JP6320815B2 - Method for producing labeled article packaging body, and labeled article packaging body - Google Patents
Method for producing labeled article packaging body, and labeled article packaging body Download PDFInfo
- Publication number
- JP6320815B2 JP6320815B2 JP2014059085A JP2014059085A JP6320815B2 JP 6320815 B2 JP6320815 B2 JP 6320815B2 JP 2014059085 A JP2014059085 A JP 2014059085A JP 2014059085 A JP2014059085 A JP 2014059085A JP 6320815 B2 JP6320815 B2 JP 6320815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- heat
- shrinkable film
- pop label
- ridge line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title description 19
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 claims description 70
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 57
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 10
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 1
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
本発明は、POPラベルを貼着した物品の複数個を熱収縮性フィルムで被包したラベル付き物品包装体の製造方法などに関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a labeled article packaging body in which a plurality of articles attached with POP labels are encapsulated with a heat-shrinkable film.
従来より、お菓子、調味料、飲料などの食品や目薬、錠剤などの医薬品などが容器内に収納され、物品として販売されている。例えば、お菓子や調味料などの固形食品は、個包装され、紙箱などの容器に収納されている。また、飲料などの液状食品を収納する容器のうち紙製のものは、水密性のある紙箱(一般に、ブリックパックと呼ばれる)が用いられている。前記物品は、流通時に、その複数個を一塊とした集合体にして搬送されるが、当該集合体を構成する各物品を結束するため、前記集合体を更に熱収縮性フィルム又は梱包箱にて梱包した包装体の形態で搬送される。
他方、これらの販売目的の物品には、広告宣伝及び原材料表示などのため、ラベルが貼着されている。このラベルの中で、主として消費者の注意を惹き且つ広告宣伝機能を高めるため、一部分を物品から突出させた状態で貼着できるPOPラベルが知られている(特許文献1)。POPラベルは、アイキャッチラベルとも呼ばれる。POPラベルは、一般に、裏面が粘着面とされた貼着部と、裏面が非粘着面とされた突出部と、を有する。POPラベルは、前記貼着部を物品に貼り付けることにより、貼着部から一体的に延設された突出部が、上方に立ち上がり、物品の上方に突出して消費者の注意を喚起する。
Conventionally, foods such as sweets, seasonings, and beverages, and pharmaceuticals such as eye drops and tablets are stored in containers and sold as articles. For example, solid foods such as sweets and seasonings are individually packaged and stored in a container such as a paper box. Among paper containers for storing liquid foods such as beverages, water-tight paper boxes (generally called brick packs) are used. At the time of distribution, the articles are transported as an aggregate of a plurality of the articles. In order to bind the articles constituting the aggregate, the aggregate is further packed with a heat-shrinkable film or a packaging box. It is conveyed in the form of a packaged package.
On the other hand, a label is attached to these goods for sale for advertising and displaying raw materials. Among these labels, a POP label that can be attached with a part protruding from an article is mainly known in order to attract the attention of consumers and enhance an advertising function (Patent Document 1). The POP label is also called an eye catch label. A POP label generally has a sticking portion whose back surface is an adhesive surface and a protruding portion whose back surface is a non-adhesive surface. In the POP label, by sticking the sticking part to an article, a protruding part integrally extended from the sticking part rises upward and protrudes above the article to alert the consumer.
このようなPOPラベルを前記物品に貼り付けたラベル付き物品の複数個を前記のように一纏めにして集合体とし、この集合体を熱収縮性フィルムで被包すると、POPラベルの突出部が無秩序に折れ曲がってしまうという問題点がある。
具体的には、図14及び図15に示すように、集合体40は、複数のラベル付き物品10を並べて一纏めにしたものである。各ラベル付き物品10においては、容器20の一側面20bにPOPラベル30の貼着部310が貼着され、その貼着部310の延長上において、POPラベル30の突出部320が容器20の上方に突出している。なお、通常、前記複数のラベル付き物品10は上面開口型ケース60内に並べて入れられて一纏まりの集合体40とされる。図15には、上面開口型ケースは図示していない。この集合体40においては、ラベル付き物品10が上方に抜け出るので、少なくとも集合体40の上面が梱包材にて梱包される。熱収縮性フィルムは、加熱によって被着体に密着し、簡易であるため、梱包材として一般に広く用いられている。そして、前記集合体40の上面及び下面を覆うように熱収縮性フィルム730を熱収縮させると、熱収縮性フィルム730によって突出部320が押圧される結果、突出部320が無秩序に折れ曲がってしまう。例えば、図16に示すように、突出部320のコーナー部が反転して折れ曲がる、或いは、突出部320が隣接する容器20の上面20aへと折れ曲がるなどのように、突出部320が無秩序に折れ曲がる。特に、突出部320のコーナー部が無秩序に折れ曲がり易い。このように無秩序に突出部320が折れ曲がると、突出部320に予期せぬ折り癖が付き、熱収縮性フィルム730を取り外した後に、突出部320が綺麗に立ち上がらなくなる。
これを解決する方法として、容器20の上面20aに中子Z(図14の一点鎖線で示す)を入れ、その上から熱収縮性フィルムにて被包することが考えられるが、かかる中子Zは、熱収縮性フィルムを外して個々のラベル付き物品10を取り出す際に廃棄されるので、包材及び作業のコストの上昇並びに省資源化の観点から好ましくない。
When a plurality of labeled articles each having such a POP label attached to the article are grouped together as described above to form an aggregate, and the aggregate is encapsulated with a heat-shrinkable film, the protruding portion of the POP label is disordered. There is a problem that it will be bent.
Specifically, as shown in FIGS. 14 and 15, the
As a method for solving this, it is conceivable to insert a core Z (shown by a one-dot chain line in FIG. 14) into the
本発明の目的は、中子を用いることなく、熱収縮性フィルムを用いて被包しつつPOPラベルの突出部が容器の上面に沿って折れ曲がったラベル付き物品包装体の製造方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a manufacturing method of a labeled article packaging body in which a protruding portion of a POP label is bent along the upper surface of a container while being encapsulated using a heat-shrinkable film without using a core. It is.
本発明のラベル付き物品包装体の製造方法は、複数の物品を並べて一塊とした集合体の少なくとも上方から熱収縮性フィルムを被せた後、これを熱収縮させて密着させることにより、前記集合体を前記熱収縮性フィルムにて被包する工程を有し、前記複数の物品が、それぞれ、稜線にて屈曲して連続した上面及び一側面を有する容器と、貼着部及び突出部を有するPOPラベルと、を有し、前記POPラベルの貼着部の粘着面が前記容器の一側面に貼付されていると共に、前記粘着面の上端部が前記容器の稜線に又は前記稜線を含む上面の稜線近傍領域に付着されることにより、POPラベルの突出部が容器の上面側に傾いた状態で容器の稜線から上方に立ち上げられている。 In the method for producing a labeled article package according to the present invention, the aggregate is obtained by covering a heat shrinkable film from at least the upper side of the aggregate in which a plurality of articles are arranged in a lump, and then heat-shrinking the film to bring it into close contact. A POP having a container having an upper surface and one side surface which are bent at a ridge line and continuous, and a sticking portion and a protruding portion. And an adhesive surface of an adhesive portion of the POP label is attached to one side surface of the container, and an upper edge portion of the adhesive surface is on the ridge line of the container or the ridge line on the upper surface including the ridge line By being attached to the vicinity region, the protruding portion of the POP label is raised upward from the ridgeline of the container in a state of being inclined to the upper surface side of the container.
本発明の好ましいラベル付き物品包装体の製造方法は、前記集合体の各物品が、容器の一側面を同じ側に向けて並べられている。 In a preferable method for manufacturing a labeled article package of the present invention, the articles of the assembly are arranged with one side face of the container facing the same side.
本発明の別の局面によれば、ラベル付き物品包装体を提供する。
本発明のラベル付き物品包装体は、POPラベルを貼着した物品の複数個を熱収縮性フィルムで被包した形態で流通され、前記熱収縮性フィルムを取り外すことによって前記各物品に貼着されたPOPラベルが立ち上がるラベル付き物品包装体であって、複数の物品を並べて一塊とした集合体と、前記集合体の少なくとも上面に密着して集合体を被包した熱収縮性フィルムと、を有し、前記複数の物品が、それぞれ、稜線にて屈曲して連続した上面及び一側面を有する容器と、貼着部及び突出部を有するPOPラベルと、を有し、前記POPラベルの貼着部の粘着面が前記容器の一側面に貼付されていると共に、前記粘着面の上端部が前記容器の稜線に又は前記稜線を含む上面の稜線近傍領域に付着されており、前記POPラベルの突出部が前記貼着部との境界部において折れ曲がり容器の上面に沿っている。
According to another aspect of the present invention, a labeled article package is provided.
The labeled article packaging of the present invention is distributed in a form in which a plurality of articles with a POP label attached are encapsulated with a heat-shrinkable film, and is attached to each article by removing the heat-shrinkable film. A packaged article package in which a POP label rises , comprising: an assembly in which a plurality of articles are arranged in a lump; and a heat-shrinkable film that is in close contact with at least the upper surface of the assembly and encapsulates the assembly. Each of the plurality of articles has a container having an upper surface and one side surface which are bent and continuously bent at a ridgeline, and a POP label having a sticking portion and a protruding portion, and the sticking portion of the POP label. The adhesive surface of the POP label is attached to one side surface of the container, and the upper end portion of the adhesive surface is attached to the ridge line of the container or to the region near the ridge line of the upper surface including the ridge line. But It bends in the boundary part with the said adhesion part, and is along the upper surface of a container.
本発明のラベル付き物品包装体の製造方法によれば、熱収縮性フィルムを熱収縮させた際に、集合体の各物品のPOPラベルの突出部が容器の上面に沿って折れ曲がるようになる。従って、本発明によれば、中子を用いずに、熱収縮性フィルムで被包しつつ各物品のPOPラベルの突出部が容器の上面に沿って折れ曲がったラベル付き物品包装体を簡易に得ることができる。 According to the method for producing a labeled article package of the present invention, when the heat-shrinkable film is thermally shrunk, the protruding portion of the POP label of each article in the assembly is bent along the upper surface of the container. Therefore, according to the present invention, without using a core, it is possible to easily obtain a labeled article packaging body in which the protruding portion of the POP label of each article is bent along the upper surface of the container while being encapsulated with a heat-shrinkable film. be able to.
以下、本発明について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
なお、本明細書において、「上」は、容器の任意の面を水平面に載せて当該容器を自立させた状態を基準にして、水平面から離れる側を、「下」は、その反対側をいう。
また、本明細書において、「PPP〜QQQ」という表記は、「PPP以上QQQ以下」を意味する。
各図において、POPラベルの厚みを実際よりも大きく表していることに留意されたい。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
In the present specification, “upper” refers to the side away from the horizontal plane with reference to a state where the arbitrary surface of the container is placed on the horizontal plane and the container is self-supported, and “lower” refers to the opposite side. .
Further, in this specification, the expression “PPP to QQQ” means “PPP or more and QQQ or less”.
It should be noted that in each figure, the thickness of the POP label is expressed larger than the actual thickness.
[ラベル付き物品]
図1乃至図3に於いて、本発明のラベル付き物品1は、容器2と、前記容器2の上面2aから上方に突出するように容器2に貼着されたPOPラベル3と、を有する。前記ラベル付き物品1においては、POPラベル3の貼着部31が前記容器2の一側面2bに貼付されていると共に、POPラベル3の突出部32が容器2の上面2a側に傾いた状態で容器2の稜線から上方に立ち上げられている。
[Article with label]
1 to 3, a labeled
容器2は、稜線2cにて屈曲して連続した上面2a及び一側面2bを有し、好ましくは、前記上面2aと一側面2bは略直角状を成して稜線2cにおいて連続している。換言すると、稜線2cは、隣接する2つの面の境界部分とも言える。前記略直角は、上面2aと一側面2bの成す角が厳密な意味での直角(90度)のみならず、90度±10度を含み、好ましくは90度±5度を含む。
容器2は、特に限定されず、水密性を有する紙箱又は樹脂シート箱(ブリックパックなど)、水密性を有さない紙箱又は樹脂シート箱(所謂キャラメル箱などの組み立て箱など)などの箱型容器、即席麺容器などのカップ型又は椀型容器などが挙げられる。前記箱型容器の外形は、上面と一側面を有していれば特に限定されず、例えば、立方体を含む略直方体状、楕円筒状を含む略円筒状、六角柱状などの多角柱状などが挙げられる。前記カップ型又は椀型容器は、通常、逆円錐台状又は多角錐台状であり、上面及び側面を有する。前記容器2の材質も特に限定されず、紙、樹脂、発泡樹脂、金属、ガラス、陶器、これらから任意に選ばれる2種以上の複合材又は積層体などが挙げられる。その容器2に収納される販売対象物は、特に限定されず、飲料、食品、日用品、菓子、化粧品、医薬品、洗剤、シャンプー、おもちゃ、機械部品などの任意である。
The
The
図示例では、容器2として、水密性を有する紙箱(ブリックパック)を例示しており、この容器2の外形は、略直方体状である。略直方体状の容器2は、上面、下面及び4つの側面を有し、4つの側面のうち任意の1つが一側面2bである。上面及び下面と4つの側面とは、それぞれの稜線において略直角状に屈曲して連設されている。この容器2の上面2aには、図に示すように、特定表示X(賞味期限や製造番号など)が印刷されている。また、容器2の上面2aの他の箇所及び角側面には、所望のデザイン表示(絵柄や商品名など)が印刷されている(所望のデザイン表示は図示せず)。なお、前記特定表示Xは、ラベル付き物品1が製造される時点で固有に印刷される表示であり、前記デザイン表示は、容器2が製造される時点で印刷される表示である。
In the illustrated example, a water-tight paper box (brick pack) is illustrated as the
なお、図1乃至図3(a)の容器1は、略直角状を成して連続する各面(上面及び下面と4つの側面)の縁の交わり部分が、厳密な直角であって各面の縁の交わり部分に明瞭な線(稜線2c)が現れているが、略直交状を成して連続する各面の縁の交わり部分が、図3(b)に示すように、僅かな円弧状となっていてもよい。このような場合には、上面2aと側面2bなどの各面の境界部分に明瞭な線が生じないこともあるが、このような場合でも、稜線2cは、上面2aと側面2bなどの各面の境界部分(その円弧状の膨らみの頂部)に観念できる(図3(b)参照)。実際の容器にあっては(特に紙箱など)、図3(b)に示すように、略直交状を成して連続する各面の縁の交わり部分が円弧状となっているが、以下の他の図においては、各面の縁の交わり部分を厳密に直角にして、稜線2cを明瞭な線で表している。
In addition, the
POPラベル3は、図4及び図5にも示すように、裏面に粘着面3a及び非粘着面3bを有するシート材Aから形成されている。
前記POPラベル3は、容器に貼着される際の容器との位置関係に従って区分けすると、容器2に貼着可能な貼着部31と、貼着部31を貼着したときに容器2の上方に立ち上がる突出部32と、を有する。
ただし、貼着部31は、容器に貼着可能であるが、ラベル付き物品1を構成する際(POPラベル3を容器2に貼り付ける際)、貼着部31の全てを容器2に貼り付ける場合に限定されるわけではない。例えば、ラベル付き物品1は、図1乃至図3に示すように、貼着部31の上方部を少し除いて、POPラベル3が容器2に貼り付けられる場合もあり、後述する図13に示すように、貼着部31の全体が容器2に貼り付けられる場合もあることに留意されたい。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
When the
However, although the sticking
POPラベル3を構成するシート材Aは、可撓性を有する枚葉状のものであれば特に限定されず、例えば、紙、合成紙、合成樹脂製シート、金属蒸着シート、発泡樹脂シート、及びこれらが2層以上積層された積層シートなどが挙げられる。合成樹脂製シート等の材質は特に限定されず、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状オレフィン、ポリエチレンを含む共重合ポリマーなどのポリオレフィン系、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸などのポリエステル系、ポリアミド系、ポリスチレン系などが挙げられる。特に、突出部32の立ち上がり状態を維持するために、シート材Aは比較的高い剛性を有するものが好ましい。比較的高い剛性を有するシート材Aとしては、ポリエチレンテレフタレート製シートが好ましい。また、後述するデザイン表示を裏面に施す場合には、それを良好に視認できるようにするため、透明なシート材Aを用いることが好ましい。なお、シートという用語には、一般にフィルムと呼ばれるものも含まれる。
シート材Aの厚みは、特に限定されず、通常、30μm〜150μm程度である。
シート材Aの表面又は裏面には、所望のデザイン表示(図示せず)が印刷されている。なお、前記デザイン表示は、シート材Aの略全体に施されていてもよいし、シート材Aの一部分(少なくとも突出部32)に施されていてもよい。特に、シート材Aが透明である場合には、デザインの傷付き防止のため、前記デザイン表示は、シート材Aの裏面に施すことが好ましい。
The sheet material A constituting the
The thickness of the sheet material A is not particularly limited, and is usually about 30 μm to 150 μm.
A desired design display (not shown) is printed on the front or back surface of the sheet material A. In addition, the said design display may be given to the substantially whole sheet | seat material A, and may be given to a part (at least protrusion part 32) of the sheet | seat material A. FIG. In particular, when the sheet material A is transparent, the design display is preferably performed on the back surface of the sheet material A in order to prevent the design from being damaged.
シート材Aの裏面には、粘着剤が露出した面(粘着面3a)と、粘着剤が実質的に露出していない面(非粘着面3b)と、が形成されている。本実施形態では、貼着部31の裏面全体が粘着面3aとされ、突出部32の裏面全体が非粘着面3bとされている。従って、粘着面3aと非粘着面3bの境界部が、貼着部31と突出部32の境界部33である。図4において、粘着面3aを判りやすくするため、便宜上、粘着面3aに無数のドットを付加している。
なお、前記粘着剤が実質的に露出していない面とは、(1)その面に粘着剤が存在しない(例えば、粘着剤が塗布されていない又は粘着剤が塗布されているがその粘着剤が隠蔽剤で完全に隠蔽されている)、或いは、(2)その面の僅かな部分に粘着剤が存在していても、突出部32が容器に付着するほどの粘着力を有さない(例えば、粘着剤が僅かな部分に塗布されている又は粘着剤が隠蔽剤で不完全に隠蔽されている)、という意味である。
On the back surface of the sheet material A, a surface where the adhesive is exposed (
The surface where the pressure-sensitive adhesive is not substantially exposed is (1) no pressure-sensitive adhesive is present on the surface (for example, the pressure-sensitive adhesive is not applied or the pressure-sensitive adhesive is applied. (2) Even if the adhesive is present on a small portion of the surface, the
前記粘着面3aの形成方法は特に限定されない。粘着面3aと非粘着面3bの形成が容易であることから、シート材Aの裏面全体に粘着剤を塗布した後、粘着面3aとなる部分を除いて隠蔽剤を塗布する方法が好ましい。この形成方法による場合、前記隠蔽剤を塗布した部分が、非粘着面3bとなる。
詳しくは、図5に示すように、シート材Aの裏面全体に粘着剤を塗布し、シート材Aの裏面に粘着剤層Bを積層する。この場合、シート材Aの裏面全体に粘着剤をベタ状に塗布してもよいし、又は、シート材Aの裏面全体に粘着剤を網目状若しくは無数のドット状に塗布してもよい。
前記粘着剤としては、感圧型粘着剤が好ましいが、感熱型粘着剤を用いることもできる。なお、感圧型粘着剤は、常温で粘着力を有し且つその粘着力が長期間持続している粘着剤であり、従来公知のタックラベルで広く使用されているものである。感熱型粘着剤は、加熱することにより粘着力を発揮し且つその粘着力が長期間持続する粘着剤である。
続いて、前記粘着剤層Bの上のうち、粘着面3aとなる部分を除く部分に、粘着剤の粘着力を隠蔽するための隠蔽剤を塗布して隠蔽層Cを形成する。
隠蔽剤は、前記粘着面3aとなる部分を除く部分の全体にベタ状に塗布される。前記隠蔽剤としては、紫外線硬化型インキ、シリコーンを含むコート剤などが挙げられる。隠蔽層Cの厚みは、通常、3μm〜20μmである。隠蔽層Cを比較的厚く形成することにより、粘着剤の粘着力を確実に隠蔽できる。
前記隠蔽層Cの設けられた部分が、非粘着面3bとなる。また、前記隠蔽層Cが設けられていない部分は、(粘着剤層Bの裏面が露出し)粘着面3aとなる。
The method for forming the
Specifically, as shown in FIG. 5, an adhesive is applied to the entire back surface of the sheet material A, and an adhesive layer B is laminated on the back surface of the sheet material A. In this case, the adhesive may be applied to the entire back surface of the sheet material A in a solid form, or the adhesive may be applied to the entire back surface of the sheet material A in a mesh shape or innumerable dots.
The pressure-sensitive adhesive is preferably a pressure-sensitive adhesive, but a heat-sensitive adhesive can also be used. The pressure-sensitive adhesive is an adhesive having an adhesive force at normal temperature and maintaining the adhesive force for a long time, and is widely used in conventionally known tack labels. A heat-sensitive adhesive is an adhesive that exhibits an adhesive force when heated and maintains the adhesive force for a long period of time.
Subsequently, a concealing layer C is formed by applying a concealing agent for concealing the adhesive strength of the adhesive on the adhesive layer B except for the part that becomes the
The concealing agent is applied in a solid form on the entire portion excluding the portion that becomes the
The portion provided with the concealing layer C becomes the
もっとも、前記隠蔽層Cを設ける方法に変えて、図6に示すように、シート材Aの裏面のうち粘着面3aとなる部分のみに粘着剤層Bを積層し且つ非粘着面3bとなる部分に粘着剤層Bを設けない(つまり、シート材Aの裏面のままにしておく)という方法によって、粘着面3aと非粘着面3bを形成してもよい。なお、図1乃至図3などに示されたラベル付き物品においては、粘着面3aとなる部分のみに粘着剤層が設けられたPOPラベルを便宜上図示している。
However, instead of the method of providing the concealing layer C, as shown in FIG. 6, the part where the adhesive layer B is laminated only on the part of the back surface of the sheet material A that becomes the
貼着部31と突出部32は、縦方向に並んで配置されている。1枚のシート材Aからなる貼着部31と突出部32は、特に外力を加えない限り、いずれも同一平面上にある平坦状であり、外力を加えることによって適宜変形する。
POPラベル3の全体的な外形は、特に限定されず、適宜設定できる。本実施形態では、貼着部31及び突出部32は、いずれも略長方形状に形成されているが、突出部32の2つのコーナー部32a,32a(突出端32b側の2つのコーナー部32a,32a)は、比較的大きな曲線状に形成されている。前記突出部32の2つのコーナー部32aが曲線状に形成されていることにより、熱収縮性フィルムを熱収縮させた際に、突出部32が引っ掛かることなく容器2の上面2aに沿って良好に折れ曲がる。前記2つのコーナー部32a,32aの曲率半径は、それぞれ独立して、5mm〜15mmが好ましく、7mm〜14mmがより好ましい。
The sticking
The overall outer shape of the
また、突出部32の縦方向長さ(境界部33から突出部32の突出端32bまでの直線長さ)は、特に限定されないが、図3(a)の一点鎖線で示すように、突出部32が折れ曲がって容器2の上面2aに沿った際に、突出部32が容器2の特定表示Xに重ならない程度の長さに設定することが好ましい。このような長さのPOPラベル3を用いることにより、ラベル付き物品包装体を製造後、熱収縮性フィルムを透視して容器2(ラベル付き物品1)の特定表示Xを読み取ることができる。
なお、図示例では、貼着部31と突出部32は、その幅方向長さがそれぞれ同じであるが、何れか一方の幅方向長さが他方のそれよりも大きくてもよい。なお、幅方向は、縦方向と直交する方向である。
Moreover, although the vertical direction length (straight line length from the
In the illustrated example, the sticking
容器2の上面2aと一側面2bの連続部分である稜線2cからPOPラベル3の突出部32が容器2の上面2a側に傾いた状態で上方に突出するように、前記容器2の一側面2bにPOPラベル3の貼着部31の下方部の裏面(粘着面3a)を貼り付けることにより、図1乃至図3に示すようなラベル付き物品1が得られる。
POPラベル3の突出部32を上面側に傾いた状態で立ち上げるために、図2又は図3(b)に示すように、貼着部31と突出部32の境界部33を容器2の稜線2cより少し上方ずらし(例えば、境界部33を稜線2cよりも0.5mm〜3mm、好ましくは1mm〜2mm上方にずらし)、貼着部31の下方部が容器2の一側面2bに貼着されている。境界部33を稜線2cよりも少し上方にずらして貼着することにより、粘着面3aの上端部3a’が稜線2cに又は稜線2cを含む上面の稜線近傍領域に付着するので、突出部32の境界部近傍領域が容器2の上面2a側に引き寄せられ、その結果、突出部32が容器2の上面2a側に傾いた状態で起立するようになる。
従って、容器2に貼着されたPOPラベル3は、突出部32の表面が容器2の一側面2bと平行な面Y(以下、単に平行面という)上に存在せず、突出部32の表面は平行面Yに対して僅かに傾いている。突出部32の傾斜角α(突出部32の表面と平行面Yの成す角)は、例えば、3度〜20度であり、好ましくは、4度〜15度であり、より好ましくは、5度〜12度である。突出部32の傾斜角αが余りに大きいと、熱収縮性フィルムを取り外した後に突出部32が復帰し難くなり、突出部32が十分に立ち上がらないおそれがある。突出部32の傾斜角αが余りに小さいと、熱収縮性フィルムで被包した際に、突出部32が無秩序に折れ曲がるおそれがある。
One
In order to start up the protruding
Therefore, the
[ラベル付き物品の集合体]
本発明の集合体4は、図7乃至図9に示すように、複数の物品1を並べて一塊としたものである。この物品1は、上記POPラベル3が容器2に貼付されたラベル付き物品1である。集合体4を構成するラベル付き物品1の個数は2個以上であれば特に限定されないが、好ましくは3個以上であり、より好ましくは6個以上である。図示例では、集合体4は、12個のラベル付き物品1からなる。
複数のラベル付き物品1の並べ方(配置)は、特に限定されないが、上下に多段に積み重ねることは好ましくなく、1段であることが好ましい。1段の集合体4は、隣接するラベル付き物品1の容器2の側面が当接されている。例えば、12個のラベル付き物品1からなる図示例の集合体4は、隣接する側面を接させた状態で物品1が3列×4行で並べられ、一塊とされている。
また、複数のラベル付き物品1は、全てが同じ向きに並べられていることが好ましいが、一部の物品の向きが異なっていてもよい。図示例では、全てのラベル付き物品1は、容器2の一側面2bを同じ側に向けて並べられている。
なお、通常、前記集合体4においては、複数のラベル付き物品1は、上面開口型ケース6内に並べて入れられている。図9においては、そのケースを図示していない。
前記上面開口型ケース6は、ハーフケースなどとも呼ばれており、底面とその底面の周囲から起立した4つの壁面と、からなり、各壁面の上下方向長さは、容器2の上下方向長さ以下である。前記上面開口型ケース6は、段ボール、合成樹脂などから形成されている。
[A collection of labeled articles]
As shown in FIGS. 7 to 9, the
The arrangement (arrangement) of the plurality of labeled
Moreover, although it is preferable that all the articles |
Normally, in the
The upper surface
[ラベル付き物品包装体及びその製造方法]
本発明のラベル付き物品包装体は、ラベル付き物品1の集合体4を得る工程、前記集合体4を熱収縮性フィルムにて被包する工程、を経て製造される。
ラベル付き物品1の集合体4は、上記ラベル付き物品1及びその集合体4の欄で述べた通りであるので、ここでは省略する。
この集合体4の少なくとも上方から熱収縮性フィルムを被せた後、この熱収縮性フィルムを加熱して熱収縮させることにより、熱収縮性フィルムが集合体4の少なくとも上面に密着し、ラベル付き物品包装体が得られる。好ましくは、集合体4の少なくとも上方及び下方から熱収縮性フィルムを被せて熱収縮させることにより、熱収縮性フィルムが集合体4の少なくとも上面及び下面に密着したラベル付き物品包装体が得られる。
熱収縮性フィルムは、所要温度で収縮する性質(熱収縮性)を有していれば特に限定されず、従来公知のものを用いることができる。好ましくは、熱によって自己接着し得る熱収縮性フィルムが好ましく、このようなフィルムとしては、ポリエチレン系フィルムが挙げられる。熱によって自己接着し得る熱収縮性フィルムのうち、包装に用いられているこの種の熱収縮性フィルムは、一般にオーバーラップフィルムとも呼ばれている。熱収縮性フィルムの厚みは特に限定されないが、例えば、10μm〜80μmであり、好ましくは、10μm〜40μmである。また、熱収縮性フィルムは、通常、透明なフィルムが用いられるが、これに限定されず、着色されていてもよいし、或いは、印刷が施されていてもよい。
[Labeled article package and manufacturing method thereof]
The labeled article package of the present invention is manufactured through a process of obtaining an
Since the
After covering the heat shrinkable film from at least the upper side of the
The heat-shrinkable film is not particularly limited as long as it has a property of shrinking at a required temperature (heat-shrinkability), and a conventionally known film can be used. Preferably, a heat-shrinkable film that can be self-adhered by heat is preferable, and examples of such a film include a polyethylene film. Among heat-shrinkable films that can be self-adhered by heat, this type of heat-shrinkable film used for packaging is generally called an overlap film. Although the thickness of a heat-shrinkable film is not specifically limited, For example, they are 10 micrometers-80 micrometers, Preferably, they are 10 micrometers-40 micrometers. In addition, a transparent film is usually used as the heat-shrinkable film, but the film is not limited to this, and may be colored or printed.
機械的製造による具体的な手順については、図10に示すように、ロール体51,52から、所定幅の長尺状の熱収縮性フィルム71,72をライン上に引き出す。前記ロール体51,52は、一組設けられており、ラインの上下にそれぞれ長尺状の熱収縮性フィルム71,72が送られる。上下の熱収縮性フィルム71,72は、ラインの途中に設けられた溶断機91よりも上流側で重ね合わされる。重ね合わされた上下一対の熱収縮性フィルム71,72は、溶断機91でTD方向(ラインの流れと直交する方向)に切断されると共に、その溶断位置にて線状に熱接着されて一体化される。他方、前記溶断機91よりも上流側から、前記上下の熱収縮性フィルム71,72にて挟まれるように、集合体4がラインの下流側へと搬送される。集合体4は、図10に示すように、容器2の一側面2b(POPラベル3が貼着された面)をラインのTD方向(TD方向は、MD方向に直交する方向である)に向けた状態で搬送される。もっとも、集合体4の搬送向きは、前記のように限られず、例えば、容器2の一側面2bをMD方向に向けて搬送してもよい(図示せず)。
About the specific procedure by mechanical manufacture, as shown in FIG. 10, the elongate heat-
前記のように一方側(下流側)が熱シール接着された上下の熱収縮性フィルム71,72に挟まれた状態の集合体4が、前記上下の熱収縮性フィルム71,72と共にラインの下流側に送られた後、その上下の熱収縮性フィルム71,72の他方側(上流側)が前記溶断機91によって同様に溶断され且つ線状に熱接着される。このようにして、上下の熱収縮性フィルムの両方側を熱接着して筒状に変化した熱収縮性フィルム73の筒内に、集合体4が挿入された収縮前の包装体が得られる。
この収縮前の包装体においては、集合体4の上面及び下面に熱収縮性フィルム73が被さっている(熱収縮性フィルム73は、集合体4に密着していない)。続いて、この包装体を所要温度(例えば、70℃〜100℃)に加熱する。熱源は、特に限定されず、スチーム、温風などが挙げられる、なお、図10において、熱源を波線矢印で示している。
加熱によって熱収縮性フィルム73が、熱収縮し、集合体4の上面及び下面に密着する。なお、通常、熱収縮性フィルム71,72のTD方向長さは、集合体4の外形よりも十分に長いので、集合体4の一側面2b及びこれと反対側の側面にも熱収縮性フィルム73が密着する。
As described above, the
In the package before shrinkage, the
The heat-
熱収縮性フィルム73が収縮した際には、熱収縮性フィルム73が、各物品のPOPラベル3の突出部32に当たり、その突出部32を容器2の上面2a側へと押圧する。本発明のラベル付き物品1は、POPラベル3の突出部32が容器2の上面2a側に傾いているので、熱収縮性フィルム73が熱収縮した際に、POPラベル3の突出部32が、(無秩序に折れ曲がることなく)容器2の上面2aに沿って折れ曲がる。
従来のラベル付き物品のように、POPラベルの突出部が貼着部の延長上(容器の一側面と平行)に立ち上がっている場合、熱収縮性フィルムによって突出部の突出端から下方に向かって突出部に対して圧力が加わるので、突出部32が無秩序に折れ曲がる。この点、本発明のように、POPラベル3の突出部32が容器2の上面2a側に傾いた状態で立ち上がっている場合、熱収縮性フィルムによって突出部32の突出端32b(突出部32の上端)に圧力が加わった際に、その傾いた側に突出部32が倒れるようになる。特に、突出部32の2つのコーナー部32aが比較的大きな曲線状に形成されているので、前記突出部32の無秩序な折れ曲がりを確実に防止できる。
得られたラベル付き物品包装体8は、図11及び図12に示すように、各ラベル付き物品1のPOPラベル3が容器2の稜線2cにおいて折れ曲がり、突出部32が容器2の上面2aに沿って接している。このように本発明の製造方法によれば、熱収縮性フィルム73を用いて被包しつつ各物品1のPOPラベル3の突出部32が容器2の上面2aに沿って折れ曲がったラベル付き物品包装体8を簡易に得ることができる。
このラベル付き物品包装体8の熱収縮性フィルム73を取り外すと、シート材Aの復元力によってPOPラベル3の突出部32が、熱収縮性フィルム73の装着前のように上面2a側に少し傾いた状態で立ち上がる。
When the heat-
When the protruding part of the POP label stands up on the extension of the sticking part (parallel to one side surface of the container) as in the conventional labeled article, it is directed downward from the protruding end of the protruding part by the heat shrinkable film. Since pressure is applied to the protruding portion, the protruding
As shown in FIGS. 11 and 12, the obtained labeled
When the heat-
本発明のラベル付き物品包装体及びその製造方法は、上記実施形態に限られず、本発明の意図する範囲で適宜設計変更できる。
例えば、上記実施形態においては、POPラベル3の突出部32を上面側に傾いた状態で立ち上げるために、粘着面3aの上端部3a’を容器2の稜線2cに又は稜線2cを含む上面の稜線近傍領域に付着するようにPOPラベル3の貼着部31を容器2の一側面2bに貼り付けているが、この方法に限定されない。例えば、図13に示すように、粘着面3aが容器2の稜線2cを超えないように貼着部31を容器2の一側面2bに貼り付けると共に、容器2の稜線2cに対応する箇所において突出部32を少し折り曲げて折り癖を付けることにより、OPラベル3の突出部32が容器2の上面2a側に傾いた状態で立ち上げてもよい。
また、上記実施形態においては、集合体4の上方及び下方から熱収縮性フィルム71,72を被せているが、例えば、集合体4の上面及び向かい合う側面に熱収縮性フィルムが密着した包装体を得るように、熱収縮性フィルムを集合体4の上方及び向かい合った側方に被せてもよい。要は、少なくとも集合体4の上方に熱収縮性フィルムを被し、その上面に熱収縮性フィルムを密着させればよい。
The labeled article packaging body and the manufacturing method thereof according to the present invention are not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed in design within the range intended by the present invention.
For example, in the above embodiment, in order to raise the protruding
Moreover, in the said embodiment, although the heat-
1…ラベル付き物品、2…容器、2a…容器の上面、2b…容器の一側面、2c…容器の稜線、3…POPラベル、31…POPラベルの貼着部、32…POPラベルの突出部、33…POPラベルの境界部、4…集合体、73…熱収縮性フィルム、8…ラベル付き物品包装体、α…POPラベルの突出部の傾斜角
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記複数の物品が、それぞれ、稜線にて屈曲して連続した上面及び一側面を有する容器と、貼着部及び突出部を有するPOPラベルと、を有し、前記POPラベルの貼着部の粘着面が前記容器の一側面に貼付されていると共に、前記粘着面の上端部が前記容器の稜線に又は前記稜線を含む上面の稜線近傍領域に付着されることにより、POPラベルの突出部が容器の上面側に傾いた状態で容器の稜線から上方に立ち上げられている、ラベル付き物品包装体の製造方法。 A step of encapsulating the assembly with the heat-shrinkable film by covering the assembly with a heat-shrinkable film from at least the upper side of the assembly of a plurality of articles arranged in a lump, and then heat-shrinking the film. Have
Each of the plurality of articles includes a container having a continuous upper surface and one side surface bent by a ridge line, and a POP label having a sticking portion and a protruding portion, and adhesion of the sticking portion of the POP label. A surface is affixed to one side surface of the container, and an upper end portion of the adhesive surface is attached to a ridge line of the container or a region in the vicinity of the ridge line on the upper surface including the ridge line. A method for producing a labeled article wrapping body, which is raised upward from a ridge line of a container in a state inclined to the upper surface side of the container.
複数の物品を並べて一塊とした集合体と、前記集合体の少なくとも上面に密着して集合体を被包した熱収縮性フィルムと、を有し、
前記複数の物品が、それぞれ、稜線にて屈曲して連続した上面及び一側面を有する容器と、貼着部及び突出部を有するPOPラベルと、を有し、前記POPラベルの貼着部の粘着面が前記容器の一側面に貼付されていると共に、前記粘着面の上端部が前記容器の稜線に又は前記稜線を含む上面の稜線近傍領域に付着されており、前記POPラベルの突出部が前記貼着部との境界部において折れ曲がり容器の上面に沿っている、ラベル付き物品包装体。 A package of labeled articles that is distributed in a form in which a plurality of articles having a POP label attached is encapsulated with a heat-shrinkable film, and the POP label attached to each article rises by removing the heat-shrinkable film. Because
A plurality of articles arranged in a lump, and a heat-shrinkable film that is in close contact with at least the upper surface of the aggregate and encapsulates the aggregate,
Each of the plurality of articles includes a container having a continuous upper surface and one side surface bent by a ridge line, and a POP label having a sticking portion and a protruding portion, and adhesion of the sticking portion of the POP label. A surface is affixed to one side surface of the container, and an upper end portion of the adhesive surface is attached to a ridge line of the container or a region near the ridge line of the upper surface including the ridge line, and the protruding portion of the POP label is A labeled article wrapping body that is bent along the upper surface of the container at the boundary with the sticking part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014059085A JP6320815B2 (en) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | Method for producing labeled article packaging body, and labeled article packaging body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014059085A JP6320815B2 (en) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | Method for producing labeled article packaging body, and labeled article packaging body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015182777A JP2015182777A (en) | 2015-10-22 |
JP6320815B2 true JP6320815B2 (en) | 2018-05-09 |
Family
ID=54349760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014059085A Active JP6320815B2 (en) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | Method for producing labeled article packaging body, and labeled article packaging body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6320815B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52144971U (en) * | 1976-04-24 | 1977-11-02 | ||
JP4008259B2 (en) * | 2001-06-20 | 2007-11-14 | 花王株式会社 | Product storage structure and product storage method |
JP4110849B2 (en) * | 2002-06-13 | 2008-07-02 | サンスター株式会社 | Collective package of tube containers |
JP4913420B2 (en) * | 2006-02-14 | 2012-04-11 | 株式会社フジシールインターナショナル | Package and manufacturing method thereof |
JP4800233B2 (en) * | 2007-02-07 | 2011-10-26 | 株式会社フジシールインターナショナル | label |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014059085A patent/JP6320815B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015182777A (en) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8616372B2 (en) | Recyclable blister pack and process of making | |
JP4800233B2 (en) | label | |
EP3124396B1 (en) | Package for storing a plurality of products and process for its manufacture | |
JP6268423B2 (en) | Package and method for producing the package | |
JP2013504497A (en) | Packaging for packing bands and bottles etc. and its manufacturing process | |
EP3124398B1 (en) | Package for storing a plurality of products and process of manufacture of a package-product arrangement | |
JP6320815B2 (en) | Method for producing labeled article packaging body, and labeled article packaging body | |
JP6323073B2 (en) | Mount with shrink film | |
JP6183680B2 (en) | Container with in-mold label | |
JP6391938B2 (en) | POP label and labeled container | |
JP5493194B2 (en) | Packaging material | |
JP6450326B2 (en) | Packaged food | |
JP2008120452A (en) | Non-pressure-sensitive adhesive three-dimensional label-integration type packaging film, its manufacturing method, and packaging article with non-pressure-sensitive adhesive three-dimesional label | |
JP6983601B2 (en) | Manufacturing method of labeled container and in-mold label for sheet molding | |
JP6955394B2 (en) | POP labels and labeled articles | |
JP6750231B2 (en) | Carton with shrink film, mount with shrink film, manufacturing method | |
JP2009184696A (en) | Multi-pack package | |
KR101495832B1 (en) | Packing Sheet for an Article in a Form of Plate and Method for Producing the Same | |
JP6422718B2 (en) | POP label and labeled container | |
JP6950145B2 (en) | Mount with shrink film, manufacturing method | |
JP6712154B2 (en) | Labeled items and storage labels | |
JP5313574B2 (en) | Packaging box | |
JPH11208716A (en) | Shrinkable film for packaging | |
JP2010023858A (en) | Packaging box | |
JP2007069970A (en) | Container to attach |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6320815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |