JP6500467B2 - Imaging apparatus and transmission control method - Google Patents
Imaging apparatus and transmission control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6500467B2 JP6500467B2 JP2015020703A JP2015020703A JP6500467B2 JP 6500467 B2 JP6500467 B2 JP 6500467B2 JP 2015020703 A JP2015020703 A JP 2015020703A JP 2015020703 A JP2015020703 A JP 2015020703A JP 6500467 B2 JP6500467 B2 JP 6500467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- photographed image
- unit
- power
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、撮影装置、及び送信制御方法に関する。 The present invention, imaging apparatus, and relates to the transmission control how.
従来より、撮影装置により撮影された画像を撮影した撮影装置だけではなく、他の外部装置でも活用することが行われている。特許文献1では、他の外部装置でも活用するために画像が撮影されると自動的に外部装置に送信する技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in addition to a photographing device that has photographed an image photographed by a photographing device, utilization is also performed in other external devices.
しかしながら、撮影装置に使用される撮像素子の画素数は年々多くなり、画像の品質が向上する一方、送信に時間がかかってしまうため、撮影のタイミングと、自動的に外部装置に送信するか否かの設定のタイミングとでタイムラグが発生してしまうことがあるという問題がある。また、撮影した画像の全てが自動的に送信されることは好ましくないという問題もある。 However, while the number of pixels of the imaging device used in the imaging device increases year by year and the quality of the image improves, it takes time to transmit, so the timing of imaging and whether to automatically transmit to an external device There is a problem that a time lag may occur at the timing of setting. In addition, there is also a problem that it is not preferable that all of the captured images are automatically transmitted.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置に送信することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to transmit a photographed image to an external device appropriately and surely.
上記目的を達成するため、本発明の一態様の撮影装置は、
撮影指示を契機として、撮像手段により撮像された画像を取得して、所定の処理を施し撮影画像を生成する撮影手段と、
前記撮影手段により生成された撮影画像を、送信対象撮影画像として外部装置に自動で送信するように送信手段を制御する送信制御手段と、
を備え、
前記送信制御手段は、前記送信手段による撮影画像の自動送信中に、ユーザにより電源オフ操作が行われた場合には、電源オフ操作前に生成された送信対象撮影画像を、電源オフ処理前に送信を完了させるように送信手段を制御し、前記撮影画像全ての送信完了前に、更にユーザによる電源オフ操作が行われた場合は、全ての送信の完了を待たずに送信を停止するように前記送信手段を制御する、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the imaging device according to one aspect of the present invention is
An imaging unit that acquires an image captured by the imaging unit in response to a shooting instruction, performs predetermined processing, and generates a captured image;
A transmission control unit that controls the transmission unit to automatically transmit the photographed image generated by the photographing unit to an external device as a transmission target photographed image;
Equipped with
The transmission control means, when the user performs a power-off operation during the automatic transmission of the photographed image by the transmission means, transmits, before the power-off process, the transmission target photographed image generated before the power-off operation. The transmission means is controlled to complete the transmission, and if the user further performs a power-off operation before the transmission of all the photographed images is completed, the transmission is stopped without waiting for the completion of all the transmissions. Control the transmitting means ,
It is characterized by
本発明によれば、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置に送信することができる。 According to the present invention, it is possible to appropriately and reliably transmit a captured image to an external device.
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described using the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る画像転送システムのシステム構成を示すシステム構成図である。
画像送信システムSは、図1に示すように、撮影装置1と、携帯端末装置2とを備える。
画像送信システムSでは、撮影装置1で撮影された画像(以下、「撮影画像」という。)を、撮影後に、外部装置である携帯端末装置2に自動的に送信する機能を有する。
本実施形態においては、撮影装置1は、撮影画像のうち、(図中ハッチングで示した)送信対象となっている撮影画像のみを携帯端末装置2に送信する。撮影装置1では、撮影画像の送信対象と送信状況を撮影画像のIDで管理する送信対象リストを保持しており、当該送信対象リストを参照して、撮影画像の送信を行う。即ち、撮影装置1では、送信対象リストに記憶される未送信IDに基づいて、対応する撮影画像を携帯端末装置2に送信する。なお、送信対象への設定は、例えば、撮影時の設定(「自動送信設定:入/切」)等に基づき行われる。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a system configuration of an image transfer system according to an embodiment of the present invention.
The image transmission system S includes an
The image transmission system S has a function of automatically transmitting an image captured by the imaging device 1 (hereinafter referred to as “captured image”) to the
In the present embodiment, the photographing
撮影装置1における撮影画像の送信に関しては、以下、5つのルールに基づいて行われる。
(1)撮影装置1における撮影画像の送信は、1回の電源オンから電源オフまでの操作の中で撮影画像を送信する。撮影装置1では、電源オフの状態で未送信の撮影画像を原則的にストックさせない。
(2)撮影装置1における撮影画像の自動送信の設定がされている「自動送信設定:入」の間に撮影された撮影画像は、その後に自動送信の設定が変更された場合でも、送信対象として送信する。
(3)撮影装置1において電源がオフされた時に未送信の撮影画像がある場合は、全ての送信対象の撮影画像の送信が完了まで電源をオフせず送信を継続し、送信が完了した時点で電源をオフする。
(4)(3)における条件での送信中に、強制的に電源をオフすることを可能とし、強制的に電源をオフした場合は、未送信の撮影画像を以降送信しないようにする。本実施形態においては、未送信の撮影画像の管理をリスト管理するように構成するが、当該リストから未送信の撮影画像を消去するようにする。
(5)撮影装置1において、例えば、電池切れ等のユーザが意図しない要因で未送信の撮影画像が残っている状態で電源がオフされてしまった場合は、フェールセーフとして未送信の撮影画像が残っている情報を保持して、例えば、次回の電源のオン時に未送信の撮影画像を送信する。本実施形態においては、未送信の撮影画像の管理をリスト管理するように構成しているため、当該リストから消去せずに保持しておくように構成する。
The transmission of the photographed image in the photographing
(1) Transmission of a photographed image in the photographing
(2) The photographed image taken during the “automatic transmission setting: ON” in which the automatic transmission of the photographed image in the photographing
(3) When there is an unsent captured image when the power is turned off in the
(4) It is possible to forcibly turn off the power during transmission under the conditions in (3), and when the power is forcibly turned off, the unsent captured image is not to be transmitted thereafter. In this embodiment, the management of the unsent photographed images is managed as a list, but the unsent photographed images are deleted from the list.
(5) In the photographing
また、本実施形態の画像送信システムSにおいては、撮影装置1では、画像の送信にあたり、2つの通信方式を用いる。即ち、高速でありファイルの送受信に適した無線通信方式(以下、「第1通信方式」という。)と、低速であるが省電力であり常時接続に適した無線通信方式(以下、「第2通信方式」という。)との通信方式で、画像の送信を行う。
なお、本実施形態において、第1通信方式は、無線LAN(Local Area Network)のうちWi−Fi(Wireless Fidelity)の通信規格に基づいた通信方式を用いる。また、第2通信方式は、Bluetooth low energy/Bluetooth LE(商標)(以下、「BLE」という。)の通信規格に基づいた通信方式を用いる。
Further, in the image transmission system S of the present embodiment, the
In the present embodiment, the first communication method uses a communication method based on the communication standard of Wi-Fi (Wireless Fidelity) in a wireless LAN (Local Area Network). The second communication method uses a communication method based on the communication standard of Bluetooth low energy / Bluetooth LE (trademark) (hereinafter, referred to as "BLE").
本実施形態の画像送信システムSにおいて撮影画像の自動送信機能を発揮する場合には、撮影装置1と携帯端末装置2の間で、第2通信方式であるBLEで通信が確立した状態(常時接続状態)で行われる。即ち、撮影装置1と携帯端末装置2との間で、第2通信方式であるBLEで接続がされていることが前提となって撮影画像の自動送信機能が発揮される。
具体的には、撮影装置1から、携帯端末装置2に対して、第2通信方式での通信を介して、第1通信方式であるWi−Fiでの通信を確立するように指示(制御信号)を出して、撮影装置1と携帯端末装置2との間で第1通信方式であるWi−Fiでの通信を確立する。なお、本実施形態においては、撮影装置1では、Wi−Fiにおいて親機となるようにし、携帯端末装置2では、第1通信方式であるWi−Fiにおいて子機となるようにして、撮影装置1と携帯端末装置2の1対1の直接通信で通信を確立する。
その後、撮影装置1から、携帯端末装置2に対して、第1通信方式で、画像を送信する。これにより、携帯端末装置2では、操作を行うことなく、第1通信方式で、画像を受信することができるようになる。
In the case where the image transmission system S of the present embodiment exerts an automatic transmission function of a photographed image, a state in which communication is established between the
Specifically, the
After that, the image is transmitted from the photographing
さらに、携帯端末装置2では、撮影装置1から受信した撮影画像を、例えば、記憶・管理したり、他の外部機器との画像の共有を目的として、クラウドサーバにアップロードしたりする等の撮影画像の外部装置での活用がなされる。
Furthermore, in the
図2は、本発明の一実施形態に係る撮影装置1及び携帯端末装置2のハードウェアの構成を示すブロック図である。
撮影装置1は、例えばデジタルカメラとして構成される。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the
The
撮影装置1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、撮像部16と、入力部17と、出力部18と、記憶部19と、第1通信部20と、第2通信部21と、ドライブ22と、電源部23と、を備えている。
The
CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部19からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
The
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
Data and the like necessary for the
CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、撮像部16、入力部17、出力部18、記憶部19、第1通信部20、第2通信部21、ドライブ22及び電源部23が接続されている。
The
撮像部16は、図示はしないが、光学レンズ部と、イメージセンサと、を備えている。
Although not shown, the
光学レンズ部は、被写体を撮影するために、光を集光するレンズ、例えばフォーカスレンズやズームレンズ等で構成される。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
光学レンズ部にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
The optical lens unit is configured of a lens that collects light, such as a focus lens or a zoom lens, in order to capture an object.
The focus lens is a lens that forms an object image on the light receiving surface of the image sensor. The zoom lens is a lens that freely changes the focal length in a certain range.
The optical lens unit is also provided with peripheral circuits for adjusting setting parameters such as focus, exposure, white balance, etc., as necessary.
イメージセンサは、光電変換素子や、AFE(Analog Front End)等から構成される。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、撮像部16の出力信号として出力される。
このような撮像部16の出力信号を、以下、「撮影画像のデータ」とも呼ぶ。撮影画像のデータは、CPU11や図示しない画像処理部等に適宜供給される。
The image sensor includes a photoelectric conversion element, an AFE (Analog Front End), and the like.
The photoelectric conversion element is composed of, for example, a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) type photoelectric conversion element or the like. A subject image is incident on the photoelectric conversion element from the optical lens unit. Therefore, the photoelectric conversion element photoelectrically converts (captures) an object image, accumulates an image signal for a certain period of time, and sequentially supplies the accumulated image signal as an analog signal to the AFE.
The AFE performs various signal processing such as A / D (Analog / Digital) conversion processing on this analog image signal. A digital signal is generated by various signal processing, and is output as an output signal of the
Hereinafter, such an output signal of the
入力部17は、各種釦等で構成され、ユーザの指示操作に応じて各種情報を入力する。
出力部18は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
The
The
記憶部19は、ハードディスク或いはフラッシュメモリ等で構成され、各種画像のデータを記憶する。
The
第1通信部20は、高速でありファイルの送受信に適した無線通信方式(以下、「第1通信方式」という。)で外部装置(本実施形態においては、携帯端末装置2)との間で行う通信を制御する。本実施形態においては、第1通信方式は、無線LAN(Local Area Network)のうちWi−Fi(Wireless Fidelity)の通信規格に基づいた通信方式を用いる。
The
第2通信部21は、低速であるが省電力であり常時接続に適した無線通信方式(以下、「第2通信方式」という。)で外部装置(本実施形態においては、携帯端末装置2)との間で行う通信を制御する。本実施形態においては、第2通信方式は、Bluetooth Low Energy/Bluetooth LE(以下、「BLE」という。)の通信規格に基づいた通信方式を用いる。
The
ドライブ22には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア31が適宜装着される。ドライブ22によってリムーバブルメディア31から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部19にインストールされる。また、リムーバブルメディア31は、記憶部19に記憶されている画像のデータ等の各種データも、記憶部19と同様に記憶することができる。
A
電源部23は、例えば、リチウムイオン二次電池により構成され、電源回路(図示せず)を介して、撮影装置1に駆動用の電力を供給する電力供給源であり、撮影装置1の駆動源としての電流を撮影装置1の各構成へ供給する。電源部23は、CPU11により制御され、例えば、電源オフ状態において、出力部18等への電源の供給を停止して表示出力をオフして、第1通信部20や第2通信部21等の通信における電源の供給を維持して、電源オフ状態においても画像送信を可能に制御される。
The
また、携帯端末装置2は、例えばタブレット端末として構成される。
なお、ハードウェアの構成については、撮影装置1と同様であるため省略する。以下、撮影装置1と携帯端末装置2におけるハードウェアを説明として用いる場合には、撮影装置1には、符号の末尾に「−1」を付すものとし、携帯端末装置2には符号の末尾に「−2」を付すものとする。即ち、撮影装置1は、CPU11−1乃至リムーバブルメディア31−1と表記するものとし、携帯端末装置2は、CPU11−2乃至リムーバブルメディア31−2と表記するものとする。
Further, the mobile
The hardware configuration is the same as that of the photographing
図3は、撮影装置1の機能的構成のうち、自動送信処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
自動送信処理とは、撮影した画像を、外部装置(本実施形態においては、携帯端末装置2)に自動的に送信する一連の処理をいう。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a functional configuration for executing an automatic transmission process among the functional configurations of the photographing
The automatic transmission process refers to a series of processes for automatically transmitting a photographed image to an external device (in the present embodiment, the portable terminal device 2).
自動送信処理を実行する場合には、図3に示すように、CPU11−1において、入力検出部51と、撮影画像生成処理部52と、送信処理部53と、フラグ設定処理部54と、電源制御部55と、が機能する。
When executing the automatic transmission process, as shown in FIG. 3, in the CPU 11-1, the
また、記憶部19−1の一領域には、画像記憶部71と、送信対象リスト記憶部72と、が設定される。
Further, an
画像記憶部71には、撮影を行い撮像部16から取得し生成された撮影画像のデータが記憶される。
The
送信対象リスト記憶部72には、画像記憶部71に記憶される撮影画像のうち、送信対象となっている撮影画像の送信状況を管理するための送信対象リストが記憶される。送信対象リストには、本実施形態においては、画像の送信状況として、未送信の画像が対応するIDで記憶される。対象となる画像の送信が完了すると、送信対象リストからIDが削除されることで、画像の送信状況を管理する。即ち、送信対象リストには、送信対象のうち、未送信の画像のIDのみが記憶され、非送信対象と、送信対象のうち、送信済みの画像のIDは記憶されない。
The transmission target
入力検出部51は、入力部17−1へのユーザからの入力操作を検出する。具体的には、入力検出部51は、入力部17−1への撮影指示操作、自動送信設定操作、他モードへの移行操作、電源オフ操作等の各種入力操作を検出する。検出結果に応じて、撮影指示操作の場合には、撮影画像生成処理及び送信処理が実行され、自動送信設定操作の場合には、自動送信の有無の設定が行われ、他モードへの移行操作の場合には、他モードへの実行処理が実行され、電源オフ操作の場合には、電源オフ処理が実行される。
The
撮影画像生成処理部52は、撮影画像生成処理を実行する。撮影画像生成処理は、撮影指示操作に基づいて、後述する送信処理と共に、実行される。
撮影画像生成処理では、撮像部16により撮像された撮像画像から、撮影画像生成処理部52によって行われた撮影処理の結果生成される撮影画像が画像記憶部71に記憶(保存)される。この際、撮影画像の自動送信が設定されている場合には、当該撮影画像を送信対象として、IDを送信対象リストに追加する。
The photographed image
In the photographed image generation process, a photographed image generated as a result of the photographing process performed by the photographed image
送信処理部53は、送信処理を実行する。送信処理は、撮影指示操作に基づいて、撮影画像生成処理と共に、実行される。
送信処理では、送信処理部53によって、撮影画像を携帯端末装置2に送信するために通信の確立に係る処理と、未送信の撮影画像の送信に係る処理と、撮影画像の送信時における通信切断によるフェールセーフに係る処理と、撮影画像の送信時における電源オフ操作があった場合に送信完了後に電源をオフする処理と、送信完了後の電源オフとなる状態で、撮影画像の送信中における電源オフ操作があった場合に、撮影画像の送信キャンセルに係る処理が実行される。
The
In the transmission process, the
ここで、撮影画像を携帯端末装置2に送信するために通信の確立に係る処理では、送信処理部53によって、第1通信部20−1が起動され、第2通信部21−1を介して、携帯端末装置2側の第2通信部21−2へ第1通信部20−2の起動指示を送信する。その結果、携帯端末装置2側の第1通信部20−2が起動して、第2通信方式における通信が確立する。
Here, in the processing related to establishment of communication in order to transmit the photographed image to the portable
また、未送信の撮影画像の送信に係る処理では、送信処理部53によって、送信対象リストの未送信IDに基づいて、対応する撮影画像を送信するように第1通信部20−1が制御される。
Further, in the processing relating to the transmission of the unsent photographed image, the
また、撮影画像の送信時における通信切断によるフェールセーフに係る処理では、送信処理部53によって、撮影画像の送信中に通信切断があった場合に、再度撮影画像の送信が可能な状態に通信を確立すると共に、通信が確立した際に未送信の撮影画像を送信可能に送信対象リストから未送信IDを削除しない処理が行われる。
Further, in the processing related to failsafe due to communication disconnection at the time of transmission of the photographed image, the
また、撮影画像の送信中において電源オフ操作があった場合に送信完了後に電源をオフする処理では、送信処理部53によって、撮影画像の送信中において電源オフ操作があった場合に、電源オフのフラグをセットする。
In the process of turning off the power after completion of transmission when there is a power-off operation during transmission of the photographed image, the
また、送信完了後の電源オフとなる状態で、撮影画像の送信中における電源オフ操作があった場合に、撮影画像の送信キャンセルに係る処理では、撮影画像の送信中における電源オフ操作があった場合に、撮影画像の送信キャンセルするために、送信対象リストから未送信IDを削除する。 In addition, when there is a power-off operation during transmission of a captured image in a power-off state after transmission completion, in the processing related to transmission cancellation of a captured image, there is a power-off operation during transmission of a captured image In this case, in order to cancel the transmission of the photographed image, the unsent ID is deleted from the transmission target list.
フラグ設定処理部54は、自動送信設定操作や電源オフ操作に基づいた自動送信フラグ、電源オンフラグの切り替えや、自動送信フラグ、電源オンフラグの状態確認を行う。
The flag
電源制御部55は、電源オフフラグに基づいた電源部23への制御を行う。
The
次に、動作を説明する。
[自動送信処理]
図4は、図3の機能的構成を有する図2の撮影装置1が実行する自動送信処理の流れを説明するフローチャートである。
自動送信処理は、ユーザによる入力部17−1への自動送信処理開始の操作により開始される。
Next, the operation will be described.
[Automatic transmission processing]
FIG. 4 is a flow chart for explaining the flow of automatic transmission processing executed by the photographing
The automatic transmission process is started by the operation of the automatic transmission process start to the input unit 17-1 by the user.
ステップS11において、入力検出部51は、入力部17−1に対して撮影指示操作があったか否かを判定する。
撮影指示操作がなかった場合には、ステップS11においてNOと判定されて、処理はステップS14に進む。ステップS14以降の処理については後述する。
これに対して、撮影指示操作があった場合には、ステップS11においてYESと判定されて、処理はステップS12−1及びステップS12−2に進む。
In step S11, the
If the photographing instruction operation has not been performed, it is determined as NO in step S11, and the process proceeds to step S14. The processes after step S14 will be described later.
On the other hand, if there is a photographing instruction operation, YES is determined in step S11, and the process proceeds to step S12-1 and step S12-2.
ステップS12−1において、撮影画像生成処理部52は、撮影画像生成処理を実行する。撮影画像生成処理実行の結果、撮影画像が生成される。撮影画像生成処理の詳細な流れについては、後述する。なお、本実施形態においては、撮影画像生成処理時の自動送信設定に応じて、生成される撮影画像を送信対象とするか否かが設定される。即ち、撮影画像生成処理時の自動送信設定がなされている場合には、送信対象リストに撮影画像に対応するIDが未送信IDとして追加されることになる。
In step S12-1, the photographed image
また、ステップS12−1の処理と並行して、ステップS12−2において、送信処理部53は、送信処理を実行する。送信処理の詳細な流れについては、後述する。送信処理実行の結果、送信対象とされた撮影画像が携帯端末装置2に送信される。
Further, in parallel with the process of step S12-1, in step S12-2, the
ステップS13において、フラグ設定処理部54は、電源オフフラグが設定されているか否か(電源オフフラグ=1?)を判定する。
電源オフフラグが設定されていない場合(電源オフフラグ=0)には、ステップS13においてNOと判定されて、処理はステップS11に戻る。
これに対して、電源オフフラグが設定されている場合(電源オフフラグ=1)には、ステップS13においてYESと判定されて、処理はステップS22に進む。ステップS22の処理については、後述する。
In step S13, the flag
If the power off flag is not set (power off flag = 0), it is determined as NO in step S13, and the process returns to step S11.
On the other hand, if the power off flag is set (power off flag = 1), YES is determined in step S13, and the process proceeds to step S22. The process of step S22 will be described later.
ステップS14において、入力検出部51は、入力部17−1に対して自動送信設定操作があったか否かを判定する。
自動送信設定操作がなかった場合には、ステップS14においてNOと判定されて、処理はステップS18に進む。ステップS18以降の処理は後述する。
これに対して、自動送信設定操作があった場合には、ステップS14においてYESと判定されて、処理はステップS15に進む。
In step S14, the
If the automatic transmission setting operation has not been performed, it is determined as NO in step S14, and the process proceeds to step S18. The processes after step S18 will be described later.
On the other hand, if an automatic transmission setting operation has been performed, YES is determined in step S14, and the process proceeds to step S15.
ステップS15において、フラグ設定処理部54は、自動送信設定フラグが設定されているか否か(自動送信設定フラグ=1?)を判定する。
自動送信設定フラグが設定されている場合(自動送信設定フラグ=1)には、ステップS15においてYESと判定されて、処理はステップS16に進む。
In step S15, the flag
If the automatic transmission setting flag is set (automatic transmission setting flag = 1), YES is determined in step S15, and the process proceeds to step S16.
ステップS16において、フラグ設定処理部54は、自動送信設定を行わないように、自動送信設定フラグを「0」に設定する(自動送信設定フラグ←0)。
In step S16, the flag
これに対して、自動送信設定フラグが設定されていない場合(自動送信設定フラグ=0)には、ステップS15においてNOと判定されて、処理はステップS17に進む。 On the other hand, if the automatic transmission setting flag is not set (automatic transmission setting flag = 0), it is determined as NO in step S15, and the process proceeds to step S17.
ステップS17において、フラグ設定処理部54は、自動送信設定を行うように、自動送信設定フラグを「1」に設定する(自動送信設定フラグ←1)。
In step S17, the flag
ステップS18において、入力検出部51は、入力部17−1に対して、記憶部19に記憶されている撮影画像を再生する再生モード等の他モードへの移行操作があったか否かを判定する。
他モードへの移行操作があった場合には、ステップS18においてYESと判定されて処理はステップS19に進む。
In step S18, the
If there is an operation to shift to another mode, YES is determined in step S18, and the process proceeds to step S19.
ステップS19において、CPU11は、他モードへの移行処理を実行する。その後、自動送信処理は終了する。
In step S19, the
これに対して、他モードへの移行操作がなかった場合には、ステップS18においてNOと判定されて処理はステップS20に進む。 On the other hand, if there is no transition operation to the other mode, it is determined as NO in step S18, and the process proceeds to step S20.
ステップS20において、入力検出部51は、入力部17−1に対して電源オフ操作があったか否かを判定する。
電源オフ操作がなかった場合には、ステップS20においてNOと判定されて、処理はステップS21に進む。
In step S20, the
If the power-off operation has not been performed, it is determined as NO in step S20, and the process proceeds to step S21.
ステップS21において、ズーム操作等のその他の操作に応じた処理を行い、ステップS11に戻る。 In step S21, a process corresponding to other operations such as a zoom operation is performed, and the process returns to step S11.
これに対して、電源オフ操作があった場合には、ステップS20においてYESと判定されて、処理はステップS22に進む。 On the other hand, if the power-off operation has been performed, YES is determined in step S20, and the process proceeds to step S22.
ステップS22において、電源制御部55は、電源オフ処理を実行して、電源部23を制御して、撮影装置1の電源をオフする処理を行い、自動送信処理は終了する。
In step S22, the
[撮影画像生成処理]
次に、自動送信処理のうち、撮影画像生成処理について説明する。
図5は、自動送信処理のうち、撮影画像生成処理の流れを説明するフローチャートである。
[Photographed image generation process]
Next, of the automatic transmission processing, the photographed image generation processing will be described.
FIG. 5 is a flowchart for explaining the flow of a photographed image generation process in the automatic transmission process.
ステップS41において、撮影画像生成処理部52は、撮像部16から1フレーム分の撮像画像を取得し、所定の画像処理及び所定の圧縮処理を行う撮影処理を実行する。撮影処理実行の結果、撮像部16から自動送信の処理対象の画像(以下、「処理画像」という。)である撮影画像が出力される。
In step S41, the photographed image
ステップS42において、撮影画像生成処理部52は、処理画像を画像記憶部71に記憶させる。
In step S42, the photographed image
ステップS43において、撮影画像生成処理部52は、自動送信設定フラグが設定されているか否か(自動送信設定フラグ=1?)を判定する。
自動送信設定フラグが設定されていない場合には、ステップS43においてNOと判定されて、撮影画像生成処理は終了する。
これに対して、自動送信設定フラグが設定されている場合には、ステップS43においてYESと判定されて、処理はステップS44に進む。
In step S43, the photographed image
If the automatic transmission setting flag is not set, it is determined as NO in step S43, and the photographed image generation process ends.
On the other hand, if the automatic transmission setting flag is set, YES is determined in step S43, and the process proceeds to step S44.
ステップS44において、撮影画像生成処理部52は、送信対象リスト記憶部72に記憶される送信対象リストに処理対象である撮影画像のIDを追加する。
In step S44, the photographed image
[送信処理]
次に、自動送信処理のうち、送信処理について説明する。
図6は、自動送信処理のうち、送信処理の流れを説明するフローチャートである。なお、本実施形態においては、撮影装置1と携帯端末装置2とは、第1通信方式で通信が確立した状態を前提として説明する。
[Transmission process]
Next, of the automatic transmission processing, transmission processing will be described.
FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of transmission processing in the automatic transmission processing. In the present embodiment, the
ステップS61において、送信処理部53は、送信対象リスト記憶部72に記憶される送信対象リストに未送信IDがあるか否かを判定する。
送信対象リストに未送信IDがない場合には、ステップS61においてNOと判定されて、待機状態となる。
これに対して、送信対象リストに未送信IDがある場合には、ステップS61においてYESと判定されて、ステップS62に進む。
In step S61, the
If there is no unsent ID in the transmission target list, it is determined as NO in step S61, and a standby state is established.
On the other hand, if there is an unsent ID in the transmission target list, YES is determined in step S61, and the process proceeds to step S62.
ステップS62において、送信処理部53は、第1通信部20−1が動作中であるか否かを判定する。
第1通信部20−1が動作中である場合には、ステップS62においてYESと判定されて、処理はステップS65に進む。ステップS65以降の処理については後述する。
これに対して、第1通信部20−1が動作中でない場合には、ステップS62においてNOと判定されて、処理はステップS63に進む。
In step S62, the
If the first communication unit 20-1 is in operation, YES is determined in step S62, and the process proceeds to step S65. The processes after step S65 will be described later.
On the other hand, if the first communication unit 20-1 is not in operation, it is determined as NO in step S62, and the process proceeds to step S63.
ステップS63において、送信処理部53は、第1通信部20−1を起動させる。
In step S63, the
ステップS64において、送信処理部53は、所定のタイムアウト時間までに第1通信部20−1が起動したか否かを判定する。
所定のタイムアウト時間までに第1通信部20−1が起動しなかった場合には、ステップS64においてYESと判定されて、送信処理は終了する。
これに対して、所定のタイムアウト時間までに第1通信部20−1が起動した場合には、ステップS64においてNOと判定されて、処理はステップS65に進む。
In step S64, the
If the first communication unit 20-1 is not activated by the predetermined timeout time, it is determined as YES in step S64, and the transmission process ends.
On the other hand, when the first communication unit 20-1 is activated by the predetermined timeout time, it is determined as NO in step S64, and the process proceeds to step S65.
ステップS65において、送信処理部53は、外部装置(本実施形態においては、携帯端末装置2)の第1通信部20−2が動作中であるか否かを判定する。
外部装置の第1通信部20−2が動作中である場合には、ステップS65においてYESと判定されて、処理はステップS68に進む。ステップS68以降の処理は後述する。
これに対して、外部装置の第1通信部20−2が動作中でない場合には、ステップS65においてNOと判定されて、処理はステップS66に進む。
In step S65, the
If the first communication unit 20-2 of the external device is in operation, YES is determined in step S65, and the process proceeds to step S68. The processes after step S68 will be described later.
On the other hand, if the first communication unit 20-2 of the external device is not in operation, it is determined as NO in step S65, and the process proceeds to step S66.
ステップS66において、送信処理部53は、第2通信部21−1を介して外部装置(本実施形態においては、携帯端末装置2)の第1通信部20−2を起動する指示を送信する。指示送信の結果、携帯端末装置2では、指示に基づいて、第1通信部20−2を起動させる。
In step S66, the
ステップS67において、送信処理部53は、所定のタイムアウト時間までに外部装置の第1通信部20−2が起動したか否かを判定する。
所定のタイムアウト時間までに第1通信部20−2が起動しなかった場合には、ステップS67においてYESと判定されて、送信処理は終了する。
これに対して、所定のタイムアウト時間までに第1通信部20−2が起動した場合には、ステップS67においてNOと判定されて、処理はステップS68に進む。
In step S67, the
If the first communication unit 20-2 has not been activated by the predetermined time-out time, YES is determined in step S67, and the transmission process ends.
On the other hand, when the first communication unit 20-2 is activated by the predetermined timeout time, it is determined as NO in step S67, and the process proceeds to step S68.
ステップS68において、送信処理部53は、送信対象リストの未送信IDに対応する撮影画像の送信を開始する。詳細には、送信処理部53は、送信対象リストの未送信IDに対応する撮影画像を携帯端末装置2に送信するように第1通信部20−1を制御する。その結果、撮影画像の携帯端末装置2への送信が開始される。
In step S68, the
ステップS69において、送信処理部53は、入力部17−1に対して送信中に電源オフ操作があったか否かを判定する。
電源オフ操作がなかった場合には、ステップS69においてNOと判定されて、処理はステップS74に進む。ステップS74以降の処理は後述する。
これに対して、電源オフ操作があった場合には、ステップS69においてYESと判定されて、処理はステップS70に進む。
In step S69, the
If the power-off operation has not been performed, it is determined as NO in step S69, and the process proceeds to step S74. The processes after step S74 will be described later.
On the other hand, if the power-off operation has been performed, YES is determined in step S69, and the process proceeds to step S70.
ステップS70において、送信処理部53は、電源オフフラグが設定されているか否か(電源オフフラグ=1?)を判定する。
電源オフフラグが設定されていない場合には、ステップS70においてNOと判定されて、処理はステップS71に進む。
In step S70, the
If the power off flag is not set, it is determined as NO in step S70, and the process proceeds to step S71.
ステップS71において、送信処理部53は、送信終了後電源をオフするように、電源オフフラグを「1」に設定する(電源オフフラグ←1)。この際、出力部18には、図7に示すように、電源をオフした際の警告画面が表示される。警告画面では、送信の完了まで自動送信を継続する旨のメッセージと、未送信の撮影画像の残り枚数と、再度電源をオフ(強制オフ)した場合に送信は行わない旨の注意のメッセージが表示される。また、警告画面では、自動送信と、第1/第2の通信方式の通信状態が表示される。
その後、処理はステップS74に進む。
In step S71, the
Thereafter, the process proceeds to step S74.
これに対して、電源オフラグが設定されている場合には、ステップS70においてYESと判定されて、処理はステップS72に進む。 On the other hand, if the power-off flag is set, YES is determined in step S70, and the process proceeds to step S72.
ステップS72において、送信処理部53は、撮影画像の送信を停止する。詳細には、送信処理部53は、撮影画像の送信を停止するように第1通信部20−1を制御する。
In step S72, the
ステップS73において、送信処理部53は、送信対象リスト記憶部72に記憶される送信対象リストをクリアする。その後、送信処理は終了する。
In step S73, the
ステップS74において、送信処理部53は、送信中に通信切断があったか否かを判定する。
送信中に通信切断があった場合には、ステップS74においてYESと判定されて、送信処理は終了する。ここでは、送信対象リスト記憶部72に記憶される送信対象リストは維持される。
これに対して、送信中に通信切断がなかった場合には、ステップS74においてNOと判定されて、処理はステップS75に進む。
In step S74, the
If communication has been disconnected during transmission, YES is determined in step S74, and the transmission process ends. Here, the transmission target list stored in the transmission target
On the other hand, if communication has not been disconnected during transmission, NO is determined in step S74, and the process proceeds to step S75.
ステップS75において、送信処理部53は、送信対象となっている撮影画像の送信が完了したか否かを判定する。
送信対象となっている撮影画像の送信が完了していない場合には、ステップS75においてNOと判定されて、送信が完了するまで待機状態となり、ステップS69に戻る。
送信対象となっている撮影画像の送信が完了した場合には、ステップS75においてYESと判定されて、処理はステップS76に進む。
In step S75, the
If the transmission of the photographed image to be transmitted has not been completed, it is determined as NO in step S75, and the process waits until transmission is completed, and the process returns to step S69.
When transmission of the photographed image to be transmitted is completed, YES is determined in step S75, and the process proceeds to step S76.
ステップS76において、送信処理部53は、送信対象リスト記憶部72に記憶される送信対象リストから送信を完了した撮影画像に対応するIDを削除する。
In step S76, the
ステップS77において、送信処理部53は、送信対象リスト記憶部72に記憶される送信対象リストに未送信IDがあるか否かを判定する。
送信対象リストに未送信IDがある場合には、ステップS77においてYESと判定されて、未送信IDに対応する撮影画像を送信するように、処理はステップS68に戻る。
これに対して、送信対象リストに未送信IDがない場合には、ステップS77においてNOと判定されて、処理はステップS78に進む。
In step S77, the
If there is an unsent ID in the transmission target list, YES is determined in step S77, and the process returns to step S68 so as to transmit the photographed image corresponding to the unsent ID.
On the other hand, if there is no unsent ID in the transmission target list, it is determined as NO in step S77, and the process proceeds to step S78.
ステップS78において、送信処理部53は、電源オフフラグが設定されているか否か(電源オフフラグ=1?)を判定する。
電源オフフラグが設定されていない場合には、ステップS78においてNOと判定されて、処理はステップS61に戻る。
これに対して、電源オフラグが設定されている場合には、ステップS78においてYESと判定されて、送信処理は終了する。
In step S78, the
If the power off flag is not set, it is determined as NO in step S78, and the process returns to step S61.
On the other hand, if the power-off flag is set, YES is determined in step S78, and the transmission process ends.
なお、送信処理において、図示していないが、撮影画像の送信中でない状態では、適宜ユーザ操作により通信部(第1通信部20−1,第2通信部21−1)を切断することが可能である。 In the transmission process, although not shown, the communication unit (the first communication unit 20-1 and the second communication unit 21-1) can be disconnected appropriately by the user operation when the transmission of the photographed image is not in progress. It is.
したがって、画像送信システムSでは、撮影装置1において、取得した撮影画像に対して自動送信の対象として設定された場合には、以降に自動送信の設定が変更された場合でも、自動送信を行うように構成するために、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
Therefore, in the image transmission system S, when the acquired photographed image is set as an automatic transmission target in the photographing
以上のように構成される撮影装置1は、撮像部16−1と、撮影画像生成処理部52と、第1通信部20−1と、フラグ設定処理部54と、送信処理部53と、を備える。
撮影画像生成処理部52は、撮影指示を契機として、撮像部16−1により撮像された画像を取得して、所定の処理を施し撮影画像を生成する。
第1通信部20−1は、撮影画像生成処理部52により生成された撮影画像を外部装置である携帯端末装置2に送信する。
フラグ設定処理部54は、ユーザ操作により、撮影画像生成処理部52により生成された撮影画像を第1通信部20−1により外部装置である携帯端末装置2に自動で送信を行うか否かを設定する。
送信処理部53は、フラグ設定処理部54により自動で送信を行うと設定されている期間に撮影画像生成処理部52により生成された撮影画像を、当該撮影画像生成処理部52による撮影画像の生成の完了を契機として、外部装置である携帯端末装置2に自動で送信するように第1通信部20−1を制御する。
フラグ設定処理部54は、第1通信部20−1による撮影画像の送信中であっても、ユーザ操作による自動で送信を行うか否かの設定を行う。
送信処理部53は、第1通信部20−1による撮影画像の送信中にフラグ設定処理部54により自動で送信を行うか否かの設定が変更された場合に、当該設定の変更に応じて当該第1通信部20−1を制御する。
これにより、撮影装置1においては、撮影時に、撮影した画像を外部装置である携帯端末装置2に送信するか否かを容易に設定可能とし、かつ送信するとした撮影画像を確実に送信することができる。したがって、撮影装置1においては、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
The
The photographed image
The first communication unit 20-1 transmits the photographed image generated by the photographed image
The flag
The
The flag
When the setting of whether or not to automatically transmit by the flag
Thereby, in the photographing
送信処理部53は、フラグ設定処理部54により自動で送信を行うと設定されている期間に前記撮影手段により生成された複数の撮影画像を、送信可能なタイミングで順次送信していくように第1通信部20−1を制御する。
フラグ設定処理部54は、第1通信部20−1により複数の撮影画像を順次送信している最中であっても、ユーザ操作により自動で送信を行うか否かの設定を変更することが可能である。
送信処理部53は、フラグ設定処理部54により自動で送信を行うと設定されている期間に撮影画像生成処理部52により生成された撮影画像については、フラグ設定処理部54により自動で送信を行わないように設定を変更した後であっても、送信可能な状態を継続して順次送信していくように第1通信部20−1を制御する。
これにより、撮影装置1においては、自動で送信を行わないように設定を変更した後であっても、送信可能な状態を継続して順次送信していくために、撮影画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
The
The flag
The
Thereby, in the photographing
送信処理部53は、フラグ設定処理部54により自動送信を行うと設定されている期間に撮影画像生成処理部52により生成された撮影画像を、送信対象の撮影画像として管理する。
これにより、フラグ設定処理部54により自動送信を行うと設定されている期間に撮影画像生成処理部52により生成された撮影画像を、送信対象の撮影画像として管理するために、送信対象の撮影画像を簡単に管理することができ、かつ、撮影画像を確実に送信することができる。
The
As a result, in order to manage the photographed image generated by the photographed image
送信処理部53は、第1通信部20−1による撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図しているか否かを判定する。
また、送信処理部53は、判定結果に応じて、送信対象の撮影画像の管理を異ならせる。
これにより、撮影装置1においては、撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図しているか否かで、送信対象の撮影画像の管理を異ならせるために、ユーザの意図を確実に反映して、撮影画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
The
In addition, the
Thereby, in the photographing
送信処理部53は、第1通信部20−1による撮影画像の送信中に、ユーザにより電源オフ操作が行われた場合は、第1通信部20−1による撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図してないと判定する。
また、送信処理部53は、判定結果に応じて、電源オフ状態に移行する前に未送信となる送信対象の撮影画像の送信が完了するまで電源オン状態を保持し、送信を継続するように第1通信部20−1を制御する。
これにより、撮影装置1においては、ユーザにより電源オフ操作後に、電源オフ状態に移行する前に、電源オン状態を保持して未送信となる送信対象の撮影画像の送信を行うために、同時期に送信対象の撮影画像の送信を送信することができ、かつ、送信可能状態で継続して撮影画像の送信を行うことができるために、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
When the user performs a power-off operation during transmission of a photographed image by the first communication unit 20-1, the
In addition, the
As a result, in the photographing
送信処理部53は、ユーザによる電源オフ操作が行われた後、送信対象の撮影画像の送信を継続している状態で、更にユーザによる電源オフ操作が行われた場合は、第1通信部20−1による撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図してないと判定する。
また、送信処理部53は、判定結果に応じて、送信を停止するように第1通信部20−1を制御し、未送信の撮影画像を送信対象の撮影画像から外す処理を行う。
これにより、撮影装置1においては、ユーザによる再度の電源オフ操作による明示的な操作に基づいて、送信を停止することができ、撮影した画像を適切に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
The
Further, the
Thereby, in the photographing
送信処理部53は、第1通信部20−1による撮影画像の送信中、ユーザ操作によらずに送信が中断された場合は、未送信の送信対象の撮影画像を保持する処理を行う。
これにより、撮影装置1においては、例えば、通信切断やバッテリ切れ等のユーザが予期していない状況で送信が中断された時には、未送信の送信対象の撮影画像を保持するために、フェールセーフとしての機能として、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
The
Thereby, in the photographing
送信処理部53は、第1通信部20−1による撮影画像の送信が可能な状態に復帰したことを契機として、未送信の送信対象の撮影画像を送信するように第1通信部20−1を制御する。
これにより、撮影装置1においては、フェールセーフとしての機能として、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
The
As a result, in the photographing
また、撮影装置1は、撮影画像生成処理部52により生成された撮影画像を記憶する画像記憶部71を更に備える。
画像記憶部71は、送信処理部53により生成された撮影画像が自動送信された後も、記憶した撮影画像を保持する。
これにより、撮影装置1においては、撮影画像が自動送信された後も、記憶した撮影画像を保持することができる。
The
The
Thereby, in the
送信処理部53は、画像記憶部71に記憶されている撮影画像とは独立して、送信対象の撮影画像を管理する。
これにより、撮影装置1においては、撮影画像とは独立して、送信対象の撮影画像を管理するために、管理にかかる負担を軽減し、かつ、撮影画像からの影響を受けずに、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
The
Thereby, in the photographing
また、送信処理部53は、外部装置である携帯端末装置2に自動で送信するように第1通信部20−1を制御する際に、当該外部装置である携帯端末装置2が電源オフ状態である場合は、当該外部装置である携帯端末装置2に対して電源をオンして受信状態となるように指示信号を送信する。
これにより、撮影装置1においては、外部装置である携帯端末装置2において受信に係る操作を行う必要なく、自動的に撮影画像を外部装置である携帯端末装置2において受信することができる。さらに、撮影装置1においても、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができることになる。
Also, when the
As a result, in the
撮影画像生成処理部52は、第1通信部20−1による撮影画像の送信中であっても、撮影指示を受けた場合に、他の撮影画像の生成処理を行う。
これにより、撮影装置1においては、送信と画像の生成を同時に行うことになり、撮影時に、撮影した画像を外部装置である携帯端末装置2に送信するか否かを容易に設定可能とし、かつ送信するとした撮影画像を確実に送信できる。したがって、撮影装置1においては、撮影した画像を適切かつ確実に外部装置である携帯端末装置2に送信することができる。
Even when the photographed image is being transmitted by the first communication unit 20-1, the photographed image
Thereby, in the photographing
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, and the like in the range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention.
上述の実施形態では、外部機器は、タブレット端末で構成される携帯端末装置2として説明したが、これに限られず、例えば、スマートフォン、PC(Personal Computer)、他のデジタルカメラ等の電子機器、或いはサーバでもよい。また、通信方式は近距離型通信のNFC(Near Field Communication)、公衆回線等他の無線通信でも、更に有線でもよく、送信先は複数でも、インターネット等のネットワークを介してもよい。
Although the external device has been described as the portable
また、上述の実施形態では、送信対象撮影画像の管理は、送信対象リストによる未送信IDを参照することで行っていたが、例えば、フラグによって管理してもよい。具体的には、送信対象撮影画像の管理は、各撮影画像に付加されるフラグで行い、自動送信すると設定されている期間に撮影された撮影画像のフラグを立て、自動送信が完了した撮影画像のフラグを戻す、ように構成してもよい。このようにフラグによって管理した場合には、過去の送信履歴等も参照することが可能となる。 Further, in the above-described embodiment, the management of the transmission target photographed image is performed by referring to the non-transmission ID in the transmission target list, but may be managed by a flag, for example. Specifically, the management of the transmission target photographed image is performed with a flag added to each photographed image, and the photographed image photographed during a period set to be automatically transmitted is flagged, and the automatic transmission is completed. It may be configured to return the flag of. When management is performed by the flag as described above, it is possible to refer to the past transmission history and the like.
また、上述の実施形態では、電力消費等を考慮して、画像送信に際して、携帯端末装置2との間で第1通信方式であるBLEとの通信が確立しており、第1通信方式であるWi−Fiとの通信が確立していない場合の例を説明したが、画像送信時に画像送信に用いる第1通信方式であるWi−Fiとの通信が確立しているように常時携帯端末装置2との間で第1通信方式であるWi−Fiと通信が確立しているように構成してもよい。
Further, in the above embodiment, in consideration of power consumption and the like, at the time of image transmission, communication with the BLE, which is the first communication method, is established with the portable
また、上述の実施形態では、本発明が適用される撮影装置1は、デジタルカメラを例として説明したが、特にこれに限定されない。
例えば、本発明は、自動送信処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
Moreover, in the above-mentioned embodiment, although the
For example, the present invention can be generally applied to electronic devices having an automatic transmission processing function. Specifically, for example, the present invention is applicable to a laptop personal computer, a printer, a television receiver, a video camera, a portable navigation device, a mobile phone, a smartphone, a portable game machine, and the like.
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図3の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が撮影装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
The series of processes described above can be performed by hardware or software.
In other words, the functional configuration of FIG. 3 is merely an example and is not particularly limited. That is, it is sufficient if the photographing
Further, one functional block may be configured by hardware alone, may be configured by software alone, or may be configured by a combination of them.
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
When the series of processes are executed by software, a program that configures the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer incorporated in dedicated hardware. The computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer.
このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図2のリムーバブルメディア31により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディア31は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk),Blu−ray(登録商標) Disc(ブルーレイディスク)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図2のROM12や、図2の記憶部19に含まれるハードディスク等で構成される。
The recording medium including such a program is not only configured by the
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段などより構成される全体的な装置を意味するものとする。
In the present specification, in the step of describing the program to be recorded on the recording medium, the processing performed chronologically along the order is, of course, parallel or individually not necessarily necessarily chronologically processing. It also includes the processing to be performed.
In addition, in the present specification, the term "system" is intended to mean an overall device composed of a plurality of devices, a plurality of means, and the like.
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While some embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are merely illustrative and do not limit the technical scope of the present invention. The present invention can take other various embodiments, and furthermore, various changes such as omissions and substitutions can be made without departing from the scope of the present invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and the gist of the invention described in the present specification, etc., and are included in the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
撮影指示を契機として、撮像手段により撮像された画像を取得して、所定の処理を施し撮影画像を生成する撮影手段と、
前記撮影手段により生成された撮影画像を外部装置に送信する送信手段と、
ユーザ操作により、前記撮影手段により生成された撮影画像を前記送信手段により外部装置に自動で送信を行うか否かを設定する設定手段と、
前記設定手段により自動で送信を行うと設定されている期間に前記撮影手段により生成された撮影画像を、当該撮影手段による撮影画像の生成の完了を契機として、外部装置に自動で送信するように送信手段を制御する送信制御手段と、
を備え、
前記設定手段は、前記送信手段による撮影画像の送信中であっても、ユーザ操作による自動で送信を行うか否かの設定を行い、
前記送信制御手段は、前記送信手段による撮影画像の送信中に前記設定手段により自動で送信を行うか否かの設定が変更された場合に、当該設定の変更に応じて当該送信手段を制御する、
ことを特徴とする撮影装置。
[付記2]
前記送信制御手段は、前記設定手段により自動で送信を行うと設定されている期間に前記撮影手段により生成された複数の撮影画像を、送信可能なタイミングで順次送信していくように前記送信手段を制御し、
前記設定手段は、前記送信手段により複数の撮影画像を順次送信している最中であっても、ユーザ操作により自動で送信を行うか否かの設定を変更することが可能であり、
前記送信制御手段は、前記設定手段により自動で送信を行うと設定されている期間に前記撮影手段により生成された撮影画像については、前記設定手段により自動で送信を行わないように設定を変更した後であっても、送信可能な状態を継続して順次送信していくように前記送信手段を制御する、
ことを特徴とする付記1に記載の撮影装置。
[付記3]
前記送信制御手段は、前記設定手段により自動送信を行うと設定されている期間に前記撮影手段により生成された撮影画像を、送信対象撮影画像として管理する、
ことを特徴とする付記2に記載の撮影装置。
[付記4]
前記送信手段による撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図しているか否かを判定する判定手段を備え、
前記送信制御手段は、前記判定手段による判定結果に応じて、送信対象撮影画像の管理を異ならせる、
ことを特徴とする付記3に記載の撮影装置。
[付記5]
前記判定手段は、前記送信手段による撮影画像の送信中に、ユーザにより電源オフ操作が行われた場合は、前記送信手段による撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図していないと判定し、
前記送信制御手段は、前記判定手段の判定結果に応じて、電源オフ状態に移行する前に未送信の送信対象撮影画像の送信が完了するまで電源オン状態を保持し、送信を継続するように送信手段を制御する、
ことを特徴とする付記4に記載の撮影装置。
[付記6]
前記判定手段は、ユーザによる電源オフ操作が行われた後、前記送信対象撮影画像の送信を継続している状態で、更にユーザによる電源オフ操作が行われた場合は、前記送信手段による撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図していると判定し、
前記送信制御手段は、前記判定手段の判定結果に応じて、送信を停止するように前記送信手段を制御し、未送信の撮影画像を送信対象撮影画像から外す処理を行う、
ことを特徴とする付記5に記載の撮影装置。
[付記7]
前記判定手段は、前記送信手段による撮影画像の送信中、ユーザ操作によらずに送信が中断された場合は、前記送信手段による撮影画像の送信が不可能な状態に移行することをユーザが意図していないと判定し、
前記送信制御手段は、前記判定手段の判定結果に応じて、未送信の送信対象撮影画像を保持する処理を行う、
ことを特徴とする付記4乃至6の何れか1つに記載の撮影装置。
[付記8]
前記送信制御手段は、前記送信手段による撮影画像の送信が可能な状態に復帰したことを契機として、未送信の送信対象撮影画像を送信するように送信手段を制御する、
ことを特徴とする付記7に記載の撮影装置。
[付記9]
前記撮影手段により生成された撮影画像を記憶する記憶手段を更に備え、
前記記憶手段は、前記送信制御手段により生成された撮影画像が自動送信された後も、記憶した撮影画像を保持する、
ことを特徴とする付記3乃至8の何れか1つに記載の撮影装置。
[付記10]
前記送信制御手段は、前記記憶手段に記憶されている撮影画像とは独立して、送信対象撮影画像を管理する、
ことを特徴とする付記9に記載の撮影装置。
[付記11]
前記送信制御手段が、外部装置に自動で送信するように前記送信手段を制御する際に、当該外部装置が電源オフ状態である場合は、当該外部装置に対して電源をオンして受信状態となるように指示信号を送信する受信指示手段を、更に備える、
ことを特徴とする付記1乃至10の何れか1つに記載の撮影装置。
[付記12]
前記撮影手段は、前記送信手段による撮影画像の送信中であっても、撮影指示を受けた場合に、他の撮影画像の生成処理を行う、
ことを特徴とする付記1乃至11の何れか1つに記載の撮影装置。
[付記13]
撮像手段と、画像を外部装置に送信する送信手段と、を備える撮影装置で実行される送信制御方法であって、
撮影指示を契機として、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、所定の処理を施し撮影画像を生成する撮影処理と、
ユーザ操作により、前記撮影処理により生成された撮影画像を前記送信手段により外部装置に自動で送信を行うか否かを設定する設定処理と、
前記設定処理により自動で送信を行うと設定されている期間に前記撮影処理により生成された撮影画像を、当該撮影処理による撮影画像の生成の完了を契機として、外部装置に自動で送信するように前記送信手段を制御する送信制御処理と、
を含み、
前記設定処理では、前記送信手段による撮影画像の送信中であっても、ユーザ操作による自動で送信を行うか否かの設定を行い、
前記送信制御処理では、前記送信手段による撮影画像の送信中に前記設定処理により自動で送信を行うか否かの設定が変更された場合に、当該設定の変更に応じて当該送信手段を制御する、
ことを特徴とする送信制御方法。
[付記14]
撮像手段と、画像を外部装置に送信する送信手段と、を備える撮影装置を制御するコンピュータに、
撮影指示を契機として、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、所定の処理を施し撮影画像を生成する撮影機能と、
ユーザ操作により、前記撮影機能により生成された撮影画像を前記送信手段により外部装置に自動で送信を行うか否かを設定する設定機能と、
前記設定機能により自動で送信を行うと設定されている期間に前記撮影機能により生成された撮影画像を、当該撮影機能による撮影画像の生成の完了を契機として、外部装置に自動で送信するように前記送信手段を制御する送信制御機能と、
を実現させ、
前記設定機能では、前記送信手段による撮影画像の送信中であっても、ユーザ操作による自動で送信を行うか否かの設定を行い、
前記送信制御機能では、前記送信手段による撮影画像の送信中に前記設定機能により自動で送信を行うか否かの設定が変更された場合に、当該設定の変更に応じて当該送信手段を制御する、
ことを特徴とするプログラム。
The invention described in the claims at the beginning of the application of the present application is appended below.
[Supplementary Note 1]
An imaging unit that acquires an image captured by the imaging unit in response to a shooting instruction, performs predetermined processing, and generates a captured image;
A transmitting unit that transmits the photographed image generated by the photographing unit to an external device;
Setting means for setting whether or not the transmission means automatically transmits the photographed image generated by the photographing means to an external device according to a user operation;
The photographed image generated by the photographing unit is automatically transmitted to the external device when the generation of the photographed image is completed by the photographing unit as a trigger when the transmission unit is set to be automatically transmitted by the setting unit. Transmission control means for controlling the transmission means;
Equipped with
The setting means sets whether or not automatic transmission is performed by a user operation even during transmission of a photographed image by the transmission means.
The transmission control means controls the transmission means according to the change of the setting when the setting as to whether or not the transmission is automatically performed is changed by the setting means during transmission of the photographed image by the transmission means. ,
An imaging device characterized by
[Supplementary Note 2]
The transmission control means is configured to sequentially transmit a plurality of photographed images generated by the photographing means at a transmittable timing during a period set to automatically perform transmission by the setting means. Control
The setting means can change the setting as to whether or not to automatically transmit by user operation even during transmission of a plurality of photographed images sequentially by the transmission means.
The transmission control means changes the setting so as not to automatically transmit by the setting means the photographed image generated by the photographing means during a period set to automatically transmit by the setting means. Even after that, the transmitting means is controlled to continuously transmit the transmittable state one after another,
The imaging device according to
[Supplementary Note 3]
The transmission control unit manages, as a transmission target photographed image, a photographed image generated by the photographing unit during a period in which automatic transmission is set by the setting unit.
The imaging device according to
[Supplementary Note 4]
It comprises determination means for determining whether or not the user intends to shift to a state where transmission of the photographed image by the transmission means is not possible.
The transmission control means varies management of a transmission target photographed image according to the determination result by the determination means.
The imaging device according to
[Supplementary Note 5]
When the power-off operation is performed by the user during transmission of the photographed image by the transmission unit, the determination unit intends that the user shifts to a state in which transmission of the photographed image by the transmission unit is impossible. Determined not to
According to the determination result of the determination means, the transmission control means holds the power on state until transmission of the unsent transmission target photographed image is completed before shifting to the power off state, and continues the transmission. Control transmission means,
The imaging device according to
[Supplementary Note 6]
After the power-off operation by the user is performed, the determination unit continues the transmission of the transmission target photographed image, and when the power-off operation is further performed by the user, the photographed image by the transmission unit It is determined that the user intends to shift to a state where transmission of
The transmission control means controls the transmission means to stop transmission according to the determination result of the determination means, and performs a process of removing an unsent photographed image from a transmission target photographed image.
The imaging device according to appendix 5, characterized in that
[Supplementary Note 7]
The determination means is intended for the user to shift to a state in which the transmission of the photographed image by the transmission means is not possible when the transmission is interrupted without the user operation during the transmission of the photographed image by the transmission means. It is determined that the
The transmission control means performs processing for holding an unsent transmission target photographed image according to the determination result of the determination means.
The imaging device according to any one of
[Supplementary Note 8]
The transmission control means controls the transmission means to transmit the unsent transmission target photographed image as a trigger of returning to a state where the transmission of the photographed image by the transmission means is possible.
The imaging device according to appendix 7, characterized in that
[Supplementary Note 9]
It further comprises storage means for storing the photographed image generated by the photographing means.
The storage unit holds the stored captured image even after the captured image generated by the transmission control unit is automatically transmitted.
The imaging device according to any one of
[Supplementary Note 10]
The transmission control unit manages transmission target photographed images independently of the photographed images stored in the storage unit.
The imaging device according to appendix 9, characterized in that
[Supplementary Note 11]
When the transmission control means controls the transmission means to automatically transmit to an external device, if the external device is in the power-off state, the external device is turned on to receive the reception state. Further comprising reception instructing means for transmitting an instruction signal to be
The imaging device according to any one of
[Supplementary Note 12]
The imaging unit performs processing of generating another imaged image when receiving an imaging instruction even while transmitting the imaged image by the transmission unit.
The imaging device according to any one of
[Supplementary Note 13]
A transmission control method to be executed by an imaging apparatus, comprising: imaging means; and transmission means for transmitting an image to an external device,
An imaging process of acquiring an image captured by the imaging unit, performing predetermined processing, and generating a captured image in response to a shooting instruction;
Setting processing for setting whether or not to automatically transmit a photographed image generated by the photographing processing to an external device by a user operation;
In the period set to perform automatic transmission by the setting process, the photographed image generated by the photographing process is automatically transmitted to the external device triggered by the completion of the generation of the photographed image by the photographing process. Transmission control processing for controlling the transmission means;
Including
In the setting process, it is set whether or not automatic transmission is performed by a user operation even during transmission of a photographed image by the transmission means.
In the transmission control process, when the setting as to whether or not transmission is automatically performed is changed by the setting process during transmission of the photographed image by the transmission means, the transmission means is controlled according to the change in the setting. ,
Transmission control method characterized in that.
[Supplementary Note 14]
A computer for controlling an imaging device, comprising: imaging means; and transmission means for transmitting an image to an external device,
An imaging function of acquiring an image captured by the imaging unit, performing predetermined processing, and generating a captured image, triggered by a shooting instruction.
A setting function for setting whether or not the transmission means automatically transmits a photographed image generated by the photographing function to an external device by a user operation;
In the period set to transmit automatically by the setting function, the photographed image generated by the photographing function is automatically transmitted to the external device triggered by the completion of the generation of the photographed image by the photographing function. A transmission control function for controlling the transmission means;
To achieve
In the setting function, it is set whether or not automatic transmission is performed by a user operation even during transmission of a photographed image by the transmission means.
In the transmission control function, when setting of whether to automatically transmit by the setting function is changed during transmission of a photographed image by the transmission means, the transmission means is controlled according to the change of the setting. ,
A program characterized by
1・・・撮影装置,2・・・携帯端末装置,11・・・CPU,12・・・ROM,13・・・RAM,14・・・バス,15・・・入出力インターフェース,16・・・撮像部,17・・・入力部,18・・・出力部,19・・・記憶部,20・・・第1通信部,21・・・第2通信部,22・・・ドライブ,23・・・電源部,31・・・リムーバブルメディア,51・・・入力検出部,52・・・撮影画像生成処理部,53・・・送信処理部,54・・・フラグ設定処理部,55・・・電源制御部,71・・・画像記憶部,72・・・送信対象リスト記憶部,S・・・画像送信システム
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記撮影手段により生成された撮影画像を、送信対象撮影画像として外部装置に自動で送信するように送信手段を制御する送信制御手段と、
を備え、
前記送信制御手段は、前記送信手段による撮影画像の自動送信中に、ユーザにより電源オフ操作が行われた場合には、電源オフ操作前に生成された送信対象撮影画像を、電源オフ処理前に送信を完了させるように送信手段を制御し、前記撮影画像全ての送信完了前に、更にユーザによる電源オフ操作が行われた場合は、全ての送信の完了を待たずに送信を停止するように前記送信手段を制御する、
ことを特徴とする撮影装置。 An imaging unit that acquires an image captured by the imaging unit in response to a shooting instruction, performs predetermined processing, and generates a captured image;
A transmission control unit that controls the transmission unit to automatically transmit the photographed image generated by the photographing unit to an external device as a transmission target photographed image;
Equipped with
The transmission control means, when the user performs a power-off operation during the automatic transmission of the photographed image by the transmission means, transmits, before the power-off process, the transmission target photographed image generated before the power-off operation. The transmission means is controlled to complete the transmission, and if the user further performs a power-off operation before the transmission of all the photographed images is completed, the transmission is stopped without waiting for the completion of all the transmissions. Control the transmitting means ,
An imaging device characterized by
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。 The transmission control unit manages the photographed image generated by the photographing unit as a photographed image to be transmitted, and the power is turned off when the user performs a power-off operation during automatic transmission of the photographed image by the transmission unit. The transmitting means is controlled to complete transmission of all the transmission target photographed images before the off processing, and when the user performs a power-off operation by the user, the photographed image whose transmission is not completed is transmitted from the transmission target photographed image. Do the process of removing
The imaging device according to claim 1 ,
前記記憶手段は、前記送信制御手段により生成された撮影画像が自動送信された後も、記憶した撮影画像を保持する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影装置。 It further comprises storage means for storing the photographed image generated by the photographing means.
The storage unit holds the stored captured image even after the captured image generated by the transmission control unit is automatically transmitted.
The imaging device according to claim 1 or 2 , characterized in that:
ことを特徴とする請求項3に記載の撮影装置。 The transmission control unit manages transmission target photographed images independently of the photographed images stored in the storage unit.
The imaging device according to claim 3 , characterized in that:
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の撮影装置。 When the transmission control means controls the transmission means to automatically transmit to an external device, if the external device is in the power-off state, the external device is turned on to receive the reception state. Further comprising reception instructing means for transmitting an instruction signal to be
The imaging device according to any one of claims 1 to 4 , characterized in that:
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の撮影装置。 The imaging unit performs processing of generating another imaged image when receiving an imaging instruction even while transmitting the imaged image by the transmission unit.
The imaging device according to any one of claims 1 to 5 , characterized in that:
撮影指示を契機として、前記撮像手段により撮像された画像を取得して、所定の処理を施し撮影画像を生成する撮影処理と、
前記撮影処理で生成された撮影画像を、送信対象撮影画像として外部装置に自動で送信するように前記送信手段を制御する送信制御処理と、
を含み、
前記送信制御処理では、前記送信手段による撮影画像の自動送信中に、ユーザにより電源オフ操作が行われた場合には、電源オフ操作前に生成された送信対象撮影画像を、電源オフ処理前に送信を完了させるように送信手段を制御し、前記撮影画像全ての送信完了前に、更にユーザによる電源オフ操作が行われた場合は、全ての送信の完了を待たずに送信を停止するように前記送信手段を制御する、
ことを特徴とする送信制御方法。 A transmission control method to be executed by an imaging apparatus, comprising: imaging means; and transmission means for transmitting an image to an external device,
An imaging process of acquiring an image captured by the imaging unit, performing predetermined processing, and generating a captured image in response to a shooting instruction;
Transmission control processing for controlling the transmission unit to automatically transmit the photographed image generated in the photographing processing to an external device as a transmission target photographed image;
Including
In the transmission control process, when the user performs a power-off operation during automatic transmission of the photographed image by the transmission unit, the transmission target photographed image generated before the power-off operation is subjected to the power-off process. The transmission means is controlled to complete the transmission, and if the user further performs a power-off operation before the transmission of all the photographed images is completed, the transmission is stopped without waiting for the completion of all the transmissions. Control the transmitting means ,
Transmission control method characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020703A JP6500467B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Imaging apparatus and transmission control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020703A JP6500467B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Imaging apparatus and transmission control method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016144162A JP2016144162A (en) | 2016-08-08 |
JP2016144162A5 JP2016144162A5 (en) | 2018-03-15 |
JP6500467B2 true JP6500467B2 (en) | 2019-04-17 |
Family
ID=56570942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015020703A Active JP6500467B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Imaging apparatus and transmission control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6500467B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7033717B2 (en) * | 2017-07-05 | 2022-03-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Image pickup device and image transfer method |
JP7327965B2 (en) * | 2019-03-23 | 2023-08-16 | キヤノン株式会社 | Communication device, its control method, and its program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000287115A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Ricoh Co Ltd | Digital camera and digital camera system |
JP4953603B2 (en) * | 2005-09-09 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
JP5032035B2 (en) * | 2006-02-22 | 2012-09-26 | 富士フイルム株式会社 | Portable device |
JP2008160792A (en) * | 2006-12-01 | 2008-07-10 | Canon Inc | Electronic camera and control method thereof |
JP5527492B1 (en) * | 2013-08-19 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | Imaging apparatus, control method, and program |
-
2015
- 2015-02-04 JP JP2015020703A patent/JP6500467B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016144162A (en) | 2016-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6603513B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND STORAGE MEDIUM | |
JP6308199B2 (en) | Imaging apparatus, communication control method, and program | |
US11082600B2 (en) | Electronic apparatus that performs wireless communication with an image capturing device at two different communication speeds, and method for controlling same | |
US9596336B2 (en) | Communication apparatus connectable to external apparatus, and control method thereof | |
JP2020018006A (en) | Processing control device, processing control method, and program | |
JP6500467B2 (en) | Imaging apparatus and transmission control method | |
US20190289166A1 (en) | Communication apparatus, data transfer apparatus, and methods of controlling them | |
JP6869746B2 (en) | Communication device, its control method, program | |
US9854162B2 (en) | Photographing apparatus that sends an image to an external apparatus with a specific restriction to prevent a flaw | |
JP6767859B2 (en) | Communication devices and their control methods, programs and storage media | |
JP2016178638A (en) | Imaging device, transmission control method and program | |
US10728451B2 (en) | Communication device for communicating with external device, method for controlling the same, and recording medium | |
US10645269B2 (en) | Communication apparatus for wirelessly communicating with external apparatus, method, and recording medium | |
US10531387B2 (en) | Communication apparatus for controlling interval of signal in communication with external apparatus, control method for the communication apparatus, and recording medium | |
JP6809090B2 (en) | Imaging equipment, imaging system, power management method and program | |
JP6098682B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US11917705B2 (en) | Communication apparatus that communicates with other devices via network, control method, and storage medium | |
JP7010352B2 (en) | Imaging device, control method, and program | |
US11711610B2 (en) | Communication apparatus, control method, and recording medium | |
JP6776741B2 (en) | Processing equipment, processing methods and programs | |
JP2017204818A (en) | Data processing device, data processing control method, and program | |
JP2016178427A (en) | Imaging device, power supply control method and program | |
JP2018129828A (en) | Imaging apparatus, communication control method and program | |
JP2016178428A (en) | Image processing apparatus, image processing method and program | |
JP2018056777A (en) | Image transfer control device, image transfer control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6500467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |