)をDMFに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、アミンA_1〜A_6、DA_1およびDA_2(1.5当量)をそれぞれ加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をジエチルエーテルに注いだ。得られた析出物を酢酸エチルとDCMの混合物でトリチュレートし、固体残渣をろ過して酢酸エチル(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。得られる粗生成物を水に溶解させ、amberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=1まで水層を酸性化させ、樹脂をろ過した。水層を減圧濃縮し、対応する12dを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−12の実験一般手順:
12d(1.0当量)を窒素雰囲気下、酢酸エチル、THFおよび水の混合物(1:1:0.5)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層を水(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧濃縮し、粗化合物を分取HPLCにより精製して、NMRおよびMSのデータと共に図2にも掲載されている下記表の対応化合物を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−13の実験一般手順:
足場2134(1.0当量)をDMFに溶解させ、混合物を0℃まで冷却した。DIPEA(3.0当量)およびHATU(1.5当量)を加え、反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。その後、DA_3〜DA_8(1.5当量)をそれぞれ加え、反応混合物を16時間撹拌して、温度を周囲温度まで徐々に上昇させた。出発原料が完全に消費された後、反応混合物をジエチルエーテルに注いだ。得られた析出物を酢酸エチルとDCMの混合物でトリチュレートし、固体残渣をろ過して酢酸エチル(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧下で濃縮した。得られる粗生成物を水に溶解させ、amberlite IR 120(H)樹脂で最高pH=1まで水層を酸性化させ、樹脂をろ過した。水層を減圧濃縮し、対応する13dを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−14の実験一般手順:
13d(1.0当量)をジオキサンに溶解させ、溶液を0℃まで冷却した。その後、4M HCl含有ジオキサン(50%、v/v)を加えて混合物を3時間撹拌し、その間に、温度を0℃から周囲温度まで上昇させた。出発原料が完全に消費された後、減圧下で反応混合物から溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をジエチルエーテルでトリチュレートして、対応する14dを得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
ステップ−15の実験一般手順:
13d、または14d(1.0当量)を窒素雰囲気下、酢酸エチル、THFおよび水の混合物(1:1:0.5)に溶解させた。Pd/C(10%w/w、水分50%、w/w)を加え、混合物を水素雰囲気下(水素バルーン)、室温で16時間撹拌した。出発原料が完全に消費された後、反応混合物を水で希釈し、セライト層を通してろ過した。その後、セライト層を水(3×)で十分に洗浄した。ろ液と洗液の混合物を減圧濃縮し、粗化合物を分取HPLCにより精製して、NMRおよびMSのデータと共に図2にも掲載されている下記表の対応化合物を得た。
Figure 0006928385

Figure 0006928385
上述の詳細な説明はあくまでも明確な理解のために与えられているものであり、当業者には各種変更は明らかとなるであろうことから、上述の詳細な説明に限定されるわけではないことを理解されるべきである。
本発明をその具体的な実施形態と関連させて記載してきたが、さらなる変更が可能であること、ならびに本出願は、一般に、本発明の原則にしたがった本発明のいかなる変形、使用、または適用も包含し、それには、本開示に基づく展開、例えば、本発明が属する技術分野の範囲内で既知または慣習的な実施に入るもの、およびこれまでに記載され、かつ添付の特許請求の範囲で後述される本質的な特徴に該当し得るものが含まれることが意図されることを理解されるであろう。
本明細書で引用した、すべての特許、特許出願、および刊行物いずれについても、請求項、図および/または図面を含めた各開示は、本明細書での参照によりその全体が本明細書に組み込まれるものとする。

Claims (9)

  1. 式IV−3a:
    Figure 0006928385
    (IV−3a)、または
    式IV−3b:
    Figure 0006928385
    (IV−3b)
    (式中、
    a1は、水素および任意選択で1つ以上のヒドロキシで置換されたC −C アルキルから選択され、
    b1は、水素;メチル;エチル;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC −C アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
    各Rと各Rは、−Hであり、かつ
    環Aは、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルから選択される)
    を有する、化合物またはその鏡像異性体もしくは立体異性体、および上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩。
  2. 式中、
    a1は、水素、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、および2−ヒドロキシエチルから選択され、
    b1は、水素、メチル、エチル、2−ヒドロキシエチル、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−カルバミル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択され、かつ
    環Aは、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  3. 前記化合物が、以下の式:
    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    Figure 0006928385

    のいずれか1つから選択されるか、または上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記化合物は、式:
    Figure 0006928385
    の化合物またはその薬理学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩、および薬理学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  6. 患者におけるアルツハイマー病を治療するための組成物であって、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、または請求項5に記載の組成物を含む、前記組成物。
  7. 前記患者はApoE4陽性である、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記患者はホモ接合のApoE4を有する、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記組成物の投与は、プラセボ対照患者と比較した場合に前記患者の認知機能の低下を抑制する、請求項6〜8のいずれか一項に記載の組成物。
JP2018506914A 2015-08-10 2016-08-10 神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法 Active JP6928385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562203256P 2015-08-10 2015-08-10
US62/203,256 2015-08-10
PCT/US2016/046336 WO2017027582A1 (en) 2015-08-10 2016-08-10 Compositions and methods for treating and preventing neurodegenerative disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018529648A JP2018529648A (ja) 2018-10-11
JP2018529648A5 JP2018529648A5 (ja) 2019-09-26
JP6928385B2 true JP6928385B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=57983633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506914A Active JP6928385B2 (ja) 2015-08-10 2016-08-10 神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法

Country Status (15)

Country Link
US (3) US10590070B2 (ja)
EP (1) EP3334710B1 (ja)
JP (1) JP6928385B2 (ja)
KR (1) KR102657460B1 (ja)
CN (1) CN108026049B (ja)
AU (1) AU2016304862B2 (ja)
CA (1) CA2995093A1 (ja)
EA (1) EA035650B1 (ja)
ES (1) ES2965867T3 (ja)
HK (1) HK1256298A1 (ja)
IL (1) IL257332B (ja)
MX (1) MX2018001592A (ja)
NZ (1) NZ739621A (ja)
WO (1) WO2017027582A1 (ja)
ZA (1) ZA201800831B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6928385B2 (ja) 2015-08-10 2021-09-01 アルジオン, インコーポレイテッド 神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法
CN108623501B (zh) 2017-03-21 2022-04-19 润佳(苏州)医药科技有限公司 同位素富集的3-氨基-1-丙磺酸衍生物及其用途
CA3134613A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Aligos Therapeutics, Inc. Compounds targeting prmt5
WO2023212289A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Alzheon, Inc. Tramiprosate for treating apoe4-related diseases
WO2024119183A1 (en) 2022-12-02 2024-06-06 Alzheon, Inc. Methods for treating neurodegenerative disorders with tramiprosate

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407701A3 (en) * 1989-05-15 1992-04-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antiretroviral pyrroline and pyrrolidine sulfonic acid derivatives
US5698155A (en) 1991-05-31 1997-12-16 Gs Technologies, Inc. Method for the manufacture of pharmaceutical cellulose capsules
PT1040094E (pt) * 1997-12-17 2009-06-03 Biocryst Pharm Inc Compostos de ciclopentano e de ciclopenteno substituídos úteis como inibidores da neuraminidase
WO2000064420A2 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 Queen's University At Kingston Compositions and methods for treating amyloidosis using sulphonate derivatives
BR0317747A (pt) * 2002-12-24 2005-11-22 Neurochem Int Ltd Método de tratamento terapêutico concomitante de um indivìduo, composição farmacêutica, kit, uso de um primeiro agente e um segundo agente, e, métodos de prevenir ou tratar uma doença relacionada com amilóide-b, doença de alzheimer e insuficiência cognitiva suave
US7244764B2 (en) 2003-06-23 2007-07-17 Neurochem (International) Limited Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
CN101597196B (zh) * 2003-06-23 2016-05-04 基亚克塔有限公司 改进的候选药物及其制备方法
JP5146714B2 (ja) * 2003-06-23 2013-02-20 ビーエイチアイ リミテッド パートナーシップ アミロイド関連疾患を治療するための方法および組成物
US20070010573A1 (en) * 2003-06-23 2007-01-11 Xianqi Kong Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
EP3851447B1 (en) * 2006-10-12 2023-09-06 Bellus Health Inc. Methods, compounds, compositions and vehicles for delivering 3-amino-1-propanesulfonic acid
US20090004140A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Yao-Ling Qiu 4-substituted pyrrolidine as anti-infectives
KR101173677B1 (ko) * 2009-12-11 2012-08-13 한국과학기술연구원 Epps를 유효성분으로 함유하는 베타아밀로이드 집적 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP6928385B2 (ja) 2015-08-10 2021-09-01 アルジオン, インコーポレイテッド 神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180030709A (ko) 2018-03-23
JP2018529648A (ja) 2018-10-11
EA035650B1 (ru) 2020-07-21
ZA201800831B (en) 2022-07-27
EA201890460A1 (ru) 2018-07-31
US11053192B2 (en) 2021-07-06
HK1256298A1 (zh) 2019-09-20
CN108026049A (zh) 2018-05-11
WO2017027582A1 (en) 2017-02-16
EP3334710A1 (en) 2018-06-20
AU2016304862B2 (en) 2021-02-18
CN108026049B (zh) 2021-08-31
US20230133465A1 (en) 2023-05-04
US20180230091A1 (en) 2018-08-16
EP3334710B1 (en) 2023-10-04
IL257332B (en) 2021-04-29
US10590070B2 (en) 2020-03-17
EP3334710A4 (en) 2019-04-03
AU2016304862A1 (en) 2018-02-22
EP3334710C0 (en) 2023-10-04
IL257332A (en) 2018-03-29
MX2018001592A (es) 2018-08-21
US20200347012A1 (en) 2020-11-05
KR102657460B1 (ko) 2024-04-12
CA2995093A1 (en) 2017-02-16
NZ739621A (en) 2024-08-30
ES2965867T3 (es) 2024-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11053192B2 (en) Compositions and methods for treating and preventing neurodegenerative disorders
US10738076B2 (en) Lanosterol prodrug compound and preparation method therefor and use thereof
JP2022516575A (ja) ケタミン誘導体およびその組成物
JP4555263B2 (ja) カルシウムチャンネルα2δサブユニットに親和性を有するプロリン誘導体
US11753373B2 (en) Protease inhibitors as antivirals
JP2022140441A (ja) 統合失調症、双極性障害、認知障害及び大うつ病性障害の治療のための非定型的抗精神病薬ならびにnmda調節剤の医薬品の組み合わせ
JP2022545047A (ja) 3-ヒドロキシ-5-プレグナン-20-オン誘導体およびその使用
ES2615052T3 (es) Compuesto de benzotiazolona
EP4267548A1 (en) Compositions and methods related to bicyclo[2.2.1] heptanamine-containing compounds
JP6173352B2 (ja) 筋萎縮性側索硬化症の治療方法
CN111253412B (zh) α-倒捻子素衍生物及其应用
KR20210039416A (ko) 신경변성 장애의 치료를 위한 술포프로판산 유도체
CA3094939A1 (en) Dipeptide piperidine derivatives
CA3134518A1 (en) Arginine gingipain inhibitors
US20210121422A1 (en) Glucagon receptor antagonists
WO2023086438A1 (en) Prodrugs of neurosteroid analogs and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250