JP6406224B2 - Drive transmission device and image forming apparatus having the same - Google Patents
Drive transmission device and image forming apparatus having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6406224B2 JP6406224B2 JP2015226551A JP2015226551A JP6406224B2 JP 6406224 B2 JP6406224 B2 JP 6406224B2 JP 2015226551 A JP2015226551 A JP 2015226551A JP 2015226551 A JP2015226551 A JP 2015226551A JP 6406224 B2 JP6406224 B2 JP 6406224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- developing
- drive transmission
- rotation
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、回転体に駆動力を伝達する駆動伝達装置、及びこれを備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a drive transmission device that transmits a driving force to a rotating body, and an image forming apparatus including the drive transmission device.
フルカラーのレーザープリンターや複写機等の画像形成装置は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(Bk)の4色分の感光体ドラム及び現像装置を含む画像形成ユニット等を備える。各画像形成ユニットは、回転体として、感光体ドラムと現像装置に配置される現像ローラーとを含んで構成される。 Image forming apparatuses such as full-color laser printers and copying machines include image forming units including photosensitive drums and developing devices for four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (Bk). Is provided. Each image forming unit includes a photosensitive drum and a developing roller disposed in the developing device as a rotating body.
各画像形成ユニットにおいて、感光体ドラム及び現像装置は、それぞれ画像形成装置の装置本体に対して装着及び脱離可能とされる。このため、各画像形成ユニットにおいて、感光体ドラム及び現像ローラーに駆動力を伝達する駆動部材としてのカップリング部材は、前記脱離動作に対応して、感光体ドラム及び現像ローラーから離間される必要がある(特許文献1〜4参照)。 In each image forming unit, the photosensitive drum and the developing device can be attached to and detached from the main body of the image forming apparatus. For this reason, in each image forming unit, a coupling member as a driving member that transmits a driving force to the photosensitive drum and the developing roller needs to be separated from the photosensitive drum and the developing roller corresponding to the detachment operation. (See Patent Documents 1 to 4).
上記の従来技術において、各画像形成ユニットが備える複数の回転体にそれぞれ対応した駆動部材の離間動作を同時に実行させる場合、前記離間動作に必要な負荷が大きくなり、作業者に大きな操作力が要求されるという課題がある。複数の回転体にそれぞれ対応した駆動部材の離間動作を同時に実行させる場合の、作業者への負荷を低減させるための技術として、各回転体に対する各駆動部材の連結及び離間動作を、装置本体の開閉カバーの開閉動作に連動して実行させる技術が存在する。しかしながら、作業者が、装置本体から開閉カバーを取り外した状態で、各回転体の駆動動作の確認作業を行う場合、各回転体に対する各駆動部材の連結及び離間動作が実行されなくなる。すなわち、複数の回転体にそれぞれ対応した駆動部材は、開閉カバー等の連動部材から独立して、回転体に対して連結及び離間可能に構成される必要がある。 In the prior art described above, when simultaneously performing the separating operation of the driving members corresponding to the plurality of rotating bodies included in each image forming unit, the load required for the separating operation increases, and a large operating force is required for the operator. There is a problem of being done. As a technique for reducing the load on the operator when simultaneously performing the separating operation of the driving members corresponding to the plurality of rotating bodies, the connecting and separating operations of the driving members with respect to the rotating bodies are There is a technique that is executed in conjunction with the opening / closing operation of the opening / closing cover. However, when the operator performs a confirmation operation of the driving operation of each rotating body in a state where the opening / closing cover is removed from the apparatus main body, the connection and separation operation of each driving member with respect to each rotating body is not performed. That is, the driving members corresponding to the plurality of rotating bodies need to be configured to be able to be connected to and separated from the rotating bodies independently of the interlocking member such as the opening / closing cover.
本発明の目的は、複数の回転体に駆動力を伝達する駆動伝達装置において、各回転体に対する駆動部材の離間動作を同時に実行させる場合の作業者への負荷が低減されるとともに、各回転体に対して駆動部材を連動部材から独立して連結及び離間させることができる駆動伝達装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。 An object of the present invention is to reduce a load on an operator when simultaneously performing a separating operation of a driving member with respect to each rotating body in a drive transmission device that transmits a driving force to a plurality of rotating bodies. In contrast, the present invention provides a drive transmission device capable of connecting and separating a drive member independently from an interlocking member, and an image forming apparatus including the drive transmission device.
本発明の一の局面に係る駆動伝達装置は、第1回転体と第2回転体との組合せを含む第1構造体及び第2構造体の、前記第1回転体及び前記第2回転体に、駆動源が発生する駆動力を伝達する駆動伝達装置であって、前記第1構造体の前記第1回転体及び前記第2回転体に、前記駆動源が発生する駆動力を伝達する第1駆動伝達機構と、前記第2構造体の前記第1回転体及び前記第2回転体に、前記駆動源が発生する駆動力を伝達する第2駆動伝達機構と、前記第1駆動伝達機構の駆動伝達動作と前記第2駆動伝達機構の駆動伝達動作とを連動させる連動部材と、を備える。前記第1駆動伝達機構及び前記第2駆動伝達機構は、それぞれ、前記駆動源から駆動力を受けて前記第1回転体を第1回転軸回りに回転させる、前記第1回転軸と同軸上に配置された、前記第1回転軸の軸方向において前記第1回転体に対して連結及び離間可能な第1駆動部材と、前記第1回転軸と同軸上に配置され、前記第1回転軸回りの正回動方向に回動することで前記第1駆動部材を前記第1回転体に連結し、正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで前記第1駆動部材を前記第1回転体から離間させる第1回動部材であって、外周縁の一部に第1係合部を有する第1回動部材と、前記駆動源から駆動力を受けて前記第2回転体を前記第1回転軸と平行な第2回転軸回りに回転させる、前記第2回転軸と同軸上に配置された、前記第2回転軸の軸方向において前記第2回転体に対して連結及び離間可能な第2駆動部材と、前記第2回転軸と同軸上に配置され、前記第2回転軸回りの正回動方向に回動することで前記第2駆動部材を前記第2回転体に連結し、正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで前記第2駆動部材を前記第2回転体から離間させる第2回動部材であって、外周縁の一部に第2係合部を有する第2回動部材と、前記第1回動部材の前記第1係合部に接続される第1接続部と、前記第2回動部材の前記第2係合部に接続される第2接続部とを有し、前記第1係合部と前記第2係合部との間に架け渡され、前記第1回転軸及び前記第2回転軸に垂直な一平面に沿って揺動することによって、前記第1回動部材の回動動作と前記第2回動部材の回動動作とを連動させるリンク部材と、を含む。前記連動部材は、前記第1駆動伝達機構の前記リンク部材と前記第2駆動伝達機構の前記リンク部材とに着脱可能に接続され、前記一平面と平行な所定の方向に沿って移動することによって、前記第1駆動伝達機構の前記リンク部材の揺動動作と前記第2駆動伝達機構の前記リンク部材の揺動動作とを連動させる。 A drive transmission device according to an aspect of the present invention includes a first structure and a second structure including a combination of a first rotator and a second rotator, the first rotator and the second rotator. A drive transmission device for transmitting a driving force generated by a driving source, wherein the driving force generated by the driving source is transmitted to the first rotating body and the second rotating body of the first structure. A drive transmission mechanism; a second drive transmission mechanism that transmits a driving force generated by the drive source to the first rotating body and the second rotating body of the second structure; and driving of the first drive transmission mechanism. An interlocking member that interlocks the transmission operation with the drive transmission operation of the second drive transmission mechanism. Each of the first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism receives a driving force from the drive source and rotates the first rotating body around a first rotation axis, coaxially with the first rotation axis. A first driving member disposed in the axial direction of the first rotating shaft and connected to and separated from the first rotating body; and disposed coaxially with the first rotating shaft and around the first rotating shaft. The first drive member is connected to the first rotating body by rotating in the forward rotation direction, and the first drive member is rotated by rotating in the reverse rotation direction opposite to the normal rotation direction. A first rotating member separated from the first rotating body, the first rotating member having a first engaging portion at a part of an outer peripheral edge; and the second rotating member that receives a driving force from the driving source. A body is rotated about a second rotation axis parallel to the first rotation axis, and is disposed coaxially with the second rotation axis; A second driving member that can be connected to and separated from the second rotating body in the axial direction of the second rotating shaft, and a positive rotation about the second rotating shaft that is disposed coaxially with the second rotating shaft. The second drive member is connected to the second rotating body by rotating in the direction, and the second drive member is rotated in the reverse direction opposite to the normal rotation direction by rotating the second drive member in the second rotation. A second rotating member separated from the body, the second rotating member having a second engaging portion at a part of an outer peripheral edge, and the first rotating member connected to the first engaging portion of the first rotating member; A first connecting portion; a second connecting portion connected to the second engaging portion of the second rotating member; and spanning between the first engaging portion and the second engaging portion. Is passed and swung along a plane perpendicular to the first rotating shaft and the second rotating shaft, thereby rotating the first rotating member and rotating the second rotating member. It includes a link member that links the operation, the. The interlocking member is detachably connected to the link member of the first drive transmission mechanism and the link member of the second drive transmission mechanism, and moves along a predetermined direction parallel to the one plane. The rocking operation of the link member of the first drive transmission mechanism and the rocking operation of the link member of the second drive transmission mechanism are interlocked.
この駆動伝達装置によれば、連動部材の移動動作に連動して、第1駆動伝達機構のリンク部材の揺動動作と第2駆動伝達機構のリンク部材の揺動動作とを実行させることができる。これによって、第1駆動伝達機構及び第2駆動伝達機構のそれぞれにおいて、リンク部材の揺動動作に連動した第1回動部材及び第2回動部材の回動動作に応じて、第1駆動部材の第1回転体に対する連結及び離間動作と、第2駆動部材の第2回転体に対する連結及び離間動作とを実行させることができる。すなわち、第1駆動伝達機構及び第2駆動伝達機構のそれぞれにおける、第1駆動部材の第1回転体に対する離間動作と第2駆動部材の第2回転体に対する離間動作とを、連動部材の移動動作によって同時に実行させることができる。このため、各回転体に対する駆動部材の離間動作を同時に実行させる場合の作業者への負荷を、低減することができる。 According to this drive transmission device, the swing operation of the link member of the first drive transmission mechanism and the swing operation of the link member of the second drive transmission mechanism can be executed in conjunction with the movement operation of the interlock member. . As a result, in each of the first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism, the first drive member according to the rotation operation of the first rotation member and the second rotation member interlocked with the swinging operation of the link member. It is possible to execute the connecting and separating operations with respect to the first rotating body and the connecting and separating operations with respect to the second rotating body of the second drive member. That is, in each of the first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism, the separating operation of the first driving member with respect to the first rotating body and the separating operation of the second driving member with respect to the second rotating body are performed by the movement operation of the interlocking member. Can be executed simultaneously. For this reason, it is possible to reduce the load on the operator when simultaneously performing the separating operation of the driving member with respect to each rotating body.
また、連動部材は、第1駆動伝達機構のリンク部材と第2駆動伝達機構のリンク部材とに着脱可能に接続されている。この連動部材を、各駆動伝達機構のリンク部材から脱離させることによって、第1駆動伝達機構及び第2駆動伝達機構のそれぞれにおいて、リンク部材の揺動動作に連動した第1回動部材及び第2回動部材の回動動作に応じて、各回転体に対して駆動部材を、連動部材から独立して連結及び離間させることができる。 The interlocking member is detachably connected to the link member of the first drive transmission mechanism and the link member of the second drive transmission mechanism. By detaching the interlocking member from the link member of each drive transmission mechanism, the first rotation member and the first rotation member interlocked with the swinging motion of the link member in each of the first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism. The driving member can be connected to and separated from each rotating body independently of the interlocking member according to the rotating operation of the two rotating members.
上記の駆動伝達装置において、前記第1回動部材の回動動作の第1回動半径は、前記第2回動部材の回動動作の第2回動半径と異なり、前記リンク部材において、前記第1接続部の中心と前記第2接続部の中心とを結ぶ線分と、前記第1回転軸及び前記第2回転軸に垂直であり且つ前記連動部材の移動方向に沿って延びる一直線との成す角度は、前記リンク部材の揺動動作に応じて変化することが望ましい。 In the above drive transmission device, the first turning radius of the turning motion of the first turning member is different from the second turning radius of the turning motion of the second turning member, and the link member A line segment connecting the center of the first connection part and the center of the second connection part, and a straight line that is perpendicular to the first rotation axis and the second rotation axis and extends along the moving direction of the interlocking member . It is desirable that the formed angle changes according to the swinging motion of the link member.
この駆動伝達装置によれば、第1回動部材と第2回動部材との回動半径が互いに異なる構成において、第1回動部材に第1接続部が接続され、第2回動部材に第2接続部が接続されるリンク部材の揺動動作が、第1接続部の中心と第2接続部の中心とを結ぶ線分と前記一直線との成す角度が変化するように実行される。従って、リンク部材の揺動動作に連動した、第1回動部材及び第2回動部材の回動動作が、回動半径が異なる構成においても、スムーズなものとなる。 According to this drive transmission device, in the configuration in which the first turning member and the second turning member have different turning radii, the first connecting portion is connected to the first turning member, and the second turning member is connected to the second turning member. The swinging motion of the link member to which the second connection portion is connected is executed such that the angle formed by the line segment connecting the center of the first connection portion and the center of the second connection portion and the straight line changes. Therefore, the rotating operation of the first rotating member and the second rotating member linked to the swinging operation of the link member is smooth even in a configuration with different rotating radii.
上記の駆動伝達装置において、前記第1駆動伝達機構と前記第2駆動伝達機構とによって、1つのユニット構造体を構成し、前記連動部材は、前記ユニット構造体とは別体であることが望ましい。 In the drive transmission device described above, it is preferable that the first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism constitute one unit structure, and the interlocking member is separate from the unit structure. .
この駆動伝達装置によれば、第1駆動伝達機構と第2駆動伝達機構とが1つのユニット構造体となる構成において、連動部材がユニット構造体とは別体に構成される。従って、ユニット構造体の第1駆動伝達機構に備えられるリンク部材と第2駆動伝達機構に備えられるリンク部材とに着脱可能に接続される連動部材の、各リンク部材に対する装着性及び脱離性を向上させることができる。この結果、各リンク部材から連動部材を脱離させて、各回転体に対して駆動部材を、連動部材から独立して連結及び離間させるときの作業性を向上させることができる。 According to this drive transmission device, in the configuration in which the first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism are one unit structure, the interlocking member is configured separately from the unit structure. Therefore, the attachment and detachability of the interlocking member that is detachably connected to the link member provided in the first drive transmission mechanism and the link member provided in the second drive transmission mechanism of the unit structure can be reduced. Can be improved. As a result, it is possible to improve workability when the linking member is detached from each link member and the driving member is connected to and separated from each rotating body independently from the linking member.
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、第1回転体と第2回転体との組合せを含む第1構造体及び第2構造体を備えた、シートに画像を形成するための作像系と、前記作像系を駆動するための駆動力を発生する駆動源と、前記第1回転体及び前記第2回転体に、前記駆動源が発生する駆動力を伝達する、上記に記載の駆動伝達装置と、を備える。 An image forming apparatus according to another aspect of the present invention includes a first structure and a second structure including a combination of a first rotating body and a second rotating body, and forms an image on a sheet. The driving force generated by the driving source is transmitted to a system, a driving source that generates a driving force for driving the imaging system, and the first rotating body and the second rotating body. A drive transmission device.
この画像形成装置によれば、第1駆動部材の第1回転体に対する離間動作と第2駆動部材の第2回転体に対する離間動作とを、連動部材の移動動作によって同時に実行させることができる。このため、各回転体に対する駆動部材の離間動作を同時に実行させる場合の作業者への負荷が好適に低減される。また、各リンク部材から連動部材を脱離させることによって、リンク部材の揺動動作に連動した第1回動部材及び第2回動部材の回動動作に応じて、各回転体に対して駆動部材を、連動部材から独立して連結及び離間させることができる。 According to this image forming apparatus, the separating operation of the first driving member with respect to the first rotating body and the separating operation of the second driving member with respect to the second rotating body can be executed simultaneously by the moving operation of the interlocking member. For this reason, the load on the operator when the separating operation of the driving member with respect to each rotating body is simultaneously performed is preferably reduced. In addition, by detaching the interlocking member from each link member, it is driven with respect to each rotating body according to the pivoting operation of the first pivoting member and the second pivoting member interlocked with the swinging motion of the link member. The member can be connected and separated independently from the interlocking member.
上記の画像形成装置において、前記第1回転体は、現像剤像を担持する周面を有する像担持体、及び前記像担持体の周面に現像剤を供給する現像ローラーの一方であり、前記第2回転体は、前記像担持体及び前記現像ローラーの他方であることが望ましい。 In the image forming apparatus, the first rotating body is one of an image carrier having a peripheral surface for supporting a developer image, and a developing roller for supplying a developer to the peripheral surface of the image carrier, The second rotating body is preferably the other of the image carrier and the developing roller.
この画像形成装置によれば、各像担持体及び各現像ローラーに対する駆動部材の離間動作を同時に実行させる場合の作業者への負荷が好適に低減される。また、各像担持体及び各現像ローラーに対して駆動部材を、連動部材から独立して連結及び離間させることができる。 According to this image forming apparatus, the load on the operator when the separating operation of the driving member with respect to each image carrier and each developing roller is executed simultaneously is suitably reduced. Further, the driving member can be connected to and separated from each image carrier and each developing roller independently from the interlocking member.
本発明によれば、複数の回転体に駆動力を伝達する駆動伝達装置において、各回転体に対する駆動部材の離間動作を同時に実行させる場合の作業者への負荷が低減されるとともに、各回転体に対して駆動部材を連動部材から独立して連結及び離間させることができる駆動伝達装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, in a drive transmission device that transmits a driving force to a plurality of rotating bodies, a load on an operator when simultaneously performing a separating operation of a driving member with respect to each rotating body is reduced, and each rotating body In contrast, it is possible to provide a drive transmission device capable of connecting and separating the drive member independently from the interlocking member, and an image forming apparatus including the drive transmission device.
以下、本発明の一実施形態に係る駆動伝達装置及び画像形成装置について図面に基づいて説明する。図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の斜視図である。画像形成装置1は、フルカラープリンターであるが、他の実施形態において、画像形成装置1は、フルカラーの複写機、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機等であってもよい。 Hereinafter, a drive transmission device and an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 are perspective views of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. Although the image forming apparatus 1 is a full-color printer, in other embodiments, the image forming apparatus 1 may be a full-color copying machine, a facsimile machine, a multifunction machine having these functions, or the like.
なお、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置1の原理を何ら限定するものではない。また、以下の説明において、「シート」との用語は、コピー用紙、コート紙、OHPシート、厚紙、葉書、トレーシングペーパーや画像形成処理を受ける他のシート材料或いは画像形成処理以外の任意の処理を受けるシート材料を意味する。 Note that the terms used in the following description, such as “up”, “down”, “front”, “rear”, “left” and “right”, are merely for the purpose of clarifying the description. There is no limitation on the principle of the image forming apparatus 1. In the following description, the term “sheet” means copy paper, coated paper, OHP sheet, cardboard, postcard, tracing paper, other sheet material subjected to image forming processing, or any processing other than image forming processing. Means the sheet material to receive.
画像形成装置1は、シートに画像を形成するための各種の装置を収容する箱形の装置本体である本体ハウジング10を備える。本体ハウジング10の前後左右の側面は、それぞれ外装を兼ねる前側板101、左側板102、右側板103及び後側板104で覆われている。なお、本体ハウジング10の右後方コーナー部は、コーナー側板103Aにて覆われている。本体ハウジング10の上面は、天板105で覆われている。天板105の後方側には、排紙口17Hを備えた膨出部106が、前方側には排紙口17Hから排出されるシートを受け取る排紙トレイ107が、それぞれ備えられている。また、天板105の右端付近には、画像形成装置1に対する操作情報をユーザーから受け付ける操作部108が配置されている。本体ハウジング10の底部には、給紙カセット11が着脱自在に装着されている。
The image forming apparatus 1 includes a
図3は、画像形成装置1の内部構成を示す断面図である。図3では、給紙カセット11の下方に給紙装置12が増設されている状態を示している。画像形成装置1は、給紙部としての給紙カセット11、給紙装置12及び手差しトレイ13と、トナー像(現像剤像)を形成する作像ユニット2(作像系)と、中間転写ユニット3と、定着ユニット4と、上記給紙部及び排紙トレイ107を含み、本体ハウジング10内においてシートを搬送するシート搬送系とを備えている。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing an internal configuration of the image forming apparatus 1. FIG. 3 shows a state where the
給紙カセット11は、トナー像が転写されるシートSの束を収容する。給紙カセット11は、前記シートSの束を収容するシート収容部111と、前記シートSの束が載置されるリフト板112と、前記シートSの束の最上位のシートを主搬送路P1へ送り出す給紙ローラー113とを備えている。給紙装置12は、本体ハウジング10の底部に取り付けられるオプション給紙ユニットであり、同様にシート収容部121、リフト板122及び給紙ローラー123を備えている。給紙装置12は、給紙ローラー123によって繰り出されるシートが通過する連絡搬送路P4を備え、その下流端には送り出しローラー124が配置されている。手差しトレイ13は、手差しシートが載置されるトレイである。手差しトレイ13の付近には、手差しシートを取り込むニップローラー131、手差しシートを手差し搬送路PMに送り出す手差し給紙ローラー132が配置されている。手差し搬送路PMに沿って、複数の搬送ローラー133が配置されている。
The
作像ユニット2は、ブラック(Bk)、イエロー(Y)、シアン(C)及びマゼンタ(M)の各色のトナー像をそれぞれ作像する4つの画像形成ユニットを備えている。すなわち、作像ユニット2は、ブラック色のトナー像を作像するための第1画像形成ユニット2Bk(第1構造体)、及び、イエロー色のトナー像を作像するための第2画像形成ユニット2Y(第2構造体)と、更に、シアン色のトナー像を作像するための第3画像形成ユニット2C、及び、マゼンタ色のトナー像を作像するための第4画像形成ユニット2Mと、を備えている。
The
第1画像形成ユニット2Bk、第2画像形成ユニット2Y、第3画像形成ユニット2C及び第4画像形成ユニット2Mは、それぞれ、感光体ドラム21(像担持体)、帯電装置22、現像装置23、一次転写ローラー24、クリーニング装置25を備えている。つまり作像ユニット2は、感光体ドラム21と現像装置23との組合せを4色分含んでいる。さらに作像ユニット2は、4色の画像形成ユニットで共通に用いられる光走査装置26を備えている。
The first image forming unit 2Bk, the second
なお、以下の説明において、第1画像形成ユニット2Bk、第2画像形成ユニット2Y、第3画像形成ユニット2C及び第4画像形成ユニット2Mにそれぞれ備えられる感光体ドラム21及び現像装置23(現像ローラー231)を特に説明する場合には、第1画像形成ユニット2Bkに備えられる回転体としての感光体ドラム及び現像ローラーをそれぞれ「第1感光体ドラム21Bk(第1回転体)」、「第1現像ローラー231Bk(第2回転体)」と称し、第2画像形成ユニット2Yに備えられる回転体としての感光体ドラム及び現像ローラーをそれぞれ「第2感光体ドラム21Y(第1回転体)」、「第2現像ローラー231Y(第2回転体)」と称し、第3画像形成ユニット2Cに備えられる回転体としての感光体ドラム及び現像ローラーをそれぞれ「第3感光体ドラム21C(第1回転体)」、「第3現像ローラー231C(第2回転体)」と称し、第4画像形成ユニット2Mに備えられる回転体としての感光体ドラム及び現像ローラーをそれぞれ「第4感光体ドラム21M(第1回転体)」、「第4現像ローラー231M(第2回転体)」と称する。
In the following description, the
感光体ドラム21は、円筒状の部材であり、その周面に静電潜像及びトナー像(現像剤像)を担持する。感光体ドラム21は、左右方向に延びるドラム回転軸を備え、このドラム回転軸の軸回りに回転駆動される。帯電装置22は、感光体ドラム21の周面を略一様に帯電させる。光走査装置26は、走査用のレーザー光を発する光源、偏向用のポリゴンミラー及び結像光学系を含む。光走査装置26は、略一様に帯電された感光体ドラム21の周面に対して画像データに応じたレーザー光を照射し、静電潜像を形成する。
The
現像装置23は、静電潜像を現像して顕在化させるものであり、静電潜像が形成された感光体ドラム21の周面にトナー(現像剤)を供給する現像ローラー231を含む。現像ローラー231は、左右方向に延びるローラー回転軸を備え、このローラー回転軸の軸回りに回転駆動される。現像装置23からのトナー供給によって、感光体ドラム21の周面にはトナー像が形成される。
The developing
一次転写ローラー24は、感光体ドラム21に対して上方から対向するよう配置され、後述する中間転写ベルト31を挟んで両者で転写ニップ部を形成している。一次転写ローラー24には、中間転写ベルト31に感光体ドラム21が担持する前記トナー像を転写させるための転写バイアスが与えられる。クリーニング装置25は、シートSへトナー像が転写された後に、感光体ドラム21の周面に残るトナーを除去する。
The
画像形成装置1は、さらに、現像装置23にトナーを補給するトナーコンテナ27を備えている。図3では、第2画像形成ユニット2Y用のトナーコンテナ27のみを図示し、他色用は図示を省いている。トナーコンテナ27は、各色のトナーを貯留するコンテナ本体27Hと、コンテナ本体27Hの内部に配置され貯留トナーを図略のトナー排出口に向けて搬送するフィーダ271とを備えている。フィーダ271は、左右方向に延びる回転軸と、その回転軸の周上に設けられたスパイラル片とを含み、前記回転軸回りに回転駆動される。
The image forming apparatus 1 further includes a
中間転写ユニット3は、作像ユニット2の上方に配置され、感光体ドラム21の周面に担持されたトナー像が一次転写される中間転写ベルト31と、中間転写ベルト31を周回駆動するベルト駆動ローラー32及びテンションローラー33とを含む。中間転写ベルト31は、無端ベルトであり、前記トナー像が一次転写される外周面を有する。中間転写ベルト31は、ベルト駆動ローラー32とテンションローラー33との間に張設され、ベルト駆動ローラー32が回転駆動されることによって周回走行する。ベルト駆動ローラー32に対して、中間転写ベルト31を介して二次転写ローラー15が圧接され、二次転写部が形成されている。
The
定着ユニット4は、熱源が内蔵された定着ローラー41と、定着ローラー41と共に定着ニップ部を形成する加圧ローラー42とを含む。定着ローラー41及び加圧ローラー42は、各々左右方向に延びる回転軸を備え、この回転軸の軸回りに回転駆動される。定着ユニット4は、前記二次転写部においてトナー像が転写されたシートを、前記定着ニップ部において加熱及び加圧しつつ搬送することで、トナーをシートに溶着させる定着処理を施す。
The fixing
画像形成装置1は、シート搬送系として、上述の給紙カセット11、給紙装置12及び手差しトレイ13を含み、トナー像が二次転写されるシートを給紙する給紙部と、二次転写後のシートを受け取る上述の排紙トレイ107と、各種のシート搬送路と、これらのシート搬送路に配置されたシート搬送ローラーとを含む。
The image forming apparatus 1 includes the above-described
前記シート搬送路は、主搬送路P1、反転搬送路P2、連絡搬送路P3、P4及び既述の手差し搬送路PMを含む。主搬送路P1は、概ね上下方向に延び、中間転写ユニット3(二次転写部)及び定着ユニット4(定着ニップ部)を経由して、前記給紙部から排紙トレイ107へシートを導く搬送路である。反転搬送路P2は、シートに両面印刷が施される際に、主搬送路P1の下流端付近から上流端付近へシートを逆搬送させる搬送路である。本体ハウジング10側の連絡搬送路P3と給紙装置12側の連絡搬送路P4とは、給紙装置12が本体ハウジング10に装着された際に互いに連通する搬送路である。連絡搬送路P3の下流端及び手差し搬送路PMの下流端は、主搬送路P1の上流端付近に接続されている。
The sheet conveyance path includes a main conveyance path P1, a reverse conveyance path P2, communication conveyance paths P3 and P4, and the manual conveyance path PM described above. The main conveyance path P1 extends substantially in the vertical direction, and conveys the sheet from the sheet feeding unit to the
前記シート搬送ローラーとして、既述の給紙ローラー113、123、132、送り出しローラー124及び搬送ローラー133に加え、本実施形態では、主搬送路P1に配置されたレジストローラー14、二次転写ローラー15、定着出口の搬送ローラー16及び排紙ローラー17と、反転搬送路P2に配置された反転搬送ローラー181、182とを含む。
As the sheet conveying rollers, in addition to the
レジストローラー14は、主搬送路P1において前記二次転写部よりも上流側に配置されている。レジストローラー14は、シートを一時待機させた後に、所定のタイミングで前記二次転写部へシートを供給する。二次転写ローラー15は、中間転写ベルト31を介してベルト駆動ローラー32に対向配置され、前記二次転写部を形成している。二次転写部を通過するシートは、二次転写ローラー15と中間転写ベルト31とに接しながら、下流側へ搬送される。
The
搬送ローラー16は、定着ユニット4を通過したシートを排紙口17Hに向けて搬送するローラーである。排紙ローラー17は、二次転写及び定着処理が施されたシートを、主搬送路P1から排紙口17Hを通して排紙トレイ107に向けて排出するローラーである。反転搬送ローラー181、182は、反転搬送路P2においてシートを逆搬送するローラーである。なお、定着ローラー41及び加圧ローラー42のペアも、主搬送路P1におけるシート搬送の役目を果たす。
The
図4は、図3に示した画像形成装置1の断面図に駆動源及び駆動伝達系を模式的に書き足した図である。なお、図4では、トナーコンテナ27の記載を省いている。上述の通り、画像形成装置1は、作像ユニット2が含む感光体ドラム21及び現像ローラー231、中間転写ユニット3が備えるベルト駆動ローラー32、定着ユニット4の定着ローラー41及び加圧ローラー42、前記シート搬送系が含む搬送ローラー群など、回転駆動を要する多数の回転体を含んでいる。本実施形態の画像形成装置1は、これらの回転体を駆動する駆動源として、2つの駆動モーターのみ、すなわち第1駆動モーターM1及び第2駆動モーターM2のみを備えている。
FIG. 4 is a diagram in which a drive source and a drive transmission system are schematically added to the cross-sectional view of the image forming apparatus 1 shown in FIG. In FIG. 4, the
第1駆動モーターM1が発生する第1駆動力は、第1駆動伝達系50によって所定の各部へ伝達される。また、第2駆動モーターM2が発生する第2駆動力は、第2駆動伝達系60によって所定の各部へ伝達される。第1駆動伝達系50及び第2駆動伝達系60は、それぞれ複数のギア部材や各種のクラッチ部材を含み、これらは各駆動モーターM1、M2と共に専用のボックスに一体的に組み付けられている。
The first drive force generated by the first drive motor M1 is transmitted to predetermined parts by the first
図5は、第1駆動モーターM1及び第1駆動伝達系50を保持する第1駆動ボックス50Bの、本体ハウジング10への取り付け状況を示す図である。図5は、図1の斜視図から左側板102を取り外した状態の斜視図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the
第1駆動ボックス50Bは、本体ハウジング10の左側面の側に取り付けられている。一方、第2駆動モーターM2及び第2駆動伝達系60を保持する図略の第2駆動ボックスは、本体ハウジング10の右側面の側に取り付けられている。このように、第1駆動ボックス50Bと第2駆動ボックスとを、互いに対向する側面に各々配置することで、一方の振動の影響が他方に及びにくくすることができる。特に画像品質に影響を与える第1駆動伝達系50が、第2駆動モーターM2及び第2駆動伝達系60の振動の影響を受けにくくすることができる。
The
図6及び図7は、本体ハウジング10の骨組みを構成するフレーム構造体19を示す斜視図である。フレーム構造体19は、底面フレーム191と、この底面フレーム191の左右端縁から各々立設された左側面フレーム192及び右側面フレーム193と、これら側面フレーム192、193の上下方向の中間付近に架け渡された中間フレーム194とを含む。底面フレーム191と側面フレーム192、193とで囲まれる空間内に、作像ユニット2、中間転写ユニット3、定着ユニット4及び前記シート搬送系が収容され、保持される。中間フレーム194は、作像ユニット2を下面側から保持するフレームである。
6 and 7 are perspective views showing a
第1駆動ボックス50Bは、左側面フレーム192の外面側に取り付けられている。左側面フレーム192の内面側には、第1駆動ボックス50Bのギア連結部が露出している。第2駆動ボックス60Bは、右側面フレーム193の後端付近に取り付けられている。このように、第1駆動ボックス50Bと第2駆動ボックス60Bとは、フレーム構造体19の対極に位置する左側面フレーム192と右側面フレーム193とに各々搭載されている。また、両側面フレーム192、193との間には、底面フレーム191及び中間フレーム194が介在する。従って、第1駆動ボックス50Bが駆動する駆動系と、第2駆動ボックス60Bが駆動する駆動系とは、互いに振動の影響を受けにくい構造となっているものである。
The
続いて、図4、図8及び図9を参照して、第1駆動伝達系50及び第2駆動伝達系60を含んで構成される駆動伝達装置について詳述する。図8は、本実施形態に係る駆動伝達装置5における第1駆動伝達系50の構成を示すブロック図であり、図9は、駆動伝達装置5における第2駆動伝達系60の構成を示すブロック図である。図8及び図9において、「ONEWAY」はワンウェイクラッチ、「CL」は電磁クラッチを示す。「SOL」は、一部の駆動部品について駆動伝達系に連結又は切り離しの状態切り替えを行うためのソレノイドアクチュエータを示す。
Next, a drive transmission device including the first
第1駆動伝達系50は、感光体ドラム21及び現像装置23の現像ローラー231のみに、第1駆動モーターM1が発生する第1駆動力を伝達する。具体的には第1駆動伝達系50は、前記第1駆動力が第1駆動モーターM1から直接的に伝達される2つの伝達系、すなわち感光体ドラム21への駆動伝達系であるドラム伝達系51と、現像ローラー231への駆動伝達系である現像伝達系52とからなる。第1駆動伝達系50は、ワンウェイクラッチ5Bk、5Y、5C、5M、ソレノイドアクチュエータ52A、メカニカルクラッチ52B及び多数の伝達ギアを備えている。
The first
ドラム伝達系51は、第1画像形成ユニット2Bkの第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸(第1回転軸)に組み付けられたワンウェイクラッチ5Bk、第2画像形成ユニット2Yの第2感光体ドラム21Yのドラム回転軸(第1回転軸)に組み付けられたワンウェイクラッチ5Y、第3画像形成ユニット2Cの第3感光体ドラム21Cのドラム回転軸(第1回転軸)に組み付けられたワンウェイクラッチ5C、及び第4画像形成ユニット2Mの第4感光体ドラム21Mのドラム回転軸(第1回転軸)に組み付けられたワンウェイクラッチ5Mを介して、それぞれ前記第1駆動力を伝達する。第1感光体ドラム21Bk、第2感光体ドラム21Y、第3感光体ドラム21C及び第4感光体ドラム21Mは、パラレルな被回転駆動体であり、第1駆動モーターM1の駆動時、つまり画像形成時には、形成すべき画像がモノクロ画像かカラー画像かに拘わらず、全て回転駆動される。
The
現像伝達系52は、第1画像形成ユニット2Bkの第1現像ローラー231Bk(第2回転体)のローラー回転軸(第2回転軸)、第2画像形成ユニット2Yの第2現像ローラー231Y(第2回転体)のローラー回転軸(第2回転軸)、第3画像形成ユニット2Cの第3現像ローラー231C(第2回転体)のローラー回転軸(第2回転軸)、及び第4画像形成ユニット2Mの第4現像ローラー231M(第2回転体)のローラー回転軸(第2回転軸)に、それぞれ前記第1駆動力を伝達する。
The
メカニカルクラッチ52Bは、ソレノイドアクチュエータ52Aにより機械的な係止力及びその解除が行われることによって、カラー系のイエロー、シアン、マゼンタの現像ローラーである第2現像ローラー231Y、第3現像ローラー231C及び第4現像ローラー231Mに対して前記第1駆動力が伝達される状態と、伝達されない状態とを切り替えるクラッチである。形成すべき画像がモノクロ画像である場合、メカニカルクラッチ52Bは、第2現像ローラー231Y、第3現像ローラー231C及び第4現像ローラー231Mを現像伝達系52から切り離し、ブラックの現像ローラーである第1現像ローラー231Bkだけが回転駆動される状態とする。一方、カラー画像が形成される場合、メカニカルクラッチ52Bは、第2現像ローラー231Y、第3現像ローラー231C及び第4現像ローラー231Mを現像伝達系52に連結し、第1現像ローラー231Bk、第2現像ローラー231Y、第3現像ローラー231C及び第4現像ローラー231Mの全ての現像ローラーが回転駆動される状態とする。
The mechanical clutch 52B is mechanically locked and released by the
このような第1駆動伝達系50によれば、第1感光体ドラム21Bk、第2感光体ドラム21Y、第3感光体ドラム21C及び第4感光体ドラム21Mのそれぞれには前記ドラム伝達系51を通して第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sから直接的に前記第1駆動力が伝達される。更に、第1現像ローラー231Bk、第2現像ローラー231Y、第3現像ローラー231C及び第4現像ローラー231Mのそれぞれについても、現像伝達系52を通して第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sから直接的に前記第1駆動力が伝達される。従って、第1駆動モーターM1の回転速度制御によって、的確な感光体ドラム21及び現像ローラー231の回転制御を行い易い。このことは、良好な画像の形成に寄与する。
According to the first
第2駆動伝達系60は、本体ハウジング10内に備えられている、感光体ドラム21及び現像装置23以外の駆動を要する回転体に、第2駆動モーターM2が発生する第2駆動力を伝達する。具体的には第2駆動伝達系60は、中間転写ユニット3、定着ユニット4、トナーコンテナ27、及び給紙装置12を含むシート搬送系に前記第2駆動力を伝達する。第2駆動伝達系60は、電磁クラッチ611、612、613、614と、ソレノイドアクチュエータ621、622、63と、連結ギア641、642と、多数の伝達ギアとを備えている。
The second
第2駆動伝達系60は、前記第2駆動力が第2駆動モーターM2の第2モーター出力軸から直接的に伝達される2つの伝達系、すなわち中間転写ユニット3のベルト駆動ローラー32への駆動伝達系であるベルト伝達系と、それ以外のユニットへの駆動伝達系である共用伝達系とを含む。この共用伝達系は、定着ローラー41、加圧ローラー42、排紙ローラー17、搬送ローラー16及び反転搬送ローラー181、182へ前記第2駆動力を伝達する第1分岐伝達系と、レジストローラー14、給紙ローラー113、手差し給紙系の各ローラー131、132、133、トナー及び廃トナーを搬送するコンテナフィーダ271及び廃トナーフィーダ272、及び給紙装置12へ前記第2駆動力を伝達する第2分岐伝達系とを含んでいる。
The second
ベルト伝達系のベルト駆動ローラー32には、第2駆動モーターM2から直接的に前記第2駆動力が伝達される。ベルト駆動ローラー32は、中間転写ベルト31を周回駆動する。従って、第2駆動モーターM2の回転速度制御によって、中間転写ベルト31の周回速度制御を的確に行い易い構成とすることができる。また、感光体ドラム21は第1駆動モーターM1で駆動される一方、中間転写ベルト31は第2駆動モーターM2で駆動されるので、両者を別々に速度制御することができる。これらのことは、良好な画像の形成に寄与する。
The second driving force is directly transmitted from the second driving motor M2 to the
前記第1分岐伝達系の定着ローラー41に向かう伝達系には特にクラッチ等が組み入れられておらず、第2駆動モーターM2の駆動時には常に定着ローラー41へ前記第2駆動力が伝達される。加圧ローラー42は定着ローラー41に対して押圧された状態では、定着ローラー41の回転に従動して回転する。一方、加圧ローラー42には、定着ローラー41から離間させるための電磁クラッチ611が設けられている。電磁クラッチ611は、加圧ローラー42を回転可能に保持する保持部材に当接するカム部材を動作させて、加圧ローラー42を定着ローラー41から離間させる。また、搬送ローラー16、排紙ローラー17及び反転搬送ローラー181、182に対しては、電磁クラッチ612を介して前記第2駆動力が伝達される。各ローラーは、電磁クラッチ611、612によって所定のシート搬送タイミングで共用伝達系に連結され、シート搬送のための駆動力が与えられる。
A clutch or the like is not particularly incorporated in the transmission system toward the fixing
排紙ローラー17への駆動伝達系には、太陽歯車と遊星歯車を含む遊星歯車機構171が組み付けられている。ソレノイドアクチュエータ621は、遊星歯車機構171の出力側を、前記太陽歯車の回りに遊星歯車を回動させて切り替えることで、排紙ローラー17の回転方向の切り替えを行う。排紙ローラー17は、排紙トレイ107にシートを排紙させるときには正転駆動され、両面印刷のために反転搬送路P2にシートが送られる際には反転駆動される。
A
前記第2分岐伝達系のレジストローラー14に向かう伝達系には、電磁クラッチ613が組み入れられている。レジストローラー14は、シートのスキュー矯正並びに所定タイミングでの二次転写部へのシート送り込みのため、回転駆動と一旦停止とが繰り返されるが、この駆動制御は電磁クラッチ613に対する動作制御によって実現される。
An
給紙ローラー113へ向かう伝達系、及び手差し給紙系のニップローラー131、手差し給紙ローラー132及び3つの搬送ローラー133に向かう伝達系には、電磁クラッチ614が組み入れられている。これらローラー113、131、132、133は、電磁クラッチ614によって、給紙カセット11又は手差しトレイ13から給紙が行われる所定のタイミングで共用伝達系に連結され、シートの送り出しのための駆動力が与えられる。前記第2分岐伝達系には、給紙カセット11のリフト板112の昇降駆動機構も連結されている。この昇降駆動機構は、ソレノイドアクチュエータ622によって共用伝達系への連結及び切り離しが可能である。
An
各色のトナーコンテナ27のコンテナフィーダ271に向かう伝達系には、それぞれソレノイドアクチュエータ63が組み入れられている。各ソレノイドアクチュエータ63は、各色の現像装置23にトナー補給が必要となったタイミング等に、コンテナフィーダ271を共用伝達系に連結し、それ以外のタイミングではコンテナフィーダ271を共用伝達系から切り離す。廃トナーフィーダ272は、図略の廃トナー搬送路内に配置され、廃トナーを図略の廃トナーコンテナに向けて搬送するフィーダである。この廃トナーフィーダ272は、常時共用伝達系に連結される。
前記第2分岐伝達系の給紙装置12に向かう伝達系には、本体ハウジング10側の連結ギア641と、給紙装置12側の連結ギア642とが介在することになる。両連結ギア641、642は、本体ハウジング10に給紙装置12が装着されると噛み合う。これにより、給紙装置12が備えるリフト板122、給紙ローラー113に対して前記第2駆動力が伝達可能となる。
A
図10は、駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50における、駆動伝達経路を形成するギア列を示す平面図である。なお、図10で表されている面は、本体ハウジング10の内側を向く面である。
FIG. 10 is a plan view showing a gear train that forms a drive transmission path in the first
本実施形態に係る駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50において、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されているギアは、ドラム伝達系51の始端となるドラム駆動力受部ギア53と、現像伝達系52の始端となる現像駆動力受部ギア54とである。ドラム駆動力受部ギア53及び現像駆動力受部ギア54は、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sから前記第1駆動力を受ける。
In the first
ドラム駆動力受部ギア53には第1ドラム駆動伝達ギア531が歯合され、この第1ドラム駆動伝達ギア531には第2ドラム駆動伝達ギア532が歯合されている。第1ドラム駆動伝達ギア531及び第2ドラム駆動伝達ギア532は、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸と同軸上に配置される後述の第1ドラムギア511Bkに、ドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
A first drum
また、ドラム駆動力受部ギア53には第3ドラム駆動伝達ギア533が歯合され、この第3ドラム駆動伝達ギア533には第4ドラム駆動伝達ギア534が歯合されている。第3ドラム駆動伝達ギア533及び第4ドラム駆動伝達ギア534は、第2感光体ドラム21Yのドラム回転軸と同軸上に配置される後述の第2ドラムギア511Yに、ドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
A third drum
また、ドラム駆動力受部ギア53に歯合された第3ドラム駆動伝達ギア533には、第5ドラム駆動伝達ギア535が歯合されている。第3ドラム駆動伝達ギア533及び第5ドラム駆動伝達ギア535は、第3感光体ドラム21Cのドラム回転軸と同軸上に配置される後述の第3ドラムギア511Cに、ドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
A fifth drum
また、ドラム駆動力受部ギア53に歯合された第1ドラム駆動伝達ギア531には、第6ドラム駆動伝達ギア536が歯合されている。第1ドラム駆動伝達ギア531及び第6ドラム駆動伝達ギア536は、第4感光体ドラム21Mのドラム回転軸と同軸上に配置される後述の第4ドラムギア511Mに、ドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
A sixth drum
現像駆動力受部ギア54に直接歯合されているギアは、現像駆動伝達中継ギア55である。現像駆動伝達中継ギア55は、現像駆動力受部ギア54から前記第1駆動力が直接的に伝達され、その伝達された前記第1駆動力を第1現像駆動伝達ギア541、第2現像駆動伝達ギア542、第3現像駆動伝達ギア543、第4現像駆動伝達ギア544、第5現像駆動伝達ギア545、及び第6現像駆動伝達ギア546に伝達するための、現像伝達系52における駆動伝達の中継点としての機能を有する。
The gear directly meshed with the development driving force receiving
現像駆動伝達中継ギア55には第1現像駆動伝達ギア541が歯合され、この第1現像駆動伝達ギア541には第2現像駆動伝達ギア542が歯合され、この第2現像駆動伝達ギア542には第3現像駆動伝達ギア543が歯合されている。第1現像駆動伝達ギア541、第2現像駆動伝達ギア542及び第3現像駆動伝達ギア543は、第1現像ローラー231Bkのローラー回転軸と同軸上に配置される後述の第1現像ギア521Bkに、現像駆動伝達中継ギア55からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
A first development
また、現像駆動伝達中継ギア55には第4現像駆動伝達ギア544が歯合され、この第4現像駆動伝達ギア544には第5現像駆動伝達ギア545が歯合され、この第5現像駆動伝達ギア545には第6現像駆動伝達ギア546が歯合されている。第4現像駆動伝達ギア544、第5現像駆動伝達ギア545及び第6現像駆動伝達ギア546は、第2現像ローラー231Yのローラー回転軸と同軸上に配置される後述の第2現像ギア521Yに、現像駆動伝達中継ギア55からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
A fourth development
また、第4現像駆動伝達ギア544は、第3現像ローラー231Cのローラー回転軸と同軸上に配置される後述の第3現像ギア521Cに、現像駆動伝達中継ギア55からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
The fourth development
また、第1現像駆動伝達ギア541は、第4現像ローラー231Mのローラー回転軸と同軸上に配置される後述の第4現像ギア521Mに、現像駆動伝達中継ギア55からの前記第1駆動力を伝達するための駆動伝達経路を形成する。
Further, the first development
本実施形態に係る画像形成装置1の各画像形成ユニット2Bk、2Y、2C、2Mにおいて、第1感光体ドラム21Bk、第2感光体ドラム21Y、第3感光体ドラム21C及び第4感光体ドラム21Mと、第1現像ローラー231Bk、第2現像ローラー231Y、第3現像ローラー231C及び第4現像ローラー231Mとは、本体ハウジング10に対して装着及び脱離可能とされている。各感光体ドラム21Bk、21Y、21C、21M及び各現像ローラー231Bk、231Y、231C、231Mの本体ハウジング10に対する装着及び脱離動作を実現するための、駆動伝達装置5の構成について、図11〜図21に基づいて以下に説明する。
In each of the image forming units 2Bk, 2Y, 2C, and 2M of the image forming apparatus 1 according to the present embodiment, the first photosensitive drum 21Bk, the second
図11は、駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50の構成を示す斜視図であり、図12は、駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50におけるユニット構造体500の構成を示す斜視図であり、図13は、ユニット構造体500の構成を示す平面図である。
FIG. 11 is a perspective view showing the configuration of the first
駆動伝達装置5は、第1画像形成ユニット2Bkの第1感光体ドラム21Bk及び第1現像ローラー231Bkに第1駆動モーターM1が発生する前記第1駆動力を伝達する第1駆動伝達機構56と、第2画像形成ユニット2Yの第2感光体ドラム21Y及び第2現像ローラー231Yに第1駆動モーターM1が発生する前記第1駆動力を伝達する第2駆動伝達機構57とを備える。本実施形態では、駆動伝達装置5は、第1駆動伝達機構56及び第2駆動伝達機構57に加えて、第3画像形成ユニット2Cの第3感光体ドラム21C及び第3現像ローラー231Cに第1駆動モーターM1が発生する前記第1駆動力を伝達する第3駆動伝達機構58と、第4画像形成ユニット2Mの第4感光体ドラム21M及び第4現像ローラー231Mに第1駆動モーターM1が発生する前記第1駆動力を伝達する第4駆動伝達機構59とを、さらに備える。また、駆動伝達装置5は、第1駆動伝達機構56、第2駆動伝達機構57、第3駆動伝達機構58及び第4駆動伝達機構59における各駆動伝達動作を連動させる連動部材505を備える。
The
まず、第1駆動伝達機構56の構成について説明する。第1駆動伝達機構56は、第1駆動部材としての機能を有する第1ドラムギア511Bk及び第1ドラムカップリング部材512Bkと、第1回動部材としての機能を有する第1ドラム回動部材513Bkと、第1ドラムブッシュ部材514Bkと、第2駆動部材としての機能を有する第1現像ギア521Bk及び第1現像カップリング部材522Bkと、第2回動部材としての機能を有する第1現像回動部材523Bkと、第1現像ブッシュ部材524Bkと、第1リンク部材501(リンク部材)と、を含んで構成される。
First, the configuration of the first
第1ドラムギア511Bkは、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と同軸上に配置される。第1ドラムギア511Bkは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されているドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を、第1ドラム駆動伝達ギア531及び第2ドラム駆動伝達ギア532を介して受けて、第1感光体ドラム21Bkをドラム回転軸L1回りに回転させる。
The first drum gear 511Bk is disposed coaxially with the drum rotation axis L1 of the first photosensitive drum 21Bk. The first drum gear 511Bk receives the first driving force from the drum driving force receiving portion gear 53 directly meshed with the first motor output shaft M1S of the first driving motor M1, and the first drum driving
第1ドラムカップリング部材512Bkは、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と同軸上に配置される。第1ドラムカップリング部材512Bkは、ドラム回転軸L1の軸方向において第1ドラムギア511Bkよりも第1感光体ドラム21Bk側に配置される。第1ドラムカップリング部材512Bkは、ドラム回転軸L1の軸方向において第1感光体ドラム21Bkに対して連結及び離間可能である。第1感光体ドラム21Bkは、第1ドラムカップリング部材512Bkが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第1ドラムギア511Bkを介して伝達されることによって、ドラム回転軸L1回りに回転する。また、第1感光体ドラム21Bkは、第1ドラムカップリング部材512Bkが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The first drum coupling member 512Bk is disposed coaxially with the drum rotation axis L1 of the first photosensitive drum 21Bk. The first drum coupling member 512Bk is disposed closer to the first photosensitive drum 21Bk than the first drum gear 511Bk in the axial direction of the drum rotation axis L1. The first drum coupling member 512Bk can be connected to and separated from the first photosensitive drum 21Bk in the axial direction of the drum rotation axis L1. The first photosensitive drum 21Bk rotates the drum by transmitting the first driving force from the first motor output shaft M1S via the first drum gear 511Bk in a state where the first drum coupling member 512Bk is connected. It rotates around the axis L1. Further, the first photosensitive drum 21Bk is in a state in which the first driving force from the first motor output shaft M1S is not transmitted with the first drum coupling member 512Bk separated, and is detached from the
図14は、第1駆動伝達系50を構成する第1駆動伝達機構56が備える第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの回動動作を説明するための図である。図14(A)は第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkが正回動方向における回動終端位置に達した状態を示し、図14(B)は第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkが回動中間位置に達した状態を示し、図14(C)は第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkが逆回動方向における回動終端位置に達した状態を示す。
FIG. 14 is a view for explaining the rotation operation of the first drum rotation member 513Bk and the first developing rotation member 523Bk provided in the first
第1ドラム回動部材513Bkは、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と同軸上に配置される。第1ドラム回動部材513Bkは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出するドラム回動係合部513a(第1係合部)を有する。第1ドラムブッシュ部材514Bkは、第1ドラムギア511Bkと第1ドラムカップリング部材512Bkとの間において、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と同軸上に挿嵌されている。
The first drum rotating member 513Bk is disposed coaxially with the drum rotation axis L1 of the first photosensitive drum 21Bk. The first drum rotation member 513Bk is formed in an annular shape, and has a drum
第1ドラム回動部材513Bkは、ドラム回転軸L1回りの正回動方向に回動することで、ドラム回転軸L1の軸方向において第1ドラムブッシュ部材514Bkを第1感光体ドラム21Bkに近づく方向に移動させる。この第1ドラム回動部材513Bkの正回動方向の回動動作による第1ドラムブッシュ部材514Bkの移動動作に応じて第1ドラムカップリング部材512Bkが第1感光体ドラム21Bkに近づく方向に移動し、これによって第1ドラムカップリング部材512Bkが第1感光体ドラム21Bkに連結される。すなわち、第1ドラム回動部材513Bkは、ドラム回転軸L1回りの正回動方向に回動することで、第1ドラムカップリング部材512Bkを第1感光体ドラム21Bkに連結する。 The first drum rotating member 513Bk rotates in the positive rotation direction around the drum rotation axis L1, so that the first drum bush member 514Bk approaches the first photosensitive drum 21Bk in the axial direction of the drum rotation axis L1. Move to. The first drum coupling member 512Bk moves in a direction approaching the first photosensitive drum 21Bk in accordance with the movement operation of the first drum bushing member 514Bk due to the rotation operation of the first drum rotation member 513Bk in the forward rotation direction. As a result, the first drum coupling member 512Bk is coupled to the first photosensitive drum 21Bk. That is, the first drum rotation member 513Bk rotates in the positive rotation direction around the drum rotation axis L1, thereby connecting the first drum coupling member 512Bk to the first photosensitive drum 21Bk.
また、第1ドラム回動部材513Bkは、ドラム回転軸L1回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ドラム回転軸L1の軸方向において第1ドラムブッシュ部材514Bkを第1感光体ドラム21Bkから遠ざかる方向に移動させる。この第1ドラム回動部材513Bkの逆回動方向の回動動作による第1ドラムブッシュ部材514Bkの移動動作に応じて第1ドラムカップリング部材512Bkが第1感光体ドラム21Bkから遠ざかる方向に移動し、これによって第1ドラムカップリング部材512Bkが第1感光体ドラム21Bkから離間される。すなわち、第1ドラム回動部材513Bkは、ドラム回転軸L1回りの逆回動方向に回動することで、第1ドラムカップリング部材512Bkを第1感光体ドラム21Bkから離間させる。 Further, the first drum rotation member 513Bk rotates in the reverse rotation direction opposite to the normal rotation direction around the drum rotation axis L1, so that the first drum bush member 514Bk in the axial direction of the drum rotation axis L1. Is moved away from the first photosensitive drum 21Bk. The first drum coupling member 512Bk moves away from the first photosensitive drum 21Bk in accordance with the movement operation of the first drum bushing member 514Bk by the rotation operation of the first drum rotation member 513Bk in the reverse rotation direction. As a result, the first drum coupling member 512Bk is separated from the first photosensitive drum 21Bk. That is, the first drum rotation member 513Bk rotates in the reverse rotation direction around the drum rotation axis L1, thereby separating the first drum coupling member 512Bk from the first photosensitive drum 21Bk.
なお、第1駆動伝達機構56は、必ずしも第1ドラムブッシュ部材514Bkを備える構成である必要はなく、第1ドラム回動部材513Bkの回動動作によって、第1ドラムカップリング部材512Bkが第1感光体ドラム21Bkに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
The first
第1現像ギア521Bkは、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と平行な、第1現像ローラー231Bkのローラー回転軸L2と同軸上に配置される。第1現像ギア521Bkは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されている現像駆動力受部ギア54からの前記第1駆動力を、現像駆動伝達中継ギア55、第1現像駆動伝達ギア541、第2現像駆動伝達ギア542及び第3現像駆動伝達ギア543を介して受けて、第1現像ローラー231Bkをローラー回転軸L2回りに回転させる。
The first developing gear 521Bk is disposed coaxially with the roller rotation axis L2 of the first developing roller 231Bk, which is parallel to the drum rotation axis L1 of the first photosensitive drum 21Bk. The first developing gear 521Bk receives the first driving force from the developing driving force receiving
第1現像カップリング部材522Bkは、第1現像ローラー231Bkのローラー回転軸L2と同軸上に配置される。第1現像カップリング部材522Bkは、ローラー回転軸L2の軸方向において第1現像ギア521Bkよりも第1現像ローラー231Bk側に配置される。第1現像カップリング部材522Bkは、ローラー回転軸L2の軸方向において第1現像ローラー231Bkに対して連結及び離間可能である。第1現像ローラー231Bkは、第1現像カップリング部材522Bkが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第1現像ギア521Bkを介して伝達されることによって、ローラー回転軸L2回りに回転する。また、第1現像ローラー231Bkは、第1現像カップリング部材522Bkが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The first developing coupling member 522Bk is disposed coaxially with the roller rotation axis L2 of the first developing roller 231Bk. The first development coupling member 522Bk is disposed closer to the first development roller 231Bk than the first development gear 521Bk in the axial direction of the roller rotation axis L2. The first developing coupling member 522Bk can be connected to and separated from the first developing roller 231Bk in the axial direction of the roller rotation axis L2. The first developing roller 231Bk rotates the roller by transmitting the first driving force from the first motor output shaft M1S via the first developing gear 521Bk in a state where the first developing coupling member 522Bk is connected. It rotates around the axis L2. Further, the first developing roller 231Bk is in a state where the first driving force from the first motor output shaft M1S is not transmitted with the first developing coupling member 522Bk being separated, and can be detached from the
第1現像回動部材523Bkは、第1現像ローラー231Bkのローラー回転軸L2と同軸上に配置される。第1現像回動部材523Bkは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出する現像回動係合部523a(第2係合部)を有する。第1現像ブッシュ部材524Bkは、第1現像ギア521Bkと第1現像カップリング部材522Bkとの間において、第1現像ローラー231Bkのローラー回転軸L2と同軸上に挿嵌されている。
The first developing rotation member 523Bk is disposed coaxially with the roller rotation axis L2 of the first developing roller 231Bk. The first developing rotation member 523Bk is formed in an annular shape, and has a developing
第1現像回動部材523Bkは、ローラー回転軸L2回りの正回動方向に回動することで、ローラー回転軸L2の軸方向において第1現像ブッシュ部材524Bkを第1現像ローラー231Bkに近づく方向に移動させる。この第1現像回動部材523Bkの正回動方向の回動動作による第1現像ブッシュ部材524Bkの移動動作に応じて第1現像カップリング部材522Bkが第1現像ローラー231Bkに近づく方向に移動し、これによって第1現像カップリング部材522Bkが第1現像ローラー231Bkに連結される。すなわち、第1現像回動部材523Bkは、ローラー回転軸L2回りの正回動方向に回動することで、第1現像カップリング部材522Bkを第1現像ローラー231Bkに連結する。 The first developing rotation member 523Bk rotates in the positive rotation direction around the roller rotation axis L2, so that the first developing bush member 524Bk approaches the first development roller 231Bk in the axial direction of the roller rotation axis L2. Move. The first developing coupling member 522Bk moves in a direction approaching the first developing roller 231Bk according to the moving operation of the first developing bush member 524Bk by the rotating operation of the first developing rotating member 523Bk in the positive rotating direction. As a result, the first developing coupling member 522Bk is coupled to the first developing roller 231Bk. That is, the first developing rotation member 523Bk rotates in the positive rotation direction around the roller rotation axis L2, thereby connecting the first development coupling member 522Bk to the first development roller 231Bk.
また、第1現像回動部材523Bkは、ローラー回転軸L2回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ローラー回転軸L2の軸方向において第1現像ブッシュ部材524Bkを第1現像ローラー231Bkから遠ざかる方向に移動させる。この第1現像回動部材523Bkの逆回動方向の回動動作による第1現像ブッシュ部材524Bkの移動動作に応じて第1現像カップリング部材522Bkが第1現像ローラー231Bkから遠ざかる方向に移動し、これによって第1現像カップリング部材522Bkが第1現像ローラー231Bkから離間される。すなわち、第1現像回動部材523Bkは、ローラー回転軸L2回りの逆回動方向に回動することで、第1現像カップリング部材522Bkを第1現像ローラー231Bkから離間させる。 Further, the first developing rotation member 523Bk rotates in the reverse rotation direction opposite to the normal rotation direction around the roller rotation axis L2, so that the first developing bush member 524Bk in the axial direction of the roller rotation axis L2. Is moved away from the first developing roller 231Bk. The first developing coupling member 522Bk moves away from the first developing roller 231Bk according to the moving operation of the first developing bush member 524Bk by the rotating operation of the first developing rotating member 523Bk in the reverse rotating direction, As a result, the first developing coupling member 522Bk is separated from the first developing roller 231Bk. That is, the first developing rotating member 523Bk rotates in the reverse rotating direction around the roller rotation axis L2, thereby separating the first developing coupling member 522Bk from the first developing roller 231Bk.
なお、第1駆動伝達機構56は、必ずしも第1現像ブッシュ部材524Bkを備える構成である必要はなく、第1現像回動部材523Bkの回動動作によって、第1現像カップリング部材522Bkが第1現像ローラー231Bkに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
The first
第1リンク部材501は、板状に形成され、第1ドラム回動部材513Bkのドラム回動係合部513aに接続される第1リンク接続部501B(第1接続部)と、第1現像回動部材523Bkの現像回動係合部523aに接続される第2リンク接続部501C(第2接続部)とを有する。この第1リンク部材501は、第1ドラム回動部材513Bkのドラム回動係合部513aと第1現像回動部材523Bkの現像回動係合部523aとの間に架け渡されている。また、第1リンク部材501は、ドラム回動係合部513aと現像回動係合部523aとの間に架け渡された状態で、第1感光体ドラム21Bk及び第1現像ローラー231Bkに臨む表面に、円柱状の第1リンク突起部501Aを有する。このように構成される第1リンク部材501は、ドラム回転軸L1及びローラー回転軸L2に垂直な一平面に沿って揺動することによって、第1ドラム回動部材513Bkの回動動作と第1現像回動部材523Bkの回動動作とを連動させる。
The
次に、第2駆動伝達機構57の構成について説明する。第2駆動伝達機構57は、第1駆動部材としての機能を有する第2ドラムギア511Y及び第2ドラムカップリング部材512Yと、第1回動部材としての機能を有する第2ドラム回動部材513Yと、第2ドラムブッシュ部材514Yと、第2駆動部材としての機能を有する第2現像ギア521Y及び第2現像カップリング部材522Yと、第2回動部材としての機能を有する第2現像回動部材523Yと、第2現像ブッシュ部材524Yと、第2リンク部材502(リンク部材)と、を含んで構成される。
Next, the configuration of the second
第2ドラムギア511Yは、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と平行な、第2感光体ドラム21Yのドラム回転軸L3と同軸上に配置される。第2ドラムギア511Yは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されているドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を、第3ドラム駆動伝達ギア533及び第4ドラム駆動伝達ギア534を介して受けて、第2感光体ドラム21Yをドラム回転軸L3回りに回転させる。
The
第2ドラムカップリング部材512Yは、第2感光体ドラム21Yのドラム回転軸L3と同軸上に配置される。第2ドラムカップリング部材512Yは、ドラム回転軸L3の軸方向において第2ドラムギア511Yよりも第2感光体ドラム21Y側に配置される。第2ドラムカップリング部材512Yは、ドラム回転軸L3の軸方向において第2感光体ドラム21Yに対して連結及び離間可能である。第2感光体ドラム21Yは、第2ドラムカップリング部材512Yが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第2ドラムギア511Yを介して伝達されることによって、ドラム回転軸L3回りに回転する。また、第2感光体ドラム21Yは、第2ドラムカップリング部材512Yが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The second
第2ドラム回動部材513Yは、第2感光体ドラム21Yのドラム回転軸L3と同軸上に配置される。第2ドラム回動部材513Yは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出するドラム回動係合部513a(第1係合部)を有する。第2ドラムブッシュ部材514Yは、第2ドラムギア511Yと第2ドラムカップリング部材512Yとの間において、第2感光体ドラム21Yのドラム回転軸L3と同軸上に挿嵌されている。
The second
第2ドラム回動部材513Yは、ドラム回転軸L3回りの正回動方向に回動することで、ドラム回転軸L3の軸方向において第2ドラムブッシュ部材514Yを第2感光体ドラム21Yに近づく方向に移動させる。この第2ドラム回動部材513Yの正回動方向の回動動作による第2ドラムブッシュ部材514Yの移動動作に応じて第2ドラムカップリング部材512Yが第2感光体ドラム21Yに近づく方向に移動し、これによって第2ドラムカップリング部材512Yが第2感光体ドラム21Yに連結される。すなわち、第2ドラム回動部材513Yは、ドラム回転軸L3回りの正回動方向に回動することで、第2ドラムカップリング部材512Yを第2感光体ドラム21Yに連結する。
The second
また、第2ドラム回動部材513Yは、ドラム回転軸L3回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ドラム回転軸L3の軸方向において第2ドラムブッシュ部材514Yを第2感光体ドラム21Yから遠ざかる方向に移動させる。この第2ドラム回動部材513Yの逆回動方向の回動動作による第2ドラムブッシュ部材514Yの移動動作に応じて第2ドラムカップリング部材512Yが第2感光体ドラム21Yから遠ざかる方向に移動し、これによって第2ドラムカップリング部材512Yが第2感光体ドラム21Yから離間される。すなわち、第2ドラム回動部材513Yは、ドラム回転軸L3回りの逆回動方向に回動することで、第2ドラムカップリング部材512Yを第2感光体ドラム21Yから離間させる。
Further, the second
なお、第2駆動伝達機構57は、必ずしも第2ドラムブッシュ部材514Yを備える構成である必要はなく、第2ドラム回動部材513Yの回動動作によって、第2ドラムカップリング部材512Yが第2感光体ドラム21Yに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
The second
第2現像ギア521Yは、第2感光体ドラム21Yのドラム回転軸L3と平行な、第2現像ローラー231Yのローラー回転軸L4と同軸上に配置される。第2現像ギア521Yは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されている現像駆動力受部ギア54からの前記第1駆動力を、現像駆動伝達中継ギア55、第4現像駆動伝達ギア544、第5現像駆動伝達ギア545及び第6現像駆動伝達ギア546を介して受けて、第2現像ローラー231Yをローラー回転軸L4回りに回転させる。
The
第2現像カップリング部材522Yは、第2現像ローラー231Yのローラー回転軸L4と同軸上に配置される。第2現像カップリング部材522Yは、ローラー回転軸L4の軸方向において第2現像ギア521Yよりも第2現像ローラー231Y側に配置される。第2現像カップリング部材522Yは、ローラー回転軸L4の軸方向において第2現像ローラー231Yに対して連結及び離間可能である。第2現像ローラー231Yは、第2現像カップリング部材522Yが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第2現像ギア521Yを介して伝達されることによって、ローラー回転軸L4回りに回転する。また、第2現像ローラー231Yは、第2現像カップリング部材522Yが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The second developing
第2現像回動部材523Yは、第2現像ローラー231Yのローラー回転軸L4と同軸上に配置される。第2現像回動部材523Yは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出する現像回動係合部523a(第2係合部)を有する。第2現像ブッシュ部材524Yは、第2現像ギア521Yと第2現像カップリング部材522Yとの間において、第2現像ローラー231Yのローラー回転軸L4と同軸上に挿嵌されている。
The second developing
第2現像回動部材523Yは、ローラー回転軸L4回りの正回動方向に回動することで、ローラー回転軸L4の軸方向において第2現像ブッシュ部材524Yを第2現像ローラー231Yに近づく方向に移動させる。この第2現像回動部材523Yの正回動方向の回動動作による第2現像ブッシュ部材524Yの移動動作に応じて第2現像カップリング部材522Yが第2現像ローラー231Yに近づく方向に移動し、これによって第2現像カップリング部材522Yが第2現像ローラー231Yに連結される。すなわち、第2現像回動部材523Yは、ローラー回転軸L4回りの正回動方向に回動することで、第2現像カップリング部材522Yを第2現像ローラー231Yに連結する。
The second developing
また、第2現像回動部材523Yは、ローラー回転軸L4回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ローラー回転軸L4の軸方向において第2現像ブッシュ部材524Yを第2現像ローラー231Yから遠ざかる方向に移動させる。この第2現像回動部材523Yの逆回動方向の回動動作による第2現像ブッシュ部材524Yの移動動作に応じて第2現像カップリング部材522Yが第2現像ローラー231Yから遠ざかる方向に移動し、これによって第2現像カップリング部材522Yが第2現像ローラー231Yから離間される。すなわち、第2現像回動部材523Yは、ローラー回転軸L4回りの逆回動方向に回動することで、第2現像カップリング部材522Yを第2現像ローラー231Yから離間させる。
Further, the second developing
なお、第2駆動伝達機構57は、必ずしも第2現像ブッシュ部材524Yを備える構成である必要はなく、第2現像回動部材523Yの回動動作によって、第2現像カップリング部材522Yが第2現像ローラー231Yに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
Note that the second
第2リンク部材502は、板状に形成され、第2ドラム回動部材513Yのドラム回動係合部513aに接続される第1リンク接続部502B(第1接続部)と、第2現像回動部材523Yの現像回動係合部523aに接続される第2リンク接続部502C(第2接続部)とを有する。この第2リンク部材502は、第2ドラム回動部材513Yのドラム回動係合部513aと第2現像回動部材523Yの現像回動係合部523aとの間に架け渡されている。また、第2リンク部材502は、ドラム回動係合部513aと現像回動係合部523aとの間に架け渡された状態で、第2感光体ドラム21Y及び第2現像ローラー231Yに臨む表面に、円柱状の第2リンク突起部502Aを有する。このように構成される第2リンク部材502は、ドラム回転軸L3及びローラー回転軸L4に垂直な一平面に沿って揺動することによって、第2ドラム回動部材513Yの回動動作と第2現像回動部材523Yの回動動作とを連動させる。
The
次に、第3駆動伝達機構58の構成について説明する。第3駆動伝達機構58は、第1駆動部材としての機能を有する第3ドラムギア511C及び第3ドラムカップリング部材512Cと、第1回動部材としての機能を有する第3ドラム回動部材513Cと、第3ドラムブッシュ部材514Cと、第2駆動部材としての機能を有する第3現像ギア521C及び第3現像カップリング部材522Cと、第2回動部材としての機能を有する第3現像回動部材523Cと、第3現像ブッシュ部材524Cと、第3リンク部材503(リンク部材)と、を含んで構成される。
Next, the configuration of the third
第3ドラムギア511Cは、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と平行な、第3感光体ドラム21Cのドラム回転軸L5と同軸上に配置される。第3ドラムギア511Cは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されているドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を、第3ドラム駆動伝達ギア533及び第5ドラム駆動伝達ギア535を介して受けて、第3感光体ドラム21Cをドラム回転軸L5回りに回転させる。
The
第3ドラムカップリング部材512Cは、第3感光体ドラム21Cのドラム回転軸L5と同軸上に配置される。第3ドラムカップリング部材512Cは、ドラム回転軸L5の軸方向において第3ドラムギア511Cよりも第3感光体ドラム21C側に配置される。第3ドラムカップリング部材512Cは、ドラム回転軸L5の軸方向において第3感光体ドラム21Cに対して連結及び離間可能である。第3感光体ドラム21Cは、第3ドラムカップリング部材512Cが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第3ドラムギア511Cを介して伝達されることによって、ドラム回転軸L5回りに回転する。また、第3感光体ドラム21Cは、第3ドラムカップリング部材512Cが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The third
第3ドラム回動部材513Cは、第3感光体ドラム21Cのドラム回転軸L5と同軸上に配置される。第3ドラム回動部材513Cは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出するドラム回動係合部513a(第1係合部)を有する。第3ドラムブッシュ部材514Cは、第3ドラムギア511Cと第3ドラムカップリング部材512Cとの間において、第3感光体ドラム21Cのドラム回転軸L5と同軸上に挿嵌されている。
The third
第3ドラム回動部材513Cは、ドラム回転軸L5回りの正回動方向に回動することで、ドラム回転軸L5の軸方向において第3ドラムブッシュ部材514Cを第3感光体ドラム21Cに近づく方向に移動させる。この第3ドラム回動部材513Cの正回動方向の回動動作による第3ドラムブッシュ部材514Cの移動動作に応じて第3ドラムカップリング部材512Cが第3感光体ドラム21Cに近づく方向に移動し、これによって第3ドラムカップリング部材512Cが第3感光体ドラム21Cに連結される。すなわち、第3ドラム回動部材513Cは、ドラム回転軸L5回りの正回動方向に回動することで、第3ドラムカップリング部材512Cを第3感光体ドラム21Cに連結する。
The third
また、第3ドラム回動部材513Cは、ドラム回転軸L5回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ドラム回転軸L5の軸方向において第3ドラムブッシュ部材514Cを第3感光体ドラム21Cから遠ざかる方向に移動させる。この第3ドラム回動部材513Cの逆回動方向の回動動作による第3ドラムブッシュ部材514Cの移動動作に応じて第3ドラムカップリング部材512Cが第3感光体ドラム21Cから遠ざかる方向に移動し、これによって第3ドラムカップリング部材512Cが第3感光体ドラム21Cから離間される。すなわち、第3ドラム回動部材513Cは、ドラム回転軸L5回りの逆回動方向に回動することで、第3ドラムカップリング部材512Cを第3感光体ドラム21Cから離間させる。
Further, the third
なお、第3駆動伝達機構58は、必ずしも第3ドラムブッシュ部材514Cを備える構成である必要はなく、第3ドラム回動部材513Cの回動動作によって、第3ドラムカップリング部材512Cが第3感光体ドラム21Cに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
Note that the third
第3現像ギア521Cは、第3感光体ドラム21Cのドラム回転軸L5と平行な、第3現像ローラー231Cのローラー回転軸L6と同軸上に配置される。第3現像ギア521Cは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されている現像駆動力受部ギア54からの前記第1駆動力を、現像駆動伝達中継ギア55及び第4現像駆動伝達ギア544を介して受けて、第3現像ローラー231Cをローラー回転軸L6回りに回転させる。
The third developing
第3現像カップリング部材522Cは、第3現像ローラー231Cのローラー回転軸L6と同軸上に配置される。第3現像カップリング部材522Cは、ローラー回転軸L6の軸方向において第3現像ギア521Cよりも第3現像ローラー231C側に配置される。第3現像カップリング部材522Cは、ローラー回転軸L6の軸方向において第3現像ローラー231Cに対して連結及び離間可能である。第3現像ローラー231Cは、第3現像カップリング部材522Cが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第3現像ギア521Cを介して伝達されることによって、ローラー回転軸L6回りに回転する。また、第3現像ローラー231Cは、第3現像カップリング部材522Cが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The third developing
第3現像回動部材523Cは、第3現像ローラー231Cのローラー回転軸L6と同軸上に配置される。第3現像回動部材523Cは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出する現像回動係合部523a(第2係合部)を有する。第3現像ブッシュ部材524Cは、第3現像ギア521Cと第3現像カップリング部材522Cとの間において、第3現像ローラー231Cのローラー回転軸L6と同軸上に挿嵌されている。
The third developing
第3現像回動部材523Cは、ローラー回転軸L6回りの正回動方向に回動することで、ローラー回転軸L6の軸方向において第3現像ブッシュ部材524Cを第3現像ローラー231Cに近づく方向に移動させる。この第3現像回動部材523Cの正回動方向の回動動作による第3現像ブッシュ部材524Cの移動動作に応じて第3現像カップリング部材522Cが第3現像ローラー231Cに近づく方向に移動し、これによって第3現像カップリング部材522Cが第3現像ローラー231Cに連結される。すなわち、第3現像回動部材523Cは、ローラー回転軸L6回りの正回動方向に回動することで、第3現像カップリング部材522Cを第3現像ローラー231Cに連結する。
The third developing
また、第3現像回動部材523Cは、ローラー回転軸L6回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ローラー回転軸L6の軸方向において第3現像ブッシュ部材524Cを第3現像ローラー231Cから遠ざかる方向に移動させる。この第3現像回動部材523Cの逆回動方向の回動動作による第3現像ブッシュ部材524Cの移動動作に応じて第3現像カップリング部材522Cが第3現像ローラー231Cから遠ざかる方向に移動し、これによって第3現像カップリング部材522Cが第3現像ローラー231Cから離間される。すなわち、第3現像回動部材523Cは、ローラー回転軸L6回りの逆回動方向に回動することで、第3現像カップリング部材522Cを第3現像ローラー231Cから離間させる。
Further, the third developing
なお、第3駆動伝達機構58は、必ずしも第3現像ブッシュ部材524Cを備える構成である必要はなく、第3現像回動部材523Cの回動動作によって、第3現像カップリング部材522Cが第3現像ローラー231Cに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
Note that the third
第3リンク部材503は、板状に形成され、第3ドラム回動部材513Cのドラム回動係合部513aに接続される第1リンク接続部503B(第1接続部)と、第3現像回動部材523Cの現像回動係合部523aに接続される第2リンク接続部503C(第2接続部)とを有する。この第3リンク部材503は、第3ドラム回動部材513Cのドラム回動係合部513aと第3現像回動部材523Cの現像回動係合部523aとの間に架け渡されている。また、第3リンク部材503は、ドラム回動係合部513aと現像回動係合部523aとの間に架け渡された状態で、第3感光体ドラム21C及び第3現像ローラー231Cに臨む表面に、円柱状の第3リンク突起部503Aを有する。このように構成される第3リンク部材503は、ドラム回転軸L5及びローラー回転軸L6に垂直な一平面に沿って揺動することによって、第3ドラム回動部材513Cの回動動作と第3現像回動部材523Cの回動動作とを連動させる。
The
次に、第4駆動伝達機構59の構成について説明する。第4駆動伝達機構59は、第1駆動部材としての機能を有する第4ドラムギア511M及び第4ドラムカップリング部材512Mと、第1回動部材としての機能を有する第4ドラム回動部材513Mと、第4ドラムブッシュ部材514Mと、第2駆動部材としての機能を有する第4現像ギア521M及び第4現像カップリング部材522Mと、第2回動部材としての機能を有する第4現像回動部材523Mと、第4現像ブッシュ部材524Mと、第4リンク部材504(リンク部材)と、を含んで構成される。
Next, the configuration of the fourth
第4ドラムギア511Mは、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1と平行な、第4感光体ドラム21Mのドラム回転軸L7と同軸上に配置される。第4ドラムギア511Mは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されているドラム駆動力受部ギア53からの前記第1駆動力を、第1ドラム駆動伝達ギア531及び第6ドラム駆動伝達ギア536を介して受けて、第4感光体ドラム21Mをドラム回転軸L7回りに回転させる。
The
第4ドラムカップリング部材512Mは、第4感光体ドラム21Mのドラム回転軸L7と同軸上に配置される。第4ドラムカップリング部材512Mは、ドラム回転軸L7の軸方向において第4ドラムギア511Mよりも第4感光体ドラム21M側に配置される。第4ドラムカップリング部材512Mは、ドラム回転軸L7の軸方向において第4感光体ドラム21Mに対して連結及び離間可能である。第4感光体ドラム21Mは、第4ドラムカップリング部材512Mが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第4ドラムギア511Mを介して伝達されることによって、ドラム回転軸L7回りに回転する。また、第4感光体ドラム21Mは、第4ドラムカップリング部材512Mが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The fourth
第4ドラム回動部材513Mは、第4感光体ドラム21Mのドラム回転軸L7と同軸上に配置される。第4ドラム回動部材513Mは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出するドラム回動係合部513a(第1係合部)を有する。第4ドラムブッシュ部材514Mは、第4ドラムギア511Mと第4ドラムカップリング部材512Mとの間において、第4感光体ドラム21Mのドラム回転軸L7と同軸上に挿嵌されている。
The fourth
第4ドラム回動部材513Mは、ドラム回転軸L7回りの正回動方向に回動することで、ドラム回転軸L7の軸方向において第4ドラムブッシュ部材514Mを第4感光体ドラム21Mに近づく方向に移動させる。この第4ドラム回動部材513Mの正回動方向の回動動作による第4ドラムブッシュ部材514Mの移動動作に応じて第4ドラムカップリング部材512Mが第4感光体ドラム21Mに近づく方向に移動し、これによって第4ドラムカップリング部材512Mが第4感光体ドラム21Mに連結される。すなわち、第4ドラム回動部材513Mは、ドラム回転軸L7回りの正回動方向に回動することで、第4ドラムカップリング部材512Mを第4感光体ドラム21Mに連結する。
The fourth
また、第4ドラム回動部材513Mは、ドラム回転軸L7回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ドラム回転軸L7の軸方向において第4ドラムブッシュ部材514Mを第4感光体ドラム21Mから遠ざかる方向に移動させる。この第4ドラム回動部材513Mの逆回動方向の回動動作による第4ドラムブッシュ部材514Mの移動動作に応じて第4ドラムカップリング部材512Mが第4感光体ドラム21Mから遠ざかる方向に移動し、これによって第4ドラムカップリング部材512Mが第4感光体ドラム21Mから離間される。すなわち、第4ドラム回動部材513Mは、ドラム回転軸L7回りの逆回動方向に回動することで、第4ドラムカップリング部材512Mを第4感光体ドラム21Mから離間させる。
Further, the fourth
なお、第4駆動伝達機構59は、必ずしも第4ドラムブッシュ部材514Mを備える構成である必要はなく、第4ドラム回動部材513Mの回動動作によって、第4ドラムカップリング部材512Mが第4感光体ドラム21Mに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
Note that the fourth
第4現像ギア521Mは、第4感光体ドラム21Mのドラム回転軸L7と平行な、第4現像ローラー231Mのローラー回転軸L8と同軸上に配置される。第4現像ギア521Mは、第1駆動モーターM1の第1モーター出力軸M1Sに直接歯合されている現像駆動力受部ギア54からの前記第1駆動力を、現像駆動伝達中継ギア55及び第1現像駆動伝達ギア541を介して受けて、第4現像ローラー231Mをローラー回転軸L8回りに回転させる。
The fourth developing
第4現像カップリング部材522Mは、第4現像ローラー231Mのローラー回転軸L8と同軸上に配置される。第4現像カップリング部材522Mは、ローラー回転軸L8の軸方向において第4現像ギア521Mよりも第4現像ローラー231M側に配置される。第4現像カップリング部材522Mは、ローラー回転軸L8の軸方向において第4現像ローラー231Mに対して連結及び離間可能である。第4現像ローラー231Mは、第4現像カップリング部材522Mが連結した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が第4現像ギア521Mを介して伝達されることによって、ローラー回転軸L8回りに回転する。また、第4現像ローラー231Mは、第4現像カップリング部材522Mが離間した状態で、第1モーター出力軸M1Sからの前記第1駆動力が伝達されない状態となり、本体ハウジング10に対して脱離可能となる。
The fourth developing
第4現像回動部材523Mは、第4現像ローラー231Mのローラー回転軸L8と同軸上に配置される。第4現像回動部材523Mは、円環状に形成され、外周縁の一部に半径方向外方に突出する現像回動係合部523a(第2係合部)を有する。第4現像ブッシュ部材524Mは、第4現像ギア521Mと第4現像カップリング部材522Mとの間において、第4現像ローラー231Mのローラー回転軸L8と同軸上に挿嵌されている。
The fourth developing
第4現像回動部材523Mは、ローラー回転軸L8回りの正回動方向に回動することで、ローラー回転軸L8の軸方向において第4現像ブッシュ部材524Mを第4現像ローラー231Mに近づく方向に移動させる。この第4現像回動部材523Mの正回動方向の回動動作による第4現像ブッシュ部材524Mの移動動作に応じて第4現像カップリング部材522Mが第4現像ローラー231Mに近づく方向に移動し、これによって第4現像カップリング部材522Mが第4現像ローラー231Mに連結される。すなわち、第4現像回動部材523Mは、ローラー回転軸L8回りの正回動方向に回動することで、第4現像カップリング部材522Mを第4現像ローラー231Mに連結する。
The fourth developing
また、第4現像回動部材523Mは、ローラー回転軸L8回りの正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで、ローラー回転軸L8の軸方向において第4現像ブッシュ部材524Mを第4現像ローラー231Mから遠ざかる方向に移動させる。この第4現像回動部材523Mの逆回動方向の回動動作による第4現像ブッシュ部材524Mの移動動作に応じて第4現像カップリング部材522Mが第4現像ローラー231Mから遠ざかる方向に移動し、これによって第4現像カップリング部材522Mが第4現像ローラー231Mから離間される。すなわち、第4現像回動部材523Mは、ローラー回転軸L8回りの逆回動方向に回動することで、第4現像カップリング部材522Mを第4現像ローラー231Mから離間させる。
Further, the fourth developing
なお、第4駆動伝達機構59は、必ずしも第4現像ブッシュ部材524Mを備える構成である必要はなく、第4現像回動部材523Mの回動動作によって、第4現像カップリング部材522Mが第4現像ローラー231Mに対して連結及び離間されるように構成されていれば良い。
Note that the fourth
第4リンク部材504は、板状に形成され、第4ドラム回動部材513Mのドラム回動係合部513aに接続される第1リンク接続部504B(第1接続部)と、第4現像回動部材523Mの現像回動係合部523aに接続される第2リンク接続部504C(第2接続部)とを有する。この第4リンク部材504は、第4ドラム回動部材513Mのドラム回動係合部513aと第4現像回動部材523Mの現像回動係合部523aとの間に架け渡されている。また、第4リンク部材504は、ドラム回動係合部513aと現像回動係合部523aとの間に架け渡された状態で、第4感光体ドラム21M及び第4現像ローラー231Mに臨む表面に、円柱状の第4リンク突起部504Aを有する。このように構成される第4リンク部材504は、前記第1平面と同一平面を成す第4平面(ドラム回転軸L7及びローラー回転軸L8に垂直な一平面)に沿って揺動することによって、第4ドラム回動部材513Mの回動動作と第4現像回動部材523Mの回動動作とを連動させる。
The
次に、連動部材505の構成について説明する。連動部材505は、第1感光体ドラム21Bkのドラム回転軸L1に垂直に延びる長尺板状に形成され、長手方向一端部に設けられた把持部505Aと、厚み方向に貫通した4つの挿通孔505Bとを有する。連動部材505は、第1リンク部材501の第1リンク突起部501A、第2リンク部材502の第2リンク突起部502A、第3リンク部材503の第3リンク突起部503A、及び第4リンク部材504の第4リンク突起部504Aが、挿通孔505Bにそれぞれ挿通されることによって、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504に接続される。また、連動部材505は、第1リンク突起部501A、第2リンク突起部502A、第3リンク突起部503A及び第4リンク突起部504Aが挿通孔505Bから脱離されることによって、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504への接続が解除される。すなわち、連動部材505は、挿通孔505Bを介して、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504に着脱可能に接続される。
Next, the configuration of the interlocking
このように構成される連動部材505は、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504に接続された状態で、把持部505Aが把持されて、各感光体ドラムのドラム回転軸及び各現像ローラーのローラー回転軸に垂直な前記一平面と平行な所定の方向に沿って移動することによって、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504の揺動動作を連動させる。
The interlocking
本実施形態に係る駆動伝達装置5における、連動部材505の移動動作に応じた、感光体ドラムに対するドラムカップリング部材の連結及び離間動作、及び、現像ローラーに対する現像カップリング部材の連結及び離間動作について、図15〜図18を参照して説明する。
In the
図15は、駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50における、各感光体ドラム21Bk、21Y、21C、21Mに対する各ドラムカップリング部材512Bk、512Y、512C、512Mの連結動作、及び、各現像ローラー231Bk、231Y、231C、231Mに対する各現像カップリング部材522Bk、522Y、522C、522Mの連結動作を説明するための図である。図15(A)は平面図を示し、図15(B)は上方から見た図を示し、図15(C)は第1駆動伝達機構56を例示したものである。図16は、駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50における、第1感光体ドラム21Bkに対する第1ドラムカップリング部材512Bkの連結動作を説明するための図である。図16(A)は斜視図を示し、図16(B)は断面図を示す。
FIG. 15 shows the connecting operation of the drum coupling members 512Bk, 512Y, 512C, and 512M to the photosensitive drums 21Bk, 21Y, 21C, and 21M in the first
連動部材505が図15における矢印A1の方向に移動すると、その連動部材505の移動動作に連動して、第1駆動伝達機構56の第1リンク部材501、第2駆動伝達機構57の第2リンク部材502、第3駆動伝達機構58の第3リンク部材503、及び第4駆動伝達機構59の第4リンク部材504の揺動動作が実行される。
When the interlocking
連動部材505の矢印A1方向への移動動作に連動した第1リンク部材501の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの正回動方向への回動動作が実行される。更に、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの正回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、ばね部材506によって付勢された第1ドラムカップリング部材512Bkの第1感光体ドラム21Bkに対する連結動作と、図略のばね部材によって付勢された第1現像カップリング部材522Bkの第1現像ローラー231Bkに対する連結動作とが実行される。
When the swinging operation of the
連動部材505の矢印A1方向への移動動作に連動した第2リンク部材502の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yの正回動方向への回動動作が実行される。更に、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yの正回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、図略のばね部材によって付勢された第2ドラムカップリング部材512Yの第2感光体ドラム21Yに対する連結動作と、図略のばね部材によって付勢された第2現像カップリング部材522Yの第2現像ローラー231Yに対する連結動作とが実行される。
When the swinging operation of the
連動部材505の矢印A1方向への移動動作に連動した第3リンク部材503の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cの正回動方向への回動動作が実行される。更に、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cの正回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、図略のばね部材によって付勢された第3ドラムカップリング部材512Cの第3感光体ドラム21Cに対する連結動作と、図略のばね部材によって付勢された第3現像カップリング部材522Cの第3現像ローラー231Cに対する連結動作とが実行される。
When the swinging operation of the
連動部材505の矢印A1方向への移動動作に連動した第4リンク部材504の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mの正回動方向への回動動作が実行される。更に、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mの正回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、図略のばね部材によって付勢された第4ドラムカップリング部材512Mの第4感光体ドラム21Mに対する連結動作と、図略のばね部材によって付勢された第4現像カップリング部材522Mの第4現像ローラー231Mに対する連結動作とが実行される。
When the swinging operation of the
図17は、駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50における、各感光体ドラム21Bk、21Y、21C、21Mに対する各ドラムカップリング部材512Bk、512Y、512C、512Mの離間動作、及び、各現像ローラー231Bk、231Y、231C、231Mに対する各現像カップリング部材522Bk、522Y、522C、522Mの離間動作を説明するための図である。図17(A)は平面図を示し、図17(B)は上方から見た図を示し、図17(C)は第1駆動伝達機構56を例示したものである。図18は、駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50における、第1感光体ドラム21Bkに対する第1ドラムカップリング部材512Bkの離間動作を説明するための図である。図18(A)は斜視図を示し、図18(B)は断面図を示す。
FIG. 17 shows the separation operation of the drum coupling members 512Bk, 512Y, 512C, and 512M with respect to the photosensitive drums 21Bk, 21Y, 21C, and 21M in the first
連動部材505が図17における矢印A2の方向に移動すると、その連動部材505の移動動作に連動して、第1駆動伝達機構56の第1リンク部材501、第2駆動伝達機構57の第2リンク部材502、第3駆動伝達機構58の第3リンク部材503、及び第4駆動伝達機構59の第4リンク部材504の揺動動作が実行される。
When the interlocking
連動部材505の矢印A2方向への移動動作に連動した第1リンク部材501の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの逆回動方向への回動動作が実行される。更に、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの逆回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、第1ドラムカップリング部材512Bkの第1感光体ドラム21Bkに対する離間動作と、第1現像カップリング部材522Bkの第1現像ローラー231Bkに対する離間動作とが実行される。
When the swinging operation of the
連動部材505の矢印A2方向への移動動作に連動した第2リンク部材502の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yの逆回動方向への回動動作が実行される。更に、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yの逆回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、第2ドラムカップリング部材512Yの第2感光体ドラム21Yに対する離間動作と、第2現像カップリング部材522Yの第2現像ローラー231Yに対する離間動作とが実行される。
When the swinging operation of the
連動部材505の矢印A2方向への移動動作に連動した第3リンク部材503の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cの逆回動方向への回動動作が実行される。更に、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cの逆回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、第3ドラムカップリング部材512Cの第3感光体ドラム21Cに対する離間動作と、第3現像カップリング部材522Cの第3現像ローラー231Cに対する離間動作とが実行される。
When the swinging operation of the
連動部材505の矢印A2方向への移動動作に連動した第4リンク部材504の揺動動作が実行されると、この揺動動作に連動して、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mの逆回動方向への回動動作が実行される。更に、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mの逆回動方向への回動動作が実行されると、これらの回動動作に応じて、第4ドラムカップリング部材512Mの第4感光体ドラム21Mに対する離間動作と、第4現像カップリング部材522Mの第4現像ローラー231Mに対する離間動作とが実行される。
When the swinging operation of the
上記の本実施形態に係る駆動伝達装置5によれば、連動部材505の移動動作に連動して、第1駆動伝達機構56の第1リンク部材501、第2駆動伝達機構57の第2リンク部材502、第3駆動伝達機構58の第3リンク部材503、及び第4駆動伝達機構59の第4リンク部材504の揺動動作を実行させることができる。これによって、第1リンク部材501の揺動動作に連動した第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの回動動作に応じて、第1ドラムカップリング部材512Bkの第1感光体ドラム21Bkに対する連結及び離間動作と、第1現像カップリング部材522Bkの第1現像ローラー231Bkに対する連結及び離間動作とを実行させることができる。
According to the
また、第2リンク部材502の揺動動作に連動した第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yの回動動作に応じて、第2ドラムカップリング部材512Yの第2感光体ドラム21Yに対する連結及び離間動作と、第2現像カップリング部材522Yの第2現像ローラー231Yに対する連結及び離間動作とを実行させることができる。
In addition, the second photosensitive drum of the second
また、第3リンク部材503の揺動動作に連動した第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cの回動動作に応じて、第3ドラムカップリング部材512Cの第3感光体ドラム21Cに対する連結及び離間動作と、第3現像カップリング部材522Cの第3現像ローラー231Cに対する連結及び離間動作とを実行させることができる。
Further, the third photosensitive drum of the third
また、第4リンク部材504の揺動動作に連動した第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mの回動動作に応じて、第4ドラムカップリング部材512Mの第4感光体ドラム21Mに対する連結及び離間動作と、第4現像カップリング部材522Mの第4現像ローラー231Mに対する連結及び離間動作とを実行させることができる。
Further, the fourth photosensitive drum of the fourth
すなわち、各ドラムカップリング部材512Bk、512Y、512C、512Mの各感光体ドラム21Bk、21Y、21C、21Mに対する離間動作、及び、各現像カップリング部材522Bk、522Y、522C、522Mの各現像ローラー231Bk、231Y、231C、231Mに対する離間動作を、連動部材505の移動動作によって同時に実行させることができる。このため、各感光体ドラム21Bk、21Y、21C、21Mに対する各ドラムカップリング部材512Bk、512Y、512C、512Mの離間動作、及び、各現像ローラー231Bk、231Y、231C、231Mに対する各現像カップリング部材522Bk、522Y、522C、522Mの離間動作を同時に実行させる場合の作業者への負荷を、低減することができる。
That is, the separation operation of each drum coupling member 512Bk, 512Y, 512C, 512M with respect to each photosensitive drum 21Bk, 21Y, 21C, 21M, and each developing roller 231Bk of each developing coupling member 522Bk, 522Y, 522C, 522M, The separation operation with respect to 231Y, 231C, and 231M can be simultaneously performed by the movement operation of the interlocking
また、本実施形態に係る駆動伝達装置5において、連動部材505は、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504に対して、着脱可能に接続されている。この連動部材505を、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504から脱離させることによって、第1リンク部材501の揺動動作に連動した第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの回動動作に応じて、第1感光体ドラム21Bk及び第1現像ローラー231Bkに対して第1ドラムカップリング部材512Bk及び第1現像カップリング部材522Bkを、連動部材505から独立して連結及び離間させることができる。
In the
また、第2リンク部材502の揺動動作に連動した第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yの回動動作に応じて、第2感光体ドラム21Y及び第2現像ローラー231Yに対して第2ドラムカップリング部材512Y及び第2現像カップリング部材522Yを、連動部材505から独立して連結及び離間させることができる。
Further, the second
また、第3リンク部材503の揺動動作に連動した第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cの回動動作に応じて、第3感光体ドラム21C及び第3現像ローラー231Cに対して第3ドラムカップリング部材512C及び第3現像カップリング部材522Cを、連動部材505から独立して連結及び離間させることができる。
Further, the third
また、第4リンク部材504の揺動動作に連動した第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mの回動動作に応じて、第4感光体ドラム21M及び第4現像ローラー231Mに対して第4ドラムカップリング部材512M及び第4現像カップリング部材522Mを、連動部材505から独立して連結及び離間させることができる。
Further, the fourth
本実施形態に係る駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50においては、図12及び図13に示すように、第1駆動伝達機構56、第2駆動伝達機構57、第3駆動伝達機構58及び第4駆動伝達機構59によって1つのユニット構造体500を構成することが望ましい。この場合、連動部材505は、ユニット構造体500とは別体に、フレーム構造体19に取り付けられている。このような構成によって、ユニット構造体500の第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504に対する連動部材505の、装着性及び脱離性を向上させることができる。このため、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504から連動部材505を脱離させて、各感光体ドラム21Bk、21Y、21C、21Mに対して各ドラムカップリング部材512Bk、512Y、512C、512Mを連動部材505から独立して連結及び離間させ、各現像ローラー231Bk、231Y、231C、231Mに対して各現像カップリング部材522Bk、522Y、522C、522Mを連動部材505から独立して連結及び離間させるときの作業性を向上させることができる。
In the first
また、本実施形態に係る駆動伝達装置5の第1駆動伝達系50では、図14に示すように、第1駆動伝達機構56において、第1ドラム回動部材513Bkの回動動作の第1回動半径r1は、第1現像回動部材523Bkの回動動作の第2回動半径r2と異なっている。具体的には、第1回動半径r1は第2回動半径r2よりも大きい。
Further, in the first
更に、第2ドラム回動部材513Yの回動動作の回動半径、第3ドラム回動部材513Cの回動動作の回動半径、及び第4ドラム回動部材513Mの回動動作の回動半径は、第1ドラム回動部材513Bkの回動動作の第1回動半径r1と同じである。また、第2現像回動部材523Yの回動動作の回動半径、第3現像回動部材523Cの回動動作の回動半径、及び第4現像回動部材523Mの回動動作の回動半径は、第1現像回動部材523Bkの回動動作の第2回動半径r2と同じである。すなわち、第1駆動伝達機構56に備えられる第1ドラム回動部材513Bkと第1現像回動部材523Bkとの回動半径の関係性と同様に、第2駆動伝達機構57に備えられる第2ドラム回動部材513Yと第2現像回動部材523Yとの回動半径が互いに異なり、第3駆動伝達機構58に備えられる第3ドラム回動部材513Cと第3現像回動部材523Cとの回動半径が互いに異なり、第4駆動伝達機構59に備えられる第4ドラム回動部材513Mと第4現像回動部材523Mとの回動半径が互いに異なる。
Further, the rotation radius of the rotation operation of the second
このような構成における、第1リンク部材501、第2リンク部材502、第3リンク部材503及び第4リンク部材504の揺動動作について、図19〜図21を参照して説明する。図19〜図21は、各感光体ドラム21Bk、21Y、21C、21Mに対する各ドラムカップリング部材512Bk、512Y、512C、512Mの離間動作と、各現像ローラー231Bk、231Y、231C、231Mに対する各現像カップリング部材522Bk、522Y、522C、522Mの離間動作とを、連動部材505の移動動作によって実行させた場合の、各リンク部材501、502、503、504の揺動動作の様子を示す図である。
The swinging operation of the
図19(A)は、第1駆動伝達機構56、第2駆動伝達機構57、第3駆動伝達機構58及び第4駆動伝達機構59において、各ドラム回動部材513Bk、513Y、513C、513M及び各現像回動部材523Bk、523Y、523C、523Mが、正回動方向における回動終端位置に達した状態を示している。図19(B)〜(E)、図20(A)〜(E)、及び図21(A)〜(E)は、図19(A)に示す状態から、連動部材505を矢印A2の方向に連続的に移動させたときの、各リンク部材501、502、503、504の揺動動作の様子を時系列的に連続して示している。なお、図19(B)〜(E)、図20(A)〜(E)、図21(A)〜(E)の順に、時系列的に後である。
FIG. 19A shows the drum rotation members 513Bk, 513Y, 513C, 513M, and each of the first
第1ドラム回動部材513Bkの回動動作の第1回動半径r1が、第1現像回動部材523Bkの回動動作の第2回動半径r2と異なる構成において、第1ドラム回動部材513Bkに第1リンク接続部501Bが接続され、第1現像回動部材523Bkに第2リンク接続部501Cが接続される第1リンク部材501の揺動動作は、第1リンク接続部501Bの中心と第2リンク接続部501Cの中心とを結ぶ線分と、ドラム回転軸L1及びローラー回転軸L2に垂直な一直線との成す角度θ(以下、「第1揺動動作角度θ」という)が変化するように、実行される。
In the configuration in which the first turning radius r1 of the turning operation of the first drum turning member 513Bk is different from the second turning radius r2 of the turning operation of the first developing turning member 523Bk, the first drum turning member 513Bk. The first
第1揺動動作角度θは、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkが回動中間位置に達したとき(図20(C)に示す状態)に最大となり、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したとき(図19(A)、図21(E)に示す状態)に最小となる。すなわち、第1揺動動作角度θは、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkが回動中間位置に達したときに最大となり、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したときに最小となるように、第1リンク部材501の揺動動作に応じて変化する。このような構成によって、第1リンク部材501の揺動動作に連動した、第1ドラム回動部材513Bk及び第1現像回動部材523Bkの回動動作が、回動半径が異なる構成においても、スムーズなものとなる。
The first swing operation angle θ is maximized when the first drum rotation member 513Bk and the first development rotation member 523Bk reach the rotation intermediate position (the state shown in FIG. 20C), and the first drum rotation member 513Bk reaches the maximum rotation position. When the rotation member 513Bk and the first developing rotation member 523Bk reach the rotation end position in the forward rotation direction and the reverse rotation direction (the state shown in FIGS. 19A and 21E), the minimum value is obtained. Become. That is, the first swinging operation angle θ is maximized when the first drum rotation member 513Bk and the first development rotation member 523Bk reach the rotation intermediate position, and the first drum rotation member 513Bk and the first development. It changes according to the swinging motion of the
また、第2ドラム回動部材513Yの回動動作の回動半径が、第2現像回動部材523Yの回動動作の回動半径と異なる構成において、第2ドラム回動部材513Yに第1リンク接続部502Bが接続され、第2現像回動部材523Yに第2リンク接続部502Cが接続される第2リンク部材502の揺動動作は、第1リンク接続部502Bの中心と第2リンク接続部502Cの中心とを結ぶ線分と、ドラム回転軸L3及びローラー回転軸L4に垂直な一直線との成す角度θ(以下、「第2揺動動作角度θ」という)が変化するように、実行される。
Further, in the configuration in which the turning radius of the turning motion of the second
第2揺動動作角度θは、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yが回動中間位置に達したとき(図20(C)に示す状態)に最大となり、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したとき(図19(A)、図21(E)に示す状態)に最小となる。すなわち、第2揺動動作角度θは、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yが回動中間位置に達したときに最大となり、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したときに最小となるように、第2リンク部材502の揺動動作に応じて変化する。このような構成によって、第2リンク部材502の揺動動作に連動した、第2ドラム回動部材513Y及び第2現像回動部材523Yの回動動作が、回動半径が異なる構成においても、スムーズなものとなる。
The second swinging operation angle θ is maximized when the second
また、第3ドラム回動部材513Cの回動動作の回動半径が、第3現像回動部材523Cの回動動作の回動半径と異なる構成において、第3ドラム回動部材513Cに第1リンク接続部503Bが接続され、第3現像回動部材523Cに第2リンク接続部503Cが接続される第3リンク部材503の揺動動作は、第1リンク接続部503Bの中心と第2リンク接続部503Cの中心とを結ぶ線分と、ドラム回転軸L5及びローラー回転軸L6に垂直な一直線との成す角度θ(以下、「第3揺動動作角度θ」という)が変化するように、実行される。
Further, in the configuration in which the turning radius of the turning operation of the third
第3揺動動作角度θは、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cが回動中間位置に達したとき(図20(C)に示す状態)に最大となり、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したとき(図19(A)、図21(E)に示す状態)に最小となる。すなわち、第3揺動動作角度θは、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cが回動中間位置に達したときに最大となり、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したときに最小となるように、第3リンク部材503の揺動動作に応じて変化する。このような構成によって、第3リンク部材503の揺動動作に連動した、第3ドラム回動部材513C及び第3現像回動部材523Cの回動動作が、回動半径が異なる構成においても、スムーズなものとなる。
The third swinging operation angle θ is maximized when the third
また、第4ドラム回動部材513Mの回動動作の回動半径が、第4現像回動部材523Mの回動動作の回動半径と異なる構成において、第4ドラム回動部材513Mに第1リンク接続部504Bが接続され、第4現像回動部材523Mに第2リンク接続部504Cが接続される第4リンク部材504の揺動動作は、第1リンク接続部504Bの中心と第2リンク接続部504Cの中心とを結ぶ線分と、ドラム回転軸L7及びローラー回転軸L8に垂直な一直線との成す角度θ(以下、「第4揺動動作角度θ」という)が変化するように、実行される。
Further, in the configuration in which the turning radius of the turning operation of the fourth
第4揺動動作角度θは、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mが回動中間位置に達したとき(図20(C)に示す状態)に最大となり、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したとき(図19(A)、図21(E)に示す状態)に最小となる。すなわち、第4揺動動作角度θは、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mが回動中間位置に達したときに最大となり、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mが正回動方向及び逆回動方向における回動終端位置に達したときに最小となるように、第4リンク部材504の揺動動作に応じて変化する。このような構成によって、第4リンク部材504の揺動動作に連動した、第4ドラム回動部材513M及び第4現像回動部材523Mの回動動作が、回動半径が異なる構成においても、スムーズなものとなる。
The fourth swing operation angle θ is maximized when the fourth
以上、本発明の実施形態に係る駆動伝達装置5及びこれを備えた画像形成装置1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採ることができる。
The
(1)上記の実施形態では、4色分の画像形成ユニット2Bk、2Y、2C、2Mにそれぞれ対応した第1駆動伝達機構56、第2駆動伝達機構57、第3駆動伝達機構58及び第4駆動伝達機構59を備えた駆動伝達装置5の構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。駆動伝達装置5は、少なくとも2つの駆動伝達機構を備えた構成であれば良い。
(1) In the above embodiment, the first
(2)上記の実施形態では、感光体ドラム及び現像ローラーを回転体として適用した構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。感光体ドラム及び現像ローラー以外の他の回転体が適用されても良い。例えば、現像ローラーではなく、現像装置23の内部に配置された不図示のスクリュー部材に駆動力を伝達する態様であっても良い。
(2) In the above embodiment, the configuration in which the photosensitive drum and the developing roller are applied as the rotating body has been described, but the present invention is not limited to this. A rotating body other than the photosensitive drum and the developing roller may be applied. For example, the driving force may be transmitted to a screw member (not shown) disposed inside the developing
(3)上記の実施形態では、第1ドラム回動部材513Bkと第1現像回動部材523Bkとに第1リンク部材501が接続され、第2ドラム回動部材513Yと第2現像回動部材523Yとに第2リンク部材502が接続され、第3ドラム回動部材513Cと第3現像回動部材523Cとに第3リンク部材503が接続され、第4ドラム回動部材513Mと第4現像回動部材523Mとに第4リンク部材504が接続された構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、第1ドラム回動部材513Bk、第2ドラム回動部材513Y、第3ドラム回動部材513C及び第4ドラム回動部材513Mが1つのリンク部材によって接続され、第1現像回動部材523Bk、第2現像回動部材523Y、第3現像回動部材523C及び第4現像回動部材523Mが1つのリンク部材によって接続された構成であっても良い。
(3) In the above embodiment, the
1 画像形成装置
2 作像ユニット(作像系)
2Bk 第1画像形成ユニット(第1構造体)
2Y 第2画像形成ユニット(第2構造体)
2C 第3画像形成ユニット
2M 第4画像形成ユニット
21Bk 第1感光体ドラム(第1回転体、像担持体)
21Y 第2感光体ドラム(第1回転体、像担持体)
21C 第3感光体ドラム(第1回転体、像担持体)
21M 第4感光体ドラム(第1回転体、像担持体)
22 帯電装置
23 現像装置
231Bk 第1現像ローラー(第2回転体)
231Y 第2現像ローラー(第2回転体)
231C 第3現像ローラー(第2回転体)
231M 第4現像ローラー(第2回転体)
5 駆動伝達装置
51 ドラム伝達系
511Bk 第1ドラムギア
511Y 第2ドラムギア
511C 第3ドラムギア
511M 第4ドラムギア
512Bk 第1ドラムカップリング部材(第1駆動部材)
512Y 第2ドラムカップリング部材(第1駆動部材)
512C 第3ドラムカップリング部材(第1駆動部材)
512M 第4ドラムカップリング部材(第1駆動部材)
513Bk 第1ドラム回動部材(第1回動部材)
513Y 第2ドラム回動部材(第1回動部材)
513C 第3ドラム回動部材(第1回動部材)
513M 第4ドラム回動部材(第1回動部材)
513a ドラム回動係合部(第1係合部)
514Bk 第1ドラムブッシュ部材
514Y 第2ドラムブッシュ部材
514C 第3ドラムブッシュ部材
514M 第4ドラムブッシュ部材
52 現像伝達系
521Bk 第1現像ギア
521Y 第2現像ギア
521C 第3現像ギア
521M 第4現像ギア
522Bk 第1現像カップリング部材(第2駆動部材)
522Y 第2現像カップリング部材(第2駆動部材)
522C 第3現像カップリング部材(第2駆動部材)
522M 第4現像カップリング部材(第2駆動部材)
523Bk 第1現像回動部材(第2回動部材)
523Y 第2現像回動部材(第2回動部材)
523C 第3現像回動部材)第2回転体)
523M 第4現像回動部材(第2回転体)
523a 現像回動係合部(第2係合部)
524Bk 第1現像ブッシュ部材
524Y 第2現像ブッシュ部材
524C 第3現像ブッシュ部材
524M 第4現像ブッシュ部材
56 第1駆動伝達機構
57 第2駆動伝達機構
58 第3駆動伝達機構
59 第4駆動伝達機構
500 ユニット構造体
501 第1リンク部材(リンク部材)
501A 第1リンク突起部
501B 第1リンク接続部(第1接続部)
501C 第2リンク接続部(第2接続部)
502 第2リンク部材(リンク部材)
502A 第2リンク突起部
502B 第1リンク接続部(第1接続部)
502C 第2リンク接続部(第2接続部)
503 第3リンク部材(リンク部材)
503A 第3リンク突起部
503B 第1リンク接続部(第1接続部)
503C 第2リンク接続部(第2接続部)
504 第4リンク部材(リンク部材)
504A 第4リンク突起部
504B 第1リンク接続部(第1接続部)
504C 第2リンク接続部(第2接続部)
505 連動部材
1 Image forming
2Bk first image forming unit (first structure)
2Y Second image forming unit (second structure)
2C Third
21Y Second photosensitive drum (first rotating body, image carrier)
21C Third photosensitive drum (first rotating body, image carrier)
21M Fourth photosensitive drum (first rotating body, image carrier)
22
231Y Second developing roller (second rotating body)
231C Third developing roller (second rotating body)
231M Fourth developing roller (second rotating body)
5
512Y Second drum coupling member (first driving member)
512C Third drum coupling member (first drive member)
512M Fourth drum coupling member (first driving member)
513Bk first drum rotating member (first rotating member)
513Y Second drum rotating member (first rotating member)
513C Third drum rotating member (first rotating member)
513M Fourth drum rotating member (first rotating member)
513a Drum rotation engagement part (first engagement part)
514Bk first
522Y Second developing coupling member (second driving member)
522C Third developing coupling member (second driving member)
522M Fourth developing coupling member (second driving member)
523Bk first developing rotation member (second rotation member)
523Y Second developing rotating member (second rotating member)
523C third developing rotating member) second rotating member)
523M Fourth developing rotating member (second rotating body)
523a Development rotation engagement portion (second engagement portion)
524Bk first developing
501A 1st
501C 2nd link connection part (2nd connection part)
502 Second link member (link member)
502A
502C 2nd link connection part (2nd connection part)
503 Third link member (link member)
503A 3rd
503C 2nd link connection part (2nd connection part)
504 Fourth link member (link member)
504A 4th
504C Second link connection (second connection)
505 Interlocking member
Claims (5)
前記第1構造体の前記第1回転体及び前記第2回転体に、前記駆動源が発生する駆動力を伝達する第1駆動伝達機構と、
前記第2構造体の前記第1回転体及び前記第2回転体に、前記駆動源が発生する駆動力を伝達する第2駆動伝達機構と、
前記第1駆動伝達機構の駆動伝達動作と前記第2駆動伝達機構の駆動伝達動作とを連動させる連動部材と、を備え、
前記第1駆動伝達機構及び前記第2駆動伝達機構は、それぞれ、
前記駆動源から駆動力を受けて前記第1回転体を第1回転軸回りに回転させる、前記第1回転軸と同軸上に配置された、前記第1回転軸の軸方向において前記第1回転体に対して連結及び離間可能な第1駆動部材と、
前記第1回転軸と同軸上に配置され、前記第1回転軸回りの正回動方向に回動することで前記第1駆動部材を前記第1回転体に連結し、正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで前記第1駆動部材を前記第1回転体から離間させる第1回動部材であって、外周縁の一部に第1係合部を有する第1回動部材と、
前記駆動源から駆動力を受けて前記第2回転体を前記第1回転軸と平行な第2回転軸回りに回転させる、前記第2回転軸と同軸上に配置された、前記第2回転軸の軸方向において前記第2回転体に対して連結及び離間可能な第2駆動部材と、
前記第2回転軸と同軸上に配置され、前記第2回転軸回りの正回動方向に回動することで前記第2駆動部材を前記第2回転体に連結し、正回動方向とは反対の逆回動方向に回動することで前記第2駆動部材を前記第2回転体から離間させる第2回動部材であって、外周縁の一部に第2係合部を有する第2回動部材と、
前記第1回動部材の前記第1係合部に接続される第1接続部と、前記第2回動部材の前記第2係合部に接続される第2接続部とを有し、前記第1係合部と前記第2係合部との間に架け渡され、前記第1回転軸及び前記第2回転軸に垂直な一平面に沿って揺動することによって、前記第1回動部材の回動動作と前記第2回動部材の回動動作とを連動させるリンク部材と、を含み、
前記連動部材は、前記第1駆動伝達機構の前記リンク部材と前記第2駆動伝達機構の前記リンク部材とに着脱可能に接続され、前記一平面と平行な所定の方向に沿って移動することによって、前記第1駆動伝達機構の前記リンク部材の揺動動作と前記第2駆動伝達機構の前記リンク部材の揺動動作とを連動させる、駆動伝達装置。 Drive transmission for transmitting a driving force generated by a drive source to the first rotating body and the second rotating body of the first structure and the second structure including a combination of the first rotating body and the second rotating body. A device,
A first drive transmission mechanism for transmitting a driving force generated by the drive source to the first rotating body and the second rotating body of the first structure;
A second drive transmission mechanism for transmitting a driving force generated by the drive source to the first rotating body and the second rotating body of the second structure;
An interlocking member that interlocks the drive transmission operation of the first drive transmission mechanism and the drive transmission operation of the second drive transmission mechanism;
The first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism are respectively
The first rotation in the axial direction of the first rotation axis, which is arranged coaxially with the first rotation axis, receives the driving force from the drive source and rotates the first rotation body around the first rotation axis. A first drive member that can be connected to and separated from the body;
The first drive shaft is arranged coaxially with the first rotation shaft, and rotates in a positive rotation direction around the first rotation shaft, thereby connecting the first drive member to the first rotation body. A first rotating member that moves the first drive member away from the first rotating body by rotating in an opposite reverse rotation direction, and has a first engaging portion at a part of an outer peripheral edge. A rotating member;
The second rotating shaft arranged coaxially with the second rotating shaft, which receives a driving force from the driving source and rotates the second rotating body around a second rotating shaft parallel to the first rotating shaft. A second drive member that can be connected to and separated from the second rotating body in the axial direction of
The second driving member is disposed coaxially with the second rotating shaft and rotates in a positive rotating direction around the second rotating shaft to connect the second driving member to the second rotating body. A second rotating member that moves the second driving member away from the second rotating body by rotating in the opposite reverse rotating direction, and has a second engaging portion at a part of the outer periphery. A rotating member;
A first connecting portion connected to the first engaging portion of the first rotating member; and a second connecting portion connected to the second engaging portion of the second rotating member, The first rotation is performed by spanning between a first engagement portion and the second engagement portion and swinging along a plane perpendicular to the first rotation shaft and the second rotation shaft. A link member for interlocking the rotation operation of the member and the rotation operation of the second rotation member,
The interlocking member is detachably connected to the link member of the first drive transmission mechanism and the link member of the second drive transmission mechanism, and moves along a predetermined direction parallel to the one plane. A drive transmission device that interlocks the swing operation of the link member of the first drive transmission mechanism with the swing operation of the link member of the second drive transmission mechanism.
前記第1回動部材の回動動作の第1回動半径は、前記第2回動部材の回動動作の第2回動半径と異なり、
前記リンク部材において、前記第1接続部の中心と前記第2接続部の中心とを結ぶ線分と、前記第1回転軸及び前記第2回転軸に垂直であり且つ前記連動部材の移動方向に沿って延びる一直線との成す角度は、前記リンク部材の揺動動作に応じて変化する、駆動伝達装置。 The drive transmission device according to claim 1,
The first turning radius of the turning motion of the first turning member is different from the second turning radius of the turning motion of the second turning member,
In the link member, a line segment connecting the center of the first connecting portion and the center of the second connecting portion, and perpendicular to the first rotating shaft and the second rotating shaft and in the moving direction of the interlocking member An angle formed by a straight line extending along the drive member changes in accordance with the swinging motion of the link member.
前記第1駆動伝達機構と前記第2駆動伝達機構とによって、1つのユニット構造体を構成し、
前記連動部材は、前記ユニット構造体とは別体である、駆動伝達装置。 The drive transmission device according to claim 1 or 2,
The first drive transmission mechanism and the second drive transmission mechanism constitute one unit structure,
The interlocking member is a drive transmission device that is separate from the unit structure.
前記作像系を駆動するための駆動力を発生する駆動源と、
前記第1回転体及び前記第2回転体に、前記駆動源が発生する駆動力を伝達する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の駆動伝達装置と、を備える、画像形成装置。 An image forming system for forming an image on a sheet, comprising a first structure and a second structure including a combination of a first rotating body and a second rotating body;
A driving source for generating a driving force for driving the image forming system;
An image forming apparatus comprising: the drive transmission device according to claim 1, wherein a drive force generated by the drive source is transmitted to the first rotary body and the second rotary body.
前記第1回転体は、現像剤像を担持する周面を有する像担持体、及び前記像担持体の周面に現像剤を供給する現像ローラーの一方であり、
前記第2回転体は、前記像担持体及び前記現像ローラーの他方である、画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 4.
The first rotating body is one of an image carrier having a peripheral surface for supporting a developer image, and a developing roller for supplying a developer to the peripheral surface of the image carrier,
The image forming apparatus, wherein the second rotating body is the other of the image carrier and the developing roller.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226551A JP6406224B2 (en) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Drive transmission device and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226551A JP6406224B2 (en) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Drive transmission device and image forming apparatus having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097052A JP2017097052A (en) | 2017-06-01 |
JP6406224B2 true JP6406224B2 (en) | 2018-10-17 |
Family
ID=58817346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015226551A Active JP6406224B2 (en) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | Drive transmission device and image forming apparatus having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6406224B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101842614B1 (en) * | 2011-11-21 | 2018-03-27 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | Multi-pass type image forming apparatus |
JP5873830B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-03-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Drive transmission device and image forming apparatus having the same |
JP6136835B2 (en) * | 2013-10-08 | 2017-05-31 | 富士ゼロックス株式会社 | Drive switching device and image forming apparatus |
JP6023730B2 (en) * | 2014-01-24 | 2016-11-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
-
2015
- 2015-11-19 JP JP2015226551A patent/JP6406224B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017097052A (en) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5022834B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4777179B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9448512B2 (en) | Drive system and image forming apparatus including same | |
US20170088376A1 (en) | Recording medium conveyance apparatus and image forming apparatus | |
US9494895B2 (en) | Image forming apparatus including with opposite first and second walls and with first and second drive and transfer systems mounted respectively to the first and second walls | |
JP6604301B2 (en) | Drive transmission device and image forming apparatus having the same | |
JP6061649B2 (en) | Belt conveying apparatus and image forming apparatus | |
US7831192B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8919773B2 (en) | Sheet conveyor and image forming apparatus incorporating same | |
JP2008145458A (en) | Image forming apparatus | |
JP6406224B2 (en) | Drive transmission device and image forming apparatus having the same | |
JP2016024427A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013163588A (en) | Sheet feeder for imaging forming apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP2017190859A (en) | Drive assembly and image formation device | |
US20230408968A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5212534B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4176510B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014109332A (en) | Drive control device, image forming device | |
JP5380344B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011150376A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008268612A (en) | Transfer unit and image forming apparatus equipped with the same | |
JP4713394B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP6264341B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5738953B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH11344853A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6406224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |