JP6387795B2 - Illumination light spot detection device, spot detection processing method, program, and storage medium - Google Patents
Illumination light spot detection device, spot detection processing method, program, and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP6387795B2 JP6387795B2 JP2014225335A JP2014225335A JP6387795B2 JP 6387795 B2 JP6387795 B2 JP 6387795B2 JP 2014225335 A JP2014225335 A JP 2014225335A JP 2014225335 A JP2014225335 A JP 2014225335A JP 6387795 B2 JP6387795 B2 JP 6387795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- astigmatism
- spot
- unit
- time interval
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 227
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 92
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 2
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 123
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 33
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
本発明は、照明灯の不点検知装置、不点検知処理方法、プログラム及び記憶媒体に関する。 The present invention relates to an illumination lamp astigmatism detection apparatus, an astigmatism detection processing method, a program, and a storage medium.
特許文献1は、画像データ取得部、位置情報取得部、照度分布算出部、記憶部、比較部及び識別部を備えた照明灯識別装置を開示する。画像データ取得部は、道路に沿って配設された複数の照明灯の画像データを取得し、位置情報取得部は、道路に沿って走行する移動体の位置情報を取得する。照度分布算出部は、画像データ取得部で取得された画像データ及び位置情報取得部で測定された走行距離の関係から第1の照度分布を演算する。記憶部には、予め第2の照度分布が記憶されている。比較部が第1の照度分布と第2の照度分布とを比較し、識別部が、比較部によって比較された所定の走行距離での第1の照度分布と第2の照度分布の差分から照明灯の照度状態及び位置を識別する。
特許文献2は、点灯検知部、DGPS受信機、記憶部及び処理部を備えた不点照明灯識別装置を開示する。点灯検知部は、照度計又は撮像手段であり、複数の照明灯が配設された経路に沿って走行する車両に搭載され、複数の照明灯の各々付近に位置したときに照明灯からの照明光に基づいて照明灯の点灯状態を検知する。DGPS受信機は、車両の位置を示す測位データを取得する。記憶部は、複数の照明灯の位置を示す照明灯位置情報を記憶している。処理部は、点灯検知部からの出力、DGPS受信機により得られた測位データ、及び記憶部に記憶された照明灯位置情報に基づいて、複数の照明灯のうち車両が当該照明灯の付近に位置しているときに点灯検知部により点灯状態が検知されなかった照明灯を不点灯状態の照明灯であると識別する。
しかし、特許文献1の構成によると、照明灯の不点検知において、移動体の走行位置情報を取得する位置情報取得部が必要となるとともに、記憶部が当初の照度分布(第2の照度分布)を記憶しておく必要がある。特許文献2の構成においても、車両位置を示す測位データを取得するDGPS受信機が必要となるとともに、記憶部が、照明灯の位置を示す照明灯位置情報を予め記憶しておく必要がある。したがって、特許文献1及び2の上記構成においては、車両等の移動体位置情報を取得して入力するための測位装置が必要となることから、不点検知装置が複雑化及び高コスト化するという問題がある。また、当初照明灯位置情報は、設備設計者に管理されることから不点検知の作業者において入手困難な場合があり、このような当初照明灯位置情報の入力が必要となることによって円滑な不点検知作業が困難となるという問題があった。
However, according to the configuration of
そこで、本発明は、照明灯の不点検知に関して、移動体位置情報及び当初照明灯位置情報の入力を不要とする簡素かつ簡便な不点検知装置及び不点検出方法を提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the simple and simple astigmatism detection apparatus and the astigmatism detection method which do not require the input of moving body position information and initial illumination light position information regarding the astigmatism detection of an illumination lamp. To do.
本発明の、照明灯の不点を検知する不点検知装置は、移動体の走行時に撮影された複数の照明灯を含む動画を取得する画像取得部と、動画を表示する表示画面内の検知領域を通過する、前記複数の照明灯に対応するスポットの周期性に基づいて複数の照明灯のうちの不点の照明灯を特定する画像解析部とを備える。 An astigmatism detection device for detecting an illuminance of an illuminating lamp according to the present invention includes an image acquisition unit that acquires a moving image including a plurality of illuminating lamps photographed during traveling of a moving body, and a detection in a display screen that displays the moving image. And an image analysis unit that identifies an illuminating lamp out of the plurality of lamps based on the periodicity of spots corresponding to the plurality of lamps passing through the region.
上記不点検知装置によると、画像解析部が、動画の表示画面内の検知領域を通過するスポットの周期性に基づいて不点の照明灯を特定するように構成されるので、照明灯の不点検知に際して、移動体位置情報を取得するための構成並びに当初照明灯位置情報の入手及び入力が不要となり、簡素かつ簡便な不点検知装置が実現される。 According to the above astigmatism detection device, the image analysis unit is configured to identify the astigmatic illumination lamp based on the periodicity of the spot passing through the detection area in the moving image display screen. At the time of point detection, the configuration for acquiring the moving body position information and the acquisition and input of the initial illumination lamp position information are not required, and a simple and simple point detection device is realized.
上記不点検知装置の第1の形態では、移動体が略一定速度で走行され、複数の照明灯に対応する第1から第nのスポットがこの順序で検知領域を通過する場合に、画像解析部が、検知領域を設定するための領域設定部と、第1から第xのスポットが検知領域を通過する平均時間間隔を演算する間隔演算部と、第x+1以降のスポットが平均時間間隔ごとに検知領域に出現するか否かを判定する予測判定部と、第x+1以降のスポットが平均時間間隔ごとに検知領域に出現しないことに基づいて不点の照明灯を特定する不点特定部とを備える。このように、特定の検知領域及びタイミングにおいて不点の有無が判定されるので、比較的少ないデータ処理量で確実に不点を特定することが可能となる。 In the first form of the astigmatism detection device, image analysis is performed when the moving body travels at a substantially constant speed and the first to nth spots corresponding to the plurality of illumination lights pass through the detection region in this order. A region setting unit for setting a detection region, an interval calculation unit for calculating an average time interval in which the first to xth spots pass through the detection region, and an average time interval for spots after x + 1 And a prediction determination unit that determines whether or not to appear in the detection area every time, and a disadvantage that specifies a spotlight that is not lit based on the fact that the spot after the (x + 1) th time does not appear in the detection area at every average time interval A specific part. Thus, since the presence or absence of a defect is determined in a specific detection region and timing, it is possible to reliably identify the defect with a relatively small amount of data processing.
ここで、検知領域が表示画面の右上端部又は左上端部に設定され、第xのスポットが検知領域を通過した時刻からカウント値m×平均時間間隔が経過した時刻において検知領域に第x+mのスポットが存在しない場合に、不点特定部が、第x+mの照明灯が不点であることを特定するように構成される。これにより、簡素な処理構成で確実な不点の照明灯の位置特定が可能となる。 Here, the detection area is set at the upper right end or upper left upper end of the display screen, and the count value m × the average time interval has elapsed from the time when the x-th spot has passed through the detection area. When there is no spot, the astigmatism specifying unit is configured to specify that the x + m illumination lamp is astigmatism. As a result, it is possible to reliably identify the position of the illuminating lamp with a simple processing configuration.
上記不点検知装置の第2の形態では、移動体が略一定速度で走行され、複数の照明灯に対応する第1から第nのスポットがこの順序で検知領域を通過する場合に、画像解析部が、検知領域として第1及び第2の検知領域を設定するための領域設定部と、第1から第xのスポットが第1の検知領域を通過する平均時間間隔を演算する間隔演算部と、第x+1以降のスポットが平均時間間隔ごとに第2の検知領域に出現するか否かを判定する予測判定部と、第x+1以降のスポットが平均時間間隔ごとに第2の検知領域に出現しないことに基づいて不点の照明灯を特定する不点特定部とを備え、少なくとも第2の検知領域が、第1の照明灯と第2の照明灯の設置間隔を示す画像部分によって規定される。これにより、比較的広い幅の第2の検知領域を用いてスポットの有無が判定されるので、予測検知部による検知タイミングが若干ずれたとしても、検知対象となるスポット又はスポットであるはずの位置(すなわち、不点の照明灯に対応する位置)が確実に第2の検知領域に含まれることになる。また、第2の検知領域の幅は2以上のスポットを含まない長さであるので、予測検知部による検知タイミングが若干ずれたとしても、検知タイミングの順番と、検知対象となるスポット又はスポットであるはずの位置の順番に不一致が生じることもない。したがって、照明灯の各々について確実な不点の判別が可能となる。 In the second form of the astigmatism detection device, image analysis is performed when the moving body travels at a substantially constant speed and the first to n-th spots corresponding to a plurality of illumination lights pass through the detection region in this order. A region setting unit for setting the first and second detection regions as detection regions, and an interval calculation unit for calculating an average time interval in which the first to xth spots pass through the first detection region; The prediction determination unit that determines whether or not the spot after x + 1 appears in the second detection area at every average time interval, and the second detection at the spot after x + 1 at every average time interval An image portion that includes a non-spot identifying unit that identifies a non-spot illuminating lamp based on the fact that it does not appear in the area, and at least the second detection area indicates an installation interval between the first illuminating lamp and the second illuminating lamp. It is prescribed by. Thereby, since the presence or absence of the spot is determined using the second detection area having a relatively wide width, even if the detection timing by the prediction detection unit is slightly deviated, the spot or the position that is supposed to be the spot (In other words, the position corresponding to the illuminating lamp) is surely included in the second detection region. In addition, since the width of the second detection area is a length that does not include two or more spots, even if the detection timing by the prediction detection unit is slightly shifted, the detection timing order and the spot or spot to be detected There is no discrepancy in the order of positions that should be. Therefore, it is possible to reliably determine the inconvenience for each of the illumination lamps.
ここで、第xのスポットが第1の検知領域を通過した時刻からカウント値m×平均時間間隔が経過した時刻において第2の検知領域に第x+mのスポットが存在しない場合に、不点特定部が、第x+mの照明灯が不点であることを特定するように構成される。これにより、簡素な処理構成で確実な不点の照明灯の位置特定が可能となる。 Here, when the x + m-th spot does not exist in the second detection area at the time when the count value m × the average time interval has elapsed from the time when the x-th spot has passed through the first detection area, the astigmatism specifying unit Is configured to identify that the x + m illuminating lamp is astigmatic. As a result, it is possible to reliably identify the position of the illuminating lamp with a simple processing configuration.
また、上記不点検知装置において、移動体が略一定速度で走行され、画像解析部が、検知領域をスポットが通過する時間間隔を演算する間隔演算部と、間隔演算部によって演算される特定の時間間隔が他の時間間隔の倍数である場合に当該特定の時間間隔に含まれる期間に対応する照明灯が不点であることを特定する不点特定部とを備えるようにしてもよい。これにより、不点検知装置の構成が更に簡素化される。 Further, in the above astigmatism detection device, the moving body travels at a substantially constant speed, and the image analysis unit calculates a time interval for the spot to pass through the detection region, and a specific calculation calculated by the interval calculation unit. When the time interval is a multiple of another time interval, an incongruity specifying unit that specifies that the illumination lamp corresponding to the period included in the specific time interval is inconsequential may be provided. This further simplifies the configuration of the astigmatism detection device.
本発明は更に、コンピュータを、上記不点検知装置が備える各部として機能させるためのプログラムを含む。また、本発明、そのプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体も含む。また更に、本発明は、上記不点検知装置の各部の処理を実行するステップを備える不点検知方法も含む。 The present invention further includes a program for causing a computer to function as each unit included in the above-described defect detection device. The present invention also includes a computer-readable storage medium storing the program. Furthermore, the present invention also includes an astigmatism detection method including a step of executing processing of each part of the astigmatism detection device.
<概略構成>
図1に、本発明による不点検知装置1の使用の概略図を示す。移動体である車両Vが路面R上を走行し、車両Vに搭載された車載カメラCによって右車線上方の照明灯2−1〜2−n及び左車線上方の照明灯3−1〜3−n´の動画が撮影される。以降の各実施形態において、照明灯2−1〜2−n及び3−1〜3−n´はトンネルT内の天井から側壁にかけて設置されたトンネル灯であり、車両Vは坑口Ta(以下、「入口Ta」という)から坑口Tb(以下、「出口Tb」という)に向かって走行するものとする。また、以降の説明において、照明灯2−1〜2−nについて、これらを総称して又はこれらの一部を代表して照明灯2というものとし、照明灯2は入口Ta側から出口Tb側に向かって照明灯2−1〜2−nの順序で配列されるものとする。同様に、照明灯3−1〜3−n´についても、これらを総称して又はこれらの一部を代表して照明灯3というものとし、照明灯3は入口Ta側から出口Tb側に向かって照明灯3−1〜3−n´の順序で配列されるものとする。
<Outline configuration>
FIG. 1 shows a schematic diagram of the use of a
不点検知装置1は、車載カメラCによって撮影された動画Mを解析し、照明灯2又は3に不点の照明灯が含まれているか否かを検知し、更にはどの照明灯2又は3が不点であるかを判別する。不点検知装置1は車両Vに搭載又は配置されていてもよいし、車両Vと異なる場所に配置されていてもよい。図1に示すように、動画Mは、右端31a、左端31b、上端31c及び下端31dによって画定される表示画面31に表示される。車載カメラCが車両Vの進行方向前方を撮影する場合、表示画面31上では、照明灯2−1〜2−nに対応する明部であるスポットSr1〜Srnが、画面中央から、右端31aの上端31c付近又は上端31cの右端31a付近(以下、「右上端部」という)に向かって移動していく。また、照明灯3−1〜3−n´に対応する明部であるスポットSu1〜Sun´は、表示画面31上において、画面中央から、左端31bの上端31c付近又は上端31cの左端31b付近(以下、「左上端部」という)に向かって移動していく。
The
なお、各図において、説明の明瞭化のために動画Mに濃淡を付さないが、実際の動画Mにおいては、一般的なトンネルの形態に基づいて以下のような濃淡となることが理解される。照明灯2及び3に対応する画像部分(すなわち、スポットSr1〜Srn及びSu1〜Sun´)の部分が最も明るく、トンネル天井Tcに対応する画像部分であってスポットを除く部分が最も暗い。そして、トンネル天井Tcに対応する画像部分からトンネル側壁Tsに対応する画像部分にかけて明るくなり、トンネル側壁Tsに対応する画像部分と路面Rに対応する画像部分は同程度の明るさとなる。
In each figure, the moving image M is not shaded for clarity of explanation, but it is understood that the actual moving image M has the following shades based on a general tunnel configuration. The The image portions corresponding to the
本発明は、照明灯2−1〜2−n及び3−1〜3−n´が実質的に等間隔に配置されることから、照明灯2−1〜2−n及び3−1〜n´が点灯していたとすれば対応のスポットSr1〜Srn及びSu1〜Sun´も動画M上に周期的な態様で表示されることに着目する。すなわち、本発明は、この周期性に基づいて不点を特定する。なお、以降の説明において、スポットSr1〜Srnについて、これらを総称して又はこれらの一部を代表してスポットSrというものとし、スポットSu1〜Sun´について、これらを総称して又はこれらの一部を代表してスポットSuというものとする。以降においては、照明灯2及びスポットSrに関して説明を行う。
In the present invention, since the illumination lamps 2-1 to 2-n and 3-1 to 3-n ′ are arranged at substantially equal intervals, the illumination lamps 2-1 to 2-n and 3-1 to n are arranged. Note that if 'is lit, the corresponding spots Sr1 to Srn and Su1 to Sun' are also displayed on the moving image M in a periodic manner. In other words, the present invention identifies the disadvantage based on this periodicity. In the following description, the spots Sr1 to Srn are collectively referred to as a spot Sr as a representative of some of them, and the spots Su1 to Sun ′ are collectively referred to as a spot or a part thereof. As a representative, it is assumed to be a spot Su. Hereinafter, the
<第1の実施形態>
図2に、第1の本実施形態による不点検知装置1で使用される動画Mの1コマを示す。概略として、不点検知装置1は、表示画面31の右上端部の検知領域32を通過するスポットSrを検知することによって、不点の照明灯2の有無及びその位置を特定する。不点検知装置1は、入口Ta側の数灯の照明灯2に対応するスポットSrが検知領域32を通過する平均時間間隔Δtを求め、後続のスポットSrが検知領域32に出現するタイミングを予測し、予測されたタイミングにスポットSrが検出されるか否かに基づいて各照明灯2の点灯/不点の判別を行う。
<First Embodiment>
FIG. 2 shows one frame of the moving image M used in the
図3に、本実施形態の不点検知装置1のブロック図を示す。不点検知装置1は、画像取得部10、画像解析部20、出力部30及び操作入力部35を備える。画像取得部10は、車載カメラCによって撮影された動画Mを不点検知装置1に取り込むための入力インターフェイスである。画像取得部10において、車載カメラCから有線接続又は無線接続を介して、又は車載カメラC側のバッファ(メモリ)を介して動画Mが取得されるようにしてもよいし、車載カメラCから記録媒体を介して動画Mが取得されるようにしてもよい。前者の場合、画像取得部10は受信部として機能する。画像取得部10は取得した動画Mを画像解析部20に入力する。
FIG. 3 shows a block diagram of the
画像解析部20は、CPU21及びメモリ26を備え、CPU21は、領域設定部22、間隔演算部23、予測判定部24及び不点特定部25を備える。これらの各部はバス29によって相互に通信可能な態様で接続され、CPU21内において、各部間の信号のやりとりが適宜制御される。また、CPU21には、タイマ、カウンタ、動画再生等の動画操作手段といった汎用的な機能も含まれているものとする。メモリ26は、プログラム及びデータを記憶するRAM、ROM等のメモリである。 The image analysis unit 20 includes a CPU 21 and a memory 26, and the CPU 21 includes an area setting unit 22, an interval calculation unit 23, a prediction determination unit 24, and an astigmatism specifying unit 25. These units are connected to each other through a bus 29 so that they can communicate with each other, and in the CPU 21, the exchange of signals between the units is appropriately controlled. The CPU 21 also includes general-purpose functions such as a timer, a counter, and moving image operating means such as moving image reproduction. The memory 26 is a memory such as a RAM or ROM that stores programs and data.
領域設定部22は、検知領域32の位置、形状、大きさ等を設定するためのものである。本実施形態では、検知領域32は、照明灯の一般的な大きさ、路面Rに対する一般的な高さ等から経験的に予め設定されていればよく、照明灯2に関連するスポットSrについては画面右上端部に設定される(照明灯3に関連するスポットSuについては画面左上端部に設定される)。あるいは、検知領域32の設定は、ユーザ操作により行われてもよい。例えば、領域設定部22は、後述の操作入力部35を介して(例えば、マウス操作等によって)行われたユーザ入力に基づいて検知領域32を決定するようにしてもよい。
The area setting unit 22 is for setting the position, shape, size, and the like of the
間隔演算部23は、表示画面31の検知領域32をスポットSr1〜Srxが通過する時間間隔の平均値Δtを演算する。具体的には、間隔演算部23は、2≦k≦xのkについて、スポットSrkが検知領域32を通過する時刻tkとスポットSr(k−1)が検知領域32を通過する時刻t(k−1)の差分である時間間隔Δsk=tk−t(k−1)を演算し、Δs2〜Δsxの合計をx−1で除算して平均時間間隔Δtを演算する。xは所定値であり、x=4〜6程度が好ましい。
The interval calculator 23 calculates an average value Δt of time intervals during which the spots Sr1 to Srx pass through the
ここで、図4を用いて、平均時間間隔Δtの演算について説明する。図4は、スポットSr1〜Sr5が検知領域32を通過する際の表示画面31の概略図である。図4においては、入口Ta側から5灯分の照明灯2に対応するスポットSrが図示されている。本例においては、x=5であり、照明灯2−1〜2−5は、正常に点灯しているものとする。また、車両Vは、動画Mの撮影中は略一定の速度で走行するものとし、時間表示34は、撮影開始からの経過時間を示す。なお、詳細を後述するように、スポットSr8は存在しない。
Here, the calculation of the average time interval Δt will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram of the
(a)に示すように、間隔演算部23は、スポットSr1が検知領域32を通過する時刻t1(本例では、36秒20)を取得して、時刻t1をメモリ26に記憶する。各スポットSrが検知領域32を通過する時刻は、検知領域32で検出される輝度が極大となる時刻であってもよいし、検出される輝度が所定の閾値を超える瞬間の時刻であってもよいし、検出される輝度が所定の閾値を超えた後に当該閾値未満となる瞬間の時刻であってもよい。その後、動画Mが進められ、(b)の状態となる。
As shown in (a), the interval calculation unit 23 acquires time t1 (36 seconds 20 in this example) when the spot Sr1 passes through the
(b)に示すように、間隔演算部23は、スポットSr2が検知領域32を通過する時刻t2(本例では、37秒08)を取得して、時刻t2と時刻t1の差分である時間間隔Δs2=t2−t1(=0.18秒)を演算し、時間間隔Δs2及び時刻t2をメモリ26に記憶する。その後、動画Mが進められ、(c)の状態となる。
(c)に示すように、(b)と同様に、間隔演算部23は、スポットSr3が検知領域32を通過する時刻t3(本例では、37秒26)を取得して、時刻t3と時刻t2の差分である時間間隔Δs3=t3−t2(=0.18秒)を演算し、時間間隔Δs3及び時刻t3をメモリ26に記憶する。その後、動画Mが進められ、(d)の状態となる。
(d)に示すように、(b)と同様に、間隔演算部23は、スポットSr4が検知領域32を通過する時刻t4(本例では、38秒14)を取得して、時刻t4と時刻t3の差分である時間間隔Δs4=t4−t3(=0.18秒)を演算し、時間間隔Δs4及び時刻t4をメモリ26に記憶する。その後、動画Mが進められ、(e)の状態となる。
(e)に示すように、(b)と同様に、間隔演算部23は、スポットSr5が検知領域32を通過する時刻t5(本例では、39秒01)を取得して、時刻t5と時刻t4の差分である時間間隔Δs5=t5−t4(=0.17秒)を演算し、時間間隔Δs5をメモリ26に記憶する。
As shown in (b), the interval calculation unit 23 obtains a time t2 (in this example, 37 seconds 08) when the spot Sr2 passes the
As shown in (c), as in (b), the interval calculation unit 23 acquires time t3 (in this example, 37 seconds 26) when the spot Sr3 passes through the
As shown in (d), similarly to (b), the interval calculation unit 23 acquires time t4 (in this example, 38 seconds 14) when the spot Sr4 passes through the
As shown in (e), as in (b), the interval calculator 23 obtains the time t5 (in this example, 39 seconds 01) when the spot Sr5 passes through the
間隔演算部23は、メモリ26に記憶されたΔs2(0.18秒)、Δs3(0.18秒)、Δs4(0.18秒)及びΔs5(0.17秒)の平均値を演算して平均時間間隔Δtを得る。本例では、Δt=0.1775秒である。なお、上記の動画Mを進める処理は操作入力部35を介したユーザ操作によって行われてもよい。 The interval calculation unit 23 calculates an average value of Δs2 (0.18 seconds), Δs3 (0.18 seconds), Δs4 (0.18 seconds) and Δs5 (0.17 seconds) stored in the memory 26. Obtain the average time interval Δt. In this example, Δt = 0.1775 seconds. Note that the process of advancing the moving image M may be performed by a user operation via the operation input unit 35.
予測判定部24は、時刻tx(本例では、時刻t5)以降に平均時間間隔Δtの倍数の時刻ごとに検知領域32にスポットSrが出現するか否かを判定する。具体的には、予測判定部24は、時刻tx以降でm番目の予測タイミング(tx+m×Δtの時刻)に、検知領域32にスポットSr(x+m)が存在するか否かを判定する。予測判定部24は、カウント値mとスポットSrの存在/不在を示す判別値dをメモリ26に記憶する。本実施形態では、判別値dは、スポット存在でd=1、スポット不在でd=0であるものとする。このように、予測判定部24は、検知領域32にスポットSrxが含まれる状態から、動画Mを平均時間間隔Δtずつずらしていき、各検知タイミングにおいて検知領域32にスポットSrが含まれているか否かを判別する。
The prediction determination unit 24 determines whether or not the spot Sr appears in the
検知領域32におけるスポットSrの存否の判別について、予測判定部24は、検知領域32内の最大輝度が所定の閾値を超える場合にスポットSrが存在し、そうでない場合にはスポットSrが存在しないものと判別することができる。また、予測検知部24は、検知領域32内の平均輝度が所定の閾値を超える場合にスポットSrが存在し、そうでない場合にはスポットSrが存在しないものと判別するようにしてもよい。
Regarding the determination of the presence / absence of the spot Sr in the
予測判定部24は、予測判定処理が終了すると、終了信号を不点特定部25に出力する。なお、照明灯2の総数nが未知であったとしても、あるスポットSrが最後のスポットであることは、種々の方法によって識別可能である。例えば、あるスポットSrが検知領域32に出現した後に充分に長い所定期間にわたって(すなわち、相当数のmについて)検知領域32に他のスポットが出現しないこと(夜間の場合)、逆に検知領域32の輝度が急峻に上昇したこと(昼間の場合)等によって当該スポットSrが最後のスポットであることが識別されるようにしてもよい。あるいは、動画Mに撮影終了を示す終了情報(例えば、撮影終了時の停止画像等)が付加され、その終了情報に基づいて最後のスポットが識別されるようにしてもよい。あるいは、最後のスポットの識別は、ユーザによる表示画面31の目視(例えば、動画Mが出口Tbを出たことの目視)によって行われてもよい。
When the prediction determination process ends, the prediction determination unit 24 outputs an end signal to the astigmatism specifying unit 25. Even if the total number n of the illuminating
不点特定部25は、終了信号が入力されると、メモリ26に記憶されたカウント値mと判別値dの組合せを読み取る。全てのカウント値mについて判別値d=1であった場合、不点特定部25は、照明灯2−1〜2−nの全てが点灯していること(又は不点の照明灯2がないこと)を示す全点灯情報を出力部30に出力させる。一方、特定のカウント値m=yについて判別値d=0であった場合、不点特定部25は、照明灯2−(x+y)が不点であることを示す不点情報を出力部30に出力させる。出力部30による全点灯情報及び不点情報の出力は、表示画面31上への表示出力であってもよいし、音声案内等による音声出力であってもよいし、これらの表示出力と音声出力の組合せであってもよい。
When the end signal is input, the astigmatism specifying unit 25 reads the combination of the count value m and the determination value d stored in the memory 26. When the discriminant value d = 1 for all the count values m, the astigmatism specifying unit 25 indicates that all of the illumination lamps 2-1 to 2-n are lit (or there is no astigmatism illumination lamp 2). All the lighting information indicating that is output to the output unit 30. On the other hand, when the discriminant value d = 0 for the specific count value m = y, the astigmatism specifying unit 25 provides the output unit 30 with astigmatism information indicating that the illumination lamp 2- (x + y) is astigmatism. Output. The output of all lighting information and astigmatism information by the output unit 30 may be a display output on the
例えば、照明灯2−1〜2−10のうち照明灯2−8が不点であった場合(図4(d)及び(e)参照)を想定すると、予測判定部24の処理は次のようになる。予測判定部24は、カウント値m=1の予測タイミング(t5+1×Δt)において検知領域32にスポットSr6が存在するか否かを判定する。スポットSr6は存在するので、予測判定部24は、カウント値m=1と判別値d=1の組合せをメモリ26に記憶させる。同様に、予測判定部24は、カウント値m=2の予測タイミング(t5+2×Δt)において検知領域32にスポットSr7が存在するか否かを判定する。スポットSr7は存在するので、予測判定部24は、カウント値m=2と判別値d=1の組合せをメモリ26に記憶させる。予測判定部24は、カウント値m=3の予測タイミング(t5+3×Δtの時刻)において検知領域32にスポットSr8が存在するか否かを判定する。スポットSr8は存在しないので、予測判定部24は、カウント値m=3と判別値d=0の組合せをメモリ26に記憶させる。カウント値m=4及びm=5についてもm=1の場合と同様にして、予測判定部24は、カウント値m=4の予測タイミング(t5+4×Δt)に関してカウント値m=4と判別値d=1の組合せを、カウント値m=5の予測タイミング(t5+5×Δt)に関してカウント値m=5と判別値d=1の組合せをメモリ26に記憶させる。不点特定部25は、終了信号を受信すると、メモリ26に記憶されたカウント値m=3(y=3)と判別値d=0の組合せに基づいて、照明灯2−(5+3)、すなわち照明灯2−8が不点であることを示す不点情報を出力部30に出力させる。
For example, assuming that the illumination lamp 2-8 is inconsequential among the illumination lamps 2-1 to 2-10 (see FIGS. 4D and 4E), the process of the prediction determination unit 24 is as follows. It becomes like this. The prediction determination unit 24 determines whether or not the spot Sr6 exists in the
出力部30は、表示画面31を備えるモニタ、及び必要な出力インターフェイスを含む。モニタは、デスクトップ、ノートパソコン、タブレット等のモニタであればよく、不点検知装置1に専用のモニタであってもよいし、汎用のモニタであってもよい。操作入力部35は、マウス、キーボード、表示画面31に一体化されたタッチパネル等であり、ユーザ操作を受け付ける入力インターフェイスである。上述したように、操作入力部35は、領域設定部22による検知領域32の設定、間隔演算部23による時間間隔Δsの取得における動画Mの操作等において利用され得る。
The output unit 30 includes a monitor having a
図5に、本実施形態による不点検知方法のフローチャートの一例を示す。
ステップS100において、車両VがトンネルTを走行し、車載カメラCによって照明灯2を含む動画Mが撮影される。
ステップS105において、画像取得部10は、車載カメラCから取得した動画Mを画像解析部20に入力する。
FIG. 5 shows an example of a flowchart of the defect detection method according to the present embodiment.
In step S <b> 100, the vehicle V travels through the tunnel T, and the moving image M including the illuminating
In step S <b> 105, the
ステップS110以降において、画像解析部20による画像解析処理が行われる。ステップS110において、領域設定部22が、予め決定されている検知領域32を設定し、あるいはユーザ入力に基づいて検知領域32を設定する。スポットSrに関するカウント値k及びmは、k=1及びm=0にセットされている。
In step S110 and subsequent steps, image analysis processing by the image analysis unit 20 is performed. In step S110, the area setting unit 22 sets a
ステップS120において、間隔演算部23が、スポットSr1が検知領域32を通過する時刻t1を取得し、メモリ26に時刻t1を記憶する。
ステップS122において、間隔演算部23は、スポットSrのカウント値kを1増分し、更に動画Mを進める。
ステップS124において、間隔演算部23は、スポットSrkが検知領域32を通過する時刻tkを取得し、時刻tkと時刻t(k−1)の差分である時間間隔Δskを演算し、メモリ26に時間間隔Δsk及び時刻tkを記憶する。
In step S <b> 120, the interval calculation unit 23 acquires time t <b> 1 when the spot Sr <b> 1 passes through the
In step S122, the interval calculation unit 23 increments the count value k of the spot Sr by 1, and further advances the moving image M.
In step S124, the interval calculation unit 23 obtains a time tk when the spot Srk passes through the
ステップS126において、間隔演算部23はカウント値kがk=xとなったか否かを判別する。k<xである場合(ステップS126:NO)、処理はステップS122に戻る。k=xである場合(ステップS126:YES)、処理はステップS128に進む。すなわち、ステップS126終了時において、メモリ26には時間間隔Δs2〜Δsxが記憶されている。
ステップS128において、間隔演算部23は、メモリ26に記憶されている時間間隔Δsの合計をx−1で除算して平均時間間隔Δtを演算する。
In step S126, the interval calculation unit 23 determines whether or not the count value k is k = x. If k <x (step S126: NO), the process returns to step S122. If k = x (step S126: YES), the process proceeds to step S128. That is, at the end of step S126, the memory 26 stores the time intervals Δs2 to Δsx.
In step S128, the interval calculator 23 calculates the average time interval Δt by dividing the sum of the time intervals Δs stored in the memory 26 by x-1.
ステップS130において、予測判定部24は、動画Mを平均時間間隔Δtだけ進め、カウント値mを1増分する。
ステップS132において、予測判定部24は、tx+m×Δtの時刻に、検知領域32にスポットSr(x+m)が存在するか否かを判別する。スポットSr(x+m)が存在する場合(ステップS132:YES)、ステップS134において、予測判定部24は、カウント値mと判別値d=1をメモリ26に記憶する。一方、スポットSr(x+m)が存在しない場合(ステップS132:NO)、ステップS136において、予測判定部24は、カウント値mと判別値d=0をメモリ26に記憶する。
ステップS138において、予測判定部24は最後のスポットSrについての予測判定が終了したか否かを判断する。予測判定が終了していない場合(ステップS138:NO)、処理はステップS130に戻る。予測判定が終了した場合(ステップS138:YES)、予測判定部24は終了信号を出力し、処理はステップS140に進む。
In step S130, the prediction determination unit 24 advances the moving image M by the average time interval Δt and increments the count value m by 1.
In step S132, the prediction determination unit 24 determines whether or not the spot Sr (x + m) exists in the
In step S138, the prediction determination unit 24 determines whether or not the prediction determination for the last spot Sr has been completed. If the prediction determination has not ended (step S138: NO), the process returns to step S130. When the prediction determination ends (step S138: YES), the prediction determination unit 24 outputs an end signal, and the process proceeds to step S140.
ステップS140において、不点特定部25は、全てのカウント値mについて判別値d=1であるか否かを判定する。全てのカウント値mについて判別値d=1の場合(ステップS140:YES)、処理はステップS150に進む。一方、特定のカウント値m(m=y)について判別値d=0である場合(ステップS140:NO)、処理はステップS155に進む。 In step S140, the astigmatism specifying unit 25 determines whether or not the discriminant value d = 1 for all count values m. When the discriminant value d = 1 for all count values m (step S140: YES), the process proceeds to step S150. On the other hand, when the discriminant value d = 0 for the specific count value m (m = y) (step S140: NO), the process proceeds to step S155.
ステップS150において、不点特定部25は、照明灯2が全て点灯していること(又は不点の照明灯2がないこと)を示す全点灯情報を出力部30に出力させる。
ステップS155において、不点特定部25は、カウント値yに基づいて照明灯2−(x+y)が不点であることを示す不点情報を出力部30に出力させる。これにより、不点の照明灯2が検知及び特定される。
In step S150, the astigmatism specifying unit 25 causes the output unit 30 to output all lighting information indicating that all of the illuminating
In step S155, the astigmatism specifying unit 25 causes the output unit 30 to output astigmatism information indicating that the illuminating lamp 2- (x + y) is an astigmatism based on the count value y. As a result, the
以上のように、本実施形態の不点検知装置1によると、画像解析部20は、取得された動画Mを表示する表示画面31内の検知領域32を通過するスポットSrの周期性に基づいて不点の照明灯を特定する。これにより、照明灯の不点検知に際して、移動体位置情報を取得するための構成並びに当初照明灯位置情報の入手及び入力が不要となり、簡素かつ簡便な不点検知装置及び不点検出方法が実現される。
As described above, according to the
また、画像解析部20では、間隔演算部23が、スポットSr1〜Srxが検知領域32を通過する平均時間間隔Δtを演算し、予測判定部24が、スポットSr(x+1)以降のスポットSrが平均時間間隔Δtごとに検知領域31に出現するか否かを判定し、出現しない場合に、不点特定部25が、不点の照明灯が存在することを特定する。これにより、特定の検知領域及びタイミングにおいて不点の有無が判定されるので、比較的少ないデータ処理量で確実に不点を特定することが可能となる。
In the image analysis unit 20, the interval calculation unit 23 calculates the average time interval Δt in which the spots Sr1 to Srx pass through the
更に、検知領域32が表示画面31の右上端部に設定され、スポットSrkが検知領域32を通過した時刻から、m×Δtが経過した時刻において検知領域32にスポットSr(x+m)が存在しない場合に、不点特定部25が、照明灯2−(x+m)が不点であることを特定するように構成される。これにより、簡素な処理構成で確実な不点の照明灯の位置特定が可能となる。
Further, when the
<第2の実施形態>
上記第1の実施形態では、検知領域32が平均時間間隔Δtの演算及びその後の予測検知において使用される構成を示したが、本実施形態では、平均時間間隔Δtの演算とその後の予測検知において異なる検知領域が使用される構成を示す。なお、予測検知において使用される検知領域をマスク領域33というものとする。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, the configuration in which the
図6に、本実施形態の不点検知装置1の、特に予測検知処理で使用される動画Mの1コマを示す。図6に示すように、マスク領域33は、照明灯2−1と照明灯2−2の位置関係、すなわちスポットSr1とスポットSr2の画面上の位置関係に基づいて決定される。具体的には、マスク領域33は、右辺33a、左辺33b、上辺33c及び底辺33dからなる四角形であり、右辺33aと左辺33bは平行である。右辺33a及び左辺33bは、照明灯2−1と照明灯2−2を結線する電気配線Wの垂線に対応して設定される。なお、右辺33a及び左辺33bは、スポットSr1とスポットSr2を結ぶ補助線(不図示)に垂直に設定されてもよい。右辺33aと左辺33bは同じ長さであってもよいし、異なる長さであってもよいが、右辺33aと左辺33bは、少なくとも配線W又は上記補助線と交わるように設定される。なお、右辺33aと上辺33cの交点33e又は右辺33aと底辺33dの交点33fは、必ずしも表示画面31内になくてもよい(この場合、マスク領域33は五角形又は六角形となる)。
FIG. 6 shows one frame of the moving image M that is used particularly in the prediction detection process of the
右辺33aと左辺33bの離隔距離は、スポットSr1の入口Ta側端部とスポットSr2の入口Ta側端部の距離(照明灯2−1と照明灯2−2の設置間隔を示す画像部分)に設定されてもよいし、同様に、スポットSr1の出口Tb側端部とスポットSr2の出口Tb側端部の距離に設定されてもよい。また、右辺33aと左辺33bの離隔距離は、スポットSr1の出口Tb側端部とスポットSr2の入口Ta側端部の距離(すなわち、スポットSr1とスポットSr2の離隔距離)に設定されてもよい。本実施形態では、右辺33aと左辺33bの離隔距離は、スポットSr1の入口Ta側端部とスポットSr2の入口Ta側端部の距離に設定されているものとする。
The separation distance between the
図6においては、上辺33cと底辺33dが配線W又は上記補助線に略平行に設定され、マスク領域33が全体として略長方形となっているが、図7に示すように、上辺33cが表示画面31の上端31c上に設定されてもよいし、底辺33dが表示画面31の右端31a上に設定されてもよい。図6のような略長方形のマスク領域33を用いる構成においては、画像処理の対象となる領域が比較的小さく、データ処理量が軽減される。また、表示画面31の下方に映り得る他の光源(誘導灯等)がマスク領域33に含まれる可能性が低減され、検知処理の精度が向上する。一方、図7のような台形又は帯状のマスク領域33を用いる構成においては、右辺33a及び左辺33bが決定されれば(あるいは、右辺33a及び左辺33bと配線W又は上記補助線の交点さえ決定されれば)上辺33c及び底辺33dが自動的に設定されるので、マスク領域33の設定処理にかかるデータ処理量が軽減される。
In FIG. 6, the
本実施形態の不点検知装置1のブロック図は、図3に示した第1の実施形態の不点検知装置1のブロック図と同じである。ただし、第1の実施形態では領域設定部22によって所与の検知領域32だけが設定されるのに対し、本実施形態では領域設定部22によって、検知領域32の設定と併せて上述のマスク領域33が設定される。
The block diagram of the
領域設定部22は、第1の実施形態と同様に、検知領域32を表示画面31の右上端部に設定する。これにより、間隔演算部23は、第1の実施形態と同様に、平均時間間隔Δtを演算する。そして、領域設定部22は、スポットSr1及びSr2に基づいて上記のマスク領域33を設定する。検知領域32の設定と同様に、マスク領域33の設定は、ユーザ入力によって行われてもよい。この場合、領域設定部22は、操作入力部35を介したユーザ操作に基づいてマスク領域33を設定する。なお、検知領域32が設定されずにマスク領域33のみが領域設定部22によって設定され、間隔演算部23がマスク領域33を用いて平均時間間隔Δtを演算することも可能である。
The area setting unit 22 sets the
予測判定部24は、時刻tx(本例では、時刻t5)以降に平均時間間隔Δtの倍数の時刻ごとにマスク領域33にスポットSrが出現するか否かを判定する。具体的には、予測判定部24は、時刻tx以降でm番目の予測タイミング(tx+m×Δtの時刻)に、マスク領域33にスポットSr(x+m)が存在するか否かを判定する。予測判定部24は、カウント値mとスポットSrの存在/不在を示す判別値d(スポット存在でd=1、スポット不在でd=0)をメモリ26に記憶する。すなわち、予測判定部24は、マスク領域33にスポットSrが含まれる状態から、動画Mを平均時間間隔Δtづつずらしていき、各検知タイミングにおいてマスク領域33にスポットSrが含まれているか否かを判別する。第1の実施形態と同様に、不点特定部25は、予測判定部24からの終了信号を受けて、メモリ26に記憶されたカウント値m及び判別値dに基づいて全点灯情報又は不点情報を出力部30に出力させる。
The prediction determination unit 24 determines whether or not the spot Sr appears in the
図8に、本実施形態による不点検知方法のフローチャートの一例を示す。
ステップS100〜S110の処理は、図5に示した第1の実施形態の処理と同様である。すなわち、ステップS100において、動画Mが撮影され、ステップS105において、画像取得部10が動画Mを画像解析部20に入力する。
FIG. 8 shows an example of a flowchart of the defect detection method according to the present embodiment.
The processing in steps S100 to S110 is the same as the processing in the first embodiment shown in FIG. That is, in step S100, the moving image M is photographed, and in step S105, the
ステップS110以降において、画像解析部20による画像解析処理が行われる。
ステップS110において、領域設定部22によって検知領域32が設定される。
ステップS115において、領域設定部22によってスポットSr1及びSr2に基づいてマスク領域33が設定される。
In step S110 and subsequent steps, image analysis processing by the image analysis unit 20 is performed.
In step S <b> 110, the
In step S115, the
ステップS120〜S128の処理は、図5に示した第1の実施形態の処理と同様である。すなわち、ステップS120〜S126において、間隔演算部23がスポットSr1〜Srxに基づいて各時間間隔Δsを取得し、ステップS128において、間隔演算部23が時間間隔Δsの平均時間間隔Δtを演算する。 The processing in steps S120 to S128 is the same as the processing in the first embodiment shown in FIG. That is, in steps S120 to S126, the interval calculator 23 acquires each time interval Δs based on the spots Sr1 to Srx, and in step S128, the interval calculator 23 calculates an average time interval Δt of the time intervals Δs.
ステップS130において、予測判定部24は、動画Mを平均時間間隔Δtだけ進め、カウント値mを1増分する。
ステップS133において、予測判定部24が、tx+m×Δtの時刻に、マスク領域33にスポットSr(x+m)が存在するか否かを判別する。スポットSr(x+m)が存在する場合(ステップS133:YES)、ステップS134において、予測判定部24は、カウント値mと判別値d=1をメモリ26に記憶する。一方、スポットSr(x+m)が存在しない場合(ステップS133:NO)、ステップS136において、予測判定部24は、カウント値mと判別値d=0をメモリ26に記憶する。
ステップS138の処理は、図5に示した第1の実施形態の処理と同様である。すなわち、予測判定が終了すると処理はステップS140に進む。
In step S130, the prediction determination unit 24 advances the moving image M by the average time interval Δt and increments the count value m by 1.
In step S133, the prediction determination unit 24 determines whether or not a spot Sr (x + m) exists in the
The processing in step S138 is the same as the processing in the first embodiment shown in FIG. That is, when the prediction determination ends, the process proceeds to step S140.
ステップS140、S150及びS155の処理は、図5に示した第1の実施形態の処理と同様である。すなわち、ステップS140において、不点特定部25は、全てのカウント値mについて判別値d=1であるか否かを判定する。全てのカウント値mについて判別値d=1の場合(ステップS140:YES)、ステップS150において、不点特定部25は、全点灯情報を出力部30に出力させる。一方、特定のカウント値m=yについて判別値d=0である場合(ステップS140:NO)、ステップS155において、不点特定部25は、カウント値yに基づいて照明灯2−(x+y)が不点であることを示す不点情報を出力部30に出力させる。これにより、不点の照明灯2が検知及び特定される。
The processes in steps S140, S150, and S155 are the same as those in the first embodiment shown in FIG. That is, in step S140, the astigmatism specifying unit 25 determines whether or not the discrimination value d = 1 for all count values m. When the discriminant value d = 1 for all count values m (step S140: YES), the astigmatism specifying unit 25 causes the output unit 30 to output all lighting information in step S150. On the other hand, when the discriminant value d = 0 for the specific count value m = y (step S140: NO), in step S155, the astigmatism specifying unit 25 determines that the illuminating lamp 2- (x + y) is based on the count value y. The output unit 30 is caused to output astigmatism information indicating that it is a defect. As a result, the
以上のように、本実施形態の不点検知装置1においては、領域設定部22が、検知領域としてマスク領域33を設定し、マスク領域33が、照明灯2−1と照明灯2−2の設置間隔を示す画像部分によって規定される。このように、マスク領域33は、照明灯2−1と照明灯2−2に対応するスポットSr1とスポットSr2の間の位置間隔によって規定される。これにより、スポットSrの移動方向に比較的広い幅のマスク領域33を用いてスポットSrの在/不在が判定されるので、予測判定部24による検知タイミングが若干ずれたとしても、検知対象となるスポットSr又はスポットであるはずの位置(すなわち、不点の照明灯2に対応する位置)が確実にマスク領域33に含まれることになる。また、マスク領域33の幅は2以上のスポットSrを含まない幅であるので、予測判定部24による検知タイミングが若干ずれたとしても、検知タイミングの順番と、検知対象となるスポットSr又はスポットであるはずの位置の順番に不一致が生じることもない。したがって、照明灯2の各々について確実な不点の判別が可能となる。
As described above, in the
<プログラム等>
なお、上述した各実施形態における不点検知装置1(CPU21)を実現する各構成要素、及び処理の各ステップは、メモリ26のRAM又はROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現される。
<Programs>
In addition, each component which implement | achieves the point detection apparatus 1 (CPU21) in each embodiment mentioned above, and each step of a process are implement | achieved when the program memorize | stored in RAM or ROM of the memory 26 operate | moves. .
また、本発明は、上記各実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(図5又は図8に示すフローチャートに対応したプログラム)が、不点検知装置1(CPU21)に直接に、又は遠隔から供給される場合も含む。したがって、本発明の機能処理を実現するために、不点検知装置1(CPU21)にインストールされるプログラムコード自体も本発明に含まれる。すなわち、本発明には、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラムも含まれる。そのプログラムは、コンピュータを、領域設定部22、間隔演算部23、予測判定部24及び不点特定部25の全部又は一部として機能させることができる。このように、本発明は、上記実施形態に示したような作用効果をソフトウェアの導入によって実現できるので、不点検知装置1の導入容易性を向上することができる。
Further, according to the present invention, a software program (a program corresponding to the flowchart shown in FIG. 5 or FIG. 8) that realizes the functions of the above-described embodiments is directly or remotely supplied to the defect detection device 1 (CPU 21). This includes cases where Therefore, the program code itself installed in the defect detection device 1 (CPU 21) in order to realize the functional processing of the present invention is also included in the present invention. That is, the present invention includes a computer program for realizing the functional processing of the present invention. The program can cause the computer to function as all or part of the region setting unit 22, the interval calculation unit 23, the prediction determination unit 24, and the astigmatism specifying unit 25. As described above, according to the present invention, the operational effects as shown in the above-described embodiment can be realized by the introduction of software, so that the ease of introduction of the
上記プログラムがインターネットからダウンロードされるようにしてもよい。この場合、ブラウザ機能によってインターネットのホームページに接続された不点検知装置1に、そのホームページから上記コンピュータプログラム又は圧縮され自動インストール機能を含むファイルがハードディスク等にダウンロードされる。
The program may be downloaded from the Internet. In this case, the computer program or the compressed file including the automatic installation function is downloaded to the hard disk or the like from the homepage to the
上記プログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体も本発明に含まれる。プログラムが記憶媒体によって供給される場合は、その記憶媒体は、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク等であればよく、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM、DVD−R)等であってもよい。 A computer-readable storage medium storing the above program is also included in the present invention. When the program is supplied by a storage medium, the storage medium may be a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, etc. MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, non-volatile May be a memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) or the like.
<変形例>
以上に本発明の好適な実施形態を示したが、本発明は以下に示すように種々の態様に変形可能である。
<Modification>
Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be modified in various ways as described below.
(1)第1の実施形態の変形例
上記第1の実施形態においては、スポットSrに関する平均時間間隔Δtに基づいて不点検知が予測的に行われる構成を示したが、スポットSrに関する各時間間隔Δsに基づいて不点検知が統計処理的に行われる変形例も可能である。
(1) Modified Example of First Embodiment In the first embodiment, the configuration in which astigmatism detection is predicted based on the average time interval Δt related to the spot Sr is shown, but each time related to the spot Sr. A modification in which astigmatism detection is statistically performed based on the interval Δs is also possible.
本変形例では、画像解析部20において予測判定部24は使用されない。間隔演算部23は、全てのスポットSrについて、スポットSrkが検知領域32を通過する時刻tkと、スポットSr(k−1)が検知領域32を通過する時刻t(k−1)の差分Δsk=tk−t(k−1)を演算し、それらをメモリ26に記憶する。不点特定部25は、記憶された時間間隔Δs2〜Δskから最小の時間間隔である単位時間間隔Δs0を決定する。あるいは、スポットSr1とスポットSr2の間隔Δs2を単位時間間隔Δs0としてもよい。不点特定部25は、全ての時間間隔Δsが単位時間間隔Δs0に略等しいか否かを判定する。この判定は、例えば、対象となる時間間隔Δsが単位時間間隔Δs0に対して所定の比率(例えば、1.5倍)以内に含まれるか否かを判別することによって可能となる。
In this modification, the prediction determination unit 24 is not used in the image analysis unit 20. The interval calculation unit 23, for all spots Sr, Δsk = difference between the time tk when the spot Srk passes through the
全ての時間間隔Δsが単位時間間隔Δs0に略等しい場合には、不点特定部25は照明灯2−1〜2−nの全てが点灯していることを示す全点灯情報を出力部30に出力させる。 一方、特定のカウント値k=zの時間間隔Δszが単位時間間隔Δs0の倍数付近であった場合には、不点特定部25は、照明灯2−(z−1)以降の照明灯2に不点があると判別する。例えば、特定のカウント値k=zの時間間隔Δszが単位時間間隔Δs0の2倍付近であった場合には、不点特定部25は、照明灯2−zが不点であると判別する。また、不点特定部25は、特定のカウント値k=zの時間間隔Δszが単位時間間隔Δs0の3倍付近であった場合には、照明灯2−z及び2−(z+1)が不点であると判別する。そして、上記各実施形態と同様に、不点特定部25は、不点である照明灯2に関する不点情報を出力部30に出力させる。
When all the time intervals Δs are substantially equal to the unit
このように、不点特定部25は、時間間隔Δszが単位時間間隔Δs0の倍数である場合に時間間隔Δszに含まれる期間に対応する照明灯2が不点であることを特定することができる。本変形例によると、予測判定部24が不要となり、不点検知装置1の構成が更に簡素化される。また、入口Taに近い照明灯2に不点がある場合でも不点検知処理が可能となる。
In this way, the astigmatism specifying unit 25 can specify that the
(2)第2の実施形態の変形
上記第2の実施形態では、平均時間間隔Δtごとにマスク領域33にスポットSrが含まれるか否かが判別される構成を示したが、連続時間においてマスク領域33にスポットが含まれない期間がある場合に不点の存在を判定する構成も可能である。すなわち、マスク領域33はスポットSr1とスポットSr2の幅で規定されるため、隣接する2つの照明灯2がともに点灯していれば、それらの2つの照明灯2のいずれか一方が必ずマスク領域33に含まれることになる。一方、隣接する2つの照明灯2の一方が不点である場合、マスク領域33にいずれのスポットも含まれない期間が生じる。不点特定部25はこのスポット不在の期間がある場合に、対応する照明灯2が不点であることを特定することができる。
(2) Modification of Second Embodiment In the second embodiment described above, a configuration is shown in which whether or not the spot Sr is included in the
ただし、複数の不点照明灯が連続する場合、不点の照明灯の存在は特定できるものの、どの照明灯が不点であるのかを特定できないことに留意する必要がある。一方、本変形例では、不点検知の処理が照明灯2の位置的周期性に基づくので(すなわち、不点検知の処理に時間要素が含まれないので)、車両Vの走行速度を略一定とする必要がない。したがって、更に簡便な不点検知方法が実現される。 However, it should be noted that when a plurality of spotlights are consecutive, the existence of the spotlight can be specified, but which lamp is not spotted. On the other hand, in this modification, since the astigmatism detection process is based on the positional periodicity of the illuminating lamp 2 (that is, the time element is not included in the astigmatism detection process), the traveling speed of the vehicle V is substantially constant. There is no need to. Therefore, a simpler defect detection method is realized.
(3)照明灯2及び3に関する変形
上記各実施形態では、右車線上方の照明灯2及びスポットSrの不点検知処理について説明したが、同様の不点検知処理が左車線上方の照明灯3及びスポットSuについても適用可能である。また、照明灯2についての不点検知処理と照明灯3についての不点検知処理とが同時に並列的に実行されるようにしてもよい。更に、上記各実施形態では照明灯2がトンネル灯である構成を示したが、照明灯2はこれに限られず一般の道路に設置された道路灯であってもよい。
(3) Modifications related to illuminating
(4)動画Mに関する変形
上記各実施形態においては、車載カメラCから取得された撮像画像に対して画像解析処理(不点検知処理)が適用される構成を示したが、撮像画像における輝度が対応色又は濃淡に変換されて生成された輝度分布画像に対して上記同様の画像解析処理が適用されるようにしてもよい。この場合、第2の実施形態において、マスク領域33を設定する際の補助線は、スポットSr1及びSr2のそれぞれの中心を結ぶ線、すなわち、最初に画面右上端部に登場する2つの極大輝度点を結ぶ線として定義されるようにすればよい。
(4) Modifications related to moving image M In the above embodiments, the configuration in which the image analysis process (astigmatism detection process) is applied to the captured image acquired from the in-vehicle camera C has been described. The same image analysis process as described above may be applied to the luminance distribution image generated by converting the corresponding color or light and shade. In this case, in the second embodiment, the auxiliary line for setting the
(5)動画Mの撮影方向の変形
上記各実施形態では車載カメラCが車両Vの進行方向前方を撮影する構成を示したが、車載カメラCが車両Vの進行方向後方を撮影する構成としてもよい。この場合、撮影された動画の逆戻し動画について、上記と同様の不点検知処理が行われるようにすればよい。
(5) Deformation of shooting direction of moving image M In each of the above-described embodiments, the configuration in which the in-vehicle camera C captures the front of the vehicle V in the traveling direction is shown. Good. In this case, the same astigmatism detection process as described above may be performed on the reverse video of the captured video.
1 不点検知装置
2、2−1〜2−n、3、3−1〜3−n´ 照明灯
10 画像取得部
20 画像解析部
21 CPU
22 領域設定部
23 間隔演算部
24 予測判定部
25 不点特定部
26 メモリ
30 出力部
31 表示画面
32 検知領域
33 マスク領域(検知領域)
35 操作入力部
M 動画
Sr、Sr1〜Srn、Su、Su1〜Sun´ スポット
V 車両(移動体)
DESCRIPTION OF
22 region setting unit 23 interval calculation unit 24 prediction determination unit 25 astigmatism specifying unit 26 memory 30
35 Operation Input Unit M Movie Sr, Sr1 to Srn, Su, Su1 to Sun 'Spot V Vehicle (moving object)
Claims (14)
移動体の走行時に撮影された複数の照明灯を含む動画を取得する画像取得部と、
前記動画を表示する表示画面内の検知領域を通過する、前記複数の照明灯に対応するスポットの周期性に基づいて前記複数の照明灯のうちの不点の照明灯を特定する画像解析部と
を備えた不点検知装置。 An astigmatism detection device for detecting astigmatism of an illumination lamp,
An image acquisition unit for acquiring a moving image including a plurality of illumination lamps photographed during traveling of the moving object;
An image analysis unit for identifying a spotlight among the plurality of illumination lights based on a periodicity of spots corresponding to the plurality of illumination lights, which passes through a detection region in a display screen for displaying the moving image; An incongruity detection device.
前記画像解析部が、
前記検知領域を設定するための領域設定部と、
第1から第xのスポットが前記検知領域を通過する平均時間間隔を演算する間隔演算部と、
第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記検知領域に出現するか否かを判定する予測判定部と、
前記第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記検知領域に出現しないことに基づいて不点の照明灯を特定する不点特定部と
を備えた不点検知装置。 2. The astigmatism detection device according to claim 1, wherein the moving body travels at a substantially constant speed, and the first to n-th spots corresponding to the plurality of illumination lights pass through the detection area in this order. ,
The image analysis unit
An area setting unit for setting the detection area;
An interval calculation unit for calculating an average time interval in which the first to x-th spots pass through the detection region;
A prediction determination unit that determines whether or not spots after the (x + 1) -th appear in the detection region at every average time interval;
An astigmatism detection device comprising: an astigmatism specifying unit that specifies an unsatisfactory illumination lamp based on the fact that the x + 1th and later spots do not appear in the detection area at every average time interval.
前記画像解析部が、
前記検知領域として第1及び第2の検知領域を設定するための領域設定部と、
第1から第xのスポットが前記第1の検知領域を通過する平均時間間隔を演算する間隔演算部と、
第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記第2の検知領域に出現するか否かを判定する予測判定部と、
前記第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記第2の検知領域に出現しないことに基づいて不点の照明灯を特定する不点特定部と
を備え、少なくとも前記第2の検知領域が、第1の照明灯と第2の照明灯の設置間隔を示す画像部分によって規定される、不点検知装置。 2. The astigmatism detection device according to claim 1, wherein the moving body travels at a substantially constant speed, and the first to n-th spots corresponding to the plurality of illumination lights pass through the detection area in this order. ,
The image analysis unit
An area setting unit for setting the first and second detection areas as the detection area;
An interval calculation unit for calculating an average time interval in which the first to x-th spots pass through the first detection region;
A prediction determination unit that determines whether or not spots after the (x + 1) -th appear in the second detection area at every average time interval;
A non-spot identifying unit that identifies a non-spot illuminating lamp based on the fact that the spot after the x + 1th does not appear in the second detection area at every average time interval, and at least the second detection The astigmatism detection device, wherein the region is defined by an image portion indicating an installation interval between the first illumination lamp and the second illumination lamp.
前記画像解析部が、
前記検知領域をスポットが通過する時間間隔を演算する間隔演算部と、
前記間隔演算部によって演算される特定の時間間隔が他の時間間隔の倍数である場合に前記特定の時間間隔に含まれる期間に対応する照明灯が不点であることを特定する不点特定部と
を備えた不点検知装置。 The astigmatism detection device according to claim 1, wherein the moving body travels at a substantially constant speed,
The image analysis unit
An interval calculation unit for calculating a time interval for the spot to pass through the detection region;
A point identifying unit that identifies that the lamp corresponding to the period included in the specific time interval is a point when the specific time interval calculated by the interval calculation unit is a multiple of another time interval. An incongruity detection device.
前記画像取得部によって、移動体の走行時に撮影された複数の照明灯を含む動画を取得する画像取得ステップと、
前記画像解析部によって、前記動画を表示する表示画面内の検知領域を通過する、前記複数の照明灯に対応するスポットの周期性に基づいて前記複数の照明灯のうちの不点の照明灯を特定する画像解析ステップと
を備える不点検知方法。 An astigmatism detection method for detecting an astigmatism of an illumination lamp using an astigmatism detection device having an image acquisition unit and an image analysis unit,
An image acquisition step of acquiring a moving image including a plurality of illumination lamps photographed when the moving body travels by the image acquisition unit;
Based on the periodicity of spots corresponding to the plurality of illumination lamps that pass through a detection area in the display screen for displaying the moving image by the image analysis unit, the inconsistent illumination lamps of the plurality of illumination lamps An astigmatism detection method comprising an image analysis step to be identified.
前記画像解析ステップが、
前記検知領域を設定する領域設定ステップと、
第1から第xのスポットが前記検知領域を通過する平均時間間隔を演算する間隔演算ステップと、
第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記検知領域に出現するか否かを判定する予測判定ステップと、
前記第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記検知領域に出現しないことに基づいて不点の照明灯を特定する不点特定ステップと
を含む不点検知方法。 10. The astigmatism detection method according to claim 9, wherein the moving body travels at a substantially constant speed, and first to n-th spots corresponding to the plurality of illumination lights pass through the detection area in this order. ,
The image analysis step includes
An area setting step for setting the detection area;
An interval calculating step for calculating an average time interval in which the first to xth spots pass through the detection region;
A prediction determination step for determining whether or not spots after the (x + 1) -th appear in the detection area at every average time interval;
An astigmatism detection method including an astigmatism specifying step of specifying an unsatisfactory illumination lamp based on the fact that the spot after the (x + 1) th does not appear in the detection area at every average time interval.
前記画像解析ステップが、
前記検知領域として第1及び第2の検知領域を設定する領域設定ステップと、
第1から第xのスポットが前記第1の検知領域を通過する平均時間間隔を演算する間隔演算ステップと、
第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記第2の検知領域に出現するか否かを判定する予測判定ステップと、
前記第x+1以降のスポットが前記平均時間間隔ごとに前記第2の検知領域に出現しないことに基づいて不点の照明灯を特定する不点特定ステップと
を備え、少なくとも前記第2の検知領域が、第1の照明灯と第2の照明灯の設置間隔を示す画像部分によって規定される、不点検知方法。 10. The astigmatism detection method according to claim 9, wherein the moving body travels at a substantially constant speed, and first to n-th spots corresponding to the plurality of illumination lights pass through the detection area in this order. ,
The image analysis step includes
An area setting step for setting the first and second detection areas as the detection area;
An interval calculating step for calculating an average time interval in which the first to x-th spots pass through the first detection region;
A prediction determination step of determining whether or not spots after the (x + 1) -th appear in the second detection area at every average time interval;
An astigmatism identifying step of identifying an unsatisfactory illumination lamp based on the fact that the spot after the x + 1th does not appear in the second detection area at every average time interval, and at least the second detection The astigmatism detection method, wherein the region is defined by an image portion indicating an installation interval between the first illumination lamp and the second illumination lamp.
前記画像解析ステップが、
前記検知領域をスポットが通過する時間間隔を演算する間隔演算ステップと、
前記間隔演算ステップによって演算される特定の時間間隔が他の時間間隔の倍数である場合に前記特定の時間間隔に含まれる期間に対応する照明灯が不点であることを特定する不点特定部ステップと
を含む不点検知方法。 The astigmatism detection method according to claim 9, wherein the moving body is driven at a substantially constant speed,
The image analysis step includes
An interval calculation step for calculating a time interval for the spot to pass through the detection area;
An astigmatism identifying unit that identifies that the illumination lamp corresponding to the period included in the specific time interval is astigmatic when the specific time interval calculated by the interval calculation step is a multiple of another time interval. And a method for detecting an incongruity including a step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225335A JP6387795B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Illumination light spot detection device, spot detection processing method, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014225335A JP6387795B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Illumination light spot detection device, spot detection processing method, program, and storage medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016091820A JP2016091820A (en) | 2016-05-23 |
JP6387795B2 true JP6387795B2 (en) | 2018-09-12 |
Family
ID=56018859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014225335A Active JP6387795B2 (en) | 2014-11-05 | 2014-11-05 | Illumination light spot detection device, spot detection processing method, program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6387795B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004146281A (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Matsushita Electric Works Ltd | Lighting lamp identification device |
US8576069B2 (en) * | 2009-10-22 | 2013-11-05 | Siemens Corporation | Mobile sensing for road safety, traffic management, and road maintenance |
JP6119097B2 (en) * | 2011-12-28 | 2017-04-26 | 富士通株式会社 | Road surface inspection program and road surface inspection device |
-
2014
- 2014-11-05 JP JP2014225335A patent/JP6387795B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016091820A (en) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5980937B2 (en) | Method and apparatus for organizing lighting units | |
CN105313762B (en) | Illuminator | |
CN101419498B (en) | Operation input device | |
US9087258B2 (en) | Method for counting objects and apparatus using a plurality of sensors | |
JP5845841B2 (en) | Lighting control device | |
US20180182111A1 (en) | Illumination system, illumination method, and program | |
JP6233500B2 (en) | Signal detection device and signal detection method | |
JP2008033676A (en) | Vehicle detecting device | |
JP2010092422A (en) | Vehicle detection device, vehicle detection program, and light control device | |
US20050083432A1 (en) | Image processing device, operation supporting device, and operation supporting system | |
US8605154B2 (en) | Vehicle headlight management | |
JP2017027729A (en) | Spatial light measurement method and spatial light measurement system | |
TWI597471B (en) | Use of image processing hanger detection device | |
US20140226349A1 (en) | Apparatus for detecting other vehicle lights and light control apparatus for vehicles | |
JP2006298362A (en) | Method for early detection of arrival at dark area | |
JP6557532B2 (en) | Lighting equipment management system | |
WO2017065308A1 (en) | Imaging apparatus, production system, imaging method, program, and recording medium | |
WO2012066751A1 (en) | Peripheral monitoring device for vehicle | |
JP6387795B2 (en) | Illumination light spot detection device, spot detection processing method, program, and storage medium | |
JP5780979B2 (en) | Vehicle state detection device, vehicle behavior detection device, and vehicle state detection method | |
JP2011170539A (en) | Lighting color discriminating device and program | |
JP2015097018A (en) | Arrow signal light detection device | |
JP4398282B2 (en) | Pantograph slip board inspection device. | |
CN113840133A (en) | Imaging method, imaging system, manufacturing system, and method for manufacturing product | |
TWM519371U (en) | Illumination control system and illumination control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6387795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |