JP6498775B2 - Stator and rotating electric machine - Google Patents
Stator and rotating electric machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6498775B2 JP6498775B2 JP2017539057A JP2017539057A JP6498775B2 JP 6498775 B2 JP6498775 B2 JP 6498775B2 JP 2017539057 A JP2017539057 A JP 2017539057A JP 2017539057 A JP2017539057 A JP 2017539057A JP 6498775 B2 JP6498775 B2 JP 6498775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- winding
- coil
- stator
- coils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 199
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 16
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/18—Windings for salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/24—Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/52—Fastening salient pole windings or connections thereto
- H02K3/521—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
- H02K3/522—Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2203/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
- H02K2203/09—Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
本発明は、固定子および回転電機に関する。 The present invention relates to a stator and a rotating electric machine.
固定子巻線の形態には、ティース毎に素線を集中して巻回してコイルを形成する集中巻と、複数のスロットを跨いで素線を巻回し、コイルエンドで異相、又は同相のコイル同士が重なり合う分布巻とがある。集中巻は、分布巻に比較してコイルエンドを小さくでき、回転電機の小型化、高効率化に有効である。更に、1つのティースに集中して巻線するため、分布巻に比べて巻き易く、固定子スロット内のコイル占積率も向上する。
一般的に、集中巻コイルの巻線パターンは1種類であり、特許文献1に巻線パターンが1種類の場合が示されている(特許文献1参照)。There are two types of stator windings: concentrated winding for concentrating and winding a wire for each tooth to form a coil, and winding a strand across a plurality of slots, and a coil of different phase or in phase at the coil end. There are distributed windings that overlap each other. Concentrated winding can make a coil end smaller than distributed winding, and is effective in reducing the size and efficiency of a rotating electrical machine. Further, since winding is concentrated on one tooth, it is easier to wind than distributed winding, and the coil space factor in the stator slot is improved.
Generally, there is one type of winding pattern of the concentrated winding coil, and Patent Document 1 shows a case where there is one type of winding pattern (see Patent Document 1).
特許文献1に記載の固定子の様に巻線パターンが1種類の場合、U相、V相、W相の各集中巻きコイルの巻終わりの位置が同一であるので、同一の巻終わりの位置から、U相、V相、W相の結線リングへそれぞれ配線を行わなければならない。各相の結線リングの固定子径方向位置はそれぞれ異なるので、巻終わりの位置から結線リングまでの配線の長さは相によって異なる。巻終わりの位置から結線リングまでの配線が長くなると、振動等により線の断線が発生しやすくなるおそれがある。 When there is only one type of winding pattern as in the stator described in Patent Document 1, the winding end positions of the U-phase, V-phase, and W-phase concentrated winding coils are the same. To the U-phase, V-phase, and W-phase connection rings. Since the stator radial direction position of the connection ring of each phase is different, the length of the wiring from the winding end position to the connection ring is different depending on the phase. When the wiring from the winding end position to the connection ring becomes long, there is a risk that the wire breakage is likely to occur due to vibration or the like.
(1)請求項1に記載の固定子は、突極集中巻線がなされた複数相の固定子コイルと、複数相の固定子コイルが巻回される複数のティースが形成された固定子鉄心と、複数相の固定子コイルのそれぞれを接続する複数の結線リングと、を備え、複数相の固定子コイルのそれぞれの巻終わりの位置は、複数の結線リングのうち対応する結線リングに最も近くに配置され、前記複数相の固定子コイルのそれぞれは、相毎に巻線の段数および/または列数を変えることで前記巻終わりの位置を異ならせている。
(2)請求項4に記載の固定子は、突極集中巻線がなされた複数相の固定子コイルと、複数相の固定子コイルが巻回される複数のティースが形成された固定子鉄心と、複数相の固定子コイルのそれぞれを接続する複数の結線リングと、を備え、複数の結線リングはそれぞれ径が異なり、複数相の固定子コイルのそれぞれの巻終わりの位置は、径方向に異なる3か所以上に存在し、前記複数相の固定子コイルのそれぞれは、相毎に巻線の段数および/または列数を変えることで前記巻終わりの位置を異ならせている。
(3)請求項6に記載の回転電機は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の固定子と、固定子鉄心に対して所定の隙間を介して回転可能に配置された回転子と、を備える。
(1) The stator according to claim 1 is a stator core in which a plurality of stator coils having salient pole concentrated windings and a plurality of teeth around which a plurality of stator coils are wound are formed. And a plurality of connection rings that connect each of the multi-phase stator coils, and each winding end position of the multi-phase stator coils is closest to the corresponding connection ring among the plurality of connection rings. disposed, wherein each of the plurality of phases of stator coils, that are at different positions of end the winding by changing the number of stages and / or number of columns of the winding for each phase.
(2) The stator according to claim 4 is a stator iron core in which a plurality of stator coils having salient pole concentrated windings and a plurality of teeth around which a plurality of stator coils are wound are formed. And a plurality of connection rings that connect each of the multi-phase stator coils, each of the plurality of connection rings having a different diameter, and each winding end position of the multi-phase stator coil is in the radial direction. It exists in three or more different positions, wherein each of the plurality of phases of stator coils, that are at different positions of end the winding by changing the number of stages and / or number of columns of the winding for each phase.
(3) A rotating electrical machine according to a sixth aspect is the rotor according to any one of the first to fifth aspects, and a rotor arranged to be rotatable with respect to the stator core via a predetermined gap. And comprising.
本発明によれば、断線を防止できる。 According to the present invention, disconnection can be prevented.
以下、図面を用いて本発明の一実施の形態を説明する。
なお、以下の説明では、回転電機の一例として、電気自動車及びハイブリット電気自動車に用いられる電動機を例に挙げて説明するが、本発明の回転電機は電気自動車やハイブリッド自動車の駆動用に限定されるものではない。Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the following description, an electric motor used in an electric vehicle and a hybrid electric vehicle will be described as an example of the rotating electric machine. However, the rotating electric machine of the present invention is limited to driving an electric vehicle or a hybrid vehicle. It is not a thing.
−−−実施例1−−−
図1は、本発明の一実施形態である回転電機の斜視図である。図2は、集中巻コイルの結線部の断面図である。図3は、集中巻コイルの各相の巻線パターンを示す図である。
図1に示すように、回転電機100は、同軸に配置された集中巻固定子8と回転子9とを備え、回転子9にはN極,S極の永久磁石がコアの側面に交互に設けられている。回転子9は、集中巻固定子8に対して所定の隙間を介して回転可能に配置されている。
集中巻固定子8は分割コア構造の複数のコア5を備え、各コア5のティース5a(図3参照)には絶縁皮膜導線1(図2参照)を巻回して成る集中巻コイル7が設けられている。コア5の軸方向の端面には円環状の結線板2が配置され、コイルエンドが形成されている。結線板2には貫通孔20(図2参照)が複数開孔され、集中巻コイル7のコイル端末10が挿通している。本実施形態では、集中巻コイル7の個数は、24個であり、U相、V相、及びW相の集中巻コイル7が8回繰り返して、配置されている。--- Example 1 ---
FIG. 1 is a perspective view of a rotating electrical machine according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of the connection portion of the concentrated winding coil. FIG. 3 is a diagram showing a winding pattern of each phase of the concentrated winding coil.
As shown in FIG. 1, the rotating
The
なお、図3に示すように、集中巻コイル7のコア5の各々は、1つのティース5aを有し、周方向で隣接する一対のコア5との間で1つのスロット5bを区画するように平面視T字状に形成されている。コア5が環状に組まれることで、周方向に並んだ複数のスロット5bが形成される。
以下の説明では、便宜上、集中巻コイル7を単にコイルと呼ぶことがある。As shown in FIG. 3, each of the
In the following description, the
本実施の形態の集中巻コイル7は、突極集中巻線がなされた固定子コイルである。一つのコイルには巻始めと巻終わりの2本のコイル端末10があるため、コイル端末10の総数は48本である。24本の巻き始めコイル端末101は、結線板2の外周側に配置され、この24本の巻き始めコイル端末101を互いに結線して中性点Nが形成される。一方の巻き終わりコイル端末102の24本は、8本ずつ3つの相(U相、V相、W相)に分割され、結線板2の内周側の径方向にずらした位置に配置され、同相の巻き終わりコイル端末102は同一半径の位置に引き出されている。U相コイル8本,V相コイル8本,W相コイル8本をそれぞれ結線し、三相の集中巻固定子8が形成される。
The
図2では、紙面左が集中巻コイル7の内径側であり、紙面右が外径側である。
図2(a)は、U相を結線した状態を示す図である。電磁鋼板を積層したコア5にはボビン6が装着され、そのボビン6には集中巻コイル7が巻回されている。図3に示すように、集中巻コイル7はボビン6の凹部に巻回されている。また、集中巻コイル7の絶縁被膜導線1のコイル端末101,102は、結線板2と4つの結線リング3(3U(U相)、3V(V相)、3W(W相)、3N(中性点))の何れかに挿通されている。ここで、
4つの結線リング3は、固定子の軸方向端部(コイルエンド部)に配置できるように、径が互いに異なる略円形であり、同一平面上に一段で配列されている。また、3つの結線リング3U(U相)、3V(V相)、3W(W相)の配置領域は、ボビン6の幅に略一致しており、中性点(N)の結線リング3Nは、コア5の継鉄部5cの幅に略一致している。このため、4つの結線リング3(3U、3V、3W、3N)は、集中巻固定子8の径方向の幅の範囲内に配置されている。In FIG. 2, the left side of the drawing is the inner diameter side of the concentrated
FIG. 2A is a diagram showing a state in which the U phases are connected. A bobbin 6 is attached to the
The four
図2(a)において、巻き始めコイル端末101は、結線板2の上に配置されている最外周側の結線リング3Nに接続され、中性点Nを形成する。巻き終わりコイル端末102は、結線板2の上に配置されている最内周側から2番目の結線リング3Uに接続され、U相を形成する。中性点Nでは図示していないが、U相、中性点Nともにコイル端末10が挿通する位置に、結線板2には貫通孔20が開けられ、結線リング3には接続孔30が開けられている。この構造により、結線板2を挟んで集中巻きコイル7の絶縁被膜導線1と結線リング3との相間絶縁が保たれている。また、結線板2は、リング状の壁21が設けられ、それぞれの結線リング3の位置決めを行うと共に、結線リング3相互間の相間絶縁を確保している。
In FIG. 2A, the winding
図2(b)は、V相を結線した状態を示す図である。巻き終わりコイル端末102が結線板2の上に配置されている最内周側の結線リング3Vに接続され、V相を形成する。それ以外はU相と同じ構成である。
図2(c)は、W相を結線した状態を示す図である。巻き終わりコイル端末102が結線板2の上に配置されている最内周側から3番目の結線リング3Wに接続され、W相を形成する。それ以外はU相と同じ構成である。FIG. 2B is a diagram illustrating a state in which the V phases are connected. The winding
FIG. 2C is a diagram illustrating a state in which W phases are connected. The winding
以下の説明では、回転子9の回転軸を中心とする径方向の位置のことを、単に径方向の位置または径方向位置と呼ぶ。また、以下の説明では、回転子9の回転軸を中心とする径方向に沿った外径側を単に外径側と呼び、回転子9の回転軸を中心とする径方向に沿った内径側を単に内径側と呼ぶ。
本実施の形態では、各コイルの巻き終わりは、径方向の位置が相によって異なる。図2(a)に示すように、U相のコイルの巻き終わりの位置は、外径側から4ターン目である。図2(b)に示すように、V相のコイルの巻き終わりの位置は、最内径側である。図2(c)に示すように、W相のコイルの巻き終わりの位置は、外径側から2ターン目である。なお、いずれの集中巻コイル7も、絶縁被膜導線1の線径および巻回数は等しい。
このように、本実施の形態では、絶縁被膜導線1の線径および巻回数を各相で等しくしつつ、相によって各コイルの巻終わりの位置を変えることにより、各相の結線リング3の近傍に巻終わりを配置する。すなわち、本実施の形態では、各コイルの巻終わりの位置は、複数の結線リング3のうち対応する結線リング3に最も近くに配置される。これにより、巻終わりから結線リング3までの引き出し線の長さを短くできるので、引き出し線、すなわちコイル端末10が振動などで断線するのを防ぐことが出来る。In the following description, the radial position around the rotation axis of the rotor 9 is simply referred to as a radial position or a radial position. In the following description, the outer diameter side along the radial direction centered on the rotation axis of the rotor 9 is simply referred to as the outer diameter side, and the inner diameter side along the radial direction centered on the rotation axis of the rotor 9. Is simply called the inner diameter side.
In the present embodiment, the end of winding of each coil differs in the radial position depending on the phase. As shown in FIG. 2A, the winding end position of the U-phase coil is the fourth turn from the outer diameter side. As shown in FIG. 2B, the winding end position of the V-phase coil is the innermost diameter side. As shown in FIG. 2C, the winding end position of the W-phase coil is the second turn from the outer diameter side. In any concentrated winding
As described above, in the present embodiment, by changing the position of the end of winding of each coil depending on the phase while making the wire diameter and the number of turns of the insulating coating conductor 1 equal in each phase, the vicinity of the
本実施の形態では、絶縁被膜導線1の線径および巻回数を各相で等しくしつつ、巻終りコイル端末の径方向の位置を相によって変えるため、図3に示すように、相によって巻線パターンを変えている。
図3において「最上段4ターン」として示す巻線パターンは、図2(a)に示すU相の集中巻コイル7の巻線パターンである。図3において「最上段フルターン」として示す巻線パターンは、図2(b)に示すV相の集中巻コイル7の巻線パターンである。図3において「最上段2ターン」として示す巻線パターンは、図2(c)に示すW相の集中巻コイル7の巻線パターンである。In this embodiment, in order to change the radial position of the winding end coil terminal according to the phase while making the wire diameter and the number of turns of the insulating coating conductor 1 equal in each phase, as shown in FIG. The pattern is changing.
The winding pattern shown as “top four turns” in FIG. 3 is the winding pattern of the U-phase concentrated winding
図2,3に示すように、V相の集中巻コイル7では、巻き終わりの位置を最内径側とするために、巻線の最上段において最も内径側まで絶縁皮膜導線1が巻回されている。
U相の集中巻コイル7では、V相の集中巻コイル7の最上段に相当する段のさらに上の段に外径側から絶縁皮膜導線1をたとえば4ターン分巻回するために、V相の集中巻コイル7の最上段に相当する段の1つ下の段において、内径側からたとえば4ターン分だけ巻回数を減らしている。
また、W相の集中巻コイル7では、V相の集中巻コイル7の最上段に相当する段のさらに上の段に外径側から絶縁皮膜導線1をたとえば2ターン分巻回するために、V相の集中巻コイル7の最上段に相当する段の1つ下の段において、内径側からたとえば2ターン分だけ巻回数を減らしている。
このように、絶縁被膜導線1の線径および巻回数を各相で等しくしつつ、相によって巻終りコイル端末の径方向位置を変えるためには、巻線パターン(段数や列数)を各々異なったものにすれば良い。As shown in FIGS. 2 and 3, in the V-phase concentrated winding
In the U-phase concentrated winding
Further, in the W-phase concentrated winding
In this way, in order to change the radial position of the coil end at the end of the winding depending on the phase while making the wire diameter and the number of turns of the insulating coating conductor 1 equal in each phase, the winding patterns (number of stages and number of rows) are different from each other. You can use it.
−−−実施例2−−−
上述した実施例1では、外径側のコイルの最上段の巻回数を変えることにより、巻終わりコイル端末の位置を変えているが、その他の方法により、巻終わりコイル端末の位置を変えることも出来る。
図4は、実施例2の集中巻コイル7の結線部の断面図であり、図4(a)はU相を結線した状態を示し、図4(b)はV相を結線した状態を示し、図4(c)はW相を結線した状態を示す。
図4に示すように、各コイルの巻き終わりは、相によって径方向の位置が異なる。図4(a)に示すように、U相のコイルの巻き終わりの位置は、外径側から5ターン目である。図4(b)に示すように、V相のコイルの巻き終わりの位置は、内径側から2ターン目である。図4(c)に示すように、W相のコイルの巻き終わりの位置は、外径側から1ターン目である。--- Example 2 ---
In the first embodiment described above, the position of the winding end coil terminal is changed by changing the number of turns at the uppermost stage of the outer diameter side coil. However, the position of the winding end coil terminal can be changed by other methods. I can do it.
4 is a cross-sectional view of a connection portion of the concentrated winding
As shown in FIG. 4, the end of winding of each coil has a different radial position depending on the phase. As shown in FIG. 4A, the winding end position of the U-phase coil is the fifth turn from the outer diameter side. As shown in FIG. 4B, the winding end position of the V-phase coil is the second turn from the inner diameter side. As shown in FIG. 4C, the winding end position of the W-phase coil is the first turn from the outer diameter side.
図5は、図4に示した実施例2の集中巻コイル7の各相の巻線パターンを示す図である。実施例2の集中巻コイル7では、たとえばU相およびW相において、巻線の最上段の外径側からの巻回数を適宜設定することで巻終りコイル端末の径方向位置を変え、たとえばV相において、巻線の最上段の内径側からの巻回数を適宜設定することで巻終りコイル端末の径方向位置を変えている。
図5において「最上段外径側5ターン」として示す巻線パターンは、図4(a)に示すU相の集中巻コイル7の巻線パターンである。図5において「最上段内径側2ターン」として示す巻線パターンは、図4(b)に示すV相の集中巻コイル7の巻線パターンである。図5において「最上段外径側1ターン」として示す巻線パターンは、図4(c)に示すW相の集中巻コイル7の巻線パターンである。FIG. 5 is a diagram showing a winding pattern of each phase of the concentrated winding
In FIG. 5, the winding pattern indicated as “topmost
図4,5に示すように、実施例2のV相の集中巻コイル7では、巻線の最上段において絶縁皮膜導線1が内径側からたとえば2ターン分巻回されている。
U相の集中巻コイル7では、巻線の最上段において絶縁皮膜導線1が外径側からたとえば5ターン分巻回されている。すなわち、U相の集中巻コイル7では、最上段における巻回数をV相よりもたとえば3ターン増やしている。そこで、U相の集中巻コイル7では、最上段より1つ下の段において、内径側からたとえば3ターン分だけ巻回数を減らすことで、U相における巻回数をV相における巻回数と等しくしている。
また、W相の集中巻コイル7では、U相の集中巻コイル7の最上段に相当する段のさらに上の段に外径側から絶縁皮膜導線1がたとえば1ターン分巻回されている。そこで、W相の集中巻コイル7では、U相の集中巻コイル7の最上段に相当する段において、内径側からたとえば1ターン分だけ巻回数を減らすことで、W相における巻回数をV相およびU相における巻回数と等しくしている。As shown in FIGS. 4 and 5, in the V-phase concentrated winding
In the U-phase concentrated winding
In the W-phase concentrated winding
この実施例2のように、巻線の最上段において、外径側からの巻回数を適宜設定することで巻終りコイル端末の径方向位置を変えてもよく、内径側からの巻回数を適宜設定することで巻終りコイル端末の径方向位置を変えてもよい。これにより、各相の結線リング3の近傍に巻終わりを配置できるので、巻終わりから結線リング3までの引き出し線の長さを短くでき、引き出し線、すなわちコイル端末10が振動などで断線するのを防ぐことが出来る。
As in Example 2, the radial position of the coil end may be changed by appropriately setting the number of turns from the outer diameter side at the uppermost stage of the winding, and the number of turns from the inner diameter side can be changed appropriately. The radial position of the coil end may be changed by setting. As a result, the winding end can be arranged in the vicinity of the
本発明の効果を判りやすく説明するため、図6,7を参照して、集中巻コイル7の従来例について説明する。図6は、従来例の集中巻コイル7Aの結線部の断面図であり、図6(a)は、U相を結線した状態を示し、図6(b)は、V相を結線した状態を示し、図6(c)は、W相を結線した状態を示す。図7は、従来例における、各相の巻線パターンを示す図である。従来例の集中巻コイル7Aでは、巻終りコイル端末の径方向の位置は各相とも同じ位置であり、巻線パターンも各相とも同じである。
In order to easily understand the effect of the present invention, a conventional example of the concentrated winding
図6においては、コイル端末の径方向箇所が1か所なので、たとえば図6(b)に示すV相における巻終わりから結線リング3Vまでの配線、すなわち引き出し線が、U相やW相と比べて長くなる。そのため、V相におけるコイル端末10が振動などで断線するおそれがある。
なお、図7より明らかなように、巻線パターンが1種類の場合は、隣接するコイル間の隙間が狭くなるところと広くなるところが存在する。そのため、巻線パターンが1種類の場合の固定子スロット内のコイル占積率は、分布巻より高いものの、巻線パターンが複数種類の場合と比べると低くなる。In FIG. 6, since there is only one radial position of the coil terminal, for example, the wiring from the winding end to the
As can be seen from FIG. 7, when there is one type of winding pattern, there are places where the gap between adjacent coils becomes narrower and wider. Therefore, the coil space factor in the stator slot when the number of winding patterns is one is higher than that of distributed winding, but is lower than that when there are a plurality of types of winding patterns.
図8に、上述した実施例1,2の集中巻コイル7と従来例の集中巻コイル7Aとの比較図を示す。
従来例の集中巻コイル7Aでは、固定子スロット内のコイル占積率は、上述したように、分布巻より高いものの、巻線パターンが複数種類の場合と比べると低くなる。また、従来例の集中巻コイル7Aでは、上述したように、相によっては引き出し線の長さが長くなり、引き出し線の機械強度が低下するおそれがある。これに対して、巻線パターンが3種類となる上述した実施例1,2の集中巻コイル7では、コイル占積率を高くすることが出来、引き出し線の機械強度も高くすることが出来るので、従来例の集中巻コイル7Aと比べて優れていることが判る。FIG. 8 shows a comparative view of the concentrated winding
In the concentrated winding
図9を用いて、本実施例による回転電機100を搭載する車両の構成について説明する。図9は、上述した回転電機100を搭載する車両の構成を示す図であり、四輪駆動のハイブリッド自動車のパワートレインを示す。この車両は、前輪側の主動力として、エンジン200と回転電機100を有する。エンジン200と回転電機100の発生する動力は、変速機300により変速され、車輪(前輪側駆動輪)に伝えられる。また、後輪の駆動においては、後輪側に配置された回転電機150と車輪(後輪側駆動輪)とが機械的に接続され、回転電機150で発生する動力が後輪側駆動輪に伝達される。
The configuration of the vehicle on which the rotating
回転電機100は、エンジン200の始動を行い、また、車両の走行状態に応じて、駆動力の発生と、車両減速時のエネルギーを電気エネルギーとして回収する発電力の発生を切り換える。回転電機100の駆動,発電動作は、車両の運転状況に合わせ、トルクおよび回転数が最適になるように電力変換装置400により制御される。回転電機100の駆動に必要な電力は、電力変換装置400を介してバッテリ500から供給される。また、回転電機100が発電動作のときは、電力変換装置400を介してバッテリ500に電気エネルギーが充電される。
The rotating
ここで、前輪側の動力源である回転電機100は、エンジン200と変速機300の間に配置されており、上述した構成を有するものである。後輪側の駆動力源である回転電機150としては、上述した回転電機100と同様のものを用いることもできるし、他の一般的な構成の回転電機を用いることもできる。なお、四輪駆動式以外のハイブリッド方式においても適用可能である。
Here, the rotating
以上で説明したように、本発明によれば、突極集中巻の小型、高効率の特徴を維持しながら、機械強度に優れた回転電機の固定子を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a stator for a rotating electrical machine that is excellent in mechanical strength while maintaining the small size and high efficiency characteristics of salient pole concentrated winding.
上述した実施の形態によれば、次の作用効果を奏する。
(1)集中巻固定子8は、突極集中巻線がなされた複数相の集中巻コイル7と、複数相の集中巻コイル7が巻回される複数のティース5aが形成された分割コア構造の複数のコア5と、複数相の集中巻コイル7のそれぞれを接続する複数の結線リング3と、を備える。複数相の集中巻コイル7のそれぞれの巻終わりの位置は、複数の結線リング3のうち対応する結線リング3に最も近くに配置される。
これにより、巻終わりから結線リング3までの引き出し線の長さを短くできるので、引き出し線、すなわちコイル端末10が振動などで断線するのを防ぐことが出来る。したがって、集中巻固定子8の耐久性、信頼性を向上できるとともに、この集中巻固定子8を備えた回転電機100の耐久性、信頼性を向上できる。According to embodiment mentioned above, there exists the following effect.
(1) The concentrated winding
Thereby, since the length of the lead wire from the winding end to the
(2)集中巻固定子8は、突極集中巻線がなされた複数相の集中巻コイル7と、複数相の集中巻コイル7が巻回される複数のティース5aが形成された分割コア構造の複数のコア5と、複数相の集中巻コイル7のそれぞれを接続する複数の結線リング3と、を備える。複数の結線リング3はそれぞれ径が異なる。複数相の集中巻コイル7のそれぞれの巻終わりの位置は、径方向に異なる3か所に存在する。
これにより、巻終わりから結線リング3までの引き出し線の長さを短くできるので、引き出し線、すなわちコイル端末10が振動などで断線するのを防ぐことが出来る。したがって、集中巻固定子8の耐久性、信頼性を向上できるとともに、この集中巻固定子8を備えた回転電機100の耐久性、信頼性を向上できる。(2) The concentrated winding
Thereby, since the length of the lead wire from the winding end to the
(3)集中巻コイル7のそれぞれは、相毎に巻線の段数および/または列数を変えることで巻終わりの位置を異ならせている。これにより、絶縁被膜導線1の巻回数を各相で等しくでき、集中巻コイル7の各相における回転磁界の発生量を等しくできるので、回転電機100の運転を安定化できる。
(3) Each of the concentrated winding
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、図2〜図5では集中巻のものについて説明したが、集中巻と同様の課題がある回転電機の場合も含む。結線リング3への配線距離を短くし、機械強度を向上させるのが、本発明の主技術であるが、結線リング3以外の結線方法を排除しているわけではない。上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, although the concentrated winding has been described with reference to FIGS. 2 to 5, the case of a rotating electrical machine having the same problem as the concentrated winding is also included. Although the main technique of the present invention is to shorten the wiring distance to the
通電相数においては3相としているが、3相よりも多い相数(例えば6相)においても、本発明は適用することが出来る。最近の発明にある6線、3相にも適用することが出来る。図10に巻終りコイル端末の径方向位置が6か所の場合の巻線パターンを示す。将来相数が9や12相に増えた場合においても、同様の考え方でコイル端末の径方向位置を、9か所、12か所とすればよい。 Although the number of energized phases is three, the present invention can be applied to a number of phases larger than three (for example, six phases). The present invention can also be applied to the 6-wire, 3-phase method in the recent invention. FIG. 10 shows a winding pattern in the case where there are six radial ends of the coil end. Even when the number of phases in the future increases to 9 or 12 phases, the radial position of the coil terminal may be set to 9 or 12 in the same way.
上述の説明では、結線方式としては、スター結線を用いて説明しているが、デルタ結線の場合においても、中性点接続用の結線リング3Nがなくなるが、本発明を適用出来る。なお、巻き始めコイル端末の径方向位置が異なる場合についても、本発明を適用できる。
In the above description, the star connection is used as the connection method. However, in the case of the delta connection, the
上述の説明では、絶縁被膜導線1の巻回数が各相で等しい事が前提条件であるが、巻線パターン、コイルの段積パターンによって生じる±1ターン以内の巻回数の違いを排除するものではない。同様に各コイルの絶縁被膜導線1の線径、(角線等の場合は線の縦の長さと横の長さ)が等しい事が前提条件であるが、銅線の公差や巻線時の巻線機のテンションによる線の伸びによる違いを排除するものではない。また、銅線を変形させることにより、1つのコイルに丸線や角線を混在させる構成も排除しない。 In the above description, it is a precondition that the number of turns of the insulation coating conductor 1 is equal in each phase, but this does not exclude the difference in the number of turns within ± 1 turn caused by the winding pattern and the coil stack pattern. Absent. Similarly, it is a precondition that the wire diameter of the insulation coating conductor 1 of each coil (in the case of a square wire or the like, the vertical length and the horizontal length of the wire) are equal, but the tolerance of the copper wire and the winding It does not exclude differences due to wire elongation due to winding machine tension. Moreover, the structure which mixes a round wire and a square wire in one coil by deform | transforming a copper wire is not excluded.
以上においては、永久磁石式の回転電機において説明を行ったが、本発明の特徴は巻終わりコイル端末の位置が異なる点であるため、回転子は永久磁石式でなく、インダクション式や、シンクロナスリラクタンス、爪磁極式等にも適用可能である。次に、内転型で説明を行っているが、外転型やリニアモータ、アキシャルギャップ型でも同様に適用可能である。 In the above description, the permanent magnet type rotating electric machine has been described. However, since the feature of the present invention is that the position of the end coil end is different, the rotor is not a permanent magnet type, but an induction type or synchronous type. It can also be applied to reluctance, claw pole type, and the like. Next, the explanation is given for the inner rotation type, but the same applies to the outer rotation type, linear motor, and axial gap type.
1;絶縁皮膜導線、3,3N,3U,3V,3W;結線リング、5;コア、7;集中巻コイル、8;集中巻固定子、9;回転子、10;コイル端末、100;回転電機、101;巻き始めコイル端末(コイル端末)、102;巻き終わりコイル端末(コイル端末) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1; Insulation film conductor, 3,3N, 3U, 3V, 3W; Connection ring, 5; Core, 7; Concentrated winding coil, 8; Concentrated winding stator, 9; Rotor, 10; 101; Winding coil terminal (coil terminal), 102; Winding coil terminal (coil terminal)
Claims (6)
前記複数相の固定子コイルが巻回される複数のティースが形成された固定子鉄心と、
前記複数相の固定子コイルのそれぞれを接続する複数の結線リングと、を備え、
前記複数相の固定子コイルのそれぞれの巻終わりの位置は、前記複数の結線リングのうち対応する結線リングに最も近くに配置され、
前記複数相の固定子コイルのそれぞれは、相毎に巻線の段数および/または列数を変えることで前記巻終わりの位置を異ならせている固定子。 A multi-phase stator coil with salient pole concentrated windings;
A stator core formed with a plurality of teeth around which the multi-phase stator coils are wound;
A plurality of connection rings connecting each of the multi-phase stator coils,
Each winding end position of the multi-phase stator coil is disposed closest to a corresponding connection ring among the plurality of connection rings ,
Wherein each of the plurality of phases of stator coils, that are at different positions of end the winding by changing the number of stages and / or number of columns of the winding for each phase stator.
前記複数相の固定子コイルは、U相、V相、およびW相の固定子コイルであり、
前記複数の結線リングはそれぞれ径が異なり、
前記U相、V相、およびW相の固定子コイルの巻終わりの位置は、径方向に各々異なる
固定子。 The stator according to claim 1 ,
The multi-phase stator coils are U-phase, V-phase, and W-phase stator coils;
Each of the plurality of connection rings has a different diameter,
The winding end positions of the U-phase, V-phase, and W-phase stator coils are different from each other in the radial direction.
前記U相、V相、およびW相の固定子コイルに用いられている巻線は、線径が一定の線
であるか、または、線の縦の長さと横の長さが等しい角線である固定子。 The stator according to claim 2 , wherein
The winding used for the U-phase, V-phase, and W-phase stator coils is a wire having a constant wire diameter, or a rectangular wire having a vertical length and a horizontal length equal to each other. A certain stator.
前記複数相の固定子コイルが巻回される複数のティースが形成された固定子鉄心と、
前記複数相の固定子コイルのそれぞれを接続する複数の結線リングと、を備え、
前記複数の結線リングはそれぞれ径が異なり、
前記複数相の固定子コイルのそれぞれの巻終わりの位置は、径方向に異なる3か所以上に存在し、
前記複数相の固定子コイルのそれぞれは、相毎に巻線の段数および/または列数を変えることで前記巻終わりの位置を異ならせている固定子。 A multi-phase stator coil with salient pole concentrated windings;
A stator core formed with a plurality of teeth around which the multi-phase stator coils are wound;
A plurality of connection rings connecting each of the multi-phase stator coils,
Each of the plurality of connection rings has a different diameter,
The winding end positions of each of the multi-phase stator coils are present at three or more different locations in the radial direction ,
Wherein each of the plurality of phases of stator coils, that are at different positions of end the winding by changing the number of stages and / or number of columns of the winding for each phase stator.
前記複数相の固定子コイルは、巻線の巻回数がそれぞれ等しい固定子。 In the stator according to any one of claims 1 to 4 ,
The multi-phase stator coil is a stator in which the number of windings is equal.
前記固定子鉄心に対して所定の隙間を介して回転可能に配置された回転子と、を備える
回転電機。 The stator according to any one of claims 1 to 5 ,
A rotating electric machine comprising: a rotor arranged rotatably with respect to the stator core via a predetermined gap.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015179053 | 2015-09-11 | ||
JP2015179053 | 2015-09-11 | ||
PCT/JP2016/072097 WO2017043207A1 (en) | 2015-09-11 | 2016-07-28 | Stator and rotating electric machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017043207A1 JPWO2017043207A1 (en) | 2018-02-22 |
JP6498775B2 true JP6498775B2 (en) | 2019-04-10 |
Family
ID=58239369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017539057A Active JP6498775B2 (en) | 2015-09-11 | 2016-07-28 | Stator and rotating electric machine |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10862361B2 (en) |
EP (1) | EP3349335B1 (en) |
JP (1) | JP6498775B2 (en) |
CN (1) | CN108028568B (en) |
WO (1) | WO2017043207A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112953073B (en) * | 2021-01-28 | 2021-10-08 | 浙江方正电机股份有限公司 | End integrated module of flat copper wire oil-cooled motor stator and stator |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3613262B2 (en) * | 2002-04-26 | 2005-01-26 | 三菱電機株式会社 | Rotating electric machine and manufacturing method thereof |
US7737598B2 (en) * | 2004-08-09 | 2010-06-15 | A. O. Smith Corporation | Electric motor having a stator |
JP4396630B2 (en) | 2005-12-26 | 2010-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | Winding method and coil |
JP5140389B2 (en) * | 2007-11-22 | 2013-02-06 | 株式会社日立製作所 | Stator for rotating electric machine and rotating electric machine using the same |
JP5227532B2 (en) | 2007-04-02 | 2013-07-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Semiconductor module for inverter circuit |
US7936100B2 (en) * | 2007-04-02 | 2011-05-03 | Hitachi, Ltd. | Stator for rotating machine and rotating machine using the same |
JP5016969B2 (en) * | 2007-04-25 | 2012-09-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Power distribution parts for rotating electrical machines |
DE102011078026A1 (en) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Circuit carrier for the wiring of the tooth coil windings of a stator of an electrical machine and kit, comprising such a circuit carrier |
JP2013236455A (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Asmo Co Ltd | Stator and motor |
JP6113606B2 (en) * | 2013-08-27 | 2017-04-12 | 日立金属株式会社 | Power collection / retention member holding structure, electric motor, and electric motor manufacturing method |
-
2016
- 2016-07-28 US US15/758,467 patent/US10862361B2/en active Active
- 2016-07-28 EP EP16844071.7A patent/EP3349335B1/en active Active
- 2016-07-28 JP JP2017539057A patent/JP6498775B2/en active Active
- 2016-07-28 WO PCT/JP2016/072097 patent/WO2017043207A1/en active Application Filing
- 2016-07-28 CN CN201680052570.2A patent/CN108028568B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017043207A1 (en) | 2017-03-16 |
CN108028568A (en) | 2018-05-11 |
EP3349335A1 (en) | 2018-07-18 |
JPWO2017043207A1 (en) | 2018-02-22 |
CN108028568B (en) | 2019-11-26 |
US10862361B2 (en) | 2020-12-08 |
EP3349335A4 (en) | 2019-05-01 |
EP3349335B1 (en) | 2021-01-27 |
US20180248431A1 (en) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4886624B2 (en) | Permanent magnet type rotating electrical machine and permanent magnet type rotating electrical machine system | |
US10910899B2 (en) | Rotary electric machine | |
JP5635470B2 (en) | Rotating electric machine and method of manufacturing rotating electric machine | |
US9203289B2 (en) | Stator of rotary electric machine | |
JP6010416B2 (en) | 3-phase permanent magnet motor | |
JP2009213208A (en) | Rotating electrical machine and manufacturing method therefor | |
JP2012222963A (en) | Rotary electric machine | |
US20220263356A1 (en) | Motor | |
JP6498775B2 (en) | Stator and rotating electric machine | |
JP4931742B2 (en) | Rotating machine | |
JP6009519B2 (en) | Rotating electric machine and method of manufacturing rotating electric machine | |
JP2012222962A (en) | Rotary electric machine stator | |
WO2022059789A1 (en) | Stator and motor | |
JP2010081670A (en) | Alternating current generator | |
JP6582973B2 (en) | Rotating electric machine and manufacturing method thereof | |
JP6302698B2 (en) | Rotating electrical machine unit | |
JP2016034192A (en) | Stator and rotary electric machine | |
JP2020048340A (en) | Stator and motor | |
US20230198330A1 (en) | Rotating electric machine | |
JP5611094B2 (en) | Rotating electric machine | |
US20240297539A1 (en) | Stator for rotating electrical machine and method for manufacturing stator for rotating electrical machine | |
JP2007300721A (en) | Motor and method of manufacturing motor | |
JP5909789B2 (en) | Rotating electric machine, rotating electric stator and vehicle | |
JP5657907B2 (en) | Electric motor and coil winding method | |
JP2010154648A (en) | Motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6498775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |