JP6698893B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6698893B2 JP6698893B2 JP2019019509A JP2019019509A JP6698893B2 JP 6698893 B2 JP6698893 B2 JP 6698893B2 JP 2019019509 A JP2019019509 A JP 2019019509A JP 2019019509 A JP2019019509 A JP 2019019509A JP 6698893 B2 JP6698893 B2 JP 6698893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- url
- communication terminal
- telephone number
- message
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本実施形態の情報提供システム1は、ユーザが音声通話の操作又はSMS(Short Message Service)の送信処理を行ったことに応じて、発信先電話番号に対応した広告等のWebページを表示させる。
通信端末の一例としてのスマートフォン10は、音声通話機能を有すると共に、インターネットに接続可能な情報処理装置であり、Webサイトを閲覧するためのブラウザを備えている。
このとき、所定フォーマットのメッセージの受信に応じてブラウザが自動起動されることにより、ユーザは、音声通話の発信操作のみでWebページを表示できる。
スマートフォン10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、入力部14と、表示部15とを備える。
管理サーバ30は、制御部31と、記憶部32と、通信部33とを備える。同様に、リダイレクトサーバ40は、制御部41と、記憶部42と、通信部43とを備える。
発信部111は、ユーザ操作に基づく音声発信処理を行うことにより、管理サーバ30へ発信元及び発信先の電話番号を通知する。
受信部112は、管理サーバ30から送信されるSMSを受信する。
検知部311は、スマートフォン10から予め登録されている電話番号への音声発信を検知する。
具体的には、判定部312は、発信元電話番号を記憶部32の所定のデータベースと照合する。そして、判定部312は、例えば、「090」、「080」、「0ABJ」等の番号形態から判別される固定電話の番号か携帯電話の番号かの区分、通信事業者から提供された電話番号情報により判別される事業者コード等を取得し、SMSの送信可否及びフォーマットを判定する。
このとき、送信部313は、目的の広告URLそのものではなく、リダイレクトサーバ40を経由して広告ページへ遷移させるための第2のURLを記載したSMSを送信することが好ましい。
発信先電話番号に対して、1又は複数の広告URLが紐付けられ、さらに、SMSに記載されるメッセージと、広告URLの有効期限が記憶される。同一の発信先電話番号に対して複数の広告URLが記憶される場合、それぞれを識別する区分が設けられる。この区分は、音声案内等に続いてユーザにより選択され、1つの広告URLが決定される。
この例では、発信先電話番号に対応したメッセージと共に、発信先電話番号に対応して決定された広告URL(第1のURL)、又はリダイレクトサーバを経由するための第2のURLが記載されている。
具体的には、例えば、既定位置に所定の記述が含まれる、又はURLの記述に所定のフラグが含まれる等により、管理サーバ30から送信された自動起動用のSMSであることが検知される。
これにより、情報提供システム1は、広告URLに基づくスマートフォン10からの接続先を、信頼できるサイトに限定し、セキュリティを向上できる。
例えば、広告URLに設定されている有効期限を過ぎている場合、又は広告URLが既知のブラックリストに含まれている場合等、Webページを表示させるべきでないと判定される場合、制御部41は、エラー表示又はブラウザを閉じる等の処理を行う。
具体的には、制御部41は、インストール用の所定のWebページへ自動的に、又はこのページへのリンクを表示してユーザからの指示によりページ遷移させる。このとき、制御部41は、所定時間内にリンクが選択されなかった場合、広告URLのWebページへ遷移させるように制御してもよい。
この例では、Webページ内に記述されているURLが5秒以内に選択された場合、インストール用のページが表示されるが、ユーザ操作がないまま5秒が経過すると、目的の広告ページが表示される。
具体的には、管理サーバ30の送信部313は、発信元電話番号から、ハッシュ演算等により一意なIDを生成し、このIDを識別可能に対応付けたパラメータを付加したリダイレクト用のURL(第2のURL)を含むSMSを送信する。そして、リダイレクトサーバ40の制御部41は、第2のURLに対応付けられているIDを広告URL(第1のURL)に付与する。
ID管理テーブルは、管理サーバ30及びリダイレクトサーバ40の双方から参照可能に、いずれかのサーバ又は他の記憶装置に記憶される。
なお、発信元が固定電話である等の理由により管理サーバ30がSMSを送信しない場合、発信元ID及びリダイレクト用URLは生成されない。
ステップS1において、スマートフォン10は、ユーザの操作に応じて音声発信を行う。
さらに、所定時間内にリンクが選択されなかった場合、自動で目的のWebページへ遷移するので、Webページの自動表示という利便性を保ちつつ、簡易にインストール処理を行う選択肢を設けられる。
そして、情報提供システム1は、発信元へSMSを送信できないと判定した場合、電話をオペレータの端末へ転送できるので、発信元端末の種類によらず、ユーザにサービスを提供できる。
例えば、情報提供システム1は、電話番号により特定される動画を自動再生できる。情報提供システム1は、電話番号により特定されるアプリケーションを通信端末に自動でダウンロード、又はダウンロード用ページへ遷移させられる。情報提供システム1は、電話番号により特定される地点、通信端末の現在位置等を示す地図を端末に表示できる。情報提供システム1は、通信端末の現在位置等から電話番号により特定される地点までのルート検索結果を通信端末に表示できる。
通信端末の現在位置は、例えば、SMSの受信を契機にGPS測位等により取得され、第2のURLのパラメータとしてリダイレクトサーバ40へ通知される。
10 スマートフォン(通信端末)
12 記憶部
30 管理サーバ(情報処理装置)
31 制御部
32 記憶部
40 リダイレクトサーバ
111 発信部
112 受信部
113 起動部
311 検知部
312 判定部
313 送信部
Claims (38)
- 所定の発信先電話番号に基づいて発信した通信端末に、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして送信されるメッセージに記載される第2のURLを記憶する記憶部と、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得し、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する制御部と、
を備え、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応し、
前記記憶部は、前記第2のURLを、前記通信端末の発信元ID又は発信元電話番号と対応付けて記憶する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記通信端末から前記発信元電話番号に付加されて発信されたコードに基づき前記メッセージの送信が可能と判定された当該通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記通信端末の前記発信元電話番号に基づき前記メッセージの送信が可能と判定された当該通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記通信端末の前記発信元電話番号に基づき判別される通信事業者のコードを取得し、前記通信端末に送信される前記第2のURLを含むメッセージのフォーマットを判定する、
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記発信先電話番号へ発信された前記通信端末のユーザによる操作により前記通信端末から送信された第1の選択信号に基づき前記通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項1から4の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記第1の選択信号は、前記発信先電話番号へ発信された前記通信端末への音声案内に応じてユーザが前記通信端末を操作することにより、前記通信端末から送信される、
ことを特徴とする請求項5記載の情報処理装置。 - リダイレクトサーバを有し、
前記リダイレクトサーバは、前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得し、前記第2のURLに基づいて前記第1のURLを抽出する、
ことを特徴とする請求項1から6の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記第2のURLを、前記発信先電話番号へ発信された前記通信端末の前記発信元電話番号から生成する、
ことを特徴とする請求項1から7の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記通信端末の前記発信元IDに紐付く情報は、前記第1のURLに対応して前記通信端末に表示されるページにおいて管理される、
ことを特徴とする請求項1から8の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記第2のURLを、前記通信端末の前記発信元電話番号と対応付けて記憶する、
ことを特徴とする請求項1から9の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記メッセージに記載される前記第2のURLは、複数の電話番号それぞれに対応付けられたURLから、前記通信端末の前記発信先電話番号に対応して決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする請求項1から請求項10の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記メッセージに記載される前記第2のURLは、前記発信先電話番号と対応付けられた複数のURLのうち、前記通信端末のユーザによる操作により前記通信端末から送信された第2の選択信号に基づき決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする請求項1から請求項10の何れか一項記載の情報処理装置。 - 所定の発信先電話番号へ発信された通信端末をユーザが操作することにより前記通信端末から送信された第1の選択信号に基づき、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして前記通信端末に対して送信される第2のURLを記憶する記憶部と、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得し、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する制御部と、
を備え、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記通信端末から前記発信元電話番号に付加されて発信されたコードに基づき前記メッセージの送信が可能と判定された当該通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項13記載の情報処理装置。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記通信端末の前記発信元電話番号に基づき前記メッセージの送信が可能と判定された当該通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項13記載の情報処理装置。 - 前記通信端末の前記発信元電話番号に基づき判別される通信事業者のコードを取得し、前記通信端末に送信される前記第2のURLを含むメッセージのフォーマットを判定する、
ことを特徴とする請求項13から15の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記第1の選択信号に基づきメッセージの送信が可能と判定された前記通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項13記載の情報処理装置。 - 前記第1の選択信号に基づき判定した通信事業者に応じて、前記通信端末に送信される前記第2のURLを含むメッセージのフォーマットを決定する、
ことを特徴とする請求項13又は17記載の情報処理装置。 - 前記第1の選択信号は、前記発信先電話番号へ発信された前記通信端末への音声案内に応じてユーザが前記通信端末を操作することにより、前記通信端末から送信される、
ことを特徴とする請求項13から18の何れか一項記載の情報処理装置。 - リダイレクトサーバを有し、
前記リダイレクトサーバは、前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得し、前記第2のURLに基づいて前記第1のURLを抽出する、
ことを特徴とする請求項13から19の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記第2のURLを、前記通信端末の前記発信元電話番号と対応付けて記憶する、
ことを特徴とする請求項13から20の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記メッセージに記載される前記第2のURLは、複数の電話番号それぞれに対応付けられたURLから、前記通信端末の前記発信先電話番号に対応して決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする請求項13から請求項21の何れか一項記載の情報処理装置。 - 前記メッセージに記載される前記第2のURLは、前記発信先電話番号と対応付けられた複数のURLのうち、前記通信端末のユーザによる操作により前記通信端末から送信された第2の選択信号に基づき決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする請求項13から請求項21の何れか一項記載の情報処理装置。 - 所定の発信先電話番号へ発信された通信端末に、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして前記通信端末に対して送信される第2のURLを記憶する記憶部と、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得し、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する制御部と、
を備え、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応し、
前記メッセージに記載される前記第2のURLは、複数の電話番号それぞれに対応付けられたURLから、前記通信端末の前記発信先電話番号に対応して決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 所定の発信先電話番号へ発信された通信端末に、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして前記通信端末に対して送信される第2のURLを記憶する記憶部と、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得し、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する制御部と、
を備え、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応し、
前記メッセージに記載される前記第2のURLは、前記発信先電話番号と対応付けられた複数のURLのうち、前記通信端末のユーザによる操作により前記通信端末から送信された選択信号に基づき決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 所定の発信先電話番号に基づいて発信した通信端末に、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして送信されるメッセージに記載される第2のURLを記憶し、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得して、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する、
情報処理方法であって、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応し、
前記第2のURLを、前記通信端末の発信元ID又は発信元電話番号と対応付けて記憶する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 所定の発信先電話番号へ発信された通信端末をユーザが操作することにより前記通信端末から送信された第1の選択信号に基づき、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして前記通信端末に対して送信される第2のURLを記憶し、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得して、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する、
情報処理方法であって、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記通信端末から前記発信元電話番号に付加されて発信されたコードに基づき前記メッセージの送信が可能と判定された当該通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項26又は27記載の情報処理方法。 - 前記第2のURLが記載されたメッセージは、前記通信端末の前記発信元電話番号に基づき前記メッセージの送信が可能と判定された当該通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項26又は27記載の情報処理方法。 - 前記通信端末の前記発信元電話番号に基づき判別される通信事業者のコードを取得し、前記通信端末に送信される前記第2のURLを含むメッセージのフォーマットを判定する、
ことを特徴とする請求項26から29の何れか一項記載の情報処理方法。 - 前記第2のURLを含むメッセージは、前記発信先電話番号へ発信された前記通信端末のユーザによる操作により前記通信端末から送信された第1の選択信号に基づき前記通信端末に送信される、
ことを特徴とする請求項26記載の情報処理方法。 - リダイレクトサーバにより、前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得し、前記第2のURLに基づいて前記第1のURLを抽出する、
ことを特徴とする請求項26から31の何れか一項記載の情報処理方法。 - 前記第2のURLを、前記発信先電話番号へ発信された前記通信端末の前記発信元電話番号から生成する、
ことを特徴とする請求項26から32の何れか一項記載の情報処理方法。 - 前記第2のURLを、前記通信端末の前記発信元電話番号と対応付けて記憶する、
ことを特徴とする請求項26から33の何れか一項記載の情報処理方法。 - 前記メッセージに記載される前記第2のURLは、複数の電話番号それぞれに対応付けられたURLから、前記通信端末の前記発信先電話番号に対応して決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする請求項26から請求項34の何れか一項記載の情報処理方法。 - 前記メッセージに記載される前記第2のURLは、前記発信先電話番号と対応付けられた複数のURLのうち、前記通信端末のユーザによる操作により前記通信端末から送信された第2の選択信号に基づき決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする請求項26から請求項35の何れか一項記載の情報処理方法。 - 所定の発信先電話番号に基づいて発信した通信端末に、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして送信されるメッセージに記載される第2のURLを記憶し、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得して、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する、
情報処理方法であって、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応し、
前記メッセージに記載される前記第2のURLは、複数の電話番号それぞれに対応付けられたURLから、前記通信端末の前記発信先電話番号に対応して決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 所定の発信先電話番号に基づいて発信した通信端末に、前記発信の後に取得した前記通信端末の発信元電話番号によりSMSとして送信されるメッセージに記載される第2のURLを記憶し、
前記第2のURLが記載されたメッセージを受信した前記通信端末から、前記通信端末のユーザ操作に基づき前記第2のURLに基づくページ閲覧要求を取得して、前記第2のURLと対応付けられた第1のURL、又は前記第2のURLにパラメータとして含まれた第1のURLを抽出する、
情報処理方法であって、
前記第1のURLは、前記通信端末に表示されるページに対応し、
前記メッセージに記載される前記第2のURLは、前記発信先電話番号と対応付けられた複数のURLのうち、前記通信端末のユーザによる操作により前記通信端末から送信された選択信号に基づき決定された前記第1のURLに対応する、
ことを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019019509A JP6698893B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019019509A JP6698893B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017098803A Division JP6479887B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 管理サーバ、通信端末、情報提供方法及び情報提供プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020079481A Division JP6876851B2 (ja) | 2020-04-28 | 2020-04-28 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019071683A JP2019071683A (ja) | 2019-05-09 |
JP6698893B2 true JP6698893B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=66441962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019019509A Active JP6698893B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6698893B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001320504A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Nihon Computer Graphic Co Ltd | インターネット対応携帯電話へインターネット情報サービスを接続するシステムおよび方法 |
JP2003076658A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Shigeo Kosuge | 通信システム |
JP2004153300A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Osaka Gas Co Ltd | インターネットアクセス管理システム |
JP2004289408A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Jintetsuku:Kk | Url通知サービスシステム、url通知サービス処理プログラム及び記憶媒体 |
JP4470713B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2010-06-02 | カシオ計算機株式会社 | 移動体通信端末、メッセージ送信方法、及びプログラム |
JP4833305B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2011-12-07 | ニフティ株式会社 | ホットサイト提示システム |
-
2019
- 2019-02-06 JP JP2019019509A patent/JP6698893B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019071683A (ja) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11502985B1 (en) | Device independent message distribution platform | |
US7889126B2 (en) | Tracking method | |
US20080133678A1 (en) | Content sharing system and method for devices | |
US20060099931A1 (en) | Automatic phone number to website linking system and method | |
JP2004289408A (ja) | Url通知サービスシステム、url通知サービス処理プログラム及び記憶媒体 | |
US7613448B2 (en) | Web access providing system | |
KR20060086705A (ko) | 단문메시지 서비스를 이용한 데이터 공유 방법 | |
TWI344280B (en) | Using phone service to initiate requests for web information | |
KR20060129136A (ko) | 무선 인터넷 정보 검색 방법 및 무선 인터넷 정보 검색장치 | |
JP6021723B2 (ja) | 管理サーバ、通信端末、ユーザ登録システム及びユーザ登録方法 | |
JP6698893B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6148036B2 (ja) | 管理サーバ、通信端末、情報提供システム及び情報提供方法 | |
JP6479887B2 (ja) | 管理サーバ、通信端末、情報提供方法及び情報提供プログラム | |
JP6876851B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
KR20140140319A (ko) | 스마트폰을 이용한 전자카드 전송방법 | |
KR101942338B1 (ko) | 통합 메시지 전송 방법 및 이를 위한 사용자 단말 | |
JP2021153316A (ja) | 携帯端末、システム、アクセス方法、およびプログラム | |
KR101599282B1 (ko) | 전화통화시 데이터의 송수신 방법 및 그 장치 | |
KR100678336B1 (ko) | 지도 메시지 전송 방법 및 시스템 | |
KR100763075B1 (ko) | 멀티미디어 콘텐츠의 대기화면 자동 설정 서비스 시스템및 방법 | |
JP2014130465A (ja) | 新着記事通知装置、新着記事通知方法及びプログラム | |
JP2011004238A (ja) | 情報検索システム、移動通信端末装置、情報検索装置、情報検索方法 | |
JP2005057708A (ja) | インスタントメッセージ送受信システム,サーバ装置,端末装置,プログラム,プログラムを記録した媒体及びインスタントメッセージ送受信方法 | |
JP2005252525A (ja) | 情報案内システム、情報案内方法、情報案内サーバ及び登録者端末 | |
KR20100002715A (ko) | 콘텐츠의 자동 다운로드 및 설정을 위한 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6698893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |