JP6655948B2 - 搬送装置および搬送方法 - Google Patents
搬送装置および搬送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6655948B2 JP6655948B2 JP2015217790A JP2015217790A JP6655948B2 JP 6655948 B2 JP6655948 B2 JP 6655948B2 JP 2015217790 A JP2015217790 A JP 2015217790A JP 2015217790 A JP2015217790 A JP 2015217790A JP 6655948 B2 JP6655948 B2 JP 6655948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- article
- articles
- arm
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G15/00—Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G13/00—Roller-ways
- B65G13/02—Roller-ways having driven rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G39/00—Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors
- B65G39/02—Adaptations of individual rollers and supports therefor
- B65G39/06—Adaptations of individual rollers and supports therefor the roller sleeves being shock-absorbing, e.g. formed by helically-wound wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G41/00—Supporting frames or bases for conveyors as a whole, e.g. transportable conveyor frames
- B65G41/001—Supporting frames or bases for conveyors as a whole, e.g. transportable conveyor frames with the conveyor adjustably mounted on the supporting frame or base
- B65G41/005—Supporting frames or bases for conveyors as a whole, e.g. transportable conveyor frames with the conveyor adjustably mounted on the supporting frame or base mounted for both pivotal and linear movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
- B65G47/64—Switching conveyors
- B65G47/641—Switching conveyors by a linear displacement of the switching conveyor
- B65G47/643—Switching conveyors by a linear displacement of the switching conveyor in a vertical plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
- B65G47/64—Switching conveyors
- B65G47/644—Switching conveyors by a pivoting displacement of the switching conveyor
- B65G47/645—Switching conveyors by a pivoting displacement of the switching conveyor about a horizontal axis
- B65G47/647—Switching conveyors by a pivoting displacement of the switching conveyor about a horizontal axis the axis being perpendicular to the conveying direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/74—Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
- B65G47/90—Devices for picking-up and depositing articles or materials
- B65G47/91—Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
- B65G47/912—Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers provided with drive systems with rectilinear movements only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
- B65G47/53—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another
- B65G47/54—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another at least one of which is a roller-way
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G61/00—Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- De-Stacking Of Articles (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
Description
搬送装置は、物品の搬送を高速で行うことが難しい場合があった。
図1から図3を参照して、第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の搬送装置1を示す。なお、図1中の(a)は、搬送装置1の平面図である。図1中の(b)は、搬送装置1の側面図である。
図1に示すように、搬送装置1は、例えば自動荷下ろし装置である。搬送装置1は、第1載置部(第1積載部)に置かれた物品(搬送対象物、保持対象物)Mを取り出し、第2載置部(第2積載部)に移動させる。搬送装置1は、「荷役装置」と称されてもよい。ただし、搬送装置1が搬送する物品Mは、梱包された荷物に限定されず、製造ラインにおける部品などでもよい。本実施形態の搬送装置1および搬送方法は、物流の自動投入装置や工場の物品供給装置などに幅広く適用可能である。
また以下の説明における「上流」および「下流」とは、物品Mの搬送方向における「上流」および「下流」を意味する。
第1コンベア14は、例えばベルトコンベアである。第1コンベア14は、投入コンベア4に向けて配置されている。すなわち、第1コンベア14は、投入コンベア4に向けて移動する搬送面(上面)14aを有する。第1コンベア14は、アーム12によって運ばれた物品Mを受け取り、その物品Mを−X方向に搬送する。−X方向は、「第1方向」の一例であり、「搬送方向」の一例である。第1コンベア14は、Y方向に並ぶ複数の物品Mを同時に搬送可能な幅を有してもよい。
第2コンベア15は、例えばベルトコンベアである。第2コンベア15は、投入コンベア4に向けて配置されている。すなわち、第2コンベア15は、投入コンベア4に向けて移動する搬送面(上面)15aを有する。本実施形態では、第1コンベア14の下流側に、第2コンベア15が位置する。そして、第2コンベア15の下流側に、投入コンベア4が位置する。第2コンベア15は、第1コンベア14によって搬送された物品Mを第1コンベア14から受け取り、その物品Mを−X方向に搬送する。第2コンベア15は、Y方向に並ぶ複数の物品Mを同時に搬送可能な幅を有してもよい。
図2に示すように、搬送装置1は、上述の構成に加えて、検出部31、第1コンベア駆動機構32、および第2コンベア駆動機構33を備える。
図3は、搬送装置1の搬送方法の一例を示す。
まず、図3中の(a)に示すように、制御部16は、アーム12を制御することで、ボックスパレット3に積載された物品Mに向けて保持部13を移動させる。そして、制御部16は、保持部13の電磁弁を制御することで、保持部13によって物品Mを保持する。
また、制御部16は、第1コンベア駆動機構32を制御することで、ボックスパレット3における物品Mの積載高さ(アーム12による物品Mの搬送高さ)に応じて、Z方向に沿って第1コンベア14を移動させる。例えば、制御部16は、保持部13によって保持された物品Mの下面よりも僅かに低い高さに、第1コンベア14を移動させて待機させる。なおこのとき、第2コンベア15は、第1コンベア14と略同じ高さに位置してもよく、第1コンベア14とは異なる高さに位置してもよい。「第1コンベアと略同じ高さ」は、「第1コンベアと並ぶ位置」の一例である。
そこで、アームによって運ばれた物品を受け取るリフトコンベアを備えた搬送装置が考えられる。このようなリフトコンベアを設けることで、アームによって物品を把持する時間を短くすることができる。これにより、比較的小型の把持機構でも、安定して物品を搬送することができる。
このような構成によれば、アーム12によって物品Mを取りに行く動作と、投入コンベア4に物品Mを送る動作とを並列に処理する(すなわち同時進行させる)ことができる。このため、アーム12の待機時間を無くすまたは短くすることができる。これにより、物品Mの搬送の高速化を図ることができる。また上記構成では、第1コンベア14と投入コンベア4との間に第2コンベア15が配置されるだけなので、小型化に適した搬送装置1を実現することができる。
このような構成によれば、アーム12による物品Mの搬送高さに応じて第1コンベア14をZ方向の所望の位置に移動させることができる。これにより、さらに安定した物品Mの搬送が可能になる。
次に、図4および図5を参照して、第2の実施形態について説明する。
本実施形態は、コンベア14,15が衝撃吸収部41を有した点で、第1の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第1の実施形態と同様である。
図5に示すように、衝撃吸収部41は、例えば−X方向に並べられた複数の衝撃吸収ローラ44を含む。各衝撃吸収ローラ44は、能動的に回転されるローラ(回転体)45と、ローラ45の周面に取り付けられた衝撃吸収材46とを有する。衝撃吸収材46は、弾性(クッション性)を有する材料で形成されている。衝撃吸収材46は、例えばスポンジである。衝撃吸収材46は、ある程度の高さから物品Mが落とされた場合でも、その落下衝撃を吸収して物品Mへのダメージを軽減する。例えば、衝撃吸収材46は、ローラ45よりも弾性が大きい(すなわち柔らかい、変形しやすい)部材である。また別の観点では、衝撃吸収材46は、例えば物品Mの表面素材よりも弾性が大きい部材である。例えば、衝撃吸収材46は、通常のコンベア部42(例えばコンベア部42のベルト42a)よりも弾性が大きい部材である。例えば、衝撃吸収材46は、投入コンベア4(例えば投入コンベア4のベルト)よりも弾性が大きい部材である。
本実施形態では、制御部16は、アーム12によって運ばれた物品Mの下面と、第1コンベア14との間に隙間(すなわち物品Mが落下する隙間)がある場合でも、上記隙間が予め設定される所定値よりも小さい場合に、保持部13の保持を解除し、物品Mを第1コンベア14の衝撃吸収部41に移動させる。
また、制御部16は、第1コンベア14と第2コンベア15との高さが揃っていない場合でも、第1コンベア14と第2コンベア15との高さの差が予め設定される所定値よりも小さい場合に、第1コンベア14を駆動することで第1コンベア14から第2コンベア15の衝撃吸収部41に物品Mを移動させる。
さらに、制御部16は、第2コンベア15と投入コンベア4との高さが揃っていない場合でも、第2コンベア15と投入コンベア4との高さの差が予め設定される所定値よりも小さい場合に、第2コンベア15を駆動することで第2コンベア15から投入コンベア4の衝撃吸収部41に物品Mを移動させる。
ここで、保持部13の保持面は、実質的に平面である。このため、保持部13が複数の物品Mを同時に保持する場合、複数の物品Mの高さが異なれば、物品Mの下面の位置が異なる。このため、複数の物品Mに対する保持を保持部13が解除すると、高さが小さな物品Mは、第1コンベア14に向けてある程度の高さを落下することになる。
しかしながら、本実施形態では、第1コンベア14は、衝撃吸収部41を有する。このため、物品Mに加わる衝撃の一部を衝撃吸収部41によって吸収することができる。言い換えると、第1コンベア14が衝撃吸収部41を備えることで、高さが異なる複数の物品Mを保持部13によって同時に保持して搬送することができる。これにより、搬送のさらなる高速化を図ることができる。
次に、図6を参照して、第3の実施形態について説明する。
本実施形態は、コンベア14,15,4の間に伸縮部材51,52が設けられた点で、第1の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第1の実施形態と同様である。
第1伸縮部材(第1接続伸縮板)51は、第1コンベア14の下流側の端部と第2コンベア15の上流側の端部との間に設けられている。第1伸縮部材51は、第1コンベア14の下流側の端部と、第2コンベア15の上流側の端部とにそれぞれ接続されている。なお本願でいう「コンベアの端部に接続されている」とは、例えば、コンベアの端部においてベルトを外れた位置に設けられた支持部などを介してコンベアに接続されている場合を含む。なお、コンベア14,15の端部に対する伸縮部材51,52の接続構造は、上記例に限定されない。
一方で、第1伸縮部材51は、図6中の(b)に示すように、第2コンベア15が第1コンベア14よりも下方に向けて移動する場合に、第1コンベア14と第2コンベア15との間で伸びる。これにより、第1伸縮部材51は、第1コンベア14と第2コンベア15との間の隙間の少なくとも一部を塞ぐ。
次に、図7を参照して、第4の実施形態について説明する。
本実施形態は、コンベア14,15を傾ける回転部61が設けられた点で、第1の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態の制御部16は、第2コンベア15が第1コンベア14と略同じ高さに向けて移動する場合に、第1コンベア14の回転部61を制御することで、第1コンベア14を傾ける。具体的には、制御部16は、第1コンベア14の下流側の端部が第2コンベア15に近付く方向に、第1コンベア14を傾ける。また、制御部16は、第2コンベア15が第1コンベア14と略同じ高さに向けて移動する場合に、第2コンベア15の回転部61を制御することで、第2コンベア15を傾ける。具体的には、制御部16は、第2コンベア15の上流側の端部が第1コンベア14に近付く方向に、第2コンベア15を傾ける。例えば、制御部16は、第1コンベア14の傾斜角度(例えば搬送面14aの傾斜角度)と、第2コンベア15の傾斜角度(例えば搬送面15aの傾斜角度)とが略同じになるように、第1および第2のコンベア14,15を傾ける。例えば、制御部16は、第1コンベア14の搬送面14aが、第2コンベア15の搬送面15aと略同一平面上、または第2コンベア15の搬送面15aよりも僅かに上方に位置するように、第1および第2のコンベア14,15を傾ける。
次に、図8から図10を参照して、第5の実施形態について説明する。
本実施形態は、物品Mの移動を規制する規制部71が設けられた点で、第1の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第1の実施形態と同様である。
また別の表現では、規制部71は、第1および第2のコンベア14,15の下流側の端部に沿って設けられている。
本実施形態では、規制部71は、第1および第2のコンベア14,15の各々の下流側の端部に沿って並べられた複数の規制部材(能動爪)72を有する。複数の規制部材72の各々は、コンベア14,15の搬送面14a,15aよりも下方に位置して物品Mの通過を許容する解除位置(第1位置)と、搬送面14a,15aよりも上方に突出して物品Mの移動を規制する規制位置(第2位置)との間で移動可能である。複数の規制部材72の各々は、各規制部材72に面する物品Mの移動を規制可能である。また、複数の規制部材72は、制御部16によって、互いに独立して制御可能である。すなわち、複数の規制部材72は、個別に、上記解除位置と上記規制位置との間で移動される。
図8に示すように、制御部16は、第1コンベア14の規制部材72を上記規制位置に移動させることで、複数の物品Mを第1コンベア14に溜める。制御部16は、第1コンベア14で複数の物品Mを溜めている間に、第2コンベア15を投入コンベア4と略同じ高さに移動させ、第2コンベア15から投入コンベア4に物品Mを送る。その後、制御部16は、第2コンベア15を第1コンベア14と略同じ高さに復帰させる。制御部16は、第2コンベア15が第1コンベア14と略同じ高さに復帰した状態で、第1コンベア14の複数の規制部材72を一斉に上記解除位置に移動させる。これにより、規制部材72によって第1コンベア14に溜められていた複数の物品Mが一度に第2コンベア15に移動する。
図9に示すように、制御部16は、上述の第1および第2の検出部31a,31bの検出結果に基づき、第2コンベア15の空いた箇所が物品Mで適切に埋まるように、第2コンベア15の空いた箇所に対応する第1コンベア14の規制部材72を個別に動作させる。具体的には、制御部16は、第2コンベア15の空いた箇所に対応する第1コンベア14の規制部材72を上記解除位置に位置させる。また制御部16は、第1および第2のコンベア14,15の他の規制部材72を上記規制位置に位置させる。さらに制御部16は、第1コンベア14および第2コンベア15を回転させる。これにより、第2コンベア15の空いた箇所に物品Mが送られる。なお、「第2コンベアの空いた箇所に対応する規制部材」とは、第2コンベアの空いた箇所に対して、物品Mの搬送方向(例えば−X方向)の上流に位置する規制部材を意味する。
本実施形態では、図8に示すように、制御部16は、第2コンベア15の規制部材72を上記規制位置に移動させることで、複数の物品Mを第2コンベア15に溜める。制御部16は、第2コンベア15に複数の物品Mを溜めた状態で、第2コンベア15を投入コンベア4と略同じ高さに移動させる。
図10に示すように、制御部16は、第2コンベア15に密集した物品Mを分離して投入コンベア4に送る。具体的には、制御部16は、第2コンベア15の複数の規制部材72のなかで、まず1つの規制部材72(以下では、規制部材72Aと言う。)を上記解除位置に移動させる。これにより、規制部材72Aによって止められていた物品Mが、Y方向で隣接する物品Mから分離されて投入コンベア4に送られる。また、制御部16は、規制部材72Aを1つの物品Mが通過すると、その規制部材72Aを上記規制位置に再び移動させる。これにより、後続の物品Mを一時停止させ、後続の物品Mの移動を遅らせる。その結果、−X方向に並ぶ複数の物品Mの間の間隔が大きくなる。これを繰りかえることによって、−X方向に密着した物品Mが互いに分離される。なおこれに代えて、制御部16は、規制部材72Aを1つの物品Mが通過した後、第2コンベア15の搬送速度(例えばベルト速度)を一旦遅くすることで、後続の物品Mを遅らせ、−X方向に並ぶ複数の物品Mの間の間隔を大きくしてもよい。
また、第2コンベア15の下流側の端部に規制部71が設けられていると、規制部71を動作させることで、−X方向に並ぶ複数の物品Mを分離して投入コンベア4に投入することができる。
なお、搬送装置1は、第1および第2のコンベア14,15のいずれか一方のみに規制部71を有してもよい。
次に、図11から図12を参照して、第6の実施形態について説明する。
本実施形態は、複数の物品Mを分離させる分離機構81が設けられた点で、第1の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第1の実施形態と同様である。
図11に示すように、本実施形態の第2コンベア15は、複数の物品Mを分離させる分離機構81を有する。分離機構81は、第2コンベア15の下流側の端部に設けられている。言い換えると、第2コンベア15は、通常のコンベア部85と、該コンベア部85の下流側に設けられた分離機構81とを有する。コンベア部85は、第1コンベア14から物品Mを受け取って−X方向に搬送する。例えば、コンベア部85は、第1の実施形態の第2コンベア15と略同じ構成を有する。通常のコンベア部85は、「搬送部」の一例であり、「第2コンベアにおいて物品を搬送する他の部分」の一例である。また別の表現では、分離機構81は、第2コンベア15の下流側の端部に沿って設けられている。
図12は、分離部82の一例を示す。
図12に示すように、各分離部82は、能動的に回転される複数のローラ(終端ローラ)83を含む。なお、各分離部82が有するローラ83は、1つでもよい。本実施形態では、複数のローラ83は、−X方向に並べられている。複数のローラ83は、制御部16によって、コンベア部85とは独立して回転および停止される。複数のローラ83は、コンベア部85とは異なる速度で回転可能である。例えば、複数のローラ83は、コンベア部85よりも速い速度で回転される。また、Y方向で隣り合う複数の分離部82は、互いに異なる速度で回転可能である。
図11中の(b)に示すように、−X方向に密着した複数の物品Mを分離する場合、制御部16は、分離部82のローラ83の回転速度(搬送速度)を、通常のコンベア部85の回転速度(搬送速度)よりも大きくする。これにより、先行する物品Mは、分離部82に載った瞬間に加速され、後続の物品Mから離される。これにより、−X方向に密着した複数の物品Mが分離される。
また、図11中の(c)に示すように、Y方向に密着した複数の物品Mを分離する場合、制御部16は、Y方向に隣り合う2つの分離部82を互いに異なる速度にする。これにより、Y方向に並ぶ物品Mが互いにずらされて投入コンベア4に送られる。
次に、図13を参照して、第7の実施形態について説明する。
本実施形態は、第1コンベア14にも分離機構81が設けられた点で第6の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第6の実施形態と同様である。
次に、図14を参照して、第8の実施形態について説明する。
本実施形態は、第2コンベア15の移動方向が第1の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第1の実施形態と同様である。
次に、図15を参照して、ひとつの参考形態について説明する。
本参考形態は、第2コンベア15の配置位置が第1の実施形態とは異なる。なお、以下に説明する以外の構成は、第1の実施形態と同様である。
例えば、上記実施形態では、第1コンベア14は、アーム12から物品Mを受け取る高さに待機している。これに代えて、第1コンベア14は、Z方向に沿って移動してもよい。例えば、投入コンベア4と第1コンベア14との間の高低差が大きい場合、第1コンベア14は、アーム12から物品Mを受け取った後、投入コンベア4に近付くように移動してもよい。これにより、第2コンベア15の移動量を少なくすることができ、搬送のさらなる高速化を図ることができる。
また、上記実施形態では、第1コンベア14の搬送方向と第2コンベア15の搬送方向は同じ方向である。これに代えて、第2コンベア15の搬送方向は、第1コンベア14の搬送方向とは異なってもよい。例えば、第1コンベア14の搬送方向が−X方向であり、第2コンベア15の搬送方向がY方向でもよい。
また、第1コンベア14は、位置が固定されたものでもよい。すなわち、第1コンベア14は、Z方向に沿って移動できないものでもよい。
Claims (9)
- アームによって運ばれた物品を受け取って第1方向に搬送するとともに、前記第1方向とは交差する第2方向に移動可能な第1コンベアと、
前記第1コンベアから前記物品を受け取って搬送するとともに、前記第1コンベアとは独立して前記第2方向に移動可能な第2コンベアと、
を備えた搬送装置。 - 前記第2方向は、略鉛直方向である、
請求項1に記載の搬送装置。 - 前記アームは、前記第2コンベアが前記第1コンベアと並ぶ位置から離れた状態で、次の物品を運ぶ、
請求項1または請求項2に記載の搬送装置。 - 前記第1コンベアおよび前記第2コンベアの少なくとも一方は、前記第1コンベアまたは前記第2コンベアに対する前記物品の接触の衝撃を緩和可能な衝撃吸収部を有した、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の搬送装置。 - アームによって運ばれた物品を受け取って第1方向に搬送する第1コンベアと、
前記第1コンベアから前記物品を受け取って搬送するとともに、前記第1方向とは交差する第2方向に移動可能な第2コンベアと、
前記第1コンベアと前記第2コンベアとの間に設けられ、前記第2コンベアが前記第1コンベアから離れる方向に移動する場合に、前記第1コンベアと前記第2コンベアとの間で伸びる伸縮部材と、
を備えた搬送装置。 - アームによって運ばれた物品を受け取って第1方向に搬送する第1コンベアと、
前記第1コンベアから前記物品を受け取って搬送するとともに、前記第1方向とは交差する第2方向に移動可能な第2コンベアと、
を備え、
前記第1コンベアおよび前記第2コンベアの少なくとも一方は、水平方向に対して前記第1コンベアまたは前記第2コンベアを傾ける回転部を有した、
搬送装置。 - 前記第1コンベアおよび前記第2コンベアの少なくとも一方は、前記第1コンベアまたは前記第2コンベアの前記物品の搬送方向の下流側の端部に設けられ、前記物品の移動を規制可能な規制部を有した、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の搬送装置。 - 前記第2コンベアは、該第2コンベアの前記物品の搬送方向の下流側の端部に設けられ、該第2コンベアにおいて前記物品を搬送する他の部分とは異なる速度で前記物品を搬送可能なローラを有した、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の搬送装置。 - アームによって運ばれた物品を、第1方向とは交差する第2方向に移動可能な第1コンベアによって受け取って前記第1方向に搬送し、
前記第1コンベアとは独立して前記第2方向に移動可能な第2コンベアによって前記第1コンベアから前記物品を受け取り、
前記第2コンベアを前記第2方向に移動させる、
搬送方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217790A JP6655948B2 (ja) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | 搬送装置および搬送方法 |
US15/262,128 US9889991B2 (en) | 2015-11-05 | 2016-09-12 | Transporter and transport method |
US15/857,846 US10569957B2 (en) | 2015-11-05 | 2017-12-29 | Transporter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217790A JP6655948B2 (ja) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | 搬送装置および搬送方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020015690A Division JP6871445B2 (ja) | 2020-01-31 | 2020-01-31 | 搬送装置、制御装置、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088279A JP2017088279A (ja) | 2017-05-25 |
JP6655948B2 true JP6655948B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=58667945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015217790A Active JP6655948B2 (ja) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | 搬送装置および搬送方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9889991B2 (ja) |
JP (1) | JP6655948B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6655948B2 (ja) * | 2015-11-05 | 2020-03-04 | 株式会社東芝 | 搬送装置および搬送方法 |
JP6773494B2 (ja) | 2016-09-14 | 2020-10-21 | 株式会社東芝 | 搬送装置および搬送方法 |
JP2018047515A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社東芝 | ロボットハンド装置およびロボットハンド装置を用いた搬送装置 |
JP2018203480A (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-27 | 株式会社東芝 | 仕分装置および仕分システム |
CN108312197A (zh) * | 2017-12-30 | 2018-07-24 | 芜湖慧盈自动化设备有限公司 | 一种胶片切割装置 |
JP7059115B2 (ja) * | 2018-06-15 | 2022-04-25 | 株式会社東芝 | 荷降しシステム、荷降し制御装置、荷降しシステムの制御方法及び荷降し制御プログラム |
DE102018214047A1 (de) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Langhammer Gmbh | Palettiervorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Palettiervorrichtung |
CN109279348A (zh) * | 2018-10-11 | 2019-01-29 | 厦门工科自动化设备有限公司 | 集成匹配电测机设备的自动送料机 |
GB2578107A (en) * | 2018-10-15 | 2020-04-22 | Elior Group | Ware separation apparatus |
JP6595691B1 (ja) | 2018-11-29 | 2019-10-23 | 株式会社東芝 | 荷降ろし装置、荷降ろし方法及びプログラム |
CN110641913A (zh) * | 2019-09-11 | 2020-01-03 | 木林森股份有限公司 | 一种全自动led封装机的进料机构 |
CN110816985A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-02-21 | 南京上美冠丰塑胶有限公司 | 自动控制的独立式双层输送带 |
CN112093671B (zh) * | 2020-09-24 | 2022-05-24 | 闽江学院 | 双门式起重机的协同控制方法、装置、计算机设备 |
JP2022060796A (ja) * | 2020-10-05 | 2022-04-15 | キヤノン株式会社 | 3次元計測装置、システム、及び、生産方法 |
CN116037544A (zh) * | 2023-01-10 | 2023-05-02 | 重庆德凯实业股份有限公司 | 覆铜板模具钢的清洗系统及其清洗方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612610A (ja) * | 1984-06-14 | 1986-01-08 | Nec Corp | 搬送装置における物品移載機構 |
JPS6137626A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-22 | Hitachi Ltd | 荷卸し装置 |
JPS6227232A (ja) * | 1985-07-29 | 1987-02-05 | Honda Motor Co Ltd | 搬送物移載装置 |
JPS63160920A (ja) * | 1986-12-22 | 1988-07-04 | Fuji Yusoki Kogyo Co Ltd | 台車搬送装置 |
DE3940865C1 (ja) * | 1989-12-11 | 1991-04-25 | Steinle Maschinenfabrik Gmbh, 8900 Augsburg, De | |
US5251742A (en) * | 1991-11-21 | 1993-10-12 | Cp Rubber, A Div. Of Starcan Corporation | Conveyor installation and shock absorbing elements for use therein |
JPH0714699U (ja) * | 1993-07-30 | 1995-03-10 | 太陽誘電株式会社 | 部品装着装置 |
DE59501313D1 (de) * | 1994-06-06 | 1998-02-26 | Digitron Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Aufnahme von Artikeln |
NL1003975C2 (nl) * | 1996-09-06 | 1998-03-09 | Vanderlande Ind Nederland | Inrichting voor het transporteren van voorwerpen. |
JPH10279012A (ja) | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Murata Mach Ltd | ピツキングシステム |
US6345950B1 (en) * | 2000-03-03 | 2002-02-12 | William Gerwitz | Telescoping ramp comprised of modular units |
JP2001253530A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-09-18 | Canon Inc | 搬送コンベア |
US6923612B2 (en) | 2002-03-29 | 2005-08-02 | TGW Transportgeräte GmbH & Co. KG | Load-handling system and telescopic arm therefor |
DE10255344A1 (de) * | 2002-11-27 | 2005-06-30 | Siemens Ag | Fördersystem für Güter, insbesondere Behälter für Gepäckstücke, und Steuerverfahren für das Fördersystem |
JP4582181B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2010-11-17 | ソニー株式会社 | 部品実装装置、実装品の製造方法 |
JP5155834B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-03-06 | 富士機械製造株式会社 | 回路基板検査装置 |
CH706807A1 (de) * | 2012-08-07 | 2014-02-14 | Rotzinger Ag | Produktfluss-Regulator. |
US9365347B2 (en) | 2012-09-06 | 2016-06-14 | Murata Machinery, Ltd. | Transfer device |
JP6647528B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2020-02-14 | 伊東電機株式会社 | 昇降装置 |
JP6305213B2 (ja) | 2014-05-29 | 2018-04-04 | 株式会社東芝 | 取出装置および方法 |
JP6325398B2 (ja) | 2014-09-10 | 2018-05-16 | 株式会社東芝 | 荷役装置及び把持装置 |
JP6559413B2 (ja) * | 2014-11-13 | 2019-08-14 | 株式会社東芝 | 移載装置及び荷物取出方法 |
JP6486114B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2019-03-20 | 株式会社東芝 | 荷役装置 |
JP6461712B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2019-01-30 | 株式会社東芝 | 荷役装置及びその動作方法 |
JP6655948B2 (ja) * | 2015-11-05 | 2020-03-04 | 株式会社東芝 | 搬送装置および搬送方法 |
JP6691647B2 (ja) * | 2016-04-22 | 2020-05-13 | 伊東電機株式会社 | 昇降装置及び仕分け装置 |
JP6773494B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2020-10-21 | 株式会社東芝 | 搬送装置および搬送方法 |
-
2015
- 2015-11-05 JP JP2015217790A patent/JP6655948B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-12 US US15/262,128 patent/US9889991B2/en active Active
-
2017
- 2017-12-29 US US15/857,846 patent/US10569957B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017088279A (ja) | 2017-05-25 |
US20180118463A1 (en) | 2018-05-03 |
US9889991B2 (en) | 2018-02-13 |
US10569957B2 (en) | 2020-02-25 |
US20170129707A1 (en) | 2017-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6655948B2 (ja) | 搬送装置および搬送方法 | |
US10336542B2 (en) | Systems and methods for maximizing tote contents | |
US10011439B2 (en) | Transporter and transport method | |
EP3476777B1 (en) | Feeding system | |
EP3020515A1 (en) | Transfer apparatus and article taking-out method | |
WO2018066335A1 (ja) | 搬送装置、搬送方法、および搬送プログラム | |
JP5885937B2 (ja) | 選果システム | |
JP2014223718A (ja) | 物品供給装置 | |
JP6011278B2 (ja) | 物品処理システム | |
JP7363959B2 (ja) | 物品移載設備 | |
JP6804900B2 (ja) | 搬送装置、搬送方法、およびプログラム | |
JP2023115274A (ja) | 取出装置 | |
JP7059115B2 (ja) | 荷降しシステム、荷降し制御装置、荷降しシステムの制御方法及び荷降し制御プログラム | |
JP6871445B2 (ja) | 搬送装置、制御装置、およびプログラム | |
JP2018177539A (ja) | 物品供給方法 | |
JP6084005B2 (ja) | 卵の移載装置 | |
JP6848676B2 (ja) | ピッキングシステム | |
JP7211078B2 (ja) | 搬送装置、搬送システム及び搬送方法 | |
JP7247400B2 (ja) | 荷降し制御装置、荷降し制御方法及び荷降し制御プログラム | |
JP7400469B2 (ja) | 搬送装置及び搬送装置の制御方法 | |
CN115744001B (zh) | 循环上料系统及控制方法 | |
JP7283018B2 (ja) | コンベヤ装置 | |
JP6881085B2 (ja) | 投入装置 | |
JP2022083192A (ja) | 搬送システム | |
JP2023086425A (ja) | ワーク搬送装置、及びワークの搬送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6655948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |