JP6657298B2 - Elevator wireless communication system - Google Patents
Elevator wireless communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6657298B2 JP6657298B2 JP2018099862A JP2018099862A JP6657298B2 JP 6657298 B2 JP6657298 B2 JP 6657298B2 JP 2018099862 A JP2018099862 A JP 2018099862A JP 2018099862 A JP2018099862 A JP 2018099862A JP 6657298 B2 JP6657298 B2 JP 6657298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- wireless terminal
- fixed
- radio
- fixed wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
本発明の実施形態は、エレベータ無線通信システムに関する。 Embodiments of the present invention relate to an elevator wireless communication system.
エレベータは、かごのドアを開閉制御するための制御信号や、かご内に設けられた行先階ボタンの押下に応じて出力されるかご呼び信号等を、エレベータ制御装置とかご間で伝送している。エレベータ制御装置とかご間の制御信号の伝送は、エレベータ制御装置とかごを接続するテールコードを介して行われるのが一般的である。 The elevator transmits a control signal for controlling opening and closing of a car door, a car call signal output in response to pressing of a destination floor button provided in the car, and the like, between the elevator control device and the car. . The transmission of a control signal between the elevator control device and the car is generally performed via a tail cord connecting the elevator control device and the car.
しかし、高層ビルディングなどでは高速昇降が要求されるとともに、エレベータの昇降行程が長距離となる。この場合テールコードを長くする必要があるためテールコードの重量が増加する。テールコードの重量増加は高速昇降に不利であり、かごを昇降動作させる巻上機の駆動力を増加させる必要がある。また、テールコードが長いと地震発生時の揺れによりテールコードが昇降路内の突起物によって切断される可能性も高くなる。 However, a high-rise building or the like requires high-speed elevating and lowering, and the elevating and lowering process of the elevator takes a long distance. In this case, it is necessary to lengthen the tail cord, so that the weight of the tail cord increases. Increasing the weight of the tail cord is disadvantageous for high-speed lifting and lowering, and it is necessary to increase the driving force of the hoist that moves the car up and down. In addition, if the tail cord is long, the possibility that the tail cord is cut by a protrusion in the hoistway due to shaking during the occurrence of an earthquake increases.
このため、テールコードを用いることなく、エレベータ制御装置とかご間の制御信号伝送を無線により行う仕組みが望まれている(例えば特許文献1)。このようなエレベータ無線伝送システムは、かごに設置した無線端末と、昇降路に一定間隔で設置した無線端末で無線通信を行い、この無線通信によりエレベータ制御を行う構成である。 Therefore, a mechanism for wirelessly transmitting a control signal between an elevator control device and a car without using a tail code has been desired (for example, Patent Document 1). Such an elevator wireless transmission system has a configuration in which wireless communication is performed between a wireless terminal installed in a car and a wireless terminal installed in a hoistway at regular intervals, and elevator control is performed by this wireless communication.
しかしながら、無線端末が故障するなどしてエレベータ制御装置とかご間の無線通信が途絶えると、かごの制御ができなくなり、エレベータの運行を停止する必要がある。 However, if wireless communication between the elevator control device and the car is interrupted due to a failure of the wireless terminal, the car cannot be controlled, and it is necessary to stop the operation of the elevator.
本発明は上述の事情によりなされたものであり、無線端末の故障を特定するとともに、エレベータの稼働率を向上することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to identify a failure of a wireless terminal and to improve the operating rate of an elevator.
上記課題を達成するために、本実施形態のエレベータ無線通信システムは、昇降路内において複数の階床間を移動するかごと、かごの運行を制御するエレベータ制御装置と、エレベータ制御装置と接続され、昇降路内に離間して配置された複数の固定無線端末と、かごに設けられたかご制御部と、かご制御部に接続され、固定無線端末からの電波の電波強度を送信するかご無線端末と、固定無線端末とかご無線端末のいずれかの無線端末故障を電波強度に基づいて検出する無線端末故障検出部と、昇降路におけるかごの位置を検出するかご位置検出部と、を有する。
無線端末故障検出部は、無線端末故障を検出したときのかごの位置に基づいて、固定無線端末の各通信範囲に対応するかご範囲を特定し、特定されたかご範囲において所定の回数以上無線端末故障を検出したときに、特定されたかご範囲に位置する固定無線端末が故障していると判定する。
In order to achieve the above object, the elevator radio communication system of the present embodiment is connected to an elevator control device that controls the operation of a car, a car that moves between a plurality of floors in a hoistway, and an elevator control device. , A plurality of fixed wireless terminals spaced apart in a hoistway, a car control unit provided in the car, and a car wireless terminal connected to the car control unit and transmitting radio wave intensity of radio waves from the fixed wireless terminal And a radio terminal failure detection unit that detects a radio terminal failure of one of the fixed radio terminal and the car radio terminal based on the radio wave intensity, and a car position detection unit that detects the position of the car on the hoistway .
The wireless terminal failure detection unit identifies a car range corresponding to each communication range of the fixed wireless terminal based on the position of the car at the time of detecting the wireless terminal failure, and the wireless terminal When a failure is detected, it is determined that the fixed wireless terminal located in the specified car range has failed.
以下、実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, components having substantially the same functions and configurations are denoted by the same reference numerals, and repeated description will be made only when necessary.
図1は、実施形態におけるエレベータ無線通信システムの構成図である。図1に示すように、エレベータ無線通信システムが搭載されるエレベータは、機械室1a、昇降路1bを有し、機械室1aには、エレベータを制御するエレベータ制御装置10と巻上機21が設置されている。エレベータ制御装置10の制御に基づいて昇降路1b内をかご20が昇降する。巻上機21には、一端がかご20と接続され、他端がカウンタウエイト22と接続されたメインロープ23が巻き架けられている。エレベータ制御装置10の制御に基づいて巻上機21のメインロープ23が駆動されることによって、かご20が昇降路1b内を昇降する。
FIG. 1 is a configuration diagram of the elevator radio communication system according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the elevator in which the elevator radio communication system is mounted has a
昇降路1bには固定無線端末40a〜40eが離間して設けられており、エレベータ制御装置10と有線24で接続されている。かご20の上部にはかご制御部30とかご無線端末41が設けられており、かご制御部30とかご無線端末41は有線(図示せず)で接続されている。エレベータ制御装置10とかご制御部30は、固定無線端末40a〜40eとかご無線端末41による無線通信により制御信号の伝送が行われる。
Fixed
本実施形態は高層建築物に適用する方が大きな効果を奏するが、説明のため昇降路1bの高さを1階から5階の高さとする。かご20が着床するホール位置を点線にて示し1F〜5Fとする。また、固定無線端末40a〜40eの配置数は、着床階数とは原則無関係である。また、固定無線端末40a〜40eの配置位置や、昇降路1bに沿った方向の配置間隔は各固定無線端末40a〜40eの通信能力や、昇降路1b内の電波環境などを考慮して個々に決定される。ただし、固定無線端末40a〜40eを使用して、各ホールに設置されるホール呼びボタン(図示せず)などの制御をかご制御と同時に無線通信で行うような実施形態においては、各ホール近傍に固定無線端末40a〜40eを設置する実施形態も考えられる。
The present embodiment has a greater effect when applied to a high-rise building, but for the sake of explanation, the height of the
(第1の実施形態)
図2は、第1の実施形態におけるエレベータ無線通信システムのブロック図である。エレベータ制御装置10はエレベータの運転制御に係わる一連の処理を実行するために、運転制御部11、無線通信制御部12、無線端末故障検出部13、およびシステムデータ保存部14を有している。
(First embodiment)
FIG. 2 is a block diagram of the elevator radio communication system according to the first embodiment. The
運転制御部11は、エレベータの運転制御全般に係わる処理を実行するが、本実施形態では、無線通信によってかご20を制御する。無線通信を制御する無線通信制御部12には、昇降路1bに配置された固定無線端末40a〜40eが有線接続される。無線端末故障検出部13は、固定無線端末40a〜40eの性能劣化・故障を検出する。具体的には各固定無線端末40a〜40e、かご無線端末41が受信した電波の電波強度を示す受信レベルから無線端末故障を検出する。システムデータ保存部14は、エレベータ制御プログラムやエレベータ制御に必要なデータベースを保存し、運転制御部11によって必要なプログラムや制御データが入出力される。
The
かご20は、かご制御部30、かご無線端末41、およびかごデータ保存部31を有している。かご制御部30は、従来テールコードによって行っていたかご制御を無線通信にて行う。かご無線端末41は、固定無線端末40a〜40eと無線通信を行い、かごデータ保存部31は、主として制御データまたは、受信レベルなどの取得データを一時的に保存する。
The
図3は、各無線端末の通信範囲の説明図である。かご20に配置されたかご無線端末41は、昇降路1b内のZ−Z’に沿って昇降する。ここで、かご無線端末41が固定無線端末40a〜40eのいずれかからの無線信号を常時受信することが可能となるような、各固定無線端末40a〜40eの通信範囲をそれぞれ通信範囲FR1〜FR5とする。かご20が最上階5Fから最下階1Fを昇降した場合に、かご無線端末41が、通信範囲FR1〜FR5のうち少なくとも1つの通信範囲に含まれるように、各固定無線端末40a〜40eの送信出力が設定される。図3の例では、かご20の昇降に伴って、かご無線端末41が常時1つ或いは2つの通信範囲に入るように、各固定無線端末40a〜40eの送信出力が設定されている。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a communication range of each wireless terminal. The car
また、固定無線端末40a〜40eのいずれかが、かご無線端末41からの無線信号を常時受信することが可能となるような、かご無線端末41の通信範囲を通信範囲CRとする。かご20が最上階5Fから最下階1Fを昇降した場合に、各固定無線端末40a〜40eのいずれかが、かご無線端末41の通信範囲CRに含まれるように、かご無線端末41の送信出力が設定される。
The communication range of the
かご無線端末41は、最上階と最下階の間で昇降しても固定無線端末40a〜40eのどれかと通信が可能となる。ここで、かご無線端末41が昇降した場合に、固定無線端末40a〜40eの通信範囲FR1〜FR5にあり、かつ、Z−Z’上にある位置範囲をかご範囲と定義し、それぞれかご範囲CP1〜CP5とする。
The
図4は、エレベータ制御装置10からかご制御部30へ伝送される制御フレームの例であり、図5は、かご制御部30からエレベータ制御装置10へ伝送される応答フレームの例である。無線通信によるかご制御は、テールコードによる有線かご制御に比べ、通信リンクの切断頻度が高いことが懸念される。このため本実施形態では、エレベータ制御装置10からかご制御部30へ定期的に問い合わせを行い、エレベータ制御装置10からの制御命令をかご制御部30が処理したかどうかを応答によって確認するポーリング制御を行うものとして説明する。しかし適用する無線通信規格について限定するものではない。
FIG. 4 is an example of a control frame transmitted from the
図4(a)は、エレベータ制御装置10からかご制御部30に対して、制御命令を送信する制御フレームの例である。制御指令をかご20側へ送信する固定無線端末40a〜40eのうち1つを識別する送信元アドレスと、少なくとも1つ以上の制御命令、およびその制御命令に対する制御データから構成されている。制御データが不必要な場合は、この制御データのフィールドはなくてもよいし、NULL値でも構わない。
FIG. 4A is an example of a control frame for transmitting a control command from the
送信元アドレスは、固定無線端末40a〜40eを一意に識別できるものであればよく、MACアドレスやIPアドレスの他、エレベータ制御システムで登録使用される識別子などと整合がとれるものでもよい。
The transmission source address may be any address that can uniquely identify the fixed
かご20に対する制御命令は、かごの扉の開閉、呼び信号の確認、行先階のボタンの点消灯、かごの階数表示などである。図4(b)に示すように、エレベータ制御装置10はかごに対する具体的な制御命令が発生していない時にも、かご制御部30に対して定期的な問い合わせを行う。例えば、かご20内において、乗客による行先階ボタンの押下などの呼び信号が発生していないかどうかなどの状態確認、かご無線端末41をはじめとするかご20の動作が正常であるか(キープアライブ)の確認、あるいは、かご無線端末41が送信する電波強度の受信レベルの問い合わせを行うことができる。例えば、図4(c)の制御フレームでは、かご扉を戸開する制御命令を送信するとともに、送信元アドレスに記載されたかご無線端末41が送信する電波強度の受信レベルの問い合わせを行うことができる。なお、FCSは誤り検出、誤り訂正を行うフレームチェックシーケンスである。
The control commands for the
図5(a)は、制御命令に対する応答フレームの例である。応答フレームは、制御フレームを送信した固定無線端末40に返送するための送信先アドレスと、少なくとも1つ以上の制御命令に対する応答、およびその制御応答に対する応答データから構成されている。応答データが不必要な場合は、この応答データのフィールドはなくてもよいし、NULL値でも構わない。
FIG. 5A shows an example of a response frame to the control command. The response frame includes a destination address for returning the control frame to the fixed
図5(b)の例では、かご無線端末41からの受信レベルの問い合わせに対し、問い合わせに対する制御応答に加え、かご無線端末41での受信レベルがPrであることを、エレベータ制御装置10へ返送する。図5(c)の例は、図4(c)に対応する制御応答であり、かご扉の戸開実行を完了し、かご無線端末41での受信レベルがPrであることをエレベータ制御装置10へ返送する。
In the example of FIG. 5B, in response to the inquiry about the reception level from the
図6は、エレベータ制御装置10とかご20の間で行われる制御応答動作を示すフローチャート図である。ここでは、図4(b)、図4(c)のように、かご無線端末41における受信レベルの問い合わせを含む制御フレームについて説明する。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a control response operation performed between the
まず、ステップS11では、エレベータ制御装置10は、かご制御部30に対して制御フレームを送信する。ステップS12では、かご制御部30が制御フレームを受信する。ステップS13では、受信した制御フレームから、固定無線端末40a〜40eを表す送信元アドレスを取り出し一時的にかごデータ保存部31に記憶する。そして制御指令に基づいて制御を実行する。図4(c)の制御フレームの場合は、かご20の戸開を実行するとともに、かご無線端末41の受信レベルPrをかごデータ保存部31にタイムスタンプとともに保存する。そしてステップS14では、かご制御部30はエレベータ制御装置10に対して、戸開の完了と受信レベルPrを図5(c)に示す応答フレームにて送信先アドレスに返送する。
First, in step S11, the
なおステップS12で、かご制御部30にて制御フレームを受信できないときには、エレベータ制御装置10は所定のタイムアウト値内で再送を行うものとする。また、受信レベルの問い合わせについては、かご20の停止時、すなわちホールに着床している時に行うことが好ましい。かご20の昇降時に行う場合には、かご20が同一のかご範囲CP内にある間に応答フレームを返送する必要があることから、停止時に比べてリアルタイム性が要求される。本実施形態では、受信レベルの問い合わせは、ホールに着床時に行うこととする。
In step S12, when the
図7は、システムデータ保存部14に格納される無線端末故障判定のテーブルの例である。無線端末故障判定のテーブルは、かご20の停止ホール階、かご範囲、固定無線端末、固定無線端末の電波強度範囲などのフィールドを有する。例えば、ホール3Fで停止している時に、かご無線端末41の受信レベルPrが電波強度範囲P3minからP3max内に入っていれば正常であることを示す。それ以外の範囲であれば、無線端末故障、もしくは調整不良である。
FIG. 7 is an example of a wireless terminal failure determination table stored in the system
図8は、無線端末故障検出部13で行われる無線端末故障の検出動作を示すフローチャート図である。なお、このフローは、図6のフローに続いて行われる。ステップS15では、エレベータ制御装置10は、かご制御部30から応答フレームを受信する。応答フレームから戸開の完了と、受信レベルPrを取り出す。ステップS16では、受信レベルPrが所定値の範囲内かどうかを図7のテーブルを用いて判定を行う。受信レベルPrが所定値範囲内であれば(S16:Yes)、正常と判断してフローを終了する。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a wireless terminal failure detection operation performed by the wireless terminal
受信レベルPrが所定値範囲外であれば(S16:No)、かご制御部30と通信を行った固定無線端末40を、応答フレーム内の送信先アドレスから特定し、この固定無線端末40の送信出力レベルが悪化していると判定する。この場合、かご範囲の一部領域においては通信不能となることが推定されるため、その他の制御ができなくなる可能性がある。このためステップS17では送信先アドレスを有する固定無線端末40を特性劣化、あるいは故障と判定し、一旦運転を停止する。
If the reception level Pr is out of the predetermined value range (S16: No), the fixed
この後、特性劣化、あるいは故障と判定された固定無線端末40の送信出力の上昇を制御フレームにより試みる。かご無線端末41の受信レベルが正常になれば運転を再開する。また、固定無線端末40の送信出力が上げられない場合については後述する。
Thereafter, the control frame attempts to increase the transmission output of the fixed
なお、固定無線端末40の故障ではなく、かご無線端末41の故障である場合もある。この場合、エレベータ制御装置はかご無線端末41のから出力される無線の受信レベルを各固定無線端末40a〜40eから取得し、受信レベルが正常であるかどうかを判断するとよい。
It should be noted that the failure may not be the failure of the fixed
以上述べたように、第1の実施形態によれば、エレベータ制御装置10からの問い合わせに従い、かご無線端末41での受信レベルをエレベータ制御装置10に通知することにより固定無線端末40a〜40eの特性劣化・故障を早期に検出し、昇降路1b全域にわたり通信不能な領域がないようにすることができる。これにより、エレベータの稼働率を向上することができる。
As described above, according to the first embodiment, the characteristics of the fixed
また、固定無線端末40a〜40eの送信出力を最適な電波強度に設定することができるため、昇降路1b内の電波環境を均一なものとすることができる。これにより、無線端末間の電波干渉を押えるとともに無駄な電力を消費しないエレベータ制御が可能となる。
Further, since the transmission outputs of the fixed
(第2の実施形態)
図9は、第2の実施形態におけるエレベータ無線通信システムのブロック図である。第1の実施例の構成に加え、エレベータ制御装置10はモータPG(Pulse Generator)50の出力パルス値を元に、詳細なかご位置を検出するかご位置検出部15を備えている。また、無線端末故障検出部13には、故障回数をカウントアップするカウンタ16を備える。
(Second embodiment)
FIG. 9 is a block diagram of the elevator radio communication system according to the second embodiment. In addition to the configuration of the first embodiment, the
第1の実施形態と同様に、無線端末故障検出部13はかご無線端末41における受信レベルを応答フレームから取得して無線端末故障を検出するが、本実施形態では、さらに、無線端末故障検出部13は無線端末故障を検出したときに、かご位置検出部15により検出した詳細なかご位置を記録し、そのかご位置に応じて固定無線端末40a〜40eのいずれか又はかご無線端末41の故障を検出する。これにより、かご20が昇降中においても受信レベルの問い合わせが可能となる。
As in the first embodiment, the wireless terminal
図10は、第2の実施形態における無線端末故障判定のテーブルである。かご位置検出部15は、モータPG50のパルス値に応じて、図3に示す昇降路1b内のZ−Z’上のかご位置を検出する。図10では、例えば、各かご範囲とCP1〜CP5内を3つに分割し、昇降路1b全体として15のかご位置Z1〜Z15に分割している。それぞれのかご位置Z1〜Z15に対して、固定無線端末40a〜40eの最適な電波強度範囲が規定されている。
FIG. 10 is a table of wireless terminal failure determination according to the second embodiment. The
各かご範囲の分割数は、固定無線端末40の配置数や送信出力、およびかご20の昇降速度などから任意に決定されるものである。すなわち、高層ビルディングなどのエレベータでは、最上階へのノンストップ運転など昇降速度が速いため、ホール階数よりも固定無線端末40の配置数を少なくし、かつ送信出力を大きくする運用が考えられる。従ってかご20が昇降中においても受信レベルの問い合わせが必要となる。
The number of divisions of each car range is arbitrarily determined based on the number of fixed
受信レベルの問い合わせは、リアルタイム性が要求されるため、昇降するかご20が制御フレームを送信し、応答フレームが返送されるまでの時間内に、同一のかご位置Z内にかご20が存在するように分割されている
Since the inquiry of the reception level requires real-time processing, it is assumed that the
図11は、無線故障端末の検出動作を示すフローチャート図である。本実施形態においては、固定無線端末故障とかご無線端末故障を区別して検出する。 FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of detecting a wirelessly failed terminal. In the present embodiment, a fixed wireless terminal failure and a car wireless terminal failure are detected separately.
ステップS21では、無線端末故障検出部13は受信レベル問い合わせを行うかご位置Zにて規定されている電波強度範囲に基づいて無線端末故障を判定する。無線端末故障でないと判断されれば(S21:No)、フローを終了する。無線端末故障であると判断されれば(S21:Yes)、ステップS22に進み、かご範囲CPを記録し、そのかご範囲CPでの故障検出回数をカウンタ16にてカウントアップする。かご範囲CPと、望ましくはさらにかご範囲CPにおける詳細なかご位置をかご位置検出部15から取得して記録し、さらに各かご範囲CP1〜CP5に対して別々に故障検出回数をカウントアップする。
In step S21, the wireless terminal
通信リンクの一時的な瞬断や、通信環境の変動などを考慮し、一回の判定にて最終的な無線端末故障判定を行うのではなく、複数の故障検出回数にて故障判定を行う。ステップS23では、複数のかご範囲で複数回無線端末故障が検出された場合(S23:Yes)、かご無線端末41の故障と判定する(ステップS26)。
Taking into account a temporary momentary interruption of the communication link, a change in the communication environment, and the like, a failure determination is made based on a plurality of failure detection times instead of performing a final wireless terminal failure determination by one determination. In step S23, when a wireless terminal failure is detected a plurality of times in a plurality of car ranges (S23: Yes), it is determined that the
複数のかご範囲で故障検出されず(S23:No)、ある特定のかご範囲CPにおいて故障検出回数が設定値以上であれば(S24:Yes)、ステップS25において、その特定のかご範囲に対応した固定無線端末40が故障であると検出する。
If a failure is not detected in a plurality of car ranges (S23: No), and if the number of failure detections is equal to or more than a set value in a certain car range CP (S24: Yes), in step S25, a response to the particular car range It detects that the fixed
以上述べたように、第2の実施形態によれば、無線端末故障を検出するときのかご位置を検出し、そのかご範囲を記録することで、複数ある固定無線端末のうちどれが故障したかを精度よく特定することができる。また、特定のかご位置のみではなく連続して故障を検出することで、かご無線端末側の故障であることも特定することができる。さらに、かご20が高速で昇降する場合にも故障判定可能である。
As described above, according to the second embodiment, by detecting the car position when detecting a radio terminal failure and recording the car range, which of the plurality of fixed wireless terminals has failed can be determined. Can be specified with high accuracy. In addition, by detecting a failure not only at a specific car position but continuously, it is possible to specify that the failure is at the car radio terminal side. Further, even when the
(第3の実施形態)
図12は、第3の実施形態における無線端末故障診断専用運転の動作を示すフローチャート図である。エレベータ無線通信システムの構成は、第2の実施形態と同じである。この無線端末故障診断専用運転は、夜間などエレベータの利用者が少ない時間帯に行うものである。図10では、全てのかご範囲CP1〜CP5まで順次かごを移動し、移動した位置にて受信レベルの問い合わせを行うテスト伝送を行う。
(Third embodiment)
FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the dedicated operation of the wireless terminal failure diagnosis according to the third embodiment. The configuration of the elevator radio communication system is the same as that of the second embodiment. This operation dedicated to the wireless terminal failure diagnosis is performed during a time period during which there are few elevator users, such as at night. In FIG. 10, the car is sequentially moved to all the car ranges CP1 to CP5, and a test transmission for inquiring the reception level at the moved position is performed.
まず、ステップS31において、最上階(図3では5F)の固定無線端末40aに対応したかご範囲CP1の位置にかご20を移動する。ステップS32においては、図4(b)の制御フレームと図5(b)の応答フレームを用いて、受信レベルを問い合わせるテスト伝送を行う。この時、かご位置に対する正常な電波強度範囲(所定範囲)をシステムデータ保存部14より読み出す。ステップS33では、かご無線端末41での受信レベルがこの所定範囲内にあるかどうか判断する。かご無線端末41での受信レベルが、所定範囲外の電波強度であった場合には(S33:No)、ステップS40へ進み、次の固定無線端末40のかご範囲CPに移動し、ステップS32に戻る。かご無線端末41での受信レベルが、所定範囲内の電波強度であれば(S33:Yes)、ステップS34に進み、次の固定無線端末40に対応したかご範囲CPの位置にかごを移動する。
First, in step S31, the
ステップS35では、ステップS32と同様に、受信レベルを問い合わせるテスト伝送を行う。この時、かご位置に対する正常な電波強度範囲(所定範囲)をシステムデータ保存部14より読み出す。ステップS36では、かご無線端末41での受信レベルがこの所定範囲内にあるかどうか判断する。かご無線端末41での受信レベルが、所定範囲外の電波強度であった場合には(S36:No)、ステップS38へ進み、かご20が位置するかご範囲CPにある固定無線端末40の故障と判定する。ステップS39において、全ての固定無線端末40aから40e(かご範囲CP1〜CP5)に対してテスト伝送が行われていない場合は、次の固定無線端末のかご範囲CPに移動し(ステップS40)、ステップS32に戻る。
In step S35, test transmission for inquiring about the reception level is performed as in step S32. At this time, a normal radio field intensity range (predetermined range) for the car position is read from the system
ステップS36において、かご無線端末41での受信レベルが、所定範囲内の電波強度であれば(S36:Yes)、ステップS37に進み、かご無線端末41の故障と判定する。ステップS39において、かご範囲CP5に位置する固定無線端末40eのテスト伝送まで完了すると(S39:Yes)、無線端末故障診断専用運転は終了となる。
In step S36, if the reception level at the
以上のフローチャートは、最上階の固定無線端末のテスト伝送から行った例だが、最下階から行っても良い。 The above flowchart is an example in which the test transmission is performed from the fixed wireless terminal on the top floor, but may be performed from the lowest floor.
また、かご無線端末41の故障判定を、かご20を次のかご範囲に移動させ、かご無線端末41での受信レベルが2回連続して所定範囲外の電波強度となった場合に行っているが、さらに、かご無線端末41の位置を移動させ、3回またはそれ以上連続してかご無線端末41での受信レベルが所定範囲外の電波強度となった場合に故障判定を行っても良い。
In addition, the failure judgment of the
以上述べたように、第3の実施形態によれば、エレベータの利用者が少ない時間帯等に無線端末故障診断専用運転を行うことで、無線端末故障の検出精度を高めることができる。 As described above, according to the third embodiment, the detection accuracy of the wireless terminal failure can be improved by performing the operation dedicated to the wireless terminal failure diagnosis during a time when the number of elevator users is small or the like.
(第4の実施形態)
図13は、第4の実施形態における固定無線端末故障時の各無線端末の通信範囲の説明図である。図13は、例えば固定無線端末40cが故障した場合の例である。固定無線端末40cの故障を検出した場合、固定無線端末40cに隣接する固定無線端末40b、40dの出力を上げる。図では、固定無線端末40を中心に無線の届く範囲を点線の円で示す。
(Fourth embodiment)
FIG. 13 is an explanatory diagram of the communication range of each wireless terminal when a fixed wireless terminal fails in the fourth embodiment. FIG. 13 shows an example in which the fixed
また、かご無線端末41から送信する場合は、固定無線端末40b又は40dに電波が届くように、かご無線端末41の出力を上げる。図では、2点鎖線の円で示す。
When transmitting from the
エレベータ制御装置10は、システムデータ保存部14から故障時に規定される電波強度範囲の所定値を読み出し、故障した固定無線端末40cに隣接する固定無線端末40b、40dの出力を上げるように制御する。また、かご無線端末41の無線出力については、通信可能なかご範囲にかご20を一旦移動させ、図4、図5で示した制御・応答フレームにて無線出力の上昇を行う。
The
また、さらには、固定無線端末40b、40dの出力を上昇させたことでオーバーラップするかご範囲CPが生じるため、固定無線端末40a、40eの送信出力を減少させてもよい。図11においては、電波強度を指向性のない円で示したが、各無線端末に指向性を持たせてもよい。
Further, since the overlapping cage ranges CP are generated by increasing the outputs of the fixed
以上述べたように、第4の実施形態によれば、特定の固定無線端末が故障した場合、その固定無線端末の範囲をカバーするように無線端末の出力を上げることで、エレベータの運転を継続することが可能となる。 As described above, according to the fourth embodiment, when a specific fixed wireless terminal fails, the operation of the elevator is continued by increasing the output of the wireless terminal so as to cover the range of the fixed wireless terminal. It is possible to do.
以上、実施形態によれば、テールコードを用いることなく、無線によりエレベータ制御装置とかご間の制御信号の伝送を高い信頼性で行うことができる。 As described above, according to the embodiment, it is possible to transmit the control signal between the elevator control device and the car wirelessly with high reliability without using the tail code.
尚、本発明のいくつかの実施形態を述べたが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態及びその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. The new embodiment can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. The present embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and their equivalents.
1a…機械室
1b…昇降路
10…エレベータ制御装置
11…運転制御部
12…無線通信制御部
13…無線端末故障検出部
14…システムデータ保存部
20…かご
21…巻上機
22…カウンタウエイト
23…メインロープ
30…かご制御部
40…固定無線端末
41…かご無線端末
1a ...
Claims (5)
前記かごの運行を制御するエレベータ制御装置と、
前記エレベータ制御装置と接続され、前記昇降路内に離間して配置された複数の固定無線端末と、
前記かごに設けられたかご制御部と、
前記かご制御部に接続され、前記固定無線端末からの電波の電波強度を送信するかご無線端末と、
前記固定無線端末と前記かご無線端末のいずれかの無線端末故障を前記電波強度に基づいて検出する無線端末故障検出部と、
前記昇降路における前記かごの位置を検出するかご位置検出部と、
を有し、
前記無線端末故障検出部は、前記無線端末故障を検出したときの前記かごの位置に基づいて、前記固定無線端末の各通信範囲に対応するかご範囲を特定し、特定された前記かご範囲において所定の回数以上前記無線端末故障を検出したときに、特定された前記かご範囲に位置する前記固定無線端末が故障していると判定するエレベータ無線通信システム。 A car that moves between floors in the hoistway,
An elevator control device for controlling the operation of the car;
A plurality of fixed wireless terminals connected to the elevator control device and spaced apart in the hoistway,
A car control unit provided in the car,
A car wireless terminal connected to the car control unit and transmitting the radio wave intensity of the radio wave from the fixed wireless terminal;
A wireless terminal failure detection unit that detects a wireless terminal failure of the fixed wireless terminal and the car wireless terminal based on the radio field intensity,
A car position detection unit that detects the position of the car in the hoistway ,
Has,
The wireless terminal failure detection unit specifies a car range corresponding to each communication range of the fixed wireless terminal based on the position of the car at the time of detecting the wireless terminal failure, and determines a car range corresponding to the specified car range. wherein upon detecting a wireless terminal fault, the be determined fixed wireless terminals is faulty Rue elevators wireless communication system is located in specified said car range number or more.
前記かごの運行を制御するエレベータ制御装置と、
前記エレベータ制御装置と接続され、前記昇降路内に離間して配置された複数の固定無線端末と、
前記かごに設けられたかご制御部と、
前記かご制御部に接続され、前記固定無線端末からの電波の電波強度を送信するかご無線端末と、
前記固定無線端末と前記かご無線端末のいずれかの無線端末故障を前記電波強度に基づいて検出する無線端末故障検出部と、
を有し、
前記固定無線端末の各通信範囲に対応する前記かご範囲に前記かごを連続的に移動させ、前記無線端末故障検出部が少なくとも2つの連続する前記かご範囲で前記無線端末故障を検出したときに、前記かご無線端末が故障していると判定するエレベータ無線通信システム。 A car that moves between floors in the hoistway,
An elevator control device for controlling the operation of the car;
A plurality of fixed wireless terminals connected to the elevator control device and spaced apart in the hoistway,
A car control unit provided in the car,
A car wireless terminal connected to the car control unit and transmitting the radio wave intensity of the radio wave from the fixed wireless terminal;
A wireless terminal failure detection unit that detects a wireless terminal failure of the fixed wireless terminal and the car wireless terminal based on the radio field intensity,
Has,
When continuously moving the car to the car range corresponding to each communication range of the fixed wireless terminal, when the wireless terminal failure detection unit detects the wireless terminal failure in at least two consecutive car range, Rue elevators wireless communication system to determine the said car radio terminal is faulty.
前記かごの運行を制御するエレベータ制御装置と、 An elevator control device for controlling the operation of the car;
前記エレベータ制御装置と接続され、前記昇降路内に離間して配置された複数の固定無線端末と、 A plurality of fixed wireless terminals connected to the elevator control device and spaced apart in the hoistway,
前記かごに設けられたかご制御部と、 A car control unit provided in the car,
前記かご制御部に接続され、前記固定無線端末からの電波の電波強度を送信するかご無線端末と、 A car wireless terminal connected to the car control unit and transmitting the radio wave intensity of the radio wave from the fixed wireless terminal;
前記固定無線端末と前記かご無線端末のいずれかの無線端末故障を前記電波強度に基づいて検出する無線端末故障検出部と、 A wireless terminal failure detection unit that detects a wireless terminal failure of the fixed wireless terminal and the car wireless terminal based on the radio field intensity,
を有し、 Has,
前記無線端末故障検出部が、前記固定無線端末が故障していると判定したときに、故障したと判定された故障固定無線端末に対応する前記かご範囲に前記かごが位置するときに、前記故障固定無線端末に隣接する前記固定無線端末と前記かご無線端末が通信可能なレベルまで、前記故障固定無線端末に隣接する前記固定無線端末の無線出力を上昇させるエレベータ無線通信システム。 When the wireless terminal failure detection unit determines that the fixed wireless terminal has failed, when the car is located in the car range corresponding to the failed fixed wireless terminal determined to have failed, the failure occurs. An elevator radio communication system that raises the radio output of the fixed wireless terminal adjacent to the failed fixed wireless terminal to a level at which the fixed wireless terminal adjacent to the fixed wireless terminal and the car wireless terminal can communicate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099862A JP6657298B2 (en) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | Elevator wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018099862A JP6657298B2 (en) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | Elevator wireless communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019202867A JP2019202867A (en) | 2019-11-28 |
JP6657298B2 true JP6657298B2 (en) | 2020-03-04 |
Family
ID=68726138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018099862A Active JP6657298B2 (en) | 2018-05-24 | 2018-05-24 | Elevator wireless communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6657298B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230183039A1 (en) * | 2020-06-25 | 2023-06-15 | Hitachi, Ltd. | Elevator system, and installation method for elevator wireless communication device |
WO2024038563A1 (en) * | 2022-08-18 | 2024-02-22 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Collection assisting system and collection assisting method for lost item in elevator |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001302124A (en) * | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Elevator device |
CN1312024C (en) * | 2001-05-30 | 2007-04-25 | 株式会社日立制作所 | Elevator system |
JP5814208B2 (en) * | 2012-10-19 | 2015-11-17 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator wireless sensor network system |
US10367684B2 (en) * | 2014-05-19 | 2019-07-30 | Nec Corporation | Fault detection method and mobile wireless system |
-
2018
- 2018-05-24 JP JP2018099862A patent/JP6657298B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019202867A (en) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3864647B2 (en) | Elevator system | |
JP6393365B1 (en) | Elevator wireless communication system | |
JP6276099B2 (en) | Elevator communication method and system | |
WO2017208715A1 (en) | Elevator monitoring device and communication confirmation method | |
JP6657298B2 (en) | Elevator wireless communication system | |
JP2021070578A (en) | Remote control system for elevator | |
JP2019205132A (en) | Position display system | |
US20190389692A1 (en) | Elevator dispatching | |
JP5814208B2 (en) | Elevator wireless sensor network system | |
JP5311643B2 (en) | Elevator transmission system | |
JP2001302124A (en) | Elevator device | |
JP2001302124A5 (en) | ||
JP2019142603A (en) | Elevator and transmitting method of elevator signal | |
JP2016037388A (en) | Elevator remote monitoring device | |
CN111285220B (en) | Operation control method for group management elevator and group management control device | |
US20200216288A1 (en) | Monitoring device and monitoring system | |
US11274016B2 (en) | Wireless communication in an elevator system | |
JP6419929B2 (en) | Communication apparatus and system | |
JP6393364B1 (en) | Elevator wireless communication system | |
WO2020245938A1 (en) | Elevator car side wireless communication device, elevator system, and mobile terminal | |
JP2013184752A (en) | Group control system of elevator | |
JP7532610B1 (en) | Elevator System | |
JP7171837B1 (en) | elevator system | |
JP7346628B2 (en) | Elevator system, operation control method and program | |
JP5963334B1 (en) | Elevator system and wireless communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6657298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |