JP6483595B2 - Coating composition and method for producing painted parts - Google Patents
Coating composition and method for producing painted parts Download PDFInfo
- Publication number
- JP6483595B2 JP6483595B2 JP2015237582A JP2015237582A JP6483595B2 JP 6483595 B2 JP6483595 B2 JP 6483595B2 JP 2015237582 A JP2015237582 A JP 2015237582A JP 2015237582 A JP2015237582 A JP 2015237582A JP 6483595 B2 JP6483595 B2 JP 6483595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating film
- coating
- group
- paint
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/10—Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/50—Multilayers
- B05D7/52—Two layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
- C09D183/08—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/10—Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
- C09D183/12—Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/14—Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06F—LAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
- D06F39/00—Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00
- D06F39/08—Liquid supply or discharge arrangements
- D06F39/083—Liquid discharge or recirculation arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2518/00—Other type of polymers
- B05D2518/10—Silicon-containing polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
本発明は、塗料組成物、塗装部品、塗装部品の製造方法及び洗濯機に関する。 The present invention relates to a coating composition, a painted part, a method for producing the painted part, and a washing machine.
一般に、洗濯機の洗濯槽、排水管などの洗濯水が触れる部分には、洗濯物から脱離した人間の皮脂や食べ溢しなどの有機物が付着しやすい。そのため洗濯水が触れる部分には、細菌やかびが繁殖しやすい。
従来、除菌を目的に、次亜塩素酸の発生装置を備えた洗濯機が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかし、この洗濯機の次亜塩素酸の発生装置は、塩水の調整機構やこの塩水の電気分解機構を別途要するだけでなく、定期的に塩を補充する必要もある。そのためこの洗濯機においては、イニシャルコストのみならずランニングコストも増大する。
そこで、洗濯水が触れる部品に抗菌性塗料(例えば、特許文献2参照)の塗膜を形成することが考えられる。このような抗菌性塗料によれば、洗濯機の構造を大きく変えることもなく洗濯機に抗菌性能を付与することができる。
Generally, organic substances such as human sebum and excess food that have been detached from the laundry are likely to adhere to the parts of the washing machine such as washing tubs and drain pipes that come into contact with the washing water. For this reason, bacteria and fungi are likely to propagate in the areas where the washing water comes into contact.
Conventionally, for the purpose of sterilization, a washing machine including a hypochlorous acid generator is known (for example, see Patent Document 1). However, the hypochlorous acid generator of this washing machine requires not only a salt water adjustment mechanism and a salt water electrolysis mechanism, but also a regular salt replenishment. Therefore, in this washing machine, not only the initial cost but also the running cost increases.
Therefore, it is conceivable to form a coating film of an antibacterial paint (for example, see Patent Document 2) on a part that is touched by washing water. According to such an antibacterial paint, antibacterial performance can be imparted to the washing machine without greatly changing the structure of the washing machine.
しかしながら、従来の抗菌性塗料の塗膜は、基剤中に抗菌成分が分散しているために、細菌やかびが繁殖しやすい洗濯機などの部品に使用しても十分な抗菌効果が得られない課題がある。 However, the antibacterial coating film of conventional antibacterial paint has a sufficient antibacterial effect even when used in parts such as washing machines where bacteria and fungi tend to propagate because the antibacterial component is dispersed in the base. There are no challenges.
そこで、本発明の課題は、従来よりも抗菌効果に優れた塗膜を形成することができる塗料組成物及び塗装部品の製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a manufacturing how the coating composition and a coated component which can form a coating film excellent in antibacterial effect than the prior art.
前記課題を解決した本発明の塗料組成物は、アミノ基含有アルコキシシランとシクロヘキサンカルボン酸との塩と、前記塩を分散させるシリカゾルと、を含むことを特徴とする。
また、前記課題を解決した本発明の塗装部品の製造方法は、前記塗料組成物を基材上に塗布して第1塗膜を形成する工程と、前記第1塗膜上に炭素数3〜18のフッ素含有有機基を有するアルコキシシラン、又は炭素数1〜5のアルキル基を有するジアルコキシシランを含む塗料を塗布して第2塗膜を形成する工程と、第2塗膜の表面を塩基性溶液で洗浄する工程と、を有することを特徴とする。
The coating composition of the present invention that has solved the above-mentioned problems includes a salt of an amino group-containing alkoxysilane and cyclohexanecarboxylic acid, and a silica sol in which the salt is dispersed.
Also, a method of manufacturing painted parts of the present invention which has solved the above problems includes forming a first coating film by applying the coating composition onto a substrate, a carbon number of 3 on the first coating A step of forming a second coating film by applying a coating containing an alkoxysilane having -18 fluorine-containing organic groups or a dialkoxysilane having an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and the surface of the second coating film And a step of washing with a basic solution .
本発明によれば、従来よりも抗菌効果に優れた塗膜を形成する塗料組成物塗料組成物及び塗装部品の製造方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a conventionally coating composition to form a coating film excellent in the antibacterial effect paint composition and preparation how the paint components.
次に、本発明の実施形態について適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の塗装部品は、基材上に形成した塗膜(後記の撥水性塗膜)の内側よりも塗膜の表面に抗菌効果を発揮するアミノ基を多く有していることを主な特徴とする。言い換えればアミノ基は、基材上で塗膜の表面に局在化している。
以下では、洗濯機に使用される塗装部材を例にとって説明した後に、この塗装部品に使用する塗料組成物、及びこの塗料組成物を使用した塗装部品の製造方法について説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
The main feature of the coated part of the present invention is that it has more amino groups on the surface of the coating film than the inside of the coating film (water repellent coating film described later) formed on the substrate. And In other words, the amino group is localized on the surface of the coating film on the substrate.
In the following, a coating member used in a washing machine will be described as an example, and then a coating composition used for the painted part and a method for manufacturing the painted part using the coating composition will be described.
<洗濯機>
図1は、本発明の実施形態に係る洗濯機の構成説明図である。
図1に示すように、本実施形態に係る洗濯機Lは、筐体1の内部に、洗濯槽としての外槽2と内槽3とを備え、洗濯槽の上部に内蓋4が設けられている。また、筐体1には、内蓋4の上方に外蓋5が設けられている。
<Washing machine>
FIG. 1 is a configuration explanatory diagram of a washing machine according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the washing machine L according to the present embodiment includes an
内槽3内の底部には、衣料品を洗濯水とともに撹拌する撹拌翼6が設けられている。
撹拌翼6は、モーター7によって回転駆動される。
内槽3への水の供給は給水機構8にて行われる。洗濯後の洗濯水の排水及び脱水時の排水は、外槽2から排水管9を介して図示しない下水口に導かれる。
A stirring blade 6 is provided at the bottom of the
The stirring blade 6 is rotationally driven by a motor 7.
Water supply to the
このような洗濯機Lにおいて、外槽2の内側や内槽3の外側には洗濯水が残りやすい。また排水管9の内面にも洗濯水が残りやすい。そして、洗濯水には、前記のように洗濯物から脱離した人間の皮脂や食べ溢しなどの有機物が含まれる。そのため、これらの洗濯水が触れる部材の表面には、一般に細菌、かび(真菌類)が繁殖しやすい。
本実施形態に係る洗濯機Lにおいては、このような細菌、かび(真菌類)が繁殖しやすい箇所に、次に説明する塗装部品が配置されている。
In such a washing machine L, washing water tends to remain inside the
In the washing machine L according to the present embodiment, the coating parts described below are arranged at a place where such bacteria and fungi (fungi) are likely to propagate.
<塗装部品>
図2は、図1の洗濯機Lに使用される塗装部品20を模式的に示す断面図である。
図2に示すように、本実施形態に係る塗装部品20は、基材10と、基材10上に形成されている撥水性塗膜11とを備えている。
<Coated parts>
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a painted
As shown in FIG. 2, the painted
基材10としては、従来の洗濯機において細菌などが繁殖しやすい部品、例えば前記の外槽、内槽、排水管などがこれに対応する。本実施形態に係る塗装部品20は、これらの部品に撥水性塗膜11が形成されて構成される。
したがって、本実施形態での基材10の材質及び形状は、従来の洗濯機における外槽、内槽、排水管などに対応する。
As the
Therefore, the material and shape of the
撥水性塗膜11は、基材10上に形成される第1塗膜11aと、この第1塗膜11a上に形成される第2塗膜11bとを備えている。
第1塗膜11aは、後に詳しく説明するように、基材10上に後記の第1塗料が塗布されて形成される。なお、この第1塗料は、本発明の塗料組成物に相当する。
また、第2塗膜11bは、後に詳しく説明するように、第1塗膜11a上に第2塗料が塗布されて形成される。
The water-
As will be described in detail later, the
Moreover, the
本実施形態での第1塗膜11aには、アミノ基含有ポリシロキサンと、第1塗膜11a内でアミノ基含有ポリシロキサンを分散させている高分子化合物と、を含んでいる。
アミノ基含有ポリシロキサンのポリシロキサン構造は、後記する第1塗料に含まれる塩を形成するアルコキシシランが縮重合して形成される。
また、アミノ基含有ポリシロキサンのアミノ基は、後に詳しく説明するように、第1塗膜11aを形成する第1塗料に含まれる塩が塩基性溶液で洗浄されて生成する。
The
The polysiloxane structure of the amino group-containing polysiloxane is formed by polycondensation of an alkoxysilane that forms a salt contained in the first paint described later.
The amino group of the amino group-containing polysiloxane is generated by washing a salt contained in the first coating material forming the
このアミノ基は、抗菌性を示す官能基であり、前記のように、撥水性塗膜11の内側よりも撥水性塗膜11の表面に多く偏在するように生成している。つまり、アミノ基含有ポリシロキサンは、第1塗膜11aの構成成分でありながら、そのアミノ基部分は、第1塗膜11a上に形成される後記の第2塗膜11bの表面に局在化して形成される。
なお、アミノ基が撥水性塗膜11の内側よりも表面に多く形成される発明原理については、塗装部品の製造方法とともに後に詳しく説明する。
このような第1塗膜11aの厚さは、10〜100nmが望ましい。
This amino group is a functional group exhibiting antibacterial properties, and is generated so as to be more unevenly distributed on the surface of the water-
The principle of the invention in which more amino groups are formed on the surface than the inside of the water-
As for the thickness of such
本実施形態での第2塗膜11bは、撥水性化合物を含んで構成されている。この撥水性化合物は、後記する第2塗料に含まれるアルコキシシランが縮重合して形成される。この撥水性化合物としては、例えば炭素数3〜18のフッ素含有有機基を有するポリシロキサン、炭素数1〜5のアルキル基を有するポリジアルキルシロキサンが挙げられるが、これに限定されるものではない。
また、本実施形態での第2塗膜11bは、前記のアルコキシシランが縮重合したポリシロキサン(ポリオルガノシロキサンを含む)などの撥水性化合物からなる層を想定しているが、本発明における第2塗膜11bとしては、第1塗膜11aを構成する高分子化合物に第2塗料に含まれるアルコキシシランが化学的に結合して形成されるシロキサンの単分子膜も許容される。つまり、本発明における第2塗膜11bとしては、第1塗膜11aの高分子化合物に化学的に結合して後記の撥水性官能基を導入することができるものであれば特に制限はない。
本発明における第2塗膜11bの厚さは、1〜10nmが望ましい。
The
Further, the
As for the thickness of the
<塗料組成物>
前記のように、第1塗膜11aは、基材10上に次の第1塗料(本発明の塗料組成物)が塗布されて形成され、第2塗膜11bは、第1塗膜11a上に次の第2塗料が塗布されて形成される。
<Coating composition>
As described above, the
≪第1塗料≫
第1塗料は、アミノ基含有アルコキシシランと炭化水素基含有モノカルボン酸又は炭化水素基含有スルホン酸との塩と、前記塩を分散させる高分子化合物と、を含んでいる。
≪First paint≫
The first paint includes a salt of an amino group-containing alkoxysilane and a hydrocarbon group-containing monocarboxylic acid or a hydrocarbon group-containing sulfonic acid, and a polymer compound in which the salt is dispersed.
(塩)
前記の塩を構成するアミノ基含有アルコキシシランとしては、例えば、下記式(1)及び下記式(2)で示されるものなどが挙げられる。
(R3O)2SiR2−X−NHR1 ・・・式(1)
(但し、前記式(1)中、R1は水素原子又は1価の炭化水素基、R2はアルキル基、R3は互いに同一でも異なっていてもよいアルキル基、Xは2価の炭化水素基である)
(R3O)3Si−X−NHR1 ・・・式(2)
(但し、前記式(2)中、R1、R3及びXは、前記式(1)のR1、R3及びXと同義である)
(salt)
As an amino group containing alkoxysilane which comprises the said salt, what is shown by following formula (1) and following formula (2) etc. are mentioned, for example.
(R 3 O) 2 SiR 2 —X—NHR 1 Formula (1)
(In the formula (1), R 1 is a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group, R 2 is an alkyl group, R 3 is an alkyl group which may be the same or different, and X is a divalent hydrocarbon.) Base)
(R 3 O) 3 Si—X—NHR 1 Formula (2)
(However, in the formula (2), R 1, R 3 and X have the same meanings as R 1, R 3 and X in the formula (1))
前記式(1)及び前記式(2)のR1で示される1価の炭化水素基としては、例えば、直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基などが挙げられる。 Examples of the monovalent hydrocarbon group represented by R 1 in the formula (1) and the formula (2) include a linear, branched or cyclic alkyl group, an alkynyl group, an aryl group, an aralkyl group, and the like. Can be mentioned.
R1で示されるアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、デシルなどが挙げられる。また、炭素−炭素間に酸素原子を有する基、例えば、メチルオキシメチル、エチルオキシメチル、プロピルオキシメチル、ブチルオキシメチル、プロピルオキシエチル、プロピルオキシプロピルなどであっても構わない。 Examples of the alkyl group represented by R 1 include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, and decyl. Etc. Further, it may be a group having an oxygen atom between carbon-carbon, for example, methyloxymethyl, ethyloxymethyl, propyloxymethyl, butyloxymethyl, propyloxyethyl, propyloxypropyl and the like.
R1で示されるアルキニル基としては、例えば、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、デシニル、ウンデシニル、ドデシニル、トリデシニル、テトラデシニル、ペンタデシニル、ヘキサデシニル、ヘプタデシニル、オクタデシニルなどが挙げられる。 Examples of the alkynyl group represented by R 1 include ethynyl, 2-propynyl, butynyl, hexynyl, heptynyl, octynyl, decynyl, undecynyl, dodecynyl, tridecynyl, tetradecynyl, pentadecynyl, hexadecynyl, heptadecynyl, octadecynyl and the like.
R1で示されるアリール基としては、例えば、フェニル、トリル、キシリル、ナフチル、アズレニル、ビフェニルなどが挙げられる。 Examples of the aryl group represented by R 1 include phenyl, tolyl, xylyl, naphthyl, azulenyl, biphenyl and the like.
R1で示されるアラルキル基としては、例えば、ベンジル、1−フェネチル、2−フェネチル、1−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、ジフェニルメチル、o−メチルベンジル、m−メチルベンジル、p−メチルベンジル、o−エチルベンジル、m−エチルベンジル、p−エチルベンジル、o−イソプロピルベンジル、m−イソプロピルベンジル、p−イソプロピルベンジル、o−(tert−ブチル)ベンジル、m−(tert−ブチル)ベンジル、p−(tert−ブチル)ベンジル、2,3−ジメチルベンジル、2,4−ジメチルベンジル、2,5−ジメチルベンジル、2,6−ジメチルベンジル、3,4−ジメチルベンジル、3,5−ジメチルベンジル、2,3,4−トリメチルベンジル、2,3,4−トリメチルベンジル、3,4,5−トリメチルベンジル、2,4,6−トリメチルベンジル、5−イソプロピル−2−メチルベンジル、2−イソプロピル−5−メチルベンジル、2−メチル−5−(tert−ブチル)ベンジル、2,4−ジイソプロピルベンジル、2,5−ジイソプロピルベンジル、3,5−ジイソプロピルベンジル、3,5−ジ(tert−ブチル)ベンジル、1−(2−メチルフェニル)エチル、1−(3−イソプロピルフェニル)エチル、1−(4−イソプロピルフェニル)エチル、1−(2−(t−ブチル)ベンジルエチル、1−(4−(tert−ブチル)ベンジルエチル、1−(2−イソプロピル−4−メチルフェニル)エチル、1−(4−イソプロピル−2−メチルフェニル)エチル、1−(2,4−ジメチルフェニル)エチル、1−(2,5−ジメチルフェニル)エチル、3,5−ジメチルフェニル)エチル、1−(3,5−ジ−(tert−ブチル)フェニル)エチルなどが挙げられる。 Examples of the aralkyl group represented by R 1 include benzyl, 1-phenethyl, 2-phenethyl, 1-phenylpropyl, 2-phenylpropyl, 3-phenylpropyl, diphenylmethyl, o-methylbenzyl, m-methylbenzyl, p-methylbenzyl, o-ethylbenzyl, m-ethylbenzyl, p-ethylbenzyl, o-isopropylbenzyl, m-isopropylbenzyl, p-isopropylbenzyl, o- (tert-butyl) benzyl, m- (tert-butyl) ) Benzyl, p- (tert-butyl) benzyl, 2,3-dimethylbenzyl, 2,4-dimethylbenzyl, 2,5-dimethylbenzyl, 2,6-dimethylbenzyl, 3,4-dimethylbenzyl, 3,5 -Dimethylbenzyl, 2,3,4-trimethylbenzyl, 2,3,4-trimethylbenzene Benzyl, 3,4,5-trimethylbenzyl, 2,4,6-trimethylbenzyl, 5-isopropyl-2-methylbenzyl, 2-isopropyl-5-methylbenzyl, 2-methyl-5- (tert-butyl) benzyl 2,4-diisopropylbenzyl, 2,5-diisopropylbenzyl, 3,5-diisopropylbenzyl, 3,5-di (tert-butyl) benzyl, 1- (2-methylphenyl) ethyl, 1- (3-isopropyl Phenyl) ethyl, 1- (4-isopropylphenyl) ethyl, 1- (2- (t-butyl) benzylethyl, 1- (4- (tert-butyl) benzylethyl, 1- (2-isopropyl-4-methyl) Phenyl) ethyl, 1- (4-isopropyl-2-methylphenyl) ethyl, 1- (2,4-dimethylphenyl) ethyl, 1- (2 5- dimethylphenyl) ethyl, 3,5-dimethylphenyl) ethyl, 1- (3,5-di - (tert-butyl) phenyl) such as ethyl.
前記式(1)のR2、前記式(1)及び前記式(2)のR3で示されるアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プロピルなどが挙げられる。
前記式(1)及び前記式(2)のXで示される2価の炭化水素基としては、例えば、メチレン、エチレン、トリメチレン、イソプロピリデン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレンなどが挙げられる。また、炭素−炭素間に酸素原子を有する基、例えば、メチレンオキシメチレン、エチレンオキシメチレン、プロピレンオキシメチレン、ブチレンオキシメチレン、プロピレンオキシエチレン、プロピレンオキシプロピレンなどであっても構わない。
Examples of the alkyl group represented by R 2 in the formula (1), R 3 in the formula (1), and R 3 in the formula (2) include methyl, ethyl, propyl, and the like.
Examples of the divalent hydrocarbon group represented by X in the formula (1) and the formula (2) include methylene, ethylene, trimethylene, isopropylidene, pentamethylene, hexamethylene, heptamethylene and the like. Further, a group having an oxygen atom between carbon and carbon, for example, methyleneoxymethylene, ethyleneoxymethylene, propyleneoxymethylene, butyleneoxymethylene, propyleneoxyethylene, propyleneoxypropylene and the like may be used.
塩を構成する炭化水素基含有モノカルボン酸又は炭化水素基含有スルホン酸における炭化水素基としては、炭素数1〜12の1価の炭化水素基が望ましく、直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基がより望ましい。 The hydrocarbon group in the hydrocarbon group-containing monocarboxylic acid or hydrocarbon group-containing sulfonic acid constituting the salt is preferably a monovalent hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, and is a linear, branched or cyclic alkyl group. The group is more desirable.
このような炭素数1〜12のアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、2−ペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシルなどが挙げられる。 Examples of such an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, 2-pentyl, tert- Pentyl, n-hexyl, n-heptyl, n-octyl, isooctyl, 2-ethylhexyl, nonyl, decyl, isodecyl, undecyl, dodecyl, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl, cyclo Examples include undecyl and cyclododecyl.
本実施形態での塩は、炭化水素基含有モノカルボン酸又は炭化水素基含有スルホン酸の1化学当量当たりに、アミノ基含有アルコキシシランの0.9〜1.1化学当量を加えて得ることができる。 The salt in this embodiment can be obtained by adding 0.9 to 1.1 chemical equivalents of amino group-containing alkoxysilane per one chemical equivalent of hydrocarbon group-containing monocarboxylic acid or hydrocarbon group-containing sulfonic acid. it can.
そして、このようなアミノ基含有アルコキシシランと、炭化水素基含有モノカルボン酸又は炭化水素基含有スルホン酸との塩は、次式(3)又は次式(4)で示されるイオン結合を含む官能基を有することとなる。
−R1NH+−COO−R4 ・・・式(3)
(但し、式(3)中、R1は、前記式(1)及び(2)のと同義であり、R4は、前記炭化水素基含有モノカルボン酸又は前記炭化水素基含有スルホン酸における炭化水素基である)
−R1NH+−SO3 −R4 ・・・式(4)
(但し、式(4)中、R1及びR4は、前記式(3)のR1及びR4と同義である)
And the salt of such an amino group-containing alkoxysilane and a hydrocarbon group-containing monocarboxylic acid or hydrocarbon group-containing sulfonic acid is a functional group containing an ionic bond represented by the following formula (3) or the following formula (4). It will have a group.
-R < 1 > NH <+> - COO - R < 4 > ... Formula (3)
(In the formula (3), R 1 has the same meaning as in the formulas (1) and (2), and R 4 represents carbonization in the hydrocarbon group-containing monocarboxylic acid or the hydrocarbon group-containing sulfonic acid. Is a hydrogen group)
-R 1 NH + -SO 3 - R 4 ··· Equation (4)
(Wherein (4), R 1 and R 4 have the same meanings as R 1 and R 4 in the formula (3))
(高分子化合物)
第1塗料に含まれる高分子化合物は、第1塗料中で前記の塩を分散させるとともに、基材10上の第1塗膜11aにおいては、アミノ基含有アルコキシシランを保持する。
本実施形態での高分子化合物としては、例えば、ポリアルコキシシラン、側鎖にエステル結合を有する炭化水素樹脂、主鎖にウレタン結合を有する樹脂、主鎖にエーテル結合を有する樹脂などが挙げられる。これらの高分子化合物は、1種又は2種以上を組み合わせて使用することもできる。
(Polymer compound)
The polymer compound contained in the first paint disperses the salt in the first paint and holds the amino group-containing alkoxysilane in the
Examples of the polymer compound in the present embodiment include polyalkoxysilane, a hydrocarbon resin having an ester bond in the side chain, a resin having a urethane bond in the main chain, and a resin having an ether bond in the main chain. These polymer compounds can be used alone or in combination of two or more.
ポリアルコキシシランとしては、テトラアルコキシシラン、トリアルコシキシラン、ジアルコキシシランなどのアルコキシシランを縮重合させたシリカゾルが挙げられる。 Examples of the polyalkoxysilane include silica sol obtained by condensation polymerization of alkoxysilane such as tetraalkoxysilane, trialkoxysilane, dialkoxysilane and the like.
側鎖にエステル結合を有する炭化水素樹脂としては、例えば、アルキル基、ヒドロキシ基、グリシジル基、カルボキシ基、アミド基、オキサゾリン基などを含有するアクリレート又はメタクリレート、ブタジエン、酢酸ビニル、塩化ビニル、プロピレン、エチレン、塩化ビニリデン、メタクリロニトリル、アクリロニトリル等を重合又は共重合させて得ることができる。 Examples of the hydrocarbon resin having an ester bond in the side chain include acrylates or methacrylates containing an alkyl group, a hydroxy group, a glycidyl group, a carboxy group, an amide group, an oxazoline group, butadiene, vinyl acetate, vinyl chloride, propylene, It can be obtained by polymerizing or copolymerizing ethylene, vinylidene chloride, methacrylonitrile, acrylonitrile and the like.
主鎖にウレタン結合を有する樹脂としては、ポリオールとポリイソシアネートとを重合させることにより得ることができる。 The resin having a urethane bond in the main chain can be obtained by polymerizing a polyol and a polyisocyanate.
ポリオールとしては、例えば、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、低分子量のポリオールが挙げられる。 Examples of the polyol include polyester polyol, polyether polyol, acrylic polyol, and low molecular weight polyol.
ポリエステルポリオールとしては、例えば、ポリエチレンアジペートジオール、ポリブチレンアジペートジオール、ポリエチレンブチレンアジペートジオール、ポリへキサメチレンイソフタレートアジペートジオール、ポリエチレンサクシネートジオール、ポリブチレンサクシネートジオール、ポリエチレンセバケートジオール、ポリブチレンセバケートジオール、ポリ−ε−カプロラクトンジオール、ポリ(3−メチル−1,5−ペンチレンアジペート)ジオール、1,6−へキサンジオールとダイマー酸の重縮合物等が挙げられる。 Examples of the polyester polyol include polyethylene adipate diol, polybutylene adipate diol, polyethylene butylene adipate diol, polyhexamethylene isophthalate adipate diol, polyethylene succinate diol, polybutylene succinate diol, polyethylene sebacate diol, polybutylene sebacate Examples thereof include diol, poly-ε-caprolactone diol, poly (3-methyl-1,5-pentylene adipate) diol, and polycondensate of 1,6-hexanediol and dimer acid.
ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシド、エチレンオキシドとブチレンオキシドとのランダム共重合体やブロック共重合体等が挙げられる。さらに、エーテル結合とエステル結合とを有するポリエーテルポリエステルポリオールなどを用いることもできる。 Examples of the polyether polyol include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, ethylene oxide and propylene oxide, random copolymers and block copolymers of ethylene oxide and butylene oxide, and the like. Furthermore, a polyether polyester polyol having an ether bond and an ester bond can also be used.
低分子量ポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール等が挙げられる。さらに、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の低分子量多価アルコールを用いてもよい。 Examples of the low molecular weight polyol include ethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,9-nonanediol, Examples include 2-methyl-1,8-octanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,3-cyclohexanedimethanol, 1,4-cyclohexanediol, and the like. Furthermore, low molecular weight polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitol and the like may be used.
ポリイソシアネートとしては、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6トリレンジイソシアネート、キシレン−1,4−ジイソシアネート、キシレン−1,3−ジイソシアネート、4,4´−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4´−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4´−フェニルエーテルジイソシアネート、2−トロジフェニル−4,4´−ジイソシアネート、2,2´−ジフェニルプロパン−4,4´−ジイソシアネート、3,3´−メチルジフェニルメタン−4,4´−ジイソシアネート、4,4´−ジフェニルプロパンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、ナフチレン−1,4−ジイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、3,3´−ジメトキシジフェニル−4,4´−ジイソシアネートなどの芳香族ジイソシアネート、ポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート、クルードトリレンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネート、水素添加キシレンジイソシアネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネートなどの脂環族ジイソシアネート、有機ポリイソシアネートのビウレット変性体、ウレトジオン変性体、カルボジイミド変性体、イソシアヌレート変性体、ウレトンイミン変性体、これらの混合変性体などが挙げられる。 Examples of the polyisocyanate include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6 tolylene diisocyanate, xylene-1,4-diisocyanate, xylene-1,3-diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, 2,4 ′. -Diphenylmethane diisocyanate, 4,4'-phenyl ether diisocyanate, 2-trodiphenyl-4,4'-diisocyanate, 2,2'-diphenylpropane-4,4'-diisocyanate, 3,3'-methyldiphenylmethane-4, 4'-diisocyanate, 4,4'-diphenylpropane diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, naphthylene-1,4-diisocyanate, naphthylene-1,5-diisocyanate, 3,3'-diisocyanate Aromatic diisocyanates such as toxidiphenyl-4,4'-diisocyanate, aromatic polyisocyanates such as polyphenylene polymethylene polyisocyanate, crude tolylene diisocyanate, aliphatics such as tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, decamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate Diisocyanate, isophorone diisocyanate, hydrogenated tolylene diisocyanate, hydrogenated xylene diisocyanate, hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, tetramethylxylene diisocyanate and other alicyclic diisocyanates, organic polyisocyanate modified biuret, uretdione modified, carbodiimide modified, isocyanurate Denatured body, uretonimine modified body, this A mixed modification of al and the like.
主鎖にエーテル結合を有する樹脂としては、例えば、アルキル基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アミド基、オキサゾリン基などを含有するエポキシ樹脂を硬化剤により重合させたものが挙げられる。 Examples of the resin having an ether bond in the main chain include those obtained by polymerizing an epoxy resin containing an alkyl group, a hydroxy group, a carboxy group, an amide group, an oxazoline group, and the like with a curing agent.
第1塗料には、溶媒を含めることができる。溶媒は、後記するように第1塗料を基材10上に塗布して乾燥させる際に、乾燥温度、乾燥時間、基材10に対する化学的影響などを考慮して選択することができる。
The first paint can include a solvent. The solvent can be selected in consideration of the drying temperature, the drying time, the chemical influence on the
溶媒としては、有機溶媒を1種類単独で又は2種以上を混合して使用することができる。中でもアルコールが望ましい。
アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、1−ペンタノール、3−メチル−1−ブタノール、2−メチル−2−ブタノールなどが挙げられる。
また、基材10が樹脂で形成されている場合には、その樹脂を溶解するものを若干量溶媒に加えることもできる。このような溶媒を使用することにより、基材10の表面が粗化されて基材10に対する第1塗膜の密着性を向上させることもできる。
また、第1塗料には、必要に応じて前記アルコキシシランの縮合触媒を加えることもできる。
As a solvent, an organic solvent can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types. Of these, alcohol is desirable.
Examples of the alcohol include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, 2-methyl-1-propanol, 1-pentanol, 3-methyl-1-butanol, and 2-methyl. -2-butanol and the like.
Further, when the
Moreover, the condensation catalyst of the said alkoxysilane can also be added to a 1st coating material as needed.
以上のような第1塗料における塩と高分子化合物との配合割合は、質量比で塩よりも高分子化合物の配合量を多くなるように設定することが望ましい。具体的には、質量比で、塩/(塩+高分子化合物)の割合が、0.1〜0.3の範囲で設定することが望ましい。
また、溶媒の配合割合は、基材10に対する第1塗料の塗布方法に応じて適宜に設定することができるが、第1塗料中の溶媒は、90質量%以上が望ましい。
The blending ratio of the salt and the polymer compound in the first paint as described above is desirably set so that the blending amount of the polymer compound is larger than the salt by mass ratio. Specifically, it is desirable to set the ratio of salt / (salt + polymer compound) in the range of 0.1 to 0.3 by mass ratio.
Moreover, although the mixture ratio of a solvent can be suitably set according to the coating method of the 1st coating material with respect to the
≪第2塗料≫
本実施形態での第2塗料は、第2塗膜11b中の撥水性化合物であるポリシロキサンを形成するアルコキシシラン、つまり前記の撥水性官能基を有するアルコキシシランを含んでいる。
このアルコキシシランとしては、例えば炭素数3〜18のフッ素含有有機基を有するアルコキシシラン、炭素数1〜5のアルキル基を有するジアルコキシシランなどが挙げられるが、これに限定されるものではない。
≪Second paint≫
The second coating material in the present embodiment includes an alkoxysilane that forms polysiloxane that is a water repellent compound in the
Examples of the alkoxysilane include, but are not limited to, an alkoxysilane having a fluorine-containing organic group having 3 to 18 carbon atoms and a dialkoxysilane having an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
炭素数3〜18のフッ素含有有機基としては、例えばパーフルオロアルキル基、パーフルオロポリエーテル基などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
なお、本発明の第2塗料としては、第1塗膜11aを構成する高分子化合物と化学的に結合する反応性官能基と、第2塗膜11bに撥水性を付与する撥水性官能基とを有するものであれば、前記のアルコキシシラン、ジアルコキシシランなどに限定されずに他のシラン化合物を含むものも許容される。
Examples of the fluorine-containing organic group having 3 to 18 carbon atoms include, but are not limited to, a perfluoroalkyl group and a perfluoropolyether group.
The second coating material of the present invention includes a reactive functional group that chemically bonds to the polymer compound that constitutes the
また、第2塗料には、溶媒を含めることができる。溶媒は、後記するように第1塗料を基材10上に塗布して乾燥させる際に、乾燥温度、乾燥時間、基材10に対する化学的影響などを考慮して選択することができる。
In addition, the second paint can contain a solvent. The solvent can be selected in consideration of the drying temperature, the drying time, the chemical influence on the
溶媒としては、有機溶媒を1種類単独で又は2種以上を混合して使用することができる。中でもアルコールが望ましい。
アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、1−ペンタノール、3−メチル−1−ブタノール、2−メチル−2−ブタノールなどが挙げられる。
As a solvent, an organic solvent can be used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types. Of these, alcohol is desirable.
Examples of the alcohol include methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, 2-methyl-1-propanol, 1-pentanol, 3-methyl-1-butanol, and 2-methyl. -2-butanol and the like.
また、第2塗料には、必要に応じて前記アルコキシシランの縮合触媒を加えることもできる。
第2塗料中のアルコキシシランは、0.01〜1.0質量%が望ましい。
また、第2塗料中の溶媒は、99質量%以上が望ましい。
Moreover, the condensation catalyst of the said alkoxysilane can also be added to a 2nd coating material as needed.
As for the alkoxysilane in a 2nd coating material, 0.01-1.0 mass% is desirable.
Further, the solvent in the second paint is desirably 99% by mass or more.
<塗装部品の製造方法>
本実施形態に係る塗装部品20(図2参照)の製造方法は、第1塗料(塗料組成物)を基材10(図2参照)上に塗布して第1塗膜11a(図2参照)を形成する工程と、第1塗膜11a上に第2塗料を塗布して第2塗膜11b(図2参照)を形成する工程と、第2塗膜11bの表面を塩基性溶液で洗浄する工程と、を有する。
<Manufacturing method of painted parts>
The manufacturing method of the coating component 20 (refer FIG. 2) which concerns on this embodiment apply | coats a 1st coating material (coating composition) on the base material 10 (refer FIG. 2), and the
基材10上に第1塗料を塗布する方法としては、例えば、大気中でウエット塗布する方法が挙げられる。具体的には、第1塗料は、例えばディップコート、スプレーコート、スピンコートなどにより基材10上に塗布されるが、塗布方法はこれらに限定されるものではない。塗布方法は、基材10の形状、材質によって適宜選択することができる。
Examples of the method of applying the first paint on the
また、基材10に第1塗料を塗布する際に、基材10に表面処理を施すことができる。表面処理としては、例えば、酸素プラズマ照射、ブラスト処理、プライマ処理などが挙げられる。このような表面処理を適宜選択して基材10に施すことによって、基材10に対する第1塗膜11aの密着性、基材10上での第1塗膜11aの平坦性などが向上する。
In addition, when the first paint is applied to the
次いで、基材10に塗布された第1塗料に含まれる塩を構成するアルコキシシランを縮重合させてポリシロキサンを生成させるとともに溶媒を蒸発させることによって、基材10上には、第1塗膜11aが形成される。
Next, the first coating film is formed on the
基材10上に第1塗膜11aを形成させる際に、アルコキシシランの縮重合は室温でも進行するが、溶媒の蒸発時間を考慮すると、基材10上で第1塗膜11aを加熱することが望ましい。この加熱温度としては、使用する溶媒に応じて適宜に設定することができ、例えば溶媒がエタノールの場合には、60〜80℃程度に設定することができる。
When the
なお、このような第1塗膜11aでは、第1塗料の構成成分である高分子化合物中に、アミノ基含有ポリシロキサンのカルボン酸塩又はスルホン酸塩が保持される。
そして、前記式(3)又は前記式(4)で示されるイオン結合を含む官能基は、第1塗膜11aの表面に局在化する。この局在化原理については、後に詳しく説明する。
In the
And the functional group containing the ionic bond shown by the said Formula (3) or the said Formula (4) localizes on the surface of the
第1塗膜11a上に第2塗料を塗布する方法としては、基材10上に第1塗料を塗布する方法と同様の塗布方法を使用することができる。
そして、第1塗膜11a上に塗布された第2塗料に含まれるアルコキシシランを縮重合させてポリシロキサンを生成させるとともに溶媒を蒸発させることによって、第1塗膜11a上には、第2塗膜11bが形成される。
As a method of applying the second paint on the
Then, the alkoxysilane contained in the second paint applied on the
また、第1塗膜11a上に第2塗膜11bを形成させる際に、アルコキシシランの縮重合は室温でも進行するが、溶媒の蒸発時間を考慮すると、第1塗膜11a上で第2塗料を加熱することが望ましい。この加熱温度としては、使用する溶媒に応じて適宜に設定することができ、例えば溶媒がエタノールの場合には、60〜80℃程度に設定することができる。
Further, when the
なお、このような第2塗膜11bの表面には、前記式(3)又は前記式(4)で示されるイオン結合を含む第1塗膜11aの官能基が局在化する。この局在化原理については、後に詳しく説明する。
In addition, the functional group of the
次に、第2塗膜11bの表面が塩基性溶液で洗浄される。
塩基性溶液としては、例えば水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液などが挙げられる。塩基性溶液のpHは、9〜12が望ましい。
Next, the surface of the
Examples of the basic solution include an aqueous sodium hydroxide solution and an aqueous potassium hydroxide solution. The pH of the basic solution is preferably 9-12.
図3は、図1の塗装部品20の製造工程図のうち、塩基性溶液による第2塗膜11bの洗浄工程図である。
ここでは、第1塗膜11aに前記式(3)で示される官能基を有するポリシロキサンが含まれているものを例にとって第2塗膜11bの洗浄工程について説明する。
FIG. 3 is a cleaning process diagram of the
Here, the cleaning process of the
図3の紙面左に表される洗浄前の撥水性塗膜11(第2塗膜11b)の表面には、第1塗膜11aに含まれるポリシロキサンの官能基(−R1NH+−COO−R4)が局在化している。ただし、R1は水素原子又は1価の炭化水素基であり、R4は、1価の炭化水素基である。
The surface of the water-repellent coating film 11 (
この第2塗膜11bの表面が塩基性溶液で洗浄されると、図3の紙面右に示すように、官能基(−R1NH+−COO−R4)が抗菌性を発揮するアミノ基(−NHR1)に化学変化する。その後、第2塗膜11bの表面が純水により洗浄され、乾燥されて本実施形態に係る塗装部品が完成する。
When the surface of the
<局在化原理>
次に、撥水性塗膜11(第2塗膜11b)の表面にアミノ基(−NHR1)が局在化する原理について説明する。
前記のように塗装部品20の製造工程においては、基材10上に第1塗料が塗布される。この際、第1塗料に含まれるアミノ基含有アルコキシシランと、炭化水素基含有モノカルボン酸又は炭化水素基含有スルホン酸との塩は、高分子化合物とともに第1塗料内に分散している。そして、アルコキシシランが縮重合したポリシロキサンが高分子化合物に保持される際に、炭化水素基含有モノカルボン酸又は炭化水素基含有スルホン酸の炭化水素基が撥水性を示すため、前記式(3)又は前記式(4)で示されるイオン結合を含む官能基は、第1塗膜11aの表面に局在化する。
<Localization principle>
Next, the principle that amino groups (—NHR 1 ) are localized on the surface of the water-repellent coating film 11 (
As described above, in the manufacturing process of the painted
次に、この第1塗膜11a上に第2塗料が塗布されると、第1塗膜11aの表面には、第2塗料に含まれるアルコキシシランが縮重合したポリシロキサンを含む第2塗膜11bが形成される。
Next, when the second coating material is applied onto the
また、第1塗膜11a上に第2塗料が塗布された際には、前記のイオン結合を含む官能基同士の間において、第1塗膜11aの構成成分である前記の高分子化合物と、第2塗料に含まれるアルコキシシランとが反応する。具体的には、高分子化合物がポリアルコキシシラン(シリカゾル)である場合には、ポリアルコキシシランに残存するアルコキシ基、シラノール基と、第2塗料に含まれるアルコキシシランのアルコキシ基とが縮重合する。また、例えば高分子化合物が側鎖にエステル結合を有する炭化水素樹脂、主鎖にウレタン結合を有する樹脂、主鎖にエーテル結合(エポキシ基など)を有する樹脂である場合には、これらに残存するヒドロキシ基と、第2塗料に含まれるアルコキシシランのアルコキシ基とが縮重合する。
これにより第1塗膜11a上に形成された第2塗膜11bの表面には、第1塗膜11aの前記のイオン結合を含む官能基を殆どそのまま残した状態で、第2塗膜11bによって撥水性塗膜11の表面には、撥水性が付与される。
In addition, when the second paint is applied on the
Thereby, on the surface of the
そして、前記のように塩基性溶液にて撥水性塗膜11(第2塗膜11b)の表面が洗浄されることによって、撥水性塗膜11(第2塗膜11b)の表面には、アミノ基(−NHR1)が局在化する。このような撥水性塗膜11は、第1塗膜11aと、この第1塗膜11aの表面に形成される官能基−X−NHR1(但し、X、R1は、前記式(1)及び前記式(2)のX、R1と同義である)の間で、少なくとも−NHR1部分を撥水性塗膜11の表面に露出させるように第1塗膜11a上に形成されている第2塗膜11bとを有している。
Then, as described above, the surface of the water-repellent coating film 11 (
以上のような塗装部品20によれば、撥水性塗膜11(第2塗膜11b)の表面に抗菌性を発揮するアミノ基(−NHR1)が局在化するので、塗膜中に抗菌成分が分散する塗装部品と異なって、優れた抗菌・防かび効果を発揮することができる。
また、第2塗膜11bは、撥水性化合物を含んでいるので、塗装部品20は、水分やこの水分に含まれる有機物が付着し難い。このため細菌、かびの繁殖が抑制される。つまり、本実施形態に係る塗装部品20によれば、撥水性塗膜11の表面に局在するアミノ基(−NHR1)と、第2塗膜11bに含まれる撥水性化合物とが協働することによって、相乗的に、かつより確実に細菌、かびの繁殖が抑制される。
According to the
Moreover, since the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、種々の形態で実施することができる。
前記実施形態では、図2に示すように、基材10上に第1塗膜11aと第2塗膜11bとを有しているが、基材10上に他の層を設けた構成とすることもできる。
図4は、本発明の他の実施形態に係る塗装部品20aの断面図である。
図4に示すように、塗装部品20aは、基材10と撥水性塗膜11を構成する第1塗膜11aとの間に第3層を有している。この第3層としては、プライマなどの接着層、撥水性塗膜11に他の抗菌成分を供給する抗菌剤含有層などが挙げられる。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, It can implement with a various form.
In the embodiment, as shown in FIG. 2, the
FIG. 4 is a cross-sectional view of a painted
As shown in FIG. 4, the painted
また、アミノ基(−NHR1)のR1が撥水性を有する炭化水素基である場合には、第2塗膜11bを省略することもできる。
Further, R 1 of the amino group (-NHR 1) is in the case of a hydrocarbon group having water repellency, it is also possible to omit the
撥水性塗膜11に含まれるアミノ基は、撥水性塗膜11の表面に局在化しているものが望ましいが、撥水性塗膜11の内部よりも表面に多く存在している構成であればよい。したがって、アミノ基の存在割合が、撥水性塗膜11の表面から内側に向かって徐々に減少していくように撥水性塗膜11内でアミノ基が分布する塗装部品20,20aとすることもできる。
The amino group contained in the water-
また、塗装部品20,20aは、洗濯機Lの部品に限らず、例えば空気調和機、加湿器、冷蔵庫などの水分が関与する他の全ての機器、装置に適用することができる。また、塗装部品20,20aは、機器、装置の一部品でなく、配管などに独立で使用することもできる。
Moreover, the
次に、本発明の作用効果を検証した実施例及び比較例を示しながら本発明について更に具体的に説明する。
(実施例1)
本実施例では、洗濯機に使用される塗装部品を想定した試験片が作製された。この試験片は、基材としての石英ガラス板(40mm×40mm×1mm)の表面に下記の第1塗料を塗布して第1塗膜を形成した後、この第1塗膜の表面に下記の第2塗料を塗布して第2塗膜を形成したものである。
Next, the present invention will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples in which the operational effects of the present invention are verified.
Example 1
In this example, a test piece assuming a painted part used for a washing machine was produced. The test piece was formed by applying the following first paint on the surface of a quartz glass plate (40 mm × 40 mm × 1 mm) as a substrate to form a first coating film, and then forming the following on the surface of the first coating film. A second paint is applied to form a second coating film.
<第1塗料の調製>
まず、エタノール980質量部に対してテトラエトキシシラン70質量部を溶解させた溶液に微量の酸触媒としての硝酸を加え、50℃で1時間加温した。これによりケイ素濃度1質量%、二酸化ケイ素濃度2質量%のシリカゾル液1000質量部を得た。
<Preparation of the first paint>
First, a small amount of nitric acid as an acid catalyst was added to a solution in which 70 parts by mass of tetraethoxysilane was dissolved in 980 parts by mass of ethanol, and the mixture was heated at 50 ° C. for 1 hour. As a result, 1000 parts by mass of a silica sol solution having a silicon concentration of 1% by mass and a silicon dioxide concentration of 2% by mass was obtained.
次に、モノカルボン酸としてのシクロヘキサンカルボン酸2質量部と、アミノ基含有アルコキシシランとしての3−アミノプロピルトリメトキシシラン2質量部とをエタノール196質量部に溶解させて、アミノ基含有アルコキシシランのカルボン酸塩エタノール溶液200質量部を得た。 Next, 2 parts by mass of cyclohexanecarboxylic acid as a monocarboxylic acid and 2 parts by mass of 3-aminopropyltrimethoxysilane as an amino group-containing alkoxysilane are dissolved in 196 parts by mass of ethanol. 200 parts by mass of a carboxylate ethanol solution was obtained.
そして、得られたシリカゾル液5質量部とカルボン酸塩エタノール溶液1質量部とを混合することによって第1塗料を得た。 And the 1st coating material was obtained by mixing 5 mass parts of obtained silica sol liquids, and 1 mass part of carboxylate ethanol solution.
<第2塗料の調製>
エタノール1000質量部に変性パーフルオロポリエーテル基を有するアルコキシシラン(ダイキン工業株式会社製オプツール[登録商標]DSX)1質量部を溶解させて第2塗料を得た。
<Preparation of second paint>
A second coating material was obtained by dissolving 1 part by mass of alkoxysilane (Optool [registered trademark] DSX, manufactured by Daikin Industries, Ltd.) having a modified perfluoropolyether group in 1000 parts by mass of ethanol.
<試験片の作製>
基材上に第1塗料をディップコート法(引き上げ速度1.3mm/s)にて塗布した。第1塗料を塗布した基材を加熱炉にて60℃で30分間加熱することによって、基材上に第1塗膜を形成した。この基材を室温まで冷却した後、第1塗膜の表面における水との接触角を測定した。接触角は、19度であった。
<Preparation of test piece>
The 1st coating material was apply | coated on the base material by the dip-coating method (pulling speed 1.3mm / s). The base material coated with the first paint was heated at 60 ° C. for 30 minutes in a heating furnace to form a first coating film on the base material. After this substrate was cooled to room temperature, the contact angle with water on the surface of the first coating film was measured. The contact angle was 19 degrees.
次に、基材の第1塗膜上に第2塗料をディップコート法(引き上げ速度1.3mm/s)にて塗布した。第1塗膜上に第2塗料を塗布した基材を加熱炉にて60℃で30分間加熱することによって、基材の第1塗膜上に第2塗膜を形成した。 Next, the 2nd coating material was apply | coated on the 1st coating film of the base material by the dip coating method (pickup speed 1.3mm / s). The base material coated with the second paint on the first paint film was heated in a heating furnace at 60 ° C. for 30 minutes to form a second paint film on the first paint film of the base material.
第2塗膜を形成した前記基材を室温まで冷却した後、第2塗膜の表面を塩基性溶液としての水酸化ナトリウム水溶液(0.001mol/L)で洗浄した。次いで、第2塗膜の表面を純水で洗浄した後これを乾燥させることによって本実施例における試験片を作製した。
試験片の表面における水との接触角を測定した。接触角は、115度であった。試験片の表面は撥水性を有していた。
After cooling the base material on which the second coating film was formed to room temperature, the surface of the second coating film was washed with an aqueous sodium hydroxide solution (0.001 mol / L) as a basic solution. Next, the surface of the second coating film was washed with pure water and then dried to prepare a test piece in this example.
The contact angle with water on the surface of the test piece was measured. The contact angle was 115 degrees. The surface of the test piece had water repellency.
<試験片表面におけるアミン局在化の検証>
試験片の塗膜表面におけるアミンの構成元素である窒素原子の比率をXPS分析にて求めた。窒素原子の比率は2.4%であった。また、厚さが50nmである塗膜の表面から10nmの深さにおける窒素原子の比率は0.8%であった。つまり、本実施例での試験片表面の窒素原子の割合は、塗膜の内部における窒素原子の割合の3倍であった。このことから本実施例での試験片表面には、アミンが局在化していることが検証された。
<Verification of amine localization on specimen surface>
The ratio of nitrogen atoms, which are constituent elements of amine, on the coating film surface of the test piece was determined by XPS analysis. The ratio of nitrogen atoms was 2.4%. The ratio of nitrogen atoms at a depth of 10 nm from the surface of the coating film having a thickness of 50 nm was 0.8%. That is, the ratio of nitrogen atoms on the surface of the test piece in this example was three times the ratio of nitrogen atoms in the coating film. From this, it was verified that the amine was localized on the surface of the test piece in this example.
(実施例2)
基材としてアルミニウム板(20mm×30mm×0.2mm)を使用した以外は、実施例1と同様にして試験片を作製した。また、本実施例では対照試験片として前記のアルミニウム板の表面に第1塗膜を形成せずに、第2塗膜のみを形成したものを作製した。
(Example 2)
A test piece was prepared in the same manner as in Example 1 except that an aluminum plate (20 mm × 30 mm × 0.2 mm) was used as the substrate. Further, in this example, a control test piece was prepared in which only the second coating film was formed without forming the first coating film on the surface of the aluminum plate.
本実施例では、この試験片と対照試験片とを洗濯機の外槽(図1の符号2参照)の内面にねじ止めし、洗濯槽の最大貯留量の水量にてこの洗濯機を使用した洗濯運転を行った。この洗濯運転の終了後、洗濯機を恒湿恒温槽内で30℃、90%RHに維持して1週間放置した。
In this example, the test piece and the control test piece were screwed to the inner surface of the outer tub of the washing machine (see
外槽の内面を目視で観察したところ、外槽の内面には、取り付けた試験片部分を除いて略一面(対照試験片部分を含む)にわたって黒かびの発生が確認された。これにより本実施例での試験片の防かび効果が確認された。 When the inner surface of the outer tank was visually observed, the occurrence of black mold was confirmed on the inner surface of the outer tank over substantially one surface (including the control test piece portion) except for the attached test piece portion. Thereby, the antifungal effect of the test piece in the present Example was confirmed.
(実施例3)
本実施例では、洗濯機の排水管(図1の符号9参照)の一部に、第1塗料を塗布して第1塗膜を形成した後、この第1塗膜の表面に下記の第2塗料を塗布して第2塗膜を形成した。
第1塗膜及び第2塗膜を形成した排水管の一部は、外槽(図1の符号2参照)近傍の排水管部分に対応するように別途作製した樹脂製(ポリプロピレン)の円筒部材(内径45mm、長さ100mm)である。
(Example 3)
In the present embodiment, the first paint is applied to a part of the drain pipe of the washing machine (see reference numeral 9 in FIG. 1) to form the first paint film. Two paints were applied to form a second coating film.
A part of the drain pipe on which the first coating film and the second coating film are formed is a cylindrical member made of resin (polypropylene) separately prepared so as to correspond to the drain pipe part in the vicinity of the outer tub (see
また、第1塗料及び第2塗料は、実施例1と同様のものを使用した。第1塗膜及び第2塗膜の形成は、ディップコート法(引き上げ速度1.3mm/s)を使用し、加熱炉による加熱、冷却、第2塗膜の塩基性溶液による洗浄、及び水洗のそれぞれは、実施例1と同様の条件で行った。以下、この排水官の一部を試験排水管という。
また、本実施例では対照排水管として第1塗膜を形成せずに、第2塗膜のみを形成した排水管の一部を別途作製した。
Moreover, the 1st coating material and the 2nd coating material used the same thing as Example 1. FIG. The formation of the first coating film and the second coating film uses a dip coating method (pickup speed 1.3 mm / s), heating and cooling in a heating furnace, washing of the second coating film with a basic solution, and washing with water. Each was performed under the same conditions as in Example 1. Hereinafter, a part of the drainage officer is referred to as a test drain pipe.
Moreover, in this example, a part of the drain pipe in which only the second coating film was formed was prepared separately without forming the first coating film as the control drain pipe.
本実施例では、試験排水官を洗濯機に取り付けて洗濯水の排水までの一連の洗濯運転を行った。また、試験排水官を取り付けた洗濯機の洗濯運転と並行して、対照排水管を取り付けた洗濯機の洗濯運転を行った。そして、洗濯運転の終了後、各洗濯機を恒湿恒温槽内で30℃、90%RHに維持して1週間放置した。 In this example, a series of washing operations until the drainage of the washing water was performed by attaching the test drainer to the washing machine. In parallel with the washing operation of the washing machine equipped with the test drainer, the washing machine equipped with the control drain pipe was washed. And after completion | finish of washing operation, each washing machine was maintained at 30 degreeC and 90% RH in a thermo-hygrostat, and was left for one week.
各洗濯機から取り外した試験排水管と対照排水管の内側を内視鏡で観察したところ、対照排水管の内側には一面にわたってかびの発生が確認されたが、試験排水管の内側には黒かびは発生していなかった。これにより本実施例での試験排水管の防かび効果が確認された。 When the inside of the test drain pipe and the control drain pipe removed from each washing machine was observed with an endoscope, the occurrence of mold was observed on the inside of the control drain pipe, but the black inside the test drain pipe. Mold did not occur. Thereby, the fungicidal effect of the test drain pipe in the present Example was confirmed.
(比較例)
前記実施例1では、第1塗料を調製した際に、シリカゾル液5質量部とカルボン酸塩エタノール溶液1質量部とを混合したところ、この比較例では、カルボン酸塩エタノール溶液1質量部に代えて、次のアミノ基含有アルコキシシランのエタノール溶液を使用した。
アミノ基含有アルコキシシランのエタノール溶液は、3−アミノプロピルトリメトキシシラン2質量をエタノール98質量部に溶解して得た。以下では、このアミノ基含有アルコキシシランのエタノール溶液を第3塗料と称する。
(Comparative example)
In Example 1, when the first coating material was prepared, 5 parts by mass of the silica sol solution and 1 part by mass of the carboxylate ethanol solution were mixed. In this comparative example, instead of 1 part by mass of the carboxylate ethanol solution. Then, an ethanol solution of the following amino group-containing alkoxysilane was used.
An ethanol solution of an amino group-containing alkoxysilane was obtained by dissolving 2 parts of 3-aminopropyltrimethoxysilane in 98 parts by weight of ethanol. Hereinafter, the ethanol solution of the amino group-containing alkoxysilane is referred to as a third paint.
比較例では、基材としての石英ガラス板(40mm×40mm×1mm)の表面に第3塗料を塗布して第3塗膜を形成した後、この第3塗膜の表面に第2塗料(実施例1参照)を塗布して第2塗膜(実施例1参照)を形成した比較試験片を作製した。 In the comparative example, after the third paint was applied to the surface of a quartz glass plate (40 mm × 40 mm × 1 mm) as a base material to form a third paint film, the second paint (implemented on the surface of the third paint film) A comparative test piece was prepared by applying the coating of Example 1) to form a second coating film (see Example 1).
<比較試験片の作製>
基材上に第3塗料をディップコート法(引き上げ速度1.3mm/s)にて塗布した。第3塗料を塗布した基材を加熱炉にて60℃で30分間加熱することによって、基材上に第3塗膜を形成した。この基材を室温まで冷却した後、第3塗膜の表面における水との接触角を測定した。接触角は、17度であった。
<Production of comparative specimen>
The third paint was applied on the substrate by the dip coating method (pickup speed 1.3 mm / s). The base material coated with the third paint was heated at 60 ° C. for 30 minutes in a heating furnace to form a third coating film on the base material. After this substrate was cooled to room temperature, the contact angle with water on the surface of the third coating film was measured. The contact angle was 17 degrees.
次に、基材の第3塗膜上に第2塗料(実施例1参照)をディップコート法(引き上げ速度1.3mm/s)にて塗布した。第3塗膜上に第2塗料を塗布した基材を加熱炉にて60℃で30分間加熱することによって、基材の第3塗膜上に実施例1と同様の第2塗膜を形成した。 Next, the 2nd coating material (refer Example 1) was apply | coated on the 3rd coating film of the base material by the dip coating method (pull-up speed 1.3mm / s). A substrate coated with the second coating material on the third coating film is heated in a heating furnace at 60 ° C. for 30 minutes to form a second coating film similar to that of Example 1 on the third coating film of the substrate. did.
第2塗膜を形成した前記基材を室温まで冷却した後、第2塗膜の表面を塩基性溶液としての水酸化ナトリウム水溶液(0.001mol/L)で洗浄した。次いで、第2塗膜の表面を純水で洗浄した後これを乾燥させることによって比較試験片を作製した。
比較試験片の表面における水との接触角を測定した。接触角は、115度であった。試験片の表面は撥水性を有していた。
After cooling the base material on which the second coating film was formed to room temperature, the surface of the second coating film was washed with an aqueous sodium hydroxide solution (0.001 mol / L) as a basic solution. Next, the surface of the second coating film was washed with pure water and then dried to prepare a comparative test piece.
The contact angle with water on the surface of the comparative test piece was measured. The contact angle was 115 degrees. The surface of the test piece had water repellency.
また、比較試験片の塗膜表面におけるアミンの構成元素である窒素原子の比率をXPS分析にて求めた。窒素原子の比率は2.4%であった。また、厚さが50nmである塗膜の表面から10nmの深さにおける窒素原子の比率は2.1%であった。つまり、比較試験片の表面における窒素原子の割合は、塗膜の内部における窒素原子の割合の1.1倍であった。このことから比較試験片の表面には、アミンが局在化しておらず、塗膜内に略均等に分布していることが確認された。 Moreover, the ratio of the nitrogen atom which is a structural element of the amine in the coating-film surface of a comparative test piece was calculated | required by XPS analysis. The ratio of nitrogen atoms was 2.4%. Further, the ratio of nitrogen atoms at a depth of 10 nm from the surface of the coating film having a thickness of 50 nm was 2.1%. That is, the ratio of nitrogen atoms on the surface of the comparative test piece was 1.1 times the ratio of nitrogen atoms inside the coating film. From this, it was confirmed that the amine was not localized on the surface of the comparative test piece and was distributed substantially evenly in the coating film.
1 筐体
2 外槽
3 内槽
4 内蓋
5 外蓋
6 撹拌翼
7 モーター
8 給水機構
9 排水管
10 基材
11 撥水性塗膜
11a 第1塗膜
11b 第2塗膜
20 塗装部品
20a 塗装部品
L 洗濯機
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Housing | casing 2
Claims (4)
前記塩を分散させるシリカゾルと、
を含むことを特徴とする塗料組成物。 A salt of an amino group-containing alkoxysilane and cyclohexanecarboxylic acid ;
A silica sol in which the salt is dispersed;
A coating composition comprising:
前記アミノ基含有アルコキシシランは、下記式(1)で示されることを特徴とする塗料組成物。
(R3O)2SiR2−X−NHR1 ・・・式(1)
(但し、前記式(1)中、R1は水素原子又は1価の炭化水素基、R2はアルキル基、R3は互いに同一でも異なっていてもよいアルキル基、Xは2価の炭化水素基である) The coating composition according to claim 1,
The said amino group containing alkoxysilane is shown by following formula (1), The coating composition characterized by the above-mentioned.
(R 3 O) 2 SiR 2 —X—NHR 1 Formula (1)
(In the formula (1), R 1 is a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group, R 2 is an alkyl group, R 3 is an alkyl group which may be the same or different, and X is a divalent hydrocarbon.) Base)
前記アミノ基含有アルコキシシランは、下記式(2)で示されることを特徴とする塗料組成物。
(R3O)3Si−X−NHR1 ・・・式(2)
(但し、前記式(2)中、R1は水素原子又は1価の炭化水素基、R3は互いに同一でも異なっていてもよいアルキル基、Xは2価の炭化水素基である) The coating composition according to claim 1,
The said amino group containing alkoxysilane is shown by following formula (2), The coating composition characterized by the above-mentioned.
(R 3 O) 3 Si—X—NHR 1 Formula (2)
(In the formula (2), R 1 is a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group, R 3 is an alkyl group which may be the same or different from each other, and X is a divalent hydrocarbon group.)
前記第1塗膜上に炭素数3〜18のフッ素含有有機基を有するアルコキシシラン、又は炭素数1〜5のアルキル基を有するジアルコキシシランを含む塗料を塗布して第2塗膜を形成する工程と、
第2塗膜の表面を塩基性溶液で洗浄する工程と、
を有することを特徴とする塗装部品の製造方法。 Applying the coating composition according to claim 1 on a substrate to form a first coating film;
A paint containing an alkoxysilane having a fluorine-containing organic group having 3 to 18 carbon atoms or a dialkoxysilane having an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms is applied on the first paint film to form a second paint film. Process,
Washing the surface of the second coating film with a basic solution;
A method for producing a painted part, comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237582A JP6483595B2 (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Coating composition and method for producing painted parts |
TW105140096A TWI618763B (en) | 2015-12-04 | 2016-12-05 | Coating composition, coating part, manufacturing method of coating part and washing machine |
CN201611105108.2A CN106833372B (en) | 2015-12-04 | 2016-12-05 | Coating composition, application member, the manufacturing method of application member and washing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237582A JP6483595B2 (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Coating composition and method for producing painted parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017101204A JP2017101204A (en) | 2017-06-08 |
JP6483595B2 true JP6483595B2 (en) | 2019-03-13 |
Family
ID=59016370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015237582A Active JP6483595B2 (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Coating composition and method for producing painted parts |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6483595B2 (en) |
CN (1) | CN106833372B (en) |
TW (1) | TWI618763B (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111748972B (en) * | 2019-03-27 | 2022-05-03 | 无锡小天鹅电器有限公司 | Bucket subassembly and washing machine |
DE202020104665U1 (en) * | 2020-08-11 | 2020-11-04 | MAXI-PRESS Elastomertechnik GmbH | Membrane for a dewatering press |
KR20240026349A (en) * | 2022-08-18 | 2024-02-28 | 삼성전자주식회사 | Textured urethane powder coating exterior material for home appliances and washing machine comprising the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07126417A (en) * | 1993-10-13 | 1995-05-16 | Toyoda Gosei Co Ltd | Surface treating method for rubber article and rubber article treated with the same method |
JPH09255910A (en) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Teijin Ltd | Coating composition |
CA2584901C (en) * | 2004-10-22 | 2014-01-21 | Essilor International(Compagnie Generale D'optique) | Substrate with an anti-soiling coating |
JP2009256564A (en) * | 2007-09-26 | 2009-11-05 | Fujifilm Corp | Composition for formation of hydrophilic film, and hydrophilic member |
TWI500814B (en) * | 2009-09-24 | 2015-09-21 | Kansai Paint Co Ltd | Composition for metal surface treatment, metal surface treatment method and coating method of metal material |
CA2859353A1 (en) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | Sumi Dinkar | Moisture curable organopolysiloxane compositions |
WO2013094769A1 (en) * | 2011-12-20 | 2013-06-27 | Kaneka Corporation | Waterproof coating material and building roof having coating film formed therefrom |
SG11201502979TA (en) * | 2012-11-13 | 2015-06-29 | Chugoku Marine Paints | Curable organopolysiloxane antifouling composite coating film, and antifouling substrate coated with the same |
KR20140069801A (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-10 | 삼성전자주식회사 | Mutifunctional coating structure and forming method for the same |
DE102013218981A1 (en) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Evonik Industries Ag | Room temperature curing silicone-polyester binder |
JP2016222787A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社日立製作所 | Coating, coated film formed by the same, and washing machine, refrigerator and air conditioner using the same |
-
2015
- 2015-12-04 JP JP2015237582A patent/JP6483595B2/en active Active
-
2016
- 2016-12-05 CN CN201611105108.2A patent/CN106833372B/en active Active
- 2016-12-05 TW TW105140096A patent/TWI618763B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI618763B (en) | 2018-03-21 |
TW201723102A (en) | 2017-07-01 |
JP2017101204A (en) | 2017-06-08 |
CN106833372A (en) | 2017-06-13 |
CN106833372B (en) | 2019-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101055596B1 (en) | Metal coating composition for corrosion protection | |
CN100365165C (en) | Protective treatment of metal surfaces with aqueous mixture of vinyl silane and bis-silyl aminosilane | |
JP6483595B2 (en) | Coating composition and method for producing painted parts | |
JP5635129B2 (en) | Composition of metal oxide functionalized with oligomeric siloxanol and use thereof | |
JP2012066243A (en) | Silane coating material and method for forming silane coating | |
EP1221457A2 (en) | Process to modify the functionality of organofunctional substrate surfaces | |
JP7414997B2 (en) | Coating composition for electrogalvanized steel sheets with excellent heat resistance and tape adhesion, steel sheets surface-treated using the same, and manufacturing method thereof | |
KR20060126535A (en) | Hydrophilic coating based on polysilazane | |
JP4285730B2 (en) | Surface treatment composition and rubber surface treatment method | |
WO2006120390A2 (en) | Organic-inorganic hybrid coatings | |
CA2908660A1 (en) | Method for dip-coating electrically conductive substrates with pre-cure aftertreatment of the dip coating with an aqueous sol-gel composition | |
US20130251355A1 (en) | Coating composition, heater of washing machine having the same, and coating method for the heater | |
KR20140069358A (en) | Method of reducing mapping of an electrodepositable coating layer | |
US20130267652A1 (en) | Methods of hydrophobizing materials with siloxanes containing hydrocarbyliminoalkyl or quaternary ammonium salts | |
JP6293893B2 (en) | Dip-coating composition for conductive substrates comprising a sol-gel composition | |
JP3676311B2 (en) | Surface treatment composition and rubber surface treatment method | |
US10221335B2 (en) | Methods of material hydrophilization by siloxanes containing nitrilopoly (methylenephosphonic acid) or derivatives thereof | |
JP5253209B2 (en) | Carbon molded body and method for producing the same | |
JP2024130814A (en) | Laminate | |
JP2003118033A (en) | Metal plate having hydrophilic lower layer coating film and coated metal plate | |
JP2012126819A (en) | Urethane resin composition, coating agent, coating agent for plastic substrate, and cured product obtained using these, and cured products obtained by using these, and methods for manufacturing the cured products | |
KR20130112751A (en) | Methods of hydrophobizing materials with siloxanes containing hydrocarbyliminoalkyl or quaternary ammonium salt | |
JP2004315771A (en) | Silicon composition and surface-treating agent | |
JP2024072412A (en) | Laminated body | |
KR101945486B1 (en) | Methods of materials hydrophilization by nitrilopoly(methylenephosphonic acid)s or derivatives thereof containing siloxanes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6483595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |