JP6215448B2 - 拡張干渉管理およびトラフィック適応(eimta)のための動的ポイント選択(dps)または半静的ポイント選択(spss)を使用した動的セルクラスタ干渉管理方式 - Google Patents
拡張干渉管理およびトラフィック適応(eimta)のための動的ポイント選択(dps)または半静的ポイント選択(spss)を使用した動的セルクラスタ干渉管理方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6215448B2 JP6215448B2 JP2016506742A JP2016506742A JP6215448B2 JP 6215448 B2 JP6215448 B2 JP 6215448B2 JP 2016506742 A JP2016506742 A JP 2016506742A JP 2016506742 A JP2016506742 A JP 2016506742A JP 6215448 B2 JP6215448 B2 JP 6215448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interference
- selecting
- network nodes
- network node
- determining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 title description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 33
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 208000022639 SchC6pf-Schulz-Passarge syndrome Diseases 0.000 description 6
- 208000001364 Schopf-Schulz-Passarge syndrome Diseases 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 2
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
- H04B7/024—Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0602—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
- H04B7/0608—Antenna selection according to transmission parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0023—Interference mitigation or co-ordination
- H04J11/005—Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/02—Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
- H04W16/10—Dynamic resource partitioning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図16を参照すると、ワイヤレスシステム900中のeNB(たとえば、ピコセル)として、あるいは装置内で使用するためのプロセッサまたは同様のデバイス/構成要素として構成され得る例示的な装置1602が与えられている。別の実施形態では、コアネットワークエンティティなどの別のネットワークエンティティとして構成され得る例示的な装置1602。装置1602は、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組合せ(たとえば、ファームウェア)によって実装される機能を表し得る機能ブロックを含み得る。たとえば、装置1602は、複数のネットワークノードにおける干渉を決定するための干渉決定構成要素1610を含み得る。干渉決定構成要素1610は、少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定するように構成され得る。干渉決定構成要素1610は、複数のネットワークノードにおける干渉を決定するための手段であり得るか、またはこれを含み得る。前記手段は、1つまたは複数のプロセッサ、あるいはトランシーバに結合された1つまたは複数のプロセッサによって実行されるアルゴリズムを含み得る。アルゴリズムは、たとえば、図14〜図15に関して上記で説明したアルゴリズム1402および1504のうちの1つまたは複数を含み得る。
たとえば、装置1602は、決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを複数のネットワークノードから選択するための送信ポイント選択構成要素1612を含み得る。送信ポイント選択構成要素1612は、決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを複数のネットワークノードから選択するための手段であり得るか、またはこれを含み得る。前記手段は、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるアルゴリズムを含み得る。アルゴリズムは、たとえば、図14に関して上記で説明したアルゴリズム1404のうちの1つまたは複数を含み得る。
さらなる関係する態様では、装置1602は無線トランシーバ構成要素1634を含み得る。トランシーバ構成要素1634の代わりに、またはトランシーバ構成要素1634とともに、スタンドアロン受信機および/またはスタンドアロン送信機が使用され得る。無線トランシーバ構成要素1634は、アクセスノード1606またはUE1604などの1つまたは複数の通信デバイスに接続するように構成され得る。装置1602はまた、アクセスノード1606などの1つまたは複数のネットワークエンティティに接続するためのネットワークインターフェース(図示せず)を含み得る。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] ワイヤレス通信システム(WCS)における干渉管理のための方法であって、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定することと、
前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択することとを備える方法。
[C2] 前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定することをさらに備え、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、C1に記載の方法。
[C3] 選択することが、サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づく、C1に記載の方法。
[C4] 選択することが、半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づく、C1に記載の方法。
[C5] 決定することが、前記複数のネットワークノードまたは報告モバイルエンティティから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づく、C1に記載の方法。
[C6] 干渉を決定することが、少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定することを備える、C1に記載の方法。
[C7] ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義するか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義することをさらに備え、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、C6に記載の方法。
[C8] 前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信することをさらに備える、C7に記載の方法。
[C9] ワイヤレス通信システム(WCS)における干渉管理のための装置であって、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定し、前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリとを備える装置。
[C10] 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定するようにさらに構成され、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、C9に記載の装置。
[C11] 選択することが、サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づく、C9に記載の装置。
[C12] 選択することが、半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づく、C9に記載の装置。
[C13] 干渉を決定することが、少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定することを備える、C9に記載の装置。
[C14] 決定することが、前記複数のネットワークノードまたは報告モバイルエンティティから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づく、C9に記載の装置。
[C15] 前記少なくとも1つのプロセッサが、ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義するか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義するようにさらに構成され、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、C14に記載の装置。
[C16] 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信するようにさらに構成される、C15に記載の装置。
[C17] ワイヤレス通信システム(WCS)における干渉管理のための装置であって、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定するための手段と、
前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択するための手段とを備える装置。
[C18] 前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定するための手段をさらに備え、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、C17に記載の装置。
[C19] サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づいて選択するための手段をさらに備える、C17に記載の装置。
[C20] 半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づいて選択するための手段をさらに備える、C17に記載の装置。
[C21] 前記複数のネットワークノードまたは報告モバイルエンティティから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づいて決定するための手段をさらに備える、C17に記載の装置。
[C22] 少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定するための手段をさらに備える、C17に記載の装置。
[C23] ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義するか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、C22に記載の装置。
[C24] 前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信するための手段をさらに備える、C23に記載の装置。
[C25] 少なくとも1つのコンピュータに、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定させ、
前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択させるためのコードを記憶するコンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品。
[C26] 前記コンピュータ可読媒体が、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定させるためのコードをさらに記憶し、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C27] 選択することが、サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づく、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C28] 選択することが、半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づく、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C29] 決定することが、前記複数のネットワークノードまたは報告モバイルエンティティから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づく、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C30] 干渉を決定することが、少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定することを備える、C25に記載のコンピュータプログラム製品。
[C31] 前記コンピュータ可読媒体が、前記少なくとも1つのコンピュータに、ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義させるか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義させるためのコードをさらに記憶し、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、C30に記載のコンピュータプログラム製品。
[C32] 前記コンピュータ可読媒体が、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信させるためのコードをさらに記憶する、C31に記載のコンピュータプログラム製品。
Claims (24)
- ワイヤレス通信システム(WCS)における干渉管理のための方法であって、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定することと、
前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択することと
を備え、
干渉を決定することが、少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定することを備え、
前記ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義するか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義することをさらに備え、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、
方法。 - 前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定することをさらに備え、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、請求項1に記載の方法。
- 選択することが、サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づく、請求項1に記載の方法。
- 選択することが、半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記干渉を決定することが、モバイルエンティティからの報告または前記複数のネットワークノードから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づく、請求項1に記載の方法。
- 前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- ワイヤレス通信システム(WCS)における干渉管理のための装置であって、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定し、前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、データを記憶するためのメモリと
を備え、
干渉を決定することが、少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定することを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義するか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義するようにさらに構成され、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、
装置。 - 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定するようにさらに構成され、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、請求項7に記載の装置。
- 選択することが、サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づく、請求項7に記載の装置。
- 選択することが、半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づく、請求項7に記載の装置。
- 前記干渉を決定することが、モバイルエンティティからの報告または前記複数のネットワークノードから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づく、請求項7に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信するようにさらに構成される、請求項7に記載の装置。
- ワイヤレス通信システム(WCS)における干渉管理のための装置であって、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定するための手段と、
前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択するための手段と、
少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定するための手段と、
前記ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義するか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義するための手段を備え、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、
装置。 - 前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定するための手段をさらに備え、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、請求項13に記載の装置。
- サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づいて選択するための手段をさらに備える、請求項13に記載の装置。
- 半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づいて選択するための手段をさらに備える、請求項13に記載の装置。
- モバイルエンティティからの報告または前記複数のネットワークノードから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づいて前記干渉を決定するための手段をさらに備える、請求項13に記載の装置。
- 前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信するための手段をさらに備える、請求項13に記載の装置。
- 少なくとも1つのコンピュータに、
複数のネットワークノードにおける干渉を決定させ、
前記決定された干渉に基づいて、少なくとも1つのモバイルエンティティへの送信のための送信ポイントを前記複数のネットワークノードから選択させる
ためのコードを記憶し、
干渉を決定することが、少なくとも1つのネイバーネットワークノードによる干渉を決定することを備え、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記ネイバーネットワークノードに対する高い結合損失または前記ネイバーネットワークノード中の高いデータトラフィックの不在を決定したことに応答して、ステータスフラグを第1の値と定義させるか、さもなければ、前記ステータスフラグを第2の値と定義させるためのコードをさらに記憶し、ここにおいて、前記選択することが、前記第1の値である前記ステータスフラグに基づく、
コンピュータ可読記憶媒体。 - 前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のネットワークノードのためのセルクラスタを決定させるためのコードをさらに記憶し、ここにおいて、選択することが、前記送信ポイントを前記セルクラスタから選択することを備える、
請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 選択することが、サブフレームごとの前記送信ポイントの動的ポイント選択に基づく、
請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 選択することが、半静的な方法における前記送信ポイントの半静的ポイント選択に基づく、
請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記干渉を決定することが、モバイルエンティティからの報告または前記複数のネットワークノードから受信された指示のうちの少なくとも1つに基づく、
請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のネットワークノード中の1つのネットワークノードから前記複数のネットワークノード中の別のネットワークノードに前記ステータスフラグを送信させるためのコードをさらに記憶する、
請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2013/073976 WO2014166067A1 (en) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | Dynamic cell cluster interference management scheme using dynamic point selection (dps) or semi-static point selection (spss) for enhanced interference management and traffic adaptation (eimta) |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016522603A JP2016522603A (ja) | 2016-07-28 |
JP6215448B2 true JP6215448B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=51688843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016506742A Expired - Fee Related JP6215448B2 (ja) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | 拡張干渉管理およびトラフィック適応(eimta)のための動的ポイント選択(dps)または半静的ポイント選択(spss)を使用した動的セルクラスタ干渉管理方式 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9986501B2 (ja) |
EP (1) | EP2984895B1 (ja) |
JP (1) | JP6215448B2 (ja) |
CN (1) | CN105165101B (ja) |
WO (1) | WO2014166067A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10143004B2 (en) * | 2013-12-18 | 2018-11-27 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for receiving ABS information in wireless communication system |
US10785806B2 (en) | 2017-05-19 | 2020-09-22 | Qualcomm Incorporated | On-demand interference management |
CN109219063B (zh) * | 2017-06-29 | 2022-02-11 | 中国移动通信有限公司研究院 | 一种基站间的通信方法、装置及基站 |
CN109996238B (zh) * | 2017-12-29 | 2022-04-01 | 中国移动通信集团上海有限公司 | 一种c-ran网络规划方法及装置 |
CN117241334B (zh) * | 2023-11-13 | 2024-01-26 | 深圳市烽云技术有限公司 | 具有抗干扰性能无线中继自组网方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8451773B2 (en) * | 2008-11-12 | 2013-05-28 | At&T Intellectual Property I, Lp | Dynamic lightweight remote management of hybrid femtocell gateways |
KR101691824B1 (ko) | 2009-03-04 | 2017-01-02 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 CoMP 세트 설정 방법 및 이를 위한 장치 |
EP2464187A3 (en) | 2009-08-14 | 2013-11-06 | BlackBerry Limited | Frame structure and control signaling for downlink coordinated multi-point (COMP) transmission |
US8433249B2 (en) * | 2009-11-06 | 2013-04-30 | Motorola Mobility Llc | Interference reduction for terminals operating in heterogeneous wireless communication networks |
JP2011205326A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 基地局及び周波数ブロック割当方法 |
CN101834701B (zh) * | 2010-05-12 | 2015-10-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种实现多点协作传输的方法、系统和移动终端 |
US9585024B2 (en) | 2010-07-27 | 2017-02-28 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for self-organized inter-cell interference coordination |
KR20120070297A (ko) * | 2010-12-21 | 2012-06-29 | 한국전자통신연구원 | 펨토셀 기지국 탐색 시스템 및 방법 |
US8537799B2 (en) * | 2010-12-31 | 2013-09-17 | Qualcomm Incorporated | Coexistence mechanism for collocated WLAN and WWAN communication devices |
US9735844B2 (en) * | 2011-05-09 | 2017-08-15 | Texas Instruments Incorporated | Channel feedback for coordinated multi-point transmissions |
KR101763750B1 (ko) | 2011-06-17 | 2017-08-01 | 삼성전자 주식회사 | 협력 통신을 위한 피드백 송수신 방법 및 장치 |
US8768393B2 (en) * | 2011-06-30 | 2014-07-01 | Intel Corporation | Method and apparatus for interference mitigation in wireless systems |
US9497765B2 (en) * | 2011-08-17 | 2016-11-15 | Qualcomm Incorporated | Network coordination for improved interference cancellation |
US9185669B2 (en) * | 2011-09-08 | 2015-11-10 | Lg Electronics Inc. | Synchronization method for distributed antenna system and apparatus using the same |
WO2013066203A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Intel Corporation | Channel state information feedback in coordinated multi-point system |
CN103298115B (zh) * | 2012-02-27 | 2015-10-14 | 电信科学技术研究院 | 一种基站及进行tdd基站上下行子帧配置的方法 |
CN103379520B (zh) * | 2012-04-26 | 2016-02-17 | 电信科学技术研究院 | 一种进行干扰控制的方法和设备 |
US9185620B2 (en) * | 2012-05-30 | 2015-11-10 | Intel Corporation | Adaptive UL-DL configurations in a TDD heterogeneous network |
IL222709A (en) * | 2012-10-25 | 2016-02-29 | Intucell Ltd | A method and mechanism for coordinating interference between communications cells in solar systems |
CN103916338B (zh) * | 2013-01-08 | 2019-03-15 | 索尼公司 | 无线通信方法和无线通信设备 |
JP6153350B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2017-06-28 | 株式会社Nttドコモ | 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法 |
-
2013
- 2013-04-09 JP JP2016506742A patent/JP6215448B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-04-09 US US14/782,300 patent/US9986501B2/en active Active
- 2013-04-09 CN CN201380075225.7A patent/CN105165101B/zh active Active
- 2013-04-09 EP EP13881690.5A patent/EP2984895B1/en active Active
- 2013-04-09 WO PCT/CN2013/073976 patent/WO2014166067A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2984895B1 (en) | 2020-07-22 |
WO2014166067A1 (en) | 2014-10-16 |
US20160044594A1 (en) | 2016-02-11 |
EP2984895A4 (en) | 2016-12-28 |
US9986501B2 (en) | 2018-05-29 |
CN105165101B (zh) | 2018-10-16 |
EP2984895A1 (en) | 2016-02-17 |
JP2016522603A (ja) | 2016-07-28 |
CN105165101A (zh) | 2015-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141374B2 (ja) | より低い第2のパワーレベルで送信することによる干渉の軽減 | |
JP5925902B2 (ja) | インクリメンタル干渉消去機能およびシグナリング | |
EP2965575B1 (en) | Uplink interference mitigation by adapting open cell transmission power | |
KR101441665B1 (ko) | 주파수 및 시간 도메인 범위 확장 | |
JP5973000B2 (ja) | クロスデバイス干渉の緩和 | |
EP2896239B1 (en) | Ue-assisted network optimization methods | |
KR101991160B1 (ko) | 비허가 스펙트럼에서 캐리어 감지 적응적 송신 (csat) 조정 | |
JP5847799B2 (ja) | 異機種ネットワークのための発展型ノードbチャネル品質インジケータ(cqi)の処理 | |
US20130225183A1 (en) | Methods and apparatus for turning off macro carriers to deploy femtocells | |
JP2013524737A (ja) | 拡張干渉制御のための基地局間の適応リソースネゴシエーション | |
JP2016007001A (ja) | 時間領域区分セルのためのセル間干渉協調アクションを管理するための方法および装置 | |
JP6215448B2 (ja) | 拡張干渉管理およびトラフィック適応(eimta)のための動的ポイント選択(dps)または半静的ポイント選択(spss)を使用した動的セルクラスタ干渉管理方式 | |
JP6081498B2 (ja) | 近くのマクロセルの存在に基づいてフェムトセルアクセスモードおよび操作パラメータを選択するための方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6215448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |