JP6556978B2 - 車両搭載用アンテナ - Google Patents

車両搭載用アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP6556978B2
JP6556978B2 JP2013053328A JP2013053328A JP6556978B2 JP 6556978 B2 JP6556978 B2 JP 6556978B2 JP 2013053328 A JP2013053328 A JP 2013053328A JP 2013053328 A JP2013053328 A JP 2013053328A JP 6556978 B2 JP6556978 B2 JP 6556978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
substrate
amplifier
conductor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013053328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014179858A (ja
Inventor
俊介 中根
俊介 中根
祐輔 本村
祐輔 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2013053328A priority Critical patent/JP6556978B2/ja
Publication of JP2014179858A publication Critical patent/JP2014179858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556978B2 publication Critical patent/JP6556978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、車両搭載用アンテナに関し、特に、アンテナ素子の給電導線の構造に関する。
自動車には、ラジオ受信機、テレビ受像機等の受信装置が搭載される。受信装置に用いられるアンテナには、アンテナ基板としてのプラスチックフィルム上にアンテナ素子が配置されたものがある。このようなフィルムアンテナは、バンパ、スポイラ等の付属部品や、窓ガラス等に配置される。
一般に、車両搭載用のアンテナには、受信信号を増幅するアンプが接続される。アンテナとしてフィルムアンテナが用いられる場合、そのプラスチックフィルムの一部が、アンプが配置された基板に重ねられ固定される。そして、アンプ基板に設けられた導体パターンによって、アンテナ素子とアンプとが接続される。
以下の特許文献1〜3には、プラスチックフィルム上にアンテナ素子が配置されたアンテナが記載されている。
特開2003−309412号公報 特開2010−034924号公報 特開2012−114783号公報
上述のフィルムアンテナ等、アンテナ基板がアンプ基板に固定されるアンテナでは、アンプ基板の導体パターン上に設けられた板バネ等を用いて、アンテナ素子と導体パターンとを接触させる構造が用いられていた。しかし、このようなアンテナは構造が複雑であり、部品点数が多くなるという問題があった。
本発明は、アンテナ素子と基板上の導体パターンとを電気的に接続する構造を単純化することを目的とする。
本発明に関連する技術は、導体パターンが設けられた基板と、アンテナ素子が配置されたアンテナ基板と、を備える車両搭載用アンテナの製造方法に関するものであり、前記アンテナ基板における突出領域の少なくとも一部を前記基板に重ねる工程と、前記突出領域から前記基板上の導体パターンに亘って、導電性の塗料によって、前記アンテナ素子の給電導線を印刷する工程と、を含
本発明は、導体パターンが設けられた基板と、平衡モードのアンテナを形成する2つのアンテナ素子が配置されており、突出領域を有するアンテナ基板であって、当該突出領域の少なくとも一部が前記基板に直接重ねられ、プラスチックフィルムによって形成されたアンテナ基板と、を備え、前記アンテナ素子は、前記突出領域に設けられた給電導線を備え、2つの前記アンテナ素子から引き出された2本の前記給電導線は、前記突出領域の少なくとも一部の領域を挟んで前記基板上の2本の導体パターンに、それぞれ対向しており、各前記給電導線と、各前記給電導線に対向する前記導体パターンとが静電容量を形成していることを特徴とする。
本発明によれば、アンテナ素子と基板上の導体パターンとを電気的に接続する構造を単純化することができる。
本発明の第1実施形態に係る車両搭載用アンテナシステムを示す図である。 アンプユニット、およびアンプユニットとフィルムアンテナとの結合部を示す図である。 アンプユニットとフィルムアンテナとの結合部の断面図である。 製造工程を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る車両搭載用アンテナシステムについて、アンプユニット、およびアンプユニットとフィルムアンテナとの結合部を示す図である。 アンプユニットとフィルムアンテナとの結合部の断面図である。
図1には、本発明の第1実施形態に係る車両搭載用アンテナシステムが示されている。車両搭載用アンテナシステムは、フィルムアンテナ10およびアンプユニット12を備える。フィルムアンテナ10は、プラスチックフィルムによって形成されたアンテナ基板14、およびアンテナ基板14上に設けられた2つのアンテナ素子16を備える。2つのアンテナ素子16は線対称の形状を有し、平衡モードのアンテナとして動作する。
各アンテナ素子16は、アンテナ素子本体部18および給電導線20を備える。アンテナ素子本体部18は、アンテナ基板14上を周回して長方形を描く導線によって形成されている。給電導線20は、アンテナ素子本体部18からアンプユニット12に向かって引き出された導線によって形成されている。アンテナ素子16は、導電性の塗料によってアンテナ基板14上に印刷されている。各アンテナ素子16のアンテナ素子本体部18が描く形状は、長方形の他、その他の多角形、円形、楕円形等であってもよい。また、アンテナ素子本体部18の代わりに、アンテナ素子本体部18の導線に囲まれた領域が導体で充填された導体板が用いられてもよい。さらに、アンテナ素子本体部18は線状の導体であってもよい。
図2には、アンプユニット12、およびアンプユニット12とフィルムアンテナ10との結合部が示されている。アンプユニット12は、筐体19、アンプ基板22、およびアンプ24を備える。筐体19は、上面が開放された容器形状を有し、側壁25の内側にアンプ基板22が嵌め込まれている。
筐体19の側壁25のうち、フィルムアンテナ10側を臨む区間の一部は切り欠かれている。アンテナ基板14はアンプ基板22と重なる突出領域26を有し、突出領域26は、側壁25が切り欠かれた区間からアンプ基板22上に及び、アンプ基板22に重ねられている。突出領域26はビス28によってアンテナ基板14に固定されている。
アンプ基板22にはアンプ24が固定されている。アンプ24にはハーネス34が接続されている。ハーネス34は、アンプ24で増幅された信号を伝送する信号線と、アンプ24に電源電力を供給する電源線とが束ねられたものである。ハーネス34は車両内に至り、受信装置および電源供給装置に接続されている。
アンプ基板22上には、2つのアンテナ素子16とアンプ24との間を接続する導体パターン30が設けられている。導体パターン30においては、線幅が広げられたパッド32がアンテナ素子16側の先端に形成されている。なお、アンプ基板22として多層構造の基板を用い、アンプ基板22の表面に現れない内層に導体パターン30を設けてもよい。この場合、パッド32の部分はアンプ基板22の表面に設けられる。そして、パッド32と、内層に設けられた導体パターン30とを接続するビアホールがアンプ基板22に設けられる。
図3には、AB線断面の一部が示されている。アンテナ基板14の突出領域26は、その一部が導体パターン30のパッド32の一部に重なるようにアンプ基板22に重ねられている。アンテナ素子16の給電導線20は、導電性の印刷用塗料によって形成されており、アンテナ素子本体部18から突出領域26を通ってパッド32に至り、パッド32に電気的に接続されている。
図2に戻り、車両搭載用アンテナシステムの動作について説明する。2つのアンテナ素子本体部18において受信され、2本の給電導線20によって各導体パターン30のパッド32に導かれた信号は、各導体パターン30によってアンプ24に導かれる。その信号は、アンプ24によって増幅された後、ハーネス34によって車内の受信装置に導かれる。
車両搭載用アンテナシステムの製造は、例えば、次のようにして行われる。初めに、アンテナ素子16のアンテナ素子本体部18と、アンテナ素子本体部18に接続された給電導線20の一部を導電性の塗料によってアンテナ基板14上に印刷する。そして、図4に示されるように、アンテナ素子本体部18、および給電導線20の一部が形成されたアンテナ基板14をアンプ基板22に固定する。次に、各給電導線20の一部から突出領域26を通って各パッド32に至る導線、すなわち、給電導線20の残りの部分を導電性の塗料によって印刷する。これによって各アンテナ素子本体部18は、給電導線20を介して導体パターン30のパッド32に接続される。
このような製造工程の他、アンテナ素子本体部18および給電導線20のいずれもが印刷されていないアンテナ基板14をアンプ基板22に固定した後、アンテナ素子本体部18および給電導線20を印刷する工程を採用してもよい。
このような構成によれば、アンテナ素子本体部18とアンプ基板22上の導体パターン30とを接続する給電導線20が、導電性の塗料による印刷によって形成される。これによって、アンテナ素子16と基板上の導体パターン30とを電気的に接続する構造が単純化される。
図5には、第2実施形態に係る車両搭載用アンテナシステムについて、アンプユニット12、およびアンプユニット12とフィルムアンテナ10との結合部が示されている。図1〜図4に示される構成要素と同一の構成要素については同一の符号を付してその説明を省略する。
アンプ基板22上には、2つのアンテナ素子16とアンプ24との間を電気的に結合する導体パターン30が設けられている。導体パターン30においては、線幅が広げられたパッド32がアンテナ素子16側の先端に形成されている。アンテナ基板14の突出領域26は、各導体パターン30のパッド32を覆うようにアンテナ基板14に重ねられ、ビス28によってアンテナ基板14に固定されている。
図6には、CD線断面の一部が示されている。アンテナ素子16の給電導線20は、導電性の印刷用塗料によって形成されており、アンテナ素子本体部18からアンテナ基板14の突出領域26上を通ってパッド32の上方に至る。これによって、パッド32の上方には突出領域26を挟んで給電導線20の先端部が位置し、パッド32と給電導線20との間に静電容量が形成される。
図5に戻り、車両搭載用アンテナシステムの動作について説明する。2つのアンテナ素子本体部18において受信され、2本の給電導線20によって各導体パターン30のパッド32の上方に導かれた信号は、各給電導線20と各パッド32との間に形成された静電容量を介して、各導体パターン30へと導かれる。信号は各導体パターン30によってアンプ24に導かれ、アンプ24によって増幅された後、ハーネス34によって車内の受信装置に導かれる。
車両搭載用アンテナシステムの製造は、例えば、アンテナ素子本体部18および給電導線20を導電性の塗料によってアンテナ基板14上に印刷した上で、そのアンテナ基板14をアンプ基板22に固定するという順序で行われる。また、アンテナ素子本体部18および給電導線20のいずれもが印刷されていないアンテナ基板14をアンプ基板22に固定した後に、これらを印刷する工程を採用してもよい。
このような構成によれば、アンテナ基板14の突出領域26と、アンプ基板22とが重ねられるという簡単な構造によって、アンテナ素子16とアンプ基板22上の導体パターン30とが電気的に結合する。これによって、アンテナ素子16と基板上の導体パターン30とを電気的に接続する構造が単純化される。また、このような構成によれば、アンテナ基板14をアンプ基板22に固定するのみで、アンテナ素子16とアンプ基板22上の導体パターン30とが電気的に結合する。これによって、車両搭載用アンテナシステムを組み立てる工程が単純化される。
なお、上記の各実施形態においては、プラスチックフィルムで形成されたアンテナ基板にアンテナ素子16が配置されている。このような構造の他、車両に搭載される装飾品等の部品にアンテナ素子16を配置した構造を採用してもよい。この場合、アンテナ配置部材としての車両搭載部品には板状に突出する結合板、すなわち上記の突出領域26に相当する領域を設ける。そして、結合板をアンプ基板22に重ねて固定し、結合板に第1実施形態および第2実施形態における給電導線20と同様の給電導線20を設ける。
上記の各実施形態に係る車両搭載用アンテナシステムは、例えば、ディジタルテレビ受像機、AMラジオ受信機、FMラジオ受信機、DAB(Digital Audio Broadcast)受信機、カーナビゲーションシステム等に用いられる。
各実施形態に係る車両搭載用アンテナシステムは、例えば、車両の窓ガラスに固定される。車両搭載用アンテナシステムを窓ガラスに固定することで、ボデー等の導体によってアンテナ性能が影響を受けることが回避される。また、車両の窓ガラスの外周付近には、美観を高めるために、その車室側の面にセラミック等を原料とする装飾用塗料が塗布されることが多い。この装飾用塗料には、窓ガラスの周囲を覆い隠すため、黒色のものが採用されることが多い。本実施形態に係る車両搭載用アンテナシステムを装飾用塗料が塗布された領域の車室側に固定することで、美観が損なわれることが回避される。
10 フィルムアンテナ、12 アンプユニット、14 アンテナ基板、16 アンテナ素子、18 アンテナ素子本体部、19 筐体、20 給電導線、22 アンプ基板、24 アンプ、25 側壁、26 突出領域、28 ビス、30 導体パターン、32 パッド、34 ハーネス。

Claims (1)

  1. 導体パターンが設けられた基板と、
    平衡モードのアンテナを形成する2つのアンテナ素子が配置されており、突出領域を有するアンテナ基板であって、当該突出領域の少なくとも一部が前記基板に直接重ねられ、プラスチックフィルムによって形成されたアンテナ基板と、を備え、
    前記アンテナ素子は、
    前記突出領域に設けられた給電導線を備え、
    2つの前記アンテナ素子から引き出された2本の前記給電導線は、
    前記突出領域の少なくとも一部の領域を挟んで前記基板上の2本の導体パターンに、それぞれ対向しており、
    各前記給電導線と、各前記給電導線に対向する前記導体パターンとが静電容量を形成していることを特徴とする車両搭載用アンテナ。
JP2013053328A 2013-03-15 2013-03-15 車両搭載用アンテナ Active JP6556978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053328A JP6556978B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 車両搭載用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053328A JP6556978B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 車両搭載用アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014179858A JP2014179858A (ja) 2014-09-25
JP6556978B2 true JP6556978B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=51699366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013053328A Active JP6556978B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 車両搭載用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6556978B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3966890T3 (pl) 2019-05-08 2023-07-24 Saint-Gobain Glass France Szyba pojazdu

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114069U (ja) * 1987-01-17 1988-07-22
JPH01171296A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷多層回路基板の接続方法
JPH0568108U (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 株式会社ケンウッド マイクロストリップアンテナ
JPH1188039A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 車内回路接続構造
JP2000091840A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Toshiba Corp アレイアンテナ装置
JP4076931B2 (ja) * 2003-09-02 2008-04-16 日本アンテナ株式会社 アンテナ給電部
JP2007104142A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Maspro Denkoh Corp 車載用フィルムアンテナ
JP4898469B2 (ja) * 2007-01-29 2012-03-14 マスプロ電工株式会社 移動体用受信システム
JP2012059923A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Fujikura Ltd 配線板の製造方法及び配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014179858A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190409B2 (ja) 車載アンテナ装置
JP4749219B2 (ja) ループアンテナ、ループアンテナの車両への取付方法、及びループアンテナを備える車両のリヤガラス
JP5681747B2 (ja) 車載アンテナ装置
US20090015500A1 (en) Antenna Device
WO2019073691A1 (ja) 車両ボディ埋め込み型アンテナ装置
JP2019071643A (ja) 車両ボディ埋め込み型アンテナ装置
JP4196945B2 (ja) スピーカ一体型アンテナ
JP6556978B2 (ja) 車両搭載用アンテナ
US8636302B2 (en) Steering wheel with horn contacts attached by means of an adhesive connection
JP4023315B2 (ja) アンテナ搭載構造及び給電線取り出し構造
JP6445318B2 (ja) 車載用ワイヤハーネス
JPH07122920A (ja) 車両用フィルムアンテナのアース構造
JP2008054032A (ja) アンテナ装置
US20180277940A1 (en) Rearview mirror assembly with antenna
JP5929904B2 (ja) ガラスアンテナ及び窓ガラス
JP5937441B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ並びに車両用ウインドウガラス
JP2014075649A (ja) アンテナユニット
JP2020053930A (ja) アンテナ及び窓ガラス組立体
CN105826663A (zh) 车辆用天线及天线系统
JP3105310U (ja) 車両用アンテナ
JP2010263515A (ja) 車両用アンテナ接続装置
JP2002353714A (ja) フィルムアンテナ装置
TWI518986B (zh) Vehicle antenna device
JP4660365B2 (ja) ループアンテナ及びループアンテナの車両への設置方法
JP4426521B2 (ja) 車載フィルムアンテナ及びその搭載方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180719

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250