JP6134763B2 - GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞 - Google Patents

GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP6134763B2
JP6134763B2 JP2015207617A JP2015207617A JP6134763B2 JP 6134763 B2 JP6134763 B2 JP 6134763B2 JP 2015207617 A JP2015207617 A JP 2015207617A JP 2015207617 A JP2015207617 A JP 2015207617A JP 6134763 B2 JP6134763 B2 JP 6134763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cancer
cell
dendritic
killed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015207617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016041725A (ja
Inventor
アンナ カロリーナ パルッカ
アンナ カロリーナ パルッカ
ジャック エフ. バンチェレイア
ジャック エフ. バンチェレイア
ニコラス タケ
ニコラス タケ
スーザン バークホルダー
スーザン バークホルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baylor Research Institute
Original Assignee
Baylor Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baylor Research Institute filed Critical Baylor Research Institute
Publication of JP2016041725A publication Critical patent/JP2016041725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134763B2 publication Critical patent/JP6134763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4622Antigen presenting cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0639Dendritic cells, e.g. Langherhans cells in the epidermis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/876Skin, melanoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/22Colony stimulating factors (G-CSF, GM-CSF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/24Interferons [IFN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/25Tumour necrosing factors [TNF]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、全体としてワクチンの分野に関するものであり、とりわけ、樹状細胞活性化因子を用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞を産生するための組成物及び方法に関するものである。
本発明の背景をがん細胞ワクチンに関連して記載するが、これは本発明の範囲を限定するものではない。
単離、特徴付け、及び免疫応答の誘発のための数多くの方法が開発されている。例えば、Engleman, et al.に発行された米国特許第6821778号明細書において、γ/δ−T細胞受容体陽性T細胞を活性化するための樹状細胞のいくつかの使用方法が教示されている。簡潔に説明すると、抗原を提示するためのヒト樹状細胞を使用して、抗原特異的T細胞介在性の免疫応答を誘発する方法が教示されている。とりわけ、この開示には、ヒトの血液から樹状細胞を単離し、この細胞を抗原に暴露し、抗原をパルスした樹状細胞をプライミングされていないか又は弱くプライミングされた個体から得たγ/δ−T細胞受容体陽性T細胞(γ/δ−TCR+T細胞)と共培養して抗原特異的T細胞の増殖活性及び細胞傷害活性を刺激することが含まれる。そこに記載されている樹状細胞の抗原提示系は、広い用途範囲を有していると言われており、例えば、感染性の疾患及びがんに対する細胞養子免疫療法に用いるための、主要組織適合性複合体に非拘束性の多くの抗原特異的なT細胞を活性化及び増加させる。
樹状細胞の操作のさらに別の例は、Gong, et al.に発行された米国特許第6652848号明細書において教示されており、これは樹状細胞ハイブリッドを教示している。Gongは、樹状細胞と非樹状細胞の融合により形成された融合細胞を含む免疫刺激性組成物、これらの組成物の使用方法、及び樹状細胞ハイブリッドの生成方法を教示している。
Albert, et al.に発行された米国特許第6602709号明細書は、T細胞の誘発又は耐性化のために樹状細胞に抗原を送達するための、アポトーシス細胞の使用方法を含む。この開示は、樹状細胞に抗原を送達するために有用な、さらには抗原特異的な細胞傷害性Tリンパ球及びヘルパーT細胞の誘発に有用な方法及び組成物を教示している。この開示はまた、細胞傷害性Tリンパ球の活性を評価するためのアッセイを提供するとも言われている。簡潔に説明すると、抗原はアポトーシス細胞によって樹状細胞に標的化され、このアポトーシス細胞は、樹状細胞への提示のために非天然抗原を発現するよう修飾され得る。アポトーシス細胞によってプライミングされた樹状細胞は、プロセシング、及びプロセシングされた抗原の提示、及び細胞傷害性Tリンパ球の活性の誘発が可能であるか、又はワクチン療法においても用い得ると言われている。
Steinman, et al.に発行された米国特許第6475483号明細書は、自己免疫疾患を治療するための、樹状細胞前駆体のインビトロでの増殖方法、及び免疫原を産生するためのそれらの使用を開示した。この開示は、提供された樹状細胞前駆体の増殖培養物を産生するための方法、及び増殖している樹状細胞前駆体から成熟樹状細胞を培養下において産生するための方法を教示していると言われている。成熟樹状細胞の培養により、微粒子を含む、樹状細胞の修飾抗原又は抗原をパルスされた樹状細胞からなる新規なT細胞依存性抗原を産生する効果的な手段であって、この抗原がプロセシングされ、抗原で活性化された樹状細胞上に発現する手段が提供される。本発明の新規な抗原は、ワクチン又は疾患の治療のための免疫原として用い得る。これらの抗原はまた、若年性糖尿病及び多発性硬化症などの自己免疫疾患を治療するためにも用い得る。
本発明は、樹状細胞(DC、dendritic cell)により調整され調節される免疫応答を誘発するための組成物及び方法を含む(Steinman, R. M. The dendritic cell system and its role in immunogenicity. Annu Rev Immunol 9, 271-96 (1991)、Banchereau, J. et al. Immunobiology of dendritic cells. Ann Rev Immunol 18, 767-811 (2000))。DCは、抗原を捕捉する態勢で末梢組織に存在する。これらの抗原は続いて、DCが成熟し、流入領域二次リンパ器官に向かって移動するにつれ、小さなペプチドにプロセシングされる(Mellman, I. & Steinman, R. M. Dendritic cells: specialized and regulated antigen processing machines. Cell 106, 255-8 (2001))。ここで、DCはナイーブT細胞にペプチドを提示し、ひいてはヘルパーT細胞1(Th1、T helper 1)型CD4T細胞及び細胞溶解性CD8T細胞の両方を伴う細胞性免疫応答を誘発する。DCは、ナイーブB細胞(Caux, C. et al. CD34+ hematopoietic progenitors from human cord blood differentiate along two independent dendritic cell pathways in response to granulocyte-macrophage colony-stimulating factor plus tumor necrosis factor alpha: II. Functional analysis. Blood 90, 1458-70 (1997))及び記憶B細胞(Jego, G. et al. Plasmacytoid dendritic cells induce plasma cell differentiation through type I interferon and interleukin 6. Immunity 19, 225-34 (2003))を活性化する能力を介しての液性免疫の誘発において重要である。DCはまた、ナチュラルキラー(NK、natural killer)細胞(Fernandez, N. C. et al. Dendritic cells directly trigger NK cell functions: cross-talk relevant in innate anti-tumor immune responses in vivo. Nat Med 5, 405-11 (1999))及びNKT細胞(Kadowaki, N. et al. Distinct cytokine profiles of neonatal natural killer T cells after expansion with subsets of dendritic cells. J Exp Med 193, 1221-6 (2001))を活性化し得る。DCは多くの能力を有しているため、免疫オーケストラのすべての構成要素を指揮することができ、したがって、ワクチン接種のための基本的な標的及びツールである。
エクスビボで生成され抗原を取り込んだDCは最近、免疫を向上させるためのワクチンとして用いられている(Davis, I. D., Jefford, M., Parente, P. & Cebon, J. Rational approaches to human cancer immunotherapy. J Leukoc Biol 73, 3-29 (2003))。マウスにおける多くの研究により、腫瘍抗原を取り込んだDCが治療的且つ防御的な抗腫瘍免疫を誘発し得ることが示されている(Gilboa, E., Nair, S. K. & Lyerly, H. K. Immunotherapy of cancer with dendritic-cell-based vaccines. Cancer Immunol Immunother 46, 82-7 (1998))。DC上に送達された抗原の免疫原性は、がん(Davis, I. D., Jefford, M., Parente, P. & Cebon, J. Rational approaches to human cancer immunotherapy. J Leukoc Biol 73, 3-29 (2003))及び慢性的なHIV感染(Lu, W., Arraes, L. C., Ferreira, W. T. & Andrieu, J. M. Therapeutic dendritic-cell vaccine for chronic HIV-1 infection. Nat Med 10, 1359-1365 (2004))を有する患者において示されており、したがって、DCワクチンが効果的であり得ることの「原理の証明」を提供する。特徴的なタイプの免疫応答を誘発する特徴的なDCサブセットの同定、及び調節/抑制機能を有する細胞の増加におけるDCの役割により、がんを有する患者にとってのより良いワクチン接種戦略を設計するために試験すべき新規なパラメータが得られる。
米国特許第6821778号明細書 米国特許第6652848号明細書 米国特許第6602709号明細書 米国特許第6475483号明細書
Steinman, R. M. The dendritic cell system and its role in immunogenicity. Annu Rev Immunol 9, 271-96 (1991) Banchereau, J. et al. Immunobiology of dendritic cells. Ann Rev Immunol 18, 767-811 (2000) Mellman, I. & Steinman, R. M. Dendritic cells: specialized and regulated antigen processing machines. Cell 106, 255-8 (2001) Caux, C. et al. CD34+ hematopoietic progenitors from human cord blood differentiate along two independent dendritic cell pathways in response to granulocyte-macrophage colony-stimulating factor plus tumor necrosis factor alpha: II. Functional analysis. Blood 90, 1458-70 (1997) Jego, G. et al. Plasmacytoid dendritic cells induce plasma cell differentiation through type I interferon and interleukin 6. Immunity 19, 225-34 (2003) Fernandez, N. C. et al. Dendritic cells directly trigger NK cell functions: cross-talk relevant in innate anti-tumor immune responses in vivo. Nat Med 5, 405-11 (1999) Kadowaki, N. et al. Distinct cytokine profiles of neonatal natural killer T cells after expansion with subsets of dendritic cells. J Exp Med 193, 1221-6 (2001) Davis, I. D., Jefford, M., Parente, P. & Cebon, J. Rational approaches to human cancer immunotherapy. J Leukoc Biol 73, 3-29 (2003) Gilboa, E., Nair, S. K. & Lyerly, H. K. Immunotherapy of cancer with dendritic-cell-based vaccines. Cancer Immunol Immunother 46, 82-7 (1998) Lu, W., Arraes, L. C., Ferreira, W. T. & Andrieu, J. M. Therapeutic dendritic-cell vaccine for chronic HIV-1 infection. Nat Med 10, 1359-1365 (2004)
本発明は、抗原提示細胞による抗原の活性化及び提示のための組成物及び方法を含む。より詳細には、本発明は、1つ又は複数の樹状細胞を、熱ショックを与えその後死滅させた1つ又は複数のがん細胞と共にインキュベートすることによって、1つ又は複数のがん抗原を提示しT細胞の活性化を誘発する1つ又は複数の樹状細胞を活性化することにより、がんを治療するための組成物を作製する方法を含む。本方法はまた、T細胞の活性化を誘発する条件下において、熱ショックを与えその後死滅させた1つ又は複数のがん細胞の残存物を含む抗原を抗原提示細胞にパルスするステップを含み得る。本方法はまた、熱ショックを与えその後死滅させたがん細胞でパルスされた1つ又は複数の抗原提示細胞を低温で保存するステップを含み得る。1つ又は複数の抗原提示細胞は、がん細胞の熱ショック及び死滅の後に得られる1つ又は複数のがん特異的抗原を1つ又は複数のCD8+T細胞又はCD4+T細胞に提示する樹状細胞であり得る。抗原提示細胞は、樹状細胞、単球、自己細胞、異種細胞、細胞断片、及び/又はそれらの組合せであり得る。
いくつかの例において、1つ又は複数の抗原提示樹状細胞は、1つ又は複数の樹状細胞、例えばIFNαで活性化された単球を含む。抗原提示細胞は、GM−CSF及びIFNαと共に培養された単球に由来し得る。抗原提示細胞として、例えば、患者に由来する熱不活性化された黒色腫細胞等の1つ又は複数の黒色腫細胞に由来する熱ショックタンパク質を発現する、抗原提示樹状細胞を挙げることができる。或いは、1つ又は複数の熱不活性化された黒色腫細胞は、患者と同一の、基本的な細胞型であり得るか、又はがん細胞型のものでもあり得る。いくつかの実施形態において、がん細胞はColo829黒色腫細胞である。一例では、がん細胞は、樹立がん細胞系、例えば、培養された黒色腫細胞、例えばMel−2細胞、Mel−3細胞、Mel−4細胞、Mel−6細胞、及び/若しくはMel−9細胞、又はそれらの組合せである。
いくつかの実施形態において、がん細胞は、約38℃から約46℃で約0.5〜4時間加熱することにより処理される。がん細胞は、約160Gyで約0.5時間γ線照射することにより死滅させることができ、且つ/又は、加熱、凍結解凍サイクル、フレンチプレス、せん断、直接的若しくは間接的な圧縮、凍結、クラッキング、乾燥、化学的物質への暴露、及び(アポトーシス以外の)細胞死を生じさせる生物学的作用物質などにより死滅させることができる。本発明はまた、その後に死滅し提示のためにプロセシングされる熱処理された細胞でパルスされた、1つ又は複数のパルスされた抗原提示細胞であって、除核樹状細胞と1つ又は複数の熱処理したがん細胞とを含み得る、T細胞の活性化を誘発し得る抗原提示細胞を加えることを含む。いくつかの実施形態において、組成物は、大腿前部又は上腕からなる群から選択される少なくとも1つの部位に皮下注射される。
提示のための抗原を作製するために熱処理して死滅させるがん細胞の非限定的な例には、例えば線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、カポジ肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、横紋肉腫、結腸直腸がん、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、扁平上皮がん、基底細胞がん、腺がん、汗腺がん、脂腺がん、乳頭がん、乳頭腺がん、嚢胞腺がん、髄様がん、気管支がん、腎細胞がん、肝細胞がん、胆管がん、絨毛がん、セミノーマ、胎児性がん、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、精巣腫瘍、肺がん、小細胞肺がん、膀胱がん、上皮がん、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、骨髄腫、リンパ腫、及び白血病に由来する細胞が含まれ得る。
細胞をパルスするために用い得、且つ/又は治療の対象であるがんには、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、カポジ肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、横紋肉腫、結腸直腸がん、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、扁平上皮がん、基底細胞がん、腺がん、汗腺がん、脂腺がん、乳頭がん、乳頭腺がん、嚢胞腺がん、髄様がん、気管支がん、腎細胞がん、肝細胞がん、胆管がん、絨毛がん、セミノーマ、胎児性がん、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、精巣腫瘍、肺がん、小細胞肺がん、膀胱がん、上皮がん、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、骨髄腫、リンパ腫、及び白血病が含まれ得る。
さらに別の実施形態は、1つ又は複数の単球を1つ又は複数の樹状細胞に分化させ、熱ショックを与えその後死滅させた1つ又は複数のがん細胞を含む抗原提示組成物を1つ又は複数の樹状細胞に取り込ませることにより、がん抗原を提示する樹状細胞を作製する方法であって、1つ又は複数の樹状細胞が、1つ又は複数の樹状細胞による組成物内での1つ又は複数の抗原の提示を生じさせる条件下にある方法である。
本発明の別の方法は、がんを有していると疑われる患者から1つ又は複数の単球を単離し、1つ又は複数の単球を1つ又は複数のIFNα樹状細胞に成熟させ、且つ熱ショックを与えその後死滅させた1つ又は複数のがん細胞を有する抗原提示組成物を1つ又は複数のIFNα樹状細胞に取り込ませることにより、黒色腫抗原を提示するIFNα樹状細胞を作製する方法であって、取り込んだ1つ又は複数のIFNα樹状細胞が、T細胞の活性化を誘発し得、且つ、1つ又は複数のIFNα樹状細胞による組成物内での1つ又は複数の抗原の提示を可能にする条件下にある方法である。
本発明はまた、T細胞の活性化を誘発し得るがん特異的ワクチンであって、抗原を提示するべく活性化され、熱ショックを与え熱ショックの後に死滅させた1つ又は複数のがん細胞である1つ又は複数の抗原を提示する、薬学的に効果的な量の1つ又は複数の樹状細胞を含むワクチンを含む。一実施形態において、がん細胞は、死滅の際に、熱ショックを与えるか又は熱処理して死滅させる(しかしアポトーシス性ではない)。本発明の別の例は、T細胞の活性化を誘発し得る黒色腫特異的ワクチンであって、IFNαに曝露され、且つ、熱ショックを与えその後死滅させた黒色腫細胞である抗原を取り込み提示する樹状細胞(IFNα樹状細胞)に成熟した、薬学的に効果的な量の1つ又は複数の単球を含み、1つ又は複数のIFNα樹状細胞が、T細胞への1つ又は複数の黒色腫の提示を促進する条件下においてインキュベートされるワクチンである。このワクチンは、1つ又は複数のパルスされた除核抗原提示細胞を含む、T細胞の活性化のためにパルスされた調製物を加えるステップも含む方法により作製され得る。
本発明のさらに別の方法は、抗原提示を含みT細胞の活性化を誘発する条件下において、活性化した樹状細胞に、熱ショックを与えその後死滅させたがん細胞を含む1つ又は複数のがん抗原を取り込ませること、及び1つ又は複数のがん抗原を提示する1つ又は複数の樹状細胞を、それを必要としている患者に投与してT細胞を活性化することにより、がん細胞の成長を有すると疑われる患者を治療する方法を含む。
本発明のさらに別の方法は、IFNα及びGM−CSFを用いて1つ又は複数の単球を単離し、成熟させ、これらのサイトカインで成熟した樹状細胞とすること、熱ショックを与えその後死滅させた1つ又は複数の熱処理したがん細胞を有する組成物を、T細胞の活性化を誘発し得る1つ又は複数の樹状細胞に負荷して、1つ又は複数の抗原提示樹状細胞を形成すること、並びに1つ又は複数の抗原提示樹状細胞を、それを必要としている患者に投与することにより、がんを有すると疑われる患者を治療する方法を含む。
本発明の特徴及び利点のさらに十分な理解のために、本発明の詳細な説明について添付の図面と共に記載する。
IFN−DCが細胞溶解性CD8+T細胞を効果的に活性化させることを示す図である。ナイーブCD8T細胞をIFN−DC(上図)又はTNF−DC(下図)と5日間培養した。T細胞を、抗CD8(縦座標)と、抗グランザイムA(左図)又は抗グランザイムB(右図)のいずれかとで染色した。二重陽性のCD8T細胞のパーセンテージ。 IFN−DCがインビトロで成熟刺激物質に対して差異的に応答することを示す図である。示した刺激物質に6時間晒したIFN−DCの上清内へのサイトカイン分泌物の標準化された発現。スケールは0(青)〜20(赤)。示したサイトカインのMultiplexサイトカインビーズ分析。Ctrlは、活性化因子を加えなかったものである。 IFN−DCが比類なくIL−7を分泌することを示す図である。詳細は図1に示す。6時間目でのIL−7の分泌(縦座標、pg/ml)。赤のバーはIFN−DCであり、緑のバーはIL−4DCである。 IFN−DCが腫瘍特異的CTLを効果的にクロスプライミングすることを示す図である。ナイーブCD8T細胞を、死滅した腫瘍細胞を取り込んだIL4−DC及びIFN−DCに晒した。CTLの機能(縦座標)を2回の刺激サイクルの後に測定した。 IFN−DCが黒色腫に対してCTLを効果的にクロスプライミングすることを示す図である。HLA−A0201ナイーブCD8T細胞を、死滅したMe290黒色腫細胞を取り込んだIFN−DCと共に培養した。培養物を7日目に1回ブーストし、5日後に、示したE:Tの比率で(横座標)、Me290細胞及びコントロールのK562細胞からのクロムの放出を生じさせる能力(縦座標、特異的溶解)について、採取したT細胞を評価する。 IFN−DCが黒色腫特異的CTLを効果的にクロスプライミングすることを示す図である。死滅した黒色腫細胞(Me290)又はメラノサイトのいずれかを取り込んだIFN−DCとの培養物における、四量体に特異的なCD8T細胞の頻度。HIVの四量体をネガティブコントロールとして用いる。太字の値は四量体を結合しているCD8T細胞のパーセンテージを示す。 黒色腫細胞の熱処理によりHSP70が増大することを示す図である。SK Mel28黒色腫細胞を過熱してBAで死滅させた。ポリリジンで事前処理したスライド上に細胞を載せ、固定し、透過化した。抗HSP70一次抗体を、テキサスレッドに結合したヤギ抗マウスIgGにより追跡した。Leica TCS-NT SP共焦点顕微鏡(40倍)。 熱処理した黒色腫細胞が、免疫原性、即ちMe275細胞及びコントロールのK562細胞の死滅を増大させることを示す図である。取り込んでいないDC(CTL1)、コントロールの黒色腫体を取り込んだDC(CTL2)、及び熱ショックを与えた黒色腫体を取り込んだDC(CTL3)。プライミングを14日間行った。51Crの放出(縦座標)。 熱処理した黒色腫細胞が、免疫原性、即ち4つの黒色腫ペプチド(4P;MART−1、gp100、チロシナーゼ、及びMAGE−3)の混合物又はコントロールのPSAペプチドをパルスしたT2細胞の死滅を増大させることを示す図である。コントロールの黒色腫体を取り込んだDC(CTL1)、及び熱ショックを与えた黒色腫体を取り込んだDC(CTL2)。51Crの放出(縦座標)。 熱処理し死滅させた黒色腫細胞を取り込んだDCによる、黒色腫特異的CD8T細胞のプライミングを示す図である。a)2週間の培養の後の四量体の染色、及びb)ペプチドをパルスしたDCでの1回のブーストの後。図7及び明細書参照。 黒色腫細胞の熱処理が腫瘍抗原の転写を増強することを示す図である。リアルタイムPCR:冷たい(non)、加熱した、及び過熱し、アクチノマイシンDで処理した、Me290黒色腫細胞。標準化した、発現の倍率(縦座標)。 死滅した腫瘍細胞における、熱により上方調節されるMAGE A10に対するクロスプライミングを示す図である。DCに、加熱していない(冷たい)又は加熱した(熱い)死滅した黒色腫細胞、即ちHLA−A0201Me290又はHLA−A0201陰性Skmel28を取り込ませる。2回の刺激の後、HLA−A0201CD8T細胞を、ペプチドをパルスしたDCでブーストする。MAGE10の四量体を用いたフローサイトメトリー染色。四量体を結合しているCD3T細胞の%。2回の研究。 熱処理した黒色腫体をDCに取り込ませると、CD8細胞(上図)及びCD4T細胞(下図)の両方によるIL−10の分泌が減少し、IFNγの分泌が増加することを示す図。1回目又は2回目のDCでの刺激の示した時間後に、上清のルミネックス分析を行う。Ctrlは取り込んでいないDCである。 本発明のワクチン製造プロセスの全体を概説するフローチャートである。 本発明のワクチン製造の詳細なステップ及びスケジュールを示す図である。 解凍後の凍結ワクチンの形態を示す図である。 解凍後の凍結IFN−DCワクチンの表現型を示す図である。 解凍後の凍結ワクチンによるサイトカイン分泌のプロフィールを示すグラフである。 凍結ワクチンによる自己CD8T細胞のプライミングを示す図である。MART−1ペプチドをパルスした凍結/解凍IFN−DCで2回刺激した後の、コントロール及びMART−1に特異的な四量体を結合しているCD8T細胞のパーセンテージ。
本発明の様々な実施形態の実施及び使用を以下に詳細に述べるが、本発明は幅広い特定の状況において実現され得る多くの適用可能な発明概念を提供するものであることを理解されたい。本明細書において述べる特定の実施形態は、本発明を実施及び使用するための特定の方法を例示するものにすぎず、本発明の範囲を定めるものではない。
この発明の理解を容易にするために、多くの用語を以下に定義する。本明細書において定義する用語は、本発明に関連する分野における当業者により一般に理解される意味を有する。本明細書における用語の単数での表記は単数のもののみを言うことを意図したものではなく、特定の例が例示に用いられ得る一般的な集合を含む。本明細書における用語は本発明の特定の実施形態を記載するために用いられるが、それらの使用は、特許請求の範囲に概説されているものを除き、本発明を限定するものではない。
略語。GM−CSF(Granulocyte macrophage-colony stimulating factor)は顆粒球マクロファージコロニー刺激因子であり、IFN(Interferon)αはインターフェロンαであり、LPS(lipopolysaccharide)はリポ多糖であり、TNF(Tumor necrosis factor)は腫瘍壊死因子であり、CR(Complete response)は完全寛解であり、PR(Partial response)は部分寛解であり、SD(Stable disease)は安定性疾患であり、PD(Progressive disease)は進行性疾患であり、NPD(Non-progressive disease)は非進行性疾患であり、NED(No evidence of disease)は疾患が認められないことであり、MDC(Monocyte derived dendritic cells)は単球由来樹状細胞であり、CTL(Cytotoxic T lymphocytes)は細胞傷害性Tリンパ球であり、NK(Natural Killer)細胞はナチュラルキラー細胞であり、NKT(Natural Killer T)細胞はナチュラルキラーT細胞であり、ND(Not done)は実施しておらず、NT(Not tested)は試験しておらず、TBD(To be determined)は未定である。
がんの免疫療法。がんに対する患者の抵抗性を向上させるための多くの戦略が存在する。これらの戦略としては、1)微生物成分又はサイトカインでの免疫系の非特異的な活性化、2)抗体及び/又はT細胞での抗原特異的な養子免疫療法、並びに3)抗原特異的な活性免疫療法(ワクチン接種)がある。抗体の主な制限は、T細胞の標的が、ペプチドがMHC分子の複合体で細胞表面上に提示される、細胞内タンパク質であり得るのに対し、標的タンパク質が細胞表面上に発現していなくてはならないことである(Townsend, A. R., Gotch, F. M. & Davey, J. Cytotoxic T cells recognize fragments of the influenza nucleoprotein. Cell 42, 457-67 (1985))。ヒトにおける特徴的な腫瘍抗原の同定により(Boon, T., Cerottini, J. C., Van den Eynde, B., van der Bruggen, P. & Van Pel, A. Tumor antigens recognized by T lymphocytes. Annu Rev Immunol 12, 337-65 (1994)、Rosenberg, S. A. Cancer vaccines based on the identification of genes encoding cancer regression antigens. Immunol Today 18, 175-82 (1997))、T細胞養子療法(adoptive T-cell therapy) の開発が促された。しかし、ワクチン接種は、治療的なT細胞免疫(腫瘍特異的なエフェクターT細胞)と防御的なT細胞免疫(腫瘍の再発を制御し得る腫瘍特異的な記憶T細胞)との両方の誘発が期待されることから、依然として最も魅力的な戦略である(Pardoll, D. M. Cancer vaccines. Nat Med 4, 525-31 (1998)、Gilboa, E. The makings of a tumor rejection antigen. Immunity 11, 263-70 (1999)、Finn, O. J. Cancer vaccines: between the idea and the reality. Nat Rev Immunol 3, 630-41 (2003))。
がんを有するヒトの治療的なワクチン接種のための多くのアプローチが開発されており、それには、自己腫瘍細胞及び同種腫瘍細胞(様々なサイトカインを発現するよう修飾されることが多い)、ペプチド、タンパク質、並びにDNAワクチンが含まれる(Davis, I. D., Jefford, M., Parente, P. & Cebon, J. Rational approaches to human cancer immunotherapy. J Leukoc Biol 73, 3-29 (2003)、Finn, O. J. Cancer vaccines: between the idea and the reality. Nat Rev Immunol 3, 630-41 (2003)、Antonia, S., Mule, J. J. & Weber, J. S. Current developments of immunotherapy in the clinic. Curr Opin Immunol 16, 130-6 (2004)、Hsueh, E. C. & Morton, D. L. Antigen-based immunotherapy of melanoma: Canvaxin therapeutic polyvalent cancer vaccine. Semin Cancer Biol 13, 401-7 (2003)、Sondak, V. K. & Sosman, J. A. Results of clinical trials with an allogenic melanoma tumor cell lysate vaccine: Melacine. Semin Cancer Biol 13, 409-15 (2003))。これらのアプローチのすべては、ワクチンを宿主のDCとランダムに接触させることに依る。ワクチン抗原がDCと接触しない場合、免疫応答は生じ得ない。加えて、活性化されていないDC又はDCの「正しくない」サブセットとの不適切な接触により、免疫応答のサイレンシングが生じ得る(Steinman, R. M., Hawiger, D. & Nussenzweig, M. C. Tolerogenic dendritic cells. Annu Rev Immunol 21, 685-711 (2003))。これらの両方の場合により、現在のがんワクチンにおける欠点のいくつかが説明され得る。さらに、適切な免疫応答を誘発するために、インビボで腫瘍抗原がどのようにしてDCに送達される必要があるかは知られていない。したがって、がんに対する最適なワクチン接種のためのパラメータを確立することを可能にし得る、制御された条件下において腫瘍抗原を取り込んだ、エクスビボで生成した自己DCに基づく研究が必要である。ワクチンとしてDCを用いる臨床研究は、エクスビボで非常に多くの自己DCを生成する方法の発見により容易になった(Caux, C., Dezutter-Dambuyant, C., Schmitt, D. & Banchereau, J. GM-CSF and TNF-alpha cooperate in the generation of dendritic Langerhans cells. Nature 360, 258-61 (1992)、Romani, N. et al. Proliferating dendritic cell progenitors in human blood. J Exp Med 180, 83-93 (1994)、Sallusto, F. & Lanzavecchia, A. Efficient presentation of soluble antigen by cultured human dendritic cells is maintained by granulocyte/macrophage colony-stimulating factor plus interleukin 4 and downregulated by tumor necrosis factor alpha. J Exp Med 179, 1109-18 (1994))。がんにおけるDCワクチン接種の効果を向上させると考えられるべきパラメータには、DC関連因子、宿主関連因子、及びDCワクチンと他の療法との組合せが含まれる。2つのDC関連パラメータ、即ち、新規なDCサブセット、及び腫瘍抗原を取り込ませるための新規な戦略を以下に簡単に述べる。
DCワクチンのパラメータ。DCサブセット:GM−CSF及びIL−4が単球を未成熟DCに分化し得ることの発見(Romani, N. et al. Proliferating dendritic cell progenitors in human blood. J Exp Med 180, 83-93 (1994)、Sallusto, F. & Lanzavecchia, A. Efficient presentation of soluble antigen by cultured human dendritic cells is maintained by granulocyte/macrophage colony-stimulating factor plus interleukin 4 and downregulated by tumor necrosis factor alpha. J Exp Med 179, 1109-18 (1994)、Peters, J. H. et al. Signals required for differentiating dendritic cells from human monocytes in vitro. Adv Exp Med Biol 329, 275-80 (1993))により、DCの生物学及び機能についての理解が非常に深まった。Nestle, et al.(Nestle, F. O. et al. Vaccination of melanoma patients with peptide- or tumor lysate-pulsed dendritic cells. Nat Med 4, 328-32 (1998))(腫瘍溶解物を取り込んだDCを用いている)、及びSchuler及びその同僚(Thurner, B. et al. Vaccination with mage-3A1 peptide-pulsed mature, monocyte-derived dendritic cells expands specific cytotoxic T cells and induces regression of some metastases in advanced stage IV melanoma. J Exp Med 190, 1669-78 (1999))(黒色腫ペプチドを取り込んだDCを用いている)による、転移性黒色腫を有する患者における先駆的な臨床研究に続き、いくつかの団体がIL4−DCをワクチンとして用いている(Davis, I. D., Jefford, M., Parente, P. & Cebon, J. Rational approaches to human cancer immunotherapy. J Leukoc Biol 73, 3-29 (2003))。しかし、最近の発見によると、DCの従来の生成方法に代わる新たな方法が指摘されている。例えば、黒色腫ペプチドをパルスしたIL15−DCは、インビトロでの抗原特異的CTLの分化の誘発についてIL4−DCよりも効果的であるが、CD4T細胞を刺激するそれらの能力は同程度である(Mohamadzadeh, M. et al. Interleukin 15 skews monocyte differentiation into dendritic cells with features of Langerhans cells. J Exp Med 194, 1013-20 (2001))。同様に、3日間の培養で生成したIFNα−DCは、特異的免疫の誘発に効果的であることが分かっている(Santini, S. M. et al. Type I interferon as a powerful adjuvant for monocyte-derived dendritic cell development and activity in vitro and in Hu-PBL-SCID mice. J Exp Med 191, 1777-88. (2000))。したがって、これらの別個のDCワクチンの免疫原性は、臨床研究においてインビボで試験するに値するものである。
抗原の取込み。DC上のMHCクラスI分子及びMHCクラスII分子への、特徴的な抗原に由来するペプチドの取込みは、DCワクチン接種に最も一般に用いられる戦略である(Gilboa, E. The makings of a tumor rejection antigen. Immunity 11, 263-70 (1999)、Wang, R. F., Wang, X., Atwood, A. C., Topalian, S. L. & Rosenberg, S. A. Cloning genes encoding MHC class II-restricted antigens: mutated CDC27 as a tumor antigen. Science 284, 1351-4 (1999))。この技術は「概念の証明」の研究に重要なものであるが、ペプチドの使用はさらなるワクチン開発を制限する。即ち、所与のHLA型に対する制限、よく特徴付けされた腫瘍関連抗原(TAA、tumor-associated antigens)の数の制限、比較的迅速な外因性ペプチド−MHC複合体の代謝回転のために注射後にDCが流入領域リンパ節内に到達する時点での抗原提示が比較的低くなること、及びT細胞クローンのレパートリーの誘発が限定されているために、腫瘍抗原の変化を制御する免疫系の能力を制限することである。これらのペプチドの多くは自然にプロセシングされたエピトープとは異なり得る。したがって、効率を向上させ、CD4T細胞及びCTLの多くのクローンを伴う様々な免疫応答の生成を可能にするために、全抗原調製物をDCに取り込ませて、「自然な」プロセシング及びエピトープの選択を可能にすることが期待される。これらの戦略のすべてにおいて、組換えタンパク質、エキソソーム(Zitvogel, L. et al. Eradication of established murine tumors using a novel cell-free vaccine: dendritic cell-derived exosomes. Nat Med 4, 594-600 (1998))、ウイルスベクター(Ribas, A., Butterfield, L. H., Glaspy, J. A. & Economou, J. S. Cancer immunotherapy using gene-modified dendritic cells. Curr Gene Ther 2, 57-78 (2002))、プラスミドDNA、RNAのトランスフェクション(Boczkowski, D., Nair, S. K., Snyder, D. & Gilboa, E. Dendritic cells pulsed with RNA are potent antigen-presenting cells in vitro and in vivo. J Exp Med 184, 465-72 (1996))、免疫複合体(Regnault, A. et al. Fcgamma receptor-mediated induction of dendritic cell maturation and major histocompatibility complex class I-restricted antigen presentation after immune complex internalization. J Exp Med 189, 371-80 (1999))、及びDC表面分子に特異的な抗体(Gilboa, E. The makings of a tumor rejection antigen. Immunity 11, 263-70 (1999)、Fong, L. & Engleman, E. G. Dendritic cells in cancer immunotherapy. Annu Rev Immunol 18, 245-73 (2000))をDCに取り込ませる。
別の技術は、貪食され死滅した腫瘍細胞のペプチドをMHCクラスI分子(またクラスII分子)上に提示するDCの能力を利用することを伴う。これはクロスプライミングとして知られている(Albert, M. L., Sauter, B. & Bhardwaj, N. Dendritic cells acquire antigen from apoptotic cells and induce class I- restricted CTLs. Nature 392, 86-9 (1998)、Berard, F. et al. Cross-Priming of Naive CD8 T Cells against Melanoma Antigens Using Dendritic Cells Loaded with Killed Allogeneic Melanoma Cells. J Exp Med 192, 1535-1544 (2000))。実際、死滅した同種の黒色腫細胞系、前立腺がん細胞系、又は乳がん細胞系で培養されたDCは、インビトロで、腫瘍抗原に対してナイーブCD8T細胞をプライミングする(Berard, F. et al. Cross-Priming of Naive CD8 T Cells against Melanoma Antigens Using Dendritic Cells Loaded with Killed Allogeneic Melanoma Cells. J Exp Med 192, 1535-1544 (2000)、Neidhardt-Berard, E. M., Berard, F., Banchereau, J. & Palucka, A. K. Dendritic cells loaded with killed breast cancer cells induce differentiation of tumor-specific cytotoxic T lymphocytes. Breast Cancer Res 6, R322-8 (2004))。転移性黒色腫を有する20人の患者が、これまでに、BIIRで、死滅した同種の黒色腫細胞系に事前に曝露した単球由来の自己DCでワクチン接種されている(月に8回のワクチン)。ワクチン接種は安全であることが明らかになり(自己免疫又は他の有害な事象がない)、黒色腫特異的なT細胞免疫の誘発をもたらした。2人の患者において、長時間の腫瘍の退縮が見られた。これらの結果は、ワクチン調製手法の効果を証明するための、さらなる臨床研究に値するものである。
GM−CSF及びIFNαは樹状細胞ワクチンを誘導した。IFNの生物学におけるいくつかの最近の発見により、この分子ファミリーへの免疫学者の興味が再び喚起された。これらの発見には、1)形質細胞様樹状細胞(pDC(plasmacytoid dendritic cells)、ヒト及びマウスのDCのサブセット)がウイルスシグナルに応じて大量のI型IFNを速やかに分泌することの実証(Siegal, F. P. et al. The nature of the principal type 1 interferon-producing cells in human blood [In Process Citation]. Science 284, 1835-7 (1999))、未成熟の骨髄DCを活性化する(Cella, M. et al. Maturation, activation, and protection of dendritic cells induced by double-stranded RNA. J Exp Med 189, 821-9 (1999))、及びDCへの単球の分化を誘発する(Santini, S. M. et al. Type I interferon as a powerful adjuvant for monocyte-derived dendritic cell development and activity in vitro and in Hu-PBL-SCID mice. J Exp Med 191, 1777-88. (2000)、Montoya, M. et al. Type I interferons produced by dendritic cells promote their phenotypic and functional activation. Blood 99, 3263-71 (2002))、IFNα/βの能力、3)記憶CD8+T細胞の生成(Sprent, J., Tough, D. F. & Sun, S. Factors controlling the turnover of T memory cells. Immunol Rev 156, 79-85 (1997)、Marrack, P., Kappler, J. & Mitchell, T. Type I interferons keep activated T cells alive. J Exp Med 189, 521-30 (1999))及び抗体応答の刺激(Jego, G. et al. Plasmacytoid dendritic cells induce plasma cell differentiation through type I interferon and interleukin 6. Immunity 19, 225-34 (2003)、Le Bon, A. et al. Type i interferons potently enhance humoral immunity and can promote isotype switching by stimulating dendritic cells in vivo. Immunity 14, 461-70 (2001)、Proietti, E. et al. Type I IFN as a natural adjuvant for a protective immune response: lessons from the influenza vaccine model. J Immunol 169, 375-83 (2002))における、IFNα/βの活性、4)全身性エリテマトーデスの発症におけるIFNα/βの主要な役割(Blanco, P., Palucka, A. K., Gill, M., Pascual, V. & Banchereau, J. Induction of dendritic cell differentiation by IFN-alpha in systemic lupus erythematosus. Science 294, 1540-3 (2001)、Bennett, L. et al. Interferon and granulopoiesis signatures in systemic lupus erythematosus blood. J Exp Med 197, 711-23 (2003))、5)LPSシグナル伝達及び敗血性ショックの進行におけるIFNα/βの必須の役割によって示される、免疫系を活性化するための低レベルのIFNα/βの分泌(Karaghiosoff, M. et al. Central role for type I interferons and Tyk2 in lipopolysaccharide-induced endotoxin shock. Nat Immunol 4, 471-7 (2003))が含まれる。
本発明者らにより、インフルエンザウイルスに特異的なヒトの液性応答の誘発においてIFNαが必須であることが最近認められた(Jego, G. et al. Plasmacytoid dendritic cells induce plasma cell differentiation through type I interferon and interleukin 6. Immunity 19, 225-34 (2003))。これにより、IFNαがCTLの生成を、とりわけ腫瘍抗原に対するCTLの生成を増強し得る可能性が提起された。
IFN−DCは細胞溶解性CD8T細胞を効果的に活性化する。GM−CSF及びIFNαと単球とを培養することにより単球から生成されたDCワクチン(IFN−DC)の生物学的特性を、2つのこれまでの製品、即ちGM−CSF及びTNF又はIL−4のいずれかと単球とを培養することにより作製されたDCワクチン(それぞれTNF−DC又はIL4−DC)と比較した。同種CD8T細胞を各DCサブセットと5日間培養し、その後、細胞選別により再精製し、フローサイトメトリーによって分析した。結果は、IFN−DCが、グランザイムA及びB(図1)並びにパーフォリン(図示せず)のような細胞溶解性T細胞分子を非常によく発現するCD8T細胞を誘発し得ることを顕著に示した。
IFN−DCは成熟刺激物質に対して差異的に応答する。がんワクチンにおけるIFN−DCの役割をさらに特徴付けするために、CD40リガンド、イオノマイシン、並びに、LPS(TLR4)、ポリI:C(TLR3)、及びザイモサン(TLR2)などのTLRリガンドを含む様々な活性化シグナルにインビトロで曝露したIFN−DCにおいて、サイトカインの生物学的痕跡を分析した。精製された単球をGM−CSF及び組換えヒトIFNα2aと共に培養することにより生成したIFN−DCを、様々な刺激物質、及び培養上清内へのサイトカイン/ケモカイン分泌物に曝露し、Multiplexサイトカインビーズ(Luminex社製)を用いて異なる時点で測定した。予備分析により、分泌されたサイトカインのプロフィールは48時間の暴露にわたって顕著には変化しないことが明らかになった(図示せず)。図2に示すように、サイトカインの主要な応答は、LPSにより誘発され、その後、ポリI:C及びイオノマイシンにより誘発された。サイトカインのわずかな分泌のみが、CD40リガンド又はザイモサンへの暴露で誘発された。これらの予備的な結果は、異なる活性化シグナルが、IFN−DCにおいてサイトカインの異なる痕跡を誘発することを示す。
T細胞成長因子であるIL−7の分泌はIFN−DC類独特のものである。単一のサイトカイン分析において、IFN−DCが検出可能なレベルのIL−7を自然発生的に分泌する一方で(図3)、活性化されていないIL4−DCはそのような分泌が不可能であることが観察された。しかし、I型インターフェロン経路を活性化することが知られているシグナル(リポ多糖(LPS)及びポリI:C)では生じるがCD40リガンド又はザイモサンでは生じない、IL4−DCの活性化により、IL−7の分泌が誘発された(図3)。これらの結果により、1)IFN−DCによるIL−7の分泌は、ナイーブCD8T細胞をプライミングするIFN−DCの優れた能力に関与している可能性がある;2)I型インターフェロンは骨髄DCによるIL−7の分泌を調節すると考えられるという、T細胞の活性化についての2つの重要な結論が得られる。
IFN−DCは腫瘍特異的CTLを効果的にクロスプライミングする。IFN−DCが本当により強力にCTLを刺激するかを決定するために、死滅した黒色腫細胞又は乳がん細胞をDCに取り込ませて、その後、このDCを用いて、精製されたCD8T細胞を2回の培養サイクルにおいてプライミングした。IFN−DCは、がん細胞を死滅させる能力を有するCTLのプライミングにおいてIL4−DCよりも効果的であることが観察された(図4)。ナイーブCD8T細胞をプライミングするIFN−DCの能力を評価するために、本発明者らは、本発明者らが以前に確立した腫瘍抗原に対する、インビトロでのクロスプライミング系を用いた。この状況において、死滅した同種腫瘍細胞をDCに取り込ませて、このDCを、2週間の培養にわたって自己ナイーブCD8T細胞をプライミングするために用いた。図5に示すように、死滅した同種HLA−A0201+Me290黒色腫細胞を取り込んだIFN−DCは、免疫付与に用いられるMe290細胞を死滅させる能力を有するCTLのプライミングにおいて非常に効果的である。黒色腫特異的なCD8T細胞の存在は、四量体に特異的なT細胞の分析によってさらに裏付けられた。図6に示すように、誘発されたCD8T細胞はMART−1に特異的なT細胞の亜集団を含む。
したがって、IFN−DCは、ナイーブCD8T細胞をクロスプライミングして、腫瘍抗原に特異的なCTLに分化させることについて非常に効果的であるということが示されている。この所見は、がんワクチンについての、潜在的に高い治療的意義を有している。したがって、IFN−DCは、腫瘍特異的免疫の誘発においてより効果的であり、このことは、臨床症状にある患者におけるIFN−DCのインビボでの活性のさらなる試験に値するものである。
DCワクチンを取り込ませるための、免疫原性の高い死滅した腫瘍細胞の生成。がん治療における、単独での、又は放射線治療の補助としての温熱療法の使用は、長年の間、臨床的な関心の対象であった(Woodhall, B., Pickrell, K. L., Georgiade, N. G., Mahaley, M. S. & Dukes, H. T. Effect of hyperthermia upon cancer chemotherapy; application to external cancers of head and face structures. Ann Surg 151, 750-9 (1960))。温熱療法は、放射線治療及び/又は放射線免疫療法と組み合わせると特に効果的であると考えられる(総説は(Mattson, D. et al. Heat shock and the activation of AP-1 and inhibition of NF-kappa B DNA-binding activity: possible role of intracellular redox status. Int J Hyperthermia 20, 224-33 (2004)、Gius, D., Mattson, D., Bradbury, C. M., Smart, D. K. & Spitz, D. R. Thermal stress and the disruption of redox-sensitive signalling and transcription factor activation: possible role in radiosensitization. Int J Hyperthermia 20, 213-23 (2004))参照)。温熱療法が放射線増感をもたらす分子メカニズムは明らかではないが、初期応答遺伝子及び熱ショック因子(HSF、heat shock factors)の活性化、並びにその後の熱ショックタンパク質(HSP、heat shock proteins)の活性化が、この事象に関与すると考えられる(Berwin, B. & Nicchitta, C. V. To find the road traveled to tumor immunity: the trafficking itineraries of molecular chaperones in antigen-presenting cells. Traffic 2, 690-7 (2001))。HSPは異なるタンパク質のスーパーファミリーを構成し、このタンパク質は、例えばhsp70のように、それらの分子量に従って運用上名付けられている。ほとんどのHSPは構成的に発現し、温度上昇を含むストレス条件下においてさらに誘発される。HSPは、細胞質における生成からERにおけるMHCクラスIへの結合までペプチドを介添えする、分子リレー系であると考えられている(Basu, S. & Srivastava, P. K. Heat shock proteins: the fountainhead of innate and adaptive immune responses. Cell Stress Chaperones 5, 443-51 (2000)、Frydman, J. Folding of newly translated proteins in vivo: the role of molecular chaperones. Annu Rev Biochem 70, 603-47 (2001))。HSP70、HSP60、及びGP96は最近、抗原タンパク質又は抗原ペプチドとのクロスプライミングのための免疫アジュバントとして確立されている(Srivastava, P. K., Udono, H., Blachere, N. E. & Li, Z. Heat shock proteins transfer peptides during antigen processing and CTL priming. Immunogenetics 39, 93-8 (1994)、Srivastava, P. Interaction of heat shock proteins with peptides and antigen presenting cells: Chaperoning of the Innate and Adaptive Immune Responses. Annu Rev Immunol 20, 395-425 (2002))。このプロセスにおいて、再構築されたhsp70−ペプチド複合体又はgp96−ペプチド複合体を、CD91(Basu, S., Binder, R. J., Ramalingam, T. & Srivastava, P. K. CD91 is a common receptor for heat shock proteins gp96, hsp90, hsp70, and calreticulin. Immunity 14, 303-13 (2001))、CD40(Becker, T., Hartl, F. U. & Wieland, F. CD40, an extracellular receptor for binding and uptake of Hsp70-peptide complexes. J Cell Biol 158, 1277-85 (2002))、LOX−1(Delneste, Y. et al. Involvement of LOX-1 in dendritic cell-mediated antigen cross-presentation. Immunity 17, 353-62 (2002))、又はTLR2/4(Asea, A. et al. Novel signal transduction pathway utilized by extracellular HSP70: role of toll-like receptor (TLR) 2 and TLR4. J Biol Chem 277, 15028-34 (2002))を介した受容体介在性のエンドサイトーシスを経て、DCを含む抗原提示細胞(APC、antigen presenting cells)によって内在化した。したがって、本発明者らは、温熱療法がクロスプライミングを増強し得、それにより、腫瘍の退縮の増強を可能にするワクチンの製造に寄与することを認識した。
加熱した黒色腫細胞。現在の調査の目的は、ワクチン接種の目的のための、免疫原性が高くDCの取込みに用い得る、改変された腫瘍細胞体を生み出すことであった。したがって、HSP70を過剰発現する黒色腫細胞系が実際により免疫原性であるという前提を確立したことで(図示せず)、この調査の焦点は今や、臨床級の状態におけるHSPの発現を増大させるための手段の開発に変わった。したがって、黒色腫細胞の熱処理が、取り込んだDCの免疫原性を増大させ得るかどうかについて決定した。
黒色腫細胞の熱処理によりHSP70が増大する。黒色腫細胞系を42℃で4時間インキュベートした(熱ショック)。予想通り、ELISA(図示せず)又は細胞内染色(図7)によるHSP発現の分析により、HSP70の顕著な上方調節が明らかになった(Mattson, D. et al. Heat shock and the activation of AP-1 and inhibition of NF-kappa B DNA-binding activity: possible role of intracellular redox status. Int J Hyperthermia 20, 224-33 (2004))。死滅した黒色腫細胞(黒色腫体)を、ベツリン酸(BA、betulinic acid)の導入により、未処理の又は熱ショックで処理した細胞から生成した。
熱処理した黒色腫体を取り込んだDCにより、黒色腫細胞を死滅させ得るCTLが迅速に得られる。取り込んでいないDC(CTL1)、コントロールの黒色腫体を取り込んだDC(CTL2)、及び熱ショックを与えた黒色腫体を取り込んだDC(CTL3)を、精製したナイーブCD8T細胞と共に2週間培養した。T細胞の培養物を1回再刺激し(計2回の刺激)、可溶性のCD40リガンド及び低用量のIL−7(10U/ml、全培養物)と、2週目にIL−2(10U/ml)とを補った。再刺激の7日後にT細胞を分析した(全部で14日間の培養)。
熱処理したMe275黒色腫体を取り込んだDCと共に培養したT細胞はMe275細胞を死滅させ得るが、コントロールの黒色腫体を取り込んだDCと共に培養したものは死滅させ得ないことが認められた(図8)。K562の溶解が見られなかったため、死滅はT細胞に特異的なものであった。さらに、2回の刺激の後、T細胞は別のHLA−A0201黒色腫細胞系(Me290)を死滅させ得(図示せず)、このことは、共通抗原に対するクロスプライミングが生じ得ることを示唆している。HLA−A0201MCF7乳がん細胞が溶解しなかったため(図示せず)、死滅は黒色腫細胞に特異的なものであった。mAb W6/32を遮断するMHCクラスIで標的細胞を事前処理すると、異なるE:T比率でMe275の死滅の60%超が阻害されたため(図示せず)、最後に、MHCクラスIの発現により、黒色腫細胞の死滅を少なくとも部分的に制限した。
熱ショックを与えた黒色腫体を取り込んだDCにより、黒色腫特異的CTLが迅速に得られる。熱処理した黒色腫体でプライミングしたナイーブCD8T細胞は、4つの黒色腫ペプチドを取り込んだT2細胞を特異的且つ効果的に死滅させ得るが、PSAペプチドを取り込んだものは死滅させ得ない。黒色腫細胞系も破壊されたが、乳腺細胞系のMCF7細胞及びK562細胞は影響を受けなかった(図9)。熱処理して死滅させた黒色腫細胞を取り込んだDCにより、ナイーブCD8+T細胞は効果的に、黒色腫特異的な細胞傷害性T細胞となった。
四量体の結合分析によりこの所見が裏付けられ、最大0.4%のCD8T細胞がMART−1に特異的であることが示された(図10)。しかし他の特異性はほとんど検出されなかった。したがって、2回目の刺激の7日後、4つの黒色腫ペプチドの各々又はコントロールのPSAペプチドをパルスした自己DCでT細胞を再刺激した。これらの培養物を培養の7日後に分析した。結果は、黒色腫ペプチドをパルスしたDCでのブーストにより黒色腫特異的なCD8T細胞が増加する一方で(図10)、コントロールのペプチドでのブーストにおいては増加の増大は見られない(図示せず)ことを示した。したがって、黒色腫細胞の熱処理により、黒色腫特異的な応答が増強する。
黒色腫細胞の熱処理により、腫瘍抗原の転写が増強される。増強したクロスプライミングが熱ショックタンパク質の発現の増強によるものであろうという最初の仮説は、精製されたHSP70、HSP60、及びGP96が抗原タンパク質又は抗原ペプチドとのクロスプライミングのための免疫アジュバントの役割を担うことを実証した研究と一致することが分かった(Srivastava, P. K., Udono, H., Blachere, N. E. & Li, Z. Heat shock proteins transfer peptides during antigen processing and CTL priming. Immunogenetics 39, 93-8 (1994)、Srivastava, P. Interaction of heat shock proteins with peptides and antigen presenting cells: Chaperoning of the Innate and Adaptive Immune Responses. Annu Rev Immunol 20, 395-425 (2002))。しかし、コントロール及びHSP70を形質導入したSk−Mel28細胞をマイクロアレイ分析したところ、MAGE−A10を含むいくつかの腫瘍抗原の転写の増大(図示せず)が観察された。したがって、MAGE腫瘍抗原ファミリーの異なるメンバーをコードする12個の遺伝子をリアルタイムPCRでの発現により測定した。これらの抗原は、MAGE−B3、MAGE−A8(図11)、MAGE−B4、及びMAGE−A10(図示せず)を含むものであった。アクチノマイシンDへの感受性に加え、MAGE−B3の発現は最大1万倍まで増大し、したがって、活性な転写が確認された(図11)。
したがって、MAGE−A8及びMAGE−A10に由来するHLA−A0201制限ペプチドを同定し、熱処理した黒色腫体を取り込んだDCがこれらの2つのエピトープに特異的なCTLをプライミングし得るかどうかを決定するための分析を行った。図12に示すように、熱いHLA−A0201Me290細胞又はHLA−A0201negSk−Mel28細胞に対してプライミングされたHLA−A0201CTLは、加熱していない黒色腫細胞に対してプライミングされたCTLよりも、MAGE−A10四量体を結合しているCD8T細胞を高い頻度で提示した。
したがって、温熱療法により増大した腫瘍抗原の転写は、クロスプライミングの増強に寄与し得る。熱処理して死滅させた黒色腫体を取り込んだDCは、自己ナイーブCD8+細胞又はCD4+T細胞を誘発してIFNγのレベルを上昇させ、IL−10調節/抑制T細胞のレベルの低下は、がんに対する患者の良好なワクチン接種における主要な障害の1つであると考えられる。図13に示すように、熱処理して死滅させた黒色腫細胞をDCワクチンに取り込ませることにより、加熱していない腫瘍を取り込んだDCとの培養物と比較して、IL−10の分泌が減少し、IFNγの産生が増大した。これらの結果は、臨床試験におけるインビボでのDCの取込みについての特有の戦略を支持するものである。したがって、熱処理して死滅させた黒色腫細胞をDCワクチンに取り込ませることにより、広範な黒色腫特異的な1型CD8+T細胞免疫が誘発される。
本発明は、GM−CSF及びIFNαを有する単球に由来し、且つ死滅した同種Colo829黒色腫細胞を取り込んだ、自己樹状細胞を含む。自己樹状細胞は、アフェレーシスにより得られた末梢血単核球からエルトリエーションにより分離された単球から製造される。単球を、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)及びインターフェロンα(IFNα)の存在下での閉鎖系において培養し、加熱して死滅させた同種COLO829腫瘍細胞を取り込ませて、冷凍保存する。ワクチンは液体窒素(気相)内に保存する。
樹状細胞は、単球を単離するためにElutraシステム(Gambro BCT社製)を用いてプロセシングされたアフェレーシス生成物から製造される。単球をエルトリエーションバッグから培養バッグ(いずれも100ml容積)に移し、1×10個/1ml容積で72時間培養する。この例において、培地は、組換えヒトGM−CSF(100ng/ml、Berlex社製)及びインターフェロンα2b(500IU/ml、Schering Plough社製)を補った無血清培地を含むものであった。しかし、当業者には、活性化を最大にするための、GM−CSF及び/又はインターフェロンαへの細胞の暴露の量、タイミング、及び長さを漸増することが既知であろう。培養の最初の24時間後、死滅したColo829細胞をワクチンに取り込ませる。全部で72時間の培養の後、樹状細胞を採取し、培地及びサイトカインを通常の生理食塩水で洗い落とす。10%DMSO及び10%Plasmalyteを含む自己血清内に細胞を再懸濁し、30×10個細胞/バイアルでクライオバイアル内に分配する。クライオバイアルを自動速度制御凍結装置を用いて凍結し、液体窒素(気相)内で保存する。
Figure 0006134763
単離。アフェレーシス。PBMCを回収する。自己末梢血単核球を、COBE SPECTRA(商標)を用いてアフェレーシスにより得る。
溶出(elutriation)。単球を単離する。次に、GAMBRO BCT ELUTRA(商標)で、末梢血単核球から単球を単離する。Elutraシステムは半自動の閉鎖系の遠心分離機であり、サイズ及び密度に基づいて細胞を複数の画分に分離するための連続的なカウンターフローエルトリエーション技術を用いるものである。Elutraシステムが対象とする用途は、単球の濃縮である。このシステムは、サイズ及び密度に基づいて細胞の5つの画分を自動的に回収する。画分5は濃縮された単球の集団(約90%の純度、N=7人の健康なボランティアのアフェレーシス)を含み、この集団を樹状細胞ワクチンの製造に用いる。
培養。画分5を含むバッグを遠心分離し、緩衝生理食塩水を送り出し、廃棄する。CellGenix DC培地内に細胞を再懸濁し、細胞計数、生存率、及び表現型のためにサンプルを取り出す。単球の数を決定した後、1×10個単球/mLの濃度まで細胞を希釈し、無菌でAFC VueLife培養バッグに連結する。100ng/mLの濃度のサイトカインGM−CSF(Leukine(登録商標))(Berlex Inc.社製)及び500IU/mLの濃度のIFNα−2b(イントロンA)(Schering-Plough Corp.社製)を加え、培養のために、37℃、5%COのインキュベーター内に細胞を置く。
取込み。培養の開始から24時間後、死滅した腫瘍細胞(COLO829)を抗原源として加え、同様にGM−CSF及びIFNα−2bの二次投与も行う。死滅したCOLO829を、γ線照射を用いてバッチ内に調製し、無菌性とトリチウム化したチミジンの取り込みにより測定される増殖不能性とについて試験し、50×10個/mLの濃度で10%DMSOと共にクライオバイアル内に凍結し、気相の窒素内で保存する。適当な数のクライオバイアルを解凍し、2個の樹状細胞当たり1個の死滅した腫瘍細胞をDCに取り込ませる。死滅したCOLO829を培地で3回洗浄し、培養バッグに少量加える。
樹状細胞の採取。培養の開始から72時間後、細胞を採取しワクチンを冷凍保存する。培養バッグを遠心分離し、上清を送り、細胞を通常の生理食塩水で3回洗浄する。洗浄は、通常の生理食塩水のバッグを培養バッグに連結すること、通常の生理食塩水内に細胞を再懸濁すること、培養バッグを遠心分離すること、及び通常の生理食塩水を廃棄物回収バッグに送ることからなる。3回目の洗浄の後、凍結溶液希釈剤であるPlasmalyte内に細胞を再懸濁する。細胞計数及び生存率のためにサンプルを取り出す。
速度制御された凍結。速度制御凍結装置を用いてバイアルを凍結した。バイアルを凍結室に置き、電子ソレノイドバルブを通して液体窒素を室内に入れる。気化はほぼ瞬間的であるため、液体窒素が室内へ入る速度の制御は、熱が吸収され凍結室及びその内容物から取り除かれる速度を直接制御する。
冷凍保存。30×10個細胞/mLの濃度で細胞を冷凍保存する。細胞数を決定した後、細胞を、自己血清で最終濃度の2倍に希釈する。細胞容積に等しい容積を含む凍結溶液バッグを調製する。凍結溶液は、20%DMSO及び20%plasmalyteを含む自己血清である。迅速に作業して、凍結溶液を細胞バッグに加え、ラベルを付したクライオバイアルに細胞を移す。DMSOの最終濃度は10%である。自動速度制御凍結装置を1℃/分で用いてクライオバイアルを凍結し、気相の窒素内に保存する。
保存。長期保存のために、速度制御凍結装置から液体窒素のタンクへクライオバイアルを移す。在庫管理は、GMPに精通した者によりデータベース内に維持される。
Figure 0006134763
活性な薬学的成分の最終剤形の安定性。説明。1mLの冷凍保存した細胞を含むバイアルを37℃で速やかに解凍し、即座に、9mLの無菌の通常の生理食塩水を含むシリンジ内に引き込んだ(注入の直前に臨床部位で細胞が解凍する条件)。通常の生理食塩水は、室温か、又は4℃(冷蔵)であった。次に、細胞を6個の試験管に均等に分配し、室温又は冷蔵で維持した。その後、希釈した細胞を様々な時点でアッセイした。
Figure 0006134763
Figure 0006134763
Figure 0006134763
Figure 0006134763
ロットの出荷のための満足な結果は、生存細胞の少なくとも50%の回収、及び、室温で解凍した15分後の少なくとも50%の生存率である。出荷試験は、凍結プロセスの開始時(第1)、中間(第2)、及び終了時(第3)に得られた3つのバイアルで行う。
凍結ワクチンの特徴付け。上述した生存率及びCD4+T細胞とのMLRを刺激する能力以外でさらに凍結ワクチンをさらに特徴付けするために、(1)形態及び表現型、(2)サイトカインの分泌、並びに/又は(3)自己CD8+T細胞の分化を誘発する能力のうちの1つ又は複数を分析し得る。
図14は、本発明のワクチン製造プロセスの全体を概説するフローチャートである。ステップ10において、ワクチン産生プロセスに包含するために患者を選択する。ステップ12において、患者の血液アフェレーシスを行い、ステップ14において得られ選択される、取り込ませるための細胞を単離する。ステップ10、12、及び14は1日目に実施し得る。その後数日の間に、細胞を培養し(ステップ16)、ステップ16において得られ培養された、抗原を取り込んだ樹状細胞により提示される抗原(複数も)をこの細胞に取り込ませる(ステップ18)。次に、ステップ20において、さらなる使用のために細胞を凍結及び保存し得、且つ/又は最終的にはステップ22において解凍、出荷し得る。最後に、ステップ24において細胞ワクチンを注射に用い得る。一実施形態において、プロセス全体は約10日間で行い得る。
図15は、細胞をエルトリエーションバッグに入れ(ステップ26)、且つ1つ又は複数の培養バッグに移す(ステップ28)、本発明のワクチンの製造の詳細なステップ及びスケジュールを示す。ステップ30において、例えば、3日間の培養にわたって、1つ又は複数のサイトカインを0時間目に入れる。細胞をサイトカインに晒した後、細胞を死滅した標的細胞、例えばColo629細胞に晒し、さらにサイトカインに晒してもよい。最後に、細胞を約72時間後に採取し得、且つ/又は、凍結、試験、滅菌などをし得る。
IFNα−DCを、死滅したColo829細胞を取り込んでいないか又は取り込んだ培養バッグ内で生成し、1、2、及び3週間にわたって−80℃で凍結及び保存した。凍結した細胞を1、2、及び3週間目に解凍し、それらの形態をギムザ染色により評価した。図16に示すように、取り込んだ及び取り込んでいないIFN−DCの両方が、凍結/解凍の後にDCの形態を保持していた。
図17は、示した抗体を用いた表面の染色及びフローサイトメトリーにより分析した、凍結/解凍したワクチンの表現型の例を示す。DCは、IFNαの存在下におけるそれらの生成と一致する、予想通りの表現型を示し、それには、CD1分子(CD1a及びCD1b/c)の発現、間質性DCであるIFN−DCと一致するCD14の発現、高レベルのHLA−DR、並びに共刺激性のCD80分子及びCD86分子が含まれる。したがって、凍結/解凍したワクチンはIFN−DCの形態及び表現型を保持している。
T細胞と相互作用して、DCは、T細胞の分化を調節するサイトカインを分泌する。したがって、本発明者らは、T細胞のシグナルに代わる可溶性CD40リガンドに晒した場合の、(死滅したColo829細胞を取り込んでいない又は取り込んだ)凍結/解凍したIFN−DCにより分泌されるサイトカインを評価した。6時間及び24時間の培養の後に、Multiplexサイトカイン分析(Luminex社製)を用いて上清を評価した。1ng/mlを越えるレベルで分泌される3つの主要なサイトカインには、IL−8(〜10ng/ml)、IL−6、及びMIP1αが含まれた。本発明者らによる事前の臨床研究から予想されたように、IFN−DCはIL−7を分泌した(図19)。さらに、低いレベルのIL−10を検出することができた(100pg/ml未満)。しかし、取り込んでいないDC又は取り込んだDCの培養物においてレベルが同様であったため(図18)、IL−10の分泌は死滅したColo829細胞の取込みによるものではなかった。最終的に、IL−10の分泌はドナーに関連するものであると考えられた(データは示していない)。
DCワクチンの最終的なパラメータは、自己CD8+T細胞に腫瘍抗原を提示し、それらの分化を誘発する能力である。したがって、凍結/解凍したHLA−A0201+IFN−DCを、LPS(5又は10ng/ml)で24時間刺激し、最後の10時間にMART−1ペプチドをパルスし、精製した自己CD8+T細胞の刺激物質として用いた。T細胞の培養物を7日目に1回ブーストし、IL−7及びIL−2を補い、ブースト後5日目に四量体の染色によりT細胞の分化を評価した。図19に示すように、培養12日目に、1:10のDC:T細胞の比率(即ち、10個のT細胞当たり10個のDC)で、〜2%のCD8+T細胞がMART−1四量体を特異的に結合した。さらに、MART−1に特異的なCD8+T細胞の分化は、1:33、即ち10個のT細胞当たり3000個のDCという低いDC:T細胞の比率でも見られた。これらの結果は、凍結されたIFN−DCが、それらの形態、表現型、及び抗原特異的なCD8+T細胞を増加させる能力を保持していることを示す。
転移性黒色腫を有する患者における、生成物の製造及び出荷の実現可能性についての予備的データ。これまでに、本発明者らは、ステージIVの黒色腫を有する7人の患者における生成物の製造についてのデータを集めた。これらは、現在進行中の臨床試験の過程で得られた予備的な結果である(IRB#005〜065、IND#12339)。化学療法を受けた転移性黒色腫を有する患者から得た細胞を用いたこれらの予備的なロット製造のデータは、先の節において記載した健康なドナーから得た細胞を用いて展開されたプロセスの実現可能性を示唆している。以下の表に、患者の物質を用いてこれまでに製造されたロットをまとめる。
Figure 0006134763
Figure 0006134763
Figure 0006134763
Figure 0006134763
(参考文献)
発明者の参考文献
Banchereau, J., Palucka, A.K., Dhodapkar, M., Burkeholder, S., Taquet, N., Alexandre, R., Taquet, S., Coquery, S., Wittkowski, K., Bhardwaj, N., Pineiro, L., Steinman, R., and Fay, J. (2001). Immune and clinical responses in patients with metastatic melanoma to CD34+ progenitor-derived dendritic cell vaccine. Cancer Research. 61:6451-6458.
Blanco, P., Palucka, A.K., Gill, M., Pascual, V., and Banchereau, J. (2001). Interferon alpha and dendritic cells in SLE. Science. 294:1540-1543.
Mohamadzadeh, M., Berard, F., Essert, G., Chalouni, C., Pulendran, B., Davoust, J., Bridges, G., Palucka, A.K., and Banchereau, J. (2001). Interleukin 15 skews monocyte differentiation into dendritic cells with features of Langerhans cells. J.Exp.Med. 194:1013-20.
Chomarat, P., Dantin, C., Bennett, L., Banchereau, J., and Palucka, A.K. (2003) TNF skews monocyte differentiation from macrophages to dendritic cells. J. Immunol. 171:2262-9
Palucka, A.K., Dhodapkar, M., Burkeholder, S., Wittkowski, K., Steinman, R., Fay, J., and Banchereau, J. (2003). CD34+ progenitor-derived dendritic cell vaccine permits rapid induction of T cell immunity in patients with metastatic melanoma J. Immunotherapy. 26(5):432-9.
Neihardt-Berard, E-M., Berard, F., Banchereau, J. and Palucka, A.K. (2004) Dendritic cells loaded with killed breast cancer cells induce differentiation of tumor-specific cytotoxic T lymphocytes. Breast Cancer Res 2004, 6:R322-R328.
Paczesny, S., Banchereau, J., Fay, J., and Palucka, A.K. (2004) Expansion of melanoma-specific cytolytic CD8+ T cell precursors in patients with metastatic melanoma vaccinated with CD34+ progenitor-derived dendritic cells. J Exp Med 199(11):1503-11
Paczesny, S., Shi, H., Saito, H., Mannoni, P., Fay, J., Banchereau, J and Palucka, AK. (2005) Measuring Melanoma-specific CTLs Elicited by Dendritic Cell Vaccines with a Tumor Inhibition Assay in vitro. J. Immunotherapy 28(2):148-157
Palucka, AK., Dhodapkar, M., Paczesny, S., Ueno, H., Fay, J., and Banchereau, J. (2005) Boosting vaccinations with peptide-pulsed CD34+ progenitor derived dendritic cells can expand long-lived melanoma-specific CD8+ T cell immunity in patients with metastatic melanoma. J. Immunotherapy 28(2):158-168
Shi, H., Palucka, AK. Chapel, S., Bagnis, C., Mannoni, P., Davoust, J., and Banchereau, J. (2005) Enhanced cross-priming of melanoma-specific CTLs by dendritic cells loaded with killed allogeneic melanoma cells that were treated with hyperthermia. J Immunol (in revision)
Fay, J., Palucka, A.K., Paczesny, S., Ueno, H., Dhodapkar, M., Burkeholder, S., Steinman, R., and Banchereau, J. (2005) Long-term outcomes in patients with metastatic melanoma vaccinated with peptide-pulsed CD34-DCs. Cancer Immunol Immunother
Banchereau, J., Ueno, H., Dhodapkar, M., Connolly, J.E., Finholt-Perry, J., Klechevsky, E., Blanck, J-P., Johnston, DA., Steinman, R., Palucka, AK., Fay, J. (2005) Immune and clinical outcomes in patients with stage IV melanoma vaccinated with peptide-pulsed dendritic cells derived from CD34+ progenitors and activated with type I interferon. J Immunother.
Dubsky, P., Saito, H., Dantin, C., Connolly, J., Banchereau, J. and Palucka, AK. (2005) IL-15-induced human dendritic cells efficiently prime low frequency melanoma-specific naive CD8+T cells to differentiate into cytotoxic T cells. Submitted
Saito, H., Dubsky, P., Dantin, C., Finn, OJ., Banchereau, J. and Palucka, AK. Cross-priming of Cyclin B1, MUC-1 and survivin peptide-specific CD8+T cells by dendritic cells loaded with killed allogeneic breast cancer cells. Submitted.
Ueno, H., Connolly, JE., Vence, L., Palucka, AK., and Banchereau, J. (2005) Global assessment of tumor-antigen specific human T cell repertoire. In preparation
Palucka, AK., Ueno, H., Connolly, J., Kerneis-Norvell, F., Blanck, J-P., Johnston, DA., Fay, J., and Banchereau, J. (2005) Immune and clinical responses in patients with stage IV melanoma vaccinated with dendritic cells loaded with killed allogeneic melanoma cells. In revision
他の参考文献:
1. Steinman, R. M. The dendritic cell system and its role in immunogenicity. Annu Rev Immunol 9, 271-96 (1991).
2. Banchereau, J. et al. Immunobiology of dendritic cells. Ann Rev Immunol 18, 767-811 (2000).
3. Mellman, I. & Steinman, R. M. Dendritic cells: specialized and regulated antigen processing machines. Cell 106, 255-8 (2001).
4. Caux, C. et al. CD34+ hematopoietic progenitors from human cord blood differentiate along two independent dendritic cell pathways in response to granulocyte-macrophage colony-stimulating factor plus tumor necrosis factor alpha: II. Functional analysis. Blood 90, 1458-70 (1997).
5. Jego, G. et al. Plasmacytoid dendritic cells induce plasma cell differentiation through type I interferon and interleukin 6. Immunity 19, 225-34 (2003).
6. Fernandez, N. C. et al. Dendritic cells directly trigger NK cell functions: cross-talk relevant in innate anti-tumor immune responses in vivo. Nat Med 5, 405-11 (1999).
7. Kadowaki, N. et al. Distinct cytokine profiles of neonatal natural killer T cells after expansion with subsets of dendritic cells. J Exp Med 193, 1221-6 (2001).
8. Davis, I. D., Jefford, M., Parente, P. & Cebon, J. Rational approaches to human cancer immunotherapy. J Leukoc Biol 73, 3-29 (2003).
9. Gilboa, E., Nair, S. K. & Lyerly, H. K. Immunotherapy of cancer with dendritic-cell-based vaccines. Cancer Immunol Immunother 46, 82-7 (1998).
10. Lu, W., Arraes, L. C., Ferreira, W. T. & Andrieu, J. M. Therapeutic dendritic-cell vaccine for chronic HIV-1 infection. Nat Med 10, 1359-1365 (2004).
11. Townsend, A. R., Gotch, F. M. & Davey, J. Cytotoxic T cells recognize fragments of the influenza nucleoprotein. Cell 42, 457-67 (1985).
12. Boon, T., Cerottini, J. C., Van den Eynde, B., van der Bruggen, P. & Van Pel, A. Tumor antigens recognized by T lymphocytes. Annu Rev Immunol 12, 337-65 (1994).
13. Rosenberg, S. A. Cancer vaccines based on the identification of genes encoding cancer regression antigens. Immunol Today 18, 175-82 (1997).
14. Pardoll, D. M. Cancer vaccines. Nat Med 4, 525-31 (1998).
15. Gilboa, E. The makings of a tumor rejection antigen. Immunity 11, 263-70 (1999).
16. Finn, O. J. Cancer vaccines: between the idea and the reality. Nat Rev Immunol 3, 630-41 (2003).
17. Antonia, S., Mule, J. J. & Weber, J. S. Current developments of immunotherapy in the clinic. Curr Opin Immunol 16, 130-6 (2004).
18. Hsueh, E. C. & Morton, D. L. Antigen-based immunotherapy of melanoma: Canvaxin therapeutic polyvalent cancer vaccine. Semin Cancer Biol 13, 401-7 (2003).
19. Sondak, V. K. & Sosman, J. A. Results of clinical trials with an allogenic melanoma tumor cell lysate vaccine: Melacine. Semin Cancer Biol 13, 409-15 (2003).
20. Steinman, R. M., Hawiger, D. & Nussenzweig, M. C. Tolerogenic dendritic cells. Annu Rev Immunol 21, 685-711 (2003).
21. Caux, C., Dezutter-Dambuyant, C., Schmitt, D. & Banchereau, J. GM-CSF and TNF-alpha cooperate in the generation of dendritic Langerhans cells. Nature 360, 258-61 (1992).
22. Romani, N. et al. Proliferating dendritic cell progenitors in human blood. J Exp Med 180, 83-93 (1994).
23. Sallusto, F. & Lanzavecchia, A. Efficient presentation of soluble antigen by cultured human dendritic cells is maintained by granulocyte/macrophage colony-stimulating factor plus interleukin 4 and downregulated by tumor necrosis factor alpha. J Exp Med 179, 1109-18 (1994).
24. Peters, J. H. et al. Signals required for differentiating dendritic cells from human monocytes in vitro. Adv Exp Med Biol 329, 275-80 (1993).
25. Nestle, F. O. et al. Vaccination of melanoma patients with peptide- or tumor lysate-pulsed dendritic cells. Nat Med 4, 328-32 (1998).
26. Thurner, B. et al. Vaccination with mage-3A1 peptide-pulsed mature, monocyte-derived dendritic cells expands specific cytotoxic T cells and induces regression of some metastases in advanced stage IV melanoma. J Exp Med 190, 1669-78 (1999).
27. Mohamadzadeh, M. et al. Interleukin 15 skews monocyte differentiation into dendritic cells with features of Langerhans cells. J Exp Med 194, 1013-20 (2001).
28. Santini, S. M. et al. Type I interferon as a powerful adjuvant for monocyte-derived dendritic cell development and activity in vitro and in Hu-PBL-SCID mice. J Exp Med 191, 1777-88. (2000).
29. Wang, R. F., Wang, X., Atwood, A. C., Topalian, S. L. & Rosenberg, S. A. Cloning genes encoding MHC class II-restricted antigens: mutated CDC27 as a tumor antigen. Science 284, 1351-4 (1999).
30. Zitvogel, L. et al. Eradication of established murine tumors using a novel cell-free vaccine: dendritic cell-derived exosomes. Nat Med 4, 594-600 (1998).
31. Ribas, A., Butterfield, L. H., Glaspy, J. A. & Economou, J. S. Cancer immunotherapy using gene-modified dendritic cells. Curr Gene Ther 2, 57-78 (2002).
32. Boczkowski, D., Nair, S. K., Snyder, D. & Gilboa, E. Dendritic cells pulsed with RNA are potent antigen-presenting cells in vitro and in vivo. J Exp Med 184, 465-72 (1996).
33. Regnault, A. et al. Fcgamma receptor-mediated induction of dendritic cell maturation and major histocompatibility complex class I-restricted antigen presentation after immune complex internalization. J Exp Med 189, 371-80 (1999).
34. Fong, L. & Engleman, E. G. Dendritic cells in cancer immunotherapy. Annu Rev Immunol 18, 245-73 (2000).
35. Albert, M. L., Sauter, B. & Bhardwaj, N. Dendritic cells acquire antigen from apoptotic cells and induce class I- restricted CTLs. Nature 392, 86-9 (1998).
36. Berard, F. et al. Cross-Priming of Naive CD8 T Cells against Melanoma Antigens Using Dendritic Cells Loaded with Killed Allogeneic Melanoma Cells. J Exp Med 192, 1535-1544 (2000).
37. Neidhardt-Berard, E. M., Berard, F., Banchereau, J. & Palucka, A. K. Dendritic cells loaded with killed breast cancer cells induce differentiation of tumor-specific cytotoxic T lymphocytes. Breast Cancer Res 6, R322-8 (2004).
38. Apostolou, I., Sarukhan, A., Klein, L. & von Boehmer, H. Origin of regulatory T cells with known specificity for antigen. Nat Immunol 3, 756-63 (2002).
39. Jordan, M. S. et al. Thymic selection of CD4+CD25+ regulatory T cells induced by an agonist self-peptide. Nat Immunol 2, 301-6 (2001).
40. Bensinger, S. J., Bandeira, A., Jordan, M. S., Caton, A. J. & Laufer, T. M. Major histocompatibility complex class II-positive cortical epithelium mediates the selection of CD4(+)25(+) immunoregulatory T cells. J Exp Med 194, 427-38 (2001).
41. Fontenot, J. D., Gavin, M. A. & Rudensky, A. Y. Foxp3 programs the development and function of CD4+CD25+ regulatory T cells. Nat Immunol 4, 330-6 (2003).
42. Hori, S., Nomura, T. & Sakaguchi, S. Control of regulatory T cell development by the transcription factor Foxp3. Science 299, 1057-61 (2003).
43. Steitz, J., Bruck, J., Lenz, J., Knop, J. & Tuting, T. Depletion of CD25(+) CD4(+) T cells and treatment with tyrosinase-related protein 2-transduced dendritic cells enhance the interferon alpha-induced, CD8(+) T-cell-dependent immune defense of B16 melanoma. Cancer Res 61, 8643-6 (2001).
44. Sutmuller, R. P. et al. Synergism of cytotoxic T lymphocyte-associated antigen 4 blockade and depletion of CD25(+) regulatory T cells in antitumor therapy reveals alternative pathways for suppression of autoreactive cytotoxic T lymphocyte responses. J Exp Med 194, 823-32 (2001).
45. Golgher, D., Jones, E., Powrie, F., Elliott, T. & Gallimore, A. Depletion of CD25+ regulatory cells uncovers immune responses to shared murine tumor rejection antigens. Eur J Immunol 32, 3267-75 (2002).
46. Ghiringhelli, F. et al. CD4+CD25+ regulatory T cells suppress tumor immunity but are sensitive to cyclophosphamide which allows immunotherapy of established tumors to be curative. Eur J Immunol 34, 336-44 (2004).
47. Somasundaram, R. et al. Inhibition of cytolytic T lymphocyte proliferation by autologous CD4+/CD25+ regulatory T cells in a colorectal carcinoma patient is mediated by transforming growth factor-beta. Cancer Res 62, 5267-72 (2002).
48. Camara, N. O., Sebille, F. & Lechler, R. I. Human CD4+CD25+ regulatory cells have marked and sustained effects on CD8+ T cell activation. Eur J Immunol 33, 3473-83 (2003).
49. Azuma, T., Takahashi, T., Kunisato, A., Kitamura, T. & Hirai, H. Human CD4+ CD25+ regulatory T cells suppress NKT cell functions. Cancer Res 63, 4516-20 (2003).
50. Wolf, A. M. et al. Increase of regulatory T cells in the peripheral blood of cancer patients. Clin Cancer Res 9, 606-12 (2003).
51. Viguier, M. et al. Foxp3 expressing CD4+CD25(high) regulatory T cells are overrepresented in human metastatic melanoma lymph nodes and inhibit the function of infiltrating T cells. J Immunol 173, 1444-53 (2004).
52. Woo, E. Y. et al. Regulatory CD4(+)CD25(+) T cells in tumors from patients with early-stage non-small cell lung cancer and late-stage ovarian cancer. Cancer Res 61, 4766-72 (2001).
53. Curiel, T. J. et al. Specific recruitment of regulatory T cells in ovarian carcinoma fosters immune privilege and predicts reduced survival. Nat Med 10, 942-9 (2004).
54. Wang, H. Y. et al. Tumor-specific human CD4+ regulatory T cells and their ligands: implications for immunotherapy. Immunity 20, 107-18 (2004).
55. Woo, E. Y. et al. Cutting edge: Regulatory T cells from lung cancer patients directly inhibit autologous T cell proliferation. J Immunol 168, 4272-6 (2002).
56. Dieckmann, D., Bruett, C. H., Ploettner, H., Lutz, M. B. & Schuler, G. Human CD4(+)CD25(+) regulatory, contact-dependent T cells induce interleukin 10-producing, contact-independent type 1-like regulatory T cells [corrected]. J Exp Med 196, 247-53 (2002).
57. Jonuleit, H. et al. Infectious tolerance: human CD25(+) regulatory T cells convey suppressor activity to conventional CD4(+) T helper cells. J Exp Med 196, 255-60 (2002).
58. Roncarolo, M. G., Bacchetta, R., Bordignon, C., Narula, S. & Levings, M. K. Type 1 T regulatory cells. Immunol Rev 182, 68-79 (2001).
59. Groux, H. et al. A CD4+ T-cell subset inhibits antigen-specific T-cell responses and prevents colitis. Nature 389, 737-42 (1997).
60. Chen, Y., Kuchroo, V. K., Inobe, J., Hafler, D. A. & Weiner, H. L. Regulatory T cell clones induced by oral tolerance: suppression of autoimmune encephalomyelitis. Science 265, 1237-40 (1994).
61. Jonuleit, H., Schmitt, E., Schuler, G., Knop, J. & Enk, A. H. Induction of interleukin 10-producing, nonproliferating CD4(+) T cells with regulatory properties by repetitive stimulation with allogeneic immature human dendritic cells. J Exp Med 192, 1213-22 (2000).
62. Wakkach, A. et al. Characterization of dendritic cells that induce tolerance and T regulatory 1 cell differentiation in vivo. Immunity 18, 605-17 (2003).
63. Monti, P. et al. Tumor-derived MUC1 mucins interact with differentiating monocytes and induce IL-10highIL-12low regulatory dendritic cell. J Immunol 172, 7341-9 (2004).
64. Dhodapkar, M. V. & Steinman, R. M. Antigen-bearing immature dendritic cells induce peptide-specific CD8(+) regulatory T cells in vivo in humans. Blood 100, 174-7 (2002).
65. North, R. J. The murine antitumor immune response and its therapeutic manipulation. Adv Immunol 35, 89-155 (1984).
66. Berd, D., Maguire, H. C., Jr. & Mastrangelo, M. J. Induction of cell-mediated immunity to autologous melanoma cells and regression of metastases after treatment with a melanoma cell vaccine preceded by cyclophosphamide. Cancer Res 46, 2572-7 (1986).
67. Berd, D., Maguire, H. C., Jr., McCue, P. & Mastrangelo, M. J. Treatment of metastatic melanoma with an autologous tumor-cell vaccine: clinical and immunologic results in 64 patients. J Clin Oncol 8, 1858-67 (1990).
68. Morton, D. L. et al. Polyvalent melanoma vaccine improves survival of patients with metastatic melanoma. Ann N Y Acad Sci 690, 120-34 (1993).
69. Mitchell, M. S. Perspective on allogeneic melanoma lysates in active specific immunotherapy. Semin Oncol 25, 623-35 (1998).
70. Bystryn, J. C. et al. Immunogenicity of a polyvalent melanoma antigen vaccine in humans. Cancer 61, 1065-70 (1988).
71. Livingston, P. O. et al. Vaccines containing purified GM2 ganglioside elicit GM2 antibodies in melanoma patients. Proc Natl Acad Sci U S A 84, 2911-5 (1987).
72. Hoon, D. S., Foshag, L. J., Nizze, A. S., Bohman, R. & Morton, D. L. Suppressor cell activity in a randomized trial of patients receiving active specific immunotherapy with melanoma cell vaccine and low dosages of cyclophosphamide. Cancer Res 50, 5358-64 (1990).
73. Holtl, L. et al. Allogeneic dendritic cell vaccination against metastatic renal cell carcinoma with or without cyclophosphamide. Cancer Immunol Immunother 54, 663-70 (2005).
74. Siegal, F. P. et al. The nature of the principal type 1 interferon-producing cells in human blood [In Process Citation]. Science 284, 1835-7 (1999).
75. Cella, M. et al. Maturation, activation, and protection of dendritic cells induced by double-stranded RNA. J Exp Med 189, 821-9 (1999).
76. Montoya, M. et al. Type I interferons produced by dendritic cells promote their phenotypic and functional activation. Blood 99, 3263-71 (2002).
77. Sprent, J., Tough, D. F. & Sun, S. Factors controlling the turnover of T memory cells. Immunol Rev 156, 79-85 (1997).
78. Marrack, P., Kappler, J. & Mitchell, T. Type I interferons keep activated T cells alive. J Exp Med 189, 521-30 (1999).
79. Le Bon, A. et al. Type i interferons potently enhance humoral immunity and can promote isotype switching by stimulating dendritic cells in vivo. Immunity 14, 461-70 (2001).
80. Proietti, E. et al. Type I IFN as a natural adjuvant for a protective immune response: lessons from the influenza vaccine model. J Immunol 169, 375-83 (2002).
81. Blanco, P., Palucka, A. K., Gill, M., Pascual, V. & Banchereau, J. Induction of dendritic cell differentiation by IFN-alpha in systemic lupus erythematosus. Science 294, 1540-3 (2001).
82. Bennett, L. et al. Interferon and granulopoiesis signatures in systemic lupus erythematosus blood. J Exp Med 197, 711-23 (2003).
83. Karaghiosoff, M. et al. Central role for type I interferons and Tyk2 in lipopolysaccharide-induced endotoxin shock. Nat Immunol 4, 471-7 (2003).
84. Woodhall, B., Pickrell, K. L., Georgiade, N. G., Mahaley, M. S. & Dukes, H. T. Effect of hyperthermia upon cancer chemotherapy; application to external cancers of head and face structures. Ann Surg 151, 750-9 (1960).
85. Mattson, D. et al. Heat shock and the activation of AP-1 and inhibition of NF-kappa B DNA-binding activity: possible role of intracellular redox status. Int J Hyperthermia 20, 224-33 (2004).
86. Gius, D., Mattson, D., Bradbury, C. M., Smart, D. K. & Spitz, D. R. Thermal stress and the disruption of redox-sensitive signalling and transcription factor activation: possible role in radiosensitization. Int J Hyperthermia 20, 213-23 (2004).
87. Berwin, B. & Nicchitta, C. V. To find the road traveled to tumor immunity: the trafficking itineraries of molecular chaperones in antigen-presenting cells. Traffic 2, 690-7 (2001).
88. Basu, S. & Srivastava, P. K. Heat shock proteins: the fountainhead of innate and adaptive immune responses. Cell Stress Chaperones 5, 443-51 (2000)
89. Frydman, J. Folding of newly translated proteins in vivo: the role of molecular chaperones. Annu Rev Biochem 70, 603-47 (2001).
90. Srivastava, P. K., Udono, H., Blachere, N. E. & Li, Z. Heat shock proteins transfer peptides during antigen processing and CTL priming. Immunogenetics 39, 93-8 (1994).
91. Srivastava, P. Interaction of heat shock proteins with peptides and antigen presenting cells: Chaperoning of the Innate and Adaptive Immune Responses. Annu Rev Immunol 20, 395-425 (2002).
92. Basu, S., Binder, R. J., Ramalingam, T. & Srivastava, P. K. CD91 is a common receptor for heat shock proteins gp96, hsp90, hsp70, and calreticulin. Immunity 14, 303-13 (2001).
93. Becker, T., Hartl, F. U. & Wieland, F. CD40, an extracellular receptor for binding and uptake of Hsp70-peptide complexes. J Cell Biol 158, 1277-85 (2002).
94. Delneste, Y. et al. Involvement of LOX-1 in dendritic cell-mediated antigen cross-presentation. Immunity 17, 353-62 (2002).
95. Asea, A. et al. Novel signal transduction pathway utilized by extracellular HSP70: role of toll-like receptor (TLR) 2 and TLR4. J Biol Chem 277, 15028-34 (2002).

Claims (23)

  1. がん治療を必要とする対象におけるがんを治療するための、単離され、活性化された樹状細胞を含む組成物を作製する方法であって、
    前記対象から単された単球を、GM−CSF及びインターフェロンαとともにインキュベートして単離された樹状細胞を形成するステップ、
    前記単離された樹状細胞を、熱ショックを与え死滅させたがん細胞を含む組成物とともにインキュベートして、単離され、活性化された樹状細胞を形成するステップ、及び
    前記単離され、活性化された樹状細胞をLPS及びCD40リガンドとともにインキュベートすることにより、前記単離され、活性化された樹状細胞を刺激するステップ
    を含む方法。
  2. 単離され、活性化された樹状細胞を低温保存するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 単離され、活性化された樹状細胞をインビトロ又はインサイチューでCD8T細胞と接触させて前記CD8T細胞を活性化させるステップをさらに含む方法であって、活性化された前記CD8T細胞が対象におけるがんに対して細胞傷害性である、請求項1に記載の方法。
  4. 熱ショックを与え死滅させたがん細胞が、患者から得た熱不活性化された黒色腫細胞である、請求項1に記載の方法。
  5. 熱ショックを与え死滅させたがん細胞が、患者と同一のがん細胞型である熱不活性化された黒色腫細胞である、請求項1に記載の方法。
  6. 熱ショックを与え死滅させたがん細胞が、1又は2以上のColo829黒色腫細胞を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 熱ショックを与え死滅させたがん細胞が、樹立がん細胞系を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 熱ショックを与え死滅させたがん細胞が、黒色腫細胞である、請求項1に記載の方法。
  9. 熱ショックを与え死滅させたがん細胞が、1又は2以上の熱ショックを与え死滅させたMel−2細胞、1又は2以上の熱ショックを与え死滅させたMel−3細胞、1又は2以上の熱ショックを与え死滅させたMel−4細胞、1又は2以上の熱ショックを与え死滅させたMel−6細胞、1又は2以上の熱ショックを与え死滅させたMel−9細胞、又はそれらの組合せを含む黒色腫細胞である、請求項1に記載の方法。
  10. 熱ショックを与え死滅させたがん細胞が、38℃〜46℃で4時間インキュベートされたがん細胞である、請求項1に記載の方法。
  11. がん細胞を38℃〜46℃で4時間インキュベートし、熱ショックを与えたがん細胞を作製するステップ、及び
    前記熱ショックを与えたがん細胞を、160Gyで0.5時間γ線照射することにより死滅させて、熱ショックを与え死滅させたがん細胞を作製するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  12. がん細胞を加熱して、熱ショックを与え死滅させたがん細胞を作製するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  13. がん抗原提示樹状細胞を作製する方法であって、
    GM−CSF及びインターフェロンαの存在下において、単離された単球を樹状細胞に分化させるステップ、
    1又は2以上のがん抗原を含むがん細胞を、前記樹状細胞が前記1又は2以上のがん抗原の提示を生じさせる条件下において、前記樹状細胞に取り込ませ、がん抗原提示樹状細胞を形成するステップであって、取り込ませる前に前記がん細胞に熱ショックを与えその後死滅させるステップ、及び
    前記がん抗原提示樹状細胞をLPS及びCD40リガンドとともにインキュベートすることにより、前記がん抗原提示樹状細胞を刺激するステップ
    を含む、方法。
  14. 黒色腫抗原を提示する1又は2以上の成熟抗原提示樹状細胞を作製する方法であって
    胞培養において1又は2以上の単離された単球をGM−CSF及びインターフェロンαに曝露することによって、前記1又は2以上の単離された単球を分化させ、樹状細胞を形成するステップ、
    1又は2以上の黒色腫抗原を含む、熱ショックを与え死滅させた黒色腫がん細胞を、前記樹状細胞が前記1又は2以上の黒色腫抗原を提示して成熟抗原提示樹状細胞となることを可能にする条件下において、前記樹状細胞に取り込ませるステップ、及び
    前記成熟抗原提示樹状細胞をLPS及びCD40リガンドとともにインキュベートすることにより、前記成熟抗原提示樹状細胞を刺激するステップ
    を含む、方法。
  15. 黒色腫抗原を提示する抗原提示樹状細胞を作製する方法であって、
    がんを有していると疑われる患者から単離された単球を、GM−CSF及びインターフェロンαとともにインキュベートすることにより、樹状細胞に分化させるステップ、
    熱ショックを与えその後死滅させた1又は2以上のがん細胞を含む組成物を、前記樹状細胞が前記組成物から1又は2以上の抗原を提示することを可能にする条件下において、前記樹状細胞に取り込ませるステップ、及び
    前記取り込ませた樹状細胞をLPS及びCD40リガンドとともにインキュベートすることにより、前記取り込ませた樹状細胞を刺激するステップ
    を含む、方法。
  16. 対象においてT細胞の活性化を誘発し得る抗がんワクチンを作製する方法であって
    i)単球をGM−CSF及びインターフェロンαとともにインキュベートすることにより、前記単球から樹状細胞に分化させるステップ
    (ii)前記樹状細胞に、熱ショックを与えその後死滅させたがん細胞由来の抗原を提示させるステップ、及び
    (iii)前記樹状細胞が前記抗原を提示した後に前記樹状細胞をLPS及びCD40リガンドとともにインキュベートすることにより、前記樹状細胞を刺激するステップ
    含む、前記方法
  17. がん細胞が、死滅の際にアポトーシス性ではない、請求項16に記載の方法
  18. がん細胞が黒色腫細胞である、請求項16に記載の方法
  19. 黒色腫細胞が対象に由来する、請求項18に記載の方法
  20. がん細胞が、38℃〜46℃で4時間加熱することにより処理されたがん細胞である、請求項16に記載の方法
  21. がん細胞が、160Gyで0.5時間γ線照射することにより死滅させたがん細胞である、請求項16に記載の方法
  22. がんを有していると疑われる患者を治療するための薬剤の製造における、1又は2以上のがん抗原を提示し、T細胞を活性化する樹状細胞の使用であって、
    前記樹状細胞が、
    (i)単球を、GM−CSF及びインターフェロンαとともにインキュベートすることにより、前記単球から分化させ、
    (ii)熱ショックを与えその後死滅させたがん細胞を取り込ませ、及び
    (iii)がん細胞を取り込ませた後にLPS及びCD40リガンドとともにインキュベートすることにより刺激した樹状細胞である、使用。
  23. がんを有していると疑われる患者を治療するための薬剤の製造における、1又は2以上の抗原提示樹状細胞の使用であって
    単離された単球を、GM−CSF及びインターフェロンαとともにインキュベートすることにより、樹状細胞に分化させるステップ、
    熱ショックを与えその後死滅させたがん細胞を含む組成物を前記樹状細胞に取り込ませ、抗原提示樹状細胞を形成するステップ、及び
    前記抗原提示樹状細胞をLPS及びCD40リガンドとともにインキュベートすることにより、前記抗原提示樹状細胞を刺激するステップ
    を含む、使用。
JP2015207617A 2006-06-30 2015-10-22 GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞 Active JP6134763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81791606P 2006-06-30 2006-06-30
US60/817,916 2006-06-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111446A Division JP2013177430A (ja) 2006-06-30 2013-05-28 GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016041725A JP2016041725A (ja) 2016-03-31
JP6134763B2 true JP6134763B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=38895372

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518581A Pending JP2009542714A (ja) 2006-06-30 2007-06-29 GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞
JP2013111446A Pending JP2013177430A (ja) 2006-06-30 2013-05-28 GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞
JP2015207617A Active JP6134763B2 (ja) 2006-06-30 2015-10-22 GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518581A Pending JP2009542714A (ja) 2006-06-30 2007-06-29 GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞
JP2013111446A Pending JP2013177430A (ja) 2006-06-30 2013-05-28 GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080031900A1 (ja)
EP (2) EP2630968A1 (ja)
JP (3) JP2009542714A (ja)
KR (1) KR20090033375A (ja)
CN (1) CN101511384A (ja)
AU (1) AU2007269245B2 (ja)
CA (1) CA2691346A1 (ja)
WO (1) WO2008005859A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102112491A (zh) * 2008-06-06 2011-06-29 贝勒研究院 抗-cd8抗体阻断细胞毒素效应物的引发并导致调节性cd8+t细胞的产生
US8728465B2 (en) 2008-06-17 2014-05-20 Cedars-Sinai Medical Center Use of toll-like receptor ligands as adjuvants to vaccination therapy for brain tumors
US20130183343A1 (en) * 2010-03-15 2013-07-18 The Trustees Of The University Of Pennsylvania System and Method of Preparing and Storing Activated Mature Dendritic Cells
TW201311895A (zh) * 2011-07-27 2013-03-16 Baylor Res Inst 用於胰臟癌之樹突細胞(dc)-疫苗療法
EP2768534A4 (en) * 2011-10-20 2015-04-01 Neostem Oncology Llc APC VACCINE AGAINST CANCER
EP2591798B1 (en) 2011-11-09 2014-11-19 Werner Lubitz Vaccine for use in tumor immunotherapy
EP4233896A3 (en) * 2012-12-28 2023-10-11 Amphera B.V. Method for preparing an immunogenic lysate, the lysate obtained, dendritic cells loaded with such lysate and a pharmaceutical composition comprising the lysate or the dendritic cells
EP2787005A1 (en) * 2013-04-02 2014-10-08 Activartis Biotech GmbH Targeted cancer immune therapy
EP3714898A1 (en) * 2014-07-17 2020-09-30 Brian J. Czerniecki Dendritic cell vaccines in combination with therapy for blocking her2 and her3
SG11201701728PA (en) * 2014-09-04 2017-04-27 Agency Science Tech & Res A method to up-regulate cancer stem cell markers for the generation of antigen specific cytotoxic effector t cells
WO2016064899A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for antibody and antibody-loaded dendritic cell mediated therapy
JP6334810B2 (ja) * 2015-03-17 2018-05-30 国立大学法人信州大学 Ifnを用いた非接着培養による樹状細胞の調製方法
US11834675B2 (en) 2015-12-30 2023-12-05 Celgene Corporation T lymphocyte production methods and t lymphocytes produced thereby
EP3195878A1 (en) 2016-01-22 2017-07-26 Werner Lubitz Bacterial ghosts for the treatment of cancer
CA3029902A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Antibody adjuvant conjugates
CN108567977B (zh) * 2017-03-13 2022-04-12 复旦大学 一种免疫增强剂、免疫治疗药物组合物及其制备与用途
KR20190057938A (ko) 2017-11-21 2019-05-29 이근량 버스닥트의 다점 온도감지 및 광학적 경보시스템
CN112243382A (zh) * 2018-01-18 2021-01-19 南佛罗里达大学 死抗原刺激的未成熟异源性树突细胞作为疾病治疗剂
WO2019204391A1 (en) * 2018-04-19 2019-10-24 Robert Caruso Cryo-inactivated cancer cells for cancer immunotherapy
EP3937984A1 (en) 2019-03-15 2022-01-19 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates targeting her2

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2215991T3 (es) 1992-04-01 2004-10-16 The Rockefeller University Procedimiento para la proliferacion (in vitro) de precursores de celulas dendriticas y su uso para producir inmunogenos.
US6821778B1 (en) 1993-12-01 2004-11-23 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Methods for using dendritic cells to activate gamma/delta-T cell receptor-positive T cells
JP2002501377A (ja) 1997-04-15 2002-01-15 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート インク. 樹状細胞ハイブリッド
AU737330B2 (en) * 1998-01-16 2001-08-16 Biomira Usa Inc. Patient-specific white blood cell malignancy vaccine from membrane-proteoliposomes
CA2321093A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 The Rockefeller University Apoptotic cell-mediated antigen presentation to dendritic cells
US7015205B1 (en) * 1999-10-18 2006-03-21 St. Vincent's Hospital And Medical Center Of New York Melanoma vaccine and methods of making and using same
DE10041515A1 (de) * 2000-08-24 2002-03-14 Gerold Schuler Verfahren zur Herstellung gebrauchsfertiger, Antigen-beladener oder -unbeladener, kryokonservierter reifer dendritischer Zellen
EP1677820B1 (en) * 2003-10-15 2012-04-04 Istituto Superiore Di Sanita' Colorectal cancer antigen
US20050214268A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Cavanagh William A Iii Methods for treating tumors and cancerous tissues
US20060045883A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Jeffrey Molldrem Anti-cancer vaccines
EP1814981A4 (en) * 2004-10-25 2009-09-30 Baylor Res Inst HEAT-SHOCK-TREATED MELANOMA CELLS LOAD DENDRITICAL CELLS

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007269245A1 (en) 2008-01-10
JP2013177430A (ja) 2013-09-09
EP2037957A2 (en) 2009-03-25
KR20090033375A (ko) 2009-04-02
US20080031900A1 (en) 2008-02-07
WO2008005859A3 (en) 2008-11-20
JP2009542714A (ja) 2009-12-03
JP2016041725A (ja) 2016-03-31
AU2007269245B2 (en) 2012-04-12
WO2008005859A2 (en) 2008-01-10
CA2691346A1 (en) 2008-01-10
EP2630968A1 (en) 2013-08-28
CN101511384A (zh) 2009-08-19
EP2037957A4 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134763B2 (ja) GM−CSF及びインターフェロンαを用いて生成され、且つ熱処理され死滅したがん細胞を取り込んだ樹状細胞
Bhardwaj Processing and presentation of antigens by dendritic cells: implications for vaccines
US20080286314A1 (en) Dendritic cells loaded with heat shocked melanoma cell bodies
US20080171023A1 (en) Method to increase class i presentation of exogenous antigens by human dendritic cells
JP2014521657A (ja) 膵臓がんに対する樹状細胞(dc)ワクチン療法
BRPI0817535B1 (pt) método in vitro eficiente para obter células apresentadoras de antígenos ativadas (apcs), especialmente células dendríticas (dcs), úteis na preparação de vacinas para o tratamento do câncer
AU2001259760A1 (en) Method to increase class I presentation of exogenous antigens by human dendritic cells
Wang et al. Dendritic cells pulsed with gp96-peptide complexes derived from human hepatocellular carcinoma (HCC) induce specific cytotoxic T lymphocytes
EP3350318B1 (en) Methods relating to activated dendritic cell compositions for subjects with advanced cancers
Pilon-Thomas et al. Induction of anti-tumor immunity by vaccination with dendritic cells pulsed with anti-CD44 IgG opsonized tumor cells
Dworacki et al. Unpulsed dendritic cells induce broadly applicable anti-tumor immunity in mice
Iuchi et al. Combined use of dendritic cells enhances specific antileukemia immunity by leukemia cell-derived heat shock protein 70 in a mouse model with minimal residual leukemia cells
Paglia et al. Presentation of tumor antigens: The role of dendritic cells
Alizadeh et al. Dendritic Cells: Key to Cancer Immunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250