JP6061913B2 - Multistage fuel cell system - Google Patents
Multistage fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6061913B2 JP6061913B2 JP2014252418A JP2014252418A JP6061913B2 JP 6061913 B2 JP6061913 B2 JP 6061913B2 JP 2014252418 A JP2014252418 A JP 2014252418A JP 2014252418 A JP2014252418 A JP 2014252418A JP 6061913 B2 JP6061913 B2 JP 6061913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- water vapor
- fuel
- fuel cell
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 221
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 257
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 228
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 142
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 119
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 75
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 73
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 71
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 70
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 65
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 8
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 9
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 4
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、多段式燃料電池システムに関する。 The present invention relates to a multistage fuel cell system.
高温作動形燃料電池の燃料リサイクル技術として、アノード排気のリサイクルを行う燃料電池システムが開示されている(特許文献1参照)。また、多段スタック又は単一スタックにおいて、アノードオフガス中の水蒸気や二酸化炭素を除去する方法が開示されている(特許文献2参照)。 As a fuel recycling technique for a high-temperature operation type fuel cell, a fuel cell system for recycling anode exhaust has been disclosed (see Patent Document 1). Moreover, a method for removing water vapor and carbon dioxide in the anode off-gas in a multi-stage stack or a single stack is disclosed (see Patent Document 2).
固体酸化物形燃料電池(SOFC)や溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)といった高温作動形燃料電池システムの高効率化に向けて、燃料利用率を向上させる手法として、燃料電池スタックの多段化が提案されている。これは、複数の燃料電池スタックを用いて、前段の燃料電池スタックで未反応であった燃料ガスを含むアノードオフガスを後段の燃料電池スタックで利用するという技術である。 In order to improve the efficiency of high-temperature operating fuel cell systems such as solid oxide fuel cells (SOFC) and molten carbonate fuel cells (MCFC), multi-stage fuel cell stacks have been used as a method to improve fuel utilization. Proposed. This is a technique in which a plurality of fuel cell stacks are used, and an anode off-gas containing fuel gas that has not been reacted in the preceding fuel cell stack is used in the subsequent fuel cell stack.
このアノードオフガス中から水蒸気や二酸化炭素を取り除き、反応に寄与する燃料ガス(水素や一酸化炭素)の濃度を高めた再生燃料ガスを得ることができれば、この再生燃料ガスを用いて、後段の燃料電池スタックで再度発電を行うことができる。 If the regenerated fuel gas in which the concentration of the fuel gas (hydrogen or carbon monoxide) contributing to the reaction is increased by removing water vapor or carbon dioxide from the anode off-gas can be obtained using the regenerated fuel gas, The battery stack can generate power again.
上記した特許文献1に係る従来例では、水蒸気や二酸化炭素の除去に、分圧スイング吸着ユニット、温度スイング吸着ユニット、電気化学的ポンプが提案されている。しかしながら、吸着ユニットを用いる場合、圧力スイング又は温度スイングが必要で、システム構成及びシステムシーケンスが複雑になる。
In the conventional example according to
電気化学的ポンプを用いる場合は、圧力スイング又は温度スイングを行う必要はないが、燃料オフガスを200℃以下に低下させる必要がある。また、電気化学的ポンプは、電極触媒に白金をも用いるため、一般的に設備が高価となる。 When using an electrochemical pump, it is not necessary to perform a pressure swing or a temperature swing, but it is necessary to lower the fuel off-gas to 200 ° C. or lower. In addition, since the electrochemical pump also uses platinum as an electrode catalyst, the facilities are generally expensive.
上記した特許文献2に係る従来例では、アノードオフガスから水蒸気を除去する方法が、該アノードオフガスを例えば100℃以下の常温近くまで冷却する凝縮であるため、アノードオフガスから水蒸気を除去し再生燃料ガスとして利用するためには、該再生燃料ガスを燃料電池スタックの発電温度まで再び加熱する必要がある。 In the conventional example according to Patent Document 2 described above, since the method of removing water vapor from the anode off gas is condensation that cools the anode off gas to near room temperature of, for example, 100 ° C. or less, the water vapor is removed from the anode off gas and the regenerated fuel gas In order to use it, the regenerated fuel gas needs to be heated again to the power generation temperature of the fuel cell stack.
即ち、比較的簡易な構成及びシーケンス、あるいは安価な設備でアノードオフガスから水蒸気を除去するためには該アノードオフガスを一旦冷却する必要があり、その温度域から発電温度まで再度加熱するための熱エネルギーが必要であった。また、凝縮水を回収し、原料ガスの改質用の水として利用する場合には、この水を再度使用温度まで加熱する熱エネルギーに加えて、この水を気化させるための熱エネルギーが必要であった。これらの熱エネルギー源として、燃料電池の排熱等が利用されていた。 That is, in order to remove water vapor from the anode offgas with a relatively simple configuration and sequence, or inexpensive equipment, it is necessary to cool the anode offgas once, and heat energy for reheating from the temperature range to the power generation temperature. Was necessary. In addition, when condensate is recovered and used as water for reforming the raw material gas, in addition to the heat energy for heating this water to the use temperature again, heat energy for vaporizing this water is required. there were. As the heat energy source, exhaust heat of a fuel cell has been used.
本発明は、上記事実を考慮して、燃料電池の排熱を従来よりも有効利用できるようにして、構成を簡素化しつつシステムの効率を高めることを目的とする。 In view of the above-described facts, the present invention aims to increase the efficiency of the system while simplifying the configuration so that the exhaust heat of the fuel cell can be used more effectively than before.
請求項1に係る多段式燃料電池システムは、原料ガスを水蒸気改質して水素を含む燃料ガスを生成する燃料処理装置と、前記燃料処理装置から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う第1燃料電池と、前記第1燃料電池から排出され前記第1燃料電池において未反応の前記燃料ガスを含むオフガスから、水蒸気を気体の状態で除去する水蒸気分離膜と、前記オフガスから前記水蒸気を除去した再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池と、前記水蒸気分離膜で除去された前記水蒸気を、気体のまま前記燃料処理装置に供給又は前記原料ガスに混入させるブロワと、を有し、前記燃料処理装置は、前記水蒸気分離膜で除去された前記水蒸気を用いて前記原料ガスを改質し、前記燃料ガスを生成する。
A multi-stage fuel cell system according to
この多段式燃料電池システムでは、燃料処理装置において、水蒸気改質により、原料ガスから水素を含む燃料ガスが生成される。この燃料ガスは、第1燃料電池に供給される。第1燃料電池では、燃料ガスを用いて発電が行われる。第1燃料電池から排出されるオフガスは、未反応の燃料ガス及び水蒸気等を含んでいる。この水蒸気は、水蒸気分離膜により、気体の状態でオフガスから除去される。これにより、水素濃度が高められた再生燃料ガスが生成される。第2燃料電池では、この再生燃料ガスを用いて発電が行われる。 In this multistage fuel cell system, a fuel gas containing hydrogen is generated from a raw material gas by steam reforming in a fuel processor. This fuel gas is supplied to the first fuel cell. In the first fuel cell, power generation is performed using fuel gas. The off gas discharged from the first fuel cell contains unreacted fuel gas, water vapor, and the like. The water vapor is removed from the off-gas in a gaseous state by the water vapor separation membrane. Thereby, the regenerated fuel gas with increased hydrogen concentration is generated. In the second fuel cell, power is generated using this regenerated fuel gas.
また、この多段式燃料電池システムでは、オフガス中の水蒸気が、水蒸気分離膜により、気体の状態で該オフガスから除去されるので、水の凝縮に必要な温度までオフガスを冷却する必要がない。従って、再生燃料ガスを第2燃料電池に適した発電温度まで加熱する際の加熱幅が小さくなる。従って、再生燃料ガスを加熱するための熱交換器等を簡素化でき、追加の加熱装置を不要とすることができる。また、従来再生燃料ガスの加熱に使用されていた熱エネルギーを、給湯や、熱処理装置での改質反応(吸熱反応)等に有効利用できるようになる。 Further, in this multistage fuel cell system, the water vapor in the off gas is removed from the off gas in a gaseous state by the water vapor separation membrane, so it is not necessary to cool the off gas to a temperature necessary for water condensation. Therefore, the heating width when heating the regenerated fuel gas to the power generation temperature suitable for the second fuel cell is reduced. Therefore, a heat exchanger or the like for heating the regenerated fuel gas can be simplified, and an additional heating device can be eliminated. In addition, the heat energy conventionally used for heating the regenerated fuel gas can be effectively used for hot water supply, a reforming reaction (endothermic reaction) in a heat treatment apparatus, or the like.
更に、この多段式燃料電池システムでは、燃料処理装置が、水蒸気分離膜で除去された水蒸気を用いて原料ガスを改質し、燃料ガスを生成するので、システムの水自立化を図ることができる。 Further, in this multistage fuel cell system, the fuel processing device reforms the raw material gas using the water vapor removed by the water vapor separation membrane to generate the fuel gas, so that the system can be water independent. .
更に、この多段式燃料電池システムでは、オフガスから除去された水蒸気が気体のまま燃料処理装置での改質反応に用いられる。従って、水蒸気を凝縮させた水を貯えるための水タンクや、該水を燃料処理装置に向けて送り出すためのポンプが不要となる。 Furthermore, in this multistage fuel cell system, the water vapor removed from the off-gas is used as a gas for the reforming reaction in the fuel processor. Therefore, a water tank for storing water condensed with water vapor and a pump for sending the water toward the fuel processing device are not required.
更に、この多段式燃料電池システムでは、オフガスから除去された水蒸気が気体のままブロワにより送られ、燃料処理装置に供給又は原料ガスに混入されて、燃料処理装置での改質反応に用いられる。 Further, in this multistage fuel cell system, the water vapor removed from the off-gas is sent as a gas by a blower and supplied to the fuel processing apparatus or mixed into the raw material gas and used for the reforming reaction in the fuel processing apparatus.
請求項2の発明は、請求項1に記載の多段式燃料電池システムにおいて、前記水蒸気分離膜の透過側に前記原料ガスを流し、前記水蒸気分離膜で除去された前記水蒸気を前記原料ガスに混入して、前記燃料処理装置に供給する。
According to a second aspect of the invention, in the multistage fuel cell system according to
この多段式燃料電池システムでは、水蒸気分離膜で除去された水蒸気が、該水蒸気分離膜の透過側に流される原料ガスに直接混入されて、燃料処理装置での改質反応に用いられる。 In this multi-stage fuel cell system, the water vapor removed by the water vapor separation membrane is directly mixed into the raw material gas flowing on the permeate side of the water vapor separation membrane and used for the reforming reaction in the fuel processor.
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の多段式燃料電池システムにおいて、前記再生燃料ガス、前記原料ガス、空気、前記水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した水の少なくとも1つと前記オフガスとの間で熱交換を行い、前記オフガスを冷却すると共に前記再生燃料ガス、前記原料ガス、前記空気、前記水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した前記水の少なくとも1つを加熱する熱交換器を有する。 The invention according to claim 3 is the multistage fuel cell system according to claim 1 or 2 , wherein at least one of the regenerated fuel gas, the raw material gas, air, the water vapor, and water condensed with the water vapor. Heat exchange is performed between the gas and the off-gas to cool the off-gas and heat at least one of the regenerated fuel gas, the raw material gas, the air, the water vapor, and the water condensed with the water vapor. Has a vessel.
この多段式燃料電池システムでは、再生燃料ガス、原料ガス、空気、水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した水の少なくとも1つとオフガスとの間で、熱交換器による熱交換が行われる。この熱交換器は、水蒸気分離膜に至る前のオフガスを該水蒸気分離膜に適した温度に向けて冷却する。 In this multistage fuel cell system, heat exchange is performed by a heat exchanger between at least one of regenerated fuel gas, raw material gas, air, water vapor, and water condensed with the water vapor and off gas. This heat exchanger cools off-gas before reaching the water vapor separation membrane toward a temperature suitable for the water vapor separation membrane.
請求項4の発明は、原料ガスを水蒸気改質して水素を含む燃料ガスを生成する燃料処理装置と、前記燃料処理装置から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う第1燃料電池と、前記第1燃料電池から排出され前記第1燃料電池において未反応の前記燃料ガスを含むオフガスから、水蒸気を気体の状態で除去する水蒸気分離膜と、前記オフガスから前記水蒸気を除去した再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池と、前記再生燃料ガス、前記原料ガス、空気、前記水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した水の少なくとも1つと前記オフガスとの間で熱交換を行い、前記オフガスを冷却すると共に前記再生燃料ガス、前記原料ガス、前記空気、前記水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した前記水の少なくとも1つを加熱する熱交換器とを有し、前記燃料処理装置は、前記水蒸気分離膜で除去された前記水蒸気を用いて前記原料ガスを改質し、前記燃料ガスを生成する。
請求項5の発明は、請求項3または請求項4に記載の多段式燃料電池システムにおいて、前記オフガスが流れるオフガス経路において、前記熱交換器の上流側及び下流側の少なくとも一方に設けられ、前記オフガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去部を有し、前記再生燃料ガスは、前記オフガスから前記水蒸気及び前記二酸化炭素を除去したものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a fuel processing device that generates a fuel gas containing hydrogen by steam reforming a raw material gas, a first fuel cell that generates electric power using the fuel gas supplied from the fuel processing device, A water vapor separation membrane that removes water vapor in a gaseous state from an off gas containing the fuel gas that has been discharged from the first fuel cell and has not reacted in the first fuel cell; and a regenerated fuel gas from which the water vapor has been removed from the off gas A second fuel cell that generates electric power using the regenerative fuel gas, the raw material gas, air, the water vapor, and at least one of water condensed with the water vapor and the off gas, and the off gas And a heat exchanger that heats at least one of the regenerated fuel gas, the raw material gas, the air, the water vapor, and the water condensed with the water vapor, and Processor, reforming the raw material gas with the water vapor removed by the water vapor separation membrane, to produce the fuel gas.
The invention according to claim 5 is the multistage fuel cell system according to claim 3 or 4 , wherein the off-gas path through which the off-gas flows is provided on at least one of the upstream side and the downstream side of the heat exchanger, The carbon dioxide removing unit removes carbon dioxide from the off gas, and the regenerated fuel gas is obtained by removing the water vapor and the carbon dioxide from the off gas.
この多段式燃料電池システムでは、オフガス中の水蒸気が除去されるだけでなく、オフガス中の二酸化炭素が二酸化炭素除去部により除去されて再生燃料ガスが生成されるので、該再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池の性能を向上させることができる。 In this multi-stage fuel cell system, not only the water vapor in the off gas is removed, but also the carbon dioxide in the off gas is removed by the carbon dioxide removal unit to generate the regenerated fuel gas. The performance of the second fuel cell that generates power can be improved.
請求項6の発明は、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の多段式燃料電池システムにおいて、前記水蒸気分離膜は、前記オフガスから前記水蒸気及び二酸化炭素を除去するものであり、前記再生燃料ガスは、前記オフガスから前記水蒸気及び前記二酸化炭素を除去したものである。
The invention of claim 6 is the multistage fuel cell system according to any one of
この多段式燃料電池システムでは、水蒸気分離膜により、オフガス中の水蒸気及び二酸化炭素が除去される。従って、二酸化炭素除去部を別途設ける必要がない。
請求項7の発明は、原料ガスを水蒸気改質して水素を含む燃料ガスを生成する燃料処理装置と、前記燃料処理装置から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う第1燃料電池と、前記第1燃料電池から排出され前記第1燃料電池において未反応の前記燃料ガスを含むオフガスから、水蒸気を気体の状態で除去する水蒸気分離膜と、前記オフガスから前記水蒸気を除去した再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池と、を有し、前記水蒸気分離膜は、前記オフガスから前記水蒸気及び二酸化炭素を除去するものであり、前記再生燃料ガスは、前記オフガスから前記水蒸気及び前記二酸化炭素を除去したものである。
In this multistage fuel cell system, water vapor and carbon dioxide in the off-gas are removed by the water vapor separation membrane. Therefore, it is not necessary to separately provide a carbon dioxide removal unit.
The invention according to claim 7 is a fuel processing device that generates hydrogen-containing fuel gas by steam reforming the raw material gas, and a first fuel cell that generates power using the fuel gas supplied from the fuel processing device, A water vapor separation membrane that removes water vapor in a gaseous state from an off gas containing the fuel gas that has been discharged from the first fuel cell and has not reacted in the first fuel cell; and a regenerated fuel gas from which the water vapor has been removed from the off gas A second fuel cell that generates electricity using the water vapor, wherein the water vapor separation membrane removes the water vapor and carbon dioxide from the off gas, and the regenerated fuel gas comprises the water vapor and the gas from the off gas. Carbon dioxide is removed.
本発明に係る多段式燃料電池システムによれば、燃料電池の排熱を従来よりも有効利用できるようにして、構成を簡素化しつつシステムの効率を高めることができる、という優れた効果が得られる。 According to the multistage fuel cell system according to the present invention, an excellent effect is obtained that the exhaust heat of the fuel cell can be used more effectively than before, and the efficiency of the system can be enhanced while simplifying the configuration. .
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
図1において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム10は、燃料処理装置14と、第1燃料電池11と、水蒸気分離膜16と、第2燃料電池12とを有している。
[First Embodiment]
In FIG. 1, a multistage
燃料処理装置14は、メタン等の原料ガスから水素を含む燃料ガスを生成するFPS(Fuel Processing System)であり、原料ガスから水素を製造する触媒(図示せず)と、触媒を加熱する燃焼器18とを有している。触媒は改質触媒であり、改質器19内に設けられている。改質器19には、原料ガス経路24が接続されており、該原料ガス経路24を通じて原料ガスが供給されるようになっている。原料ガス経路24には、原料ガスを送るためのブロワ25が設けられている。また、原料ガス経路24におけるブロワ25と改質器19との間には、後述する第2熱交換器22が設けられており、原料ガスは該第2熱交換器22により加熱されるようになっている。
The
また、改質器19には、水供給経路28が接続されており、該水供給経路28には水タンク26に接続されている。水タンク26は、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気を凝縮した水38が貯められる容器である。水供給経路28には、例えばポンプ32と、気化器34とが設けられている。ポンプ32は、水タンク26内の水38を水供給経路28へ送りだすものである。気化器34は、ポンプ32の下流側に設けられ、水供給経路28に送り出された水38を気化させて水蒸気を生成するものである。改質器19は、この水供給経路28を通じて供給された水蒸気を利用して、原料ガスを改質して、水素を含む燃料ガスを生成するようになっている。つまり、燃料処理装置14は、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気を用いて原料ガスを改質し、燃料ガスを生成するようになっている。そして、この燃料ガスは、燃料ガス経路42を通じて、第1燃料電池11のアノード(図示せず)へ供給されるようになっている。
In addition, a
燃料処理装置14の燃焼器18には、空気供給経路44と、オフガス経路46とが接続されている。この燃焼器18は、空気供給経路44を通じて供給された空気と、オフガス経路46を通じて供給されたバーナガス(後述するオフガス)との混合ガスを燃焼させ、改質器19内の触媒を加熱する。燃焼器18からの排気は、排気経路48を通じて排出される。
An
第1燃料電池11は、燃料処理装置14から供給される燃料ガスを用いて発電を行う、例えば燃料電池スタックである。この第1燃料電池11は、例えば750℃程度で作動する高温型の燃料電池(固体酸化物形燃料電池、溶融炭酸塩形燃料電池)である。図示は省略するが、第1燃料電池11は、電解質層と、該電解質層の表裏面にそれぞれ積層されたアノード及びカソードとを有している。アノードは燃料極であり、カソードは空気極である。
The
カソードには、空気供給経路44を通じて空気(酸化ガス)が供給される。このカソードでは、酸素と炭酸ガス(溶融炭酸塩形燃料電池の場合のみ)と電子が、電解質層で電気化学的に反応して酸素イオン(固体酸化物形燃料電池の場合)や炭酸イオン(溶融炭酸塩形燃料電池の場合)となり、電解質膜を移動する。
Air (oxidizing gas) is supplied to the cathode through the
一方、アノードには、燃料ガス経路42を通じて、燃料処理装置14から燃料ガスが供給される。このアノードでは、水素が電解質層を移動してきた炭酸イオンや酸素イオンと反応し、水、炭酸ガス(溶融炭酸塩形燃料電池の場合のみ)、電子が生成される。アノードで生成された電子は、外部回路を通ってカソードに移動する。
On the other hand, fuel gas is supplied to the anode from the
そして、このようにして電子がアノードからカソードに移動することにより、第1燃料電池11において発電が行われる。カソードでの未反応ガスは、下流側の空気供給経路44を通じて第2燃料電池12へ供給される。
Then, as the electrons move from the anode to the cathode in this way, power generation is performed in the
水蒸気分離膜16は、第1燃料電池11から排出され第1燃料電池11において未反応の燃料ガスを含むオフガスから、水蒸気を気体の状態で除去するものである。水蒸気分離膜16は、オフガス経路52に設けられており、水の凝縮点よりも高い温度(例えば100℃以上)で、オフガスから水蒸気を除去することができる。水蒸気分離膜16の種類としては、高分子系、高分子−無機分子ハイブリッド膜、ゼオライト系があり、例えば表1に示されるように、100℃以上での水蒸気分離を行った実績が報告されている。
The water
再生燃料ガスは、再生燃料ガス経路54を通じて、第2燃料電池12へ供給されるようになっている。再生燃料ガス経路54には、第1熱交換器21が設けられている。この第1熱交換器21は、オフガス経路52を流れるオフガスと、再生燃料ガス経路54を流れる再生燃料ガスとの間で熱交換を行い、オフガスを例えば200℃程度に冷却すると共に再生燃料ガスを第2燃料電池12の作動温度に対応して再度加熱するものである。
The regenerated fuel gas is supplied to the
一方、オフガス経路52における水蒸気分離膜16の下流側には、第2熱交換器22及び水タンク26が設けられている。水蒸気分離膜16で除去された水蒸気は、第2熱交換器22で冷却され、水タンク26で凝縮されて水38となり、該水タンク26に貯えられるようになっている。水タンク26の上部にはオフガス経路46が接続されている。水タンク26で凝縮しない二酸化炭素等のガスは、該オフガス経路46を通じて、燃料処理装置14の燃焼器18へ供給されるようになっている。第2熱交換器22は、原料ガス経路24を流れる原料ガスと、オフガス経路52を流れるオフガスとの間で熱交換を行い、オフガスを冷却すると共に原料ガスを加熱するものである。
On the other hand, a
この他、空気又は水蒸気と、オフガスとの間で熱交換を行う熱交換器を設けてもよい。つまり、本実施形態における熱交換器は、再生燃料ガス、原料ガス、空気、水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した水38の少なくとも1つとオフガスとの間で熱交換を行うものである。
In addition, a heat exchanger that performs heat exchange between air or water vapor and off-gas may be provided. That is, the heat exchanger according to the present embodiment performs heat exchange between at least one of the regenerated fuel gas, the raw material gas, the air, the water vapor, and the
第2燃料電池12は、オフガスから水蒸気を除去した再生燃料ガスを用いて発電を行う、例えば燃料電池スタックである。この第2燃料電池12は、例えば750℃程度で作動する高温型の燃料電池(固体酸化物形燃料電池、溶融炭酸塩形燃料電池)である。図示は省略するが、第2燃料電池12も、第1燃料電池11と同様に、電解質層と、該電解質層の表裏面にそれぞれ積層されたアノード及びカソードとを有している。アノードには、再生燃料ガス経路54を通じて、再生燃料ガスが供給される。
The
第2燃料電池12の作動原理は、第1燃料電池11と同様であり、再生燃料ガスを用いて発電が行われる。反応によってカソードで生成された空気は、下流側の空気供給経路44を通じて、燃料処理装置14の燃焼器18へ供給される。
The operation principle of the
(作用)
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図1において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム10では、燃料処理装置14において、原料ガスから水素を含む燃料ガスが生成される。具体的には、燃料処理装置14において、改質器19内の触媒を燃焼器18で加熱することで、原料ガスが例えば水蒸気改質されて、水素を含む燃料ガスが生成される。改質には、水タンク26から水供給経路28を通じて供給される水38を気化器34で気化させた水蒸気を利用することができる。
(Function)
This embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below. In FIG. 1, in the multistage
燃料処理装置14で生成された燃料ガスは、燃料ガス経路42を通じて第1燃料電池11へ供給される。第1燃料電池11では、燃料ガスを用いて発電が行われる。第1燃料電池11から排出されるオフガスは、未反応の燃料ガス及び水蒸気等を含んでいる。この水蒸気は、水蒸気分離膜16により、気体の状態でオフガスから除去される。これにより、水素濃度が高められた再生燃料ガスが生成される。再生燃料ガスは、再生燃料ガス経路54を通じて、第2燃料電池12へ供給される。第2燃料電池12では、この再生燃料ガスを用いて発電が行われる。
The fuel gas generated by the
なお、オフガス経路52を流れるオフガスと、再生燃料ガス経路54を流れる再生燃料ガスとの間では、第1熱交換器21による熱交換が行われる。この第1熱交換器21は、水蒸気分離膜16に至る前のオフガスを該水蒸気分離膜16に適した温度に向けて冷却すると共に、第2燃料電池12に至る前の再生燃料ガスを第2燃料電池12の発電温度に適した温度に向けて加熱する。
Note that heat exchange by the
水蒸気分離膜16で除去された水蒸気は、オフガス経路52における水蒸気分離膜16の下流側に流れ、第2熱交換器22により冷却され、更に水タンク26で凝縮されて水38となり、該水タンク26に貯えられる。水タンク26に所定量以上の水38が貯まった際には、例えばオーバーフローによりドレン排水される。水タンク26で凝縮しない二酸化炭素等のガスは、オフガス経路46を通じて、燃料処理装置14の燃焼器18へ供給される。
第2熱交換器22は、原料ガス経路24を流れる原料ガスと、オフガス経路52を流れるオフガスとの間で熱交換を行い、オフガスを冷却すると共に原料ガスを加熱する。第2熱交換器22により原料ガスを加熱することで、従来再生燃料ガスの加熱に使用されていた熱エネルギーを、燃料処理装置14での改質反応(吸熱反応)に有効利用できる。
The water vapor removed by the water
The
本実施形態に係る多段式燃料電池システム10では、オフガス中の水蒸気が、水蒸気分離膜16により、気体の状態で該オフガスから除去されるので、水の凝縮に必要な温度までオフガスを冷却する必要がない。従って、再生燃料ガスを第2燃料電池12に適した発電温度まで加熱する際の加熱幅が小さくなる。本実施形態の場合、再生燃料ガスを200℃から750℃へ昇温するので、加熱幅は例えば550℃である。従って、再生燃料ガスを加熱するための第1熱交換器21等を簡素化でき、追加の加熱装置を不要とすることができる。また、従来再生燃料ガスの加熱に使用されていた熱エネルギーを、給湯等に有効利用できるようになる。
In the multistage
水タンク26の水38は、ポンプ32により水供給経路28へ送り出され、気化器34で気化されて水蒸気となり、燃料処理装置14の改質器19へ供給される。改質器19は、この水供給経路28を通じて供給された水蒸気を利用して、原料ガスを改質して、水素を含む燃料ガスを生成することができる。この水蒸気は、元は水蒸気分離膜16で除去された水蒸気である。このように、本実施形態では、燃料処理装置14が、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気を用いて原料ガスを改質するので、システムの水自立化を図ることができる。
The
このように、本実施形態に係る多段式燃料電池システム10では、燃料電池の排熱を従来よりも有効利用できるようにして、構成を簡素化しつつシステムの効率を高めることができる。
Thus, in the multistage
[第2実施形態]
図2において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム20では、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気が、気体のまま燃料処理装置14での改質反応に用いられる構成となっている。具体的には、オフガス経路52における水蒸気分離膜16の下流側が、水供給経路28を通じて、例えば燃料処理装置14の改質器19に直接接続されている。水供給経路28には、ブロワ33が設けられている。水蒸気分離膜16で除去された水蒸気は、このブロワ33を用いて、燃料処理装置14の改質器19に供される。水供給経路28には、第1実施形態における第2熱交換器22(図1)が設けられていないので、原料ガスは、燃料処理装置14の改質器19に直接供給される。なお、水供給経路28を原料ガス経路24に接続して、水蒸気を原料ガスに混入するようにしてもよい。
[Second Embodiment]
In FIG. 2, the multistage
これにより、水蒸気分離膜16でオフガスから除去された水蒸気が気体のまま改質器19で原料ガスと混合されて改質される。従って、第1実施形態における水タンク26やポンプ32(図1)が不要となるので、システムの構成が簡素となる。
As a result, the water vapor removed from the off-gas by the water
他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 Since other parts are the same as those in the first embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof is omitted.
[第3実施形態]
図3において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム30では、第2実施形態と同様に、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気が、気体のまま原料ガスと混合される構成となっている。具体的には、オフガス経路52が水蒸気分離膜16のフィード側16Aに配置され、原料ガス経路24が水蒸気分離膜16の透過側16Bに通されている。
[Third Embodiment]
In FIG. 3, the multistage
オフガス経路52を通るオフガス中の水蒸気は、水蒸気分離膜16をフィード側16Aから透過側16Bへ矢印A方向に通過し、該透過側16Bに流される原料ガスに気体のまま直接混合される。この原料ガス及び水蒸気は、ブロワ25により燃料処理装置14の改質器19へ供給されて改質され、燃料ガスとなる。従って、第2実施形態における水供給経路28及びブロワ33(図2)が不要となるので、システムの構成が更に簡素となる。
The water vapor in the off gas passing through the
他の部分については、第1実施形態又は第2実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 Since other parts are the same as those in the first embodiment or the second embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
[第4実施形態]
図4において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム40は、第1実施形態に、二酸化炭素除去部56を追加して構成されている。この二酸化炭素除去部56は、オフガスが流れるオフガス経路52において、第1熱交換器21の上流側(高温部)に設けられ、オフガス中の二酸化炭素を除去するものである。第1熱交換器21を通過する前のオフガスは750℃程度と比較的高温であるので、二酸化炭素除去部56としては、この温度で使用可能なものが選択される。二酸化炭素除去部56は、オフガス経路46に接続されている。
[Fourth Embodiment]
In FIG. 4, the multistage
第2燃料電池12に供給される再生燃料ガスは、オフガスから二酸化炭素及び水蒸気を除去したものである。具体的には、オフガス経路52を通るオフガスは、まず二酸化炭素除去部56において二酸化炭素が除去され、第1熱交換器21で冷却された後、水蒸気分離膜16において水蒸気が除去されて、再生燃料ガスとなる。
The regenerated fuel gas supplied to the
二酸化炭素除去部56でオフガスから除去された二酸化炭素は、オフガス経路46を通じて、燃料処理装置14の燃焼器18へ供給される。
The carbon dioxide removed from the off gas by the carbon
この多段式燃料電池システム40では、オフガス中の水蒸気が除去されるだけでなく、オフガス中の二酸化炭素が除去されて再生燃料ガスが生成されるので、該再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池12の性能を向上させることができる。
In the multistage
他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 Since other parts are the same as those in the first embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof is omitted.
[第5実施形態]
図5において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム50は、第2実施形態と同様に、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気が、気体のまま原料ガスと混合される構成となっている。また、第4実施形態と同様に、オフガスが流れるオフガス経路52において、第1熱交換器21の上流側(高温部)に、二酸化炭素除去部56が設けられている。
[Fifth Embodiment]
In FIG. 5, the multistage
水蒸気分離膜16でオフガスから除去された水蒸気が気体のまま改質器19で原料ガスと混合されて改質されるので、第1実施形態における水タンク26やポンプ32(図1)が不要となるので、システムの構成が簡素となる。
Since the water vapor removed from the off-gas by the water
また、オフガス中の水蒸気が除去されるだけでなく、オフガス中の二酸化炭素が除去されて再生燃料ガスが生成されるので、該再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池12の性能を向上させることができる。
Further, not only the water vapor in the off gas is removed, but also the carbon dioxide in the off gas is removed to generate the regenerated fuel gas. Therefore, the performance of the
他の部分については、第1実施形態、第2実施形態又は第4実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 Since other parts are the same as those in the first embodiment, the second embodiment, or the fourth embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
[第6実施形態]
図6において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム60は、第3実施形態と同様に、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気が、気体のまま原料ガスと直接混合される構成となっている。また、第4実施形態と同様に、オフガスが流れるオフガス経路52において、第1熱交換器21の上流側(高温部)に、二酸化炭素除去部56が設けられている。
[Sixth Embodiment]
In FIG. 6, the multistage
オフガス経路52を通るオフガス中の水蒸気は、原料ガス経路24を通る原料ガスに気体のまま直接混合される。この原料ガス及び水蒸気は、ブロワ25により燃料処理装置14の改質器19へ供給されて改質され、燃料ガスとなる。従って、第2実施形態における水供給経路28及びブロワ33(図2)が不要となるので、システムの構成が更に簡素となる。
The water vapor in the off gas passing through the
また、オフガス中の水蒸気が除去されるだけでなく、オフガス中の二酸化炭素が除去されて再生燃料ガスが生成されるので、該再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池12の性能を向上させることができる。
Further, not only the water vapor in the off gas is removed, but also the carbon dioxide in the off gas is removed to generate the regenerated fuel gas. Therefore, the performance of the
他の部分については、第1実施形態、第3実施形態又は第4実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 The other parts are the same as those in the first embodiment, the third embodiment, or the fourth embodiment, and thus the same parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
[第7実施形態]
図7において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム70は、第4実施形態において、二酸化炭素除去部56を、オフガス経路52における第1熱交換器21の下流側に設けたものである。第1熱交換器21を通過したオフガスは200℃程度と比較的低温であるので、二酸化炭素除去部56としては、この温度で使用可能なものが選択される。
[Seventh Embodiment]
In FIG. 7, the multistage
第1熱交換器21の下流側における二酸化炭素除去部56の位置は、水蒸気分離膜16の上流側でも下流側でもよい。二酸化炭素除去部56が、二酸化炭素を吸収して除去する形式の場合には、該二酸化炭素除去部56を、水蒸気分離膜16下流側に配置することができる。
The position of the carbon
しかしながら、二酸化炭素除去部56が電気化学分離によって二酸化炭素を除去する形式の場合には、該二酸化炭素除去部56は、水蒸気分離膜16の上流側に配置する必要がある。これは、電気化学分離に水が必要とされるため、水蒸気が除去された後では二酸化炭素を除去できなくなるためである。
However, in the case where the carbon
ここで、二酸化炭素除去部56が電気化学分離式である場合の原理について簡単に説明する。図11に示されるように、二酸化炭素除去部56は、アノード62と、電解質膜64と、カソード66とを有し、アノード62とカソード66の間に電解質膜64が挟まれている。アノード62とカソード66には、電源58が接続されている。この電源としては、第1燃料電池11又は第2燃料電池12を用いることができる。アノード62には、オフガス経路52が接続されている。カソード66の一方には空気供給経路68が接続され、他方にはオフガス経路46が接続されている。アノード62及びカソード66に電圧を印加すると、アノード62とカソード66で夫々次のような反応が生じ、二酸化炭素が除去される。
Here, the principle in the case where the carbon
アノード62:2H20→2H2+02 02+2C02+2e−→CO3−2
カソード66:CO3−2→02+2C02+2e−
Anode 62: 2H20 → 2H2 + 02 02 + 2C02 + 2e− → CO3-2
Cathode 66: CO3-2 → 02 + 2C02 + 2e−
これによりオフガスから除去された二酸化炭素等は、空気供給経路68から供給される空気によりパージされてオフガス経路46へ排出される。
Thus, carbon dioxide or the like removed from the off gas is purged by the air supplied from the air supply path 68 and discharged to the
本実施形態に係る多段式燃料電池システム70では、オフガス経路52を通るオフガスが、まず第1熱交換器21で冷却された後、二酸化炭素除去部56において二酸化炭素が除去され、水蒸気分離膜16において水蒸気が除去されて、再生燃料ガスとなる。
In the multistage
この多段式燃料電池システム70では、オフガス中の水蒸気が除去されるだけでなく、オフガス中の二酸化炭素が除去されて再生燃料ガスが生成されるので、該再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池12の性能を向上させることができる。
In the multi-stage
他の部分については、第1実施形態又は第4実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 Since other parts are the same as those in the first embodiment or the fourth embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
[第8実施形態]
図8において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム80は、第5実施形態において、二酸化炭素除去部56を、オフガス経路52における第1熱交換器21の下流側(低温部)に設けたものである。
[Eighth Embodiment]
In FIG. 8, the multistage
水蒸気分離膜16でオフガスから除去された水蒸気が気体のまま改質器19で原料ガスと混合されて改質されるので、第1実施形態における水タンク26やポンプ32(図1)が不要となるので、システムの構成が簡素となる。
Since the water vapor removed from the off-gas by the water
また、オフガス中の水蒸気が除去されるだけでなく、オフガス中の二酸化炭素が除去されて再生燃料ガスが生成されるので、該再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池12の性能を向上させることができる。
Further, not only the water vapor in the off gas is removed, but also the carbon dioxide in the off gas is removed to generate the regenerated fuel gas. Therefore, the performance of the
他の部分については、第1実施形態、第2実施形態、第4実施形態又は第5実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 The other parts are the same as those in the first embodiment, the second embodiment, the fourth embodiment, or the fifth embodiment, and therefore the same parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
[第9実施形態]
図9において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム90は、第6実施形態において、二酸化炭素除去部56を、オフガス経路52における第1熱交換器21の下流側に設けたものである。
[Ninth Embodiment]
In FIG. 9, the multistage
オフガス経路52を通るオフガス中の水蒸気は、原料ガス経路24を通る原料ガスに気体のまま直接混合される。この原料ガス及び水蒸気は、ブロワ25により燃料処理装置14の改質器19へ供給されて改質され、燃料ガスとなる。従って、第2実施形態における水供給経路28及びブロワ33(図2)が不要となるので、システムの構成が更に簡素となる。
The water vapor in the off gas passing through the
また、オフガス中の水蒸気が除去されるだけでなく、オフガス中の二酸化炭素が除去されて再生燃料ガスが生成されるので、該再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池12の性能を向上させることができる。
Further, not only the water vapor in the off gas is removed, but also the carbon dioxide in the off gas is removed to generate the regenerated fuel gas. Therefore, the performance of the
他の部分については、第1実施形態、第3実施形態、第4実施形態又は第6実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 Other parts are the same as those in the first embodiment, the third embodiment, the fourth embodiment, or the sixth embodiment, and therefore, the same parts are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
[第10実施形態]
図10において、本実施形態に係る多段式燃料電池システム100では、第1実施形態において、水蒸気分離膜16が、オフガスから水蒸気及び二酸化炭素を除去するものとなっている。水蒸気分離膜16として、「Zi Tong et al., "Water vapor and CO2 transport through amine-containing facilitated transport membranes", Reactive & Functional Polymers (2014)に記載の膜を用いることができる。
[Tenth embodiment]
In FIG. 10, in the multistage
オフガス経路52を通るオフガスは、まず第1熱交換器21で冷却された後、水蒸気分離膜16において水蒸気及び二酸化炭素が除去されて、再生燃料ガスとなる。
The off-gas passing through the off-
本実施形態では、水蒸気分離膜16により、オフガス中の水蒸気及び二酸化炭素が除去されるので、二酸化炭素除去部56(第4実施形態から第9実施形態)を別途設ける必要がない。このため、システムを更に簡素化することができる。
In the present embodiment, since the water vapor and carbon dioxide in the off-gas are removed by the water
他の部分については、第1実施形態と同様であるので、同一の部分には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。 Since other parts are the same as those in the first embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof is omitted.
[実施例]
第1燃料電池(SOFC1)及び第2燃料電池(SOFC2)が、直列に配置された2段式の多段式燃料電池システムにおいて、従来例と、第1燃料電池のオフガスから水蒸気(H20)のみを回収した場合、二酸化炭素(CO2)を回収した場合、その両方(水蒸気及び二酸化炭素)を回収した場合について、夫々解析を行った。
[Example]
In a two-stage multi-stage fuel cell system in which the first fuel cell (SOFC1) and the second fuel cell (SOFC2) are arranged in series, only the water vapor (H20) is generated from the conventional example and the off-gas of the first fuel cell. When recovered, carbon dioxide (CO 2) was recovered, and both (water vapor and carbon dioxide) were recovered, respectively.
なお、従来例は、凝縮器を用いて、オフガスから水蒸気を除去する構成である。水蒸気のみを回収する構成は、第1〜第3実施形態に相当する。水蒸気及び二酸化炭素を回収する構成は、第4〜第10実施形態に相当する。 Note that the conventional example has a configuration in which water vapor is removed from off-gas using a condenser. The configuration for collecting only water vapor corresponds to the first to third embodiments. The configuration for collecting water vapor and carbon dioxide corresponds to the fourth to tenth embodiments.
SOFCスタックでの反応は、750℃での平衡反応とした。改質器に供給される単位時間当たりの水蒸気の分子数Sと、改質器に供給される単位時間当たりの原料ガスの炭素原子数Cとの比であるスチームカーボン比(S/C)を、2.5とした。 The reaction in the SOFC stack was an equilibrium reaction at 750 ° C. Steam carbon ratio (S / C), which is the ratio between the number S of water vapor molecules per unit time supplied to the reformer and the number C of carbon atoms in the raw material gas per unit time supplied to the reformer 2.5.
表2に、各々の場合の開回路電圧(OCV:Open Circuit Voltage)を解析した結果を示す。表2において、開回路電圧とは、燃料電池に負荷をかけていない状態の両端子間の電圧である。Ufは、有効に利用された燃料の割合(燃料利用率)である。平均OCVとは、燃料電池スタックの入口部のOCVと出口部のOCVの平均である。 Table 2 shows the result of analyzing the open circuit voltage (OCV) in each case. In Table 2, the open circuit voltage is the voltage between both terminals when no load is applied to the fuel cell. Uf is the proportion of fuel that has been used effectively (fuel utilization rate). The average OCV is the average of the OCV at the inlet and the OCV at the outlet of the fuel cell stack.
この結果、何れの場合でも、従来例と比較して、SOFC2の平均OCVが向上し、これに伴って全体OCVも向上することがわかった。特に、水蒸気及び二酸化炭素を回収する場合は顕著である。 As a result, it was found that in any case, the average OCV of SOFC2 was improved as compared with the conventional example, and the overall OCV was improved accordingly. This is particularly noticeable when steam and carbon dioxide are recovered.
また、水蒸気を除去するために凝縮器を用いる従来例と比較して、本実施形態のように水蒸気分離膜を用いることで、再生燃料ガスの加熱幅を小さくすることができる。200℃で使用可能な水蒸気分離膜を用いて、オフガスから水のみを除去したと仮定すると、10kW級のSOFCシステムにおいて、210Wの熱的メリットが生じると試算された。また、回収した水を凝縮せず、水蒸気のまま改質用に燃料処理装置に供給したと仮定すると、10kW級のSOFCシステムにおいて、2.23kWの熱的メリットが生じると試算された。 In addition, the heating width of the regenerated fuel gas can be reduced by using the water vapor separation membrane as in the present embodiment as compared with the conventional example in which a condenser is used to remove water vapor. Assuming that only water was removed from off-gas using a water vapor separation membrane usable at 200 ° C., it was estimated that a thermal merit of 210 W would occur in a 10 kW class SOFC system. Further, assuming that the recovered water was not condensed and supplied to the fuel processor for reforming as steam, it was estimated that a thermal merit of 2.23 kW would occur in a 10 kW class SOFC system.
[他の実施形態]
以上、本発明の一例について説明したが、本発明の実施形態は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although an example of the present invention has been described, the embodiment of the present invention is not limited to the above, and it can be implemented with various modifications within the scope not departing from the gist of the present invention. Of course.
例えば第1実施形態等において、第1熱交換器21が設けられるものとしたが、オフガスの冷却装置と、再生燃料ガスの加熱装置を設けて、第1熱交換器21を設けない構成としてもよい。
For example, in the first embodiment or the like, the
燃料処理装置14が、水蒸気分離膜16で除去された水蒸気を用いて原料ガスを改質するものとしたが、他から供給される水蒸気を用いて改質を行ってもよい。
Although the
10…多段式燃料電池システム、11…第1燃料電池、12…第2燃料電池、14…燃料処理装置、16…水蒸気分離膜、16B…透過側、20…多段式燃料電池システム、21…第1熱交換器(熱交換器)、22…第2熱交換器(熱交換器)、30…多段式燃料電池システム、38…水、40…多段式燃料電池システム、50…多段式燃料電池システム、52…オフガス経路、56…二酸化炭素除去部、60…多段式燃料電池システム、70…多段式燃料電池システム、80…多段式燃料電池システム、90…多段式燃料電池システム、100…多段式燃料電池システム
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記燃料処理装置から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う第1燃料電池と、
前記第1燃料電池から排出され前記第1燃料電池において未反応の前記燃料ガスを含むオフガスから、水蒸気を気体の状態で除去する水蒸気分離膜と、
前記オフガスから前記水蒸気を除去した再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池と、
前記水蒸気分離膜で除去された前記水蒸気を、気体のまま前記燃料処理装置に供給又は前記原料ガスに混入させるブロワと、
を有し、
前記燃料処理装置は、前記水蒸気分離膜で除去された前記水蒸気を用いて前記原料ガスを改質し、前記燃料ガスを生成する多段式燃料電池システム。 A fuel processing apparatus for generating a fuel gas containing hydrogen by steam reforming the raw material gas;
A first fuel cell that generates power using the fuel gas supplied from the fuel processor;
A water vapor separation membrane for removing water vapor in a gaseous state from an off-gas containing the fuel gas that has been discharged from the first fuel cell and has not reacted in the first fuel cell;
A second fuel cell that generates power using the regenerated fuel gas obtained by removing the water vapor from the off gas;
A blower for supplying the water vapor removed by the water vapor separation membrane to the fuel processing apparatus as it is or mixing it with the raw material gas,
Have
The fuel processing apparatus is a multi-stage fuel cell system that generates the fuel gas by reforming the raw material gas using the water vapor removed by the water vapor separation membrane.
前記燃料処理装置から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う第1燃料電池と、
前記第1燃料電池から排出され前記第1燃料電池において未反応の前記燃料ガスを含むオフガスから、水蒸気を気体の状態で除去する水蒸気分離膜と、
前記オフガスから前記水蒸気を除去した再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池と、
前記再生燃料ガス、前記原料ガス、空気、前記水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した水の少なくとも1つと前記オフガスとの間で熱交換を行い、前記オフガスを冷却すると共に前記再生燃料ガス、前記原料ガス、前記空気、前記水蒸気、及び該水蒸気を凝縮した前記水の少なくとも1つを加熱する熱交換器とを有し、
前記燃料処理装置は、前記水蒸気分離膜で除去された前記水蒸気を用いて前記原料ガスを改質し、前記燃料ガスを生成する多段式燃料電池システム。 A fuel processing apparatus for generating a fuel gas containing hydrogen by steam reforming the raw material gas;
A first fuel cell that generates power using the fuel gas supplied from the fuel processor;
A water vapor separation membrane for removing water vapor in a gaseous state from an off-gas containing the fuel gas that has been discharged from the first fuel cell and has not reacted in the first fuel cell;
A second fuel cell that generates power using the regenerated fuel gas obtained by removing the water vapor from the off gas;
The off-gas is cooled by performing heat exchange between at least one of the regenerated fuel gas, the raw material gas, air, the water vapor, and water condensed with the water vapor and the off gas, and the regenerated fuel gas and the raw material gas A heat exchanger that heats at least one of the air, the water vapor, and the water condensed with the water vapor ,
The fuel processing apparatus is a multi-stage fuel cell system that generates the fuel gas by reforming the raw material gas using the water vapor removed by the water vapor separation membrane.
前記再生燃料ガスは、前記オフガスから前記水蒸気及び前記二酸化炭素を除去したものである請求項3または請求項4に記載の多段式燃料電池システム。 In the off-gas path through which the off-gas flows, the carbon dioxide removing unit is provided on at least one of the upstream side and the downstream side of the heat exchanger and removes carbon dioxide from the off-gas,
The multistage fuel cell system according to claim 3 or 4 , wherein the regenerated fuel gas is obtained by removing the water vapor and the carbon dioxide from the off gas.
前記再生燃料ガスは、前記オフガスから前記水蒸気及び前記二酸化炭素を除去したものである請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の多段式燃料電池システム。 The water vapor separation membrane is for removing the water vapor and carbon dioxide from the off gas,
The multistage fuel cell system according to any one of claims 1 to 4 , wherein the regenerated fuel gas is obtained by removing the water vapor and the carbon dioxide from the off gas.
前記燃料処理装置から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う第1燃料電池と、 A first fuel cell that generates power using the fuel gas supplied from the fuel processor;
前記第1燃料電池から排出され前記第1燃料電池において未反応の前記燃料ガスを含むオフガスから、水蒸気を気体の状態で除去する水蒸気分離膜と、 A water vapor separation membrane for removing water vapor in a gaseous state from an off-gas containing the fuel gas that has been discharged from the first fuel cell and has not reacted in the first fuel cell;
前記オフガスから前記水蒸気を除去した再生燃料ガスを用いて発電を行う第2燃料電池と、を有し、 A second fuel cell that generates power using the regenerated fuel gas from which the water vapor has been removed from the off-gas,
前記水蒸気分離膜は、前記オフガスから前記水蒸気及び二酸化炭素を除去するものであり、 The water vapor separation membrane is for removing the water vapor and carbon dioxide from the off gas,
前記再生燃料ガスは、前記オフガスから前記水蒸気及び前記二酸化炭素を除去したものである多段式燃料電池システム。 The regenerated fuel gas is a multistage fuel cell system obtained by removing the water vapor and the carbon dioxide from the off-gas.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014252418A JP6061913B2 (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | Multistage fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014252418A JP6061913B2 (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | Multistage fuel cell system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016211852A Division JP6573863B2 (en) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | Multistage fuel cell system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016115495A JP2016115495A (en) | 2016-06-23 |
JP6061913B2 true JP6061913B2 (en) | 2017-01-18 |
Family
ID=56142186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014252418A Active JP6061913B2 (en) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | Multistage fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6061913B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6488270B2 (en) | 2016-11-24 | 2019-03-20 | 東京瓦斯株式会社 | Fuel cell system |
JP6381714B1 (en) | 2017-03-10 | 2018-08-29 | 東京瓦斯株式会社 | Fuel cell system and fuel cell control program |
US11213792B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-01-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Spiral-wound type gas separation membrane element, gas separation membrane module, and gas separation device |
JP6947678B2 (en) * | 2018-03-30 | 2021-10-13 | 東京瓦斯株式会社 | Fuel cell system |
JP6739563B2 (en) * | 2019-02-20 | 2020-08-12 | 東京瓦斯株式会社 | Fuel cell system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH117971A (en) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Mitsubishi Electric Corp | Middle/large-capacity fuel-cell power generator |
JP4892770B2 (en) * | 1999-12-28 | 2012-03-07 | ダイキン工業株式会社 | Humidifier for fuel cell |
JP2002260702A (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Daikin Ind Ltd | Reformer and fuel cell system equipped with same |
JP4620399B2 (en) * | 2004-03-19 | 2011-01-26 | 日本電信電話株式会社 | Control method of fuel cell power generation system |
JP4737951B2 (en) * | 2004-07-09 | 2011-08-03 | 三菱重工業株式会社 | Fuel cell and operation method thereof |
JP2006049140A (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2007141772A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Fuel cell system |
JP2011129396A (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Solid polymer fuel cell power generation system |
JP5798879B2 (en) * | 2011-10-17 | 2015-10-21 | 三菱重工業株式会社 | Solid polymer fuel cell power generation system |
-
2014
- 2014-12-12 JP JP2014252418A patent/JP6061913B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016115495A (en) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6529752B2 (en) | Fuel cell system | |
KR102383498B1 (en) | Fuel cell system | |
JP6061913B2 (en) | Multistage fuel cell system | |
JP2019502227A (en) | System for capturing CO2 from a fuel cell | |
JP2006031989A (en) | Method and system for power generation by solid oxide fuel cell | |
JP6470778B2 (en) | Fuel cell system and power generation method | |
JP6683504B2 (en) | Carbon dioxide separation system and fuel cell system | |
JP2018110122A (en) | Fuel cell system | |
JP6163525B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2017183199A (en) | Fuel cell system | |
JP6061969B2 (en) | Fuel cell system | |
JP7148320B2 (en) | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system | |
JP6629167B2 (en) | Recirculating fuel cell system | |
JP6096751B2 (en) | Circulating fuel cell system | |
US11309563B2 (en) | High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export | |
JP6573863B2 (en) | Multistage fuel cell system | |
JP6162355B1 (en) | Carbon material generation system | |
JP2019169419A (en) | Fuel cell system | |
JP2012104321A (en) | Fuel cell power generation system | |
JP6097807B1 (en) | Fuel cell system | |
JP6084265B1 (en) | Fuel cell system | |
JP6847900B2 (en) | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system | |
JP7117191B2 (en) | Carbon dioxide capture fuel cell power generation system | |
JP2008226603A (en) | Heat recovery system in fuel cell device | |
JP2007115715A (en) | Fuel cell power generating system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160701 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160701 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160722 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6061913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |