JP6770492B2 - 化粧料 - Google Patents
化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6770492B2 JP6770492B2 JP2017155287A JP2017155287A JP6770492B2 JP 6770492 B2 JP6770492 B2 JP 6770492B2 JP 2017155287 A JP2017155287 A JP 2017155287A JP 2017155287 A JP2017155287 A JP 2017155287A JP 6770492 B2 JP6770492 B2 JP 6770492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- silicone
- acid
- shin
- cosmetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/58—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
- A61K8/585—Organosilicon compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/31—Hydrocarbons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/342—Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/35—Ketones, e.g. benzophenone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/496—Triazoles or their condensed derivatives, e.g. benzotriazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4966—Triazines or their condensed derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/04—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q15/00—Anti-perspirants or body deodorants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/10—General cosmetic use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/04—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
- A61Q1/06—Lipsticks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
下記一般式(1)で表され、沸点が205〜255℃の範囲にあり、且つ、粘度が5mm2/s(25℃)未満である環状シリコーンを1種または2種以上含有するものであることを特徴とする化粧料を提供する。
下記一般式(1)で表され、沸点が205〜255℃の範囲にあり、且つ、粘度が5mm2/s(25℃)未満である環状シリコーンを1種または2種以上含有するものである。
その他の任意成分としては、例えば、(1)油剤、(2)アルコール性水酸基を有する化合物、(3)界面活性剤、(4)粉体、(5)架橋型オルガノポリシロキサンと室温で液状の油剤からなる組成物、(6)皮膜形成剤、(7)制汗剤、(8)抗菌剤、(9)その他の添加剤を含んでよい。これらは一種単独で又は二種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
油剤は、上記25℃で固体状の油性成分を除く、半固体、液状、いずれであってもよく、例えば、天然動植物油脂類及び半合成油脂、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル等、本発明の効果発現の為に必須成分となる上記環状シリコーン以外のシリコーンオイル、及びフッ素系油剤を使用することができる。
天然動植物油脂類及び半合成油脂としては、アボガド油、アマニ油、アーモンド油、イボタロウ、エノ油、オリーブ油、カカオ脂、カポックロウ、カヤ油、カルナウバロウ、肝油、キャンデリラロウ、精製キャンデリラロウ、牛脂、牛脚脂、牛骨脂、硬化牛脂、キョウニン油、鯨ロウ、硬化油、小麦胚芽油、ゴマ油、コメ胚芽油、コメヌカ油、サトウキビロウ、サザンカ油、サフラワー油、シアバター、シナギリ油、シナモン油、ジョジョバロウ、スクワラン、スクワレン、セラックロウ、タートル油、大豆油、茶実油、ツバキ油、月見草油、トウモロコシ油、豚脂、ナタネ油、日本キリ油、ヌカロウ、胚芽油、馬脂、パーシック油、パーム油、パーム核油、ヒマシ油、硬化ヒマシ油、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、ヒマワリ油、ブドウ油、ベイベリーロウ、ホホバ油、マカデミアナッツ油、ミツロウ、ミンク油、メドウフォーム油、綿実油、綿ロウ、モクロウ、モクロウ核油、モンタンロウ、ヤシ油、硬化ヤシ油、トリヤシ油脂肪酸グリセライド、羊脂、落花生油、ラノリン、液状ラノリン、還元ラノリン、ラノリンアルコール、硬質ラノリン、酢酸ラノリン、酢酸ラノリンアルコール、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ポリオキシエチレンラノリンアルコールエーテル、ポリオキシエチレンラノリンアルコールアセテート、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン水素添加ラノリンアルコールエーテル、卵黄油等が挙げられる。
炭化水素油としては、直鎖状又は分岐状の炭化水素油が挙げられ、揮発性の炭化水素油であっても不揮発性の炭化水素油であってもよい。具体的には、α−オレフィンオリゴマー、軽質イソパラフィン、イソドデカン、イソヘキサデカン、軽質流動イソパラフィン、スクワラン、合成スクワラン、植物性スクワラン、スクワレン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、ポリイソブチレン、水添ポリイソブテン、ワセリン等が挙げられる。
高級脂肪酸としては、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、イソステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸等が挙げられる。
高級アルコールとしては、例えば、炭素原子数が好ましくは6以上のアルコールが挙げられる。高級アルコールの具体例としては、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、2−デシルテトラデシノール、コレステロール、フィトステロール、ポリオキシエチレンコレステロールエーテル、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、モノオレイルグリセリルエーテル(セラキルアルコール)等が挙げられる。
エステルとしては、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸2−ヘキシルデシル、アジピン酸ジ−2−ヘプチルウンデシル、モノイソステアリン酸N−アルキルグリコール、イソステアリン酸イソセチル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、2−エチルヘキサン酸セチル、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、オクタン酸セチル、オクチルドデシルガムエステル、オレイン酸オレイル、オレイン酸オクチルドデシル、オレイン酸デシル、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、クエン酸トリエチル、コハク酸2−エチルヘキシル、酢酸アミル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ブチル、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、パルミチン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−ヘプチルウンデシル、12−ヒドロキシステアリル酸コレステリル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸2−ヘキシルデシル、ミリスチン酸ミリスチル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、ラウリン酸エチル、ラウリン酸ヘキシル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸−2−オクチルドデシルエステル、ラウロイルサルコシンイソプロピルエステル、リンゴ酸ジイソステアリル等;アセトグリセリル、トリイソオクタン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル、トリイソパルミチン酸グリセリル、トリベヘン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリル、トリミリスチン酸グリセリル、ミリスチン酸イソステアリン酸ジグリセリル等のグリセライド油が挙げられる。
シリコーンオイルとしては、本発明の効果発現の為に必須成分となる環状シリコーン以外のシリコーンオイルを配合できる。例えば、ジメチルポリシロキサン(信越化学工業(株)製:KF−96L−1cs、KF−96L−1.5cs、KF−96L−2cs等)、オクタメチルテトラシロキサン(D4),デカメチルペンタシロキサン(信越化学工業(株)製:KF−995)、ドデカメチルヘキサシロキサン(D6)、トリストリメチルシロキシメチルシラン(信越化学工業(株)製:TMF−1.5)、カプリリルメチコン、フェニルトリメチコン、メチルフェニルポリシロキサン(信越化学工業(株)製:KF−54、KF−54HV)、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(信越化学工業(株)製:KF−56A)、メチルヘキシルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体等の低粘度から高粘度の直鎖又は分岐状のオルガノポリシロキサン、アミノ変性オルガノポリシロキサン、ピロリドン変性オルガノポリシロキサン、ピロリドンカルボン酸変性オルガノポリシロキサン、高重合度のガム状ジメチルポリシロキサン、ガム状アミノ変性オルガノポリシロキサン、ガム状のジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体等のシリコーンゴム、及びシリコーンガムやゴムの環状オルガノポリシロキサン溶液、アミノ酸変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、シリコーン樹脂及びシリコーンレジンの溶解物等が挙げられる。
フッ素系油剤としては、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等が挙げられる。
アルコール性水酸基を有する化合物としては、エタノール、イソプロパノール等、炭素原子数が好ましくは2〜5の低級アルコール、ソルビトール、マルトース等の糖アルコール等が挙げられる。また、コレステロール、シトステロール、フィトステロール、ラノステロール等のステロール、ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジブチレングリコール、ペンチレングリコール等の多価アルコール等が挙げられる。
界面活性剤としては、非イオン性、アニオン性、カチオン性及び両性の活性剤があるが、特に制限されるものではなく、通常の化粧料に使用されるものであれば、いずれのものも使用することができる。これらの界面活性剤の中でも、部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン、部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンであることが好ましい。これらの界面活性剤において、親水性のポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基又はポリグリセリン残基の含有量が、分子中の10〜70質量%を占めることが好ましい。また、部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン、部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーンを用いる場合には、当該架橋型オルガノポリシロキサンと室温で液状の油剤からなる組成物において、架橋型オルガノポリシロキサンは、液状油に対し、自重以上の該液状油剤を含んで膨潤することが好ましい。当該液状油剤としては、本発明における環状シリコーンであっても良く、あるいは、任意成分の(1)油剤中の液状のシリコーン油、炭化水素油、エステル油、天然動植物油、半合成油等、フッ素系油を用いることができ、例えば、0.65〜100mm2/s(25℃)の低粘度シリコーン油、流動パラフィン、スクワラン、イソドデカン、イソヘキサデカン等の炭化水素油やトリオクタノイン等のグリセライド油、イソノナン酸イソトリデシル、N−アシルグルタミン酸エステル、ラウロイルサルコシン酸エステル等のエステル油、マカデミアナッツ油等の天然動植物油が挙げられる。具体例としては、信越化学工業(株)製:KSG−210,240,310,320,330,340,320Z,350Z,710,810,820,830,840,820Z,850Z等が挙げられる。架橋型オルガノポリシロキサンではない界面活性剤の具体例としては、信越化学工業(株)製:KF−6011,6013,6043,6017,6028,6038,6048,6100,6104,6105,6106等が挙げられる。何れの場合においても界面活性剤の配合量としては、化粧料全体の0.1〜20質量%が好ましい。0.1%以上であれば、分散や乳化の機能を十分に果たすことができ、20質量%以下であれば化粧料がべたついた使用感になる恐れがないために好ましい。界面活性剤のHLBは、限定されないが化粧料の耐水性を維持するという目的から2〜14.5が好ましい。
粉体としては、着色顔料、無機粉体、金属粉体、有機粉体、無機・有機複合粉体等が挙げられる。具体的には次の通りである。
着色顔料としては、通常、化粧料の着色を目的に使用される顔料であれば、特に限定はなく、赤色酸化鉄、黄色酸化鉄、白色酸化チタン、黒色酸化鉄、ベンガラ、グンジョウ、コンジョウ、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット、水酸化クロム、酸化クロム、酸化コバルト、チタン酸コバルト、酸化鉄ドープ酸化チタン、チタン酸鉄、(チタン/酸化チタン)焼成物、チタン酸(Li/コバルト)、チタン酸コバルト、窒化チタン、水酸化鉄、γ−酸化鉄等の無機褐色系顔料、黄土等の無機黄色系顔料、タール系色素をレーキ化したもの、天然色素をレーキ化したもの等の有色顔料等、いずれのものも使用することができる。また、顔料の形状としては、球状、略球状、棒状、紡錘状、花弁状、短冊状、不定形状等、何れの形状であっても良く、化粧料に色を付与することが可能であれば、その幾何学的態様には特に限定はない。
無機粉体としては、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク、劈開タルク、マイカ、カオリン、セリサイト、白雲母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、ケイ酸、二酸化ケイ素、フュームドシリカ、含水二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、ヒドロキシアパタイト、バーミキュライト、ハイジライト、ベントナイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、ゼオライト、セラミックス、第二リン酸カルシウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、チッ化ホウ素、チッ化ボロン、ガラス等からなる微粒子が挙げられる。また、無機着色パール顔料としては、酸化チタン被覆雲母、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆タルク、魚鱗箔、酸化チタン被覆着色雲母等のパール顔料が挙げられる。
金属粉体としては、例えば、アルミニウム、銅、ステンレス、銀等からなる金属微粒子が挙げられる。
有機粉体としては、例えば、シリコーン、ポリアミド、ポリアクリル酸・アクリル酸エステル、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、スチレン・アクリル酸共重合体、ジビニルベンゼン・スチレン共重合体、ポリウレタン、ビニル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン、ポリメチルベンゾグアナミン、テトラフルオロエチレン、ポリメチルメタクリレート(例えば、ポリメタクリル酸メチル等)、セルロース、シルク、ナイロン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート等からなる粉体が挙げられる。特に、シリコーンとしては、シリコーン樹脂粒子(具体例としては、信越化学工業(株)製:KMP−590,591等)やシリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉末(具体例としては、信越化学工業(株)製:KSP−100、101、102、105、300、411、441等)が挙げられる。また、金属石鹸等も挙げられ、具体例としては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、セチルリン酸亜鉛、セチルリン酸カルシウム、セチルリン酸亜鉛ナトリウム等からなる粉体も挙げられる。さらに、有機系色素等も挙げられ、具体例としては、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色227号、赤色228号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色204号、黄色401号、青色1号、青色2号、青色201号、青色404号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、橙色201号、橙色203号、橙色204号、橙色206号、橙色207号等のタール色素、カルミン酸、ラッカイン酸、カルサミン、ブラジリン、クロシン等の天然色素が挙げられる。
無機・有機複合粉体としては、例えば、無機粉体表面が、公知公用の方法により有機粉体で被覆された複合粉体が挙げられる。
架橋型オルガノポリシロキサンと室温で液状の油剤からなる組成物において、架橋型オルガノポリシロキサンは、液状油に対し、自重以上の該液状油剤を含んで膨潤することが好ましい。当該液状油剤としては、本発明における環状シリコーンであっても良く、あるいは、任意成分の(1)油剤中の液状のシリコーン油、炭化水素油、エステル油、天然動植物油、半合成油等、フッ素系油を用いることができ、例えば、0.65〜100mm2/s(25℃)の低粘度シリコーン油、流動パラフィン、スクワラン、イソドデカン、イソヘキサデカン等の炭化水素油やトリオクタノイン等のグリセライド油、イソノナン酸イソトリデシル、N−アシルグルタミン酸エステル、ラウロイルサルコシン酸エステル等のエステル油、マカデミアナッツ油等の天然動植物油が挙げられる。(5)成分は、本発明に係る(3)成分とは異なり、分子構造中、ポリエーテル又はポリグリセリン構造を有しない化合物であり、具体例としては、信越化学工業(株)製:KSGシリーズ(商品名)、特に、KSG−15,16,016F,19,41,42,43,44,042Z,045Z等が挙げられる。
皮膜形成剤は、主に化粧料の効果持続性を更に維持させる目的で配合される。特に限定は無いが、撥水性付与の観点からシリコーン系組成物であることが好ましい。具体的には、トリメチルシロキシケイ酸、アクリル−シリコーン皮膜剤、シリコーン変性ノルボルネン、シリコーン変性プルラン等を使用することができる。当該皮膜形成剤は、事前に室温で液状の油剤で溶解させてから化粧料に配合されても良い。当該液状油剤としては、本発明における環状シリコーンであっても良く、あるいは、任意成分の(1)油剤中の液状のシリコーン油、炭化水素油、エステル油、天然動植物油、半合成油等、フッ素系油を用いることができ、例えば、0.65〜100mm2/s(25℃)の低粘度シリコーン油、流動パラフィン、スクワラン、イソドデカン、イソヘキサデカン等の炭化水素油やトリオクタノイン等のグリセライド油、イソノナン酸イソトリデシル、N−アシルグルタミン酸エステル、ラウロイルサルコシン酸エステル等のエステル油、マカデミアナッツ油等の天然動植物油が挙げられる。また、それらの具体例としては、信越化学工業(株)製:トリメチルシロキシケイ酸のシリコーン溶解品であるKF−7312J、アクリル−シリコーン皮膜剤のシリコーン溶解品であるKP−545、KP−549、シリコーン変性ノルボルネンのイソドデカン溶解品であるNBN−30−ID、シリコーン変性プルランのイソドデカン溶解品であるTSPL−30−ID,シリコーン溶解品であるTSPL−30−D5等が挙げられる。
本発明に係る化粧料がデオドラント剤である場合には、制汗剤を任意に配合することができる。制汗剤は皮膚を収斂させることに依って、汗の発生を抑える成分であれば、特に限定はなく、汎用の成分を広く利用できる。例えば、クロルヒドロキシアルミニウム、塩化アルミニウム、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム、アラントインアルミニウム塩、タンニン酸、硫酸アルミニウムカリウム、酸化亜鉛、パラフェノールスルホン酸亜鉛、焼きミョウバン、テトラクロロ(Al/ジルコニウム)水和物、トリクロロハイドレックスグリシン(Al/ジルコニウム)等が挙げられる。特に、高い効果を発現する成分として、好ましくは、ハロゲン化アルミニウム、ヒドロキシハロゲン化アルミニウム、ならびにそれらとオキシハロゲン化ジルコニルおよびヒドロキシハロゲン化ジルコニルとの錯体または混合物からなる群より選択される制汗活性分である。これらの制汗剤は、水に溶解して配合させたり、また、粉末をそのまま製剤に配合して使用することができる。制汗剤は、市販品を用いることもできる。用いる市販品は、他の成分との混合原料の形態であってもよい。制汗剤の含有量は特に限定されず、他の成分の配合量に応じて適宜変更することができる。制汗効果に優れたデオドラント剤を得る目的、並びに、肌への刺激が低減されたデオドラント剤を得る目的から、その含有量は、デオドラント剤全体に対して、好ましくは0.001〜30質量%の範囲であり、より好ましくは0.01〜20質量%の範囲である。
抗菌剤は体臭の原因物質を作り出す皮膚の常在菌の増殖を抑制させることに依って、防臭効果が得られる成分であれば、特に限定はない。例えば、トリクロサン、塩化ベンザエルコニウム、塩化ベンゾトニウム、塩酸クロルヘキシジン、グルコン酸クロルヘキシジン、ハロカルバン、イソメチルフェノール等の抗菌薬剤が一般に利用される。また、緑茶乾留エキス等、生薬由来の精油や抽出物などで抗菌性を有するものを配合しても良い。生薬由来の精油や抽出物などの防臭効果を有する抗菌剤としては、例えば、緑茶エキス、ラベンダーエキス、オウゴンエキス、オウレンエキス、オオバクエキス、カワラヨモギエキス、キダチアロエエキス、クララ根エキス、クマザサ葉エキス、ニンニクエキス、ハマメリスエキス、紅茶エキス、セージ葉エキス、サンショウエキス、ショウガ根エキス、ショウブ根エキス、セイヨウキズタエキス、ドクダミエキス、モモ果実エキス、モモ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、センキュウエキス、ユーカリ葉エキス、ラッカセイ種皮エキス、レイシエキス、ワレモコウエキスなどを用いることができる。植物抽出物は、1種または、2種以上を混合しても良い。
その他の添加剤としては、油溶性ゲル化剤、紫外線吸収散乱剤、保湿剤、防腐剤、香料、塩類、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤、清涼剤、抗炎症剤、美肌用成分(美白剤、細胞賦活剤、肌荒れ改善剤、血行促進剤、皮膚収斂剤、抗脂漏剤等)、ビタミン類、アミノ酸類、核酸、ホルモン、包接化合物等が挙げられる。
油溶性ゲル化剤としては、アルミニウムステアレート、マグネシウムステアレート、ジンクミリステート等の金属セッケン、N−ラウロイル−L−グルタミン酸、α,γ−ジ−n−ブチルアミン等のアミノ酸誘導体、デキストリンパルミチン酸エステル、デキストリンステアリン酸エステル、デキストリン2−エチルヘキサン酸パルミチン酸エステル等のデキストリン脂肪酸エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル、フラクトオリゴ糖ステアリン酸エステル、フラクトオリゴ糖2−エチルヘキサン酸エステル等のフラクトオリゴ糖脂肪酸エステル、モノベンジリデンソルビトール、ジベンジリデンソルビトール等のソルビトールのベンジリデン誘導体、ジメチルベンジルドデシルアンモニウムモンモリロナイトクレー、ジメチルジオクタデシルアンモニウムモンモリナイトクレー、ジメチルジオクタデシルアンモニウムヘクトライトクレー等の有機変性粘土鉱物等が挙げられる。
紫外線吸収散乱剤としては微粒子酸化チタン、微粒子鉄含有酸化チタン、微粒子酸化亜鉛、微粒子酸化セリウム及びそれらの複合体等、紫外線を吸収散乱する粒子が挙げられ、これらの紫外線を吸収散乱する粒子をあらかじめ油剤に分散させた分散物を用いることもできる。当該油剤としては、本発明における環状シリコーンであっても良く、あるいは、任意成分の(1)油剤中の液状のシリコーン油、炭化水素油、エステル油、天然動植物油、半合成油等、フッ素系油を用いることができ、例えば、0.65〜100mm2/s(25℃)の低粘度シリコーン油、流動パラフィン、スクワラン、イソドデカン、イソヘキサデカン等の炭化水素油やトリオクタノイン等のグリセライド油、イソノナン酸イソトリデシル、N−アシルグルタミン酸エステル、ラウロイルサルコシン酸エステル等のエステル油、マカデミアナッツ油等の天然動植物油が挙げられる。紫外線を吸収散乱する粒子をあらかじめ油剤に分散させた分散物の具体例としては、信越化学工業(株)製:SPDシリーズ(商品名)、特に、SPD−T5,Z5,T6,Z6等が挙げられる。
保湿剤としては、グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ペンチレングリコール、グルコース、キシリトール、マルチトール、ポリエチレングリコール、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ピロリドンカルボン酸塩、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド、卵黄レシチン、大豆レシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴリン脂質等が挙げられる。
防腐剤としては、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノール等、抗菌剤としては、安息香酸、サリチル酸、石炭酸、ソルビン酸、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、パラクロルメタクレゾール、ヘキサクロロフェン、トリクロロカルバニリド、感光素、フェノキシエタノール等が挙げられる。
香料としては、天然香料及び合成香料がある。天然香料としては花、葉、材、果皮、などから分離した植物性香料;ムスク、シベットなどの動物性香料がある。合成香料としてはモノテルペンなどの炭化水素類、脂肪族アルコール、芳香族アルコールなどのアルコール類;テルペンアルデヒド、芳香族アルデヒドなどのアルデヒド類;脂環式ケトンなどのケトン類;テルペン系エステルなどのエステル類;ラクトン類;フェノール類;オキサイド類;含チッソ化合物類;アセタール類などが挙げられる。
塩類としては無機塩、有機酸塩、アミン塩及びアミノ酸塩が挙げられる。無機塩としては、例えば、塩酸、硫酸、炭酸、硝酸等の無機酸のナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、ジルコニウム塩、亜鉛塩等;有機酸塩としては、例えば、酢酸、デヒドロ酢酸、クエン酸、りんご酸、コハク酸、アスコルビン酸、ステアリン酸等の有機酸類の塩;アミン塩及びアミノ酸塩としては、例えば、トリエタノールアミン等のアミン類の塩、グルタミン酸等のアミノ酸類の塩等が挙げられる。また、その他、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸等の塩、アルミニウムジルコニウムグリシン錯体等や、さらには、化粧料処方の中で使用される酸−アルカリの中和塩等も使用することができる。
酸化防止剤としては、特に限定されないが、例えば、カロチノイド、アスコルビン酸及びその塩、ステアリン酸アスコルビル、トコフェノール、酢酸トコフェノール、トコフェロール、p−t−ブチルフェノール、ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシトルエン、フィチン酸、フェルラ酸、チオタウリン、ヒポタウリン、亜硫酸塩、エリソルビン酸及びその塩、クロロゲン酸、エピカテキン、エピガロカテキン、エピガロカテキンガレート、アピゲニン、カンフェロール、ミリセチン、ケルセチン等が挙げられる。酸化防止剤は、1種のみを用いてもよく、2種以上を併用しても良い。
pH調整剤としては、乳酸、クエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、dl−リンゴ酸、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素アンモニウム等が挙げられる。
キレート剤としては、アラニン、エデト酸ナトリウム塩、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、リン酸等挙げられる。
清涼剤としては、L−メントール、カンフル等が挙げられる。
抗炎症剤としては、アラントイン、グリチルリチン酸及びその塩、グリチルレチン酸及びグリチルレチン酸ステアリル、トラネキサム酸、アズレン等が挙げられる。
美肌用成分としては、胎盤抽出液、アルブチン、グルタチオン、ユキノシタ抽出物等の美白剤、ロイヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体、幼牛血液抽出液等の細胞賦活剤;肌荒れ改善剤、ノニル酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β−ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、カフェイン、タンニン酸、α−ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ−オリザノール等の血行促進剤、酸化亜鉛、タンニン酸等の皮膚収斂剤、イオウ、チアントロール等の抗脂漏剤等が挙げられる。
ビタミン類としては、ビタミンA油、レチノール、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール等のビタミンA類、リボフラビン、酪酸リボフラビン、フラビンアデニンヌクレオチド等のビタミンB2類、ピリドキシン塩酸塩、ピリドキシンジオクタノエート、ピリドキシントリパルミテート等のビタミンB6類、ビタミンB12及びその誘導体、ビタミンB15及びその誘導体等のビタミンB類、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸ジパルミチン酸エステル、L−アスコルビン酸−2−硫酸ナトリウム、L−アスコルビン酸リン酸ジエステルジカリウム等のビタミンC類、エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール等のビタミンD類、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、酢酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸dl−α−トコフェロール、コハク酸dl−α−トコフェロール等のビタミンE類;ニコチン酸、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸アミド等のニコチン酸類、ビタミンH、ビタミンP、パントテン酸カルシウム、D−パントテニルアルコール、パントテニルエチルエーテル、アセチルパントテニルエチルエーテル等のパントテン酸類、ビオチン等が挙げられる。
アミノ酸類としては、グリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、アルギニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、シスチン、システイン、メチオニン、トリプトファン等が挙げられる。
核酸としては、デオキシリボ核酸等が挙げられる。
ホルモンとしては、エストラジオール、エテニルエストラジオール等が挙げられる。
包接化合物としては、シクロデキストリン等が挙げられる。
1Lの4つ口フラスコに1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン241g(1.0mol)と塩化白金酸2.4mgを加えた。そこへエチレンガスを吹き込み、50〜60℃を保持しながら、反応を行った。反応は、ガスクロマトグラフィーにて追跡した。目的物の割合が90%以上となった時点で反応を終了し、減圧蒸留(120℃、10mmHg)を行い、目的物である、1,3,5,7−テトラエチル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンを得た。沸点は245℃、粘度は4.5mm2/sであった。
シロキサン原料として、1,3,3,5,5,7,7−ヘプタメチルシクロテトラシロキサンを用いた点以外は、製造例1と同様の方法により、目的物である、1−エチル−1,3,3,5,5,7,7−ヘプタメチルシクロテトラシロキサンを得た。沸点は210℃、粘度は2.9mm2/sであった。
シロキサン原料として、1,3,3,5,5,7,7−ヘプタメチルシクロテトラシロキサンを用いた点、及び、不飽和炭化水素原料として、プロピレンガスを吹き込んだ点以外は、製造例1と同様の方法により、目的物である、1−プロピル−1,3,3,5,5,7,7−ヘプタメチルシクロテトラシロキサンを得た。沸点は220℃、粘度は3.3mm2/sであった。
製造例1、2、3で得られたシクロアルキルシロキサンの有機紫外線吸収剤との溶解性を下記に示す方法で評価した。評価結果を表1に示す。
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル(OMCと示す場合がある)と各シリコーン(Sxと示す場合がある)を表1に示す質量比で採取し、室温で24時間振盪混合し、室温12日後の溶解状態を観察した。結果を表1に示す。
溶解状態を、溶解:○、分離:× で其々示す。
製造例1、2、3で得られたシクロアルキルシロキサンの25℃で固体状の油性成分の結晶化に及ぼす影響を下記に示す方法で評価した。評価結果を表2に示す。
25℃で固形の各油性成分と各シリコーンを9:1の質量比で採取し、105℃/20分間加熱溶解した。その後、25℃で2日間静置し、固形物の硬度をレオメーターで測定した。
しみ出しなし:○、しみ出しあり:× で其々示す。
実施例1〜3については、製造例1、2で得られたシクロアルキルシロキサンを使用して、比較例1〜5については、これを使用しないで、下記の製造方法に従いW/O型ファンデーションを作製した。実施例1〜3及び比較例1〜5の組成を表3に示す。
(注2)信越化学工業(株)製:KF−995
(注3)信越化学工業(株)製:KF−56A
(注4)信越化学工業(株)製:KSG−210
(ジメチルポリシロキサン80%+POE架橋シリコーンエラストマー20%の混合物)
(注5)信越化学工業(株)製:KSG−15
(デカメチルシクロペンタシロキサン93%+シリコーンエラストマー7%の混合物)
(注6)信越化学工業(株)製:KF−6028P
(注7)信越化学工業(株)製:KP−578
(注8)信越化学工業(株)製:KTP−09W,R,Y,B(KF−9909処理着色無機顔料,W:白・R:赤・Y:黄・B:黒)
成分1〜6の一部、及び7〜11を攪拌し、均一になるよう混合した。これに、別途成分22に均一溶解させた17〜21を穏やかに加え、撹拌して乳化物とした。別に、成分1〜6の残部、成分12〜16をローラー処理し、前述の乳化物に加えて混合した。これを所定の容器に充填し、ファンデーションを得た。
5点:非常に良好
4点:良好
3点:普通
2点:やや不良
1点:不良
とし、得られた平均点について、下記の基準に従って○×で判定した。
平均点の判定:
得られた平均点が4.5点以上 ◎
得られた平均点が3.5点以上4.5点未満 ○
得られた平均点が2.5点以上3.5点未満 △
得られた平均点が1.5点以上2.5点未満 ×
得られた平均点が1.5点未満 ××
表5に示す処方で、日焼け止め乳液(シェイキング)を調製した。
(ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン85%+フェニル変性架橋シリコーンエラストマー15%の混合物)
(注2)信越化学工業(株)製:KF−6038
(注3)信越化学工業(株)製:KP−545
(デカメチルシクロペンタシロキサン70%+アクリルシリコーン30%の溶解品)
(注4)信越化学工業(株)製:KSP−105
(シリコーンゴムをシリコーンレジンで被覆した平均粒子径2μmの複合パウダー)
(注5)信越化学工業(株)製:SPD−T5
(微粒子酸化チタン40%のデカメチルシクロペンタシロキサン分散物)
(注6)信越化学工業(株)製:SPD−Z5
(微粒子酸化亜鉛60%のデカメチルシクロペンタシロキサン分散物)
A:成分1〜9を均一に混合する。
B:Aに成分10を加え、均一に分散する。
C:成分17に成分13〜16を加えて溶解する。
D:CをBに徐添して乳化した後、成分11、12を加えて日焼け止め乳液を得た。
表6に示す処方で、日焼け止めクリームを調製した。
A:成分1〜8を均一混合する。
B:成分9〜12を成分13に均一溶解する。
C:攪拌下、AにBを徐添して乳化し、日焼け止めクリームを得た。
表7に示す処方で、日焼け止めクリームを調製した。
(ミネラルオイル70%+アルキル変性・POE架橋シリコーンエラストマー30%の混合物)
(注2)信越化学工業(株)製:KSG−18A
(ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン85%+フェニル変性架橋シリコーンエラストマー15%の混合物)
(注3)信越化学工業(株)製:KF−6048
(注4)信越化学工業(株)製:KF−7312J
(デカメチルシクロペンタシロキサン50%+シリコーン樹脂50%の溶解品)
A:成分1〜8を均一混合する。
B:成分9〜12を成分13に均一溶解する。
C:攪拌下、AにBを徐添して乳化し、日焼け止めクリームを得た。
表8に示す処方で、非水系ムース状ファンデーションを調製した。
(デカメチルシクロペンタシロキサン80%+POE架橋シリコーンエラストマー20%の混合物)
(注2)日本アエロジル(株)製表面疎水化処理ヒュームドシリカ:アエロジルR−972
(注3)信越化学工業(株)製:KTP−09W,R,Y,B(KF−9909処理着色無機顔料,W:白・R:赤・Y:黄・B:黒)
(注4)信越化学工業(株)製:KF−7312J
(デカメチルシクロペンタシロキサン50%+シリコーン樹脂50%の溶解品)
(注5)信越化学工業(株)製:KSP−411
(シリコーンゴムをシリコーンレジンで被覆した平均粒子径12μmの複合パウダー)
(注6)信越化学工業(株)製:KSP−590
成分1〜10をローラー処理にて均一に混合した。この混合物に、成分11〜17を加えて均一になるように混合し、非水系ムース状ファンデーションを得た。
表9に示す処方で、水系アイリンクルクリームを調製した。
(ジメチルポリシロキサン80%+POE架橋シリコーンエラストマー20%の混合物
(注2)信越化学工業(株)製:KSG−41A
(ミネラルオイル75%+アルキル変性・シリコーンエラストマー25%の混合物)
(注3)信越化学工業(株)製:KSG−15
(デカメチルシクロペンタシロキサン93%+シリコーンエラストマー7%の混合物)
(注4)信越化学工業(株)製:KSP−101
(シリコーンゴムをシリコーンレジンで被覆した平均粒子径12μmの複合パウダー)
(注5)信越化学工業(株)製:KF−9028
(デカメチルシクロペンタシロキサン80%+シリコーンガム20%の溶解品)
A:成分1〜8を均一混合し、アイリンクルクリームを得た。
表10に示す処方で、洗い流しタイプパック化粧料を調製した。
A:成分1〜3及び8を混合する。
B:成分5〜7及び10を均一混合した後、成分4,9を混合攪拌する。
C:BにAを添加し乳化させ、ペースト状の洗い流しタイプのパック化粧料を得た。
表11に示す処方で、アイカラーを調製した。
(イソドデカン60%+アクリルシリコーン40%の溶解品)
(注2)信越化学工業(株)製:KP−561P
(融点30℃のシリコーンワックス)
(注3)信越化学工業(株)製:KSP−441
(アルキル変性シリコーンゴムをシリコーンレジンで被覆した平均粒子径12μmの複合パウダー)
(注4)信越化学工業(株)製:TMF−1.5
(注5)信越化学工業(株)製:KSG−320
(イソドデカン75%+アルキル変性・POE架橋シリコーンエラストマー25%の混合物)
(注6)日本アエロジル(株)製表面疎水化処理ヒュームドシリカ:アエロジルR−972
(注7)信越化学工業(株)製:KTP−09W,Y(KF−9909処理着色無機顔料,W:白・Y:黄)
(注8)信越化学工業(株)製:KF−9909
A:成分1〜9を混合し、均一に分散させた。
B:Aで得られた混合物に成分10〜16を加え、均一に分散させて、アイカラーを得た。
表12に示す処方で、アイライナーを調製した。
(イソドデカン80%+アルキル変性・シリコーンエラストマー20%の混合物)
(注2)信越化学工業(株)製:KF−6038
(注3)信越化学工業(株)製:KF−9901処理
A:成分1〜5を加温混合し、成分6を添加して均一に分散する。
B:成分7〜9を加温溶解する。
C:攪拌下、AにBを徐添して乳化し、アイライナーを得た。
表13に示す処方で、W/Oクレンジングクリームを調製した。
A:成分1〜7を加熱混合する。
B:成分8〜11及び13を加熱溶解する。
C:攪拌下、AにBを徐添して乳化し、冷却して成分12を添加しクレンジングクリームを得た。
表14に示す処方で、クリーム状口紅を調製した。
(注2)信越化学工業(株)製:KP−545
(デカメチルシクロペンタシロキサン70%+アクリルシリコーン30%の溶解品)
(注3)信越化学工業(株)製:KSG−43
(トリエチルヘキサノイン70%+アルキル変性・シリコーンエラストマー30%の混合物)
(注4)信越化学工業(株)製:KF−6105
A:成分2の一部に、成分9を混合しローラーミルにて分散後、得られた分散物を成分1、成分2の残部及び成分3〜6と共に加熱混合した。
B:成分7、8を加熱し、Aで得られた混合物に加えて乳化後冷却した。
C:成分10をBで得られた乳化物に添加し、クリーム状口紅を得た。
表15に示す処方で、マスカラを調製した。
(注2)信越化学工業(株)製:KP−550
(イソドデカン60%+アクリルシリコーン40%の溶解品)
(注3)千葉製粉(株)製:レオパールTT
(注4)信越化学工業(株)製:KP−562P
(融点50℃のシリコーンワックス)
(注5)信越化学工業(株)製:KTP−09B(KF−9909処理着色無機顔料,B:黒)
A:成分1〜3を均一に混合した。
B:成分4〜10を、加熱及び攪拌して溶解し、Aで得た混合物及び粉砕した成分11、12、13を加えて均一になるよう混合した後冷却した。
表16に示す処方で、オイルクレンジングを調製した。
A:成分1〜6を均一に混合した。
B:成分7、8を攪拌して溶解し、Aで得た混合物に加えて均一になるよう混合し、オイルクレンジングを得た。
表17に示す処方で、デオドラントスティックを調製した。
A:成分2〜4、7〜10を加熱溶解し、混合した。
B:成分1、5をAに均一に混合し、ミキサーを用いて均一に分散混合した。
C:成分6を加え均一に混合した。
D:型に流し込み冷却固化させた。
デオドラントスティックの使用感を専門パネラー10名の実使用によって評価した。
判定は以下の基準で行った。
◎:5名以上が良好と評価。
○:3名以上が良好と評価。
×:3名未満が良好と評価。
表19に示す処方で、デオドラントスプレーを調製した。
A:成分2〜4、6〜10を均一混合した。
B:成分1をAに均一に混合し、ミキサーを用いて均一に分散混合した。
C:成分5を加え均一に混合した。
D:原液成分C10部とLPG90部をスプレー容器に充填した。
デオドラントスプレーの使用感を専門パネラー10名の実使用によって評価した。
判定は以下の基準で行った。
◎:5名以上が良好と評価。
○:3名以上が良好と評価。
×:3名未満が良好と評価。
表21に示す処方で、非水系デオドラントクリームを調製した。
(デカメチルシクロペンタシロキサン93%+シリコーンエラストマー7%の混合物)
(注2)信越化学工業(株)製:KSP−100
(シリコーンゴムをシリコーンレジンで被覆した平均粒子径5μmの複合パウダー)
A:成分2、3、5、7、9、11、12を加熱し、均一混合した。
B:成分10をAに均一に混合し、ミキサーを用いて均一に分散混合した。
C:成分1、4、8をBに加え、均一に混合した。
D:成分6をCに加え、均一に混合した後、容器に充填した。
表22に示す処方で、W/Oデオドラントクリームを調製した。
(ジメチルポリシロキサン80%+POE架橋シリコーンエラストマー20%の混合物)
(注2)信越化学工業(株)製:KSG−15
(デカメチルシクロペンタシロキサン93%+シリコーンエラストマー7%の混合物)
(注3)信越化学工業(株)製:KF−6028P
A:成分1〜4、8を均一混合した。
B:成分5〜7をAに均一に混合し、ミキサーを用いて均一に分散混合した。
C:成分9〜13を溶解した。
D:AにBを加え、乳化した後、容器に充填した。
Claims (6)
- 前記環状シリコーンが、
1,3−ジプロピル−1,3,5,5−テトラメチルシクロトリシロキサン、1,3,5−トリプロピル−1,3,5−トリメチルシクロトリシロキサン、1,3,5,5−テトラエチル−1,3−ジメチルシクロトリシロキサン、1,3,3,5,5−ペンタエチル−1−メチルシクロトリシロキサン、1,1,3,3,5,5−ヘキサエチルシクロトリシロキサン、1−プロピル−1,3,3,5,5,7,7−ヘプタメチルシクロテトラシロキサン、1−エチル−1,3,3,5,5,7,7−ヘプタメチルシクロテトラシロキサン、1,3−ジエチル−1,3,5,5,7,7−ヘキサメチルシクロテトラシロキサン、1,3,5−トリエチル−1,3,5,7,7−ペンタメチルシクロテトラシロキサン及び1,3,5,7−テトラエチル−1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサンからなる群より選択されるものであることを特徴とする請求項1に記載の化粧料。 - 更に、有機紫外線吸収剤を含有するものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の化粧料。
- 前記有機紫外線吸収剤が、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、サリチル酸オクチル、ポリシリコーン−15、t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、オキシベンゾン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン及びオクトクリレンから選択される1種または2種以上であることを特徴とする請求項3に記載の化粧料。
- 更に、25℃で固体状の油性成分を含有するものであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の化粧料。
- 前記25℃で固体状の油性成分が、ポリエチレン、セレシン、オゾケライト、ビーズワックス、マイクロクリスタリンワックス、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール及びセタノールから選択される1種または2種以上であることを特徴とする請求項5に記載の化粧料。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155287A JP6770492B2 (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 化粧料 |
EP18844771.8A EP3666253A4 (en) | 2017-08-10 | 2018-06-22 | COSMETIC |
US16/635,068 US11389389B2 (en) | 2017-08-10 | 2018-06-22 | Cosmetic |
PCT/JP2018/023822 WO2019031079A1 (ja) | 2017-08-10 | 2018-06-22 | 化粧料 |
KR1020207003774A KR102631658B1 (ko) | 2017-08-10 | 2018-06-22 | 화장료 |
CN201880051988.0A CN111032014A (zh) | 2017-08-10 | 2018-06-22 | 化妆品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155287A JP6770492B2 (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 化粧料 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019034889A JP2019034889A (ja) | 2019-03-07 |
JP2019034889A5 JP2019034889A5 (ja) | 2020-03-05 |
JP6770492B2 true JP6770492B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=65272221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017155287A Active JP6770492B2 (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 化粧料 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11389389B2 (ja) |
EP (1) | EP3666253A4 (ja) |
JP (1) | JP6770492B2 (ja) |
KR (1) | KR102631658B1 (ja) |
CN (1) | CN111032014A (ja) |
WO (1) | WO2019031079A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7394543B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2023-12-08 | 株式会社 資生堂 | 非乳化系油性化粧料 |
JP7325629B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2023-08-14 | 信越化学工業株式会社 | 化粧料 |
CN116490158A (zh) * | 2020-11-19 | 2023-07-25 | 花王株式会社 | 水包油型乳化化妆品 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB659011A (en) * | 1948-07-31 | 1951-10-17 | Dow Corning Ltd | Improvements in or relating to the manufacture of cyclic ethylmethylpolysiloxanes |
US4526780A (en) * | 1981-03-09 | 1985-07-02 | Colgate-Palmolive Company | Anhydrous antiperspirant composition |
DE3311642A1 (de) * | 1983-02-11 | 1984-10-11 | Dr. O. Martens & Co Nachf., 8021 Baierbrunn | Geruchsverbesserer, verfahren zu seiner herstellung und verwendung des geruchsverbesserers |
JP3095330B2 (ja) * | 1993-11-10 | 2000-10-03 | 信越化学工業株式会社 | 皮膜形成組成物 |
TWI246427B (en) | 1999-08-30 | 2006-01-01 | Kanebo Cosmetics Inc | Cosmetics containing organopolysiloxane |
JP2006019377A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Mitsui Chemicals Inc | 環状シロキサンを含むcvd用絶縁膜原料組成物およびそれを用いた絶縁膜の形成方法 |
FR2918562B1 (fr) * | 2007-07-13 | 2009-10-16 | Oreal | Composition cosmetique anhydre comprenant un copolymere silicone adhesif sensible a la pression, une silicone volatile et une silicone fluide particuliere |
CN102438583A (zh) * | 2008-12-18 | 2012-05-02 | 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 | 包含至少两种不同的环状的烷基硅氧烷的组合物及其使用 |
JP5577081B2 (ja) | 2009-12-03 | 2014-08-20 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 新規オルガノポリシロキサン及び化粧料 |
ES2789579T3 (es) | 2017-07-26 | 2020-10-26 | Merz Benteli Ag | Método para preparar un material de zeolita L que aloja por lo menos un tipo de molécula huésped |
-
2017
- 2017-08-10 JP JP2017155287A patent/JP6770492B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-22 EP EP18844771.8A patent/EP3666253A4/en not_active Withdrawn
- 2018-06-22 CN CN201880051988.0A patent/CN111032014A/zh active Pending
- 2018-06-22 US US16/635,068 patent/US11389389B2/en active Active
- 2018-06-22 WO PCT/JP2018/023822 patent/WO2019031079A1/ja unknown
- 2018-06-22 KR KR1020207003774A patent/KR102631658B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111032014A (zh) | 2020-04-17 |
US20200246246A1 (en) | 2020-08-06 |
KR20200038249A (ko) | 2020-04-10 |
JP2019034889A (ja) | 2019-03-07 |
EP3666253A1 (en) | 2020-06-17 |
KR102631658B1 (ko) | 2024-02-01 |
EP3666253A4 (en) | 2021-05-05 |
WO2019031079A1 (ja) | 2019-02-14 |
US11389389B2 (en) | 2022-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8293222B2 (en) | Silicone-modified wax-containing composition and cosmetic preparation containing the composition | |
JP5741519B2 (ja) | 油性メイクアップ化粧料 | |
JP5596065B2 (ja) | オルガノポリシロキサンエラストマー組成物及びこれを含有する化粧料 | |
JP6897779B2 (ja) | 油中水乳化型スティック状デオドラント剤 | |
JP6451836B2 (ja) | 化粧料組成物 | |
KR20210020777A (ko) | 분산성 분체 및 화장료 | |
JP6215719B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2007269689A (ja) | 油中粉体分散物及びそれを配合した化粧料 | |
JP2012162700A (ja) | ペースト状組成物及びこれを含有する化粧料 | |
JP6770492B2 (ja) | 化粧料 | |
WO2022102579A1 (ja) | スラリー状分散体、化粧料及びその製造方法 | |
JP6863463B2 (ja) | 水中油型乳化組成物及びその製造方法、ならびに化粧料 | |
KR20230157366A (ko) | 실리콘 고무 입자의 수분산물 및 화장료 | |
JP7325629B2 (ja) | 化粧料 | |
WO2020144978A1 (ja) | 分散性粉体及び化粧料 | |
JP2020100565A (ja) | マイクロエマルション組成物及びその硬化物、並びに、それを含んだ化粧料 | |
WO2023189896A1 (ja) | 化粧料 | |
WO2024142994A1 (ja) | オルガノポリシロキサン、及びオルガノポリシロキサンを含有する化粧料 | |
JP2024128582A (ja) | 化粧料 | |
JP2017002016A (ja) | メイクアップ化粧料 | |
WO2024142993A1 (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6770492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |