JP6465631B2 - Cartridge and image forming apparatus - Google Patents
Cartridge and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6465631B2 JP6465631B2 JP2014242591A JP2014242591A JP6465631B2 JP 6465631 B2 JP6465631 B2 JP 6465631B2 JP 2014242591 A JP2014242591 A JP 2014242591A JP 2014242591 A JP2014242591 A JP 2014242591A JP 6465631 B2 JP6465631 B2 JP 6465631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving force
- developer
- cartridge
- posture
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 37
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 36
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 101
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 101
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 101
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、カートリッジおよびこれを用いた画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a cartridge and an image forming apparatus using the cartridge.
ここでカートリッジとは、画像形成装置の装置本体に対して取り外し可能に装着されるものである。 Here, the cartridge is detachably attached to the main body of the image forming apparatus.
例えば、電子写真感光体ドラムと、前記プロセス手段としての、現像手段、帯電手段、クリーニング手段の少なくとも一つを一体的にカートリッジ化したものが挙げられる。また、画像形成装置とは記録媒体に画像を形成するものである。画像形成装置の例としては、例えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(LEDプリンタ、レーザビームプリンタ等)、ファクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。 For example, a cartridge in which at least one of an electrophotographic photosensitive drum and at least one of a developing unit, a charging unit, and a cleaning unit as the process unit is integrated into a cartridge may be used. The image forming apparatus forms an image on a recording medium. Examples of the image forming apparatus include an electrophotographic copying machine, an electrophotographic printer (such as an LED printer and a laser beam printer), a facsimile machine, and a word processor.
電子写真画像形成装置(以下、単に「画像形成装置」ともいう。)では、像担持体としての一般にドラム型とされる電子写真感光体、即ち、感光体ドラムを一様に帯電させる。次いで、帯電した感光体ドラムを選択的に露光することによって、感光体ドラム上に静電潜像(静電像)を形成する。次いで、感光体ドラム上に形成された静電潜像を、現像剤としてのトナーでトナー像として現像する。そして、感光体ドラム上に形成されたトナー像を、記録用紙、プラスチックシートなどの記録材に転写し、更に記録材上に転写されたトナー像に熱や圧力を加えることでトナー像を記録材に定着させることで画像記録を行う。 In an electrophotographic image forming apparatus (hereinafter, also simply referred to as “image forming apparatus”), an electrophotographic photosensitive member that is generally a drum type as an image carrier, that is, a photosensitive drum is uniformly charged. Next, an electrostatic latent image (electrostatic image) is formed on the photosensitive drum by selectively exposing the charged photosensitive drum. Next, the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum is developed as a toner image with toner as a developer. The toner image formed on the photosensitive drum is transferred to a recording material such as recording paper or a plastic sheet, and the toner image is further transferred to the recording material by applying heat or pressure to the toner image transferred onto the recording material. The image is recorded by fixing it to the surface.
このような画像形成装置は、一般に、トナー補給や各種のプロセス手段のメンテナンスを必要とする。このトナー補給やメンテナンスを容易にするために、感光体ドラム、帯電手段、現像手段、クリーニング手段などを枠体内にまとめてカートリッジ化し、画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジとしたものが実用化されている。 Such an image forming apparatus generally requires toner replenishment and maintenance of various process means. In order to facilitate this toner replenishment and maintenance, the photosensitive drum, charging means, developing means, cleaning means, etc. are put together into a cartridge to form a cartridge, and a process cartridge that can be attached to and detached from the image forming apparatus main body is put into practical use. Has been.
このプロセスカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスをユーザ自身で行うことができるので、格段に操作性を向上させることができ、ユーザビリティーに優れた画像形成装置を提供することができる。そのため、このプロセスカートリッジ方式は画像形成装置において広く用いられている。 According to this process cartridge system, since the user can perform maintenance of the apparatus himself, the operability can be remarkably improved, and an image forming apparatus excellent in usability can be provided. For this reason, this process cartridge system is widely used in image forming apparatuses.
こうしたプロセスカートリッジにおいては、トナー収容部と現像室を連通するトナー供給開口をトナーシール部材を用いて封止し、トナーシール部材を回転部材により開封する構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In such a process cartridge, a configuration has been proposed in which a toner supply opening that communicates between a toner container and a developing chamber is sealed with a toner seal member, and the toner seal member is opened with a rotating member (for example, Patent Document 1). reference).
また、前記回転部材や、現像ローラ等の回転体を駆動するための駆動力を画像形成装置本体から受けるためのカップリングが設けられている構成も知られている(例えば特許文献2参照)。 A configuration is also known in which a coupling for receiving a driving force for driving the rotating member and a rotating body such as a developing roller from an image forming apparatus main body is provided (see, for example, Patent Document 2).
本発明は、上述した従来の構成を発展させたものである。その目的は現像剤を収容する収容室の開口部を封止する封止部材を、カートリッジを使用する際に速やかに取り外すことである。 The present invention is an extension of the above-described conventional configuration. The purpose is to quickly remove the sealing member for sealing the opening of the storage chamber for storing the developer when the cartridge is used.
上記目的を達成するための本発明の第1の側面は、画像形成装置の装置本体であって本体駆動部を有する装置本体に着脱可能なカートリッジであって、トナー像を担持する像担持体を有する像担持体ユニットと、前記像担持体に供給するための現像剤を担持する現像剤担持体と、前記現像剤を収容する収容室であって、収容された前記現像剤が前記現像剤担持体に供給される時に前記現像剤が通過する開口部を有する収容室と、前記現像剤が前記収容室の外部に出ないように前記開口部を封止する封止部材と、前記封止部材を前記開口部から除去する除去部材と、前記除去部材を駆動する駆動力を前記本体駆動部から受けるための駆動力受け部と、を備え、前記カートリッジが前記装置本体に装着された場合に、前記現像剤担持体が前記像担持体に当接する当接位置と、前記現像剤担持体が前記像担持体から離れる離間位置と、を取り得るように前記像担持体ユニットに接続された現像ユニットと、を有し、前記駆動力受け部は、前記カートリッジが前記装置本体に装着された状態において、前記現像ユニットが前記当接位置を取る場合に、前記本体駆動部と係合し前記駆動力を受け得る第1の姿勢を取り、前記現像ユニットが前記離間位置を取る場合に、前記本体駆動部と係合し前記駆動力を受け得る第2の姿勢であって前記第1の姿勢よりも前記駆動力受け部の回転軸線と前記現像剤担持体の回転軸線とのなす角が大きい第2の姿勢を取る、ことができるように構成されていることを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明の第2の側面は、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に供給するための現像剤を担持する現像剤担持体を有し、前記現像剤担持体が前記像担持体に当接する当接位置と、前記現像剤担持体が前記像担持体から離れる離間位置と、を取り得るように構成された現像ユニットと、前記現像ユニットを駆動する駆動部と、を備える画像形成装置において、前記現像ユニットは、前記現像剤を収容する収容室であって、収容された前記現像剤が前記現像剤担持体に供給される時に前記現像剤が通過する開口部を有する収容室と、前記現像剤が前記収容室の外部に出ないように前記開口部を封止する封止部材と、前記封止部材を前記開口部から除去する除去部材と、前記駆動部と係合し前記除去部材を駆動する駆動力を前記駆動部から受けるための駆動力受け部と、を有し、
前記駆動力受け部は、前記現像ユニットが前記当接位置を取る場合に前記駆動部と係合し前記駆動力を受け得る第1の姿勢を取り、前記現像ユニットが前記離間位置を取る場合に前記駆動部と係合し前記駆動力を受け得るように前記第1の姿勢よりも前記駆動力受け部の回転軸線と前記現像剤担持体の回転軸線とのなす角が大きい第2の姿勢を取る、ことを特徴とする。
The first aspect of the present invention for achieving the above object, an apparatus body of the image forming apparatus A removable cartridge to the apparatus main body having a body driving unit, the image bearing member for bearing a toner image an image bearing member unit having a developer carrying member for carrying a developer to be supplied to said image bearing member, wherein a yield vessel chamber you accommodating a developer, accommodated in said developer the developing and a sealing member for the sealing and storage chamber having an opening which the developer passes, the developer is the open mouth so as not to outside the housing chamber when applied to the carrier, wherein a removing member for removing a sealing member from said opening, a driving force that drive the front Symbol removing member and a driving force receiving portion for receiving from the main assembly driving portion, said cartridge said apparatus body When mounted, the developer carrier is not supported by the image carrier. A contact with a contact position on the body, said a separated position in which the developer carrying member is separated from said image bearing member, a developing unit connected to the image bearing member unit to be taken and the pre hear The power receiving portion has a first posture capable of engaging with the main body driving portion and receiving the driving force when the developing unit takes the contact position in a state where the cartridge is mounted on the apparatus main body. When the developing unit takes the separated position, the rotation position of the driving force receiving portion is a second posture that can be engaged with the main body driving portion and receive the driving force, rather than the first posture. And the rotation axis of the developer carrying member are configured to take a second posture having a large angle .
In order to achieve the above object, a second aspect of the present invention includes an image carrier that carries a toner image and a developer carrier that carries a developer to be supplied to the image carrier. A developing unit configured to be able to take a contact position where the agent carrier contacts the image carrier and a separation position where the developer carrier separates from the image carrier, and drive the developing unit In the image forming apparatus including the driving unit, the developing unit is a storage chamber that stores the developer, and the developer passes when the stored developer is supplied to the developer carrier. A storage chamber having an opening to be sealed, a sealing member for sealing the opening so that the developer does not come out of the storage chamber, and a removal member for removing the sealing member from the opening, Engage with the drive unit to drive the removal member Anda driving force receiving portion for receiving a driving force from the driving portion,
The driving force receiving portion takes a first posture that engages with the driving portion and receives the driving force when the developing unit takes the contact position, and when the developing unit takes the separated position. A second posture in which the angle formed by the rotational axis of the driving force receiving portion and the rotational axis of the developer carrying member is larger than that in the first posture so that the driving portion can be engaged and receive the driving force. It is characterized by taking.
本出願に係る発明によれば、封止部材の取り外しを速やかに行うことができる。 According to the invention according to the present application, the sealing member can be quickly removed.
<実施例1>
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
<Example 1>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
なお、電子写真感光体ドラムの回転軸線方向を以下長手方向と呼ぶ。また、長手方向において、画像形成装置本体から電子写真感光ドラムが駆動力を受ける側を駆動側とし、その反対側を非駆動側とする。 The direction of the axis of rotation of the electrophotographic photosensitive drum is hereinafter referred to as the longitudinal direction. In the longitudinal direction, the side on which the electrophotographic photosensitive drum receives driving force from the image forming apparatus main body is defined as a driving side, and the opposite side is defined as a non-driving side.
図2および図3を用いて全体構成および画像形成プロセスについて説明する。 The overall configuration and the image forming process will be described with reference to FIGS.
図2は、本発明の一実施の形態である電子写真画像形成装置の画像形成装置本体(以下、装置本体Aと記載する)及びプロセスカートリッジ(以下、カートリッジBと記載する)の断面図である。 FIG. 2 is a cross-sectional view of an image forming apparatus main body (hereinafter referred to as apparatus main body A) and a process cartridge (hereinafter referred to as cartridge B) of an electrophotographic image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. .
図3は、カートリッジBの断面図である。ここで、装置本体Aとは、電子写真画像形成装置からカートリッジBを除いた部分である。 FIG. 3 is a cross-sectional view of the cartridge B. Here, the apparatus main body A is a portion obtained by removing the cartridge B from the electrophotographic image forming apparatus.
<電子写真画像形成装置全体構成>
図2に示す電子写真画像形成装置は、カートリッジBを装置本体Aに着脱自在とした電子写真技術を利用したレーザビームプリンタである。カートリッジBが装置本体Aに装着されたとき、カートリッジBの電子写真感光体ドラム62に潜像を形成するための露光装置3(レーザスキャナユニット)が配置される。また、カートリッジBの下側に画像形成対象となる記録媒体(以下、シート材Pと記載する)を収納したシートトレイ4が配置されている。
<Entire configuration of electrophotographic image forming apparatus>
The electrophotographic image forming apparatus shown in FIG. 2 is a laser beam printer using an electrophotographic technique in which a cartridge B is detachable from the apparatus main body A. When the cartridge B is mounted on the apparatus main body A, an exposure device 3 (laser scanner unit) for forming a latent image on the electrophotographic
更に、装置本体Aには、シート材Pの搬送方向Dに沿って、ピックアップローラ5a、給送ローラ対5b、搬送ローラ対5c、転写ガイド6、転写ローラ7、搬送ガイド8、定着装置9、排出ローラ対10、排出トレイ11等が順次配置されている。なお、定着装置9は、加熱ローラ9a及び加圧ローラ9bにより構成されている。
Further, the apparatus main body A includes a
<画像形成プロセス>
次に、画像形成プロセスの概略を説明する。プリントスタート信号に基づいて、電子写真感光体ドラム(以下、ドラム62と記載する)は矢印R方向に所定の周速度(プロセススピード)をもって回転駆動される。
<Image formation process>
Next, an outline of the image forming process will be described. Based on the print start signal, the electrophotographic photosensitive drum (hereinafter referred to as drum 62) is rotationally driven in the direction of arrow R with a predetermined peripheral speed (process speed).
バイアス電圧が印加された帯電ローラ66は、ドラム62の外周面に接触し、ドラム62の外周面を一様均一に帯電する。
The
露光装置3は、画像情報に応じたレーザ光Lを出力する。そのレーザ光LはカートリッジBのクリーニング枠体71に設けられたレーザ開口71hを通り、ドラム62の外周面を走査露光する。これにより、ドラム62の外周面には画像情報に対応した静電潜像が形成される。
The exposure device 3 outputs a laser beam L corresponding to the image information. The laser light L passes through a
一方、図3に示すように、現像装置としての現像ユニット20において、現像剤収容部としてのトナー室29内のトナーTは、第1搬送部材43、第2搬送部材44、第3搬送部材50の回転によって撹拌、搬送され、現像室28に送り出される。
On the other hand, as shown in FIG. 3, in the developing
現像室28の内部には現像ローラ32が設けられている。トナーTは、現像ローラ32の内部に配置されたマグネットローラ34(固定磁石)の磁力により、現像ローラ32の表面に担持される。トナーTは、現像ブレード42によって、摩擦帯電されつつ現像ローラ32周面上での層厚が規制される。
A developing
そのトナーTは、静電潜像に応じてドラム62へ転移され、トナー像として可視像化される。
The toner T is transferred to the
ドラム62は、その表面にトナー像(現像剤像)を担持する像担持体である。また現像ローラ32は潜像を現像するための現像剤を担持する現像剤担持体である。
The
また、図2に示すように、レーザ光Lの出力タイミングとあわせて、ピックアップローラ5a、給送ローラ対5b、搬送ローラ対5cによって、装置本体Aの下部に収納されたシート材Pがシートトレイ4から送り出される。そして、そのシート材Pが転写ガイド6を経由して、ドラム62と転写ローラ7との間の転写位置へ搬送される。この転写位置において、トナー像はドラム62からシート材Pに順次転写されていく。
Further, as shown in FIG. 2, the sheet material P stored in the lower part of the apparatus main body A is moved to the sheet tray by the
トナー像が転写されたシート材Pは、ドラム62から分離されて搬送ガイド8に沿って定着装置9に搬送される。そしてシート材Pは、定着装置9を構成する加熱ローラ9aと加圧ローラ9bとのニップ部を通過する。このニップ部で加圧・加熱定着処理が行われてトナー像はシート材Pに定着される。トナー像の定着処理を受けたシート材Pは、排出ローラ対10まで搬送され、排出トレイ11に排出される。
The sheet material P to which the toner image has been transferred is separated from the
一方、図3に示すように、転写後のドラム62は、クリーニングブレード77により外周面上の残留トナーが除去されて、再び、画像形成プロセスに使用される。ドラム62から除去されたトナーはクリーニングユニット(像担持体ユニット)60の廃トナー室71bに貯蔵される。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the
上記において、帯電ローラ66、現像ローラ32、転写ローラ7、クリーニングブレード77がドラム62に作用するプロセス手段である。
In the above, the charging
<カートリッジ着脱>
次に、装置本体Aに対するカートリッジBの着脱について、図4、図5、図6を用いて説明する。
<Removal of cartridge>
Next, attachment / detachment of the cartridge B to / from the apparatus main body A will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6.
図4は、カートリッジBを着脱するために開閉扉13を開いた装置本体Aの斜視図である。図5は、カートリッジBを着脱するために開閉扉13を開きカートリッジトレイ18を引き出した状態の装置本体AとカートリッジBの斜視図である。カートリッジトレイ18は、カートリッジBを装着した状態で装置本体Aに対して移動可能なカートリッジ支持部材である。図6は、開閉扉13を開きトレイ18を引き出した状態で、カートリッジBを取り出した状態の斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of the apparatus main body A with the open /
装置本体Aには開閉扉13が回動可能に取り付けられており、この開閉扉13を開くとカートリッジ挿入口17が設けられている。カートリッジ挿入口17内にはカートリッジBを装置本体Aに装着するためのトレイ18が備えられており、トレイ18を所定の位置まで引き出すと、カートリッジBがトレイ18に対して着脱方向Eに沿って着脱可能となる。つまり図6はトレイ18が装置本体Aの外部にあってカートリッジBをトレイ18に対して着脱させる外部位置(着脱位置)である。
An opening / closing
そして、カートリッジBはトレイ18に載せられた状態で図5の矢印C方向にガイドレール(不図示)に沿って装置本体A内に装着される。これが図4、図2に示す状態である。図4、図2は、トレイ18が装置本体Aの内部にあって、カートリッジBを画像形成可能な位置に配置させる内部位置(画像形成位置)にある状態である。
Then, the cartridge B is mounted in the apparatus main body A along a guide rail (not shown) in the direction of arrow C in FIG. This is the state shown in FIGS. 4 and 2 show a state in which the
<カートリッジ支持>
次に、装置本体AのカートリッジBの支持構成について、図4、図7、図8を用いて説明する。
<Cartridge support>
Next, the support structure of the cartridge B of the apparatus main body A will be described with reference to FIGS. 4, 7, and 8.
図4に示すように、装置本体AにはカートリッジBを支持するための駆動側板15と非駆動側板16が設けられている。また、図7、図8に示すように、駆動側板15には駆動側第1支持部15a、駆動側第2支持部15b及びカートリッジBの回転支持部15cが設けられる。非駆動側板16には非駆動側第1支持部16a、非駆動側第2支持部16b及び回転支持部16cが設けられている。
As shown in FIG. 4, the apparatus main body A is provided with a driving
一方、カートリッジBの被支持部として、ドラム軸受73の被支持部73b、被支持部73d、クリーニング枠体71の駆動側ボス71a、非駆動側突部71fと非駆動側ボス71gがそれぞれ設けられている。そして、被支持部73bが駆動側第1支持部15a、被支持部73dが駆動側第2支持部15bにより支持され、駆動側ボス71aが回転支持部15cにより支持される。また、非駆動側突部71fが非駆動側第1支持部16aと非駆動側第2支持部16bにより支持され、非駆動側ボス71gが回転支持部16cにより支持されることで、カートリッジBは装置本体A内で位置決めされる。
On the other hand, as supported portions of the cartridge B, a supported
<カートリッジ全体の構成>
次にカートリッジBの全体構成について図3、図9、図10、図11、図12、図13を用いて説明する。図3はカートリッジBの断面図、図9はクリーニングユニットの断面図、図10、図11、図12、図13は、カートリッジBの構成を説明する斜視図である。図11及び図13は、図10及び図12の破線部を下方から見た図である。なお、本実施例においては各部品を結合する際のビスに関しては省略して説明する。
<Configuration of the entire cartridge>
Next, the entire configuration of the cartridge B will be described with reference to FIGS. 3, 9, 10, 11, 12, and 13. 3 is a cross-sectional view of the cartridge B, FIG. 9 is a cross-sectional view of the cleaning unit, and FIGS. 10, 11, 12, and 13 are perspective views illustrating the configuration of the cartridge B. FIG. 11 and 13 are views of the broken line portion of FIGS. 10 and 12 as viewed from below. In this embodiment, the screws for connecting the parts are omitted.
カートリッジBは、クリーニングユニット60と、現像ユニット20を有する。なお、一般には、プロセスカートリッジとは、電子写真感光体と、これに作用するプロセス手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニング手段の少なくとも一つと、を一体的にカートリッジ化したものである。プロセスカートリッジは、電子写真画像形成装置の本体に対して着脱可能である。
The cartridge B has a
図3に示すように、クリーニングユニット60は、ドラム62と、帯電ローラ66と、クリーニング部材77と、これらを支持するクリーニング枠体71と、クリーニング枠体71に溶着等で固定された蓋部材72を有する。クリーニングユニット60において、帯電ローラ66、クリーニング部材77は、それぞれドラム62の外周面に接触して配置される。
As shown in FIG. 3, the
クリーニング部材77は、弾性材料としてのゴムで形成されたブレード状の弾性部材であるゴムブレード77aと、ゴムブレードを支持する支持部材77bと、を有する。ゴムブレード77aは、ドラム62の回転方向に対してカウンター方向にドラム62に当接している。即ち、ゴムブレード77aは、その先端部がドラム62の回転方向の上流側を向くようにドラム62に当接している。
The cleaning
図9(a)は、クリーニングユニット60を図9(b)の切断線G−Gで切断した断面図である。図3、図9に示すように、クリーニング部材77によってドラム62の表面から除去された廃トナーは、廃トナー搬送部材としての第1スクリュー86、第2スクリュー87、第3スクリュー88によって搬送される。これにより廃トナーはクリーニング枠体71と蓋部材72によって形成された廃トナー室71bに溜められる。また、第1スクリュー86は(不図示の)ギアによって、図13中に示すカップリング21から駆動を伝達されて回転する。そして、第2スクリュー87は第1スクリュー86から、第3スクリュー88は第2スクリュー87からそれぞれ駆動力を受けて回転する。第1スクリュー86はドラム62の近傍に、第2スクリュー87はクリーニング枠体71の長手方向端部に、第3スクリュー88は廃トナー室71bに、それぞれ配置されている。ここで、第1スクリュー86、第3スクリュー88の回転軸線はドラム62の回転軸線と平行であり第2スクリュー87の回転軸線はドラム62の回転軸線と直交している。
FIG. 9A is a cross-sectional view of the
また、クリーニング枠体71から廃トナーが漏れることを防止するためのドラム当接シート65が、ドラム62に当接するようにクリーニング枠体71の縁部に設けられている。
A
ドラム62は、駆動源である本体駆動モータ(不図示)から駆動力を受けることにより、画像形成動作に応じて、図中矢印R方向に回転駆動される。
The
帯電ローラ66は、クリーニング枠体71の長手方向(ドラム62の回転軸線方向と略平行)の両端部において、帯電ローラ軸受67を介し、クリーニングユニット60に回転可能に取り付けられている。帯電ローラ66は、帯電ローラ軸受67が付勢部材68によりドラム62に向けて加圧されることでドラム62に圧接されている。帯電ローラ66は、ドラム62の回転に従動回転する。
The charging
図3に示すように、現像ユニット20は、現像ローラ32と、現像ローラ32を支持する現像容器23と、現像ブレード42等を有する。現像ローラ32内にはマグネットローラ34が設けられている。また現像ユニット20において、現像ローラ32上のトナー層を規制するための現像ブレード42が配置されている。図10、図12に示すように、現像ローラ32には間隔保持部材38が現像ローラ32の両端部に取り付けられており、間隔保持部材38とドラム62が当接することで、現像ローラ32はドラム62と微少隙間をもって保持される。また、図3に示すように、現像ユニット20からトナーが漏れることを防止するための現像ローラ当接シート33が、現像ローラ32に当接するように底部材22の縁部に設けられている。更に、現像容器23と底部材22によってトナー室(現像剤を収容する収容室)29が形成される。このトナー室29には、第1搬送部材43、第2搬送部材44、第3搬送部材50が設けられている。第1搬送部材43、第2搬送部材44、第3搬送部材50は、トナー室29に収容されたトナーを撹拌すると共に、現像室28へトナーを搬送する。
As shown in FIG. 3, the developing
トナー室29と現像室28の間には開口部29a(破線で示す部位)が設けられており、この開口部29aはカートリッジBが使用されるまではシール部材(封止部材)45によって封止されている。トナー室29に収容されたトナーがトナー室の外部(すなわち現像室28の内部)に移動しないようになっている。
An opening 29a (part indicated by a broken line) is provided between the
シール部材45はポリエチレンなどの材料からなるシート状の部材で、一端側が開口部29aの周囲において現像容器23に溶着されており、他端側は第1搬送部材43に固定されている。
The seal member 45 is a sheet-like member made of a material such as polyethylene. One end side is welded to the developing
そして、カートリッジBが最初に使用されるときに第1搬送部材43が回転すると、シート部材45は現像容器23との溶着部分が剥がされながら第1搬送部材43に巻き取られ、開口部29aが開放される。
When the first conveying member 43 rotates when the cartridge B is used for the first time, the sheet member 45 is wound around the first conveying member 43 while the welded portion with the developing
第1搬送部材43は、現像剤(トナー)を搬送する部材であると同時に、シール部材45を開口部29aから除去することで開口部29aを開封する開封部材である。 The first conveying member 43 is a member that conveys the developer (toner) and at the same time is an opening member that opens the opening 29a by removing the seal member 45 from the opening 29a.
図10、図12に示すように、カートリッジBはクリーニングユニット60と現像ユニット20を合体して構成される。
As shown in FIGS. 10 and 12, the cartridge B is configured by combining the
クリーニングユニット60には、クリーニング枠体71、蓋部材72、ドラム62、ドラム62を回転支持するためのドラム軸受73及びドラム軸78が設けられている。図13に示すように、駆動側においては、ドラム62は、駆動側に設けられた駆動側ドラムフランジ63がドラム軸受73の穴部73aにより回転可能に支持される。一方、図11に示すように、非駆動側は、クリーニング枠体71に設けられた穴部71cに圧入されたドラム軸78が、非駆動側ドラムフランジ64の穴部(不図示)を回転可能に支持する構成となっている。
The
図3、図10、図12に示すように、一方、現像ユニット20は、底部材22、現像容器23、駆動側現像サイド部材26、現像ブレード42、現像ローラ32等からなる。また現像ローラ32は、両端に設けられた軸受部材27、37により回転可能に現像容器23に取り付けられている。
As shown in FIGS. 3, 10, and 12, the developing
そして、図11、図13に示すように、クリーニングユニット60と現像ユニット20を結合ピン69で互いに回動可能に結合することによってカートリッジBを構成する。
Then, as shown in FIGS. 11 and 13, the cartridge B is configured by coupling the
具体的には、現像ユニット20の長手方向両端部には、現像容器23に現像第1支持穴23a、現像第2支持穴23bが設けられている。また、クリーニングユニット60の長手方向両端部には、クリーニング枠体71に第1吊り穴71i、第2吊り穴71jが設けられている。第1吊り穴71i、第2吊り穴71jに圧入固定された結合ピン69と現像第1支持穴23a、現像第2支持穴23bが嵌合することにより、クリーニングユニット60と現像ユニット20は互いに回動可能に連結される。
Specifically, the
また、駆動側付勢部材46Rの第1穴部46Raはドラム軸受73のボス73cに掛けられ、第2穴部46Rbが駆動側現像サイド部材26のボス26aに掛けられている。
The first hole 46Ra of the driving
また非駆動側付勢部材46Fの第1穴部46Faはクリーニング枠体71のボス71kに掛けられ、第2穴部46Fbが軸受部材37のボス37aに掛けられている。
Further, the first hole 46Fa of the non-driving
本実施例においては駆動側付勢部材46R、非駆動側付勢部材46Fは引っ張りバネで形成されている。このバネの付勢力により現像ユニット20をクリーニングユニット60に付勢させることで現像ローラ32をドラム62の方向へ確実に押し付けるよう構成する。そして、現像ローラ32の両端部に取り付けられた間隔保持部材38によって、現像ローラ32はドラム62から所定の間隔をもって保持される。
In this embodiment, the driving
<装置本体からカートリッジへの駆動伝達構成>
次に、装置本体AからカートリッジBへ駆動を入力する構成について図7、図14を用いて説明する。
<Drive transmission configuration from the main unit to the cartridge>
Next, a configuration for inputting drive from the apparatus main body A to the cartridge B will be described with reference to FIGS.
図7に示すように、カートリッジBの側面には装置本体Aから駆動力を受けるためのドラムカップリング(第2の駆動力受け部)70と現像カップリング(第1の駆動力受け部)21が設けられている。 As shown in FIG. 7, a drum coupling (second driving force receiving portion) 70 for receiving a driving force from the apparatus main body A and a developing coupling (first driving force receiving portion) 21 are provided on the side surface of the cartridge B. Is provided.
ここで、ドラムカップリング70はクリーニングユニット60に、現像カップリング21は現像ユニット20にそれぞれ設けられている。本実施例の構成では、ドラムカップリング70はドラム62に駆動を伝達し、現像カップリング70はカートリッジB内のギア列を介して現像ローラ32、第1〜第3搬送部材43、44、50、および、第1〜第3スクリュー86、87、88に駆動を伝達する。
Here, the
ドラムカップリング70および現像カップリング21はいずれもカートリッジBに対して傾斜可能な構成となっている。そしてドラムカップリング70と現像カップリング21は、カートリッジBの着脱動作によってそれぞれ装置本体Aの第2駆動軸(第2の本体駆動部)14および第1駆動軸(第1の本体駆動部)19と係合・離脱する。
Each of the
図14(a)に示すように、カートリッジBが装着されていないときは、ドラムカップリング70および現像カップリング21はねじりコイルばね24および74によって先端が挿入方向Cの下流側を向くように付勢されている。
As shown in FIG. 14A, when the cartridge B is not mounted, the
つまりドラムカップリング70は着脱姿勢をとり、ドラムカップリング70の軸線(回転軸線)L2がドラム62の軸線L6に対して傾斜している。同様にカートリッジBが装着されていないときは、現像カップリング21も着脱姿勢をとり、現像カップリング21の軸線L1は現像ローラ32の軸線L5に対して傾斜している。着脱姿勢とは、カートリッジBが着脱される際のドラムカップリング70もしくは現像カップリング21の姿勢である。
That is, the
そしてドラムカップリング70が傾斜可能な構成であることで、ドラムカップリング70の軸線L2とドラム62の軸線L6が成す角θbは可変である。同様に現像カップリング21が傾斜可能な構成であることで、現像カップリング21の軸線L1と、現像ローラ32の軸線L5が成す角θaは可変である。
Since the
この構成によって、図14(b)に示すように、カートリッジBが装置本体Aに装着されると、ドラムカップリング70および現像カップリング21はそれぞれ第2駆動軸14および第1駆動軸19と係合可能となる。
With this configuration, as shown in FIG. 14B, when the cartridge B is mounted on the apparatus main body A, the
図14(b)に示すように、ドラムカップリング70が第2駆動軸19と係合するときでは、ドラムカップリング70の軸線L2はドラム21の軸線L6や第2駆動軸14の軸線L4に対してほぼ平行になっている。つまりドラムカップリング70は、第2駆動軸14と係合する際、その傾斜角度θbを変えて着脱姿勢から駆動姿勢に変化する。なおドラムカップリング70の駆動姿勢とは、ドラムカップリング70が、画像形成時にクリーニングユニット60に駆動力を伝えてドラム62を駆動(回転)させる際の姿勢である。
As shown in FIG. 14B, when the
ドラムカップリング70は駆動姿勢をとるとき、着脱姿勢をとるときよりもドラムカップリング70の軸線L4とドラム21の軸線L6とが成す角度θb(傾斜角度)を小さくしている。本実施例ではドラムカップリング70は駆動姿勢をとるとき、上記の傾斜角度θbは略0度であり、ドラムカップリング70はほとんど傾いていない。軸線L2、L4、L6が略平行になる。
When the
同様に図14(b)では現像カップリング21も駆動姿勢をとり、現像カップリング21の軸線は現像ローラ32の軸線L5や第1駆動軸19の軸線L3に対してほぼ平行になっている。つまり現像カップリング21も、第1駆動軸19と係合する際、その傾斜角度θaを変えて着脱姿勢から駆動姿勢に変化する。現像カップリング21の駆動姿勢とは現像カップリング21が、画像形成時に現像ユニットに駆動力を伝えて現像ローラ32を駆動(回転)させる際の姿勢である。
Similarly, in FIG. 14B, the developing
現像カップリング21は駆動姿勢をとるとき着脱姿勢をとるときよりも、現像カップリング21の軸線L1と現像ローラ32の軸線L5が成す角度(傾斜角度)θaを小さくする。本実施例では現像カップリング21が前記駆動位置を取るとき傾斜角度θaは略0度であり現像カップリング21はほとんど傾いていない。軸線L1、L3、L5が略平行になる。このようにドラムカップリング70と現像カップリング21が傾斜可能である。これによりカートリッジBを、第2駆動軸14の軸線L4や第1駆動軸15の軸線L3と交差する方向(ほぼ直交する方向:矢印C方向)に沿って装置本体へ装着できる。あるいは矢印Cとは反対方向に沿ってカートリッジBを装置本体から取り外しできる。
When the developing
つまりカートリッジBを装置本体に装着する過程(図14(a)から図14(b)に変化する過程)で、ドラムカップリング70、現像カップリング21は着脱姿勢から駆動姿勢へと変化する。これによりドラムカップリング70、現像カップリング21はそれぞれ第2駆動軸14、第1駆動軸19と係合できる。
That is, in the process of mounting the cartridge B in the apparatus main body (the process of changing from FIG. 14A to FIG. 14B), the
同様にカートリッジBを装置本体から取り外す過程(図14(b)から図14(a)に変化する過程)で、ドラムカップリング70や現像カップリング21は駆動姿勢から着脱姿勢へと変化する。これによりドラムカップリング70、現像カップリング21はそれぞれの駆動軸(14、19)との係合を解除できる。
Similarly, in the process of removing the cartridge B from the apparatus main body (the process of changing from FIG. 14B to FIG. 14A), the
なお各カップリング(70、21)が各駆動軸(14、19)と係合することで、各カップリング(70、21)は装置本体Aから駆動力を受けられる状態となる。画像形成時には、駆動姿勢をとるドラムカップリングを介して第2駆動軸からクリーニングユニット60に駆動力(回転力)が伝達される。これによりドラム62等が回転する。同様に画像形成時には、駆動姿勢をとる現像カップリングを介して第1駆動軸から現像ユニット20に駆動力(回転力)が伝達される。これにより現像ローラ32や第1搬送部材43等が回転する。
Each coupling (70, 21) is engaged with each drive shaft (14, 19) so that each coupling (70, 21) can receive a driving force from the apparatus main body A. At the time of image formation, a driving force (rotational force) is transmitted from the second drive shaft to the
<間隔保持部材の離間>
次に、間隔保持部材38がドラム62から離間する構成について図1を用いて説明する。既に説明したように、現像ローラ32は両端部に取り付けられた間隔保持部材38がドラム62に当接することによって、ドラム62から所定の間隔をもって保持されている。しかしながら、この状態でカートリッジBに振動や衝撃(例えば物流によるもの)が加わると、間隔保持部材38やドラム62の当接部が変形・破損する可能性がある。この場合正常な画像品質が得られなくなったり、通常の動作ができなくなったりする恐れがある。
<Separation of spacing member>
Next, a configuration in which the spacing
このため、本実施例のカートリッジBは、画像形成時以外は現像ローラ32をドラム62から離間し、間隔保持部材38がドラム62と接触しないようにしている。図1に示すように、現像ユニット20には当接部20aが設けられており、装置本体Aには支点59aを中心に回動するカム59が設けられている。そして、カートリッジBを装置本体Aに挿入すると、当接部20aとカム59が当接することによって現像ユニット20が現像第1支持穴23a(および現像第2支持穴23b)周りに矢印Fの方向に回動する。これにより、現像ローラ32に設けられた間隔保持部材38がドラム62から離間する(図1(b))。
For this reason, in the cartridge B of this embodiment, the developing
これは現像ユニット20が離間位置に移動した状態である。離間位置とは、カートリッジBが使用されていない時(非画像形成時)に、カートリッジBが使用されている時(画像形成時)よりも現像ローラ32とドラム62の距離を広げるための位置である。
This is a state in which the developing
一方、画像形成動作をおこなうときは、カム59が回転することによって当接部20aから離間し、現像ユニット20は間隔保持部材38がドラム62と接触する位置に保持される(図1(a))。つまり現像ユニット20が図1(a)に示すように画像形成位置(現像位置)に移動した状態となる。画像形成位置とは、現像ユニット20が、現像ローラ32によってドラム62の潜像を現像するための位置(現像位置)である。現像ユニット20が画像形成位置にあるとき、現像ローラ32はドラム62の潜像に現像剤を供給してドラム62に現像剤像(トナー像)を形成する。
On the other hand, when the image forming operation is performed, the
ここで現像ローラ32に設けられている間隔保持部材38がドラム62から離間している(現像ユニット20が離間位置にある)とき、図17に示すように現像カップリング21は第1駆動軸19と軸線がずれた状態である。つまり現像カップリング21は傾斜姿勢をとっていて、現像カップリング21の軸線が第1駆動軸19の軸線に対して傾いている。
Here, when the spacing
現像カップリング21が傾斜姿勢(図17)を取るとき、駆動姿勢(図14(b))を取るときよりも、現像カップリング21の軸線L1と現像ローラ32の軸線L5の成す角θaは大きくなる。一方、現像カップリング21が傾斜姿勢(図17)をとるとき、着脱姿勢(図14(a))をとるときよりも、θaは小さくなる。
When the developing
つまり傾斜姿勢(図17)とは、駆動姿勢(図14(b))と着脱姿勢(図14(a))の中間にある姿勢である。 That is, the inclined posture (FIG. 17) is a posture that is intermediate between the driving posture (FIG. 14B) and the attaching / detaching posture (FIG. 14A).
本実施例の構成では現像カップリング21が傾斜姿勢(図17)を取っていても、現像カップリング21が第1駆動軸19と係合した状態が保たれている。この状態で、第1駆動軸19が回転すると現像カップリング21も回転可能である。また現像カップリング21が傾斜姿勢を取っていても現像カップリング21が回転した際には、現像ユニット20に駆動力(回転力)が伝達される構成である。
In the configuration of this embodiment, even when the
すなわち、現像ユニット20が離間位置にあり、現像カップリング21が傾斜姿勢(図17)を取るときでも、現像カップリング21は第1駆動軸19と係合する。そして現像カップリング21は第1駆動軸19からの駆動力(回転力)を現像ユニット20に伝達可能な構成となっている。
That is, even when the developing
したがって、画像形成装置の動作を開始するときは、間隔保持部材38がドラム62から離間した状態のまま第1駆動軸19の駆動を開始することができる。即ち、カム59が回転して間隔保持部材38がドラム62と接触するのを待たずに現像カップリング21の駆動を開始することができる。
Accordingly, when the operation of the image forming apparatus is started, the driving of the
カム59を回転させるよりも先に第1駆動軸19を回転させてもよいし、あるいは、カム59を回転させている最中に、第1駆動軸19を回転させてもよい。
The
いずれにせよ、画像形成装置の動作開始後速やかに第1駆動軸19の駆動力を現像ユニット20に伝達して、これによりシール部材45を第1搬送部材43によって巻き取ることができる。本実施例では、カム59の回転開始タイミングより第1駆動軸19の回転開始タイミングを早くした。
In any case, the driving force of the
シール部材45を巻き取るタイミングが早まれば、開口部29aが開封されて現像剤が現像ローラ32に供給されるタイミングも早まる。画像形成装置は、画像を形成する前に必要な初期動作(準備動作)に費やす時間を短くでき、素早く画像形成可能な状態になる。
If the timing of winding the seal member 45 is advanced, the timing of opening the opening 29a and supplying the developer to the developing
そのためカートリッジBをはじめて使うときに初期の印刷時間、つまり最初の画像が形成されるまでにかかる時間(First Print Out Time)を短縮することができる。 Therefore, the initial printing time when the cartridge B is used for the first time, that is, the time required to form the first image (First Print Out Time) can be shortened.
最後に本実施例の構成をまとめると以下の通りある。 Finally, the configuration of the present embodiment is summarized as follows.
装置本体Aに着脱可能なカートリッジは、現像ローラ32と、現像ユニット20と、シール部材45と、第1搬送部材43と、現像カップリング21を有する。
The cartridge that can be attached to and detached from the apparatus main body A includes a developing
現像ローラ32はトナー(現像剤)を担持する現像剤担持体である。現像ユニット20はトナーを収容するためのトナー室(収容室)29を備えており、かつ現像ローラ32を支持するものである。シール部材45は、トナーがトナー室29の外部に出ないように、トナー室29の開口部29aを封止する封止部材である。
The developing
第1搬送部材43は、シール部材45を開口部29aから除去する(取り外す)開封部材を兼ねる。 The first conveying member 43 also serves as an opening member that removes (removes) the seal member 45 from the opening 29a.
現像カップリング20は第1駆動軸(第1の本体駆動部)19と係合することで、第1搬送部材43および現像ローラ32を駆動するための駆動力を受ける第1の駆動力受け部である。
The
現像カップリング20は、現像カップリング20の軸線L1が現像ローラ32の軸線L5に対して傾斜する傾斜姿勢(図17)を取り得る。また現像カップリング20は、傾斜姿勢(図17)よりも現像カップリング20の軸線L1と現像ローラ32の軸線L5のなす角θaを小さくする駆動姿勢(図14(b))を取りうる。
The developing
現像カップリング20は、傾斜姿勢(図17)および駆動姿勢(図14(b))のいずれを取る場合でも、第1駆動軸19と係合可能であって、かつ、駆動力を伝達可能である。つまり現像カップリング20は傾斜位置を取る状態で第1搬送部材部材43に駆動力を伝達して、シール部材45を除去可能である。
The developing
より詳細にいうとカートリッジBは更に、ドラム62と、クリーニングユニット60を有する。ドラム62はその表面に潜像が形成され、かつ、トナー像を担持する像担持体である。クリーニングユニット60は、ドラム62を支持し、現像ユニット22と結合する像担持体ユニットである。
More specifically, the cartridge B further includes a
現像ユニット20はクリーニングユニット60に対して移動可能である。これにより現像ユニット20は、ドラム62に形成された潜像を現像ローラ32によって現像可能な現像位置(図1(a))を取りうる。さらに現像ユニット20は、現像位置をとるときよりも現像ローラ32をドラム62から離す離間位置(図1(b))も取り得る。
The developing
現像ユニット20が装置本体Aの内部で離間位置(図1(b))をとるとき、現像カップリング21は第1駆動軸19と係合しつつ傾斜姿勢をとる(図17)。現像ユニット20が装置本体内で現像位置をとるとき現像カップリング21は第1駆動軸19と係合しつつ駆動姿勢を取る(図14(a))。
When the developing
なお、本実施例に記載されている構成部品の機能、材質、形状その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 It should be noted that the functions, materials, shapes, and relative arrangements of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention only to those unless otherwise specified.
<実施例2>
次に、本発明の実施例2の形態を図15、図16に基づいて説明する。
<Example 2>
Next, the form of Example 2 of this invention is demonstrated based on FIG. 15, FIG.
本実施例においては、前述した実施例と異なる部分について詳細に説明する。特に改めて記載しない限りは、材質、形状などは前述の実施例と同様である。そのような部分については、同一の番号を付与し、詳細な説明は省略する。 In the present embodiment, portions different from the above-described embodiment will be described in detail. Unless otherwise noted, the material, shape, etc. are the same as in the previous embodiment. Such parts are given the same numbers and will not be described in detail.
図15に示すように、本実施例のカートリッジは現像ローラ32に設けられた間隔保持部材38とドラム62を離間するための離間部材48がクリーニングユニット60に設けられている。本実施例の離間部材48は、クリーニングユニット60の駆動側端部と非駆動側端部にそれぞれ取り付けられるが、構成は同様であるため駆動側を例にとって説明する。
As shown in FIG. 15, in the cartridge of this embodiment, a spacing
離間部材48は、被ガイド部48cと弾性変形部48dで形成される溝部がクリーニングユニット60にある取り付け部60aを挟みこむことで、クリーニングユニット60へ取り付けられる。
The
また、離間部材48は、間隔保持部材38とドラム62を離間する第1の位置(作用位置:図15(a))と、間隔保持部材38とドラム62が当接する第2の位置(非作用位置:図15(b))の間を移動可能になっている。離間部材48が第1の位置にあるとき、離間部材48の離間部48aがクリーニングユニット60の当接部60bおよび現像ユニット20の当接部20bとそれぞれ当接している。これにより、クリーニングユニット60と現像ユニット20は、間隔保持部材38とドラム62が離間する位置に保持される。
The spacing
つまり離間部材48の第1の位置(作用位置)とは、離間部材48を作用させて現像ユニット20を離間位置に保持させるため(現像ローラ32をドラム62から離すため)の位置である。
That is, the first position (operating position) of the
一方、離間部材48が第2の位置にあるときは、離間部48aはクリーニングユニット60の当接部60bおよび現像ユニット20の当接部20bから離れた位置にある。このため、クリーニングユニット60と現像ユニット20は、間隔保持部材38とドラム62が当接する位置に保持される。
On the other hand, when the
つまり離間部材48の第2の位置(非作用位置)とは、離間部材48による離間状態を解除し、現像ユニット20が離間位置から画像形成位置に移動するのを許容する位置である。離間部材48が第2の位置にあるとき、現像ローラ32はドラム62に形成された潜像を現像可能な位置に配置される。
That is, the second position (non-acting position) of the
図16は離間部材48を第1の位置から第2の位置に移動させる構成を説明する図である。図16(a)は離間部材48が第1の位置にある状態の図であり、図16(c)は離間部材48が第2の位置にある状態の図である。そして、図16(b)は離間部材48が第1の位置から第2の位置に移動する過程を説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration in which the
図に示すように、クリーニングユニット60には、前述した取り付け部60a、また、ドラム62の軸線を中心とした円弧形状のガイド部60cが設けられている。
As shown in the figure, the
離間部材48は、前述した被ガイド部48cと弾性変形部48dで形成される溝部が取り付け部60aを挟み込むとともに、被ガイド部48cがガイド部60cにガイドされることで、ドラム62の軸線を中心として回転可能に保持される。また、弾性変形部48dの先端に設けられた係止部48gが取り付け部60aに当接することで、離間部材48の逆方向(第2の位置から第1の位置に移動する方向)への回転を防止している。
The spacing
離間部材48の第1の位置から第2の位置への移動は、駆動側ドラムフランジ63の係合部63aが離間部材48の被係合部48fを押すことによって行われる。すなわち、ドラム62の矢印Rの方向への回転にともない係合部63aが被係合部48fを押すことで、離間部材48はドラム62の軸線を中心として第1の位置(図16(a))から図16(b)に示す位置を経て第2の位置(図16(c))に回転移動する。ここで、図16(b)に示すように、離間部材48は、回転移動の過程において弾性変形部48dが変形しながら、凸部48eが取り付け部60aを乗り越える。そして、凸部48eが取り付け部60aを乗り越えることで、離間部材48の逆方向への回転が防止されるとともに、凸部48eがガイド部60cに当接することによって、離間部材48の姿勢(取り付け部60aを支点とする回転方向の姿勢)が規制される。これにより、離間部材48は、被係合部48fが係合部63aから離脱した位置に保持される。
The movement of the separating
本実施例のカートリッジは、ユーザーが使用する前は、離間部材48が第1の位置に取り付けられており、間隔保持部材38とドラム62が離間した状態になっている。このため、実施例1と同様に、現像カップリング21は第1駆動軸19と軸線がずれた状態になっている。
In the cartridge according to this embodiment, the
そして、画像形成装置の動作を開始するときは、装置本体Aの第2駆動軸14と第1駆動軸19は同時に回転し始め、ドラムカップリング70と現像カップリング21に駆動を伝達する。これにより、ドラムカップリング70がドラム62を回転させることによって離間部材48は第1の位置から第2の位置に移動する。また、現像カップリング21が駆動されることによってシール部材45の巻き取り動作が開始される。
When the operation of the image forming apparatus is started, the
シール部材45の巻き取りが終了する前に、離間部材48の離間部48aがクリーニングユニット60の当接部60bおよび現像ユニット20の当接部20bから離れ、間隔保持部材38とドラム62が当接するようになっている。
Before the winding of the seal member 45 is completed, the
このような構成にすることによって、第1の実施例と同様に、画像形成装置の動作開始後速やかにシール部材45を巻き取ることができる。シール部材45を巻き取るタイミング(すなわち開口部29aが解放されるタイミング)が早まれば、実施例1と同様に現像ローラ32に現像剤が供給されるタイミングも早まる。その結果、画像形成装置が画像形成可能な状態になるタイミングも早めることができる。
With such a configuration, the seal member 45 can be wound immediately after the operation of the image forming apparatus is started, as in the first embodiment. If the timing at which the seal member 45 is wound (that is, the timing at which the opening 29a is released) is advanced, the timing at which the developer is supplied to the developing
さらに本実施例では、シール部材45の巻取りと、離間部材48の移動とを同時に実施している(開口部29aが開封される最中に離間部材48も移動している)。
Further, in this embodiment, the winding of the seal member 45 and the movement of the
そしてシール部材45の巻き取り終了時には、間隔保持部材38とドラム62がすでに当接している。つまりシール部材45が開口部29aから除去し終わるタイミングよりも、離間部材48が非作用位置に移動し終わるタイミング(現像ユニット20が現像位置に移動し終わるタイミング)が早くなるように構成されている。
When the winding of the seal member 45 is completed, the
この構成であれば、画像形成装置が画像形成可能な状態になるまでの時間がさらに短縮できる。本実施例では、シール部材45の巻取り終了後には、直ちに画像形成動作を開始することができる。 With this configuration, the time until the image forming apparatus can form an image can be further shortened. In this embodiment, the image forming operation can be started immediately after the winding of the seal member 45 is completed.
さらに、間隔保持部材38とドラム62の離間をクリーニングユニット60に設けた離間部材48によって行う構成としたため、装置本体Aにカム59などの作動部材を設ける必要がない。現像カップリング21を介して第1駆動軸19からカートリッジB(現像ユニット20)へ駆動力を入力するだけで現像ローラ32に設けられた間隔保持部材38とドラム62の離間を解除できる。したがって、装置本体の構成を簡単にすることができるので、画像形成装置の低コスト化や小型化に寄与することができる。
Further, since the spacing
14 第2駆動軸(第2の本体駆動部)
19 第1駆動軸(第1の本体駆動部)
20 現像ユニット
21 現像カップリング(第1の駆動力受け部)
32 現像ローラ(現像剤担持体)
45 シール部材(封止部材)
60 クリーニングユニット(像担持体ユニット)
62 ドラム(像担持体)
70 ドラムカップリング(第2の駆動力受け部)
A 画像形成装置本体(装置本体)
B プロセスカートリッジ(カートリッジ)
14 Second drive shaft (second main body drive unit)
19 1st drive shaft (1st main body drive part)
20 developing
32 Development roller (developer carrier)
45 Sealing member
60 Cleaning unit (image carrier unit)
62 drum (image carrier)
70 Drum coupling (second driving force receiver)
A Image forming apparatus body (apparatus body)
B Process cartridge (cartridge)
Claims (11)
トナー像を担持する像担持体を有する像担持体ユニットと、
前記像担持体に供給するための現像剤を担持する現像剤担持体と、前記現像剤を収容する収容室であって、収容された前記現像剤が前記現像剤担持体に供給される時に前記現像剤が通過する開口部を有する収容室と、前記現像剤が前記収容室の外部に出ないように前記開口部を封止する封止部材と、前記封止部材を前記開口部から除去する除去部材と、前記除去部材を駆動する駆動力を前記本体駆動部から受けるための駆動力受け部と、を備え、前記カートリッジが前記装置本体に装着された場合に、前記現像剤担持体が前記像担持体に当接する当接位置と、前記現像剤担持体が前記像担持体から離れる離間位置と、を取り得るように前記像担持体ユニットに接続された現像ユニットと、
を有し、
前記駆動力受け部は、前記カートリッジが前記装置本体に装着された状態において、前記現像ユニットが前記当接位置を取る場合に、前記本体駆動部と係合し前記駆動力を受け得る第1の姿勢を取り、前記現像ユニットが前記離間位置を取る場合に、前記本体駆動部と係合し前記駆動力を受け得る第2の姿勢であって前記第1の姿勢よりも前記駆動力受け部の回転軸線と前記現像剤担持体の回転軸線とのなす角が大きい第2の姿勢を取る、ことができるように構成されていることを特徴とするカートリッジ。 A cartridge that is detachable from an apparatus main body of an image forming apparatus and has a main body drive unit ,
An image carrier unit having an image carrier for carrying a toner image;
A developer carrying member for carrying a developer to be supplied to the image bearing member, wherein a yield vessel chamber you accommodating a developer, accommodated in said developer is supplied to said developer carrying member sometimes the the storage chamber having an opening which the developer passes, the sealing member for sealing the open mouth so that the developer does not appear to the outside of the accommodating chamber, the sealing member and the opening a removing member for removing from, the driving force that drive the front Symbol removing member and a driving force receiving portion for receiving from the main assembly driving portion, when the cartridge is mounted on the apparatus main body, wherein A developing unit connected to the image carrier unit so that a contact position where the developer carrier is in contact with the image carrier and a separated position where the developer carrier is separated from the image carrier; ,
Have
Before hear the power receiving unit, in a state in which the cartridge is mounted to the main assembly, when the developing unit takes the contact position, the first to be subjected to the main drive unit and engage the drive force When the developing unit is in the separated position, the driving force receiving portion is engaged with the main body driving portion and can receive the driving force, and the driving force receiving portion is more than the first posture. The cartridge is configured to be able to take a second posture in which the angle formed by the rotation axis of the developer and the rotation axis of the developer carrier is large .
前記第2の姿勢は、前記駆動力受け部の回転軸線が前記現像剤担持体の回転軸線に対し前前記カートリッジの前記装置本体に対する装着方向における下流側に傾斜している姿勢であることを特徴とする請求項1又は2に記載のカートリッジ。The second posture is a posture in which the rotational axis of the driving force receiving portion is inclined to the downstream side in the mounting direction of the cartridge with respect to the apparatus main body with respect to the rotational axis of the developer carrier. The cartridge according to claim 1 or 2.
前記第3の姿勢は、前記駆動力受け部の回転軸線が前記現像剤担持体の回転軸線に対し前前記カートリッジの前記装置本体に対する装着方向における下流側に傾斜している姿勢であることを特徴とする請求項3に記載のカートリッジ。The third posture is a posture in which the rotational axis of the driving force receiving portion is inclined to the downstream side in the mounting direction of the cartridge with respect to the apparatus main body with respect to the rotational axis of the developer carrier. The cartridge according to claim 3.
前記像担持体ユニットは、前記像担持体を駆動させるための第2の駆動力を前記装置本体が備える第2の本体駆動部から受けるための第2の駆動力受け部を有し、The image carrier unit has a second driving force receiving portion for receiving a second driving force for driving the image carrier from a second main body driving portion provided in the apparatus main body,
前記第2の駆動力受け部は、前記カートリッジが前記装置本体に装着された状態において、前記第2の本体駆動部と係合し前記第2の駆動力を受け得る第4の姿勢と、前記第4の姿勢よりも前記第2の駆動力受け部の回転軸線と前記像担持体の回転軸線とのなす角が大きい第5の姿勢と、を取り得るように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカートリッジ。The second driving force receiving portion engages with the second main body driving portion and receives the second driving force in a state where the cartridge is mounted on the apparatus main body; It is configured to be able to take a fifth posture in which the angle formed by the rotation axis of the second driving force receiving portion and the rotation axis of the image carrier is larger than the fourth posture. The cartridge according to any one of claims 1 to 4.
前記規制部材は、前記第2の駆動力受け部が前記第2の駆動力を受けて駆動されることによって前記規制位置から前記許容位置に移動するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載のカートリッジ。 A biasing member that biases the developing unit in a direction from the separation position toward the contact position; a restriction position that restricts movement of the development unit from the separation position to the contact position ; possess the allowable position for allowing the move, and a movably arranged regulating member between,
The restriction member is configured to move from the restriction position to the permissible position when the second driving force receiving portion is driven by receiving the second driving force. Item 6. The cartridge according to Item 5 .
前記像担持体に供給するための現像剤を担持する現像剤担持体を有し、前記現像剤担持体が前記像担持体に当接する当接位置と、前記現像剤担持体が前記像担持体から離れる離間位置と、を取り得るように構成された現像ユニットと、A developer carrier for carrying a developer to be supplied to the image carrier; a contact position where the developer carrier abuts the image carrier; and the developer carrier is the image carrier. A developing unit configured to be able to take a separated position away from
前記現像ユニットを駆動する駆動部と、A drive unit for driving the developing unit;
を備える画像形成装置において、In an image forming apparatus comprising:
前記現像ユニットは、前記現像剤を収容する収容室であって、収容された前記現像剤が前記現像剤担持体に供給される時に前記現像剤が通過する開口部を有する収容室と、前記現像剤が前記収容室の外部に出ないように前記開口部を封止する封止部材と、前記封止部材を前記開口部から除去する除去部材と、前記駆動部と係合し前記除去部材を駆動する駆動力を前記駆動部から受けるための駆動力受け部と、を有し、The developing unit is a storage chamber for storing the developer, and has a storage chamber having an opening through which the developer passes when the stored developer is supplied to the developer carrier. A sealing member that seals the opening so that an agent does not come out of the storage chamber, a removal member that removes the sealing member from the opening, and a drive member that engages the removal member. A driving force receiving portion for receiving a driving force for driving from the driving portion,
前記駆動力受け部は、前記現像ユニットが前記当接位置を取る場合に前記駆動部と係合し前記駆動力を受け得る第1の姿勢を取り、前記現像ユニットが前記離間位置を取る場合に前記駆動部と係合し前記駆動力を受け得るように前記第1の姿勢よりも前記駆動力受け部の回転軸線と前記現像剤担持体の回転軸線とのなす角が大きい第2の姿勢を取る、ことを特徴とする画像形成装置。The driving force receiving portion takes a first posture that engages with the driving portion and receives the driving force when the developing unit takes the contact position, and when the developing unit takes the separated position. A second posture in which the angle formed by the rotational axis of the driving force receiving portion and the rotational axis of the developer carrying member is larger than that in the first posture so that the driving portion can be engaged and receive the driving force. An image forming apparatus characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242591A JP6465631B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242591A JP6465631B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Cartridge and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016102986A JP2016102986A (en) | 2016-06-02 |
JP6465631B2 true JP6465631B2 (en) | 2019-02-06 |
Family
ID=56089454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014242591A Expired - Fee Related JP6465631B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Cartridge and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6465631B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6918479B2 (en) * | 2016-12-12 | 2021-08-11 | キヤノン株式会社 | Process cartridge |
JP7102940B2 (en) | 2018-05-24 | 2022-07-20 | ブラザー工業株式会社 | Image forming device |
JP7102939B2 (en) | 2018-05-24 | 2022-07-20 | ブラザー工業株式会社 | Image forming device and toner cartridge |
JP7387376B2 (en) * | 2019-02-25 | 2023-11-28 | キヤノン株式会社 | Image forming device and image forming unit |
US10983475B2 (en) | 2019-02-25 | 2021-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and image forming unit |
WO2020251052A1 (en) * | 2019-06-12 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | Drum unit, drive transmission unit, cartridge, and electronic photo image forming device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002006609A (en) * | 2000-06-26 | 2002-01-11 | Canon Inc | Toner sealing member, developing cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming device |
JP3984978B2 (en) * | 2004-07-06 | 2007-10-03 | キヤノン株式会社 | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
US20060008289A1 (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge |
JP4651131B2 (en) * | 2006-12-11 | 2011-03-16 | キヤノン株式会社 | Process cartridge |
CN201532527U (en) * | 2009-10-27 | 2010-07-21 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | Photosensitive drum drive assembly |
JP2011095604A (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Canon Inc | Developing device, torque transmission component, and electrophotographic image forming apparatus |
JP5355679B2 (en) * | 2011-12-27 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | Process cartridge and image forming apparatus |
JP6140962B2 (en) * | 2012-09-27 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | Cartridge, process cartridge, and image forming apparatus |
JP6070237B2 (en) * | 2013-02-08 | 2017-02-01 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
JP2014197047A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
JP5889254B2 (en) * | 2013-07-25 | 2016-03-22 | キヤノン株式会社 | Cartridge and electrophotographic image forming apparatus using the cartridge |
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2014242591A patent/JP6465631B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016102986A (en) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6566627B2 (en) | Cartridge and image forming apparatus using the same | |
JP6907296B2 (en) | Image forming apparatus and cartridge used for this | |
JP6465631B2 (en) | Cartridge and image forming apparatus | |
JP3950883B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP3950882B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP7146410B2 (en) | Cartridge and image forming apparatus using the same | |
JP2003208074A (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming device | |
JP2016110133A (en) | Image formation device | |
JP2017129618A (en) | Cartridge, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6667249B2 (en) | cartridge | |
EP3502782B1 (en) | Cartridge and image forming apparatus | |
JP6833402B2 (en) | Cartridge and image forming device | |
JP6625109B2 (en) | Image forming device | |
JP6765806B2 (en) | Process cartridge, image forming device and separating member | |
CN106597824B (en) | Electrophotographic photosensitive drum unit, cartridge, and flange member | |
JP6639183B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2018194736A (en) | Image formation unit | |
JP2018180128A (en) | Process cartridge | |
JP6887792B2 (en) | Development unit and process cartridge | |
JP6381378B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2018084706A (en) | Process cartridge | |
JP6896376B2 (en) | Cartridge and image forming device | |
JP6576100B2 (en) | Developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2019204116A (en) | Cartridge and image forming apparatus using the same | |
JP2016218134A (en) | Conveyance device, cleaning device, developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190108 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6465631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |