JP6461665B2 - 光源光学系及び光源装置 - Google Patents

光源光学系及び光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6461665B2
JP6461665B2 JP2015060316A JP2015060316A JP6461665B2 JP 6461665 B2 JP6461665 B2 JP 6461665B2 JP 2015060316 A JP2015060316 A JP 2015060316A JP 2015060316 A JP2015060316 A JP 2015060316A JP 6461665 B2 JP6461665 B2 JP 6461665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
optical system
light guide
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015060316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016179009A (ja
Inventor
藤井 宏明
宏明 藤井
幸子 那須
幸子 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2015060316A priority Critical patent/JP6461665B2/ja
Priority to EP16727277.2A priority patent/EP3273838B1/en
Priority to PCT/JP2016/001670 priority patent/WO2016152153A1/en
Priority to US15/106,993 priority patent/US10209506B2/en
Priority to CN201680000505.5A priority patent/CN106211753B/zh
Publication of JP2016179009A publication Critical patent/JP2016179009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461665B2 publication Critical patent/JP6461665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00117Optical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/002Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor having rod-lens arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、光源光学系及び光源装置に関する。
患者の体腔内を観察するための内視鏡システムが知られている。内視鏡システムには、患者の体腔内を照明するための光源光学系が備えられている。この種の光源光学系の具体的構成は、例えば特許文献1に記載されている。
特許文献1に記載の光源光学系は、光源より射出された光を導光体に入射させる光源側レンズ(凸レンズ又は球状レンズ)を備えている。導光体は、コア部とクラッド部を有する光ファイバであり、コア径が入射端面側で円錐状に広げられている。特許文献1では、導光体の入射端面の面積が大きく形成されることにより、多くの光量の光が導光体内に取り込まれて体腔内が明るく照明される。
特開2002−333533号公報
特許文献1には、導光体の製造について、「光ファイバ母材から紡糸する工程で、光ファイバ母材の下端が順に外径が小さくなってゆき、所定のファイバ径以後はその外径が継続する紡糸状況を考え、その母材の下端の円錐状部分を含めて下方に細いファイバが延びているものを切り取った」と記載されている。しかし、特許文献1には、導光体をどのような方法で製造すれば、光ファイバ母材の下端(入射端面)側の径寸法を精度良く管理することができるかについて何ら記載が無い。一般に、このような特殊な形状を持つ導光体を高品質に量産することは難しいため、特許文献1に記載の導光体は製造の歩留まりが悪いものと考えられる。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、入射口(光源側に配置される入射端面)の面積が射出口に対して大きい形状でありつつも製造が簡易な導光部材を備える光源光学系及び光源装置を提供することである。
本発明の一実施形態に係る光源光学系は、少なくとも1枚のレンズを有しており、光源より入射される光を集光する集光光学系と、集光光学系により集光された光が入射される入射口と、該入射口より入射される光の導光路を規定する反射内側面と、該反射内側面にて全反射されることにより該導光路内を導光された光が射出される射出口とを有する導光ロッドとを備える。導光ロッドの反射内側面は、入射口から射出口に至るまでの全体又は途中位置から該射出口に至るまでの部分が、導光路の軸線に徐々に近付く方向に傾いたテーパ部となっている。
本発明の一実施形態に係る導光ロッドは、少なくとも一部がテーパ部となっている単純な形状を持つ光学ロッドであるため、高品質に量産することが難しくない。そのため、本発明の一実施形態によれば、歩留まりの低下が抑えられる。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドの射出口の面積は、例えば、入射口の面積よりも小さい。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドの射出口は、入射口から射出口に至る導光路全体の中で該導光路の軸線と直交する面内における面積が最も小さく構成されてもよい。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドの入射口及び射出口は円形状であってもよい。この場合、導光ロッドは、入射口の直径をDEN(単位:mm)と定義し、射出口の直径をDEX(単位:mm)と定義した場合に、次の条件
1.5≦DEN/DEX≦3.0
が満たされる構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドは、軸線方向におけるテーパ部の長さをL(単位:mm)と定義した場合に、次の条件
0.03≦DEN/L≦0.16
が満たされる構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドは、次の条件
10≦DEX/DEN×L≦60
が満たされる構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドは、次の条件
1000≦DEX/DEN×L≦4000
が満たされる構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態に係る光源光学系は、集光光学系の開口数をNA1と定義した場合に、次の条件
0.7≦DEN/DEX×NA1≦1.5
が満たされる構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態に係る光源光学系は、集光光学系内において導光ロッドに最も近いレンズ面から入射口までの距離をBf(単位:mm)と定義し、該レンズ面の有効径をφ(単位:mm)と定義し、(Bf/φ)をNA2と定義した場合に、次の条件
0.7≦DEN/DEX×NA2≦1.5
が満たされる構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドは、射出口より射出された光が入射されるライトガイドの入射口の直径をD(単位:mm)と定義した場合に、次の条件
<DEX
が満たされる構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態において、導光ロッドの反射内側面は、テーパ部において導光路の軸線に徐々に近付く方向に線形又は非線形に傾いたテーパ形状を持つ構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態において、集光光学系は、光源より入射された光を導光ロッドの入射口付近に集光する構成であってもよい。
また、本発明の一実施形態に係る光源装置は、光を射出する光源と、光源より射出された光が入射される上記の光源光学系とを備える。
本発明の一実施形態によれば、入射口(光源側に配置される入射端面)の面積が射出口に対して大きい形状でありつつも製造が簡易な導光部材を備える光源光学系及び光源装置が提供される。
本発明の実施形態に係る電子内視鏡システムの外観図である。 本発明の実施形態に係る電子内視鏡システムに備えられるプロセッサの筐体内に組み込まれている光源装置の構成を示す図である。 本発明の実施例1に係る光源装置の構成を示す図である。 本発明の実施例2に係る光源装置の構成を示す図である。 本発明の実施例3に係る光源装置の構成を示す図である。 本発明の実施例4に係る光源装置の構成を示す図である。 本発明の実施例5に係る光源装置の構成を示す図である。 本発明の実施例6に係る光源装置の構成を示す図である。 本発明の実施例7に係る光源装置の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下においては、本発明の一実施形態として電子内視鏡システムを例に取り説明する。
[電子内視鏡システム1の構成]
図1は、本実施形態に係る電子内視鏡システム1の外観図である。図1に示されるように、本実施形態の電子内視鏡システム1は、電子スコープ100及びプロセッサ200を備えている。なお、説明の便宜上、図1において紙面と直交する方向をX方向と定義し、紙面と平行で且つ互いに直交する2つの方向をそれぞれY方向、Z方向と定義する。Y方向は、天地方向(重力線の方向)であり、X及びZ方向は、天地方向と直交する水平方向である。他の図のXYZの各方向についても同様に定義される。
図1に示されるように、電子スコープ100は、可撓性を有するシースによって外装された挿入部可撓管11を備えている。挿入部可撓管11の先端部分(湾曲部13)は、挿入部可撓管11の基端に連結された手元操作部14からの遠隔操作に応じて屈曲する。屈曲機構は、一般的な内視鏡に組み込まれている周知の機構であり、手元操作部14の湾曲操作ノブの回転操作に連動した操作ワイヤの牽引によって湾曲部13を屈曲させる。湾曲部13の先端には、硬質性を有する樹脂製筐体によって外装された先端部12の基端が連結している。先端部12の方向が湾曲操作ノブの回転操作による屈曲動作に応じて変わることにより、電子スコープ100による撮影領域が移動する。また、手元操作部14からはユニバーサルケーブル15が延びており、その基端にコネクタ部16が接続されている。
コネクタ部16は、硬質性を有する合成樹脂で成形されたコネクタケース16aを備えている。コネクタケース16aは、略対称形状を持つ表側ケースと裏側ケースからなり、表側ケースと裏側ケースとを嵌め合わせることによって規定される閉空間内に電子回路基板等の各種部品を収容し保持すると共に外部衝撃から保護している。コネクタケース16aは、電気接続用プラグ16b、光接続用プラグ16cを保持している。
プロセッサ200は、光源装置と画像信号処理を行う構成要素とが一体化した装置となっている。プロセッサ200が持つ筐体20aのフロントパネル面には、コネクタ部が設けられている。コネクタ部は、電気接続用ジャック20b及び光接続用ジャック20cを備えている。電気接続用ジャック20bは、プロセッサ200に搭載されている画像信号処理を行う構成要素と電気的に接続されており、光接続用ジャック20cは、プロセッサ200に搭載されている光源装置と光学的に接続されている。
電気接続用ジャック20bは、電気接続用プラグ16bに対応する接続構造を有しており、光接続用ジャック20cは、光接続用プラグ16cに対応する接続構造を有している。電気接続用プラグ16b、光接続用プラグ16cがそれぞれ、電気接続用ジャック20b、光接続用ジャック20cと接続されることで、電子スコープ100とプロセッサ200とが電気的及び光学的に接続される。
[光源装置250の構成]
図2は、本実施形態に係るプロセッサ200の筐体20a内に組み込まれている光源装置250の構成を示す図である。図2では、光源装置250の構成を示す便宜上、各構成要素を側断面図で示している。
図2に示されるように、光源装置250は、光源252、集光光学系254及び導光ロッド256を備えている。
光源252はアークランプであり、具体的には、白色の略平行光束を射出するリフレクタ付きのキセノンショートアークランプである。なお、別の実施形態では、光源ランプ252は、ハロゲンランプ、水銀ランプ、メタルハライドランプ等の他の高輝度ランプであってもよく、LED(Light Emitting Diode)であってもよい。
光源252より射出された略平行光束は、集光光学系254に入射される。集光光学系254は、少なくとも1枚(図2の例では一枚)のレンズを有している。集光光学系254に入射された略平行光束は、集光光学系254により集光されて、導光ロッド256の入射口256a(光源252側の端面)近傍で焦点を結び、導光ロッド256内に入射される。集光光学系254による集光位置に導光ロッド256の入射口256aを配置すればよいことから、集光光学系254と導光ロッド256との位置合わせが容易となる。
導光ロッド256は、導光機能を持つ光学ロッドであり、例えばシングルロッドやガラスロッドである。シングルロッドは、コアとクラッドの少なくとも二重構造を持つロッドであり、ガラスロッドは、クラッドを持たないロッドである。導光ロッド256の内部には、入射口256aより入射される光の導光路LGPを規定する反射内側面256bが形成されている。図2に示されるように、入射口256aより導光路LGP内に入射された光は、反射内側面256bにて全反射されることによって導光路LGP内を導光されて、射出口256c(電子スコープ100側の端面)より射出される。
射出口256cより射出された光は、光接続用プラグ16cが有するLCB(Light Carrying Bundle)17の入射端面に集光されて、LCB17内に入射される。LCB17内に入射された照射光は、LCB17内を伝播して電子スコープ100の先端部12内に配置されたLCB17の射出端面より射出され、不図示の配光レンズを介して被写体に照射される。
[導光ロッド256の詳細説明]
次に、本実施形態に係る光源装置250について導光ロッド256を中心に説明を加える。
導光ロッド256が有する反射内側面256bは、入射口256aから射出口256cに至るまでの全体又は途中位置から射出口256cに至るまでの部分が、導光路LGP(導光ロッド256)の軸線AL(中心軸の線)に徐々に近付く方向に傾いたテーパ部となっている。本実施形態では、テーパ部は、線形のテーパ形状を有しているが、別の実施形態では、非線形のテーパ形状(例えば指数関数テーパ形状や放物線テーパ形状等)を有していてもよい。説明の便宜上、入射口256aから射出口256cに至るまでの全体がテーパ部となっている構成を「全体テーパ構成」と記し、途中位置から射出口256cに至るまでの部分がテーパ部となっている構成を「部分テーパ構成」と記す。
全体テーパ構成では、反射内側面256bは、入射口256aから射出口256cに至るまでの全体が軸線ALに徐々に近付く方向に傾いている。そのため、導光路LGPは、入射口256aと射出口256cとを互いに平行な面とする錐台形状となっている。また、軸線ALと直交する面内における面積が入射口256aから射出口256cに向かって徐々に小さくなっている。また、射出口256cは、入射口256aよりも面積が小さく、且つ入射口256aから射出口256cに至る導光路LGP全体の中で軸線ALと直交する面内における面積が最も小さくなっている。
部分テーパ構成では、反射内側面256bは、入射口256aから所定の途中位置に至るまでの部分が軸線ALと平行となっており、途中位置から射出口256cに至るまでの部分が軸線ALに徐々に近付く方向に傾いている。そのため、導光路LGPは、入射口256aから所定の途中位置に至るまでの部分が円柱形状となっており、途中位置から射出口256cに至るまでの部分が錐台形状となっている。導光路LGPは、前者の部分では軸線ALと直交する面内における面積が一定であり、後者の部分では該面積が徐々に小さくなっている。そのため、射出口256cは、入射口256aよりも面積が小さく、且つ入射口256aから射出口256cに至る導光路LGP全体の中で軸線ALと直交する面内における面積が最も小さくなっている。
全体テーパ構成、部分テーパ構成の何れの構成においても、導光ロッド256のテーパ部が軸線ALに徐々に近付く方向に傾いて形成されることにより、入射口256aより導光路LGP内に第一の角度で入射された光線が、第一の角度よりも大きい第二の角度で射出口256cから射出されて、LCB17及び配光レンズを介して被写体に照射される。すなわち、より高いNA(開口数)を持つ角度の大きい光線がLCB17内に入射されるため、配光レンズより射出される照射光の配光角が広がって、照射光による被写体の照射範囲が拡大される。別の観点によれば、集光光学系254が持つべきパワーを導光ロッド256が一部負担している。そのため、集光光学系254に対する設計の自由度が上がる。例示的には、焦点距離の長い集光光学系254を設計することが可能となる。この場合、集光光学系254と導光ロッド256との間のスペースを広く取ることができるため、例えば、このスペースに絞り等の部材を配置することが可能となる。
また、導光路LGP内で光線が反射を繰り返しながら伝播されることにより、照射光による配光の分布(光強度分布)及び照射光のスペクトルが均一化される。そのため、例えば、導光ロッド256とLCB17とが軸線ALと直交する面内で誤差を持って配置された場合であっても、その配置誤差の影響を受けて、LCB17内に入射される照射光の強度分布及びスペクトルが実質的に変化することがない。
また、集光光学系254と導光ロッド256とが軸線ALと直交する面内で誤差を持って配置されることにより、集光光学系254による集光位置が入射口256aに対してずれることが考えられる。しかし、入射口256aの面積が大きいことから、集光位置がずれた場合であっても入射口256a内に充分に収まるため、結合損失の低下が抑えられる。
また、導光ロッド256は、少なくとも一部がテーパ部となっている単純な形状を持つ光学ロッドであるため、高品質に量産することが難しくない。
また、特許文献1に例示される特殊なライトガイド形状を持つ電子スコープを用意する必要がない。すなわち、電子内視鏡システムを汎用的な電子スコープで構成することができるため、コストが抑えられる。
入射口256a及び射出口256cは、円形状や矩形状であり、互いに相似する形状(一例として何れも円形状)であっても、互いに相似しない形状(一例として一方が円形状で他方が矩形状)であってもよい。なお、以降に挙げる各条件は、入射口256a及び射出口256cが円形状である場合の条件である。
導光ロッド256は、入射口256aの直径をDEN(単位:mm)と定義し、射出口256cの直径をDEX(単位:mm)と定義した場合に、次の条件(1)
1.5≦DEN/DEX≦3.0・・・(1)
を満たす構成としてもよい。
条件(1)は、導光ロッド256の入射口256aと射出口256cとの直径比を規定するものである。条件(1)が満たされることにより、導光ロッド256のテーパ部が軸線ALに対して適正な傾斜角度を持つ。これにより、より高いNAを持つ角度の大きい光線がLCB17に入射されるため、配光レンズより射出される照射光の配光角が広がって、照射光による被写体の照射範囲がより一層拡大される。また、導光路LGP内で光線が適度な回数反射しながら伝播されることにより、照射光による配光の分布及び照射光のスペクトルがより一層均一化される。
条件(1)の中辺の値が右辺の値を上回ると、軸線ALに対するテーパ部の傾斜角度が大きくなりすぎるため、光線が導光路LGP内で反射する際の光量損失が大きくなり、被写体を明るく照射することが難しくなる。また、LCB17内に入射される光のNAがLCB17の入射端面側のNA(例えば一般に0.6〜0.8程度)を超えるため、導光ロッド256とLCB17との結合損失が大きくなる。また、入射口256aは、LCB17の径に合わせて大きさが決まる射出口256cの3倍を超える直径を持つ。そのため、入射口256aが大きくなりすぎて、導光路LGPで反射内側面256bに到達する光線の割合が少なくなり、反射を繰り返すことによる、照射光による配光の分布及び照射光のスペクトルの均一化の効果が充分に得られない。
条件(1)の中辺の値が左辺の値を下回ると、軸線ALに対するテーパ部の傾斜角度が小さくなりすぎるため、射出口256cより射出される光線の角度があまり大きくならない。そのため、配光角の拡大の効果が充分に得られない。
導光ロッド256は、軸線AL方向におけるテーパ部の長さをL(単位:mm)と定義した場合に、次の条件(2)
0.03≦DEN/L≦0.16・・・(2)
を満たす構成としてもよい。
条件(2)は、導光ロッド256の入射口256aの直径とテーパ部の長さとの比を規定するものである。条件(2)が満たされることにより、テーパ部が軸線ALに対してより一層適正な傾斜角度を持つため、照射光による配光の分布及び照射光のスペクトルの均一化の効果がより一層高くなると共に光線が導光路LGP内で反射する際の光量損失がより一層抑えられる。
条件(2)の中辺の値が右辺の値を上回ると、入射口256aが大きくなりすぎて、導光路LGPで反射内側面256bに到達する光線の割合が少なくなり、反射を繰り返すことによる、照射光による配光の分布及び照射光のスペクトルの均一化の効果が充分に得られない。
条件(2)の中辺の値が左辺の値を下回ると、導光路LGP内において光線が多くの回数反射することから、反射による光量損失が大きくなりすぎて、被写体を明るく照射することが難しくなる。また、LCB17内に入射される光のNAがLCB17の入射端面側のNA(例えば一般に0.6〜0.8程度)を超えるため、導光ロッド256とLCB17との結合損失が大きくなる。
導光ロッド256は、次の条件(3)及び(4)の少なくとも一方
10≦DEX/DEN×L≦60・・・(3)
1000≦DEX/DEN×L≦4000・・・(4)
を満たす構成としてもよい。
条件(3)及び(4)は、導光ロッド256の入射口256aと射出口256cとの直径比及びテーパ部の長さとの関係を規定するものである。条件(3)又は(4)が満たされることにより、導光ロッド256が集光光学系254のNAに応じた適切な形状(集光光学系254と導光ロッド256との結合損失が少ない形状)となる。
条件(3)又は(4)の中辺の値が右辺の値を上回ると、導光路LGP内において光線が多くの回数反射することから、反射による光量損失が大きくなりすぎて、被写体を明るく照射することが難しくなる。また、LCB17内に入射される光のNAがLCB17の入射端面側のNA(例えば一般に0.6〜0.8程度)を超えるため、導光ロッド256とLCB17との結合損失が大きくなる。
条件(3)又は(4)の中辺の値が左辺の値を下回ると、導光路LGP内における光線の反射回数が少なすぎて、反射を繰り返すことによる、照射光による配光の分布及び照射光のスペクトルの均一化の効果が充分に得られない。
導光ロッド256は、集光光学系254のNA(開口数)をNA1と定義した場合に、次の条件(5)
0.7≦DEN/DEX×NA1≦1.5・・・(5)
を満たす構成としてもよい。
条件(5)は、導光ロッド256の入射口256aと射出口256cとの直径比及び集光光学系254のNAの関係を規定するものである。条件(5)が満たされることにより、導光ロッド256が集光光学系254のNAに応じた適切な形状(集光光学系254と導光ロッド256との結合損失が少ない形状)になると共に、照射光による配光の分布及び照射光のスペクトルの均一化の効果がより一層高くなる。
条件(5)の中辺の値が右辺の値を上回ると、入射口256aと射出口256cとの直径比が集光光学系254のNAに対して大きくなり、軸線ALに対するテーパ部の傾斜角度が大きくなりすぎるため、光線が導光路LGP内で反射する際の光量損失が大きくなり、被写体を明るく照射することが難しくなる。また、LCB17内に入射される光のNAがLCB17の入射端面側のNA(例えば一般に0.6〜0.8程度)を超えるため、導光ロッド256とLCB17との結合損失が大きくなる。
条件(5)の中辺の値が左辺の値を下回ると、射出口256cより射出される光線の角度が十分に大きくならない。そのため、配光角の拡大の効果が充分に得られない。また、集光光学系254のNAが小さすぎるため集光点が大きくなり、入射口256aにて導光路LGP内に充分な量の光を取り込むことができず、光量損失が大きくなる。
なお、集光光学系254の球面収差が非球面レンズ等により良好に補正されている場合、近軸計算によるNAで直接的に規定される条件(すなわち条件(5))であってもよいが、集光光学系254の球面収差が大きい場合、条件(5)を次の条件(6)に置き換えることが好ましい。すなわち、導光ロッド256は、集光光学系254内において導光ロッド256に最も近いレンズ面から入射口256aまでの距離をBf(単位:mm)と定義し、該レンズ面の有効径つまり直径をφ(単位:mm)と定義し、(Bf/φ)をNA2と定義した場合に、次の条件(6)
0.7≦DEN/DEX×NA2≦1.5・・・(6)
を満たす構成が好ましい。
導光ロッド256は、射出口256cより射出された光が入射されるLCB17の入射端面の直径(入射口の直径)をD(単位:mm)と定義した場合に、次の条件(7)
<DEX・・・(7)
を満たす構成としてもよい。
条件(7)は、導光ロッド256の射出口256cとLCB17の入射端面との関係を規定するものである。条件(7)が満たされることにより、導光ロッド256とLCB17との結合損失が抑えられる。
次に、これまで説明した光源装置250の具体的数値実施例を7例説明する。
(実施例1)
図3は、本発明の実施例1に係る光源装置250の構成を示す図である。図3に示されるように、本実施例1において、集光光学系254は、一枚構成となっている。数値表1に、本実施例1に係る集光光学系254の具体的数値データを示す。
(数値表1)
Figure 0006461665
数値表1(面データ)中、「NO」は面番号を示す。面番号NOは、光源252側に配置された面から順に付けられている。また、数値表1(面データ)中、「R」は、集光光学系254を構成する各光学部材の各面の曲率半径(単位:mm)を示し、「D」は、各光学部材の厚み又は各光学部材の配置間隔(単位:mm)を示し、「N(D)」は、d線に対する各光学部材の屈折率を示し、「VD」は、各光学部材のd線のアッベ数を示す。「*」が付された面番号の面は、非球面形状となっている。なお、非球面素子における曲率半径Rは、光軸上での曲率半径(近軸曲率半径)を示す。
数値表1(非球面データ)は、面番号1のレンズ面の形状(非球面形状)を示す。なお、非球面は、サグ量をxと定義し、曲率(1/r)をcと定義し、光軸からの高さをy(単位:mm)と定義し、円錐係数をKと定義し、4次以上の偶数次の非球面係数をA4、A6、・・・と定義した場合に、次式で表される。
x=cy2/[1+[1-(1+K)c2y2]1/2]+A4y4+A6y6+A8y8+A10y10+A12y12・・・
数値表1(各種データ)は、集光光学系254内において導光ロッド256に最も近いレンズ面から入射口256aまでの距離Bf(単位:mm)、該レンズ面の有効径(直径)φ(単位:mm)及び開口NA1を示す。なお、本実施例1の図表についての説明は、以降の各実施例の図表においても適用される。
また、本実施例1に係る導光ロッド256は部分テーパ構成であり、その具体的数値データは、次に示される通りである。
EN:8.0
EX:5.0
L :50
また、本実施例1に係る光源装置250と接続される電子スコープ100として、LCB17の入射端面の直径(入射口の直径)Dが2.9mmのものを想定している。
(実施例2)
図4は、本発明の実施例2に係る光源装置250の構成を示す図である。図4に示されるように、本実施例2において、集光光学系254は、二枚構成となっている。数値表2に、本実施例2に係る集光光学系254の具体的数値データを示す。
(数値表2)
Figure 0006461665
また、本実施例2に係る導光ロッド256は全体テーパ構成であり、その具体的数値データは、次に示される通りである。
EN:8.0
EX:3.0
L :90
また、本実施例2に係る光源装置250と接続される電子スコープ100として、LCB17の入射端面の直径(入射口の直径)Dが2.9mmのものを想定している。
(実施例3)
図5は、本発明の実施例3に係る光源装置250の構成を示す図である。図5に示されるように、本実施例3において、集光光学系254は、三枚構成となっている。数値表3に、本実施例3に係る集光光学系254の具体的数値データを示す。
(数値表3)
Figure 0006461665
また、本実施例3に係る導光ロッド256は全体テーパ構成であり、その具体的数値データは、次に示される通りである。
EN:4.5
EX:3.0
L :40
また、本実施例3に係る光源装置250と接続される電子スコープ100として、LCB17の入射端面の直径(入射口の直径)Dが2.9mmのものを想定している。
(実施例4)
図6は、本発明の実施例4に係る光源装置250の構成を示す図である。図6に示されるように、本実施例4において、集光光学系254は、三枚構成となっている。数値表4に、本実施例4に係る集光光学系254の具体的数値データを示す。
(数値表4)
Figure 0006461665
また、本実施例4に係る導光ロッド256は全体テーパ構成であり、その具体的数値データは、次に示される通りである。
EN:8.2
EX:4.2
L :60
また、本実施例4に係る光源装置250と接続される電子スコープ100として、LCB17の入射端面の直径(入射口の直径)Dが4.1mmのものを想定している。
(実施例5)
図7は、本発明の実施例5に係る光源装置250の構成を示す図である。図7に示されるように、本実施例5において、集光光学系254は、四枚構成となっている。数値表5に、本実施例5に係る集光光学系254の具体的数値データを示す。
(数値表5)
Figure 0006461665
また、本実施例5に係る導光ロッド256は部分テーパ構成であり、その具体的数値データは、次に示される通りである。
EN:8.0
EX:5.0
L :80
また、本実施例5に係る光源装置250と接続される電子スコープ100として、LCB17の入射端面の直径(入射口の直径)Dが4.0mmのものを想定している。
(実施例6)
図8は、本発明の実施例6に係る光源装置250の構成を示す図である。図8に示されるように、本実施例6において、集光光学系254は、一枚構成となっている。数値表6に、本実施例6に係る集光光学系254の具体的数値データを示す。
(数値表6)
Figure 0006461665
また、本実施例6に係る導光ロッド256は全体テーパ構成であり、その具体的数値データは、次に示される通りである。
EN:8.0
EX:3.0
L :80
また、本実施例6に係る光源装置250と接続される電子スコープ100として、LCB17の入射端面の直径(入射口の直径)Dが2.9mmのものを想定している。
(実施例7)
図9は、本発明の実施例7に係る光源装置250の構成を示す図である。図9に示されるように、本実施例7において、集光光学系254は、三枚構成となっている。数値表7に、本実施例7に係る集光光学系254の具体的数値データを示す。
(数値表7)
Figure 0006461665
また、本実施例7に係る導光ロッド256は全体テーパ構成であり、その具体的数値データは、次に示される通りである。
EN:8.0
EX:3.0
L :60
また、本実施例7に係る光源装置250と接続される電子スコープ100として、LCB17の入射端面の直径(入射口の直径)Dが2.9mmのものを想定している。
(検証)
一覧表8に、各実施例1〜7に係る光源装置250に対して各条件(1)〜(7)を適用したときに得られる結果を一覧で示す。一覧表8に示されるように、各実施例1〜7に係る光源装置250は、条件(1)〜(5)及び条件(7)を満たす。実施例1、3及び4に係る光源装置250については、条件(6)も満たす。従って、各実施例1〜7では、各条件を満たすことによる上述した効果が奏される。
(一覧表8)
Figure 0006461665
以上が本発明の例示的な実施形態の説明である。本発明の実施形態は、上記に説明したものに限定されず、本発明の技術的思想の範囲において様々な変形が可能である。例えば明細書中に例示的に明示される実施形態等又は自明な実施形態等を適宜組み合わせた内容も本発明の実施形態に含まれる。
上記の実施形態では、光源装置250は、画像信号処理を行う構成要素と共に単一の装置(プロセッサ200)を構成しているが、本発明はこの構成に限定されない。光源装置250は、例えば、画像信号処理を行う構成要素と分離した別の装置として構成されてもよい。
また、上記の実施形態では、光源装置250は、電子スコープ用の光源装置として構成されているが、本発明はこの構成に限定されない。光源装置250は、例えば、ファイバスコープ用の光源装置として構成されてもよい。
1 電子内視鏡システム
11 挿入部可撓菅
12 先端部
13 湾曲部
14 手元操作部
15 ユニバーサルケーブル
16 コネクタ部
16a コネクタケース
16b 電気接続用プラグ
16c 光接続用プラグ
17 LCB
20a 筐体
20b 電気接続用ジャック
20c 光接続用ジャック
100 電子スコープ
200 プロセッサ
250 光源装置
252 光源
254 集光光学系
256 導光ロッド
256a (導光ロッド256aの)入射口
256b (導光ロッド256aの)反射内側面
256c (導光ロッド256aの)射出口

Claims (12)

  1. 少なくとも1枚のレンズを有しており、光源より入射される光を集光する集光光学系と、
    前記集光光学系により集光された光が入射される入射口と、該入射口より入射される光の導光路を規定する反射内側面と、該反射内側面にて全反射されることにより該導光路内を導光された光が射出される射出口と、を有する導光ロッドと、
    を備え、
    前記反射内側面は、
    前記入射口から前記射出口に至るまでの全体又は途中位置から該射出口に至るまでの部分が、前記導光路の軸線に徐々に近付く方向に傾いたテーパ部となっており、
    前記集光光学系による前記光源からの光の集光位置付近に前記導光ロッドの前記入射口が配置されている、
    光源光学系。
  2. 前記射出口の面積は、
    前記入射口の面積よりも小さい、
    請求項1に記載の光源光学系。
  3. 前記射出口は、
    前記入射口から前記射出口に至る導光路全体の中で該導光路の軸線と直交する面内における面積が最も小さい、
    請求項1又は請求項2に記載の光源光学系。
  4. 前記入射口及び前記射出口が円形状であり、該入射口の直径をDEN(単位:mm)と定義し、該射出口の直径をDEX(単位:mm)と定義した場合に、次の条件
    1.5≦DEN/DEX≦3.0
    が満たされる、
    請求項1から請求項3の何れか一項に記載の光源光学系。
  5. 前記軸線方向における前記テーパ部の長さをL(単位:mm)と定義した場合に、次の条件
    0.03≦DEN/L≦0.16
    が満たされる、
    請求項4に記載の光源光学系。
  6. 次の条件
    10≦DEX/DEN×L≦60
    が満たされる、
    請求項5に記載の光源光学系。
  7. 次の条件
    1000≦DEX/DEN×L≦4000
    が満たされる、
    請求項5又は請求項6に記載の光源光学系。
  8. 前記集光光学系の開口数をNA1と定義した場合に、次の条件
    0.7≦DEN/DEX×NA1≦1.5
    が満たされる、
    請求項4から請求項7の何れか一項に記載の光源光学系。
  9. 前記集光光学系内において前記導光ロッドに最も近いレンズ面から前記入射口までの距離をBf(単位:mm)と定義し、該レンズ面の有効径をφ(単位:mm)と定義し、(Bf/φ)をNA2と定義した場合に、次の条件
    0.7≦DEN/DEX×NA2≦1.5
    が満たされる、
    請求項4から請求項7の何れか一項に記載の光源光学系。
  10. 前記射出口より射出された光が入射されるライトガイドの入射口の直径をD(単位:mm)と定義した場合に、次の条件
    <DEX
    が満たされる、
    請求項4から請求項9の何れか一項に記載の光源光学系。
  11. 前記反射内側面は、
    前記テーパ部において前記導光路の軸線に徐々に近付く方向に線形又は非線形に傾いたテーパ形状を持つ、
    請求項1から請求項10の何れか一項に記載の光源光学系。
  12. 平行光を射出する光源と、
    前記光源より射出された平行光が入射される、請求項1から請求項11の何れか一項に記載の光源光学系と、
    を備える、
    光源装置。
JP2015060316A 2015-03-24 2015-03-24 光源光学系及び光源装置 Active JP6461665B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060316A JP6461665B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 光源光学系及び光源装置
EP16727277.2A EP3273838B1 (en) 2015-03-24 2016-03-23 Light source optical system and light source device
PCT/JP2016/001670 WO2016152153A1 (en) 2015-03-24 2016-03-23 Light source optical system and light source device
US15/106,993 US10209506B2 (en) 2015-03-24 2016-03-23 Light source optical system having tapered light guide rod
CN201680000505.5A CN106211753B (zh) 2015-03-24 2016-03-23 光源光学系统和光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060316A JP6461665B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 光源光学系及び光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016179009A JP2016179009A (ja) 2016-10-13
JP6461665B2 true JP6461665B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=56978805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015060316A Active JP6461665B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 光源光学系及び光源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10209506B2 (ja)
EP (1) EP3273838B1 (ja)
JP (1) JP6461665B2 (ja)
CN (1) CN106211753B (ja)
WO (1) WO2016152153A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019049680A (ja) 2017-09-12 2019-03-28 Hoya株式会社 内視鏡用対物レンズユニット及び内視鏡
JP6861131B2 (ja) 2017-09-12 2021-04-21 Hoya株式会社 内視鏡用対物レンズユニット及び内視鏡
JP7197354B2 (ja) 2018-12-28 2022-12-27 Hoya株式会社 レンズユニット及びレンズユニットの製造方法
WO2020255398A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 オリンパス株式会社 照明光学系及び照明装置
WO2020255397A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 オリンパス株式会社 光源装置
JP2021096998A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 ティー.キュー.オプトエレクトロニックス.カンパニー,リミテッド 光源モジュール
CN113049598A (zh) * 2021-03-19 2021-06-29 深圳中科飞测科技股份有限公司 照明系统及检测设备

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1199205B (de) * 1964-04-11 1965-08-26 Quarzlampen Gmbh Vorrichtung zum Einleiten von Licht in Glasfaserbuendel
DE1772893B1 (de) * 1968-07-17 1970-12-03 Optotechnik Gmbh Ophthalmoskop
JP2722436B2 (ja) * 1987-04-06 1998-03-04 オリンパス光学工業株式会社 照明光学装置
JPH02143202A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Takashi Mori 光ラジエータ
JPH0643772A (ja) 1992-02-14 1994-02-18 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置の用紙排出装置
JP2520342B2 (ja) 1992-02-27 1996-07-31 三洋電機株式会社 自動洗髪機
US5810469A (en) * 1993-03-26 1998-09-22 Weinreich; Steve Combination light concentrating and collimating device and light fixture and display screen employing the same
US5522006A (en) 1994-04-20 1996-05-28 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscopic light source connector
EP0781525A1 (en) 1995-12-14 1997-07-02 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Endoscope
US5727108A (en) * 1996-09-30 1998-03-10 Troy Investments, Inc. High efficiency compound parabolic concentrators and optical fiber powered spot luminaire
JP3372785B2 (ja) * 1996-10-09 2003-02-04 キヤノン株式会社 照明装置及びそれを用いた撮影装置
US5860723A (en) * 1997-04-14 1999-01-19 Transmatic, Inc. Light engine with ellipsoidal reflector
US6819687B1 (en) * 1997-12-10 2004-11-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Non-imaging optical corner turner
JP3607211B2 (ja) * 2001-03-13 2005-01-05 株式会社東芝 光導波路、光モジュール、光ファイバレーザ装置
JP2002333533A (ja) 2001-05-09 2002-11-22 Fujikura Ltd 集光伝送装置
US6986591B2 (en) * 2002-12-20 2006-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-imaging photon concentrator
US6850095B2 (en) * 2003-04-25 2005-02-01 Visteon Global Technologies, Inc. Projector optic assembly
JP2006309146A (ja) 2005-03-31 2006-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 光源モジュール
US7543959B2 (en) * 2005-10-11 2009-06-09 Philips Lumiled Lighting Company, Llc Illumination system with optical concentrator and wavelength converting element
TWI313784B (en) * 2006-08-25 2009-08-21 Coretronic Corp Projection system
US20080055923A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Miller Jack V High efficiency light projector
JP2010516028A (ja) * 2007-01-10 2010-05-13 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アーク変位の影響を低減するための照明光学系の構成
JP2013026162A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Sharp Corp 照明装置、および車両用前照灯
JP2013198547A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Fujifilm Corp 光源装置及び内視鏡システム
JP5997630B2 (ja) * 2013-02-27 2016-09-28 富士フイルム株式会社 光源装置、及びこれを用いた内視鏡システム
JP2014206680A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 パナソニック株式会社 光取り込みシート、ならびに、それを用いた受光装置および発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016179009A (ja) 2016-10-13
EP3273838A1 (en) 2018-01-31
US20170115478A1 (en) 2017-04-27
CN106211753A (zh) 2016-12-07
US10209506B2 (en) 2019-02-19
WO2016152153A1 (en) 2016-09-29
EP3273838B1 (en) 2022-02-16
EP3273838A4 (en) 2018-12-05
CN106211753B (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461665B2 (ja) 光源光学系及び光源装置
US3357433A (en) Endoscope for illumination and observation of contacting distal regions
US11428923B2 (en) Negative lens and endoscope objective
US6852079B2 (en) Light guide and endoscope
JPWO2012081349A1 (ja) 内視鏡用光学系
US20190086657A1 (en) Oblique viewing endoscope and imaging system
US10534167B2 (en) Endoscope
JP2018015250A (ja) 内視鏡用照明光学系及び内視鏡
JPWO2017217188A1 (ja) 内視鏡照明光学系
JP5345171B2 (ja) 内視鏡
JP6861131B2 (ja) 内視鏡用対物レンズユニット及び内視鏡
JP2010051606A (ja) 照明光学系及びこれを用いる内視鏡
JPWO2019111360A1 (ja) 内視鏡
US11119306B2 (en) Image pickup optical system, endoscope, and image pickup apparatus
JP2014191222A (ja) 内視鏡用レンズユニットおよびこれを備えた内視鏡
US20200201021A1 (en) Endoscope objective lens unit and endoscope
JP2003135380A (ja) 携帯内視鏡
WO2024166167A1 (ja) 対物光学系、内視鏡及び撮像装置
US11933961B2 (en) Stereoscopic vision endoscope objective optical system and endoscope using the same
WO2016167204A1 (ja) 光プローブ
JP2009225947A (ja) 内視鏡の照明光学系およびその組立方法
JPS6230606B2 (ja)
JP2000305027A (ja) 先端光学アダプタ
JP2005168857A (ja) 硬性内視鏡の照明光学系
JP2005304838A (ja) 内視鏡の照明光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250