JP6127749B2 - Electronic equipment - Google Patents
Electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127749B2 JP6127749B2 JP2013122029A JP2013122029A JP6127749B2 JP 6127749 B2 JP6127749 B2 JP 6127749B2 JP 2013122029 A JP2013122029 A JP 2013122029A JP 2013122029 A JP2013122029 A JP 2013122029A JP 6127749 B2 JP6127749 B2 JP 6127749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- card slot
- air
- housing
- outside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
本発明は、例えば、複数のカードを搭載することができる複数のカードスロットを有する電子装置に関する。 The present invention relates to an electronic apparatus having a plurality of card slots in which a plurality of cards can be mounted, for example.
パソコンなどの電子装置には、電子部品が実装された複数の電子基板などが、高密度に搭載されている。このような電子装置を作動させると、当該電子装置内の電子基板上の電子部品などが高熱になってしまう。このため、冷却用のファン部を用いて電子部品等を冷却する構造が多くの電子装置に採用されている。 In an electronic device such as a personal computer, a plurality of electronic boards on which electronic components are mounted are mounted at high density. When such an electronic device is operated, the electronic components on the electronic substrate in the electronic device become hot. For this reason, a structure in which an electronic component or the like is cooled using a cooling fan unit is employed in many electronic devices.
特許文献1には、冷却対象物となる複数の発熱カード(コンピュータ機器)の各々へ送る風の風量を個別に電子制御により調整する技術が開示されている。特許文献1に記載の技術では、温度センサと可動式のルーバが、複数の発熱カードの各々に対応して設けられた複数の吸気口各々の近傍に配置されている。温度センサは、吸気口近傍で、発熱カードの吸気温度および排気温度を測定する。そして、制御装置が、温度センサにより測定される吸気温度および排気温度の温度差(温度上昇量)と、発熱カード毎に予め設定された基準温度差とに比較し、この比較結果に応じて電子制御でルーバを動かし、発熱ユニットへの風向を変更していた。これにより、各発熱カードへの風量を調整していた。この結果、特許文献1に記載の技術によれば、各発熱カードの温度上昇に応じて、各発熱カードを冷却することができる。 Patent Document 1 discloses a technique for individually adjusting the amount of air sent to each of a plurality of heat generating cards (computer devices) that are cooling objects by electronic control. In the technique described in Patent Document 1, a temperature sensor and a movable louver are arranged in the vicinity of each of a plurality of air inlets provided corresponding to each of a plurality of heat generating cards. The temperature sensor measures the intake temperature and the exhaust temperature of the heat generating card in the vicinity of the intake port. Then, the control device compares the temperature difference (temperature rise amount) between the intake air temperature and the exhaust gas temperature measured by the temperature sensor with a reference temperature difference set in advance for each heat generation card. The louver was moved under control to change the wind direction to the heating unit. Thereby, the air volume to each heat generating card was adjusted. As a result, according to the technique described in Patent Document 1, each heat generating card can be cooled according to the temperature rise of each heat generating card.
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、温度センサにより測定される温度上昇量と基準温度差とに基づいて、ルーバを動かして、発熱カードへの風量を調整していた。このため、仮に、電子基板を収容し発熱する発熱カードと、電子基板を収容せず発熱しないブランクカードとを併用する電子装置を冷却する場合、ブランクカードは発熱しない以上、ブランクカードの温度上昇量の基準値を設定することはできず、ブランクカードの温度上昇値も測定できない。このため、発熱カードとブランクカードを併用する電子装置には、特許文献1に記載の技術を適用することはできない。また、特許文献1に記載の技術では、冷却用の消費電力量を必要以上に上げることなく、発熱カードを推奨温度以下に保つことを目的としている。このため、特許文献1に記載の技術では、発熱カードへの風量を必要最小限の風量に調整しているが、各種デバイスに負荷がかかり当該各種デバイスが短寿命となっていた。 However, in the technique described in Patent Document 1, the louver is moved based on the temperature rise amount measured by the temperature sensor and the reference temperature difference to adjust the air volume to the heat generating card. For this reason, if the electronic device that uses both a heat generating card that contains an electronic board and generates heat and a blank card that does not contain an electronic board and does not generate heat, the blank card does not generate heat. The reference value cannot be set, and the temperature rise value of the blank card cannot be measured. For this reason, the technique described in Patent Document 1 cannot be applied to an electronic device that uses both a heat generating card and a blank card. Further, the technique described in Patent Document 1 aims to keep the heat generating card below the recommended temperature without increasing the power consumption for cooling more than necessary. For this reason, in the technique described in Patent Document 1, the air volume to the heat generating card is adjusted to the minimum necessary air volume, but various devices are loaded and the various devices have a short life.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、発熱カードとブランクカードを併用する場合に、簡単な構成で、筐体外部の温度に応じて、ファン部により送られる筐体外の空気を適量な風量に調整して発熱カードに供給し、発熱カードを冷却することができる電子機器を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a fan unit with a simple configuration in accordance with the temperature outside the housing when a heat generating card and a blank card are used in combination. It is an object of the present invention to provide an electronic apparatus capable of adjusting the air outside the casing sent by the above to an appropriate air volume and supplying the air to the heat generating card to cool the heat generating card.
本発明の電子装置は、筐体内部に設けられ、複数のカードの各々を互いに向かい合うように搭載することができる複数のカードスロットと、前記筐体内部に設けられ、前記筐体外の空気を前記複数のカードスロットの各々へ送るファン部と、電子部品が実装された基板を収容するとともに前記カードスロットに抜き差しできるように搭載可能であって、前記カードスロットに搭載された際に、前記ファン部により前記カードスロットへ送られる前記筐体外の空気を前記電子部品に供給できるように構成された発熱カードと、前記電子部品を実装しない基板を収容するとともに前記カードスロットに抜き差しできるように搭載可能であって、前記カードスロットに搭載された際に、前記ファン部により前記カードスロットに送られる前記筐体外の空気を遮る可動遮蔽板を有するブランクカードと、前記筐体外部の温度に応じて、前記ファン部により前記カードスロットへ送られる前記筐体外の空気を前記ブランクカード内で通り抜けさせるように、前記可動遮蔽板を移動させる。 The electronic device of the present invention is provided inside the housing, and can be mounted inside the housing so that each of the plurality of cards faces each other, and the air outside the housing A fan unit that sends to each of a plurality of card slots, and a fan unit that accommodates a board on which electronic components are mounted and can be mounted so as to be inserted into and removed from the card slot, and when mounted in the card slot, the fan unit The heat generating card configured to be able to supply air outside the housing sent to the card slot to the electronic component and the board on which the electronic component is not mounted is housed and can be mounted so as to be inserted into and removed from the card slot. And when mounted in the card slot, the fan portion sends the card slot to the card slot. The blank card having a movable shielding plate that blocks air, and the movable card so that air outside the casing sent to the card slot by the fan unit passes through the blank card according to the temperature outside the casing. Move the shielding plate.
本発明にかかる技術によれば、簡単な構成で、筐体外部の温度に応じて、ファン部により送られる筐体外の空気を適量な風量に調整して発熱カードに供給し、発熱カードを冷却することができる。 According to the technology according to the present invention, the air outside the housing, which is sent by the fan unit, is adjusted to an appropriate air volume and supplied to the heat generating card according to the temperature outside the housing with a simple configuration, and the heat generating card is cooled. can do.
<実施の形態>
図1は、本発明の実施の形態における電子装置1000の構成を示す透過前面図である。
図2は、電子装置1000の構成を示す斜視図である。図3は、電子装置1000のうち、ファン搭載ユニット110、カード搭載ユニット120および吸気ユニット130を抜き出して示す斜視図である。なお、図1〜図3には、説明の便宜上、鉛直方向Gを示す。また、図1に示す電子装置1000は、説明の便宜上、図2および図3に示す電子装置1000の構成と比較して簡略化して示している。
<Embodiment>
FIG. 1 is a transparent front view showing a configuration of an
FIG. 2 is a perspective view illustrating a configuration of the
図1および図2に示されるように、電子装置1000は、筐体100と、ファン搭載ユニット110と、カード搭載ユニット120と、吸気ユニット130とを備えている。電子装置1000は、例えば、通信局舎などに設置される無線基地局装置などの通信機器や、交換機のような強制空冷方式の通信機器などである。電子装置1000は、図2に示されるように、筐体100内に取り付けられて使用される。なお、筐体100は、ラックとも呼ばれる。また、カード搭載ユニット120は、シェルフとも呼ばれる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
筐体100は、電子装置1000の外装枠に相当する。図1および図2に示されるように、筐体100は、ファン搭載ユニット110、カード搭載ユニット120および吸気ユニット130を収容する。図2に示されるように、筐体100の上面には、複数の開口101が設けられている。
The
また、図1に示されるように、ファン搭載ユニット110およびカード搭載ユニット120の間には、ファンユニット側排気用開口140が、ファン部111に対応する位置に、形成されている。同様に、ファン搭載ユニット110およびカード搭載ユニット120の間には、カード搭載ユニット側排気用開口150が、後述の各カードスロット121に対応する位置に、形成されている。また、カード搭載ユニット120および吸気ユニット130の間には、カード搭載ユニット側吸気用開口160が、各カードスロット121に対応する位置に、形成されている。カード搭載ユニット側排気用開口150およびカード搭載ユニット側吸気用開口160は、互いに向かい合うように、配置されている。このように、ファンユニット側排気用開口140、カード搭載ユニット側排気用開口150およびカード搭載ユニット側吸気用開口160を筐体100に設けている。これにより、ファン部111により吸気ユニット130から吸入される筐体100外の空気が、吸気ユニット130、カード搭載ユニット120およびファン搭載ユニット110を介して、筐体100の外へ排出される。
As shown in FIG. 1, a fan unit
図1、図2および図3に示されるように、ファン搭載ユニット110は、筐体100内で、鉛直方向Gの上方側に配置される。ファン搭載ユニット110は、カード搭載ユニット120の上面側に設けられている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, the
ファン搭載ユニット110は、ファン部111を有している。すなわち、電子装置1000は、ファン部111により後述の発熱カード170を強制的に空気によって冷却する構造を有している(強制空冷構造)。ファン部111は、筐体100内部に設けられ、筐体100外の空気を吸気ユニット130側から吸入する。また、ファン部111は、吸気ユニット130側から吸入した空気を、後述のカード搭載ユニット200内の複数のカードスロット121の各々へ送る。また、さらに、ファン部111は、複数のカードスロット121の各々を通る空気を、筐体100の上面側から筐体100の外部へ排出する。ファン搭載ユニット110内の全てのファン部111の風量は、カードスロット121の全てに発熱カード1700が搭載された場合であっても、デバイスの動作保障温度以下を保つことができる風量になるように設定されている。なお、図1では、2つのファン部111を示し、図2では、6つのファン部111を示している。しかしながら、ファン搭載ユニット110には、1つ以上のファン部111が搭載されていればよい。
The
図1および図2に示されるように、カード搭載ユニット120は、ファン搭載ユニット110および吸気ユニット130の間に、配置されている。図1に示されるように、複数のカードスロット121が、カード搭載ユニット120内に設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
複数のカードスロット121の各々には、バックプラグイン構造で、複数のカードがカード面を互いに向かい合うように搭載される。図1に示されるように、カード搭載ユニット120は、第1のカード保持部122と第2のカード保持部123とを有している。これら第1のカード保持部122および第のカード保持部123の各々は、図1に示されるように、カードスロット121毎に設けられている。第1のカード保持部122はカードの上端部を保持し、第2のカード保持部123はカードの下端部を保持する。これにより、カードが、カードスロット121内に収容された後に、カードスロット121から抜け落ちないようにすることができる。
In each of the plurality of
ここで、複数のカードには、発熱カード170と、ブランクカード180とが含まれる。すなわち、発熱カード170およびブランクカード180のいずれもが、複数のカードスロット121の各々に、筐体の前面100aに対して略垂直な方向に沿って抜き差しできるように搭載される。これら発熱カード170およびブランクカード180の構成について、説明する。
Here, the plurality of cards include a
図4は、発熱カード170の構成を示す斜視図である。図5は、ブランクカード180の構成を示す斜視図である。図5(a)は、後述の可動遮蔽板を閉じた状態を示す図である。図5(b)は、可動遮蔽板を開いた状態を示す図である。
FIG. 4 is a perspective view showing the configuration of the
図4に示されるように、発熱カード170は、電子基板171と、前面保護板172とを有する。図4に示されるように、電子基板171の基板面には、抵抗やICなどの電子部品173が実装されている。電子部品173のうち少なくとも1つは、例えばCPU(Central Processing Unit)などであって、発熱性を有するものとする。前面保護板172は、平板状に形成されている。また、前面保護板172は、電子基板171の基板面に対して略垂直な方向に沿って、電子基板171の一端部に取り付けられている。前面保護板172には、一対の取り付けネジ172aが取り付けられている。取り付けネジ172aは、発熱カード170をカードスロット121に搭載した後に、発熱カード170を筐体100に保持するために用いられる。すなわち、発熱カード170をカードスロット121内に収容した状態で、取り付けネジ172aを筐体100のネジ穴(不図示)に取り付けてこれを締め付けることで、発熱カード170を筐体100に保持することができる。
As shown in FIG. 4, the
図1および図4に示されるように、発熱カード170をカードスロット121内に収容した状態では、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気は電子基板171の基板面へ供給される(図1の矢印a1〜a3)。これにより、電子基板171上の電子部品173が、ファン部111により供給される空気によって、冷却される。
As shown in FIGS. 1 and 4, in a state where the
図5(a)および図5(b)に示されるように、ブランクカード180は、ダミー基板181と、前面保護板182と、可動遮蔽板185と、外気温度センサ186と、遮蔽板可動部187を有する。前述の電子基板170と異なり、ダミー基板181上には、電子部品は実装されていない。また、前面保護板182は、ダミー基板181の基板面に対して略垂直な方向に沿って、ダミー基板181の一端部に取り付けられている。前面保護板182には、一対の取り付けネジ182aが取り付けられている。取り付けネジ182aは、ブランクカード180をカードスロット121に搭載した後に、ブランクカード180を筐体100に保持するために用いられる。すなわち、ブランクカード180をカードスロット121内に収容した状態で、取り付けネジ182aを筐体100のネジ穴(不図示)に取り付けてこれを締め付けることで、ブランクカード180を筐体100に保持することができる。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
図1、図5(a)および図5(b)に示されるように、可動遮蔽板185は、ダミー基板181の下端部に取り付けられている。図1、図5(a)および図5(b)に示されるように、可動遮蔽板185は、回転軸185aを中心にα1〜α2の間で回転自在に、ダミー基板181に取り付けられている。なお、回転軸185aは、図1に示されるように、ダミー基板面に沿って設置されている。この可動遮蔽板185は、後述の遮蔽板可動部187により制御される。
As shown in FIGS. 1, 5 (a), and 5 (b), the
図1および図5(a)に示されるように、ブランクカード180をカードスロット121内に収容した状態で、可動遮蔽板185をα1側へ回転させると、可動遮蔽板185は、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮ることができる。このように、ブランクカード180をカードスロット121内に収容した状態で、可動遮蔽板185をα1側へ回転させると、ファン部111により送られる空気は、可動遮蔽板185によって、遮られる(図1の矢印c)。
As shown in FIG. 1 and FIG. 5A, when the
図1および図5(b)に示されるように、ブランクカード180をカードスロット121内に収容した状態で、可動遮蔽板185をα2側へ回転させると、可動遮蔽板185は、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせることできる。このように、ブランクカード180をカードスロット121内に収容した状態で、可動遮蔽板185をα2側へ回転させると、ファン部111により送られる空気は、可動遮蔽板185によって遮られることなく、ブランクカード180内を通り抜ける(図1の矢印d)。
As shown in FIG. 1 and FIG. 5B, when the
外気温度センサ186は、筐体100外部の温度を測定する。外気温度センサ186は、温度結果である測定温度を、遮蔽板可動部187へ出力する。
The outside
遮蔽板可動部187は、外気温度センサ186の測定温度に基づいて、可動遮蔽板を移動する。より具体的には、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度T(℃)より高い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を、α1側の位置、すなわち、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮る位置に配置する。一方、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度T(℃)より低い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を、α2側の位置、すなわち、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせる位置に配置する。なお、所定の温度T(℃)は、しきい値として予め設定されている。
The shielding plate
次に、本発明の実施の形態における電子装置1000の動作について説明する。
Next, the operation of
図6は、電子装置1000を低温環境下で動作する際の様子を概念的に示す図である。図7は、電子装置1000を高温環境下で動作する際の様子を概念的に示す図である。
FIG. 6 is a diagram conceptually illustrating a state when the
図6および図7に示されるように、複数の発熱カード170および複数のブランクカード180が、カード搭載ユニット120内の複数のカードスロット121の各々に搭載されている。ここでの例示は、図6および図7に示されるように、電子装置100の正面視において、中央部のカードスロット121にはブランクカード180が搭載され、中央部を挟む両端部には発熱カード170が搭載されているものとする。なお、本発明では、発熱カード170およびブランクカード180の配置は、図6およぶ図7に例示する配置に限定されない。
As shown in FIGS. 6 and 7, a plurality of
まず、各ブランクカード180の各外気温度センサ186が、筐体100外部の温度を測定し、この測定温度を遮蔽板可動部187へ出力する。
First, each outside
次に、遮蔽板可動部187は、外気温度センサ186の測定温度に基づいて、可動遮蔽板185を移動する。
Next, the shielding plate
まず、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度T℃より高い場合を、図6等に基づいて説明する。例えば、所定の温度Tが、T=5℃であるとする。
First, a case where the measured temperature measured by the outside
外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度5℃より高い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を閉じた状態にする。すなわち、遮蔽可動部187は、可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮る位置(図1のα2側の位置)に配置する。
When the measured temperature measured by the outside
このとき、ファン部111により送られる筐体100の外の空気は、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、可動遮蔽板185によって遮蔽される。一方、ファン部111により送られる筐体100の外の空気は、発熱カード170を収容するカードスロット121では、電子基板171上の電子部品173に供給されるように発熱カード170内を通って、吸気ユニット130からファン搭載ユニット110へ通り抜ける。このとき、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、吸気ユニット130より吸入される空気は可動遮蔽板185によって遮蔽される。このため、吸気ユニット130より吸入される空気の多くは、発熱カード170を収容するカードスロット121へ流れる(図6の矢印A)。
At this time, the air outside the
このように、例えば、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度5℃より高い場合、可動遮蔽板185が閉じた状態で、発熱カード170を収容するカードスロット121へ多くの風を流すことができ、発熱カード170に対する冷却能力を集中して効率よく向上できる。このため、高温環境下で動作する際の電子装置1000の構造は冷却構造とも呼ばれる。
Thus, for example, when the measured temperature measured by the outside
つぎに、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度T℃より低い場合を、図7等に基づいて説明する。上記説明に準じて、例えば、所定の温度Tが、T=5℃であるとする。
Next, a case where the measured temperature measured by the outside
外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度5℃より低い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を開いた状態にする。すなわち、遮蔽可動部187は、可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせる位置(図1のα1側の位置)に配置する。
When the measured temperature measured by the outside
このとき、ファン部111により送られる筐体100外の空気は、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、可動遮蔽板185によって遮蔽されることなく、ブランクカード180内で通って、吸気ユニット130からファン搭載ユニット110へ通り抜ける。また、ファン部111により送られる筐体100外の空気は、発熱カード170を収容するカードスロット121では、電子基板171上の電子部品173に供給されるように発熱カード170内を通って、吸気ユニット130からファン搭載ユニット110へ通り抜ける。このとき、ブランクカード180内は、発熱カード170内と比較して、電子部品173が収容されていない分、ファン部111より送られる空気に対する抵抗(通風抵抗)が小さい。このため、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、ファン部111より送られる空気は、発熱カード170を収容するカードスロット121を通る風量と比較して多い(図7の矢印B)。このため、発熱カード170を収容するカードスロット121へ流入する空気の風量を、抑制できる(図7の矢印C)。
At this time, the air outside the
このように、例えば、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度5℃より低い場合、可動遮蔽板185を開いた状態で、ブランクカード180を収容するカードスロット121への多くの風を流すことができ、発熱カード170を収容するカードスロット121への風量を減らすことができる。この結果、発熱カード170を過剰に冷却しすぎることを抑止し、保温することもできる。このため、低温環境下で動作する際の電子装置1000の構造は保温構造とも呼ばれる。
Thus, for example, when the measured temperature measured by the outside
以上の通り、本発明に実施の形態における電子装置1000は、複数のカードスロット121と、ファン部111と、発熱カード170と、ブランクカード180と、遮蔽板可動部187とを備えている。
As described above, the
複数のカードスロット121は、筐体100内部に設けられ、複数のカード(発熱カード170およびブランクカード180)の各々を互いに向かい合うように搭載することができる。ファン部111は、筐体100内部に設けられ、筐体100外の空気を複数のカードスロット121の各々へ送る。発熱カード170は、電子部品173が実装された基板(電子基板171)を収容するとともにカードスロット121に抜き差しできるように搭載可能である。また、発熱カード170は、カードスロット121に搭載された際に、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気を電子部品173に供給できるように構成されている。ブランクカード180は、電子部品173を実装しない基板(ダミー基板181)を収容するとともにカードスロット121に抜き差しできるように搭載可能である。また、ブランクカード180は、カードスロット121に搭載された際に、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮る可動遮蔽板185を有する。遮蔽板可動部187は、筐体100外部の温度に応じて、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせるように、可動遮蔽板185を移動させる。
The plurality of
このように、電子装置1000は、発熱カード170とブランクカード180を、複数のカードスロット121に抜き差しできるように搭載することができる。発熱カード170は、カードスロット121に搭載された際に、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気を電子部品173に供給できるように構成されている。このため、カードスロット121に搭載された発熱カード170では、常にファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気が電子部品173に供給される。ブランクカード180は、カードスロット121に搭載された際に、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮る可動遮蔽板185を有する。カードスロット121に搭載されたブランクカード180は、可動遮蔽板185によって、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮ることができる。そして、遮蔽板可動部187が、筐体100外部の温度に応じて、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせるように、可動遮蔽板185を移動させる。このため、筐体100外部の温度に応じて、可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮る位置、または可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせる位置に配置することができる。これにより、筐体100外部の温度に応じて、発熱カード170内の電子部品173に供給する風量を調整することができる。この結果、発熱カード170とブランクカード180を併用する場合に、簡単な構成で、筐体100外部の温度に応じて、ファン部111により送られる筐体100外の空気を適量な風量に調整して発熱カード170に供給し、発熱カード170を冷却することができる。
As described above, the
なお、特許文献1に記載の技術では、前述の通り、冷却用の消費電力量を必要以上に上げることなく、発熱カードを推奨温度以下に保つことを目的としていた。このために、発熱カードへの風量を電子制御によって必要最小限の風量に調整しているが、各種デバイスに負荷がかかり当該各種デバイスが短寿命となっていた。これに対して、本発明の実施の形態における電子装置1000では、発熱カードへの風量を電子制御によって必要最小限の風量に調整する構成はない。このため、特許文献1に記載の技術のように、各種デバイスに負荷がかかり当該各種デバイスが短寿命となるという問題は生じない。
Note that, as described above, the technique described in Patent Document 1 aims to keep the heat generating card below the recommended temperature without increasing the power consumption for cooling more than necessary. For this reason, the air volume to the heat generating card is adjusted to the minimum necessary air volume by electronic control, but various devices are loaded and the various devices have a short life. On the other hand, in the
また、本発明の実施の形態における電子装置1000は、筐体100外部の温度を測定する外気温度センサ186を備えている。外気温度センサ186により測定された測定温度Tが所定の温度より高い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮る位置に配置する。一方、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度Tより低い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせる位置に配置する。
In addition, the
このように、本発明の実施の形態における電子装置1000では、外気温度センサ186により測定された測定温度Tが所定の温度より高い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121に送られる筐体100外の空気を遮る位置に配置する。
As described above, in
これにより、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、ファン部111により送られる筐体100外の空気は、可動遮蔽板185によって遮られる。一方、発熱カード170を収容するカードスロット121では、ファン部111により送られる筐体100の外の空気は、電子部品173に供給される。このとき、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、ファン部111により送られる空気は可動遮蔽板185によって遮蔽されるので、ファン部111により送られる空気の多くが発熱カード170を収容するカードスロット121に流れる。
Thereby, in the
したがって、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度Tより高い場合、可動遮蔽板185が閉じた状態で、発熱カード170を収容するカードスロット121へ多くの風を流すことができ、発熱カード170に対する冷却能力を集中して効率よく向上できる。
Therefore, when the measured temperature measured by the outside
一方、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度Tより低い場合、遮蔽板可動部187は、可動遮蔽板185を、ファン部111によりカードスロット121へ送られる筐体100外の空気をブランクカード180内で通り抜けさせる位置に配置する。
On the other hand, when the measured temperature measured by the outside
これにより、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、ファン部111により送られる筐体100外の空気は、可動遮蔽板185によって遮蔽されることなく、ブランクカード180内で通り抜ける。一方、発熱カード170を収容するカードスロット121では、ファン部111により送られる筐体100外の空気は、電子部品173に供給される。このとき、ブランクカード180内は、発熱カード170内と比較して、電子部品173が収容されていない分、吸気ユニット130より吸入される空気に対する抵抗(通風抵抗)が小さい。
Thereby, in the
このため、ブランクカード180を収容するカードスロット121では、ファン部111により送られる筐体100外の空気は、発熱カード170を収容するカードスロット121を通る風量と比較して多い。したがって、発熱カード170を収容するカードスロット121へ流入する空気の風量を抑制できる。
For this reason, in the
したがって、外気温度センサ186により測定された測定温度が所定の温度Tより低い場合、可動遮蔽板185を開いた状態で、ブランクカード180を収容するカードスロット121への多くの風を流すことができ、発熱カード170を収容するカードスロット121への風量を減らすことができる。この結果、発熱カード170を過剰に冷却しすぎることを抑止し、保温することもできる。
Therefore, when the measured temperature measured by the outside
また、本発明の実施の形態における電子装置1000において、ファン部111は、複数のカードスロット121の鉛直上方側に設けられ、複数のカードスロット121の鉛直下方側から鉛直上方側へ向けて筐体100外の空気を送る。
In
通常の室内環境下では、鉛直方向Gの上方に向かうにつれて空気の温度が高くなり、鉛直方向Gの下方に向かうにつれて空気の温度は低くなる。したがって、ファン部111が複数のカードスロット121の鉛直下方側から鉛直上方側へ向けて筐体100外の空気を送ることで、より効率よく発熱カード170を冷却することができる。
Under a normal indoor environment, the air temperature increases as it goes upward in the vertical direction G, and the air temperature decreases as it goes downward in the vertical direction G. Therefore, the
なお、上記実施形態では、具体例を示して説明したが、例えば、電子装置1000が小型中継函のような屋外施設内に設置される場合を想定する。この場合、カードスロット121に搭載される発熱カード170の数が少なくなり、複数の発熱カード170の全発熱量が少なくなるため、屋外施設内の温度上昇も小さくなり、より本発明の実施の形態における電子装置1000の上記保温構造を活用することができる。
In addition, although the said embodiment demonstrated and demonstrated the specific example, the case where the
また、上記実施形態では、可動遮蔽板185は、α1またはα2の位置に配置されると説明した。しかしながら、可動遮蔽板185は、α1およびα2の間に配置されてもよい。この場合において、可動遮蔽板185は、α1およびα2の間で複数の配置位置が設定されてもよい。
Moreover, in the said embodiment, the
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態は例示であり、本発明の主旨から逸脱しない限り、上述各実施の形態に対して、さまざまな変更、増減、組合せを加えてもよい。これらの変更、増減、組合せが加えられた変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiment. The embodiment is an exemplification, and various modifications, increases / decreases, and combinations may be added to the above-described embodiments without departing from the gist of the present invention. It will be understood by those skilled in the art that modifications to which these changes, increases / decreases, and combinations are also within the scope of the present invention.
100 筐体
110 ファン搭載ユニット
111 ファン部
120 カード搭載ユニット
121 カードスロット
130 吸気ユニット
140 ファンユニット側排気用開口
150 カード搭載ユニット側排気用開口
160 カード搭載ユニット側吸気用開口
170 発熱カード
171 電子基板
172 前面保護板
172a 取り付けネジ
173 電子部品
180 ブランクカード
181 ダミー基板
182 前面保護板
182a 取り付けネジ
185 可動遮蔽板
186 外気温度センサ
187 遮蔽板可動部
1000 電子装置
2000 ラック
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記筐体内部に設けられ、前記筐体外の空気を前記複数のカードスロットの各々へ送るファン部と、
電子部品が実装された基板を収容するとともに前記カードスロットに抜き差しできるように搭載可能であって、前記カードスロットに搭載された際に、前記ファン部により前記カードスロットへ送られる前記筐体外の空気を前記電子部品に供給できるように構成された発熱カードと、
前記電子部品を実装しない基板を収容するとともに前記カードスロットに抜き差しできるように搭載可能であって、前記カードスロットに搭載された際に、前記ファン部により前記カードスロットに送られる前記筐体外の空気を遮る可動遮蔽板を有するブランクカードと、
前記筐体外部の温度に応じて、前記ファン部により前記カードスロットへ送られる前記筐体外の空気を前記ブランクカード内で通り抜けさせるように、前記可動遮蔽板を移動させる遮蔽板可動部とを備えた電子装置。 A plurality of card slots provided inside the housing and capable of being mounted so that each of the plurality of cards face each other;
A fan unit that is provided inside the housing and sends air outside the housing to each of the plurality of card slots;
Air outside the housing can be mounted so as to accommodate a board on which electronic components are mounted and can be inserted into and removed from the card slot, and is sent to the card slot by the fan unit when mounted in the card slot. A heat generating card configured to supply the electronic component to the electronic component;
Air that is mounted on the card slot so that it can be inserted into and removed from the card slot and that is not mounted with the electronic component is sent to the card slot by the fan unit when the board is mounted on the card slot. A blank card having a movable shielding plate for shielding,
A shielding plate movable portion that moves the movable shielding plate so that air outside the housing, which is sent to the card slot by the fan unit, passes through the blank card according to a temperature outside the housing. Electronic device.
前記外気温度センサにより測定された測定温度が所定の温度より高い場合、前記遮蔽板可動部は、前記可動遮蔽板を、前記ファン部により前記カードスロットに送られる前記筐体外の空気を遮る位置に配置し、
前記外気温度センサにより測定された測定温度が前記所定の温度より低い場合、前記遮蔽板可動部は、前記可動遮蔽板を、前記ファン部により前記カードスロットへ送られる前記筐体外の空気を前記ブランクカード内で通り抜けさせる位置に配置する請求項1に記載の電子装置。 An outside temperature sensor for measuring the temperature outside the housing;
When the measured temperature measured by the outside air temperature sensor is higher than a predetermined temperature, the shielding plate movable portion is placed at a position where the movable shielding plate is blocked by the fan portion from the outside of the housing sent to the card slot. Place and
When the measured temperature measured by the outside air temperature sensor is lower than the predetermined temperature, the shielding plate movable portion uses the movable shielding plate as the blank outside air that is sent to the card slot by the fan portion. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is disposed at a position where the card passes through the card.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013122029A JP6127749B2 (en) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | Electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013122029A JP6127749B2 (en) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | Electronic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014239194A JP2014239194A (en) | 2014-12-18 |
JP6127749B2 true JP6127749B2 (en) | 2017-05-17 |
Family
ID=52136108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013122029A Active JP6127749B2 (en) | 2013-06-10 | 2013-06-10 | Electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6127749B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109032315A (en) * | 2018-10-09 | 2018-12-18 | 深圳市锦绣天章科技有限公司 | A kind of cooling mechanism of the computer cabinet based on cloud computing |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020053445A (en) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 株式会社明電舎 | Electronic equipment housing |
CN113490377B (en) * | 2021-07-26 | 2023-02-07 | 南昌华勤电子科技有限公司 | Card seat and server |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02254797A (en) * | 1989-03-29 | 1990-10-15 | Nec Corp | Package cooling device |
JPH0394495A (en) * | 1989-09-06 | 1991-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | Dummy card with shutter |
JP3590851B2 (en) * | 1995-12-28 | 2004-11-17 | 安藤電気株式会社 | Air-cooled structure of housing with multiple modules |
JP5372572B2 (en) * | 2009-03-30 | 2013-12-18 | 三洋電機株式会社 | Electronic equipment cooling device |
-
2013
- 2013-06-10 JP JP2013122029A patent/JP6127749B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109032315A (en) * | 2018-10-09 | 2018-12-18 | 深圳市锦绣天章科技有限公司 | A kind of cooling mechanism of the computer cabinet based on cloud computing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014239194A (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8141621B2 (en) | Apparatus and method for providing in situ cooling of computer data centers during service calls | |
EP2983461B1 (en) | Cabinet structure and container data centre thereof | |
US7568360B1 (en) | Air re-circulation effect reduction system | |
JP5920074B2 (en) | Cooling method of electronic equipment and heat generating parts | |
JP5056987B2 (en) | Electronic equipment | |
US9807911B1 (en) | Computer system with external bypass air plenum | |
US20140120824A1 (en) | Container data center | |
JPWO2011135715A1 (en) | Case, board module and air cooling structure | |
JP6127749B2 (en) | Electronic equipment | |
JP6340910B2 (en) | Electronic equipment | |
US20150163959A1 (en) | Electronic device with fan module | |
US20120020014A1 (en) | Data center and server module of the same | |
US9961796B1 (en) | Server | |
US8587940B2 (en) | Server with fan module | |
CN115151110A (en) | Liquid cooling data center test equipment and liquid cooling data center test system | |
CN109960380A (en) | Wind scooper, cabinet and electronic device using the wind scooper | |
Herrlin et al. | Gravity-assisted air mixing in data centers and how it affects the rack cooling effectiveness | |
JP3194881U (en) | Air circulation device with variable air direction in the control panel | |
US11687132B2 (en) | Crossflow air deflector for high density independent airflow control | |
CN104375604A (en) | Electronic device | |
US9226429B2 (en) | Electronic device with heat dissipation apparatus | |
JP2015015008A (en) | Information processing apparatus, exhaust unit, and data center | |
JP2012221221A (en) | Air conditioning system | |
JP2016184657A (en) | Heat dissipation structure of electronic apparatus casing | |
JP2012164743A (en) | On-vehicle electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6127749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |