JP6766888B2 - 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法 - Google Patents
熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6766888B2 JP6766888B2 JP2018561737A JP2018561737A JP6766888B2 JP 6766888 B2 JP6766888 B2 JP 6766888B2 JP 2018561737 A JP2018561737 A JP 2018561737A JP 2018561737 A JP2018561737 A JP 2018561737A JP 6766888 B2 JP6766888 B2 JP 6766888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- resin composition
- thermosetting resin
- mass
- imidazole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 141
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title claims description 122
- -1 prepregs Substances 0.000 title claims description 87
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 76
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 17
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 215
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 215
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 202
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 55
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 27
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 24
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 23
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 claims description 22
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 claims description 22
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 18
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 14
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 7
- IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N phenyl-[2,3,4,5-tetrakis(oxiran-2-ylmethyl)phenyl]methanediamine Chemical compound C=1C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 claims description 4
- KDQTUCKOAOGTLT-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(dimethylcarbamoylamino)-4-methylphenyl]-1,1-dimethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(C)C(NC(=O)N(C)C)=C1 KDQTUCKOAOGTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 70
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 49
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 38
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 17
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 15
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 12
- MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N N,N'-dimethylurea Chemical compound CNC(=O)NC MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 229920003319 Araldite® Polymers 0.000 description 10
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 9
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 8
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 5
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 5
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 3
- WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 2h-1,3-oxazol-2-id-4-one Chemical group O=C1CO[C-]=N1 WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound N#CCCN1C=CN=C1C1=CC=CC=C1 BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1CC1=CC=CC=C1 FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XZKLXPPYISZJCV-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-phenylimidazole Chemical compound C1=CN=C(C=2C=CC=CC=2)N1CC1=CC=CC=C1 XZKLXPPYISZJCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZRQJPJABAXNCV-UHFFFAOYSA-O 2-(2-phenyl-1h-imidazol-1-ium-1-yl)propanenitrile Chemical compound N#CC(C)[NH+]1C=CN=C1C1=CC=CC=C1 LZRQJPJABAXNCV-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- PJGMVHVKKXYDAI-UHFFFAOYSA-O 2-(2-undecyl-1h-imidazol-1-ium-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=C[NH+]1C(C)C#N PJGMVHVKKXYDAI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethyl-4-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCC1=NC(C)=CN1CCC#N UIDDPPKZYZTEGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CC1=NC=CN1CCC#N SESYNEDUKZDRJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZUPZARBRLCVCB-UHFFFAOYSA-N 3-(2-undecylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1CCC#N SZUPZARBRLCVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSRZIZYNWLLHIX-UHFFFAOYSA-N 3-[4,5-bis(2-cyanoethoxy)-2-phenylimidazol-1-yl]-2-methylpropanenitrile Chemical compound C(#N)C(C)CN1C(=NC(=C1OCCC#N)OCCC#N)C1=CC=CC=C1 GSRZIZYNWLLHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1O FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- JRPRCOLKIYRSNH-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OCC2OC2)C=1C(=O)OCC1CO1 JRPRCOLKIYRSNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFUOBHWPTSIEOV-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) cyclohexane-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1CCCC(C(=O)OCC2OC2)C1C(=O)OCC1CO1 XFUOBHWPTSIEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical group C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- VAUOPRZOGIRSMI-UHFFFAOYSA-N n-(oxiran-2-ylmethyl)aniline Chemical class C1OC1CNC1=CC=CC=C1 VAUOPRZOGIRSMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CO1 AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 2
- MQRMTENGXFRETM-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-1h-imidazol-5-yl)methanol Chemical compound CC1=NC=C(CO)N1 MQRMTENGXFRETM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)methanediamine Chemical compound CC1=CC=C(C(N)N)C=C1 XBTRYWRVOBZSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCYZSFPSPHPQPQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,4,5,6,8-hexamethyl-2,7-bis(oxiran-2-ylmethoxy)-9-phenyl-9h-xanthene Chemical compound CC1=C2C(C=3C=CC=CC=3)C=3C(C)=C(OCC4OC4)C(C)=C(C)C=3OC2=C(C)C(C)=C1OCC1CO1 CCYZSFPSPHPQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDOIZUWXKARYAM-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazinane-2,4,6-trione;1,3,5-triazine Chemical compound C1=NC=NC=N1.O=C1NC(=O)NC(=O)N1 VDOIZUWXKARYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEULWJSKCVACTH-UHFFFAOYSA-N 1-phenylimidazole Chemical compound C1=NC=CN1C1=CC=CC=C1 SEULWJSKCVACTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJJIHUKWJSHBFD-UHFFFAOYSA-O 2-(2-ethyl-4-methyl-1h-imidazol-1-ium-1-yl)propanenitrile Chemical compound CCC1=NC(C)=C[NH+]1C(C)C#N JJJIHUKWJSHBFD-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXSNXUCNBZLVFM-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole;1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC1=NC=CN1.O=C1NC(=O)NC(=O)N1 QXSNXUCNBZLVFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJIQELZAIWFNTQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole;1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1NC(=O)NC(=O)N1.C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RJIQELZAIWFNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCXGOVYROJJXHA-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 WCXGOVYROJJXHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOAPNXVHLARBNQ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[[4-(dimethylcarbamoylamino)phenyl]methyl]phenyl]-1,1-dimethylurea Chemical compound C1=CC(NC(=O)N(C)C)=CC=C1CC1=CC=C(NC(=O)N(C)C)C=C1 MOAPNXVHLARBNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTDAGHZGKXPRQI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 UTDAGHZGKXPRQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUNIDMUCDALJAS-UHFFFAOYSA-N C(C1=CC=C(C=C1)N(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)N(C(=O)NC)C Chemical compound C(C1=CC=C(C=C1)N(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)N(C(=O)NC)C PUNIDMUCDALJAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920000690 Tyvek Polymers 0.000 description 1
- OTFVFGCUQSQADL-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1H-imidazol-5-yl]methanol 1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C2=NC(=C(N2)CO)CO.C1(=O)NC(=O)NC(=O)N1 OTFVFGCUQSQADL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical group C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- ZXOATMQSUNJNNG-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound C=1C=CC(C(=O)OCC2OC2)=CC=1C(=O)OCC1CO1 ZXOATMQSUNJNNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000007973 cyanuric acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229950009390 symclosene Drugs 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/4007—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
- C08G59/4014—Nitrogen containing compounds
- C08G59/4021—Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/04—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
- C08G65/22—Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
- C08G65/24—Epihalohydrins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/3254—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
- C08G59/3263—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
- C08G59/686—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/0405—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
- C08J5/042—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/241—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
- C08J5/243—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/249—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/21—Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3442—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3445—Five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
- C08K7/04—Fibres or whiskers inorganic
- C08K7/06—Elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2363/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2463/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
本願は、2017年11月16日に、日本に出願された特願2017−220688号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
例えば、強化繊維にマトリクス樹脂組成物が含浸されたシート状のプリプレグが複数積層されたプリプレグ積層体が加熱加圧されて成形された繊維強化複合材料が知られている。
なかでも、耐熱性、成形性に優れ、より機械強度が高い繊維強化複合材料が得られるため、エポキシ樹脂組成物が幅広く使用されている。
ハイサイクルプレス成形においては、製品の大量生産を可能にするために、高圧下において100〜150℃程度で数分から数十分程度の短時間で硬化させる。
ハイサイクルプレス成形に使用される樹脂組成物は、100〜150℃程度で数分から数十分程度の短時間で硬化できる速硬化性と、強化繊維基材に樹脂組成物が含浸する間に樹脂の粘度特性が変わらない熱安定性と、貯蔵時の保存安定性が必要とされる。しかしながら、速硬化性と、熱安定性および保存安定性は相反する特性であり、全ての特性を満たすことは困難であった。
また、ハイサイクルプレス成形において、脱型時の変形を防ぐために成形体は成形温度より高い耐熱性を持つほうが好ましい。さらに、成形体の使用用途も広がるため、高耐熱の成形体が求められている。
これに対して、ジシアンジアミドやその誘導体を硬化剤として使用した場合は、強化繊維基材との接着性が強く、得られる繊維強化複合材料の曲げ試験(例えば、90℃曲げ試験)で高強度を発揮することができる。しかしながら、ジシアンジアミドやその誘導体を硬化剤として使用した場合は、硬化物の耐熱性は高くない。
前記エポキシ樹脂硬化剤がジシアンジアミドまたはその誘導体であり、
前記エポキシ樹脂硬化促進剤が分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体を含む、熱硬化性樹脂組成物。
[2]キュラストメーターで測定した硬化完了時間が、140℃において6分以下である、[1]に記載の熱硬化性樹脂組成物。
[3]60℃で5分間保持した後の粘度をV0、60℃で5時間保持した後の粘度をV1としたときに、V1/V0が1.0〜4.5である、[1]または[2]に記載の熱硬化性樹脂組成物。
[4]前記イミダゾール化合物が、硬化開始温度が100℃以上のイミダゾール化合物である、[1]〜[3]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
[硬化開始温度の測定方法]
エポキシ当量が180〜220のビスフェノールA型エポキシ樹脂100質量部に、イミダゾール化合物を10質量部加えて混合して調整した試料樹脂組成物につき、昇温速度10℃/分で示差走査熱量計(DSC)により発熱量を測定し、得られたDSC曲線の変曲点における接線とベースラインとの交点の温度を、そのイミダゾール化合物の硬化開始温度とする。
[5]前記イミダゾール化合物が、イミダゾール誘導体、イミダゾールアダクト、包接イミダゾール、マイクロカプセル型イミダゾール、およびイミダゾール付加物からなる群より選ばれる1種を含む、[1]〜[4]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
[6]前記イミダゾール化合物が前記イミダゾール付加物であり、前記イミダゾール付加物が、イミダゾールまたはイミダゾール誘導体のイソシアヌル酸付加物である、[5]に記載の熱硬化性樹脂組成物。
[7]前記分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体が、2,4−ビス(3,3−ジメチルウレイド)トルエンおよび4,4’−メチレンビス(フェニルジメチルウレア)の一方または両方である、[1]〜[6]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
[8]100質量部の前記エポキシ樹脂に対して、1〜9質量部の前記ジシアンジアミドまたはその誘導体、1〜8質量部の前記イミダゾール化合物、および1〜8質量部の前記分子内に2つ以上ジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体を含有する、[1]〜[7]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
[9]前記エポキシ樹脂が、分子内に3つ以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂を含有する、[1]〜[8]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
[10]前記分子内に3つ以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂が、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、およびテトラグリシジルジアミノジフェニルメタンからなる群より選ばれる1種を含む、[9]に記載の熱硬化性樹脂組成物。
[11]前記エポキシ樹脂が、100質量部の前記エポキシ樹脂中、分子内に下記式(1)で表される構造を含むエポキシ樹脂の30〜70質量部、および式(1)で表される構造を含まず分子内に3つ以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂の20〜40質量部を含有する、[1]〜[10]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
[13][12]に記載のプリプレグの硬化物である繊維強化複合材料。
[14][12]に記載のプリプレグを1枚で、もしくは2枚以上重ね合わせて賦形することにより所望する成形品形状とほぼ正味形状を有するプリフォームを製作し、前記プリフォームを所望する成形品形状に加熱加圧成形することを含む繊維強化複合材料の製造方法。
[15]自動車材料用である[1]〜[11]のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
さらに、本発明の熱硬化性樹脂組成物は、ハイサイクルプレス成形が可能な速硬化性と、プリプレグに必要な熱安定性および保存安定性を兼ね備える。
≪熱硬化性樹脂組成物≫
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤、イミダゾール化合物、およびエポキシ樹脂硬化促進剤を含む。
ここで、エポキシ樹脂硬化剤はジシアンジアミドまたはその誘導体である。
また、エポキシ樹脂硬化促進剤は分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体を含む。
イミダゾール化合物を用いることで、熱硬化性樹脂組成物の硬化速度を向上させ、得られた硬化物の機械物性が向上する。
エポキシ樹脂硬化促進剤として分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体を用いることで、熱硬化性樹脂組成物の低温硬化性および速硬化性が向上する。
本発明で用いられるエポキシ樹脂としては、分子中にエポキシ基を有する化合物が挙げられる。得られる樹脂硬化物の耐熱性や機械物性が高いことから、分子中に2つ以上のエポキシ基を有する化合物が好ましい。
グリシジルエーテル型エポキシ樹脂の具体例としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、レゾルシノール型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、トリスフェノールノボラック型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂およびアントラセン型エポキシ樹脂等のアリールグリシジルエーテル型エポキシ樹脂;ポリエチレングリコール型エポキシ樹脂、ポリプロピレングリコール型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、およびこれらの位置異性体やアルキル基やハロゲンでの置換体等が挙げられる。
フェノールノボラック型エポキシ樹脂の市販品としては、例えばjER152、jER154(以上、三菱ケミカル株式会社製)、エピクロンN−740(DIC株式会社製)、EPN179、EPN180(以上、ハンツマン・アドバンスト・マテリアル社製)等が挙げられる。
ナフタレン型エポキシ樹脂の市販品としては、例えばHP−4032、HP−4700(以上、DIC株式会社製)、NC−7300(日本化薬株式会社製)等が挙げられる。
アントラセン型エポキシ樹脂の市販品としては、例えばYL7172YX−8800(三菱ケミカル(株)製)等が挙げられる。
グリシジルアミン型エポキシ樹脂の具体例としては、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン類、アミノフェノールのグリシジル化合物、アミノクレゾールのグリシジル化合物、グリシジルアニリン類、キシレンジアミンのグリシジル化合物等が挙げられる。
キシレンジアミンのグリシジル化合物としては、例えばTETRAD(登録商標。以下同じ。)−X(三菱瓦斯化学株式会社製)等が挙げられる。
グリシジルエステル型エポキシ樹脂の具体例としては、フタル酸ジグリシジルエステル、ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、イソフタル酸ジグリシジルエステル、ダイマー酸ジグリシジルエステルや、これらの種異性体等が挙げられる。
ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステルの市販品としては、例えばエポミックR540(三井化学株式会社製)、AK−601(日本化薬株式会社製)等が挙げられる。
ダイマー酸ジグリシジルエステルの市販品としては、例えばjER871(三菱ケミカル株式会社製)、エポトートYD−171(新日鐵住金化学株式会社製)等が挙げられる。
脂環式エポキシ樹脂の具体例としては、1,2−エポキシシクロヘキサン環を部分構造として有する化合物等が挙げられる。
複素環構造を有するエポキシ樹脂の具体例としては、オキサゾリドン環を部分構造として有する化合物、キサンテン骨格を部分構造として有する化合物等が挙げられる。
キサンテン骨格を部分構造として有する化合物の市販品としては、例えばEXA−7335(DIC株式会社製)等が挙げられる。
下記式(1)で表される構造を含むエポキシ樹脂としては、例えばエポキシ樹脂と、分子内に少なくとも一つの硫黄原子を有するアミン化合物との反応生成物が挙げられる。
このうち、硬化樹脂の耐熱性の観点から、ジアミノジフェニルスルフォンを用いることが好ましく、4,4’−ジアミノジフェニルスルフォンを用いることがより好ましい。
この方法を用いた場合、未反応のエポキシ樹脂や前記アミン化合物が、反応生成物中に残留することがあるが、これら残留物を取り除く必要は特にない。
すなわち、エポキシ樹脂と分子内に少なくとも一つの硫黄原子を有するアミン化合物との反応条件を調整する、例えば、反応条件を高温長時間とすることで、得られる反応生成物の粘度を高くでき、反応条件を低温短時間とすることで、得られる反応生成物の粘度を低くコントロールすることができる。したがって、所望の粘度を有する前記反応生成物を含むエポキシ樹脂を、熱硬化性樹脂組成物中に配合することで、熱硬化性樹脂組成物の粘度を調整することができる。また、熱硬化性樹脂組成物に、前記式(1)で表される構造を含むエポキシ樹脂を用いることで、ハイサイクルプレス成形に適した速硬化性を得やすく、熱硬化性樹脂組成物の硬化物は高い機械物性を得やすい。
これらのなかでも高い耐熱性と、高い機械物性を発揮できる点で、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタンが好ましい。
フェノールノボラック型エポキシ樹脂のように、分子内に有するエポキシ基の個数が異なる物質を含んでいる場合には、GPCで分画することで、分子内に3つ以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂の含有量を算出した。
前記式(1)で表される構造を含むエポキシ樹脂の含有量が前記下限値以上であれば、速硬化性と高い機械物性を得やすい。前記式(1)で表される構造を含むエポキシ樹脂の含有量が前記上限値以下であれば、耐熱性の高い樹脂硬化物が得られやすい。
分子内に3個以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂の含有量が前記下限値以上であれば、高い耐熱性を得やすい。分子内に3個以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂の含有量が前記上限値以下であれば、高い機械物性が得られやすい。
エポキシ樹脂100質量部に占める、室温で液体状のエポキシ樹脂の含有量を前記範囲内とすることで、熱硬化性樹脂組成物の粘度を適正範囲とすることができる。
jER806、807、1750(以上、三菱ケミカル(株)製)、エピクロン830(DIC(株)製)、エポトートYD−170、エポトートYD−175(以上、新日鉄住金化学(株)製)等のビスフェノールF型エポキシ樹脂;
jER152(三菱ケミカル(株)製)、エピクロンN−730A(DIC(株)製)、DEN−425(ダウケミカル社製)等のフェノールノボラック型エポキシ樹脂;
jER604、630(以上、三菱ケミカル(株)製)、MY0600、MY0500(以上、ハンツマン・アドバンスト・マテリアル社製)等のアミン型エポキシ樹脂;
セロキサイド2021P、セロキサイド8000((株)ダイセル製)等の脂環式エポキシ樹脂;
等が挙げられる。
これらの室温で液体状のエポキシ樹脂は、1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
エポキシ樹脂100質量部に占める、室温で固体状のエポキシ樹脂の含有量を前記範囲内とすることで、熱硬化性樹脂組成物の粘度を適正範囲とすることができる。
エピクロンN−660、エピクロンN−665、エピクロンN−670、エピクロンN−673、エピクロンN−695(以上、DIC(株)製)、EOCN(登録商標。以下同じ。)−1020、EOCN−102S、EOCN−104S(以上、日本化薬(株)製)等のクレゾールノボラック型エポキシ樹脂;
jER1001、1002、1003(以上、三菱ケミカル(株)製)等のビスフェノールA型エポキシ樹脂;
jER4004P、4005P(以上、三菱ケミカル(株)製)等のビスフェノールF型エポキシ樹脂;
jER1032H60(三菱ケミカル(株)製)等のトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂;
YX4000、YL6121H(以上、三菱ケミカル(株)製)等のビフェニル型エポキシ樹脂;
HP4700(DIC(株)製)等のナフタレン型エポキシ樹脂;
HP7200(DIC(株)製)等のジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂;
TSR−400(DIC(株)製)、DER858(ダウケミカル社製)、AER 4152(旭化成イーマテリアルズ(株)製)等のオキサゾリドン環骨格を有するエポキシ樹脂;
EXA−1514、EXA−1517(DIC(株)製)等のビスフェノールS型エポキシ樹脂;
等が挙げられる。
室温で固体状のエポキシ樹脂として、分子内に前記式(1)で表される構造を含むエポキシ樹脂を用いることで、熱硬化性樹脂組成物の硬化時間を短縮しやすく、さらに熱硬化性樹脂組成物の硬化物が高い機械物性を得やすい。
<分子量の分画条件>
下記条件で、エポキシ樹脂の各成分を分取してエポキシ樹脂の分子量を算出する。
分取した各フラクションの重量平均分子量をそのフラクションの分子量とし、ピーク面積と全ピーク面積の比から、そのフラクションの質量割合を算出する。
装置 : HLC−8020(コンポーネントシステム) (東ソー製)
ポンプ : DP−8020(コンピューターコントロールデュアルポンプ 2台)
オンラインデガッサー : SD−8022
オートサンプラー : AS−8020
RI検出器 : RI−8020
UV検出器 : UV−8020
フラクションコレクター : FC−8020
カラム : TSK−GEL G3000(21.5mmID×60cmL)×2本 + ガードカラム付
流速 : 4.0ml/分(2.0ml/分×2)
移動相 : クロロホルム
カラム温度 : 室温
注入量 : 1.0ml
濃度 : 6質量%
エポキシ樹脂のエポキシ当量が前記下限値以上であれば、樹脂が脆くなりすぎず、高い機械物性を得やすい。エポキシ樹脂のエポキシ当量が前記上限値以下であれば、耐熱性が低下しにくい。
エポキシ当量とは、エポキシ基1個あたりのエポキシ樹脂の分子量を意味する。
エポキシ樹脂の含有量が前記下限値以上であれば、機械物性を高く保ちやすい。エポキシ樹脂の含有量が前記上限値以下であれば、硬化時の耐熱性が低下しにくい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物におけるエポキシ樹脂硬化剤は、ジシアンジアミドまたはその誘導体である。
ジシアンジアミドおよびその誘導体は融点が高く、低温領域でエポキシ樹脂との相溶性が抑えられる。また、エポキシ樹脂組成物がジシアンジアミドまたはその誘導体を含むことで、優れたポットライフが得られるとともに、樹脂硬化物の力学特性が向上しやすい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物におけるエポキシ樹脂硬化剤としては、これらの1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、ジシアンジアミドと併用してもよい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物におけるエポキシ硬化剤としては、反応性の点からジシアンジアミドが好ましい。
ジシアンジアミドの市販品としては、例えば、DICY7、DICY15(以上、三菱ケミカル株式会社製)Dicyanex 1400F(以上、Air Products社製)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ジシアンジアミドまたはその誘導体の含有量が前記下限値以上であれば、エポキシ樹脂組成物中に含まれるエポキシ樹脂を十分に硬化することができる。ジシアンジアミドまたはその誘導体の含有量が前記上限値以下であれば、保存安定性を確保しやすく、樹脂硬化物の靱性を高くしやすい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物におけるイミダゾール化合物は、分子内にイミダゾール環を有する化合物であり、イミダゾール環に置換基を持つ化合物(以下、「イミダゾール誘導体」とも言う。)、エポキシ樹脂のエポキシ基にイミダゾールもしくはイミダゾール誘導体が開環付加した構造を有する化合物(以下、「イミダゾールアダクト」とも言う。)、イミダゾールまたはイミダゾール誘導体を異分子で包接した化合物(以下、「包接イミダゾール」とも言う。)、マイクロカプセル化したイミダゾールまたはイミダゾール誘導体(以下、「マイクロカプセル型イミダゾール」とも言う。)、および安定化剤等を配位させたイミダゾールまたはイミダゾール誘導体(以下、「イミダゾール付加物」とも言う。)からなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
硬化開始温度が100℃以上であるイミダゾール化合物は、室温等、比較的低温での反応性が低く、また、硬化開始温度が100℃以上であるイミダゾール化合物を含むエポキシ樹脂組成物は熱安定性が高い。したがって、硬化開始温度が100℃以上であるイミダゾール化合物を含むエポキシ樹脂組成物や、これを含むプリプレグは保存安定性が高い。一方で、エポキシ樹脂組成物の成形加工温度では、高い硬化性および硬化促進性を示す。
本発明の熱硬化性樹脂組成物におけるイミダゾール化合物の硬化開始温度は110℃以上であることがより好ましい。
<イミダゾール化合物の硬化開始温度>
エポキシ当量が180〜220のビスフェノールA型エポキシ樹脂100質量部に、イミダゾール化合物を10質量部加えて混合して調製した試料樹脂組成物につき、昇温速度10℃/分で示差走査熱量計(DSC)により発熱量を測定し、得られたDSC曲線の変曲点における接線とベースラインとの交点の温度。
これらのイミダゾール化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
イミダゾール付加物としては、イミダゾールまたはイミダゾール誘導体がホウ酸化合物、イソシアヌル酸、金属原子等に配位してイミダゾール環とエポキシ基の反応性を制御しているものが好ましく挙げられる。
イソシアヌル酸を付加する前のイミダゾール誘導体の具体例としては、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−フェニルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾリウムトリメリテイト、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾリウムトリメリテイト、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾリウムトリメリテイト、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−(2’−ウンデシルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−(2’−エチル−4−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン、1−シアノエチル−2−フェニル−4,5−ジ(2−シアノエトキシ)メチルイミダゾール、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
分子内にトリアジン骨格(トリアジン環)を有するイミダゾール誘導体のイソシアヌル酸付加物としては、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン・イソシアヌル酸付加物、1−(4,6−ジアミノ−s−トリアジン−2−イル)エチル−2−ウンデシルイミダゾール・イソシアヌル酸付加物、2,4−ジアミノ−6−[2−(2−エチル−4−メチル−1−イミダゾリル)エチル]−s−トリアジン・イソシアヌル酸付加物等が挙げられる。
イミダゾール化合物の含有量が前記下限値以上であれば、熱硬化性樹脂組成物の硬化性が向上しやすく、その硬化物が高い耐熱性を示しやすい。イミダゾール化合物の含有量が前記上限値以下であれば、保存安定性を損ないにくく、機械物性を高く保ちやすい。
体積平均粒径は粒度計(日機装社製、製品名:AEOTRAC SPR Model:7340)にて測定することができ、測定した粒度分布のD50の値とする。
本発明の熱硬化性樹脂組成物におけるエポキシ樹脂硬化促進剤は、分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体を含む。
分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体としては、分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持ち、高温で加熱することによりイソシアネート基とジメチルアミンを生成し、これらがエポキシ樹脂のエポキシ基、ジシアンジアミドまたはその誘導体を活性化するものであれば、特に制限されない。分子内に1つしかジメチルウレイド基を持たない場合は、エポキシ樹脂との反応において架橋密度の低下による耐熱性の低下が起こる。
これらのなかでも、硬化速度が速くなる点で、芳香族ジメチルウレアが好ましい。
これらのなかでも、硬化促進能力が高く、樹脂硬化物への耐熱性を付与しやすいため、TBDMUが好ましい。
これらの分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ芳香族ジメチルウレアは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
MBPDMUの市販品としては、例えばTechnicure MDU−11(以上、A&C Catalysts社製);Omicure(登録商標。以下同じ。)(オミキュア)52(以上、ピイ・ティ・アイ・ジャパン株式会社製)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
TBDMUの市販品としては、例えばOmicure(オミキュア)24(以上、ピイ・ティ・アイ・ジャパン株式会社製)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体の含有量が前記下限値以上であれば、エポキシ樹脂組成物中に含まれるエポキシ樹脂の硬化促進作用が十分に得られやすい。分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体の含有量が前記上限値以下であれば、保存安定性、耐熱性、機械的特性により優れた樹脂硬化物が得られやすい。
体積平均粒径は、イミダゾール化合物の体積平均粒径と同様に測定することができる。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、本発明の趣旨を損なわない範囲で、ジシアンジアミドまたはその誘導体、イミダゾール化合物、分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体のいずれにも該当しない任意成分を含んでもよい。
熱可塑性樹脂としては、エポキシ樹脂への溶解性が高い、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、フェノキシ樹脂、ポリスルホン、ポリエーテルスルホンが好ましい。
熱可塑性樹脂の含有量が前記下限値以上であれば、室温でのタック低減や硬化時の樹脂フロー抑制の効果を発揮しやすい。熱可塑性樹脂の含有量が前記上限値以下であれば、硬化物の機械物性を損ないにくい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、キュラストメーターで測定した硬化完了時間が、140℃において6分以下であることが好ましく、5分以下であることがより好ましい。
前記時間内で硬化完了すれば、ハイサイクルプレス成形に使用する樹脂組成物として十分な速硬化性を有していると言える。
本発明の熱硬化性樹脂組成物の硬化完了時間は硬化曲線からトルク値が変化しなくなる最大トルク値(Tmax)を求め、最大トルク値の90%のトルク値(T90)を算出する。測定開始からT90に到達するまでに要した時間を求め、これを硬化完了時間(t90)とする。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、60℃で5分間保持した後の粘度をV0、60℃で5時間保持した後の粘度をV1としたときに、粘度の比V1/V0が1.0〜4.5であることが好ましく、1.0〜2.5がより好ましく、1.0〜2.0がさらに好ましい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物の粘度の比が前記範囲内にあることで、樹脂の調製中やプリプレグの製造中に増粘し、良好なプリプレグが得られなくなることを防止しやすい。樹脂の調製中やプリプレグの製造中に増粘した場合、プリプレグのタックが失われて積層できなかったり、プリプレグに樹脂が十分に含浸できなくなることにより繊維強化複合材料の内部にボイドが残ったり、表面の平滑性が損なわれて外観が悪くなったりする。
熱硬化性樹脂組成物の粘度が前記下限値以上であれば、樹脂フィルムの取り扱い性が優れたものとなりやすく、樹脂フィルムの作製や積層、成形等の作業が容易になる。熱硬化性樹脂組成物の粘度が前記上限値以下であれば、例えば後述の強化繊維基材を含む樹脂フィルム作製時に熱硬化性樹脂組成物を強化繊維基材に含浸させやすく、含浸時に過度に加熱する必要がなくなり、また、樹脂フィルムのドレープ性が損なわれにくい。
最低粘度となる温度が前記範囲内であれば、成形時における熱硬化性樹脂組成物の流動量を適正な範囲に抑制しやすく、外観のよい成形体を得やすい。また、その際の最低粘度が前記範囲内であれば、外観のよい成形体を得やすい。特に、最低粘度が前記下限値以上であれば、過度な流動が抑制されやすく、成形体表面に凹凸等の外観不良がおきにくく、前記上限値以下であれば、成形時に金型の隅々まで熱硬化性樹脂組成物が行き渡り、外観のよい成形体が得られやすい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、従来公知の方法で製造することができる。例えば、ガラスフラスコ、ニーダー、プラネタリーミキサー、一般的な撹拌加熱釜、攪拌加圧加熱釜等を用いて製造することが好ましい。
工程(1):エポキシ樹脂、および熱可塑性樹脂等の添加剤を溶解容器に仕込み、70〜150℃で、1〜6時間加熱混合して、エポキシ樹脂主剤を得る工程。
工程(2):前記エポキシ樹脂主剤を50〜70℃に冷却した後、エポキシ樹脂硬化剤、イミダゾール化合物、エポキシ樹脂硬化促進剤を添加し、50〜70℃で0.5〜2時間混合して、エポキシ樹脂組成物を得る工程。
本発明のプリプレグは、本発明の熱硬化性樹脂組成物と、強化繊維基材とを含む。具体的には、強化繊維基材に本発明の熱硬化性樹脂組成物を含浸したシート状のプリプレグである。
有機繊維としては、アラミド繊維、高密度ポリエチレン繊維、その他一般のナイロン繊維、ポリエステル繊維等が挙げられる。
金属繊維としては、ステンレス、鉄等の繊維が挙げられ、また金属を被覆した炭素繊維でもよい。
これらの中では、繊維強化複合材料の強度等の機械物性を考慮すると、炭素繊維が好ましい。
強化繊維基材の形態としては、多数の長繊維を一方向に揃えてUDシート(一方向シート)とする形態、長繊維を製織してクロス材(織物)とする形態、短繊維からなる不織布とする形態等が挙げられる。
クロス材の織り方としては、例えば、平織、綾織、朱子織、三軸織等が挙げられる。
強化繊維基材の繊維目付が前記下限値以上であれば、所望の厚みを有する成形体を得るために必要な積層枚数を少なくできる。強化繊維基材の繊維目付が前記上限値以下であれば、良好な含浸状態のプリプレグ基材を得やすい。
例えば、UDプリプレグ基材を用いる場合、上下に隣り合うUDプリプレグ基材の強化繊維の繊維軸が直交するように各UDプリプレグ基材を積層した構成が挙げられる。
プリプレグ基材においては、同一種類のプリプレグ基材のみを積層してもよく、異なる種類のプリプレグ基材を積層してもよい。
本発明の繊維強化複合材料は、本発明のプリプレグの硬化物である。
繊維強化複合材料は、プリプレグを加熱加圧成形することにより得られる。
プリプレグを必要枚数積層することで得たプリプレグ積層体を金型により加熱加圧成形して繊維強化複合材料を得る。
プレス成形は、他の加熱加圧成形方法に比べて、表層に樹脂フィルムから形成された樹脂層を有する繊維強化複合材料を得ることが容易であるものの、成形圧力が高く、金型外に樹脂が流出しやすい傾向がある。しかし、本発明の熱硬化性樹脂組成物であれば、速硬化性に優れているので、成形時の金型からの樹脂流出を抑制できる。よって、本発明の熱硬化性樹脂組成物は成形工程でプレス成形を採用する場合により有効であり、ハイサイクルプレス成形を採用する場合に特に有効である。
金型100は、上面側に凸部112が設けられた下型110と、下面側に凹部122が設けられた上型120とを備える。上型120を下型110に近接させて金型100を閉じたときに、金型100内の凸部112と凹部122の間に目的の繊維強化複合材料の形状と相補的な形状のキャビティが形成されるようになっている。
硬化後、図2(c)に示すように、金型100を開いて繊維強化複合材料2を取り出して、図3に示すような繊維強化複合材料を得る。
前記下限値以上で加熱することで、速硬化することができ、成形サイクルを短縮できる。前記上限値以下で加熱することにより、成形時に樹脂フローが抑制され、外観のよい成形体を得ることができる。
前記下限値以上の圧力をかけることで、樹脂が流動し、金型の隅々まで樹脂組成物が行き渡るため、外観のよい成形体が得られやすい。前記上限値以下の圧力をかけることで、樹脂が流動しすぎて成形外観が悪くなることを防止できる。
前記下限値以上の時間で成形することで、保存安定性と速硬化性に優れた樹脂組成物を作成することができる。前記上限値以下の時間で成形することで、ハイサイクルプレス成形が可能となる。
本発明の繊維強化複合材料の製造方法においては、成形工程に先立ち、本発明のプリプレグを1枚で、もしくは2枚以上重ね合わせて賦形することにより所望する成形品形状とほぼ正味形状を有するプリフォームを製作する賦形工程をさらに有していてもよい。すなわち、本発明の繊維強化複合材料の製造方法においては、必要に応じて本発明のプリプレグを2枚以上重ね合わせる積層工程、賦形工程および成形工程をこの順に行う方法であってもよい。
この場合は、所望する成形品形状とほぼ正味形状を有するプリフォームを成形工程で加熱加圧成形して所望する成形品形状を有する繊維強化複合材料を製造する。
本発明の繊維強化複合材料は、動的粘弾性測定により得られるガラス転移温度が好ましくは135℃以上であり、より好ましくは150℃以上である。
繊維強化複合材料のガラス転移温度が前記下限値以上であれば、高い耐熱性が必要な部分に使用しうる。
熱硬化性樹脂組成物の粘度は、以下の条件で測定した。
装置:レオメーター(サーモフィッシャー・サイエンティフィック社製、「MARS 40」)
使用プレート:25φパラレルプレート
プレートギャップ:0.5mm
測定周波数:10rad/秒
測定温度:60℃
測定時間:5時間
応力:300Pa
上記測定方法で粘度測定を開始して、5分後の粘度をV0とし、5時間後の粘度をV1とした。
上記粘度V0とV1の比から以下の評価基準にしたがって評価した。
(評価基準)
AA:V0/V1が1.0〜2.0以内。樹脂組成物の調製中やプリプレグ作成中に大きな粘度変化がなく、良好なプリプレグを作成できる。
A:V0/V1が2.0〜2.5以内。
B:V0/V1が2.5〜4.5以内。
C:V0/V1が4.5以上。樹脂組成物の調製中やプリプレグ作成中に大きな粘度変化があり、良好なプリプレグが作成できない。
熱硬化性樹脂組成物の硬化完了時間(最大トルク値の90%トルクに到達する時間)は、以下のようにして求めた。
JSRトレーティング株式会社製の「キュラストメーター7 Type P」を使用し、ダイス温度140℃でのトルク値(N・m)の変化を測定した。ついで、トルク値の変化曲線からトルク値が変化しなくなる最大トルク値(Tmax)を求め、最大トルク値の90%のトルク値(T90)を算出する。測定開始からT90に到達するまでに要した時間を求め、これを硬化完了時間(t90)とした。測定条件を以下に示す。
装置:キュラストメーター(JSRトレーディング株式会社製、「キュラストメーター7 Type P」)
ダイス有効ボア径:φ160mm
測定温度:140℃
各実施例、比較例で得られた成形板を長さ55mm×幅12.5mmの試験片に加工し、TAインストルメンツ社製レオメーターARES−RDAを用いて、ねじりモードで測定した。測定周波数1Hz、昇温速度5℃/分で、logG’を温度に対してプロットし、logG’の平坦領域の近似直線と、logG’が急激に低下する領域の近似直線との交点の温度をガラス転移温度(G’Tg)とした。
各実施例、比較例で得られた成形板を、湿式ダイヤモンドカッタによって長さ(繊維と直交方向)63mm×幅(繊維と平行方向)12.7mmの寸法に切断して、端面を#1000のサンドペーパーで研磨し、試験片を作製した。試験片について、万能試験機(Instron社製、Instron4465、解析ソフト:Bluehill)を用い、ASTM D790に準拠して圧子R:5.0、L/D:16、クロスヘッドスピード:0.92〜0.94mm/分の条件にて3点曲げ試験を行い、90度曲げ強度を算出した。
使用した原料を以下に示す。
分子内に前記式(1)で表される構造を含むエポキシ樹脂a−1およびa−2
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(製品名「jER 828」、三菱化学株式会社製)と4,4’−ジアミノジフェニルスルフォン(商品名:セイカキュアーS、和歌山精化工業(株)製)とを質量比100:9で室温にて混合した後、150℃にて混合加熱して得た反応物であって、エポキシ樹脂と分子内に少なくとも一つの硫黄原子を有するアミン化合物との反応生成物を主成分とする混合物(エポキシ当量266g/eq、粘度(90℃)1.3Pa・s)。
jER828/ポリエーテルスルホン(商品名:E2020P、BASF製)=7/3(単位:質量部)にて混合し180℃にて均一に溶解させて樹脂組成物(I)を得た。上記のa−1を71.67質量部と樹脂組成物(I)23.33質量部を混合してa−1とポリエーテルスルホンの溶解物を得た。エポキシ当量266g/eq、粘度(90℃)1.3Pa・s)
jER828:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(製品名「jER 828」、エポキシ当量189、三菱ケミカル株式会社製)。
jER1032H60:トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(製品名「jER1032H60」、エポキシ当量169、三菱ケミカル株式会社製、エポキシ基を3個以上有する分子の比率 98.4%)。
jER604:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(製品名「jER 604」、エポキシ当量120、三菱ケミカル株式会社製、エポキシ基を3個以上有する分子の比率 100%)。
Dicy15:ジシアンジアミド(製品名「Dicy15」、三菱ケミカル株式会社製、平均粒径8.3μm)
Dicy1400F:ジシアンジアミド(製品名「Dicyanex 1400F」、エアプロダクツ社製、平均粒径4.5μm)
2MAOK:2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン・イソシアヌル酸付加物(体積平均粒径1.1μm、製品名「キュアゾール2MAOK−PW」、四国化成社製)。
2MZA:2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン(体積平均粒径1.4μm、製品名「キュアゾール2MZA−PW」、四国化成社製)。
TBDMU:2,4−ビス(3,3−ジメチルウレイド)トルエン(製品名「オミキュア24」、ピイ・ティ・アイ・ジャパン社製)。
DCMU:3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチル尿素(製品名「DCMU99」、保土谷化学工業株式会社製)。
炭素繊維束:製品名「TRW40 50L」、三菱ケミカル株式会社製、引張強度4.1GPa、引張弾性率240GPa、フィラメント数50000本、目付3.75g/m。
硬化開始温度は以下の通り算出した。
硬化開始温度は、エポキシ当量が189のビスフェノールA型エポキシ樹脂(三菱ケミカル株式会社製の「jER828」)100質量部に、対象のイミダゾール化合物10質量部を加えて混合して調整した試料樹脂組成物につき、昇温速度10℃/分で示差走査熱量計(DSC)により発熱量を測定し、得られたDSC曲線の変曲点における接線とベースラインとの交点の温度とした。
2MAOKの硬化開始温度は149.1℃であり、2MZAの硬化開始温度は139.1℃であった。
下記表1に記載の質量比で各成分を混練し、次いで三本ロールにて均一に分散させ、マスターバッチI−1〜I−7、II−1〜II〜4を調製した。
溶解釜にエポキシ樹脂a−2を60質量部、N775を25質量部、jER828を10質量部投入して80℃で溶解させた。その後、60℃まで冷却し、マスターバッチI−1を22質量部加え、60℃でさらに撹拌混合して熱硬化性樹脂組成物(C−1)を得た。
得られた熱硬化性樹脂(C−1)の評価結果を表2に示す。
得られた成形板の評価結果を表2に示す。
各成分の組成および樹脂含有量を表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして熱硬化性樹脂組成物(C−2)〜(C−7)を調製した。
得られた熱硬化性樹脂組成物(C−2)〜(C−7)を用い、実施例1と同様に樹脂フィルムを作製し、成形板を得た。
得られた熱硬化性樹脂組成物(C−2)〜(C−7)、およびこれらの熱硬化性樹脂組成物から得られた成形板の評価結果を表2に示す。
各成分の組成および樹脂含有量を表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして熱硬化性樹脂組成物(X−1)〜(X−4)を調製した。
得られた熱硬化性樹脂組成物(X−1)〜(X−4)を用い、実施例1と同様に樹脂フィルムを作製し、成形板を得た。
得られた熱硬化性樹脂組成物(X−1)〜(X−4)、およびこれらの熱硬化性樹脂組成物から得られた成形板の評価結果を表2に示す。
実施例6と実施例7では、ハイサイクルプレス成形が可能な速硬化性を発揮することが示された。
熱硬化性樹脂組成物(X−2)を用いた比較例2では、イミダゾール化合物が含まれていなかったため、ハイサイクルプレス成形に適した速硬化性を有していなかった。また、得られた成形板は耐熱性が低かった。
硬化性樹脂組成物(X−3)もしくは硬化性樹脂組成物(X−4)を用いた比較例3および4では、分子内に2つジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体が含まれていなかったため、ハイサイクルプレス成形に適した速硬化性を有していなかった。また、得られた成形板は90度曲げ強度が低かった。
2 繊維強化複合材料
3 平板部
4 側部
10 プリプレグ
100 金型
110 下型
112 凸部
120 上型
122 凹部
Claims (12)
- エポキシ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤、イミダゾール化合物、およびエポキシ樹脂硬化促進剤を含む熱硬化性樹脂組成物であって、
前記エポキシ樹脂硬化剤がジシアンジアミドまたはその誘導体を含み、
前記エポキシ樹脂硬化促進剤が分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体を含み、
前記イミダゾール化合物は、異分子で包接されていないイミダゾール付加物として、イミダゾールのイソシアヌル酸付加物またはイミダゾール誘導体のイソシアヌル酸付加物を含み、
100質量部の前記エポキシ樹脂に対して、1〜9質量部の前記ジシアンジアミドまたはその誘導体、1〜8質量部の前記イミダゾール化合物、および1〜8質量部の前記分子内に2つ以上ジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体を含有する、
熱硬化性樹脂組成物。 - キュラストメーターで測定した硬化完了時間が、140℃において6分以下である、請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 60℃で5分間保持した後の粘度をV0、60℃で5時間保持した後の粘度をV1としたときに、V1/V0が1.0〜4.5である、請求項1または2に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 前記イミダゾール化合物が、硬化開始温度が100℃以上のイミダゾール化合物である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
[硬化開始温度の測定方法]
エポキシ当量が180〜220のビスフェノールA型エポキシ樹脂100質量部に、イミダゾール化合物を10質量部加えて混合して調整した試料樹脂組成物につき、昇温速度10℃/分で示差走査熱量計(DSC)により発熱量を測定し、得られたDSC曲線の変曲点における接線とベースラインとの交点の温度を、そのイミダゾール化合物の硬化開始温度とする。 - 前記分子内に2つ以上のジメチルウレイド基を持つ尿素誘導体が、2,4−ビス(3,3−ジメチルウレイド)トルエンおよび4,4’−メチレンビス(フェニルジメチルウレア)の一方または両方である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 前記エポキシ樹脂が、分子内に3つ以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂を含有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 前記分子内に3つ以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂が、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂、およびテトラグリシジルジアミノジフェニルメタンからなる群より選ばれる1種を含む、請求項6に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物と、強化繊維基材とを含んだプリプレグ。
- 請求項9に記載のプリプレグの硬化物である繊維強化複合材料。
- 請求項9に記載のプリプレグを1枚で、もしくは2枚以上重ね合わせて賦形することにより所望する成形品形状とほぼ正味形状を有するプリフォームを製作し、前記プリフォームを所望する成形品形状に加熱加圧成形することを含む繊維強化複合材料の製造方法。
- 自動車材料用である請求項1〜8のいずれか一項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020154797A JP6977842B2 (ja) | 2017-11-16 | 2020-09-15 | 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法、自動車材料、およびプリプレグの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017220688 | 2017-11-16 | ||
JP2017220688 | 2017-11-16 | ||
PCT/JP2018/040504 WO2019098028A1 (ja) | 2017-11-16 | 2018-10-31 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020154797A Division JP6977842B2 (ja) | 2017-11-16 | 2020-09-15 | 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法、自動車材料、およびプリプレグの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019098028A1 JPWO2019098028A1 (ja) | 2019-11-14 |
JP6766888B2 true JP6766888B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=66540330
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018561737A Active JP6766888B2 (ja) | 2017-11-16 | 2018-10-31 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法 |
JP2020154797A Active JP6977842B2 (ja) | 2017-11-16 | 2020-09-15 | 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法、自動車材料、およびプリプレグの製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020154797A Active JP6977842B2 (ja) | 2017-11-16 | 2020-09-15 | 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法、自動車材料、およびプリプレグの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10988589B2 (ja) |
EP (1) | EP3712192B1 (ja) |
JP (2) | JP6766888B2 (ja) |
CN (1) | CN111278886B (ja) |
WO (1) | WO2019098028A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104017241B (zh) * | 2007-05-10 | 2017-09-05 | 塑料包装有限公司 | 氧清除分子、包含所述氧清除分子的制品及其使用方法 |
WO2019098028A1 (ja) * | 2017-11-16 | 2019-05-23 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法 |
CN117050465A (zh) * | 2018-01-16 | 2023-11-14 | 三菱化学株式会社 | 预浸料及纤维增强复合材料 |
JP2021529224A (ja) * | 2018-06-15 | 2021-10-28 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 強化エポキシ組成物 |
DE102019121195A1 (de) | 2019-08-06 | 2021-02-11 | Alzchem Trostberg Gmbh | Lagerstabile Epoxidharz-Zusammensetzung |
CN111117162A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-05-08 | 长春工业大学 | 基于白藜芦醇的生物基碳纤维复合材料及其制备方法 |
JP7028276B2 (ja) * | 2020-04-15 | 2022-03-02 | 横浜ゴム株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
CN115109385A (zh) * | 2021-08-12 | 2022-09-27 | 上海蒂姆新材料科技有限公司 | 一种预浸料用环氧树脂组合物及制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054860B2 (ja) | 1979-06-15 | 1985-12-02 | 松下電工株式会社 | 銅張フエノ−ル樹脂積層板 |
JPS56104925A (en) | 1980-01-25 | 1981-08-21 | Hitachi Ltd | Epoxy resin composition |
JPH0692572B2 (ja) * | 1988-11-28 | 1994-11-16 | 日立化成工業株式会社 | 銅張積層板用銅箔接着剤 |
ES2302980T5 (es) | 2002-11-28 | 2015-12-01 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Procedimientos para la producción de material compuesto reforzado con fibras |
JP2011079983A (ja) | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Toray Ind Inc | 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 |
CN104031082A (zh) | 2009-11-17 | 2014-09-10 | 日本化药株式会社 | 新型热自由基产生剂、其制造方法、液晶密封剂和液晶显示单元 |
JP5817206B2 (ja) | 2011-05-09 | 2015-11-18 | 横浜ゴム株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 |
JP5768893B2 (ja) | 2012-08-20 | 2015-08-26 | 三菱レイヨン株式会社 | エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたフィルム、プリプレグ、繊維強化プラスチック |
JP2017220688A (ja) | 2014-10-03 | 2017-12-14 | 太陽誘電株式会社 | 太陽光発電システム用の電流検出回路 |
US20170362376A1 (en) * | 2014-12-02 | 2017-12-21 | Toray Industries, Inc. | Epoxy resin composition, prepreg, fiber-reinforced plastic material, and manufacturing method for fiber-reinforced plastic material |
JP6657605B2 (ja) * | 2015-06-11 | 2020-03-04 | 三菱ケミカル株式会社 | エポキシ樹脂組成物、成形品、プリプレグ、繊維強化複合材料および構造体 |
TWI591109B (zh) * | 2015-06-11 | 2017-07-11 | Mitsubishi Rayon Co | Epoxy resin composition, molded article, prepreg, fiber reinforced Composites and structures |
CN107033550A (zh) * | 2017-03-07 | 2017-08-11 | 珠海辉帛复合材料有限公司 | 一种纤维预浸料用快速固化树脂及其制备方法 |
JP2018172603A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 三菱ケミカル株式会社 | 樹脂組成物及びその製造方法、プリプレグ、並びに成型体 |
EP3611210B1 (en) * | 2017-04-12 | 2024-02-07 | Mitsubishi Chemical Corporation | Sheet molding compound and fiber-reinforced composite material |
ES2908294T3 (es) * | 2017-05-24 | 2022-04-28 | Toray Industries | Composición de resina epoxi para materiales compuestos reforzados con fibras, y material compuesto reforzado con fibras |
WO2019098028A1 (ja) * | 2017-11-16 | 2019-05-23 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法 |
-
2018
- 2018-10-31 WO PCT/JP2018/040504 patent/WO2019098028A1/ja unknown
- 2018-10-31 EP EP18877422.8A patent/EP3712192B1/en active Active
- 2018-10-31 JP JP2018561737A patent/JP6766888B2/ja active Active
- 2018-10-31 CN CN201880070429.4A patent/CN111278886B/zh active Active
-
2020
- 2020-04-29 US US16/861,289 patent/US10988589B2/en active Active
- 2020-09-15 JP JP2020154797A patent/JP6977842B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-16 US US17/202,419 patent/US11618803B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3712192A1 (en) | 2020-09-23 |
US11618803B2 (en) | 2023-04-04 |
JPWO2019098028A1 (ja) | 2019-11-14 |
JP2021006633A (ja) | 2021-01-21 |
EP3712192A4 (en) | 2020-11-25 |
CN111278886A (zh) | 2020-06-12 |
US10988589B2 (en) | 2021-04-27 |
WO2019098028A1 (ja) | 2019-05-23 |
JP6977842B2 (ja) | 2021-12-08 |
CN111278886B (zh) | 2023-02-17 |
US20200255614A1 (en) | 2020-08-13 |
US20210198440A1 (en) | 2021-07-01 |
EP3712192B1 (en) | 2024-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6977842B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法、自動車材料、およびプリプレグの製造方法 | |
KR102710141B1 (ko) | 저장-안정성 복합체의 제조를 위한 에폭시 수지 조성물 | |
JP6856157B2 (ja) | シートモールディングコンパウンド、および繊維強化複合材料 | |
JP6292345B2 (ja) | 成形材料および繊維強化複合材料 | |
JP5768893B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたフィルム、プリプレグ、繊維強化プラスチック | |
JP6521090B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、及び繊維強化プラスチック成形体とその製造方法 | |
JP6787130B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料 | |
WO2014030638A1 (ja) | エポキシ樹脂組成物、及びこれを用いたフィルム、プリプレグ、繊維強化プラスチック | |
JP6156569B2 (ja) | 炭素繊維強化プラスチック用エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック | |
JP6710972B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂硬化物および繊維強化複合材料 | |
JP5381146B2 (ja) | 繊維強化プリプレグ及び硬化物 | |
JP2020152861A (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
WO2020217894A1 (ja) | エポキシ樹脂組成物、中間基材および繊維強化複合材料 | |
JP6844740B2 (ja) | プリプレグおよび繊維強化複合材料、並びにそれらの製造方法 | |
JP2019167443A (ja) | エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料用プリプレグ | |
JP6079943B1 (ja) | エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6766888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |