JP6522003B2 - フェナジニウムメディエーター - Google Patents

フェナジニウムメディエーター Download PDF

Info

Publication number
JP6522003B2
JP6522003B2 JP2016559436A JP2016559436A JP6522003B2 JP 6522003 B2 JP6522003 B2 JP 6522003B2 JP 2016559436 A JP2016559436 A JP 2016559436A JP 2016559436 A JP2016559436 A JP 2016559436A JP 6522003 B2 JP6522003 B2 JP 6522003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
test
chemical matrix
analyte
side chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016559436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517480A5 (ja
JP2017517480A (ja
Inventor
ハインドル,ディーター
ノルトマイヤー,クリスティン
ゲバウアー,ペーター
デュ ヴァル,ステイシー ハント
デュ ヴァル,ステイシー ハント
バウアー−エスピンドラ,クラウス・アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2017517480A publication Critical patent/JP2017517480A/ja
Publication of JP2017517480A5 publication Critical patent/JP2017517480A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522003B2 publication Critical patent/JP6522003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/46Phenazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • G01D21/02Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3277Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a redox reaction, e.g. detection by cyclic voltammetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/66Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、1−アミノ−フェナジン誘導体である化合物あるいはその塩または溶媒和物、およびその使用に関する。本発明はさらに、前述の化合物を含む化学マトリックスおよび試験要素に関する。さらに、本発明は、試料中の分析物の量を決定するための方法であって、前記試料を、本発明記載の化学マトリックスに接触させ、前記液体試料の存在下で、化学マトリックスから遊離するまたは化学マトリックスによって消費される電子の量を概算し、そしてそれによって液体試料中の分析物の量を決定する工程を含む、前記方法に関する。
医学的診断分野において、多くの場合、1またはそれより多い分析物が、体液、例えば血液、間質液、尿、唾液または他のタイプの体液の試料において検出されなければならない。検出されるべき分析物の例は、グルコース、トリグリセリド、乳酸塩、コレステロールまたはこれらの体液中に典型的に存在する他のタイプの分析物である。分析物の濃度および/または存在によって、必要であれば適切な処理を選択することも可能である。
一般的に、当業者に知られるデバイスおよび方法は、1またはそれより多い試験化学を含む試験要素を利用し、該要素は、検出しようとする分析物の存在下で、1またはそれより多い検出可能な検出反応、例えば光学的または電気化学的に検出可能な検出反応を実行することが可能である。これらの試験化学およびそれに関連する方法に関しては、例えば、J. Hoenesら(The Technology Behind Glucose Meters: Test Strips, Diabetes Technology & Therapeutics, Volume 10, Supplement 1, 2008, S−10〜S−26)、US 2009/0246808 Al、およびHabermuellerら((2000), Fresenius J Anal Chem 366: 560)を参照することも可能である。グルコースの電気化学的検出に関しては、例えば、Heller & Feldman(2008), Chem. Rev. 108: 2482に、概説が提供される。
特に、分析物の電気化学的検出において、フェナジン誘導体は、酵素アッセイにおいて(GhoshおよびQuayle(1979), Anal Biochem 99: 112; Hisadaら(1981), J Appl Biochem 3:535; Yomoら(1989) Eur J Biochem 179:293)、そして特に、補因子としてNADに依存する酵素アッセイにおいて、レドックスメディエーターとして提唱され、そして評価されてきており、これは、アジンメディエーターが、低い過電圧で使用可能であるためである(Cooneyら(2008), Energy Environ. Sci. 1: 320)。しかし、還元フェナジン誘導体は、低い溶解度を有し、そしてしたがって、測定に用いられる電極上で沈殿物を形成する傾向があり、これは再溶解が困難である(Inzelt & Puskas(2004), Electrochimica Acta 49: 969)。さらに、当該技術分野で記載されるフェナジンのレドックス電位は、例えば入院患者にしばしば投与されるアスコルビン酸塩のような化合物による、前記フェナジンの還元を可能にする範囲内にあり、これは、こうした患者の例えば血糖測定において、システム上のエラーを導く(Heller & Feldman、同箇所)。
したがって、当該技術分野において、還元状態であっても優れた溶解度を有し、そして薬剤として用いられる還元剤、特にアスコルビン酸塩による還元に対して耐性であるが、還元された補酵素と迅速な反応が可能である、フェナジン誘導体に関する要望がある。
したがって、本発明の目的は、前述の必要性にしたがい、先行技術の欠点を少なくとも部分的に回避する、手段および方法を提供することである。
この問題は、本明細書に開示するような構造を含む化合物あるいはその塩または溶媒和物によって、前記化合物あるいはその塩または溶媒和物を含む化学マトリックスによって、前記化合物あるいはその塩または溶媒和物を含む試験要素によって、そして本明細書に開示するような、分析物の量を決定するための方法によって、解決される。分離された方式で、または任意の組み合わせで達成可能であるような好ましい態様は、従属する請求項に列挙され、そして本明細書に記載される。
1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム(式(III)の化合物)のサイクリックボルタモグラム。A:緩衝液pH7.0(ブランク電流)、B:緩衝液中の2mM 1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム、C:緩衝液中の2mM 1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム+1.2mMアスコルビン酸、D:緩衝液中の1.2mMアスコルビン酸。 A)アスコルビン酸干渉の用量反応曲線;−100mV、pH7.0でのクロノアンペロメトリー;5mMの1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム、35mM cNAD、および1.5kU/gグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)の溶液を、示すグルコース濃度でインキュベーションした。A:0mg/mLアスコルビン酸、B:30mg/mLアスコルビン酸、C:100mg/mLアスコルビン酸;線形:線形回帰; B)アスコルビン酸干渉の用量反応曲線;+650mV、pH7.0でのクロノアンペロメトリー;5mM 1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム、35mM cNAD、および1.5kU/gグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)の溶液を、示すグルコース濃度でインキュベーションした。A:0mg/mLアスコルビン酸、B:30mg/mLアスコルビン酸、C:100mg/mLアスコルビン酸;線形:線形回帰。 メディエーター配合物のポットライフ。ポットライフ実験において、メディエーター1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムおよび1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムを比較した。1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム(A:0時間、B:48時間)および1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムのポットライフ(C:0時間、D:48時間)を示す。線形:線形回帰。 A)グルコース測定片中の1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム(CPEP)および1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウム(CEPES)に関する用量反応曲線。アスコルビン酸塩の非存在下(実線)およびアスコルビン酸塩の存在下(点線)での5つの繰り返しに関する線形回帰直線を示す。1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムに関するRは、アスコルビン酸塩の非存在下では0.9962であり、そしてアスコルビン酸塩の存在下では0.9834であった。1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムに関するRは、アスコルビン酸塩の非存在下では0.9728であり、そしてアスコルビン酸塩の存在下では0.999であった。B)低グルコース濃度でのグルコース測定片における1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウム(CEPES)でアスコルビン酸塩によって引き起こされる電流相殺;(A)におけるものと同じデータ、低グルコース濃度でのCEPESで測定された値の詳細な図。
したがって、本発明は、構造(I)
を含む化合物あるいはその塩または溶媒和物であって、
式中、
Xは、−C(=O)−、−C(=S)−、または−S(=O)−であり、
は、XがC(=O)である場合、少なくとも2つのC原子を含み、そしてXがC(=S)またはS(=O)である場合、少なくとも1つのC原子を含む有機側鎖であり、
は、少なくとも2つのC原子を含む有機側鎖であり、
は、Hまたは有機側鎖であり、そして
、RおよびRの少なくとも1つが、親水性側鎖である、
前記化合物に関する。
以下に使用する際、用語「有する」、「含む」または「含まれる」、あるいはその任意の文法的変形は、非排他的な方式で用いられる。したがって、これらの用語は、これらの用語によって導入される特徴に加えて、この背景において記載する実体において、さらなる特徴が存在しない状況、および1またはそれより多いさらなる特徴が存在する状況の両方を指すことも可能である。例えば、表現「AはBを有する」、「AはBを含む」および「AにはBが含まれる」は、Bに加えて他の要素がAにまったく存在しない状況(すなわちもっぱらそして排他的にBからなる状況)、ならびにBに加えて、1またはそれより多いさらなる要素が実体A中に存在する、例えば要素C、要素CおよびDまたはさらにさらなる要素が存在する状況の両方を指すことも可能である。
さらに、以下に使用する際、用語「好ましくは」、「より好ましくは」、「より好ましくは」、「詳細には」、「より詳細には」、「具体的には」、「より具体的には」、または類似の用語は、別の可能性を制限することなく、場合による特徴と組み合わせて用いられる。したがって、これらの用語によって導入される特徴は場合による特徴であり、そしていかなる方式でも、請求項の範囲を制限することは意図されない。本発明は、当業者が認識するであろうように、別の特徴を用いることによって、実行されることも可能である。同様に、「本発明の態様において」または類似の表現によって導入される特徴は、本発明の別の態様に関するいかなる制限も伴わず、本発明の範囲に関するいかなる制限も伴わず、そしてこうした方式で導入される特徴と本発明の他の場合によるまたは場合によらない特徴を組み合わせる可能性に関するいかなる制限も伴わず、場合による特徴であることが意図される。
本明細書において、用語「化合物」、「塩」および「溶媒和物」は、化学者に知られる通常の意味で用いられる。本発明記載の化合物の正味荷電が陽性である場合、好ましい対イオンは、トリフルオロメタンスルホン酸(トリフレート)、硫酸、アルキルスルホン酸、トシル酸、リン酸、テトラフルオロホウ酸、ヘキサフルオロリン酸、トリフルオロ酢酸、過塩素酸、塩素または硝酸イオンである。本発明記載の化合物の正味荷電が陰性である場合、好ましい対イオンは、リチウム、ナトリウム、および/またはカリウムイオン、またはテトラメチルアンモニウムイオンである。好ましくは、本発明記載の化合物の正味荷電は、本明細書の別の箇所に明記するような標準的条件下での、水溶液中の化合物の正味荷電である。
用語「側鎖」は、当業者によって理解され、そして本明細書に記載するような化合物のコア部分に共有結合する原子または化学基に関し、前記コア部分はまた、「主鎖」または「バックボーン」とも称される。好ましくは、側鎖は、本明細書の以下に記載するような、有機側鎖である。用語「置換」側鎖は、1またはそれより多い位、好ましくは1、2、または3つの位で置換されている側鎖に関し、ここで、置換基は、安定な化合物を生じる、任意の利用可能な原子で付着されていてもよい。当業者には、用語「場合によって置換された」側鎖は、未置換または置換側鎖に関すると理解される。
用語「有機側鎖」は、本明細書において、少なくとも1つの炭素原子を含む、任意の、場合によって置換された、側鎖に関する。好ましくは、有機側鎖は、置換されていてもよい、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリール側鎖である。好ましくは、置換有機側鎖は、−COO、=O、−OH、−CN、ハロゲン、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−N(アルキル) 、−NH(アリール)、N(アリール)、−NO、−O(アルキル)、−O−(CH−OH、−O−(CH)n−O(アルキル)、−O(アラルキル)、−O(アリール)、−OPO 2−、−PO 2−、−OSO および−SO より独立に選択される少なくとも1つの置換基で置換された、有機側鎖である。好ましくは、置換基のアルキル、アリールおよびアラルキル基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリール基を含む基によってさらに置換されない。より好ましくは、置換基のアルキル、アリール、およびアラルキル基は、さらに置換されない。
用語「アルキル」は、本明細書において、少なくとも1つの炭素原子の少なくとも1つへの共有結合によって、主鎖に連結された、直鎖または分枝鎖飽和炭化水素に関する。好ましいアルキル基は、直鎖アルキル、例えば好ましくは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、または分枝鎖アルキル基、例えば好ましくは、
である。したがって、アルキル基には、一級アルキル基、二級アルキル基、および三級アルキル基が含まれる。用語「シクロアルキル」は、好ましくは3〜12の炭素原子を含む、閉環炭化水素基に関する。好ましいシクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルである。
用語「アルケニル」側鎖は、少なくとも1つのC=C二重結合を含み、そして少なくとも2つの炭素原子の少なくとも1つへの共有結合によって、主鎖に連結されている、側鎖に関する。したがって、用語「アルキニル」側鎖は、少なくとも2つの炭素原子の少なくとも1つへの共有結合によって、主鎖に連結されている、少なくとも1つのC≡C三重結合を含む側鎖に関する。
用語「シクロアルケニル」は、好ましくは5〜12の炭素原子を含み、少なくとも1つのC=C二重結合を含み、そして少なくとも2つの炭素原子の少なくとも1つへの共有結合によって、主鎖に連結されている、閉環炭化水素基に関する。用語「シクロアルキニル」は、好ましくは8〜12の炭素原子を含み、少なくとも1つのC≡C三重結合を含み、そして少なくとも2つの炭素原子の少なくとも1つへの共有結合によって、主鎖に連結されている、閉環炭化水素基に関する。
本明細書において、用語「アルコキシ」側鎖は、好ましくは示す数の炭素原子を有する、−O−アルキル側鎖に関する。好ましくは、アルコキシ側鎖は、−O−メチル、−O−エチル、−O−プロピル、−O−イソプロピル、−O−ブチル、−O−sec−ブチル、−O−tert−ブチル、−O−ペンチル、−O−イソペンチル、−O−ネオペンチル、−O−ヘキシル、−O−イソヘキシル、または−O−ネオヘキシルである。
用語「アリール」は、本明細書において、6〜14炭素原子を有し、好ましくは1、2、または3の芳香環を含む、芳香環または環系に関する。好ましいアリール側鎖は、フェニル、ナフチル、アントラセニルおよびフェナントレニルである。用語「環」は、本発明の化合物の背景において、当業者によって理解される;したがって、用語「環系」は、少なくとも1つの共有結合を共有する少なくとも2つの環を含む化学構造に関する。したがって、好ましくは、「アリール」にはまた、シクロアルキルおよび/またはヘテロシクロアルキル環と融合した芳香族環系も含まれる。
本明細書において、用語「アラルキル」は、少なくとも1つの水素がアリール側鎖によって置換されている、アルキル側鎖に関する。好ましくは、アラルキルはベンジルまたはフェネチルである。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、本明細書において、5〜14環原子、好ましくは5〜7環原子を有する飽和または部分的不飽和環または環系であって、少なくとも1つの環原子が、N、O、およびSからなる群より選択されるヘテロ原子であり、前記環または環系が前記環または環系のCまたはN原子への共有結合によって、主鎖に連結されている、前記環または環系に関する。好ましくは、ヘテロシクロアルキルは、アゼピニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イソチアゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チアジアゾリリジニル、チアゾリジニル、またはチモルホリニルである。
本明細書において、用語「ヘテロアリール」は、5〜14環原子、好ましくは5〜7環原子を有する芳香環または環系であって、少なくとも1つの環原子が、N、O、およびSからなる群より選択されるヘテロ原子であり、前記環または環系が前記環または環系のCまたはN原子への共有結合によって、主鎖に連結されている、前記環または環系に関する。好ましくは、環あたり最大4、より好ましくは最大3、最も好ましくは最大2の環原子は、N、O、およびSからなるヘテロ原子の群から独立に選択される環原子である。好ましくは、ヘテロアリールは、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、キナオキサリル、インドリジニル、ベンゾ[b]チエニル、キナゾリニル、プリニル、インドリル、キノリニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チエニル、イソキサゾリル、オキサチアジアゾリル、イソチアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、ベンゾフリル、またはインドリルである。
用語「親水性」は、当業者に知られ、そして極性溶媒、特に水の中に溶解するか、該溶媒と混合されるかまたは該溶媒によって湿らされる傾向を有する、化合物または化合物の部分の特性に関する。本発明の側鎖の背景において用いられる際、用語「親水性側鎖」は、好ましくは、25℃、10Pa、およびpH=7の標準的条件下で、≦2、より好ましくは≦1.5、さらにより好ましくは≦1、最も好ましくは≦0.8のオクタノール/水係数(logKow)を有する、本明細書に明記されるような側鎖に関する。本明細書の背景において、側鎖R(式中、x=1、2、または3)のlogKow値は、式H−Rの化合物のlogKow値と同一であると仮定される。当業者は、化合物のlogKow値をどのように決定するか知っている。好ましくは、親水性側鎖は、−C(=Y)−OH、−C(OH)R1112、−C(=Y)−R11、−C(=Y)−Y−R11、−Y−R11、−NH、−NHR11、−NMe3+、−NH−C(=Y)−R11、−S(O)R11、−SO11、−SO−OH−、および−P(O)(OR11)(OR12)−O−P(O)(OR11)(OR12)−からなる群より選択される少なくとも1つの親水性官能基を含み、YおよびYは独立に、OまたはSより選択され、そしてR11およびR12は、互いに独立に、H、ならびに未置換または置換アルキルおよびアリールからなる群より選択される。より好ましくは、親水性側鎖は、C(=O)−および−C(=O)−OHより選択される少なくとも1つの親水性官能基を含む。最も好ましくは、親水性側鎖は、前述の標準的条件下で、荷電、好ましくは陰性荷電を所持する、少なくとも1つの化学基を含む側鎖である。
本明細書の構造式の背景において、側鎖Rは、XがC(=O)である場合、少なくとも2つのC原子を含み、そしてXがC(=S)またはS(=O)である場合、少なくとも1つのC原子を含む、有機側鎖である。好ましくは、側鎖Rは、式(I)または(II)のX基のCまたはS原子に共有結合した3〜20のC原子の連続鎖を含む、場合によって置換された、有機側鎖、好ましくはアルキルである。より好ましくは、側鎖Rは、式(I)または(II)のX基のCまたはS原子に共有結合した3〜8のC原子の連続鎖であり、OH、OPO 2−、PO 2−、SO 、およびCOOより独立に選択される、少なくとも1つの置換基を含む、アルキルである。好ましくは、側鎖Rは、化合物の第二の分子に、化合物の1つの分子を共有結合させるリンカー、好ましくはアルキルリンカー、より好ましくは未分枝アルキルリンカーであり、すなわち好ましくは、化合物は、2つの分子がリンカーによって連結されている二量体である。本発明記載の好ましい二量体は、本明細書において、実施例に示され、特に、式(XVII)、(XVIII)、(XIX)、または(XX)の1つに記載の構造を有する化合物である。好ましくは、前記リンカーは、少なくとも3つのC原子、より好ましくは3〜20のC原子を有する。好ましくは、Rの炭素原子の鎖は、1またはそれより多い−NHCO−および/または−O−実体によって中断され、ここで2つの−NHCO−実体は最低限1つのC原子によって分離され、そして−O−実体は最低限2つのC原子によって分離され;例えばより好ましくは、前記リンカーは、ポリグリシンおよび/またはポリエチレングリコール鎖を含む。場合によって、側鎖は、−OH基によってさらに置換され、ここで−OH基は、鎖の、場合によるO原子に連結している炭素原子には決して結合しない。
式(I)および(II)の背景において、XはC(=Y)であり、YはOまたはSであるか、あるいはXはS(=O)である。好ましくは、XはC(=O)である。したがって、式(I)または(II)の−X−Rは、好ましくは、フマリル、グルタリル、アジピル、または最も好ましくはスクシニルである。
本明細書の構造式の背景において、側鎖Rは、少なくとも2つのC原子を含む有機側鎖である。好ましくは、側鎖Rは、場合によって、置換アルキル、アリール、またはアラルキルであり、Rの背景において、前述の有機側鎖に関する好ましい置換基は、−OH、OPO 2−、PO 2−、SO 、そして最も好ましくはCOOである。より好ましくは、Rは、構造−(CH−CHを有し、nは0〜6の範囲内であり、さらにより好ましくはnは0、1または2であり;最も好ましくは、Rはエチルである。好ましくは、Rの炭素原子の鎖は、1またはそれより多い−NHCO−および/または−O−実体によって中断され、ここで2つの−NHCO−実体は最低限1つのC原子によって分離され、そして−O−実体は最低限2つのC原子によって分離され;例えばより好ましくは、前記リンカーは、ポリグリシンおよび/またはポリエチレングリコール鎖を含む。場合によって、側鎖は、−OH基によってさらに置換され、ここで−OH基は、鎖の、場合によるO原子に連結している炭素原子には決して結合しない。別の好ましい態様において、Rは、場合によって置換された、アリールであり;より好ましくはRはフェニルである。
本明細書の構造式の背景において、側鎖Rは、本明細書における上述のような側鎖である。好ましくは、RはHである。
本発明の化合物において、R、R、およびRの少なくとも1つ、好ましくはRおよびRの少なくとも1つは、本明細書の上記に明記されるような親水性側鎖である。好ましくは、R、R、およびRの少なくとも2つが親水性側鎖であり、より好ましくは、少なくともRおよびRが親水性側鎖であるか、またはRおよびRが親水性側鎖である。好ましくは、側鎖R、R、およびRは、本発明記載の化合物の溶解度が、少なくとも15mmol/L、より好ましくは少なくとも25mmol/L、最も好ましくは少なくとも50mmol/Lであるように選択され、ここで、溶解度は、好ましくは、標準的条件下で、より好ましくは、本明細書の別の箇所に明記するような標準的条件下で、水中で決定される溶解度である。
好ましくは、化合物あるいはその塩または溶媒和物は、構造(II)
式中、R、R、R、R 、RおよびR10は、互いに独立に、H;置換または未置換アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロゲン;−NO、−SO −CN、−CH=CH−COOH、および−Y−R13からなる群より選択され、Yは−O−、−C(=O)−または−N(R14)−であり、R13およびR14は互いに独立に、未置換または置換アルキルおよびアリールからなる群より選択される
を有する。好ましくは、Rおよび/またはRは、アルキルまたはシクロアルキルである。より好ましくは、Rおよび/またはRは、−H、メチル、−F、−Cl、−C(=O)−、−NO、−SO −CN、または−CH=CH−COOHである。最も好ましくは、R、R、R、R 、RおよびR10は−Hである。
より好ましくは、化合物あるいはその塩または溶媒和物は構造(II)を有し、
、R、R、R、R、およびR10がHであり;
XがC=Oであり;そして
および/またはRが、好ましくは陰性荷電基、より好ましくはCOO、SO 、−OPO 2−、またはPO 2−を含む、親水性アルキル、アリールまたはアラルキル側鎖である。
さらにより好ましくは、化合物あるいはその塩または溶媒和物は、表1に示すような式より選択される式の構造を有する。
表1:本発明の好ましい化合物。
最も好ましくは、化合物あるいはその塩または溶媒和物は、式(III)の構造を有する。
好適には、本発明の根底にある研究において、1−アミノ−フェナジン化合物に、かさばる(バルキー(bulky))側鎖を付加すると、生物学的試料中に潜在的に存在する還元剤、例えばアスコルビン酸塩とのレドックス反応を前記化合物が受ける傾向が減少し、そして前記効果は、前記のかさばる側鎖が、式(I)および(II)のR、R、およびRと示される位の少なくとも1つに導入された場合に最も顕著であることが見出された。さらに、化合物の溶解度、特に還元に際して沈殿する傾向は、式(I)および(II)のR、R、およびRと示される位の少なくとも1つに、少なくとも1つの親水性側鎖を含めることによって改善されうることが見出された。さらに、前述の構造の1つを有する化合物は、化学マトリックス中に含まれた際、半年以上安定であることが見出された。前述の効果はすべて、かさばる、そして陰性に荷電した側鎖を用いた際に、最も顕著であった。理論によって束縛されることは望ましくないが、側鎖の陰性に荷電した基はまた、陽性に荷電したフェナジニウム環と相互作用可能であり、これは酸化型の安定を生じうる。
上記の定義は、変更すべき所は変更して、以下にも当てはまる。以下にさらに行う、さらなる定義および説明もまた、変更すべき所は変更して、本明細書に記載するすべての態様に対して当てはまる。
本発明はさらに、本発明の化合物を含む化学マトリックスに関する。
用語「化学マトリックス」は当業者に知られる。好ましくは、本発明の化学マトリックスは、本発明の化合物に加えて、本明細書の以下に記載するようなオキシドレダクターゼおよびレドックス補因子を含む。当業者には、組成物が、さらなる構成要素、例えば好ましくは緩衝剤構成要素(例えばリン酸緩衝生理食塩水、Tris緩衝液、クエン酸緩衝液、グリセリンリン酸緩衝液、またはGood緩衝液のもの)または本明細書の以下に明記するような構成要素を含む、他の塩、界面活性剤等を含むことも可能であることが理解される。
本発明記載の化学マトリックスは、好ましくは、溶媒または溶媒混合物中にまず、本発明の組成物の構成要素を溶解することによって提供されうる。より好ましくは、前記溶媒または溶媒混合物は、続いて、適切な処理によって、残りの組成物が本質的に前記溶媒または溶媒混合物を含まないように、除去される。本発明によって好ましく想定されるような適切な処理には、熱処理、蒸発技術、凍結乾燥等が含まれる。好ましくは、想定される処理は熱処理であり、そして特に、以下の条件下の熱処理:熱循環を伴う、約60℃またはそれより高いおよそ20〜45分間の、あるいは約95℃でおよそ1〜2分間の熱処理;20〜200マイクロメートルまたはそれ未満の化学マトリックスの厚み;1バールまたは0.1バールの圧の条件下での熱処理である。さらに、乾燥状態下で化学マトリックスを維持するため、保存は、好ましくは、除湿剤、すなわち乾燥剤(desiccant)の存在下で行われることが理解されるであろう。適切な除湿剤は、好ましくは、シリカゲル、ゼオライト、炭酸カルシウムまたは硫酸マグネシウムを含む。
用語「オキシドレダクターゼ」は、本明細書において、レドックス当量としての水素化物(H)を、本明細書の別の箇所に言及するようなレドックス補因子に、または該補因子からトランスファーすることによって、好ましくは特異的な、基質の酸化または還元を触媒することが可能なポリペプチドを指す。好ましくは、オキシドレダクターゼは、デヒドロゲナーゼ、すなわちレドックス当量としての水素化物(H)を、アクセプター分子に、好ましくは本明細書の別の箇所に言及するようなレドックス補因子にトランスファーすることによって、基質の酸化を触媒することが可能なポリペプチドである。本発明によって想定されるデヒドロゲナーゼは、好ましくは、レドックス補因子(または時に補酵素とも称される)、例えばピロロキノリンキノン(PQQ)またはその誘導体、ニコチンアミド−アデニン−ジヌクレオチド(NAD)またはその誘導体、あるいはフラビン補因子、例えばフラビン−アデニン−ジヌクレオチド(FAD)またはフラビンモノヌクレオチド(FMN)、またはその誘導体に依存するものである。好ましいデヒドロゲナーゼは、特に、乳酸デヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.27または1.1.1.28)、グルコースデヒドロゲナーゼ(以下を参照されたい)、アルコールデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.1または1.1.1.2)、L−アミノ酸デヒドロゲナーゼ(EC番号1.4.1.5)、グリセロールデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.6)、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.37)、3−ヒドロキシ酪酸デヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.30)、またはソルビトールデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.14)である。
より好ましくは、前記オキシドレダクターゼは、グルコースデヒドロゲナーゼである。最も好ましくは、前記グルコースデヒドロゲナーゼは:グルコースデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.47)、キノプロテイングルコースデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.5.2)、特に、ピロロキノリンキノン(PQQ)依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.5.2)、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.49)、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.1.119)およびフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)依存性グルコースデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.99.10)またはその酵素的に活性である突然変異体からなる群より選択される。
前述の酵素の酵素的に活性である突然変異体は、先に引用されるような先行技術における前述の野生型酵素に関して報告されるアミノ酸配列由来の1またはそれより多いアミノ酸を置換するか、該配列に付加するかまたは該配列から欠失させることによって得られうる。好ましい突然変異体は、US7,132,270またはUS7,547,535に開示されるように、野生型対応物に比較して、改善された基質特異性を有するPQQ依存性グルコースデヒドロゲナーゼの突然変異体である。どちらの文書も、突然変異体に関して、本明細書に援用される。さらなる突然変異体は、Baikら(Baik 2005,Appl Environ Microbiol 71: 3285)、Vasquez−Figueraら(Vasquez−Figuera 2007,Chem BioChem 8: 2295)、およびWO2005/045016に開示されるものである。
本発明にしたがって好ましいのは、本明細書に援用されるWO2009/103540A1(p.21)またはEP1660648に開示される、少なくともアミノ酸位96、170および/または252に突然変異を有する、グルコースデヒドロゲナーゼ(E.C. 1.1.1.47)突然変異体である。これらのアミノ酸位で想定される好ましい突然変異は、Glu96Gly、Glu170ArgまたはLysおよび/またはLys252Leuの置換であり、組み合わせGlu170Lys/Lys252Leuがより好ましい。最も好ましくは、前記突然変異は、枯草菌(Bacillus subtilis)由来のグルコースデヒドロゲナーゼにおける突然変異Glu170ArgおよびGln252Leuである。
用語「レドックス補因子」は、本明細書において、レドックス活性フラビン、ニコチンアミドまたはピロロキノリンキノン(PQQ)補酵素に関する。当業者は、選択されるオキシドレダクターゼに応じて、適切に前述の補酵素の1つを選択する方法を知っている。好ましくは、フラビン、ニコチンアミドまたはPQQ補酵素は、フラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)、フラビンモノヌクレオチド(FMN)、またはPQQ、あるいは前記化合物の1つの誘導体である。より好ましくは、フラビン、ニコチンアミドまたはPQQ補酵素は、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADP)、またはその誘導体である。好ましいNADまたはNADP誘導体は、安定化されたNADまたはNADP誘導体、すなわち、好ましくは炭素環式誘導体であり、これには、より好ましくは、例えば好ましくは、Slama(Biochemistry 27: 183(1988))、Hutchinsonら(Chem. Comm. 24: 2765(1996))、US5,801,006、WO98/33936、WO01/49247およびWO2007/012494に開示されるような、カルバNADまたはカルバNADPが含まれる。最も好ましくは、レドックス補因子は、NAD、NADP、カルバNAD,またはカルバNADPである。
用語「レドックス当量」は、本明細書において、当業者に周知のレドックス化学において一般的に用いられる概念に関する。好ましくは、該用語は、オキシドレダクターゼの基質からレドックス補因子に、そして/または前記レドックス補因子からレドックスメディエーターに、そして/または前記レドックスメディエーターから指示剤化合物および/または電極に、トランスファーされる電子に関する。
本発明の化学マトリックスの好ましい態様において、前記組成物はさらに、少なくとも1つの界面活性剤、膨張剤、フィルム形成剤、および/または固形粒子を含む。本発明の組成物で用いられるべき適切な安定化剤、界面活性剤、膨張剤、フィルム形成剤、酸化剤、および/または固形粒子は、当業者に知られる。好ましくは、前記の少なくとも1つの界面活性剤は:ナトリウム−N−メチル−N−オレオイルタウラット(Sodium−N−methyl−N−oleoyltaurat)、N−オクタノイル−N−グルカミド、メガ8(N−メチル−N−オクタノイルグルカミド)、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム(DONS)、Rhodapex(登録商標)(好ましくはCO−433またはCO−436)からなる群より選択される。好ましくは、前記の少なくとも1つの膨張剤は:メチルビニルエーテル無水マレイン酸コポリマー、キサンタンガムおよびメチルビニルエーテルマレイン酸コポリマーからなる群より選択される。好ましくは、前記の少なくとも1つのフィルム形成剤は:ポリビニルプロピオン酸分散物、ポリビニルエステル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸、ポリビニルアミド、ポリアミド、ポリスチレンからなる群より選択され、そしてまたブタジエン、スチレンまたはマレイン酸エステルなどの混合ポリメリセート(polymerisate)もまた適切である。好ましくは、前記の少なくとも1つの固形粒子は:シリカ粒子、特に二酸化ケイ素、ケイ酸ナトリウムまたはケイ酸アルミニウム、珪藻土、酸化金属、特に酸化チタンおよび/または酸化アルミニウム、合成酸化物物質、特に酸化物質のナノ粒子、例えば二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、または酸化チタンのナノ粒子、カオリン、粉末ガラス、アモルファスケイ素、硫酸カルシウム、および硫酸バリウムからなる群より選択される。
さらに、本発明は、本発明の化合物および/または本発明の化学マトリックスを含む試験要素に関する。
用語「試験要素」は、本明細書において、試験化学組成物、好ましくは乾燥試験化学組成物を、固体支持体上に含む装置に関する。好ましくは、試験化学組成物は、本明細書の以下に記載するような試験野において含まれる。やはり好ましくは、試験要素は、さらに、毛細管作用によって液体を取り込みそして/または、好ましくは試験野に、輸送するように適応させた、毛細管要素をさらに含む。好ましくは、試験要素は、光学的試験要素および電気化学試験要素から選択される。穿孔(puncture)動作、試料採取動作、または穿刺(lancing)動作を行い、それによって、皮膚表面に切開を生成するために、試験要素は、場合によって、好ましくは試験野に関して移動可能であるように搭載されていてもよい、少なくとも1つの穿孔要素、例えば穿刺要素をさらに含むことも可能である。好ましくは、試験野は、穿孔、試料採取または穿刺動作中、固定された位置に留まり、ここで、例えば毛細管作用によって、そして/または穿孔、試料採取または穿刺動作の後に、穿孔要素またはその一部を試験野上に押しつけることによって、体液試料を試験野上にトランスファーする。好ましくは、試験要素は、試験片、試験テープ、または試験ディスクである。
用語「試験野」は、好ましくは少なくとも1つのキャリアーによって、例えば少なくとも1つのキャリアーフィルムによって保持される、試験化学組成物の連続または不連続量に関する。したがって、試験化学は、試験野の1またはそれより多いフィルムまたは層を形成するかまたはこれらにおいて構成されてもよく、そして/または試験野は、1またはそれより多い層を有する層セットアップを含んでもよく、ここで、層の少なくとも1つが試験化学を含む。したがって、試験野は、キャリアー上に配置された層セットアップを含むことも可能であり、ここで、少なくとも1つの適用側から、例えば試験野の縁から、そして/または試験野の適用表面から、体液試料を層セットアップに適用することも可能である。好ましくは、試験野は、多層セットアップを有し、多層セットアップは、少なくとも1つの試験物質を有する少なくとも1つの検出層を含み、そして体液中に含有される少なくとも1つの特定の構成要素を分離するように適応された少なくとも1つの分離層をさらに含み、ここで、分離層は、検出層および毛細管要素の間に位置する。当業者には、体液および試験野の間に場合によって存在するすべての層が、少なくとも分析物の通過を可能にするように選択されることが理解される。
好ましくは、試験要素は光学的試験要素であり、すなわち分析物の存在下で、少なくとも1つの光学的特性を変化させるように適応された試験要素である。より好ましくは、試験要素中に含まれる少なくとも1つの化学マトリックスは、分析物の存在下で、少なくとも1つの光学的に検出可能な検出反応を実行する。さらにより好ましくは、検出反応はレドックス反応である。最も好ましくは、検出反応は、中間体および/または産物として、レドックス当量および/または電子を産生する。好ましくは、検出反応によって産生される光学的に検出可能なシグナルは、試料中の分析物の量および/または濃度に比例する。
好ましくは、分析物の存在下で少なくとも1つの光学的特性を変化させるように適応された試験要素、好ましくは前記試験要素中に含まれる化学マトリックスは、上に詳述する構成要素に加えて、レドックス当量の存在下で、少なくとも1つの光学的特性を変化させる少なくとも1つの指示剤試薬を含む。用語「指示剤試薬」は、本明細書において、好ましくは、本発明の酵素の活性に依存して、好ましくは比例して、少なくとも1つの光学的特性を変化させる化合物に関する。好ましくは、指示剤試薬は、少なくとも1つの酵素または化学マトリックス中に含まれる酵素が分析物と反応した際に、少なくとも1つの光学的に検出可能な特性変化を実行する、光学的指示剤物質である。したがって、少なくとも1つの指示剤試薬は、好ましくは、少なくとも1つの酵素および分析物の酵素反応の指標となる、光学的特性の変化を実行する、1またはそれより多い色素を含む。
用語「光学的特性」は、本明細書において、光学的装置によって検出可能な特性に関する。具体的には、光学的特性は:反射特性、透過特性、発光特性、散乱特性、蛍光特性、燐光特性、回折特性、および偏光特性からなる群より選択される少なくとも1つの特性であってもよいし、またはこうした特性を含んでもよい。好ましくは、本明細書に言及される光学的特性は、光学的に検出可能である指示剤試薬の特性、例えば光吸収、光放出、光緩和(remission)、またはそれらに関連する特性を指す。本明細書において、少なくとも1つの光学的特性のこうした変化は、以前は検出可能ではなかった特性の存在の検出、以前は検出されていた特性の非存在の検出、および特性の量的変化の検出、すなわち少なくとも1つの光学的特性の変化の度合いに関連するシグナル強度の変化の検出を含むと理解されるであろう。本発明によって想定される好ましい光学的特性は、色、蛍光、発光、または屈折率測定である。化学マトリックス中で検出されることが望ましい光学的特性に応じて、当業者は、適切な指示剤試薬を、さらなる面倒を伴わずに選択することが可能である。上に定義するような光学的特性を、測定値として読み取り可能な物理的シグナルに変換する方法は、当該技術分野に周知であり、そして例えばEP0821234、EP0974303、およびUS2005/0023152に記載される。
本発明記載の指示剤試薬の光学的特性は、本発明の酵素の活性に応じて変化する。したがって、好ましくは、光学的特性の変化は、酵素が検出反応を触媒する場合にのみ起こる。より好ましくは、光学的特性の変化は、化学マトリックス中に存在する酵素によって起こる触媒周期の数に比例する。したがって、最も好ましくは、光学的特性の変化は、酵素によって変換される分析物分子の数に比例する。
より好ましくは、試験要素は、電気化学的試験要素である。したがって、試験要素は、好ましくは、本明細書の以下に明記するような、化学マトリックスに直接または間接的に接触している少なくとも2つの電極を含む。適切な電極、電極セットアップ、および操作様式は、当業者に知られ、そして例えばWO2007/071562A1、WO2014/001382A1、US2005/0023152、およびそれらに引用される参考文献に記載される。さらに、本発明によって、化学マトリックスには、分析物と反応して、試料液中の分析物の存在を示す電気化学シグナルを生じる、1またはそれより多い化学的試薬が含まれることが想定される。好ましくは、分析物と反応して、試料液中の分析物の存在を示す電気化学シグナルを生じる、1またはそれより多い化学的試薬は、本発明の化合物を含む。より好ましくは、分析物と反応して電気化学的シグナルを生じる化学的試薬は、本発明の化合物に加えて、本明細書の上記のような少なくとも1つのオキシドレダクターゼをさらに含む。最も好ましくは、分析物と反応して電気化学的シグナルを生じる化学的試薬は、本発明の化合物および少なくとも1つのオキシドレダクターゼに加えて、本明細書の上に記載するような少なくとも1つのレドックス補因子をさらに含む。好ましくは、電気化学的特性には、分析物の濃度の指標となる、電流測定(アンペロメトリック)または電量測定(クーロメトリック)反応が含まれる。例えば、米国特許第5,108,564号、第4,919,770号および第6,054,039号を参照されたい。
好ましくは、電気化学試験要素は、前記試験要素中に含まれる化学マトリックスと接触する少なくとも2つの電極、または前記試験化学に伝導的に連結された接触手段を含む。好ましくは、化学マトリックスに伝導的に連結された手段は、前記層を通じて、レドックス補因子および/またはレドックスメディエーターの拡散を可能にする化学マトリックスに連結された試験片の層である。より好ましくは、化学マトリックスに伝導的に連結された手段は、少なくとも部分的に前記化学マトリックスの上層および/または下層に置かれて、前記層を通じたレドックス補因子および/またはレドックスメディエーターの拡散を可能にする、試験片の層である。
本発明記載の電気化学特性は、本発明のオキシドレダクターゼの活性に応じて変化する。したがって、好ましくは、電気化学特性の変化は、オキシドレダクターゼが検出反応を触媒する場合にのみ起こる。より好ましくは、光学的特性の変化は、化学マトリックスに存在するオキシドレダクターゼによって起こる触媒周期の数に比例する。したがって、最も好ましくは、光学的特性の変化は、オキシドレダクターゼによって変換される分析物分子の数に比例する。
本発明はまた、液体試料中の分析物の量を決定するためのデバイスであって、本発明の化合物および/または本発明記載の試験要素を含む、前記デバイスにも関する。好ましくは、デバイスは、光学的および/または電気化学的センサーをさらに含む。
さらに、本発明は、分析試験または診断試験における、本発明記載の化合物の使用に関する。
好ましくは、分析試験または診断試験は、光学的または電気化学的手段によって検出可能である任意の生物学的または化学的分析物の定性的および/または定量的決定を含む。好ましくは、分析物は、被験体の試験試料に、より好ましくは体液の試験試料に含まれる。より好ましくは、分析試験または診断試験は、試験試料中のグルコース濃度を決定する工程を含む。最も好ましくは、分析試験または診断試験は、糖尿病を患うかまたは糖尿病を患うと推測される被験体由来の試験試料中のグルコース濃度を決定する工程を含む。やはり好ましくは、分析試験または診断試験は、好ましくは糖尿病を患うかまたは糖尿病を患うと推測される被験体において、血中グルコース濃度を監視するための試験である。分析試験または診断試験は、好ましくは、in vitro試験である。
用語「分析物」は、本明細書において、体液中に存在する化合物に関する。好ましくは、分析物は小分子であり、すなわち好ましくは、分析物は生物学的巨大分子ではない。より好ましくは、分析物は有機分子であり、最も好ましくは本発明記載の試験化学の存在下で、レドックス反応を経ることが可能な有機分子である。好ましくは、分析物は被験体の代謝の分子である。やはり好ましくは、分析物は、低分子量化合物、より好ましくは1000u(1000Da;1.66x10−24kg)未満の分子量を持つ化合物である。より好ましくは、分析物は、リンゴ酸塩、エタノール、アスコルビン酸、コレステロール、グリセロール、尿素、3−ヒドロキシ酪酸塩、乳酸塩、ピルビン酸塩、トリグリセリド、ケトン、肝臓パラメータ、クレアチニン、HDL等からなるリストより選択され;より好ましくは分析物は血中グルコースである。
本明細書において、用語「被験体」は、脊椎動物に関する。好ましくは、被験体は、哺乳動物、より好ましくは、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ハムスター、モルモット、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシ、またはウマである。さらにより好ましくは、被験体は霊長類である。最も好ましくは、被験体はヒトである。好ましくは、被験体は、少なくとも1つの分析物の正常値からの測定可能な逸脱と関連する疾患または状態に罹患しているかまたは罹患したと推測される。より好ましくは、被験体は糖尿病に罹患している。好ましくは、被験体は、好ましくは全身性の、還元剤での治療、好ましくはアスコルビン酸塩(ビタミンC)での治療を受けている。
本明細書において、用語「体液」は、本発明の分析物を含むことが知られるかまたは含むと推測される被験体のすべての体液に関し、これには、血液、血漿、血清、涙液、尿、リンパ液、脳脊髄液、胆汁、糞便、汗、間質液、および唾液が含まれる。好ましくは、体液は血液、血漿または血清である。
用語「試験試料」は、当業者によって理解され、そして被験体の組織の、または好ましくは体液の任意の適切なサイズの部分に関する。体液試験試料は、例えば静脈または動脈穿刺、上皮穿刺等を含む、周知の技術によって得られうる。
用語「糖尿病」または「真性糖尿病」は、本明細書において、グルコース代謝が損なわれている疾患状態を指す。前記障害は高血糖を生じる。世界保健機構(WHO)によると、糖尿病は、4つのクラスに細分されうる。1型糖尿病はインスリン欠如によって引き起こされる。インスリンは、いわゆる膵島細胞によって産生される。前記細胞は、1型糖尿病において、自己免疫反応によって破壊されうる(1a型)。さらに、1型糖尿病はまた、特発性変形も含む(1b型)。2型糖尿病は、インスリン耐性によって引き起こされる。3型糖尿病は、現在の分類によれば、真性糖尿病のすべての他の特定のタイプを含む。例えば、ベータ細胞が、インスリン産生に影響を及ぼす遺伝的欠陥を有する可能性もあるし、インスリン耐性が遺伝的に引き起こされる可能性もあるし、あるいはこうしたものとして膵臓が破壊されるかまたは損なわれる可能性もある。さらに、ホルモン制御解除または薬剤もまた、3型糖尿病を引き起こしうる。4型糖尿病は妊娠中に起こりうる。好ましくは、本明細書において、糖尿病は、1型糖尿病、またはより好ましくは2型糖尿病を指す。ドイツ糖尿病協会によれば、糖尿病は、絶食状態での110mg/dlより高い血漿グルコースレベル、または食後、220mg/dlより高い血漿グルコースレベルのいずれかによって診断される。本発明の分析試験または診断試験と組み合わせて、またはこれらに加えて使用可能である、糖尿病を診断するためにさらに好ましい診断技術は、当該技術分野に周知であり、そしてStedmanまたはPschyremblなどの医学の標準的教科書に記載される。
糖尿病において、例えば食事後の高血糖を回避し、そして/またはこれに対して対策を取るか、あるいは例えばインスリン投与後の、低血糖を回避し、そして/またはこれに対して対策を取るため、血中グルコースレベルを定期的にチェックしなければならないことが、当業者には理解される。したがって、本発明はまた、血中グルコースレベルを決定するため、より好ましくは高血糖、低血糖、または正常グルコースレベルを診断する際に使用するための、本発明の化合物にも関する。
本発明はまた、本発明記載の化学マトリックスの製造のための、または本発明記載のデバイスの製造のための、本発明記載の化合物の使用にも関する。
さらに、本発明は、試料中の分析物の量を決定するための方法であって、
a)前記試料と、本発明記載の化学マトリックスを接触させ、
b)前記液体試料の存在下で、化学マトリックスから遊離するまたは化学マトリックスによって消費されるレドックス当量の量を概算し、そして
c)それによって試料中の分析物の量を決定する
ことを含む、前記方法に関する。
分析物の量を決定するための方法は、好ましくは、in vitro法である。さらに、上に明らかに言及するものに加えて、工程が含まれてもよい。例えば、さらなる工程は、例えば工程a)のための試料のプロセシングおよび/またはコンディショニング、あるいは工程b)における前記化学マトリックス内の電圧の適用および/または電流の測定に関することも可能である。さらに、前記工程の1またはそれより多くを、自動化装置によって行ってもよい。当業者には、方法の1またはそれより多い工程、例えば化学マトリックスから遊離するまたは化学マトリックスによって消費される電子の量を概算する工程を反復してもよいこともまた理解される。
用語「決定すること」は、試料において、分析物の量を、好ましくは半定量的にまたはより好ましくは定量的に、測定する工程に関する。
化学マトリックスから遊離するまたは化学マトリックスによって消費されるレドックス当量、好ましくは電子の量を概算する方法が、先行技術から知られる。好ましくは、遊離するまたは消費されるレドックス当量の量は、光学的手段によってまたは電気化学的試験要素によって概算される。好ましくは、遊離するまたは消費されるレドックス当量の量の概算は、少なくとも2つの電極を、化学マトリックスと、または前記試験化学に伝導的に連結された手段と接触させ、前記電極に電圧を適用し、そして化学マトリックスと接触する前記電極を通じて流れる電流を測定する工程を含む。
本発明は、試料中の分析物の量を決定するためのキットであって、
a)本発明記載の試験要素、および
b)被験体の体表面上に切開を生成するための手段
を含む、前記キットにさらに関する。
体表面上に切開を生成するための手段は、当業者に知られ、そしてこれには、好ましくはメス、ナイフ、または針が含まれる。体表面上に切開を生成するためのより好ましい手段は、ランセットである。
本明細書に引用するすべての参考文献は、全開示の内容および本明細書に特に言及する開示内容に関して、本明細書に援用される。
以下の実施例は、本発明を単に例示するものとする。これらは、いかなる意味でも、本発明を限定すると見なされてはならない。
本発明のさらなる場合による特徴および態様は、好ましい態様の続く説明において、好ましくは従属請求項と組み合わせて、より詳細に開示されるであろう。ここで、それぞれの場合による特徴は、当業者が理解するであろう、分離された方式でならびに任意の実現可能な組み合わせで達成可能である。本発明の範囲は、好ましい態様によっては限定されない。
本発明記載の化合物合成の重要な中間体は、1−アミノフェナジンであり、これは多様な方法によって合成可能である(Urleb, U.およびGobec, S., Science of Synthesis,2004,16,913−943)。次いで、1−アミノフェナジンを、アシル−またはスルホニルクロリド基と反応させ、そして場合によって保護基除去後に、アルキル化する。フェナジニウム窒素上にアリール基を有するフェナジニウム塩に関して、異なる合成法を用いてもよく、KehrmannおよびMasslenikow; Chemische Berichte,1911,44,2629を参照されたい。
実施例1:1−アミノ−フェナジンの合成
100ml MeOH中のナトリウムメタノラートの溶液(MeOH中、25%、24.6ml、107mmol)を、−78℃に冷却し、そして10.0ml MeOH中の臭素の溶液(2.10ml、40.9mmol)を、2分間に渡って添加した。さらなる冷却下で、溶液をまず5分間攪拌し、その後、200ml乾燥メタノールおよび400ml乾燥THF中のフェナジン−1−カルボキサミド(4.00g、17.9mmol)を、滴下漏斗を通じて1時間に渡って添加した。完全に添加した後、透明な橙色溶液を得て、これを室温に温め、そして55℃でさらに2時間攪拌した。混合物を室温に冷却した後、さらに72時間攪拌した。減圧下で蒸発させた後、残渣をメタノール(300ml)および水性NaOH(40%、150ml)中に溶解し、そして90℃で4時間還流した。続いて、溶液を0℃に冷却し、そして濃HClでpH8.5にセットし、暗赤色の懸濁物を得た。減圧下で、約200mlまで濃縮した後、500mlの水を添加した。混合物をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(n−ヘキサン/酢酸エチル、80:20→75:25)によって未精製産物を精製して、暗赤色固体として、2.86g(82%)の表題化合物を得た。
実施例2:N−フェナジン−1−イル−スクシンアミド酸メチルエステルの合成
1−アミノフェナジン(1.00g、5.12mmol)を40.0ml CHClおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(957μl、5.63mmol)に溶解した。4−N,N−ジメチルアミノピリジン(313mg、0.256mmol)を添加した後、混合物を0℃に冷却し、その後、5分間に渡って、メチル4−クロロ−4−オキソブチレート(693μl、5.63mmol)を添加した。生じた溶液を室温でさらに16時間攪拌した。50.0ml CHClで希釈した後、混合物を50ml水性NaOH(0.5%)で1回洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(n−ヘキサン/アセトン、80:20)によって未精製産物を精製して、黄色固体として、1.45g(92%)の表題化合物を得た。
実施例3:1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムトリフルオロアセテートの合成
トリフルオロメタンスルホン酸エチル(542μl、4.18mmol)を、2.00ml CHCl中のN−フェナジン−1−イル−スクシンアミド酸メチルエステル(64.6mg、0.208mmol)の溶液に、一滴ずつ添加した。続いて、混合物を50℃で3.5時間還流し、そして室温で16時間攪拌した。次いで、50.0ml CHClおよび2.00ml NEtを添加し、そして生じた溶液を水で2回抽出した。合わせた水性層をCHClで1回洗浄し、そして凍結乾燥して、42.0mgの未精製産物を得た。これを調製用HPLC(Chromolith、HO/CHCN勾配+0.1%TFA)によって精製し、暗紫色結晶として、28.9mg(43%)の表題化合物を生じた。
実施例4:N−フェナジン−1−イル−メタンスルホンアミドの合成
1−アミノ−フェナジン(50.0mg、0.256mmol)をピリジン(1.00ml)中で希釈し、そして0℃に冷却した。さらに冷却しながら、塩化メタンスルホニル(23.8μl、0.307mmol)を添加した。混合物を0℃で5分間攪拌し、そして続いて室温で16時間攪拌した。減圧下で濃縮した後、シリカゲルクロマトグラフィ(n−ヘキサン/アセトン、80:20)によって未精製産物を精製して、黄色固体として、66.0mg(94%)の表題化合物を得た。
実施例5:5−エチル−1−メタンスルホニルアミノ−フェナジニウムトリフルオロアセテートの合成
N−フェナジン−1−イル−メタンスルホンアミド(20.0mg、0.073mmol)を、CHCl(2.00ml)中で希釈し、そしてトリフルオロメタンスルホン酸エチル(1.00ml、7.70mmol)を添加すると、混合物は、直ちに赤色に変色した。混合物を70℃で7時間還流し、そして室温で16時間攪拌した。次いで、N−エチルジイソプロピルアミン(250μl、1.46mmol)を添加すると、色は暗赤色から褐色に変化した。この混合物をさらに8時間還流し、そして室温で16時間攪拌した。減圧下で濃縮した後に得た未精製産物を、10.0ml CHClおよび10.0mlの水で希釈した。有機層を水で4回抽出した。合わせた水性層を乾燥するまで減少させ、そして調製用HPLC(Chromolith;HO/TFA勾配+0.1%TFA)上で精製し、暗青色固体として、2.2mg(7%)の表題化合物を生じた。
実施例6:デカン二酸ビス−フェナジン−1−イルアミドビストリフルオロ酢酸塩の合成
1−アミノ−フェナジン(25.0mg、0.128mmol)を、ピリジン(1.30ml)中に溶解し、そして0℃に冷却した。この溶液に、0.50ml CHCl中の塩化セバコイル(13.7μl、0.064mmol)を、30分間の期間に渡ってゆっくりと添加した。生じた懸濁物を室温でさらに48時間攪拌した。その後、混合物を酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液(pH7、1M、5.00ml)で希釈し、そしてCHClで3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。得た未精製産物を3.00ml HO/CHCN(1:1+0.1%TFA)中に懸濁し、そして濾過した。主に表題化合物を含有する残渣を、さらなる精製なしに用いた。収量:黄色固体として12.3mg(34%)。
実施例7:デカン二酸ビス−[(5−エチル−フェナジン−1−イル)−アミドの合成
CHCl(3.00ml)中のデカン二酸ビス−フェナジン−1−イルアミドジトリフルオロ酢酸塩(12.3mg、0.016mmol)の懸濁物に、ジイソプロピルエチルアミン(37.4μl、0.22mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸エチル(300μl、2.31mmol)を添加した。生じた褐色溶液を55℃で3時間還流し、そして室温で16時間さらに攪拌した。減圧下で蒸発させた後、得た未精製産物を、調製用HPLC(XTerra、HO/CHCN勾配+0.1%TFA)によって精製し、暗紫色結晶として、0.9mg(9%)の表題化合物を生じた。
実施例8:ペンタン二酸ビス−フェナジン−1−イルアミドの合成
1−アミノフェナジン(50.0mg、0.256mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(87.0μl、0.512mmol)および触媒量のジメチルアミノピリジンを添加した。生じた赤色溶液に、塩化グルタリル(16.3μl、0.128mmol)を添加し、そして室温で16時間攪拌した。得た橙色懸濁物を水で希釈し、そしてCHClで2回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。生じた未精製産物を酸中に懸濁し、そして濾過した。得た残渣をさらにシリカゲルクロマトグラフィ(CHCl/アセトン、9:1)によって精製し、黄色固体として、15.8mg(13%)の表題化合物を得た。
実施例9:5−エチル−1−[4−(フェナジン−1−イルカルバモイル)−ブチリルアミノ]−フェナジニウムトリフルオロアセテートの合成
ペンタン二酸ビス−フェナジン−1−イルアミド二酢酸塩(15.8mg、0.032mmol)をCHCl(3.00ml)中に懸濁し、そしてエチルトリフレート(500μl、3.86mmol)を添加した。ジイソプロピルエチルアミン(48.9μl、0.288mmol)を生じた赤褐色懸濁物に添加し、その後、50℃で1.5時間還流した。室温で16時間攪拌した後、混合物を再び7時間還流し、その後、室温で16時間、さらに攪拌した。生じた透明紫色溶液を減圧下で濃縮した。得た未精製産物を3.00ml HO/CHCN(1:1+0.1%TFA)中に懸濁し、そして濾過した。残渣を調製用HPLC(XTerra、HO/CHCN勾配+0.1%TFA)によってさらに精製し、赤褐色固体として、1.0mg(6%)の表題化合物を生じた。
実施例10:1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムのレドックス電位
典型的な1−アシル化アミノフェナジニウムエトサルフェート、1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム(式(III)の化合物)の標準レドックス電位(formal redox potential)を、試験片中の金作用電極でのAg/AgClに対して測定した。本発明者らは、生理学的条件下(0.9% NaCl)で、図1に示すようなサイクリックボルタメトリーによって、Ag/AgClに対して−236mVを得た。サイクリックボルタモグラムは、Ag/AgClに対して−100mVの比較的低い電位が、物質を酸化するために十分であることを示す。
メディエーター1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムの準可逆的酸化および還元は、2つの電子移動を通じて、Ag/AgClに対して、0mV〜−500mVの間の電位範囲で生じる。アスコルビン酸は、この電位ウィンドウで酸化され得ず、そして電流は、純粋な緩衝溶液のブランク電流と類似である。メディエーター1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムにアスコルビン酸を添加しても、陽極および陰極電流は有意に変化せず、そしてレドックス電位は、Ag/AgClに対して、−231mVにシフトするだけである。したがって、アスコルビン酸の添加は、レドックスメディエーターを有意に還元しない。
実施例11:1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムでのアスコルビン酸干渉
図2は、+650mVでのcNADHの直接酸化と比較した、レドックスメディエーター1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムを用いた−100mVの低い酸化電位の利点を示す。後者の電位では、アスコルビン酸もまた酸化され、そしてブランク電流は、アスコルビン酸の濃度に応じて迅速に増加する。したがって、−100mVの比較的低い電位は、干渉物質の直接酸化を回避するために非常に有用であり、そしてブランク電流は、試料が高濃度のアスコルビン酸を含有する場合であっても、ゼロに非常に近いままである。多様な濃度のアスコルビン酸塩およびグルコースで、cNAD(35mM)、グルコースデヒドロゲナーゼ(1.5kU/g)の存在下、慣用的な条件下(pH7.0)で、電流を測定した。
実施例12:1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムおよび1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムのポットライフ
メディエーター1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムおよび1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムを、ポットライフ実験において比較した。メディエーターの性能を、反応混合物を調製した直後(t=0)および48時間後に測定した。図3に示すように、両方のレドックスメディエーターは、ポットライフの48時間後、電流の有意な減少を示さない。したがって、両方のメディエーターは、配合物において非常に安定であるようである。メディエーター1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムは、グルコース濃度の全範囲に渡って、メディエーター1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムよりもより高い電流を示す。
実施例13:他の1−アミノ−フェナジン誘導体でのアスコルビン酸干渉
1−アセチルアミノ−5−メチル−フェナジニウムトリフルオロメタンスルホネート、1−アセチルアミノ−5−エチル−フェナジニウムトリフルオロアセテート、および1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム(式III)を、アスコルビン酸塩に対する反応性に関して比較した。この目的に向けて、それぞれの化合物の各0.23mMを、5倍モル過剰のアスコルビン酸塩の存在下で、0.1M酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液(pH7)中、室温でインキュベーションした。517nm(1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム)または512nm(他の2つの化合物)での吸収の減少を長期に渡って記録した。1−アセチルアミノ−5−メチル−フェナジニウムでは、吸収は1分間に12%減少した一方、1−アセチルアミノ−5−エチル−フェナジニウムに関しては、減少は、1分間に7%、そして1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムに関しては5%未満であることが示された。
実施例14:1−ヒドロキシ−フェナジン誘導体の性能およびアスコルビン酸干渉
アスコルビン酸塩の非存在下および存在下で、グルコース試験片中のレドックスメディエーターとしての性能に関して、1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムおよび1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムを比較した。この目的に向けて、0mg/dL、10mg/dL(0.5mM)、30mg/dL(1.5mM)、および80mg/dL(4.0mM)のグルコース濃度、そしていずれかのレドックスメディエーター1.48mMの存在下で、用量反応曲線を記録した。アスコルビン酸が存在する場合、15mg/dL(0.85mM)の濃度で用いた。図4A)に示すように、所定のグルコース濃度での用量反応は、1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウム(CEPES)に比較して、1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウム(CPEP)を用いると、より高い。また、傾斜用量反応は、1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムに比較して、1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムに関してはおよそ2倍である(34nAdL/mg対16.7nAdL/mg)。さらに、アスコルビン酸塩は、1−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−5−エチル−フェナジニウムの存在下で測定した電流に対しては、小さい影響しか持たない。対照的に、アスコルビン酸塩は、1−(3−カルボキシプロポキシ)−5−エチルフェナジニウムをレドックスメディエーターとして用いた際、低グルコース濃度、特に30mg/dL未満では、電流相殺を引き起こす(図4B)。

Claims (15)

  1. 構造(I
    を含む化合物あるいはその塩または溶媒和物であって、
    式中、
    Xは、−C(=O)−、−C(=S)−、または−S(=O)−であり、
    は、XがC(=O)である場合、少なくとも2つのC原子を含み、そしてXがC(=S)またはS(=O)である場合、少なくとも1つのC原子を含む有機側鎖であり、
    は、少なくとも2つのC原子を含む有機側鎖であり、
    は、Hまたは有機側鎖であり
    、RおよびRの少なくとも1つが、親水性側鎖であ
    該親水性側鎖が、−C(=Y )−OH、−C(OH)R 11 12 、−C(=Y )−R 11 、−C(=Y )−Y −R 11 、−Y −R 11 、−NH 、−NHR 11 、−NMe 3+ 、−NH−C(=Y )−R 11 、−S(O)R 11 、−SO 11 、−SO −OH−、−P(O)(OR 11 )(OR 12 )−O−P(O)(OR 11 )(OR 12 )、および−C(=O)−からなる群より選択される少なくとも1つの親水性官能基を含む側鎖であり;Y およびY が独立にOまたはSより選択され、そしてR 11 およびR 12 が互いに独立に、Hおよび未置換または置換アルキルおよびアリールからなる群より選択され、そして
    、R 、R 、R 、R およびR 10 は、互いに独立に、H;置換または未置換アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロゲン;−NO 、−SO −CN、-■CH=CH−COOH、および−Y −R 13 であり、Y が−O−、−C(=O)−または−N(R 14 )−であり、R 13 およびR 14 が互いに独立に、未置換または置換アルキルおよびアリールからなる群より選択される、
    前記化合物。
  2. 少なくとも1つの親水性官能基が、−C(=O)−または−C(=O)−OHである、請求項記載の化合物。
  3. が、X基のCまたはS原子に共有結合した、3〜8のC原子の連続鎖を持つアルキルであり、OH、OPO 2−、PO 2−、SO 、およびCOOより独立に選択される少なくとも1つの置換基を含む、請求項1または2記載の化合物。
  4. が構造−(CH−CHを有し
    nは0〜6の範囲である、請求項1〜のいずれか一項記載の化合物。
  5. 前記nは、0、1、または2である、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  6. 前記R がエチルである、請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. 、R、R、R 、RおよびR10が−Hである、請求項1〜のいずれか1項記載の化合物。
  8. 以下の構造:
    の1つを含む、またはこれらの1つからなる化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項の化合物を含む、化学マトリックス。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項の化合物および/または請求項9の化学マトリックスを含む、試験要素。
  11. 分析試験または診断試験における、請求項1〜8のいずれか一項記載の化合物の使用。
  12. 前記分析試験または診断試験が、試験試料中のグルコース濃度を決定することを含む、請求項11の使用。
  13. 請求項9記載の化学マトリックスを産生するため、請求項10記載の試験要素を産生するため、または試料中の分析物の量を決定するための、請求項1〜8のいずれか一項記載の化合物あるいはその塩または溶媒和物の使用。
  14. 試料中の分析物の量を決定するための方法であって、
    a)試料と、請求項9記載の化学マトリックスを接触させ、
    b)前記液体試料の存在下で、化学マトリックスから遊離するまたは化学マトリックスによって消費されるレドックス当量の量を概算し、そして
    c)それによって液体試料中の分析物の量を決定する
    ことを含む、前記方法。
  15. 前記工程b)において、化学マトリックスから遊離するまたは化学マトリックスによって消費されるレドックス当量の量を、光学的または電気化学的センサーによって概算する、請求項14の方法。
JP2016559436A 2014-04-14 2015-04-13 フェナジニウムメディエーター Active JP6522003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14164571 2014-04-14
EP14164571.3 2014-04-14
PCT/EP2015/057933 WO2015158645A1 (en) 2014-04-14 2015-04-13 Phenazinium mediators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017517480A JP2017517480A (ja) 2017-06-29
JP2017517480A5 JP2017517480A5 (ja) 2018-05-17
JP6522003B2 true JP6522003B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=50478330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559436A Active JP6522003B2 (ja) 2014-04-14 2015-04-13 フェナジニウムメディエーター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9988358B2 (ja)
EP (1) EP3131882B1 (ja)
JP (1) JP6522003B2 (ja)
KR (1) KR101896820B1 (ja)
CN (1) CN106164054B (ja)
CA (1) CA2945612C (ja)
WO (1) WO2015158645A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3523639A4 (en) 2016-10-05 2020-06-03 H. Hoffnabb-La Roche Ag DETECTION REAGENTS AND ELECTRODE ARRANGEMENTS FOR DIAGNOSTIC MULTIANALYTE TEST ELEMENTS AND METHOD FOR USE THEREOF
WO2019187586A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 Phcホールディングス株式会社 フェナジン誘導体またはフェナジン誘導体を含有する高分子量レドックスポリマーを用いたセンサ
US20220322978A1 (en) * 2019-09-30 2022-10-13 Phc Holdings Corporation High molecular weight redox polymer and biosensor using same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228542A1 (de) 1982-07-30 1984-02-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur bestimmung der konzentration elektrochemisch umsetzbarer stoffe
JPS60114193A (ja) * 1983-11-22 1985-06-20 Toyo Jozo Co Ltd 新規なマルトースデヒドロゲナーゼおよびその製法それを用いる分析法
US5108564A (en) 1988-03-15 1992-04-28 Tall Oak Ventures Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
US5054039A (en) 1990-08-30 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital calibration circuit employing composite sine wave signals
DE19629656A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
US5801006A (en) 1997-02-04 1998-09-01 Specialty Assays, Inc. Use of NADPH and NADH analogs in the measurement of enzyme activities and metabolites
JP4070050B2 (ja) 1998-07-24 2008-04-02 テルモ株式会社 血糖値測定方法及び装置
US6380380B1 (en) 1999-01-04 2002-04-30 Specialty Assays, Inc. Use of nicotinamide adenine dinucleotide (NAD) and nicotinamide adenine dinucliotide phosphate (NADP) analogs to measure enzyme activities metabolites and substrates
AU1596602A (en) 2000-10-27 2002-05-06 Peter Kratzsch Variants of soluble pyrroloquinoline quinone-dependent glucose dehydrogenase
JP4624999B2 (ja) 2003-06-20 2011-02-02 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 電気化学的バイオセンサーに関する装置および方法
JP2007502114A (ja) 2003-08-11 2007-02-08 コデクシス, インコーポレイテッド 改良されたグルコースデヒドロゲナーゼポリペプチドおよび関連ポリヌクレオチド
DE102005035461A1 (de) 2005-07-28 2007-02-15 Roche Diagnostics Gmbh Stabile NAD/NADH-Derivate
EP1962668B1 (de) 2005-12-19 2009-06-17 F. Hoffmann-La Roche AG Sandwichsensor zur ermittlung einer analytkonzentration
EP2093284A1 (de) 2008-02-19 2009-08-26 F.Hoffmann-La Roche Ag Stabilisierung von Dehydrogenasen mit stabilen Coenzymen
US8008037B2 (en) * 2008-03-27 2011-08-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Matrix composition with alkylphenazine quaternary salt and a nitrosoaniline
WO2014001382A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Roche Diagnostics Gmbh Sensor element for detecting an analyte in a body fluid
JP2014194411A (ja) * 2013-02-28 2014-10-09 Aisin Seiki Co Ltd 修飾電極、当該修飾電極の製造方法、当該修飾電極を備えるバイオ電池並びにバイオセンサー
WO2016026959A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Roche Diagnostics Gmbh Redoxindicators

Also Published As

Publication number Publication date
EP3131882B1 (en) 2020-07-15
CA2945612A1 (en) 2015-10-22
KR101896820B1 (ko) 2018-09-07
KR20160132970A (ko) 2016-11-21
US20170226068A1 (en) 2017-08-10
EP3131882A1 (en) 2017-02-22
WO2015158645A1 (en) 2015-10-22
CN106164054A (zh) 2016-11-23
US9988358B2 (en) 2018-06-05
CA2945612C (en) 2019-09-10
CN106164054B (zh) 2019-05-07
JP2017517480A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8465940B2 (en) Method for electrochemically measuring 1,5-anhydroglucitol in whole blood
US4898813A (en) Catalytic test composition intended to produce a range of colors
JP7181242B2 (ja) レドックス指示薬
US20170349929A1 (en) Reagents And Methods For Detecting Analytes
JP6522003B2 (ja) フェナジニウムメディエーター
EP3531120A1 (en) Oxidizing agent for electron mediator
US5041658A (en) Carboxamido nitrobenzene disulfide compound
US5220035A (en) Dithiol-(2-nitrobenzoate) indicators
JP2014530208A (ja) アゾメディエーター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250