JP6157616B2 - Refrigeration cycle equipment - Google Patents
Refrigeration cycle equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6157616B2 JP6157616B2 JP2015522421A JP2015522421A JP6157616B2 JP 6157616 B2 JP6157616 B2 JP 6157616B2 JP 2015522421 A JP2015522421 A JP 2015522421A JP 2015522421 A JP2015522421 A JP 2015522421A JP 6157616 B2 JP6157616 B2 JP 6157616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- amount
- polymerization
- expansion device
- clogging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 100
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 233
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 104
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 32
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 20
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 20
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 15
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- WFLOTYSKFUPZQB-OWOJBTEDSA-N (e)-1,2-difluoroethene Chemical group F\C=C\F WFLOTYSKFUPZQB-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 2
- WFLOTYSKFUPZQB-UPHRSURJSA-N (z)-1,2-difluoroethene Chemical group F\C=C/F WFLOTYSKFUPZQB-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 2
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical group FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 2
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 56
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 36
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 29
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 9
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 8
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 8
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 8
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,3-tetrafluoropropene Chemical compound FC(=C)C(F)(F)F FXRLMCRCYDHQFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)F NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- -1 propylene fluorocarbon Chemical compound 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/02—Materials undergoing a change of physical state when used
- C09K5/04—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
- C09K5/041—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
- C09K5/044—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
- C09K5/045—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/002—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
- F25B9/006—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2205/00—Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
- C09K2205/10—Components
- C09K2205/12—Hydrocarbons
- C09K2205/126—Unsaturated fluorinated hydrocarbons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/12—Inflammable refrigerants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/04—Clogging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
本発明は、冷凍サイクル装置に関するものである。 The present invention relates to a refrigeration cycle apparatus.
カーエアコンの分野において、低GWP(地球温暖化係数)冷媒として、プロピレン系フッ化炭化水素であるHFO−1234yf(CF3CF=CH2)が使用されている。 In the field of car air conditioners, HFO-1234yf (CF3CF = CH2), which is a propylene-based fluorohydrocarbon, is used as a low GWP (global warming potential) refrigerant.
このような組成中に二重結合を有するプロピレン系フッ化炭化水素は、一般的に、二重結合の存在により、高温条件下で分解や重合が発生しやすいという特徴を有する。このため、圧縮機の中で高温となる金属製の摺動部の表面を非金属部品で構成することで冷媒の分解や重合を抑制する圧縮機の構成が開示されている(特許文献1を参照)。
Propylene-based fluorinated hydrocarbons having a double bond in such a composition are generally characterized by being easily decomposed and polymerized under high temperature conditions due to the presence of the double bond. For this reason, the structure of the compressor which suppresses decomposition | disassembly and superposition | polymerization of a refrigerant | coolant by comprising the surface of the metal sliding part used as a high temperature in a compressor with a nonmetallic component is disclosed (
また、組成中に二重結合を有するプロピレン系フッ化炭化水素を用いた冷凍サイクル装置ではないが、従来の冷凍サイクル装置として、冷媒循環量が減少した原因を判定する冷凍サイクル装置が提案されている(特許文献2を参照)。この冷凍サイクル装置は、冷媒循環量が減少した原因を、スラッジが膨張装置に詰まったことに起因するのか、あるいは、冷媒回路からの冷媒漏れであるかを判定する。
なお、膨張装置に詰まる一般的なスラッジとしては、例えば、冷凍サイクル装置を構成する配管及び圧縮機の部品を加工する際にこれらに付着する切削加工油、防錆油等のような冷媒に溶解しない油、並びに、圧縮機の摺動部で金属接触が生じた場合に冷凍機油及び切削加工油が高温により劣化したもの等である。Further, although it is not a refrigeration cycle apparatus using a propylene-based fluorohydrocarbon having a double bond in the composition, a refrigeration cycle apparatus for determining the cause of a decrease in the amount of refrigerant circulation has been proposed as a conventional refrigeration cycle apparatus. (See Patent Document 2). In this refrigeration cycle apparatus, it is determined whether the cause of the decrease in the refrigerant circulation amount is due to the sludge clogging the expansion device or the refrigerant leakage from the refrigerant circuit.
In addition, as general sludge clogged in the expansion device, for example, dissolved in a coolant such as cutting oil or rust preventive oil adhering to the pipes and compressor parts constituting the refrigeration cycle apparatus when they are processed. And oil that has been deteriorated due to high temperatures when metal contact occurs in the sliding portion of the compressor.
プロピレン系フッ化炭化水素であるHFO−1234yf冷媒では、標準沸点が−29℃と高く、従来より定置式の空気調和機に用いられていたR410A冷媒(標準沸点−51℃)等に比べて、動作圧力が低く吸入容積当たりの冷凍能力が小さい。定置式の空気調和機にて、HFO−1234yf冷媒を使用しR410A冷媒と同等の冷凍能力を得るには、冷媒の体積流量を増大しなければならず、圧縮機の押しのけ量増大のための課題や、体積流量増大に伴う圧力損失の増加、効率低下の課題があった。 The HFO-1234yf refrigerant, which is a propylene-based fluorohydrocarbon, has a high standard boiling point of -29 ° C, compared to the R410A refrigerant (standard boiling point -51 ° C) that has been used in stationary air conditioners, etc. Low operating pressure and low refrigeration capacity per suction volume. In order to obtain a refrigeration capacity equivalent to that of the R410A refrigerant using the HFO-1234yf refrigerant in a stationary air conditioner, the volume flow rate of the refrigerant must be increased, and the problem for increasing the displacement of the compressor In addition, there are problems of increase in pressure loss and decrease in efficiency due to increase in volume flow rate.
したがって、定置式の空気調和機用に低GWP冷媒を適用するためには、標準沸点の低い低GWP冷媒が適当であり、一般的に、炭素数の少ない分子構造の方が低沸点の冷媒となることが知られている。
そこで発明者らは、従来の炭素数3のプロピレン系フッ化炭化水素より炭素数の少ない分子構造の化合物を試行錯誤しながら研究し、様々な化合物の中から炭素数が2のエチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用することを考えた。
このエチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用することができる場合には、従来のR410A冷媒と同等の低沸点の物性を備える冷媒を得ることが可能となる。Therefore, in order to apply a low GWP refrigerant for a stationary air conditioner, a low GWP refrigerant with a low standard boiling point is suitable, and generally a molecular structure with a small number of carbon atoms is a low boiling point refrigerant. It is known to be.
Therefore, the inventors have studied a compound having a molecular structure having a carbon number smaller than that of a conventional propylene fluorocarbon having 3 carbon atoms through trial and error, and selected from among various compounds an ethylene fluoride having 2 carbon atoms. The use of hydrocarbons as a refrigerant was considered.
When this ethylene-based fluorinated hydrocarbon can be used as a refrigerant, it is possible to obtain a refrigerant having low boiling point physical properties equivalent to those of the conventional R410A refrigerant.
しかしながら、エチレン系フッ化炭化水素は、プロピレン系フッ化炭化水素に比べて反応性が高く、熱的、化学的に不安定で分解や重合を発生しやすい。このため、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用した場合、特許文献1に示される圧縮機の摺動部の表面を非金属部品で構成することだけでは分解や重合を抑制することが困難であり、重合で生成される生成物(以下、重合によるスラッジとも称する)によって膨張装置に詰まりが発生することが懸念される。
However, ethylene-based fluorinated hydrocarbons are more reactive than propylene-based fluorinated hydrocarbons, are thermally and chemically unstable, and are susceptible to decomposition and polymerization. For this reason, when ethylene fluorocarbon is used as a refrigerant, it is difficult to suppress decomposition and polymerization only by configuring the surface of the sliding portion of the compressor shown in
このため、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用する場合には、膨張装置の詰まりを検出するための構成が必要となる。そこで、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用した冷凍サイクル装置に、特許文献2に記載の膨張装置の詰まりを検出する技術を採用することが考えられる。
For this reason, when using ethylene-type fluorocarbon as a refrigerant | coolant, the structure for detecting clogging of an expansion apparatus is needed. Therefore, it is conceivable to employ a technique for detecting clogging of the expansion device described in
しかしながら、特許文献2に記載の技術は、膨張装置等の詰まり又は冷媒回路内の冷媒量の減少の一方を検出するものであり、これらの双方を検出するものではない。一方、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用し、重合によるスラッジが発生した場合には、冷凍サイクル装置では、膨張装置等の詰まり及び冷媒回路内の冷媒量の減少の双方が発生する。このため、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用する場合、特許文献2に記載の技術では、冷媒循環量が減少した原因を、重合によるスラッジに起因するものなのかを判定できないという問題点があった。
つまり、冷凍サイクル装置にエチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用する場合、従来の技術では、冷媒循環量が減少した原因を究明できず、修理作業に時間がかかるという問題点があった。However, the technique described in
In other words, when ethylene-based fluorinated hydrocarbon is used as a refrigerant in the refrigeration cycle apparatus, the conventional technique has a problem that the cause of the decrease in the circulation amount of the refrigerant cannot be determined and it takes time for repair work.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、重合によるスラッジに起因する膨張装置の詰まりを検出することが可能な冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a refrigeration cycle apparatus capable of detecting clogging of an expansion device due to sludge due to polymerization.
本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、膨張装置及び蒸発器を少なくとも備え、エチレン系フッ化炭化水素、又は、エチレン系フッ化炭化水素を含む混合物を冷媒として用いる冷媒回路と、前記圧縮機の回転数及び前記膨張装置の開度を制御する制御装置と、前記膨張装置の詰まり量を検出する詰まり量検出装置と、前記冷媒の重合で生成される生成物の量を求める重合量推定装置と、を備え、前記重合量推定装置は、前記膨張装置の詰まり量と前記生成物の生成量との関係を表す生成量テーブルを記憶した記憶装置と、前記詰まり量検出装置で検出した前記膨張装置の詰まり量と前記生成量テーブルとに基づき、前記生成物の生成量を演算する演算装置と、を備えたものである。 A refrigeration cycle apparatus according to the present invention includes at least a compressor, a condenser, an expansion device, and an evaporator, and uses a refrigerant circuit that uses ethylene-based fluorinated hydrocarbon or a mixture containing ethylene-based fluorinated hydrocarbon as a refrigerant, A control device that controls the rotation speed of the compressor and the opening of the expansion device, a clogging amount detection device that detects the clogging amount of the expansion device, and a polymerization that determines the amount of product produced by the polymerization of the refrigerant An amount estimation device , wherein the polymerization amount estimation device is detected by a storage device storing a generation amount table representing a relationship between a clogging amount of the expansion device and a generation amount of the product, and the clogging amount detection device. And an arithmetic unit that calculates the production amount of the product based on the clogging amount of the expansion device and the production amount table .
本発明に係る冷凍サイクル装置は、膨張装置の詰まり量を検出する詰まり量検出装置と、膨張装置に詰まりを発生させている物質のうち、冷媒の重合で生成される生成物が占める量の推定に用いられる重合量推定装置と、を備えている。このため、本発明に係る冷凍サイクル装置においては、重合によるスラッジに起因する膨張装置の詰まりを検出することができるので、修理作業を迅速におこなうことができる。 The refrigeration cycle apparatus according to the present invention includes a clogging amount detection device that detects a clogging amount of an expansion device, and an estimation of an amount occupied by a product generated by polymerization of a refrigerant among substances that are clogging the expansion device. And a polymerization amount estimation device used in the above. For this reason, in the refrigeration cycle apparatus according to the present invention, it is possible to detect clogging of the expansion device due to the sludge due to polymerization, so that repair work can be performed quickly.
実施の形態1.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の構成図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a refrigeration cycle apparatus according to
冷凍サイクル装置100は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、屋内等の空調対象空間の冷房及び暖房に使用される装置であり、室外機61と室内機62とが液管5及びガス管7を介して接続されて構成されている。なお、本実施の形態1では、液管5は、接続装置11(継手等)を介して室外機61と着脱自在に接続されており、接続装置13(継手等)を介して室内機62と着脱自在に接続されている。また、ガス管7は、接続装置12(継手等)を介して室外機61と着脱自在に接続されており、接続装置14(継手等)を介して室内機62と着脱自在に接続されている。
ここで、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、2台の室内機62(室内機62a,62b)が並列に接続された構成となっているが、室内機62の台数は任意である。以下では、2台の室内機62及び室内機62の構成を区別して記載する際には、符号の末尾に記号「a」,「b」を付して区別する。The
Here, the
例えば屋外に設置される室外機61は、冷媒回路の一部である室外側冷媒回路を構成しており、圧縮機1、四方弁等である流路切替装置8、室外熱交換器2、室外ファン31、開度を制御可能な膨張装置3、及び、冷媒容器であるアキュムレータ9等を備えている。
For example, the
圧縮機1は、例えばインバータ制御等によって回転数(つまり運転容量)を変更することが可能な圧縮機である。
The
流路切替装置8は、冷媒の流れの方向を切り換えるためのものである。詳しくは、流路切替装置8は、冷房運転時には、室外熱交換器2を凝縮器として機能させ、室内熱交換器6(6a,6b)を蒸発器として機能させるために、圧縮機1の吐出側と室外熱交換器2のガス側とを接続するとともに、圧縮機1の吸入側とガス管7側(つまり、室内熱交換器6のガス側)とを接続するように、冷媒流路を切り換える。また、流路切替装置8は、暖房運転時には、室内熱交換器6(6a,6b)を凝縮器として機能させ、室外熱交換器2を蒸発器として機能させるために、圧縮機1の吐出側とガス管7側とを接続するとともに、圧縮機1の吸入側と室外熱交換器2のガス側とを接続するように、冷媒流路を切り換える。
The flow
室外熱交換器2は、例えばフィン・アンド・チューブ型熱交換器であり、そのガス側が流路切替装置8に接続され、その液側が液管5(つまり、室内熱交換器6の液側)に接続されている。室外熱交換器2は、冷房運転時には凝縮器として機能し、暖房運転時には蒸発器として機能する。
The
室外ファン31は、例えば回転数を変更可能な(つまり、室外熱交換器2に供給する空気の流量を変更可能なファンである。室外ファン31が回転することにより、室外機61内に室外空気を吸入し、室外熱交換器2により冷媒との間で熱交換した空気を室外に排出する。
The
膨張装置3は、例えば電子式膨張弁(LEV)であり、冷媒回路内を流れる冷媒の流量の調節等を行うために、室外機61の液側に接続配置されている。
The
アキュムレータ9は、余剰な液冷媒を貯留するものである。また、アキュムレータ9は、液バックを防止するためにガス冷媒のみを圧縮機1の吸入側に供給するものであり、圧縮機1の吸入側に接続されている。
The
また、室外機61には、各種のセンサが設置されている。詳しくは、圧縮機1の吐出側の配管には、圧縮機1から吐出される冷媒の温度である吐出温度Tdを検出する吐出温度センサ41が設けられている。また、室外熱交換器2には、気液二相状態の冷媒の温度(冷房運転時における凝縮温度CT、暖房運転時における蒸発温度ETに対応する冷媒温度)を検出する室外機ガス側温度センサ42が設けられている。また、室外熱交換器2の液側には、液状態又は気液二相状態の冷媒の温度を検出する室外機液側温度センサ43が設けられている。
Various types of sensors are installed in the
次に、室内機62a,62bの構成について説明する。なお、室内機62aと室内機62bとは同様の構成を有しているため、ここでは代表して室内機62aの構成について説明する。
Next, the configuration of the
室内機62aは、冷媒回路の一部である室内側冷媒回路を構成しており、室内ファン32a、及び、室内熱交換器6a等を備えている。
The
室内熱交換器6aは、例えばフィン・アンド・チューブ型熱交換器であり、そのガス側がガス管7を介して流路切替装置8に接続され、その液側が液管5を介して膨張装置3と接続されている。室内熱交換器6aは、冷房運転時には蒸発器として機能し、暖房運転時には凝縮器として機能する。
The
室内ファン32aは、例えば回転数を変更可能な(つまり、室内熱交換器6aに供給する空気の流量を変更可能なファンである。室内熱交換器6aが回転することにより、室内機62a内に屋内空気を吸入し、室内熱交換器6aにより冷媒との間で熱交換した屋内空気を空調空気として室内に供給する。
The
また、室内機62aには、各種のセンサが設置されている。詳しくは、室内熱交換器6aの液側には、液状態又は気液二相状態の冷媒の温度を検出する室内機液側温度センサ35aが設けられている。また室内熱交換器6aには、気液二相状態の冷媒の温度(暖房運転時における凝縮温度CT、冷房運転時における蒸発温度ETに対応する冷媒温度)を検出する室内機ガス側温度センサ44aが設けられている。
Various sensors are installed in the
上記のように構成された室外機61における圧縮機1の回転数の制御、流路切替装置8の流路切り替え、室外ファン31の回転数の制御、膨張装置3の開度の制御は、制御部50によって行われる。また、室内機62の室内ファン32の回転数の制御も、制御部50によって行われる。この制御部50は、例えば次のように構成されている。
Control of the rotational speed of the
図2は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の制御部を示すブロック図である。
制御部50は、記憶装置51、制御装置52、演算装置53、及び、判定装置54を備えている。FIG. 2 is a block diagram showing a control unit of the refrigeration cycle apparatus according to
The
記憶装置51は、室外機61及び室内機62に設けられた各種センサの検出値を記憶するものである。また、記憶装置51は、圧縮機1の回転数、流路切替装置8の流路、室外ファン31の回転数、膨張装置3の開度及び室内ファン32の回転数等、冷凍サイクル装置100の動作状態(制御装置52の制御状態)を記憶するものである。また、記憶装置51は、演算装置53が各種の演算に用いるデータ(数式やテーブル等)、及び、演算装置53の演算結果を記憶するものである。また、記憶装置51は、制御装置52の制御基準となる制御目標値、及び、判定装置54の判定基準となる閾値等を記憶するものである。
The
制御装置52は、冷媒の凝縮温度CT、冷媒の蒸発温度ET、冷媒の過冷却度SC、冷媒の過熱度SH、圧縮機1の吐出温度Td等が制御目標値となるように、圧縮機1の回転数、室外ファン31の回転数、膨張装置3の開度、及び、室内ファン32の回転数等を制御するものである。また、制御装置52は、例えばリモコン等を介してユーザーから指令された運転モード(暖房運転、冷房運転)となるように、流路切替装置8の流路を切り替えるものである。
The
演算装置53は、室外機61及び室内機62に設けられた各種センサの検出値を用いて、過冷却度SC、過熱度SH、膨張装置3の詰まり量等を演算するものである。
The
なお、本実施の形態1においては、冷媒の過冷却度SC及び冷媒の過熱度SHは、例えば次のようにして求めている。冷房運転においては、冷媒の過冷却度SCは、室外機ガス側温度センサ42の検出値から室外機液側温度センサ43の検出値を引いた値として求めている。暖房運転においては、冷媒の過冷却度SCは、室内機ガス側温度センサ44a,44bの検出値から室内機液側温度センサ35a,35bの検出値を引いた値として求めている。また、冷房運転においては、冷媒の過熱度SHは、圧縮機1が吸入する冷媒の温度Tsから室内機ガス側温度センサ44a,44bの検出値を引いた値として求めている。暖房運転においては、冷媒の過熱度SHは、圧縮機1が吸入する冷媒の温度Tsから室外機ガス側温度センサ42を引いた値として求めている。
In the first embodiment, the refrigerant supercooling degree SC and the refrigerant superheating degree SH are obtained, for example, as follows. In the cooling operation, the supercooling degree SC of the refrigerant is obtained as a value obtained by subtracting the detection value of the outdoor unit liquid
また、圧縮機1が吸入する冷媒の温度Tsは、冷媒の蒸発温度ETを蒸発圧力Psに換算し、凝縮温度CTを凝縮圧力Pdに換算し、吐出温度センサ41により検出される吐出温度Tdより、圧縮機1の圧縮工程はポリトロープ指数nのポリトロープ変化と仮定し、下記(1)式より算出することができる。
The refrigerant temperature Ts sucked by the
ここで、Ts、Tdは温度[K]、Ps、Pdは圧力[MPa]、nはポリトロープ指数[−]である。ポリトロープ指数は一定値(例えばn=1.2)としてもよいが、Ps、Pdの関数として定義することで、圧縮機1が吸入する冷媒の温度Tsをより精度よく推測することができる。
Here, Ts and Td are the temperature [K], Ps and Pd are the pressure [MPa], and n is the polytropic index [−]. The polytropic index may be a constant value (for example, n = 1.2), but by defining it as a function of Ps and Pd, the temperature Ts of the refrigerant sucked by the
判定装置54は、室外機61及び室内機62に設けられた各種センサの検出値及び演算装置53の演算結果と、記憶装置51に記憶された閾値と、を比較し、膨張装置3の詰まり、冷媒回路内を循環する冷媒量が所定量以上減少したか否か等を判定するものである。
The
このように構成された冷凍サイクル装置100は、次のように冷房運転及び暖房運転を行う。
The
冷房運転時には、流路切替装置8が図1の破線で示される状態、すなわち、圧縮機1の吐出側が室外熱交換器2のガス側に接続され、かつ圧縮機1の吸入側が室内熱交換器6a,6bのガス側に接続された状態に切り替えられる。この冷媒回路の状態で、圧縮機1、室外ファン31及び室内ファン32a,32bを起動すると、低圧のガス冷媒は、圧縮機1に吸入されて圧縮されて高圧のガス冷媒となる。その後、高圧のガス冷媒は、流路切替装置8を経由して室外熱交換器2に送られて、室外ファン31によって供給される室外空気と熱交換を行って凝縮されて高圧の液冷媒となる。そして、この高圧の液冷媒は、膨張装置3によって減圧されて、低温低圧の気液二相冷媒となり、液管5を経由して室内機62a,62bに送られ、室内熱交換器6a,6bで室内空気と熱交換を行って蒸発されて低圧のガス冷媒となる。この低圧のガス冷媒は、ガス管7を経由して室外機61に送られ、流路切替装置8を経由して、再び、圧縮機1に吸入される。
During the cooling operation, the flow
暖房運転時には、流路切替装置8が図1の実線で示される状態、すなわち、圧縮機1の吐出側が室内熱交換器6a,6bのガス側に接続され、かつ圧縮機1の吸入側が室外熱交換器2のガス側に接続された状態となっている。この冷媒回路の状態で、圧縮機1、室外ファン31及び室内ファン32a,32bを起動すると、低圧のガス冷媒は、圧縮機1に吸入されて圧縮されて高圧のガス冷媒となり、流路切替装置8及びガス管7を経由して、室内機62a,62bに送られる。そして、室内機62a,62bに送られた高圧のガス冷媒は、室内熱交換器6a,6bにおいて、室内空気と熱交換を行って凝縮されて高圧の液冷媒となった後、液管5を経由して、膨張装置3によって減圧されて低圧の気液二相状態の冷媒となる。この低圧の気液二相状態の冷媒は、室外機61の室外熱交換器2に流入する。そして、室外熱交換器2に流入した低圧の気液二相状態の冷媒は、室外ファン31によって供給される室外空気と熱交換を行って凝縮されて低圧のガス冷媒となり、流路切替装置8を経由して再び、圧縮機1に吸入される。
During the heating operation, the flow
ここで、本実施の形態1では、圧縮機1、室外熱交換器2、膨張装置3及び室内熱交換器6a,6b等を備えた上記の冷媒回路内を循環させる冷媒として、R410Aと同様に低沸点冷媒である、エチレン系フッ化炭化水素、又はエチレン系フッ化炭化水素を含む混合物が用いられる。
Here, in the first embodiment, the refrigerant that circulates in the refrigerant circuit including the
図3は、本実施の形態に係る冷凍サイクル装置100において冷媒として用いられるエチレン系フッ化炭化水素の一例を示している。本例では、例えば図3の最上段に示すトランス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(E))を冷媒として用いているが、図3の他の段に示すエチレン系フッ化炭化水素、又はそれ以外のエチレン系フッ化炭化水素を用いることもできる。具体的には、R1132(E)以外に、シス−1,2ジフルオロエチレン(R1132(Z))、1,1ジフルオロエチレン(R1132a)、1,1,2トリフルオロエチレン(R1123)、フルオロエチレン(R1141)、又は、これらの組成においてフッ素(F)のうちの1個が別のハロゲン元素(Cl、Br、I又はAt)と置換されたもの、のいずれか1つを含むもの等を用いることができる。
FIG. 3 shows an example of an ethylene-based fluorinated hydrocarbon used as a refrigerant in the
このようなエチレン系フッ化炭化水素は、反応性が高く、熱的、化学的に不安定で分解や重合を発生しやすい。このため、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用した場合、重合で生成される生成物(以下、重合によるスラッジとも称する)によって膨張装置3に詰まりが発生することが懸念される。
Such ethylene-based fluorohydrocarbons have high reactivity, are unstable thermally and chemically, and are liable to undergo decomposition or polymerization. For this reason, when ethylene fluorocarbon is used as a refrigerant, there is a concern that the
このため、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用する場合には、膨張装置3の詰まりを検出するための構成が必要となる。しかしながら、従来の膨張装置の詰まり検出技術を本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100に採用した場合、以下のような問題点が発生する。
For this reason, when using ethylene-type fluorocarbon as a refrigerant | coolant, the structure for detecting clogging of the
詳しくは、膨張装置に詰まりが発生すると、冷凍サイクル装置は、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少した状態となる。また、冷媒回路からの冷媒漏れが発生した場合にも、冷凍サイクル装置は、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少した状態となる。ここで、従来の冷凍サイクル装置に発生するスラッジとは、例えば、冷凍サイクル装置を構成する配管及び圧縮機の部品を加工する際にこれらに付着する切削加工油、防錆油等のような冷媒に溶解しない油、並びに、圧縮機の摺動部で金属接触が生じた場合に冷凍機油及び切削加工油が高温により劣化したもの等である(以下、このような重合によるスラッジ以外のスラッジを、通常のスラッジと称する)。このような通常のスラッジは、その生成過程において冷媒量の減少が生じない。このため、従来の冷凍サイクル装置は、冷媒循環量が減少した原因を、スラッジが膨張装置に詰まったことに起因するのか、あるいは、冷媒回路からの冷媒漏れであるかを判定していた。 Specifically, when the expansion device is clogged, the refrigeration cycle device is in a state where the amount of refrigerant circulating in the refrigerant circuit is reduced. Further, even when the refrigerant leaks from the refrigerant circuit, the refrigeration cycle apparatus is in a state where the amount of refrigerant circulating in the refrigerant circuit is reduced. Here, the sludge generated in the conventional refrigeration cycle apparatus is, for example, a coolant such as cutting oil or rust preventive oil that adheres to pipes and compressor parts that constitute the refrigeration cycle apparatus. Oils that do not dissolve in the oil, and those in which refrigeration oil and cutting oil deteriorate due to high temperatures when metal contact occurs in the sliding part of the compressor (hereinafter referred to as sludge other than sludge by such polymerization, Called normal sludge). Such normal sludge does not cause a decrease in the amount of refrigerant in the production process. For this reason, the conventional refrigeration cycle apparatus has determined whether the refrigerant circulation amount has decreased due to sludge clogged in the expansion device or refrigerant leakage from the refrigerant circuit.
一方、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用した場合、重合によってスラッジが生成されることにより、冷媒量そのものも減少する。そして、従来の膨張装置の詰まり検出技術は、膨張装置に詰まったスラッジの種類までは特定できない。このため、冷凍サイクル装置100において膨張装置3の詰まりが発生し、作業者が冷凍サイクル装置100の修理作業をおこなう場合、作業者は、膨張装置3の交換の他に冷媒の充填作業が必要なのか否かがわからず、修理作業に時間がかかってしまう。
On the other hand, when ethylene-based fluorinated hydrocarbon is used as a refrigerant, the amount of refrigerant itself is reduced due to the generation of sludge by polymerization. And the conventional clogging detection technology of an expansion device cannot specify the kind of sludge clogged in the expansion device. For this reason, when the
そこで、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100においては、膨張装置3の上流側、つまり凝縮器と膨張装置3との間にストレーナ(フィルタ)を設け、膨張装置3の詰まり量を検出している。これにより、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、重合によるスラッジに起因する膨張装置3の詰まりを検出することができるので、修理作業を迅速におこなうことができる。
Therefore, in the
詳しくは、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、冷房運転及び暖房運転の双方を行うことが可能となっている。このため、図1に示すように、冷凍サイクル装置100には、冷房運転時に膨張装置3の上流側となる位置にストレーナ3aが設けられ、暖房運転時に膨張装置3の上流側となる位置にストレーナ3bが設けられている。これにより、ストレーナ3a,3bを通過しようとする重合によるスラッジ及び通常のスラッジは、ストレーナ3a,3bで捕捉されることとなる。
Specifically, the
ここで、通常のスラッジは、凝縮器(暖房運転時における室外熱交換器2、冷房運転時における室内熱交換器6a,6b)と膨張装置3との間において、その量は増加しない。一方、エチレン系フッ化炭化水素の重合は凝縮器と膨張装置3との間においても発生するため、重合によるスラッジは、凝縮器と膨張装置3との間において増加していく。このため、ストレーナ3a,3bを設けることにより、膨張装置3に詰まりを発生させている物質の大部分、換言すると、膨張装置3の詰まり量の増加の原因となる物質が重合によるスラッジであることが分かる。つまり、ストレーナ3a,3bが、本発明の重合量推定装置(膨張装置3に詰まりを発生させている物質のうち、重合で生成される生成物が占める量の推定に用いられる装置)に相当する。
Here, the amount of normal sludge does not increase between the condenser (the
そして、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、膨張装置3の理論上のCv値(以下、理論Cv値)と、冷凍サイクル装置100(つまり、冷媒回路)の運転状態から演算した膨張装置3のCv値とを比較することにより、膨張装置3の詰まり量を検出している。
なお、Cv値とは「バルブの特定な開度において、圧力差が1lb/in2[6.895kPa] のときバルブを流れる60゜F(約15.5℃)の温度の水の流量が、US gal/min (1US gal=3.785 L)で表される数値(無次元)」と定義するものである。一般的にバルブの選定を行う時に、流体仕様からCv値を求め、弁メーカが示すCv値と対比させることで弁種、口径を定めるときに用いられる簡便な方法のひとつである。The
The Cv value is “when the pressure difference is 1 lb / in 2 [6.895 kPa] at a specific valve opening, the flow rate of water at a temperature of 60 ° F. (about 15.5 ° C.) flowing through the valve is US gal / min (1 US gal = 3.785 L) (numerical value (no dimension)) ”. In general, when a valve is selected, a Cv value is obtained from a fluid specification and is compared with the Cv value indicated by the valve manufacturer.
まず、冷凍サイクル装置100(つまり、冷媒回路)の運転状態から膨張装置3のCv値を演算する方法について説明する。
First, a method for calculating the Cv value of the
図4は、冷凍サイクル装置の冷媒の状態変化を表すp−h線図である。この図4は、横軸に冷媒のエンタルピー[kJ/kg]を示し、縦軸に冷媒の圧力[MPa]を示している。 FIG. 4 is a ph diagram showing a change in the state of the refrigerant in the refrigeration cycle apparatus. In FIG. 4, the horizontal axis indicates the enthalpy [kJ / kg] of the refrigerant, and the vertical axis indicates the pressure [MPa] of the refrigerant.
図4にΔPで示す膨張装置3の前後の差圧と、膨張装置3を流れる冷媒の流量との関係をCv値という無次元数の指標で表すと、下記の(2)式のようになる。
If the relationship between the differential pressure before and after the
ここで、Mは膨張装置3を流れる冷媒の流量[gal/min]、Gは冷媒の比重、ΔPは膨張装置3の前後の差圧[psi]である。
(2)式より、膨張装置3を流れる冷媒の流量M、冷媒の比重G、膨張装置3の前後の差圧ΔPが求まれば、Cv値が求まる。Here, M is the flow rate [gal / min] of the refrigerant flowing through the
If the flow rate M of the refrigerant flowing through the
ここで、冷媒の比重Gは、冷凍サイクル装置100の冷媒回路を流れる冷媒が決まっていれば、冷媒の密度を計算することで求まる値である。このため、冷媒回路内の冷媒循環量をGr[kg/s]とし、冷媒の密度をρl[kg/m3]として(2)式をSI単位系で表すと(3)式に変形できる。Here, the specific gravity G of the refrigerant is a value obtained by calculating the density of the refrigerant if the refrigerant flowing through the refrigerant circuit of the
冷媒循環量Gr[kg/s]は、圧縮機1の押しのけ量Vst[m3]、圧縮機1の周波数F[Hz](回転数)、圧縮機1が吸入する冷媒密度ρs[kg/m3]より(4)式から演算可能である。The refrigerant circulation amount Gr [kg / s] includes a displacement amount Vst [m 3 ] of the
なお、圧縮機1が吸入する冷媒密度ρsは、圧縮機1が飽和ガスとして冷媒を吸入すると仮定すれば、蒸発温度ETより推定可能である。
Note that the refrigerant density ρs sucked by the
(3)式は、冷媒循環量Gr、膨張装置3の前後の差圧ΔP、及び膨張装置3の入口での冷媒密度ρlが計測できれば、冷凍サイクル装置100(つまり、冷媒回路)の運転状態から演算した膨張装置3のCv値を得ることができる。本実施の形態1においては、膨張装置3の前後の差圧ΔPは膨張装置3の出入口の圧力を直接測定してもよいが、凝縮温度CTを凝縮圧力に換算し、蒸発温度ETを蒸発圧力に換算し、これらの圧力差を膨張装置3の前後の差圧ΔPとしている。また、膨張装置3の入口での冷媒密度ρlは、凝縮器出口の冷媒温度(冷房運転時における室外機液側温度センサ43の検出温度、暖房運転時における室内機液側温度センサ35a,35bの検出温度)から求めることができる。
If the refrigerant circulation amount Gr, the differential pressure ΔP before and after the
なお、冷凍サイクル装置100の運転状態から膨張装置3のCv値を演算する際、スラッジ付着運転モードを設定し、圧縮機1の回転数、室外ファン31の回転数、室内ファン32a,32bの回転数、膨張装置3の開度等、冷凍サイクル装置100の各アクチュエータの動作状態を固定して演算することが好ましい。これにより、冷媒回路内を循環する冷媒の流量を安定させることができ、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算する膨張装置3のCv値の精度が向上する。
When calculating the Cv value of the
次に、膨張装置3の理論Cv値の求め方について説明する。
Next, how to obtain the theoretical Cv value of the
図5は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置における膨張装置の開度とCv値との関係を示す図である。なお、この図5は、横軸に膨張装置3の開度を示し、縦軸にCv値を示している。
膨張弁である膨張装置3は、開度に合わせて予め理論Cv値が決まっている。また、膨張装置3は、制御装置52によってモータ等の駆動手段を制御することにより、開度が制御される。このため、膨張装置3の開度と理論Cv値との関係を表すCv値テーブル(図5)を記憶装置51に記憶させておくことで、演算装置53は、当該Cv値テーブルと制御装置52による駆動手段の制御量(パルス数)とから、膨張装置3の所定の開度における理論Cv値を演算することができる。FIG. 5 is a diagram showing a relationship between the opening degree of the expansion device and the Cv value in the refrigeration cycle apparatus according to
The theoretical Cv value of the
ここで、Cv値は、流路径が広くなるほどその値が大きくなり、流路が狭くなるほどその値が小さくなる。このため、重合によるスラッジが膨張装置3に詰まるにつれて、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算した膨張装置3のCv値が小さくなっていく。
Here, the Cv value increases as the flow path diameter increases, and decreases as the flow path decreases. For this reason, the Cv value of the
つまり、図5に示すように、重合によるスラッジが膨張装置3に全く詰まっていない状態(図5における「適正状態」)においては、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算した膨張装置3のCv値と理論Cv値とは一致する。しかしながら、重合によるスラッジが膨張装置3に詰まるにつれて(重合によるスラッジの生成量がM1,M2と増えるにつれて)、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算した膨張装置3のCv値を理論Cv値と同じ値Cv0にしようとすると、膨張装置3の開度はP0からP2へと大きくなっていく。すなわち、重合によるスラッジが膨張装置3に詰まるにつれて、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算した膨張装置3のCv値を理論Cv値と同じ値Cv0にしようとすると、理論上の開度に対する膨張装置3の開度の変化率はP0からP2へと大きくなっていく。したがって、冷凍サイクル装置100の運転状態から膨張装置3のCv値を逐次演算し、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算した膨張装置3のCv値と理論Cv値を比較することにより、膨張装置3の詰まりの有無(換言すると、詰まり量)を検出することができる。
ここで、凝縮温度CT及び蒸発温度ETを測定するセンサ、記憶装置51、並びに、演算装置53が、本発明の詰まり量検出装置に相当する。That is, as shown in FIG. 5, in a state where the sludge due to polymerization is not clogged in the expansion device 3 (“appropriate state” in FIG. 5), the Cv value of the
Here, the sensor for measuring the condensation temperature CT and the evaporation temperature ET, the
なお、膨張装置3は、各固体毎にバラツキがあり、膨張装置3に詰まりが発生していない状態においても、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算した膨張装置3のCv値((3)式から求めたCv値)と理論Cv値とが一致するとは限らない。また、冷媒回路の配管の圧損及び高低差によっても、冷凍サイクル装置100の運転状態から演算した膨張装置3のCv値と理論Cv値との間にズレが生じる場合がある。このため、初期設置時(膨張装置3が詰まっていない状態)で(3)式によりCv値を算出し、当該Cv値と理論Cv値との差を補正量として記憶装置51に記憶させ、(3)式により演算されたCv値を当該補正量で補正することにより、膨張装置3の詰まり量をより精度良く検出することができる。
In addition, the
以上、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100においては、詰まり量検出装置(記憶装置51及び演算装置53)によって、膨張装置3の詰まり量を検出することができる。また、ストレーナ3a,3bを設けることにより、膨張装置3に詰まりを発生させている物質の大部分、換言すると、膨張装置3の詰まり量の増加の原因となる物質が重合によるスラッジであることが分かる。このため、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100においては、膨張装置3の詰まり量が所定量以上となって膨張装置3の交換が必要となった場合、膨張装置3の詰まりの原因が重合によるスラッジに起因するものであると特定することができる。このため、冷凍サイクル装置100の修理作業を迅速におこなうことができる。
As described above, in the
なお、膨張装置3の詰まり量の閾値を記憶装置51に記憶させ、膨張装置3の詰まり量が当該閾値以上になったか否かを判定装置54に判定させてもよい。これにより、冷凍サイクル装置100が制御不能となる前に、膨張装置3の交換をユーザー等に促すことができる。
In addition, the threshold value of the clogging amount of the
また、膨張装置3の詰まり量に基づいて、重合によるスラッジの生成量を演算してもよい。
図6は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置における膨張装置の開度の変化率と重合によるスラッジ量との関係を示す図である。なお、この図6は、横軸に膨張装置3の開度の変化率(つまり、膨張装置3の詰まり量)を示し、縦軸に重合によるスラッジの生成量を示している。Further, the amount of sludge produced by polymerization may be calculated based on the amount of clogging of the
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the change rate of the opening degree of the expansion device and the amount of sludge due to polymerization in the refrigeration cycle apparatus according to
上述のように、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、ストレーナ3a,3bを設けることにより、膨張装置3に詰まりを発生させている物質の大部分、換言すると、膨張装置3の詰まり量の増加の原因となる物質が重合によるスラッジであることが分かる。このため、膨張装置3の詰まり量と重合によるスラッジとの関係を表す生成量テーブル(図6)を記憶装置51に記憶させておくことにより、膨張装置3の詰まり量と生成量テーブルとに基づいて重合によるスラッジの生成量を、演算装置53で演算することができる。ここで、重合によるスラッジの生成量が増えるにつれて、冷媒回路内の冷媒は減少する。このため、重合によるスラッジの生成量がわかれば、冷媒回路内の冷媒の減少量も把握することができるので、冷凍サイクル装置100の修理作業(膨張装置3の交換等)を行う際、冷媒回路に充填する冷媒量の把握が容易となり、冷凍サイクル装置100の修理作業をより迅速におこなうことができる。
なお、重合によるスラッジの生成量から冷媒の減少量への換算は、スラッジの生成量と冷媒の減少量との関係を示すテーブルを記憶装置51に記憶させておくことにより、演算装置53で行うことができる。As described above, in the
Note that the conversion from the amount of sludge produced by polymerization to the amount of refrigerant reduced is performed by the
また、本実施の形態1で膨張装置3の詰まり量の検出に用いた構成は、膨張装置3特有の構成ではない。例えば室外熱交換器2及び室内熱交換器6a,6b等、詰まりが発生する要素全般において、当該要素の詰まり量の検出に用いることも可能である。つまり、詰まりが発生する要素において、冷媒循環量Gr、前後の差圧ΔP及び入口での冷媒密度ρlを求めて(3)式より当該要素のCv値を演算し、この演算したCv値と当該要素の理論Cv値とを比較することにより、当該要素の詰まり量を検出することができる。
Further, the configuration used for detecting the clogging amount of the
また、判定装置54に、膨張装置3の詰まり量が所定量以上であるか否か(記憶装置51に記憶した閾値以上であるか)を判定させ、膨張装置3の詰まり量が所定量以上の場合、膨張装置3の開度を通常運転時よりも大きくし(例えば、最大開度とし)、膨張装置3を流れる冷媒の勢いによってスラッジを洗い流す詰まり解消制御を行ってもよい。これにより、膨張装置3を解消することが可能となる。
Further, the
実施の形態2.
実施の形態1では、重合量推定装置をストレーナ3a,3bで構成した。これに限らず、以下のように重合量推定装置を構成してもよい。なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
In the first embodiment, the polymerization amount estimation device is composed of the
図7は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の構成図である。
本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、実施の形態1で示した冷凍サイクル装置100に対して、重合量推定装置であるストレーナ3a,3bが設けられていない構成となっている。このため、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、以下のような構成で冷媒回路内を循環する冷媒量の減少を検出し、膨張装置3の詰まりと冷媒回路内を循環する冷媒量の減少とに基づいて、膨張装置3の詰まりの原因が重合によるスラッジに起因するものであるか否かを判定している。FIG. 7 is a configuration diagram of a refrigeration cycle apparatus according to
The
図8は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置における正常時の運転状態及び冷媒不足時の運転状態を説明するためのp−h線図である。この図8は、横軸に冷媒のエンタルピー[kJ/kg]を示し、縦軸に冷媒の圧力[MPa]を示している。
FIG. 8 is a ph diagram for explaining the normal operating state and the operating state when the refrigerant is insufficient in the refrigeration cycle apparatus according to
冷媒回路内を循環する冷媒量が減少していない状態(図8における「正常状態」)では、冷媒回路内を循環する冷媒の冷凍サイクル状態は、図8の「a」に示す状態となる。一方、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少すると(図8における「冷媒不足状態」)、冷媒回路内を循環する冷媒の冷凍サイクル状態は、図8の「b」に示す状態となる。 In a state where the amount of refrigerant circulating in the refrigerant circuit is not decreasing (“normal state” in FIG. 8), the refrigeration cycle state of the refrigerant circulating in the refrigerant circuit is the state shown in “a” in FIG. On the other hand, when the amount of refrigerant circulating in the refrigerant circuit decreases (“refrigerant insufficient state” in FIG. 8), the refrigeration cycle state of the refrigerant circulating in the refrigerant circuit becomes the state shown in “b” of FIG.
詳しくは、冷凍サイクル装置100においては、膨張装置3の開度は、冷媒の過冷却度SCが一定となるように制御装置52によって制御される。また、圧縮機1の回転数は、空調能力が一定となるように(例えば、蒸発温度ET、凝縮温度CT及び過熱度SHが所望の値となるように)制御装置52によって制御される。
Specifically, in the
このとき、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少してくると、凝縮器内の冷媒量が不足するため、凝縮器出口の過冷却度SCが低下する。このため、制御装置52は、過冷却度SCを大きくするために、膨張装置3の開度を小さくする。これにより、蒸発器へ供給される冷媒量が低下し、そのうち蒸発器出口の過熱度SHが増加して、蒸発器の能力が低下する。このため、圧縮機1は空調能力が一定となるように回転数を増加させる。圧縮機1の回転数を増加させると、冷媒回路内の圧力損失が増加し、圧縮機1が吸入する冷媒の圧力が下がりやすくなるため、結果として圧縮機1の吐出温度Tdが上昇する。冷媒回路内を循環する冷媒量が減少してくると、吐出温度Tdがユニットで定められている上限値に達するため、吐出温度Tdを下げようと膨張弁開度が開き、過冷却度SCはさらに小さくなる。そして、冷媒回路内を循環する冷媒量の減少に伴って、上記の動作が繰り返される。つまり、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少すると、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少していない状態と比べて、過冷却度SCが次第に小さくなり、過熱度SHが大きくなり、吐出温度Tdが高くなる。
At this time, if the amount of refrigerant circulating in the refrigerant circuit decreases, the amount of refrigerant in the condenser becomes insufficient, and the degree of supercooling SC at the condenser outlet decreases. For this reason, the
したがって、本実施の形態2では、過冷却度SCの下限値(閾値)、過熱度SHの上限値(閾値)及び吐出温度Tdの上限値(閾値)の少なくとも1つを、記憶装置51に記憶させている。そして、判定装置54は、過冷却度SC、過熱度SH及び吐出温度Tdのうちの少なくとも1つが記憶装置51に記憶された各閾値を超えたか場合、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少したと判断している。
Therefore, in the second embodiment, at least one of the lower limit value (threshold value) of the supercooling degree SC, the upper limit value (threshold value) of the superheat degree SH, and the upper limit value (threshold value) of the discharge temperature Td is stored in the
ここで、上述のように、エチレン系フッ化炭化水素を冷媒として使用した場合、重合によってスラッジが生成されることにより、冷媒量そのものも減少する。このため、判定装置54が、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少したと判断した際、実施の形態1と同様の構成にて膨張装置3の詰まりを検出した場合(詰まり量が所定の値以上となっていた場合)、膨張装置3の詰まりの原因が重合によるスラッジに起因するものと判断することができる。また、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少していない状態において、膨張装置3の詰まりを検出した場合、膨張装置3の詰まりの原因が通常のスラッジに起因するものと判断することができる。また、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少したと判断した際、膨張装置3に詰まりが発生していなかった場合(詰まり量が所定の値よりも小さくなっていた場合)、冷媒回路からの冷媒漏れが発生したと判断することができる。
Here, as described above, when ethylene-based fluorinated hydrocarbon is used as a refrigerant, sludge is generated by polymerization, so that the refrigerant amount itself is also reduced. Therefore, when the
つまり、過冷却度SC、過熱度SH及び吐出温度Tdの検出に必要な、室内機液側温度センサ35a,35b、吐出温度センサ41、室外機ガス側温度センサ42、室外機液側温度センサ43、室内機ガス側温度センサ44a,44b、記憶装置51及び演算装置53が、本発明の冷媒状態検出装置に相当する。また、本実施の形態2においては、この冷媒状態検出装置、記憶装置51及び判定装置54が、本発明の重合量推定装置に相当する。
That is, the indoor unit liquid side temperature sensors 35a and 35b, the
以上、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100においても、実施の形態1と同様に、重合によるスラッジに起因する膨張装置3の詰まりを検出することができる。このため、冷凍サイクル装置100の修理作業を迅速におこなうことができる。
As described above, also in the
また、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100においては、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少した原因が冷媒の重合に起因するものなのか、冷媒回路からの冷媒漏れであるのかを判断することもできる。エチレン系フッ化炭化水素は可燃性の物質であるため、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少した原因がわからない場合、冷媒回路からの冷媒漏れの可能性を考慮して、冷凍サイクル装置100を即座に停止させる必要がある。しかしながら、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100においては、冷媒回路内を循環する冷媒量が減少した原因が冷媒の重合に起因する場合、冷媒の減少量が冷凍サイクル装置100の運転に支障をきたす量でなければ、冷凍サイクル装置100の運転を継続することができる。このため、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、使い勝手が向上するという効果を得ることもできる。なお、冷凍サイクル装置100の運転を継続するか否かの判断は、判定装置54が冷媒の減少量と記憶装置51に記憶した閾値とを比較して行えばよい。
Further, in the
なお、本実施の形態2で説明した重合量推定装置と、実施の形態1で説明した重合量推定装置との双方を冷凍サイクル装置100に搭載しても勿論よい。
Of course, both the polymerization amount estimation apparatus described in the second embodiment and the polymerization amount estimation apparatus described in the first embodiment may be mounted on the
実施の形態3.
実施の形態1及び実施の形態2で示した重合量推定装置に換えて、あるいは、実施の形態1及び実施の形態2で示した重合量推定装置と共に、以下のような重合量推定装置を採用してもよい。なお、本実施の形態3において、特に記述しない項目については実施の形態1又は実施の形態2と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
Instead of the polymerization amount estimation device shown in the first and second embodiments, or in addition to the polymerization amount estimation device shown in the first and second embodiments, the following polymerization amount estimation device is adopted. May be. In
エチレン系フッ化炭化水素の重合は、一般的には高温高圧で発生しやすい傾向がある。つまり、エチレン系フッ化炭化水素の種類毎に、重合が発生する下限温度、重合が発生する下限圧力が決まる。このため、本実施の形態3では、冷媒に重合が発生する、もしくは発生しやすい条件での運転時間を記憶し、これらを積算することで、重合による生成物の発生量を推定する。
Polymerization of ethylene-based fluorocarbons generally tends to occur at high temperatures and pressures. That is, the lower limit temperature at which polymerization occurs and the lower pressure at which polymerization occurs are determined for each type of ethylene-based fluorohydrocarbon. For this reason, in this
図9は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置における重合発生時間の積算方法を説明するための図である。また、図10は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置における重合発生時間の積算と重合によるスラッジ量との関係を示す図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a method of integrating polymerization occurrence time in the refrigeration cycle apparatus according to
本実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100は、運転中、重合が発生しやすい条件での運転時間(図9における「重合発生時間」)を記憶装置51に記憶させる。ここで、重合が発生しやすい条件での運転時間とは、例えば、冷媒の温度が記憶装置51に記憶された規定温度以上となる条件で冷凍サイクル装置100を運転した時間(重合発生温度運転時間)である。また例えば、重合が発生しやすい条件での運転時間とは、冷媒の圧力が記憶装置51に記憶された規定圧力以上となる条件で冷凍サイクル装置100を運転した時間(重合発生圧力運転時間)である。
The
また、本実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100は、演算装置53において、重合が発生しやすい条件での運転時間を積算する。そして、本実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100は、演算装置53において、重合が発生しやすい条件での運転時間の積算値から重合によるスラッジの生成量を推定するテーブル(図10)に基づき、重合によるスラッジの生成量を推定する。なお、当該テーブルは、記憶装置51に記憶されている。
Moreover, in the
以上、本実施の形態3に係る冷凍サイクル装置100は、実施の形態1と同様の構成にて膨張装置3の詰まり量を検出した際、重合によるスラッジの生成量が所定の閾値(記憶装置51に記憶)以上であれば、膨張装置3の詰まりの原因が重合によるスラッジに起因するものと判断することができる。また、実施の形態1と同様の構成にて膨張装置3の詰まり量を検出した際、重合によるスラッジの生成量が所定の閾値(記憶装置51に記憶)よりも少なければ、膨張装置3の詰まりの原因が通常のスラッジに起因するものと判断することができる。なお、この判断は、作業者が行ってもよいし、判定装置54に行わせてもよい。
As described above, when the
また、本実施の形態3で示した重合量推定装置(記憶装置51及び演算装置)を実施の形態1,2で示した重合量推定装置と併用することにより、重合によるスラッジの生成量の検出精度が向上するという効果を得ることもできる。
In addition, by using the polymerization amount estimation device (the
1 圧縮機、2 室外熱交換器、3 膨張装置、3a,3b ストレーナ、5 液管、6(6a,6b) 室内熱交換器、7 ガス管、8 流路切替装置、9 アキュムレータ、11 接続装置、12 接続装置、13 接続装置、14 接続装置、31 室外ファン、32(32a,32b) 室内ファン、35(35a,35b) 室内機液側温度センサ、41 吐出温度センサ、42 室外機ガス側温度センサ、43 室外機液側温度センサ、44(44a,44b) 室内機ガス側温度センサ、61 室外機、62(62a,62b) 室内機、50 制御部、51 記憶装置、52 制御装置、53 演算装置、54 判定装置、100 冷凍サイクル装置。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記圧縮機の回転数及び前記膨張装置の開度を制御する制御装置と、
前記膨張装置の詰まり量を検出する詰まり量検出装置と、
前記冷媒の重合で生成される生成物の量を求める重合量推定装置と、
を備え、
前記重合量推定装置は、
前記膨張装置の詰まり量と前記生成物の生成量との関係を表す生成量テーブルを記憶した記憶装置と、
前記詰まり量検出装置で検出した前記膨張装置の詰まり量と前記生成量テーブルとに基づき、前記生成物の生成量を演算する演算装置と、
を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 A refrigerant circuit including at least a compressor, a condenser, an expansion device, and an evaporator, and using an ethylene-based fluorinated hydrocarbon or a mixture containing the ethylene-based fluorinated hydrocarbon as a refrigerant;
A control device for controlling the rotational speed of the compressor and the opening of the expansion device;
A clogging amount detecting device for detecting a clogging amount of the expansion device;
A polymerization amount estimation device for determining the amount of product produced by polymerization of the refrigerant;
Equipped with a,
The polymerization amount estimation device is:
A storage device storing a generation amount table representing a relationship between the amount of clogging of the expansion device and the generation amount of the product;
An arithmetic device that calculates the production amount of the product based on the clogging amount of the expansion device detected by the clogging amount detection device and the production amount table;
Refrigerating cycle apparatus characterized by comprising a.
前記圧縮機の回転数及び前記膨張装置の開度を制御する制御装置と、 A control device for controlling the rotational speed of the compressor and the opening of the expansion device;
前記膨張装置の詰まり量を検出する詰まり量検出装置と、 A clogging amount detecting device for detecting a clogging amount of the expansion device;
前記冷媒の重合で生成される生成物の量を求める重合量推定装置と、 A polymerization amount estimation device for determining the amount of product produced by polymerization of the refrigerant;
を備え、 With
前記重合量推定装置は、 The polymerization amount estimation device is:
前記冷媒が規定温度以上となる条件で前記冷媒回路を運転した時間である重合発生温度運転時間と、前記重合発生温度運転時間の積算値から前記生成物の生成量を推定するテーブルを記憶する記憶装置と、 A storage for storing a table for estimating the production amount of the product from the polymerization occurrence temperature operation time, which is the time during which the refrigerant circuit is operated under a condition where the refrigerant is equal to or higher than a specified temperature, and the integrated value of the polymerization occurrence temperature operation time Equipment,
前記重合発生温度運転時間の積算値を演算すると共に、前記重合発生温度運転時間の積算値から前記生成物の生成量を推定するテーブルに基づき、前記生成物の生成量を演算する演算装置と、 An arithmetic unit that calculates an integrated value of the polymerization generation temperature operation time, and calculates a generation amount of the product based on a table that estimates the generation amount of the product from the integrated value of the polymerization generation temperature operation time;
を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。A refrigeration cycle apparatus comprising:
前記圧縮機の回転数及び前記膨張装置の開度を制御する制御装置と、 A control device for controlling the rotational speed of the compressor and the opening of the expansion device;
前記膨張装置の詰まり量を検出する詰まり量検出装置と、 A clogging amount detecting device for detecting a clogging amount of the expansion device;
前記冷媒の重合で生成される生成物の量を求める重合量推定装置と、を備え、 A polymerization amount estimation device for determining the amount of product produced by polymerization of the refrigerant,
前記重合量推定装置は、 The polymerization amount estimation device is:
前記冷媒が規定圧力以上となる条件で前記冷媒回路を運転した時間である重合発生圧力運転時間と、前記重合発生圧力運転時間の積算値から前記生成物の生成量を推定するテーブルを記憶する記憶装置と、 A memory for storing a table for estimating a production amount of the product from a polymerization generation pressure operation time which is a time during which the refrigerant circuit is operated under a condition where the refrigerant is equal to or higher than a specified pressure, and an integrated value of the polymerization generation pressure operation time. Equipment,
前記重合発生圧力運転時間の積算値を演算すると共に、前記重合発生圧力運転時間の積算値から前記生成物の生成量を推定するテーブルに基づき、前記生成物の生成量を演算する演算装置と、 An arithmetic unit that calculates an integrated value of the polymerization generation pressure operation time and calculates a generation amount of the product based on a table that estimates the generation amount of the product from the integrated value of the polymerization generation pressure operation time;
を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。A refrigeration cycle apparatus comprising:
前記膨張装置の上流側に設けられたストレーナを備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の冷凍サイクル装置。 The polymerization amount estimation device is:
The refrigeration cycle apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a strainer provided on an upstream side of the expansion device.
前記膨張装置の開度と理論Cv値との関係を表すCv値テーブルを記憶した記憶装置と、
前記冷媒回路の運転状態から演算した前記膨張装置の実際のCv値を演算し、当該運転状態における前記膨張装置の理論Cv値を前記Cv値テーブルより演算し、これら実際のCv値及び理論Cv値に基づいて前記膨張装置の詰まり量を演算する演算装置と、
を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。 The clogging amount detection device includes:
A storage device storing a Cv value table representing the relationship between the opening of the expansion device and the theoretical Cv value;
The actual Cv value of the expansion device calculated from the operation state of the refrigerant circuit is calculated, the theoretical Cv value of the expansion device in the operation state is calculated from the Cv value table, and the actual Cv value and the theoretical Cv value are calculated. A computing device for computing the amount of clogging of the expansion device based on
The refrigeration cycle apparatus according to any one of claims 1 to 4 , further comprising:
前記冷媒の過冷却度、前記冷媒の過熱度、及び前記圧縮機から吐出される前記冷媒の吐出温度のうちの少なくとも1つを検出する冷媒状態検出装置と、
前記冷媒状態検出装置の検出結果と比較する閾値を記憶する記憶装置と、
前記冷媒状態検出装置の検出結果が前記閾値を超えたことを判定する判定装置と、
を備えたことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の冷凍サイクル装置。 The polymerization amount estimation device is:
A refrigerant state detection device that detects at least one of the degree of supercooling of the refrigerant, the degree of superheat of the refrigerant, and the discharge temperature of the refrigerant discharged from the compressor;
A storage device for storing a threshold value to be compared with a detection result of the refrigerant state detection device;
A determination device for determining that the detection result of the refrigerant state detection device exceeds the threshold;
The refrigeration cycle apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
前記制御装置は、
前記膨張装置に所定量以上の詰まりが発生していると前記判定装置が判定した際、前記膨張装置の開度を大きくする詰まり解消制御を行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。 A determination device for determining whether or not a clogging of a predetermined amount or more has occurred in the expansion device;
The controller is
When the said a predetermined amount or more of clogging the expansion device has occurred determination device determines, claim 1-5, characterized in that performing the jam elimination control to increase the opening degree of the expansion device The refrigeration cycle apparatus according to one item.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/066868 WO2014203356A1 (en) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | Refrigeration cycle device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014203356A1 JPWO2014203356A1 (en) | 2017-02-23 |
JP6157616B2 true JP6157616B2 (en) | 2017-07-05 |
Family
ID=52066955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015522421A Active JP6157616B2 (en) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | Refrigeration cycle equipment |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3012556B1 (en) |
JP (1) | JP6157616B2 (en) |
CN (1) | CN204027110U (en) |
WO (1) | WO2014203356A1 (en) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11313593B2 (en) | 2015-05-27 | 2022-04-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Compressor and refrigeration cycle apparatus |
JP2017156019A (en) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | Vehicle air conditioning device |
CN108050648B (en) * | 2017-11-29 | 2023-09-26 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air conditioner oil blockage fault detection method and air conditioner |
JP7269499B2 (en) * | 2017-12-18 | 2023-05-09 | ダイキン工業株式会社 | refrigeration cycle equipment |
CN112005062B (en) * | 2018-04-23 | 2022-06-14 | 三菱电机株式会社 | Refrigeration cycle device and refrigeration device |
EP3825379B1 (en) | 2018-07-17 | 2024-10-30 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerant cycle device |
WO2020017386A1 (en) | 2018-07-17 | 2020-01-23 | ダイキン工業株式会社 | Refrigerant-containing composition, heat transfer medium, and heat cycle system |
EP4234293A3 (en) | 2018-07-17 | 2023-09-13 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration cycle device for vehicle |
JP7257782B2 (en) * | 2018-12-06 | 2023-04-14 | 三菱電機株式会社 | air conditioning system |
CN109737654B (en) * | 2018-12-11 | 2024-01-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | Blocking detection method and unit capable of detecting blocking |
JP6844677B2 (en) | 2019-01-30 | 2021-03-17 | ダイキン工業株式会社 | A composition containing a refrigerant, a freezing method using the composition, a freezing device operating method, and a freezing device. |
CN112771135B (en) | 2019-01-30 | 2022-04-15 | 大金工业株式会社 | Refrigerant-containing composition, and refrigeration method, operation method for refrigeration device, and refrigeration device using same |
CN113366268A (en) | 2019-02-05 | 2021-09-07 | 大金工业株式会社 | Refrigerant-containing composition, and freezing method, operation method for freezing device, and freezing device using same |
CN113412398A (en) | 2019-02-06 | 2021-09-17 | 大金工业株式会社 | Refrigerant-containing composition, and refrigeration method, operation method for refrigeration device, and refrigeration device using same |
WO2020256131A1 (en) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | ダイキン工業株式会社 | Refrigerator including difluoroethylene (hfo-1132) as working fluid |
JP7324951B2 (en) * | 2020-03-27 | 2023-08-10 | エクソンモービル・テクノロジー・アンド・エンジニアリング・カンパニー | Health monitoring of heat transfer fluids for electric systems |
JP7330380B2 (en) * | 2020-05-25 | 2023-08-21 | 三菱電機株式会社 | air conditioner |
FR3110957A1 (en) * | 2020-06-01 | 2021-12-03 | Valeo Systemes Thermiques | A method of controlling a thermal regulation circuit, in particular for a motor vehicle. |
US20230258351A1 (en) * | 2020-07-13 | 2023-08-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996001882A1 (en) * | 1994-07-11 | 1996-01-25 | Solvay (Societe Anonyme) | Coolants |
JP2001153477A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-08 | Matsushita Refrig Co Ltd | Refrigerating plant |
JP3440911B2 (en) * | 2000-02-17 | 2003-08-25 | ダイキン工業株式会社 | Refrigeration equipment |
JP4315585B2 (en) * | 2000-09-21 | 2009-08-19 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner |
JP2009250554A (en) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Daikin Ind Ltd | Refrigerating device |
JP2009298918A (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | Liquid composition and refrigeration cycle apparatus using same |
JP5294719B2 (en) | 2008-06-17 | 2013-09-18 | 三菱電機株式会社 | Rotary compressor |
JP5014271B2 (en) * | 2008-06-24 | 2012-08-29 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration cycle equipment |
JP5078817B2 (en) * | 2008-09-12 | 2012-11-21 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration cycle equipment |
JP2011226729A (en) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | Refrigerator |
US8889031B2 (en) * | 2010-11-30 | 2014-11-18 | Jx Nippon Oil & Energy Corporation | Working fluid composition for refrigerator machine and refrigerating machine oil |
-
2013
- 2013-06-19 JP JP2015522421A patent/JP6157616B2/en active Active
- 2013-06-19 WO PCT/JP2013/066868 patent/WO2014203356A1/en active Application Filing
- 2013-06-19 EP EP13887161.1A patent/EP3012556B1/en active Active
-
2014
- 2014-06-17 CN CN201420321403.1U patent/CN204027110U/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014203356A1 (en) | 2017-02-23 |
EP3012556B1 (en) | 2018-12-26 |
EP3012556A4 (en) | 2017-03-29 |
EP3012556A1 (en) | 2016-04-27 |
WO2014203356A1 (en) | 2014-12-24 |
CN204027110U (en) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6157616B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
US8443624B2 (en) | Non-Azeotropic refrigerant mixture and refrigeration cycle apparatus | |
JP6141429B2 (en) | Air conditioner | |
JP5147889B2 (en) | Air conditioner | |
EP3088819B1 (en) | Air conditioning device | |
US10247459B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
JP5094801B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus and air conditioner | |
JP6192806B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JPWO2019053880A1 (en) | Refrigeration air conditioner | |
JP5078817B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
WO2020039707A1 (en) | Refrigeration cycle device and method for managing refrigerant temperature in refrigeration cycle device | |
JP6902390B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP5505477B2 (en) | AIR CONDITIONER AND REFRIGERANT AMOUNT JUDGING METHOD FOR AIR CONDITIONER | |
WO2015140883A1 (en) | Air conditioner | |
JP6790966B2 (en) | Air conditioner | |
JP6739664B2 (en) | Refrigeration air conditioner and control device | |
JP6762422B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP6410935B2 (en) | Air conditioner | |
JP6111692B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP2010133636A (en) | Refrigerating device | |
WO2022210872A1 (en) | Heat pump device | |
JP5505126B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP4548502B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP2015190675A (en) | Refrigeration air conditioning device and suction dryness degree estimation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6157616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |