JP6739569B2 - Deposit management device and deposit management method - Google Patents
Deposit management device and deposit management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6739569B2 JP6739569B2 JP2019054316A JP2019054316A JP6739569B2 JP 6739569 B2 JP6739569 B2 JP 6739569B2 JP 2019054316 A JP2019054316 A JP 2019054316A JP 2019054316 A JP2019054316 A JP 2019054316A JP 6739569 B2 JP6739569 B2 JP 6739569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deposit
- account
- user
- electronic money
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、入金管理装置及び入金管理方法に関する。 The present invention relates to a deposit management device and a deposit management method.
従来、ATM等の入金処理装置は、入金依頼者から入金先の口座番号と、入金額とを受け付けたことに応じて、入金処理を行っていた(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a deposit processing device such as an ATM performs deposit processing in response to receiving a deposit destination account number and a deposit amount from a deposit requester (see, for example, Patent Document 1).
ところで、口座が、電子マネー用の口座である場合にも、電子マネー用の口座から他の口座に入金することがある。これに対して、電子マネーサービスの事業者は、電子マネーサービスからの電子マネーの現金化を規制し、電子マネーサービスの利用率を高めることが求められている。 By the way, even when the account is an electronic money account, the electronic money account may be transferred to another account. On the other hand, businesses of electronic money services are required to regulate the cashing of electronic money from electronic money services and increase the utilization rate of electronic money services.
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、電子マネーサービスの利用率を高めることができる入金管理装置及び入金管理方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a deposit management device and a deposit management method capable of increasing the utilization rate of an electronic money service.
本発明の第1の態様に係る入金管理装置は、入金依頼元から、ユーザの電子マネー用の口座への入金額と、前記電子マネー用の口座への入金方法とを取得する取得部と、前記電子マネー用の口座に前記入金額の入金処理を行うとともに、前記電子マネー用の口座への前記入金額と、前記入金方法とを関連付けた入出金履歴情報を記憶部に記憶させる入金処理部と、前記ユーザから、前記ユーザの前記電子マネー用の口座から前記電子マネー用の口座とは異なる前記ユーザの他の口座への入金の依頼を受け付ける場合に、所定の入金方法で入金された前記入金額の残高を上限として前記入金の依頼を受け付けるとともに、前記所定の入金方法とは異なる入金方法で前記電子マネー用の口座に入金された前記入金額の前記他の口座への入金を制限する受付部と、を備える。 A deposit management device according to a first aspect of the present invention, an acquisition unit that acquires a deposit amount from a deposit request source to an electronic money account of a user and a deposit method into the electronic money account, A deposit processing unit that performs deposit processing of the deposit amount to the electronic money account, and stores in the storage unit deposit and withdrawal history information that associates the deposit amount into the electronic money account and the deposit method. When the user receives a request for deposit from the user's account for the electronic money to another account of the user different from the account for the electronic money, before depositing by a predetermined deposit method. While accepting the deposit request with the balance of the entered amount as the upper limit, limiting the deposit of the deposit amount deposited in the electronic money account to the other account by a deposit method different from the predetermined deposit method. And a reception unit.
前記取得部は、前記入金依頼元から、前記電子マネー用の口座への前記入金額と、入金先のユーザの電話番号とを取得し、前記入金処理部は、前記記憶部において、前記取得部が取得した前記電話番号に関連付けられている口座番号の前記電子マネー用の口座に前記入金額の入金処理を行ってもよい。 The acquisition unit acquires, from the deposit requester, the deposit amount to the electronic money account and a telephone number of a deposit destination user, and the deposit processing unit is configured to store the acquisition unit in the storage unit. The deposit process of the deposit amount may be performed on the electronic money account having the account number associated with the telephone number acquired by.
前記所定の入金方法はユーザ毎に設定可能であってもよい。 The predetermined deposit method may be settable for each user.
前記受付部は、前記ユーザから、前記ユーザの前記電子マネー用の口座から前記他の口座であって、現金化が可能な前記ユーザの口座への入金の依頼を受け付ける場合に、前記所定の入金方法で入金された前記入金額の残高を上限として前記入金の依頼を受け付けるとともに、前記所定の入金方法とは異なる入金方法で前記電子マネー用の口座に入金された前記入金額の前記他の口座への入金を制限してもよい。 When the reception unit receives a request from the user for a deposit from the user's account for electronic money to the other account that can be cashed, the predetermined deposit is accepted. While accepting the deposit request with the balance of the deposit amount deposited by a method as an upper limit, the other account of the deposit amount deposited into the electronic money account by a deposit method different from the predetermined deposit method. Deposits may be restricted.
前記受付部は、前記ユーザから、前記ユーザの前記電子マネー用の口座から前記他の口座への入金の依頼を受け付ける場合に、所定の入金依頼元から入金された前記入金額の残高を上限として前記入金の依頼を受け付けるとともに、前記所定の入金依頼元とは異なる入金依頼元から前記電子マネー用の口座に入金された前記入金額の前記他の口座への入金を制限してもよい。 When receiving a request from the user to deposit money from the user's account for electronic money to the other account, the reception unit sets the balance of the deposit amount received from a predetermined deposit requester as an upper limit. While accepting the deposit request, the deposit amount, which is deposited in the electronic money account from a deposit requester different from the predetermined deposit requester, may be limited to the other account.
本発明の第2の態様に係る入金管理方法は、コンピュータが実行する、入金依頼元から、ユーザの電子マネー用の口座への入金額と、前記電子マネー用の口座への入金方法とを取得するステップと、前記電子マネー用の口座に前記入金額の入金処理を行うとともに、前記電子マネー用の口座への前記入金額と、前記入金方法とを関連付けた入出金履歴情報を記憶部に記憶させるステップと、前記ユーザから、前記ユーザの前記電子マネー用の口座から前記電子マネー用の口座とは異なる前記ユーザの他の口座への入金の依頼を受け付ける場合に、所定の入金方法で入金された前記入金額の残高を上限として前記入金の依頼を受け付けるとともに、前記所定の入金方法とは異なる入金方法で前記電子マネー用の口座に入金された前記入金額の前記他の口座への入金を制限するステップと、を備える。 A deposit management method according to a second aspect of the present invention obtains a deposit amount to a user's electronic money account and a deposit method to the electronic money account from a deposit requester, which is executed by a computer. And a depositing/withdrawing history information that associates the depositing amount into the electronic money account with the depositing method, and stores the depositing/discharging history information in the storage unit. And when accepting a deposit request from the user to the other account of the user different from the electronic money account of the user, the deposit is made by a predetermined deposit method. While accepting the deposit request with the balance of the deposit amount as an upper limit, depositing the deposit amount deposited into the electronic money account by a deposit method different from the predetermined deposit method into the other account. Limiting step.
本発明によれば、入金依頼元が入金先に容易に入金することができるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that the deposit requester can easily deposit money into the deposit destination.
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態に係る入金管理装置1の概要を示す図である。
入金管理装置1は、プリペイドカードを使用した電子マネーサービスを提供する装置であり、プリペイドカードに入金される電子マネーを管理する。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing an outline of the deposit management device 1 according to the first embodiment.
The deposit management device 1 is a device that provides an electronic money service using a prepaid card, and manages electronic money deposited in the prepaid card.
入金管理装置1は、入金依頼元が使用するパソコンやスマートフォン等の依頼元端末2から、入金先のユーザの電話番号と、当該ユーザの電子マネー用の口座への入金額を示す情報とを含む入金依頼を受け付ける(図1の(1))。ここで、入金依頼元は、例えばユーザに対して返金を行う企業、ユーザに対して特典等として電子マネーを付与する企業、所定の給付金を電子マネーによりユーザに給付する行政機関、ユーザがオークション等により販売した商品の販売先、ユーザの家族や友人、ユーザ自身等である。なお、本実施形態では、特に明示しない限り、入金依頼元は、ユーザ自身ではないものとする。また、図示は省略するが、ユーザ自身が入金を行う場合、ユーザ端末3から入金依頼を受け付けてもよい。
The deposit management device 1 includes the telephone number of the deposit destination user and information indicating the deposit amount to the electronic money account of the user from the
入金管理装置1は、入金依頼において指定された電話番号に対応するユーザの電子マネー用の口座の有無を判定し(図1の(2))、当該口座が有ると判定した場合には、当該口座への入金処理を行う(図1の(3))。
このようにすることで、入金依頼元は、ユーザの口座番号を指定せずに、ユーザの電話番号を指定することにより当該ユーザへの入金を容易に行うことができる。
The deposit management device 1 determines whether or not there is a user's electronic money account corresponding to the telephone number specified in the deposit request ((2) in FIG. 1). Deposit processing to the account is performed ((3) in FIG. 1).
By doing so, the deposit requester can easily deposit money to the user by designating the telephone number of the user without designating the account number of the user.
入金管理装置1は、入金処理を行ったことに応じて、入金処理が完了した旨を示す入金完了情報を依頼元端末2に送信する。また、入金管理装置1は、ユーザの電子マネー用の口座が無いと判定し、入金処理を行うことができなかった場合には、入金処理が行うことができない旨を示すエラー情報を依頼元端末2に送信する。また、入金管理装置1は、ユーザの連絡先を特定し、当該連絡先に対応する、スマートフォン等のユーザ端末3に、入金完了情報又はエラー情報を送信する(図1の(4))。
In response to the deposit process, the deposit management device 1 transmits deposit completion information indicating that the deposit process is completed to the
ユーザは、ユーザ端末3を操作することにより、ユーザを識別するユーザ識別情報としてのユーザIDと、当該ユーザIDに対応するパスワードとを入金管理装置1に送信することによって電子マネーサービスにログインして、ユーザの電子マネー用の口座の残高や、入出金履歴を確認する。
The user operates the
入金管理装置1は、ユーザ端末3から、所定の銀行の口座への入金依頼を受信する(図1の(5))。ここで、所定の銀行は、例えば、電子マネーサービスの事業者と業務提携している金融機関である。 The deposit management device 1 receives a deposit request to a predetermined bank account from the user terminal 3 ((5) in FIG. 1). Here, the predetermined bank is, for example, a financial institution that has a business tie-up with a business operator of an electronic money service.
入金管理装置1は、ユーザ端末3のユーザの、所定の銀行の口座の有無を判定する(図1の(6))。入金管理装置1は、所定の銀行の口座が有ると判定した場合には、ユーザ端末3から入金額の指定を受け付け、当該所定の銀行の口座への入金処理を行う(図1の(7))。
The deposit management device 1 determines whether or not the user of the
入金管理装置1は、所定の銀行の口座への入金処理を行ったことに応じて、入金完了情報をユーザ端末3に送信する(図1の(8))。
このようにすることで、ユーザは、電子マネー用の口座や、所定の銀行の口座といった複数の口座を有している場合に、簡単な操作で、電子マネー用の口座から所定の銀行の口座に入金することができる。
The deposit management device 1 transmits deposit completion information to the
By doing so, when the user has a plurality of accounts such as an electronic money account and a predetermined bank account, the user can perform a simple operation from the electronic money account to the predetermined bank account. Can be credited to.
続いて、入金管理装置1の構成について説明する。図2は、第1の実施形態に係る入金管理装置1の構成を示す図である。入金管理装置1は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを備える。
Next, the configuration of the deposit management device 1 will be described. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the deposit management device 1 according to the first embodiment. The deposit management device 1 includes a
通信部11は、インターネット等の通信ネットワークに接続するためのインターフェイスであり、例えばLANコントローラを含んで構成されている。通信部11は、通信ネットワークを介して依頼元端末2及びユーザ端末3と通信を行う。
The
記憶部12は、ROM、RAM及びハードディスク等の記憶媒体である。記憶部12は、制御部13が実行するプログラムを記憶している。また、記憶部12は、複数のユーザの電話番号と、ユーザIDとを関連付けて記憶するユーザ情報記憶部121と、ユーザIDと、ユーザの電子マネー用の口座の口座番号とを関連付けて記憶する口座情報記憶部122とを備える。
The
図3は、ユーザ情報記憶部121に記憶されている情報の一例を示す図である。図3に示すように、ユーザ情報記憶部121は、ユーザIDと、ユーザ名と、ユーザの電話番号と、ユーザの連絡先と、所定の銀行口座の有無を示す情報とを関連付けて記憶する。ここで、電話番号は、ユーザ端末3に割り当てられている電話番号である。連絡先は、ユーザ端末3に関連付けられているメールアドレスである。所定の銀行口座の有無には、初期状態として「無」が格納されている。所定の銀行口座の有無は、例えば、制御部13が、ユーザから所定の銀行の口座番号の指定を受け付けたことに応じて、「無」から「有」に更新される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of information stored in the user
図4は、口座情報記憶部122に記憶されている情報の一例を示す図である。図4に示すように、口座情報記憶部122は、ユーザIDと、電子マネー用の口座の口座番号と、電子マネーの残高と、電子マネーの入出金履歴とを関連付けて記憶する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of information stored in the account
ここで、口座番号は、例えば、プリペイドカードを識別するためにプリペイドカードに付されている所定桁数の番号である。ユーザIDに関連付けられている口座番号が「−」である場合、当該ユーザIDのユーザが、プリペイドカードを所持しないことを示している。 Here, the account number is, for example, a number with a predetermined number of digits attached to the prepaid card for identifying the prepaid card. If the account number associated with the user ID is "-", it means that the user with the user ID does not carry the prepaid card.
図5は、入出金履歴の一例を示す図である。図5に示す入出金履歴は、図4のユーザID「TARO97」に対応するものである。図5に示すように、入出金履歴には、入出金が行われた日付、入出金の区分、入出金額、入金依頼元を識別する依頼元識別情報又は出金先を識別する出金先識別情報、入金方法、及び入出金後の残高が関連付けられている。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a deposit/withdrawal history. The deposit/withdrawal history shown in FIG. 5 corresponds to the user ID “TARO97” in FIG. As shown in FIG. 5, in the deposit/withdrawal history, the date/time of deposit/withdrawal, the classification of deposit/withdrawal, the deposit/withdrawal amount, the requester identification information for identifying the deposit requester, or the withdrawal destination identification for identifying the deposit/destination Information, a deposit method, and a balance after deposit/withdrawal are associated with each other.
なお、本実施形態では、電子マネーの出金時に、より前に入金された金額が出金に割り当てられるものとする。図5に示される例では、2015/5/11と、2015/5/12とにそれぞれ入金が行われているが、2015/5/13の出金は、2015/5/11に入金された金額から、割り当てられるものとする。入金管理装置1は、電子マネーの残高を入金ごとに記憶しておき、電子マネーの出金時に、出金が割り当てられた入金に対応する残高から出金額を減算することにより、現時点の残高が、どの入金に対応している残高であるのかを管理することができる。 In this embodiment, when the electronic money is withdrawn, the amount of money deposited earlier is assigned to the withdrawal. In the example shown in FIG. 5, deposits are made on 2015/5/11 and 2015/5/12 respectively, but withdrawals on 2015/5/13 were deposited on 2015/5/11. It shall be allocated from the amount of money. The deposit management device 1 stores the balance of electronic money for each deposit, and when the electronic money is dispensed, the deposit balance is subtracted from the balance corresponding to the deposit allocated , It is possible to manage which deposit corresponds to the balance.
制御部13は、例えばCPUである。制御部13は、記憶部12に記憶されている各種プログラムを実行することにより、入金管理装置1に係る機能を制御する。
制御部13は、取得部131と、判定部132と、入金処理部133と、通知部134と、特典付与部135と、受付部136とを備える。
The
The
取得部131は、入金依頼元の依頼元端末2から、依頼元識別情報と、電子マネー用の口座への入金額と、入金先のユーザの電話番号と、入金方法とを取得する。例えば、取得部131は、依頼元端末2のユーザが電子マネーサービスにログインし、入金を行う操作を受け付けると、図6(a)に示す入金画面を依頼元端末2に表示させる。図6(a)では、入金先の電話番号の入力欄と、入金額の入力欄と、「次へ」と表示されている確認ボタンとが設けられている。それぞれの入力欄に電話番号及び入金額が入力された状態で確認ボタンが選択されると、取得部131は、依頼元端末2のユーザに予め関連付けられている依頼元識別情報と、電子マネー用の口座への入金額と、入金先のユーザの電話番号と、入金方法とを取得する。
The
ここで、依頼元端末2のユーザと、入力された電話番号に対応するユーザとが異なる場合、入金方法は、「他者からの振込」となる。また、ユーザが、店舗等で自身のプリペイドカードに対して入金を行った場合、入金方法は「現金チャージ」となり、ユーザが、プリペイドカードの管理画面(不図示)から入金を行った場合、入金方法は、「振込チャージ」となる。
Here, when the user of the
判定部132は、取得部131が取得した電話番号に関連付けられているユーザIDに対応する口座番号が口座情報記憶部122に記憶されているか否かを判定する。具体的には、判定部132は、取得部131が電話番号を取得すると、ユーザ情報記憶部121において、当該電話番号に関連付けられているユーザIDを特定する。判定部132は、口座情報記憶部122を参照し、特定したユーザIDに関連付けられている口座番号が存在するか否かを判定する。
The
判定部132は、ユーザの口座番号が記憶されていると判定すると、ユーザ情報記憶部121において、取得した電話番号に関連付けられているユーザ名を特定する。続いて、判定部132は、図6(b)に示すように、入力された電話番号と、入力された入金額と、特定したユーザ名とを含む確認画面を依頼元端末2に表示させる。依頼元端末2のユーザが確認画面において「入金する」と表示されている入金ボタンを選択すると、取得部131は、入金先への入金を指示する入金指示情報を取得する。
When determining that the account number of the user is stored, the determining
入金処理部133は、判定部132がユーザの口座番号が記憶されていると判定すると、口座番号に対応する口座に、取得部131が取得した入金額の入金処理を行う。具体的には、入金処理部133は、判定部132がユーザの口座番号が記憶されていると判定し、取得部131が入金指示情報を取得すると、口座情報記憶部122において、ユーザの口座番号に関連付けられている残高を、取得部131が取得した入金額だけ増加させる。また、入金処理部133は、入出金履歴として、入金日と、入出金区分「入金」と、入金額と、依頼元識別情報と、入金方法とを関連付けて記憶させる。
When the
通知部134は、判定部132がユーザの電子マネー用の口座の口座番号が記憶されていると判定すると、入金処理が行われたことに応じて、入金依頼元に入金完了情報を通知する。このようにすることで、入金依頼元は、電子マネー用の口座に対して入金が正常に行われたことを確認することができる。
When the
また、通知部134は、ユーザの電子マネー用の口座の口座番号が記憶されていないと判定すると、入金依頼元に、入金処理を行うことができない旨を示すエラー情報を通知する。このようにすることで、入金依頼元は、入金を行うことができなかったことを把握し、ユーザに連絡を取る等の対応を行うことができる。
If the
また、通知部134は、ユーザ情報記憶部121を参照し、取得部131が取得した電話番号に関連付けられているユーザの連絡先を特定する。そして、通知部134は、判定部132がユーザの電子マネー用の口座の口座番号が記憶されていると判定すると、入金処理が行われたことに応じて、ユーザの連絡先に入金完了情報を通知する。このようにすることで、ユーザは、電子マネー用の口座に対して入金が行われたことを確認することができる。
In addition, the
通知部134は、判定部132がユーザの電子マネー用の口座の口座番号が記憶されていないと判定すると、ユーザの連絡先にエラー情報を通知する。ここで、通知部134は、エラー情報に、入金依頼元を識別する依頼元識別情報や、入金額を示す情報を含めてもよい。このようにすることで、ユーザは、どの入金依頼元からの入金が行われなかったのかを確認することができる。よって、入金依頼元は、ユーザに対して入金することができない旨を通知する手間を省くことができる。また、通知部134は、ユーザの電子マネー用の口座の口座番号が記憶されていないと判定すると、ユーザの連絡先に、電子マネー用の口座の開設手続を示す案内情報を通知する。このようにすることで、ユーザは、エラー情報とともに口座の開設手続を示す案内情報を確認するので、入金依頼元からの入金が可能となるように、電子マネー用の口座を開設しようとする。これにより、電子マネーサービスの事業者は新たなユーザを獲得することができる。
When the
なお、通知部134は、連絡先としてユーザ端末3に関連付けられている連絡先にメールを送信することにより、ユーザに各種情報を通知したが、これに限らない。例えば、通知部134は、取得部131が取得したユーザの電話番号に基づいて、各種情報を含むSMS(Short Message Service)のメッセージをユーザ端末3に送信してもよい。
Note that the
特典付与部135は、電子マネー用の口座の開設を検出する。例えば、特典付与部135は、電子マネー用の口座の開設手続に係る処理が行われたことを検出し、開設手続を行ったユーザに特典を付与する。ここで、特典は、クーポンや、新規に開設された電子マネー用の口座に対する所定額の入金等である。
The
受付部136は、ユーザが所定の銀行の口座を有している場合には、電子マネー用の口座から、所定の銀行の口座への入金を受け付ける。具体的には、受付部136は、ユーザが所定の銀行の口座を有している場合において、所定の入金依頼元から電子マネー用の口座への入金が行われているとき、ユーザ端末3から、当該入金の所定の銀行の口座への入金を受け付ける。ここで、所定の入金依頼元は、ユーザ端末3のユーザとは異なる入金依頼元であり、例えば、企業、自治体、ユーザの知り合い等である。
When the user has an account of a predetermined bank, the receiving
より具体的には、受付部136は、ユーザ端末3から、電子マネーの口座の残高の所定の銀行の口座への入金依頼を受け付けると、ユーザ情報記憶部121を参照して、ユーザが所定の銀行の口座を有しているか否かを判定する。
More specifically, when the accepting
受付部136は、ユーザが所定の銀行の口座を有していないと判定すると、所定の銀行の口座が無く、所定の銀行の口座への入金を行うことができない旨を示すエラー情報をユーザ端末3に送信する。
When the
また、受付部136は、ユーザが所定の銀行の口座を有していると判定すると、口座情報記憶部122に記憶されている入出金履歴を参照し、現在の残高に対応する入金に係る入金依頼元と、入金額とを特定する。そして、受付部136は、特定した入金依頼元に、所定の入金依頼元が含まれている場合には、当該所定の入金依頼元に関連付けられている入金額を上限として、電子マネーの口座から所定の銀行の口座への入金を受け付ける。
In addition, when the
例えば、図5に示される入出金履歴の例では、現在の残高2,500円が、2015/5/11の入金額2,000円のうちの1,500円と、2015/5/12の入金額1,000円とに対応している。ここで、2015/5/11の入金は、ユーザ自身による入金ではなく、所定の入金依頼元に該当することから、受付部136は、2015/5/11の入金額の一部である1,500円を上限として、電子マネーの口座から所定の銀行の口座への入金を受け付ける。
For example, in the example of the deposit/withdrawal history shown in FIG. 5, the current balance of 2,500 yen is 1,500 yen out of the deposit amount of 2,000 yen of 2015/5/11 and 2015/5/12. It corresponds to the deposit amount of 1,000 yen. Here, since the deposit of 2015/5/11 corresponds to a predetermined deposit request source, not the deposit by the user himself, the
図7は、所定の銀行の口座への残高の移動を受け付けるための受付画面の一例である。図7に示すように、受付画面には、所定の銀行への残高の移動可能額と、所定の銀行に移動する金額の入力欄と、「入金する」と表示されている入金ボタンとが表示されている。図7に示す受付画面において、金額が入力された状態で入金ボタンが選択されると、受付部136は、所定の銀行の口座への入金額を受け付ける。
FIG. 7 is an example of a reception screen for receiving the transfer of the balance to a predetermined bank account. As shown in FIG. 7, on the reception screen, a transferable amount of the balance to a predetermined bank, an input field for the amount of money to be transferred to the predetermined bank, and a deposit button displayed as “to deposit” are displayed. Has been done. When the deposit button is selected in the state where the amount is input on the acceptance screen shown in FIG. 7, the
入金処理部133は、受付部136が入金を受け付けたことに応じて、電子マネー用の口座から、所定の銀行の口座への入金処理を行う。このようにすることで、ユーザは、電子マネーの残高を所定の銀行に移動させて、電子マネーを現金化することができる。
The
受付部136が第1の入金依頼元からの入金の、所定の銀行の口座への入金を受け付けた場合には、入金処理部133は、所定の銀行の口座への入金処理時に手数料を徴収しなくてもよい。また、受付部136が第2の入金依頼元からの入金の、所定の銀行の口座への入金を受け付けた場合には、入金処理部133は、所定の銀行の口座への入金処理時に手数料を徴収してもよい。すなわち、入金処理部133は、第2の入金依頼元からの入金を所定の銀行の口座に移動する場合には、電子マネーの口座の残高から、移動する金額と、手数料とを減算するようにしてもよい。
When the
ここで、第1の入金依頼元及び第2の入金依頼元を示す情報は、例えば、入金依頼元を識別する依頼元識別情報と関連付けて記憶部12に記憶されているものとする。例えば、第1の入金依頼元は、企業や公共機関であり、第2の入金依頼元は、ユーザの知り合いである。このようにすることで、入金管理装置1は、入金依頼元の種別に応じて、所定の銀行に入金する場合に、手数料を徴収するか否かを切り替えることができる。
Here, it is assumed that the information indicating the first deposit requester and the second deposit requester is stored in the
[入金依頼元からの入金依頼に係る処理の流れ]
続いて、入金管理装置1における処理の流れについて説明する。まず、入金依頼元からの入金依頼に係る処理の流れについて説明する。図8は、入金依頼元からの入金に係る処理の流れを示すシーケンス図である。なお、本シーケンスにおいて、入金依頼元はユーザ自身ではないものとする。
[Processing flow for deposit request from deposit requester]
Next, the flow of processing in the deposit management device 1 will be described. First, the flow of processing relating to a deposit request from the deposit requester will be described. FIG. 8 is a sequence diagram showing the flow of processing relating to payment from the payment request source. In this sequence, the deposit requester is not the user himself/herself.
まず、取得部131は、依頼元端末2から、電話番号、入金額、及び依頼元識別情報を含む入金依頼を受信する。
続いて、判定部132は、ユーザ情報記憶部121を参照し、受信した入金依頼に含まれる電話番号に関連付けられているユーザIDを特定する(S1)。
First, the
Subsequently, the
続いて、判定部132は、口座情報記憶部122を参照し、特定したユーザIDに関連付けられているユーザの電子マネー用の口座情報が有るか否かを判定する(S2)。
通知部134は、判定部132がユーザの電子マネー用の口座情報が無いと判定すると、入金処理を行うことができない旨を示すエラー情報を依頼元端末2及びユーザ端末3に通知する。
Subsequently, the
When the
入金処理部133は、判定部132がユーザの電子マネー用の口座情報が有ると判定すると、ユーザの口座番号に関連付けられている残高を、取得部131が取得した入金額だけ増加させる入金処理を行う(S3)。
その後、通知部134は、入金処理が完了した旨を示す入金完了情報を依頼元端末2及びユーザ端末3に送信する。
When the
After that, the
[ユーザによる入金額の移動に係る処理の流れ]
続いて、電子マネー用の口座から所定の銀行への残高の移動に係る処理の流れについて説明する。図9は、電子マネー用の口座から所定の銀行への残高の移動に係る処理の流れを示すシーケンス図である。
[Process flow related to transfer of deposit amount by user]
Next, a flow of processing relating to the transfer of the balance from the electronic money account to a predetermined bank will be described. FIG. 9 is a sequence diagram showing a flow of processing relating to the transfer of the balance from the electronic money account to a predetermined bank.
まず、受付部136は、ユーザ端末3から、電子マネーの口座の残高の所定の銀行への入金依頼を受け付ける。
続いて、受付部136は、ユーザ情報記憶部121を参照して、ユーザが所定の銀行の口座を有しているか否かを判定する(S11)。
First, the accepting
Subsequently, the
受付部136は、ユーザが所定の銀行の口座を有していると判定すると、口座情報記憶部122に記憶されている入出金履歴を参照して、所定の銀行口座への移動可能額を特定し(S12)、当該移動可能額を上限とした移動額を受け付けるための受付画面をユーザ端末3に送信する。
When the
ユーザ端末3は、受付画面を介して、ユーザから所定の銀行口座への移動額の入力を受け付け(S13)、受付画面に設けられている入金ボタンが選択されたことに応じて、移動額を入金管理装置1に送信する。
The
入金管理装置1の受付部136が、移動額を受信することにより所定の銀行の口座への入金を受け付けると、入金処理部133は、電子マネー用の口座から、所定の銀行の口座への入金処理を行う(S14)。入金処理部133は、入金処理が完了すると、入金完了情報をユーザ端末3に送信する。
When the receiving
[第1の実施形態における効果]
以上の通り、第1の実施形態に係る入金管理装置1は、入金依頼元から、電子マネー用の口座への入金額と、入金先のユーザの電話番号とを取得し、取得した電話番号に関連付けられているユーザIDに対応する口座番号が口座情報記憶部122に記憶されていると判定すると、当該口座番号の口座に入金額の入金処理を行う。
[Effects of First Embodiment]
As described above, the deposit management device 1 according to the first embodiment acquires the deposit amount to the electronic money account and the telephone number of the deposit destination user from the deposit requester, and uses the acquired telephone number as the input. When it is determined that the account number corresponding to the associated user ID is stored in the account
このようにすることで、入金依頼元は、ユーザの口座番号を指定せずに、ユーザの電話番号を指定することにより当該ユーザへの入金を容易に行うことができる。また、例えば、ユーザは、複数の口座を有している場合に、入金依頼元に対して、入金先の口座を示す情報として電子マネー用の口座に対応する電話番号を指定することにより、入金依頼元からの入金を電子マネー用の口座で一元管理することができる。そして、ユーザは、必要に応じて、電子マネー用の口座から、他の口座に対して容易に入金を行うことができる。 By doing so, the deposit requester can easily deposit money to the user by designating the telephone number of the user without designating the account number of the user. In addition, for example, when the user has a plurality of accounts, the deposit requester may specify the telephone number corresponding to the electronic money account as the information indicating the account of the deposit recipient to make the deposit. Deposits from the requester can be centrally managed in an electronic money account. Then, the user can easily make a deposit from the electronic money account to another account, if necessary.
また、入金管理装置1は、電子マネー用の口座の口座番号が記憶されていると判定すると、入金処理が行われたことに応じて、入金依頼元に入金処理が行われたことを通知し、口座番号が記憶されていないと判定すると、入金依頼元に、入金処理を行うことができない旨を示すエラー情報を通知する。このようにすることで、入金依頼元は、入金依頼に対応する入金が行われたか否かを把握することができる。 When the deposit management device 1 determines that the account number of the electronic money account is stored, it notifies the deposit requester that the deposit process has been performed in response to the deposit process being performed. If it is determined that the account number is not stored, the deposit requester is notified of error information indicating that the deposit process cannot be performed. By doing so, the deposit requesting party can grasp whether or not the deposit corresponding to the deposit request has been made.
なお、第1の実施形態では、入金管理装置1は、依頼元端末2に入金完了情報やエラー情報を通知したが、他の情報を通知してもよい。例えば、通知部134は、入金先のユーザが、所定の銀行の口座を有していない場合に、依頼元端末2に、ユーザが所定の銀行の口座を有しておらず、入金された金額の電子マネーを現金化できない旨を通知してもよい。
In the first embodiment, the deposit management device 1 notifies the
また、取得部131は、入金依頼元の依頼元端末2から、依頼元識別情報と、電子マネー用の口座への入金額と、入金先のユーザの電話番号と、入金方法とを取得したが、さらに、ユーザの名前の一部(例えば、先頭の二文字)を取得してもよい。そして、判定部132は、ユーザ情報記憶部121において、取得部131が取得した電話番号及びユーザの名前の一部が関連付けられて記憶されている場合に、当該電話番号に関連付けられているユーザIDを特定し、口座情報記憶部122において当該電話番号に関連付けられている口座番号を特定してもよい。このようにすることで、入金依頼元が異なるユーザに誤入金することを抑制することができる。
In addition, the
<第2の実施形態>
[入金方法に基づいて他の口座への入金を許可する]
続いて、第2の実施形態に係る入金管理装置1について説明する。第2の実施形態に係る入金管理装置1は、入金方法に基づいて他の口座への入金を許可する点で第1の実施形態と異なり、その他の点では同じである。以下、第1の実施形態と異なる部分について説明を行う。第1の実施形態と同じ部分については適宜説明を省略する。
<Second Embodiment>
[Allow deposit to other account based on deposit method]
Next, the deposit management device 1 according to the second embodiment will be described. The deposit management device 1 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that it allows deposit to another account based on the deposit method, and is the same in other respects. Hereinafter, parts different from those of the first embodiment will be described. Description of the same parts as those in the first embodiment will be appropriately omitted.
第2の実施形態において、受付部136は、所定の入金方法で電子マネー用の口座に入金された入金額の、電子マネー用の口座とは異なる口座(他の口座)への入金を受け付ける。ここで、他の口座には、ユーザが有する所定の銀行の口座の他に、ユーザが有する他の銀行の口座、ユーザが有する他のプリペイドカードの口座、他のユーザが有する所定の銀行の口座、他のユーザが有する他の銀行の口座、他のユーザが有するプリペイドカードの口座、他のユーザが有する他のプリペイドカードの口座が含まれる。
In the second embodiment, the accepting
受付部136は、口座情報記憶部122に記憶されている入出金履歴を参照し、現在の残高に対応する入金に係る入金方法のうち、所定の入金方法と、入金額とを特定する。ここで、所定の入金方法は、例えば、「他者からの振込」である。そして、受付部136は、当該所定の入金方法に関連付けられている入金額を上限として、電子マネーの口座から他の口座への入金を受け付ける。
The
例えば、図5に示される入出金履歴の例では、現在の残高2,500円が、2015/5/11の入金額2,000円のうちの1,500円と、2015/5/12の入金額1,000円とに対応している。ここで、2015/5/11の入金は、入金方法が「他者からの振込」であることから、受付部136は、2015/5/11の入金額の一部である1,500円を上限として、電子マネーの口座から他の口座への入金を受け付ける。
For example, in the example of the deposit/withdrawal history shown in FIG. 5, the current balance of 2,500 yen is 1,500 yen out of the deposit amount of 2,000 yen of 2015/5/11 and 2015/5/12. It corresponds to the deposit amount of 1,000 yen. Here, since the deposit method of 2015/5/11 is “transfer from another person”, the
受付部136は、ユーザ端末3から、電子マネーの口座の、他の口座への入金を行う操作を受け付けると、図10に示すように、他の口座への残高の移動を受け付けるための受付画面を表示させ、他の口座の指定、及び他の口座への入金額を受け付ける。図10では、2015/5/11の入金額の一部である1,500円を上限として、電子マネーの口座から他の口座への入金が可能であることが確認できる。なお、図10では、他の口座を示す情報として、金融機関名と、電話番号とを指定するものとしたが、これに限らず、金融機関名と、口座番号とを指定するものとしてもよい。
When the accepting
なお、本実施形態では、所定の入金方法で電子マネー用の口座に入金された入金額の他の口座への入金を受け付けたが、所定の入金方法は、プリペイドカードのユーザによって、異なっていてもよい。例えば、企業が返金対応等を行ったり、行政機関が給付金を給付したりするために、電子マネーサービスを利用する場合には、これらのユーザは、プリペイドカードの口座に「振込チャージ」等によって入金し、その後、当該口座の残高から、ユーザ端末3のユーザ等に入金する。このため、例えば、企業や行政機関等が電子マネーサービスを利用する場合には、所定の入金方法には、「他者からの振込」の他に「振込チャージ」等、他の入金方法が含まれるようにしてもよい。
In the present embodiment, the deposit amount received in the electronic money account by the predetermined deposit method is accepted to another account, but the predetermined deposit method differs depending on the user of the prepaid card. Good. For example, when a company uses an electronic money service to provide a refund or the government provides a benefit, these users need to make a "transfer charge" to their prepaid card account. Deposit and then deposit the balance of the account to the user of the
[第2の実施形態における効果]
以上の通り、第2の実施形態に係る入金管理装置1は、ユーザ端末3から、所定の入金方法で電子マネー用の口座に入金された入金額の、電子マネー用の口座とは異なる他の口座への入金を受け付ける。このようにすることで、ユーザ端末3のユーザは、電子マネー用の口座の残高のうち、所定の入金方法で入金された入金額を、他の口座に容易に入金することができる。
[Effects of Second Embodiment]
As described above, the deposit management device 1 according to the second embodiment is different from the electronic money account in the deposit amount deposited from the
また、入金管理装置1が、所定の入金方法で入金された入金額に限定して他の口座への入金を受け付けるので、電子マネーサービスの事業者は、電子マネー用の口座の残高のうち、特定の用途で入金された電子マネーを除いて、他の口座に移動しないようにすることができる。よって、電子マネーサービスの事業者は、電子マネーサービスからの電子マネーの現金化を規制し、電子マネーサービスの利用率を高めることができる。 Further, since the deposit management device 1 accepts deposits to other accounts by limiting the deposit amount deposited by a predetermined deposit method, the electronic money service business operator can It is possible to prevent transfer to other accounts except electronic money deposited for a specific purpose. Therefore, the business operator of the electronic money service can regulate the cashing of the electronic money from the electronic money service and increase the utilization rate of the electronic money service.
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。例えば、上述の実施形態では、入金管理装置1は、依頼元端末2から、ユーザの電話番号を取得することにより、当該電話番号に対応する電子マネー用の口座の口座番号に対して入金を行うこととしたが、これに限らない。例えば、入金管理装置1は、依頼元端末2から、ユーザに対応するユーザIDを取得することにより、当該ユーザIDに対応する電子マネー用の口座の口座番号に対して入金を行うこととしてもよい。
Although the present invention has been described using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. It is apparent to those skilled in the art that various modifications and improvements can be added to the above-described embodiment. For example, in the above-described embodiment, the deposit management device 1 obtains the user's telephone number from the
また、特に、装置の分散・統合の具体的な実施形態は以上に図示するものに限られず、その全部又は一部について、種々の付加等に応じて、又は、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、上述の実施形態では、入金管理装置1は、1台の装置であるとして説明したがこれに限らない。例えば、入金管理装置1は、ユーザ情報記憶部121と、銀行の口座とを記憶する契約者管理サーバと、口座情報記憶部122を記憶する電子マネー管理サーバとから構成されていてもよい。この場合において、契約者管理サーバは、入金依頼元から、依頼元識別情報と、電子マネー用の口座への入金額と、入金先のユーザの電話番号と、入金方法とを取得することにより、電子マネーの口座への入金を受け付ける。そして、契約者管理サーバは、入金方法が所定の銀行への入金を示す場合に、自身が記憶している銀行の口座に基づいて所定の銀行の口座への入金処理を行う。また、契約者管理サーバは、入金方法が電子マネー用の口座への入金を示す場合に、ユーザ情報記憶部121を参照して、ユーザIDを特定し、特定したユーザIDと、電子マネー用の口座への入金額とを含む入金依頼情報を電子マネー管理サーバに送信することにより、電子マネー管理サーバに入金依頼を行う。
Further, in particular, the specific embodiment of the dispersion/integration of the devices is not limited to the one shown in the above, and any or all of them may be arbitrarily added depending on various additions or functional loads. It can be functionally or physically distributed/integrated in units. For example, in the above-described embodiment, the payment management device 1 is described as one device, but the invention is not limited to this. For example, the deposit management apparatus 1 may include a user
1・・・入金管理装置、11・・・通信部、12・・・記憶部、121・・・ユーザ情報記憶部、122・・・口座情報記憶部、13・・・制御部、131・・・取得部、132・・・判定部、133・・・入金処理部、134・・・通知部、135・・・特典付与部、136・・・受付部、2・・・依頼元端末、3・・・ユーザ端末 1... Deposit management device, 11... Communication unit, 12... Storage unit, 121... User information storage unit, 122... Account information storage unit, 13... Control unit, 131... Acquisition unit, 132... Judgment unit, 133... Deposit processing unit, 134... Notification unit, 135... Benefit granting unit, 136... Reception unit, 2... Request source terminal, 3 ...User terminals
Claims (6)
前記電子マネー用の口座に前記入金額の入金処理を行うとともに、前記電子マネー用の口座への前記入金額と、前記入金方法とを関連付けた入出金履歴情報を記憶部に記憶させる入金処理部と、
前記ユーザから、前記ユーザの前記電子マネー用の口座から前記電子マネー用の口座とは異なる前記ユーザの他の口座への入金の依頼を受け付ける場合に、所定の入金方法で入金された前記入金額の残高を上限として前記入金の依頼を受け付けるとともに、前記所定の入金方法とは異なる入金方法で前記電子マネー用の口座に入金された前記入金額の前記他の口座への入金を制限する受付部と、
を備える入金管理装置。 An acquisition unit for acquiring a deposit amount from a deposit request source to a user's electronic money account and a deposit method into the electronic money account;
A deposit processing unit that performs deposit processing of the deposit amount to the electronic money account, and stores in the storage unit deposit and withdrawal history information that associates the deposit amount into the electronic money account and the deposit method. When,
When accepting a request from the user for a deposit from the electronic money account of the user to another account of the user different from the electronic money account, the deposit amount deposited by a predetermined deposit method A reception unit that accepts the deposit request with the balance of the upper limit as an upper limit, and restricts the deposit of the deposit amount deposited in the electronic money account to the other account by a deposit method different from the predetermined deposit method. When,
Deposit management device.
前記入金処理部は、前記記憶部において、前記取得部が取得した前記電話番号に関連付けられている口座番号の前記電子マネー用の口座に前記入金額の入金処理を行う、
請求項1に記載の入金管理装置。 The acquisition unit acquires, from the deposit requester, the deposit amount into the electronic money account and the telephone number of the deposit destination user,
In the storage unit, the deposit processing unit performs deposit processing of the deposit amount into an electronic money account having an account number associated with the telephone number acquired by the acquisition unit,
The deposit management device according to claim 1.
請求項1又は2に記載の入金管理装置。 The predetermined deposit method can be set for each user,
The deposit management device according to claim 1.
請求項1から3のいずれか1項に記載の入金管理装置。 When the reception unit receives a request from the user for a deposit from the user's account for electronic money to the other account that can be cashed, the predetermined deposit is accepted. While accepting the deposit request with the balance of the deposit amount deposited by the method as an upper limit, the other account of the deposit amount deposited in the electronic money account by a deposit method different from the predetermined deposit method. Restrict payment to
The deposit management device according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれか1項に記載の入金管理装置。 When receiving a request from the user to deposit money from the user's account for electronic money to the other account, the reception unit sets the balance of the deposit amount received from a predetermined deposit requester as an upper limit. While accepting the deposit request, restrict the deposit of the deposit amount deposited into the electronic money account from a deposit requester different from the predetermined deposit request source to the other account,
The deposit management device according to any one of claims 1 to 4.
入金依頼元から、ユーザの電子マネー用の口座への入金額と、前記電子マネー用の口座への入金方法とを取得するステップと、
前記電子マネー用の口座に前記入金額の入金処理を行うとともに、前記電子マネー用の口座への前記入金額と、前記入金方法とを関連付けた入出金履歴情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記ユーザから、前記ユーザの前記電子マネー用の口座から前記電子マネー用の口座とは異なる前記ユーザの他の口座への入金の依頼を受け付ける場合に、所定の入金方法で入金された前記入金額の残高を上限として前記入金の依頼を受け付けるとともに、前記所定の入金方法とは異なる入金方法で前記電子マネー用の口座に入金された前記入金額の前記他の口座への入金を制限するステップと、
を備える入金管理方法。 Computer running,
A step of acquiring a deposit amount to a user's electronic money account and a depositing method to the electronic money account from a deposit request source;
Performing deposit processing of the deposit amount into the electronic money account, and storing the deposit and withdrawal history information in which the deposit amount into the electronic money account and the deposit method are associated with each other in a storage unit,
When accepting a request from the user for a deposit from the electronic money account of the user to another account of the user different from the electronic money account, the deposit amount deposited by a predetermined deposit method And accepting the deposit request with the balance of the upper limit as an upper limit, and limiting the deposit of the deposit amount deposited in the electronic money account to the other account by a deposit method different from the predetermined deposit method. ,
A payment management method that comprises.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054316A JP6739569B2 (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Deposit management device and deposit management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054316A JP6739569B2 (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Deposit management device and deposit management method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017173651A Division JP6534714B2 (en) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | Payment management apparatus and payment management method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020124648A Division JP6837171B2 (en) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | Deposit management device, deposit management method and deposit management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019091507A JP2019091507A (en) | 2019-06-13 |
JP6739569B2 true JP6739569B2 (en) | 2020-08-12 |
Family
ID=66837472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019054316A Active JP6739569B2 (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Deposit management device and deposit management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6739569B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7395880B2 (en) * | 2019-08-29 | 2023-12-12 | 沖電気工業株式会社 | Management server and programs |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5139715B2 (en) * | 2006-04-25 | 2013-02-06 | Kddi株式会社 | Financial transaction service method and financial transaction service system using mobile phone |
JP4907250B2 (en) * | 2006-07-20 | 2012-03-28 | グローリー株式会社 | Recording medium settlement apparatus, recording medium issuance apparatus, recording medium settlement method, and recording medium issuance method |
JP2010015281A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Processor, system, and method for prohibiting user from dispensing money, and computer program |
JP2010026821A (en) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Sony Corp | Electronic equipment, electronic money management device, electronic money management system, electronic money management method, and program |
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019054316A patent/JP6739569B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019091507A (en) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5680518B2 (en) | Dunning settlement system | |
JP6559933B2 (en) | Remittance control system, remittance control method, and program | |
JP2008225601A (en) | Order accounting system and method | |
JP2015011608A (en) | Information processing device and program | |
JP6837171B2 (en) | Deposit management device, deposit management method and deposit management program | |
JP6209564B2 (en) | Deposit management device and deposit management method | |
JP6392711B2 (en) | Management apparatus and management method | |
JP6739569B2 (en) | Deposit management device and deposit management method | |
JP2007272526A (en) | Point settlement system | |
JP6911010B2 (en) | Terminal devices, communication methods, payment processing devices, payment methods, and payment systems | |
JP2016051284A (en) | Electronic currency management device, electronic currency management method, and electronic currency management system | |
JP6534714B2 (en) | Payment management apparatus and payment management method | |
JP6695926B2 (en) | Communications system | |
CN112334932A (en) | Method and apparatus for allocating user-generated spending in a user group using a session proxy | |
JP2021043780A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program for terminal | |
KR20180085705A (en) | A method and system for providing relational financial service | |
JP6608016B2 (en) | Management apparatus and management method | |
JP6682735B2 (en) | Transfer guidance notification server and its program | |
JP6997125B2 (en) | Data processing equipment, data processing methods and programs | |
CN113743918A (en) | Information processing system, server, and recording medium | |
CN113762953A (en) | Information processing system, server, and recording medium | |
JP2007148791A (en) | Automatic transaction arrangement and automatic transaction system | |
JP6943934B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP7309995B1 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP6934926B2 (en) | Management device and management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6739569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |