JP6059067B2 - 測量システム - Google Patents

測量システム Download PDF

Info

Publication number
JP6059067B2
JP6059067B2 JP2013083260A JP2013083260A JP6059067B2 JP 6059067 B2 JP6059067 B2 JP 6059067B2 JP 2013083260 A JP2013083260 A JP 2013083260A JP 2013083260 A JP2013083260 A JP 2013083260A JP 6059067 B2 JP6059067 B2 JP 6059067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staff
mobile station
image
unit
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013083260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014206421A (ja
Inventor
熊谷 薫
薫 熊谷
古平 純一
純一 古平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2013083260A priority Critical patent/JP6059067B2/ja
Priority to EP14162637.4A priority patent/EP2789974B1/en
Priority to US14/243,259 priority patent/US9354054B2/en
Priority to CN201410144493.6A priority patent/CN104101336B/zh
Publication of JP2014206421A publication Critical patent/JP2014206421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059067B2 publication Critical patent/JP6059067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • G01C15/004Reference lines, planes or sectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/02Means for marking measuring points
    • G01C15/06Surveyors' staffs; Movable markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • G01C2009/066Electric or photoelectric indication or reading means optical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は複数の基準面の設定が可能な測量システムに関するものである。
所定のバーコードが刻印されたスタッフを用いて高さ測定、距離測定を行うものとして電子レベルが普及している。
従来の電子レベルでは、所定の地点にスタッフを立設し、立設された地点の高さ測定、距離測定を行い、予定された範囲、地点についてデータ収集を行うものであった。
更に、施工データに基づき土木工事等の所要工事を施工する場合、水平基準面が必要となり、水平基準面を形成するものとしてレーザ光線を水平方向に照射、回転するレーザ照射装置がある。
従って、従来では電子レベルで所定のデータを収集し、収集したデータ、施工データ、及びレーザ照射装置が形成する基準面に基づき所要の工事を行っていた。
この為、各作業毎に電子レベル、レーザ照射装置等、複数の装置が必要となっていた。
尚、特許文献1、特許文献2には、電子レベルにより、各スタッフを視準して、各スタッフに形成されているコードパターンを電子的に解読して、視準高さを自動的に求めることが開示されている。
特開平7−229737号公報 特許第3795190号公報 特開2012−145463号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、電子レベル、スタッフのみで、データの収集、基準面の設定を行える測量システムを提供するものである。
本発明は、電子レベルと、複数の群のいずれかに属するスタッフ装置とを有する測量システムであって、前記スタッフ装置は属する群に対応したバーコードが付されたスタッフと、該スタッフに設けられた移動局装置とを具備し、該移動局装置は、施工データを表示する移動局表示部と、前記電子レベルとの間で無線通信を行う移動局通信部とを有し、前記電子レベルは、施工範囲の画像を取得する撮像部と、画像からスタッフ画像を抽出し、抽出したスタッフ画像のバーコードパターンがどの群に属するかを判別すると共に前記スタッフ画像に基づき前記スタッフの3次元位置を測定する制御装置と、得られた3次元位置を前記移動局装置に送信する本体通信部とを有し、前記移動局装置は、受信した前記スタッフの3次元位置と前記施工データとの関係を前記移動局表示部に表示する様構成した測量システムに係るものである。
又本発明は、各群に属するスタッフ装置によって複数地点でのスタッフの3次元位置を設定し、各群毎に基準面を形成する測量システムに係るものである。
又本発明は、前記撮像部は施工対象物を含む様に画像を取得し、前記移動局表示部は、前記施工対象物が複数群のいずれに属するかを区分して表示すると共に、前記施工対象物に関し設定すべき測設点を表示し、前記電子レベルは、前記スタッフ装置について属する群毎にスタッフの3次元位置を測定し、対応する前記移動局装置に前記3次元位置を送信し、前記スタッフと前記測設点との関係を表示する様構成した測量システムに係るものである。
又本発明は、前記スタッフ装置は、前記スタッフの傾きを検出する移動局傾斜センサを有し、該移動局傾斜センサの検出結果に基づき前記スタッフについての測距結果、水平角を補正する測量システムに係るものである。
又本発明は、前記電子レベルは回転駆動部を有し、該回転駆動部によって水平方向に回転可能であり、前記撮像部は所定時間毎にフレーム画像を取得し、又は連続してフレーム画像を取得し、前記制御装置は、各フレーム画像毎にスタッフ画像を抽出し、抽出した画像がフレーム画像から逸脱しない様に前記回転駆動部を制御して前記電子レベルを回転させ、スタッフを追従する様構成した測量システムに係るものである。
更に又本発明は、前記撮像部は全周カメラであり、該撮像部によって全周画像が取得される測量システムに係るものである。
本発明によれば、電子レベルと、複数の群のいずれかに属するスタッフ装置とを有する測量システムであって、前記スタッフ装置は属する群に対応したバーコードが付されたスタッフと、該スタッフに設けられた移動局装置とを具備し、該移動局装置は、施工データを表示する移動局表示部と、前記電子レベルとの間で無線通信を行う移動局通信部とを有し、前記電子レベルは、施工範囲の画像を取得する撮像部と、画像からスタッフ画像を抽出し、抽出したスタッフ画像のバーコードパターンがどの群に属するかを判別すると共に前記スタッフ画像に基づき前記スタッフの3次元位置を測定する制御装置と、得られた3次元位置を前記移動局装置に送信する本体通信部とを有し、前記移動局装置は、受信した前記スタッフの3次元位置と前記施工データとの関係を前記移動局表示部に表示する様構成したので、現在のスタッフの位置と施工データとの関係が3次元で判断できるので、基準面の設定、測設点の設定が容易に行える。
又本発明によれば、各群に属するスタッフ装置によって複数地点でのスタッフの3次元位置を設定し、各群毎に基準面を形成するので、複数の基準面がスタッフにより設定できる。
又本発明によれば、前記撮像部は施工対象物を含む様に画像を取得し、前記移動局表示部は、前記施工対象物が複数群のいずれに属するかを区分して表示すると共に、前記施工対象物に関し設定すべき測設点を表示し、前記電子レベルは、前記スタッフ装置について属する群毎にスタッフの3次元位置を測定し、対応する前記移動局装置に前記3次元位置を送信し、前記スタッフと前記測設点との関係を表示する様構成したので、複数の施工対象物についての測設点の設定が複数の異なるバーコードが付されたスタッフにより並行して設定できる。
又本発明によれば、前記スタッフ装置は、前記スタッフの傾きを検出する移動局傾斜センサを有し、該移動局傾斜センサの検出結果に基づき前記スタッフについての測距結果、水平角を補正するので、高精度の測定結果が得られると共に、水平角の測定が行える。
又本発明によれば、前記電子レベルは回転駆動部を有し、該回転駆動部によって水平方向に回転可能であり、前記撮像部は所定時間毎にフレーム画像を取得し、又は連続してフレーム画像を取得し、前記制御装置は、各フレーム画像毎にスタッフ画像を抽出し、抽出した画像がフレーム画像から逸脱しない様に前記回転駆動部を制御して前記電子レベルを回転させ、スタッフを追従する様構成したので、測設点毎にスタッフを視準する必要が無くなり、測設作業の効率が大幅に向上する。
更に又本発明によれば、前記撮像部は全周カメラであり、該撮像部によって全周画像が取得されるので、回転機構部が省略され、広範囲に亘る測定作業、測設業が可能となるという優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係る測量システムを示す概略構成図である。 該測量システムに於ける電子レベルの概略構成図である。 (A)は、該測量システムに於けるスタッフ装置の移動局装置の概略構成図、(B)は該移動局装置の表示部の一例を示す図である。 該測量システムにより基準平面を形成する場合の実施例の説明図である。 該測量システムにより測設点を設定する場合の実施例の説明図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の実施例に係る測量システムの概略構成を示すものであり、図1中、1は電子レベル、2aはAグループに属するスタッフ、2bはBグループに属するスタッフを示す。
前記電子レベル1は、施工対象範囲全域を測定可能な位置(以下、基準位置)に設置され、前記スタッフ2a,2bは施工対象範囲内の複数の測定点に順次立設され、前記電子レベル1により、高さ、距離、方向(3次元位置)が測定される。
前記スタッフ2a,2bはそれぞれ既知の幅、既知の高さを有するバーコードが刻印されており、該バーコードにより高さ位置の測定が可能となっている。又、Aグループに属するスタッフ2aとBグループに属するスタッフ2bとでは、バーコードのパターンが異なっており、バーコードのパターンを識別することでスタッフがどちらのグループに属するかが判別できる様になっている。前記スタッフ2a,2bには、それぞれ移動局装置21a,21bが設けられている。尚、前記スタッフ2a,2b、前記移動局装置21a,21bについて、区別しない場合は、単にスタッフ2、移動局装置21として説明する。
先ず、前記電子レベル1について図2を参照して概略を説明する。
基準位置に3脚3が設置され、該3脚3に整準部4、回転駆動部5を介して電子レベル本体6が設置される。前記整準部4は、前記電子レベル本体6を水平状態に整準する。
前記回転駆動部5は、前記電子レベル本体6を鉛直軸心を中心に回転させる。又、前記回転駆動部5は、エンコーダ等の水平角検出器12を具備し、前記電子レベル本体6を鉛直軸心を中心に回転させた場合の回転角は、前記水平角検出器12によって検出され、検出結果は制御装置8に出力される。
該電子レベル本体6は、主に撮像部7、前記制御装置8、本体表示部9、本体通信部10、傾斜センサ11等から構成されている。尚、該傾斜センサ11としては、メムス等のセンサも含まれる。
前記撮像部7は光学系13、2次元撮像素子(エリアセンサ)14等を有し、前記光学系13は施工対象範囲を含む像を前記2次元撮像素子14に結像可能となっている。又、前記2次元撮像素子14は、画素の集合体であり、例えばCCD、或はCMOSセンサ等が用いられる。前記2次元撮像素子14上には直交座標系が設定され、前記電子レベル本体6が水平に整準した場合に、該電子レベル本体6が検出する水平の0レベルが前記直交座標系の1つの座標軸に合致する様になっている。
前記2次元撮像素子14を構成する各画素は、該2次元撮像素子14上での位置が前記直交座標系上で特定される様になっており、又各画素からの信号により前記直交座標系の座標が特定される様になっている。前記2次元撮像素子14で取得された画像は、フレーム画像データとして前記制御装置8に入力され、更に記憶部16に格納される。
前記制御装置8は、主に演算処理部(CPU)15、前記記憶部16、画像処理部17、グループ判別部18、測定部19から構成されている。前記演算処理部15は前記記憶部16へのデータの入出力の制御、前記画像処理部17に於ける画像処理の制御、前記グループ判別部18に於ける信号処理の制御、前記測定部19に於ける測距、高低角、水平角の演算処理の制御を行う。
又、前記制御装置8は、前記整準部4、前記回転駆動部5、前記本体通信部10を所要のタイミングで所要の状態に制御する。
前記画像処理部17は、前記フレーム画像データからスタッフ2の画像を抽出する。前記グループ判別部18は、抽出されたスタッフ2の画像からバーコードのパターンを認識し、更にどのグループに属するかを判別する。前記測定部19は、抽出されたスタッフ2の画像に基づき、距離測定、高低角(視準高さ)の測定、水平角の測定を実行する。更に、距離測定、高低角(視準高さ)の測定、水平角の測定を行うことで、スタッフ2の3次元位置を測定できる。
尚、距離測定は画像でのスタッフ2の大きさを認識することで実行され、高低角はバーコードのパターンが画像から読取られ、バーコードのどの位置に水平の0レベルがあるかを判断することで測定される。
尚、スタッフ2の画像に基づき、バーコードのパターンの抽出、パターンの認識、判別、距離測定、視準高さの測定については、特許文献3に開示されている。
又、水平角については、スタッフ2のバーコードのフレーム画像中の位置、即ち前記2次元撮像素子14上の位置によって求められる。
前記記憶部16はプログラム格納部、データ格納部を有し、前記プログラム格納部には、測定、施工に必要な各種プログラム、例えば、前記画像処理部17で画像処理を実行する為の画像処理プログラム、前記グループ判別部18でバーコードのパターンを認識し、どのグループに属するかを判別する為の判別プログラム、距離測定、高低角の測定、水平角の測定を実行する為の測定演算プログラム、データ入出力制御プログラム、通信プログラム、前記本体表示部9の表示制御する為の表示プログラム、整準を実行する為の整準プログラム等が格納されている。
又、前記データ格納部には、フレーム画像データ、スタッフ2の判別結果、測定結果が格納され、施工に必要な施工データが格納される。
前記本体表示部9には、前記撮像部7が取得した画像が表示され、或は各スタッフ2の測定結果、或はスタッフ2のグループ判別結果が表示される。尚、グループ判別結果の表示の方法としては、グループ毎にスタッフ2を色分け表示する、或はグループ毎にスタッフ2を択一的に表示する等である。
前記本体通信部10は前記移動局装置21との間で無線通信可能であり、測定結果、グループ判別結果、施工データ等のデータを前記スタッフ2a,2bの前記移動局装置21a,21bに送信し、又該移動局装置21a,21bから送信されるデータを受信する。
前記傾斜センサ11は、前記電子レベル本体6の傾斜を検出し、検出結果は前記制御装置8に入力され、前記演算処理部15は検出結果に基づき前記整準部4を駆動制御して、前記電子レベル本体6を水平に調整(整準)する。
次に、前記スタッフ2a,2bを説明する。尚、該スタッフ2aと前記スタッフ2bとは基本的に同一の構成であるので、前記スタッフ2a,2bを区別しない場合は、単にスタッフ2として説明する。
又、本実施例では、前記スタッフ2に前記移動局装置21が一体化され、前記スタッフ2と前記移動局装置21によってスタッフ装置が構成される。
前記移動局装置21について図3を参照して説明する。
該移動局装置21は、主にCPU23、移動局記憶部24、移動局表示部25、移動局通信部26、移動局傾斜センサ27を具備している。
前記移動局記憶部24には、データの入出力の制御に必要なプログラム、表示作動に必要なプログラム、送受信を制御するプログラム等の各種プログラムが格納され、又施工データ、前記電子レベル1から送信された各種測定データ等のデータが格納される。
前記CPU23は、前記プログラムを運用して前記移動局記憶部24へのデータの入出力を制御し、前記移動局表示部25の表示作動を制御し、前記移動局通信部26の送受信を制御する。
以下、図4を参照して、本実施例の作用について説明する。
以下の実施例では、異なる傾斜角で傾斜した2の基準平面を形成する場合を説明する。基準面を形成する準備として、前記移動局装置21には施工データを入力しておく。入力の方法としては、前記移動局装置21に直接施工データを入力するか、或は前記制御装置8から前記移動局装置21に施工データを送信して入力するか、適宜選択する。
尚、前記光学系13が所要の画角、例えば100゜を有するものとし、前記撮像部7を90゜ステップで回転させ、4方向で撮像し、隣接する画像同士で10゜ずつオーバラップさせ、各方向の画像を取得するものとする。取得した画像は、前記記憶部16に記憶される。前記画像処理部17は、隣接する画像により全周のパノラマ画像を作成する。
尚、全周画像を取得する撮像部7として全周カメラを用いてもよい。
施工対象範囲にスタッフ2が設置される。該スタッフ2は、2種類(A,B)のバーコードパターンを有しており、Aのバーコードパターンを有するスタッフ2はA群に属するとし、又A群に属するスタッフ2をスタッフ2a1,2a2,2a3とする。又、Bのバーコードパターンを有するスタッフ2はB群に属するとし、又B群に属するスタッフ2をスタッフ2b1,2b2,2b3とする。
前記電子レベル1が所定の位置に設置され、前記整準部4により前記電子レベル1が水平となる様に整準される。設置された位置での前記電子レベル1の測定の基準となる点(例えば機械中心、以下基準点と称す)が形成するA基準面31、B基準面32内に存在する様に設定される。又、基準点は、施工データに基づき設定され、既知とされる。
先ず、前記A基準面31を形成する場合について説明する。
A群に属する前記スタッフ2a1,2a2,2a3を前記A基準面31の範囲内の所定の位置、例えば設置位置Pa1,Pa2,Pa3に設置する。又、B群に属する前記スタッフ2b1,2b2,2b3を前記B基準面32の範囲内の所定の位置、例えば設置位置Pb1,Pb2,Pb3に設置する。
次に、前記画像処理部17が前記フレーム画像又はパノラマ画像から前記スタッフ2a1,2a2,2a3、前記スタッフ2b1,2b2,2b3のスタッフ画像を抽出する。前記グループ判別部18によってスタッフ画像のバーコードパターンに基づき前記スタッフ画像の中から前記スタッフ2a1,2a2,2a3のスタッフ画像をAグループとして判別する。
前記測定部19は前記スタッフ画像のバーコードパターンに基づきAグループの各スタッフ2の視準高さ(前記0レベルからの偏差)、高低角を求める。又、前記水平角検出器12で検出した視準方向角度及び前記スタッフ画像の前記2次元撮像素子14上での位置(座標系の原点に対する水平方向偏差)に基づき水平角を求める。更に、スタッフ画像の大きさから、前記電子レベル1の基準点からスタッフ2迄の距離を演算により求める(測定する)。尚、視準高さ、高低角、水平角、距離を求めることについては、特許文献3に記載されている。
又、前記スタッフ2が傾いていた場合、測距及び水平角の測定に影響を及すが、前記スタッフ2の傾斜角は、前記移動局傾斜センサ27によって測定されるので、該移動局傾斜センサ27によって検出された傾斜角によって測定された水平角、測距結果を補正することができる。又、傾斜角に基づく測定結果の補正は、傾斜角が前記移動局装置21から前記電子レベル1に送信され、該電子レベル1で補正したものを前記移動局装置21に送信してもよく、或は測定結果が前記移動局装置21に送信され、該移動局装置21で、前記移動局傾斜センサ27の検出結果に基づき測定結果を補正してもよい。
測定された水平角、距離に基づき測定の対象となったスタッフ2の位置が特定される。例えば、前記スタッフ2aの設置位置Pa1が特定される。該設置位置Pa1での前記A基準面31の視準高さが、施工データに基づき前記演算処理部15の演算により求められる。
求められた視準高さ、及び設置位置Pa1は、前記本体通信部10より送信され、前記移動局通信部26で受信される。受信された視準高さは、前記CPU23を介して前記移動局表示部25に表示される。又、前記CPU23は、前記移動局記憶部24に格納された施工データ及び受信した前記設置位置Pa1に基づき、該設置位置Pa1に於ける施工データ上での前記A基準面31の高さを演算する。
前記移動局表示部25には、前記電子レベル1で測定した視準高さと前記移動局装置21で演算した施工高さが表示される。尚、視準高さ及び施工高さは数値で表示されてもよい。或は、上下方向と視準高さと施工高さとの間の偏差を示してもよい。
数値で示された場合は、設置した前記スタッフ2aに対して施工高さは上下のどの方向に、どの位置にあるかが分る。
更に、前記移動局表示部25を図3(B)に示す様に構成してもよい。
即ち、前記移動局表示部25は案内表示部25a,25bを有し、該案内表示部25aは高さ方向についての案内表示を行い、又、前記案内表示部25bは水平方向についての案内表示を行う。
例えば、前記案内表示部25aでは、視準高さと施工高さとが合致した場合に点灯(又は点滅)する合致ライン41、及び視準高さが施工高さに対して上又は下にずれている場合に点灯(又は点滅)する方向指示マーク42,43を有する。更に、視準高さが施工高さより高い場合は、前記方向指示マーク42が点灯し、視準高さが施工高さより低い場合は、前記方向指示マーク43が点灯する。
同様にして、前記スタッフ2b,2cについても順次、設置位置Pa2,Pa3を特定し、又視準高さ、施工高さを求め、各移動局装置21b,21cの前記移動局表示部25にそれぞれ表示する。
前記A基準面31が平面である場合は、該A基準面31の平面内での3点を決定すれば、該A基準面31が決定される。更に、該A基準面31内の任意の位置での基準面の高さは、前記電子レベル1により、設置されたスタッフ2の位置、視準高さを測定し、測定した位置を前記スタッフ2に送信することで、施工データより前記A基準面31の高さを求め、視準高さとの比較により、任意の位置での該A基準面31の高さを設定できる。
尚、前記A基準面31の傾斜方向が分っている場合は、2つの設置位置Pa1,Pa2で基準面を設定することもできる。
次に、前記B基準面32を形成する場合について説明する。
前記B基準面32を形成する場合は、抽出した前記スタッフ画像から、前記グループ判別部18によって前記スタッフ画像のバーコードパターンに基づき前記スタッフ画像の中から前記スタッフ2b1,2b2,2b3のスタッフ画像をBグループとして判別する。
前記電子レベル1により、B群に属する前記スタッフ2b1,2b2,2b3の設置位置Pb1,Pb2,Pb3を測定し、更に各前記スタッフ2b1,2b2,2b3の視準高さを測定する。
設置位置Pb1,Pb2,Pb3及び各前記スタッフ2b1,2b2,2b3の視準高さを測定することで、上記A基準面31を設定したと同様に、前記B基準面32の設定が行われる。
即ち、A群の前記スタッフ2a1,2a2,2a3とB群の前記スタッフ2b1,2b2,2b3を用いることで、2つの基準面を形成することができる。更に、3以上の異なるバーコードパターンにより3以上のスタッフ群を形成し、該スタッフ群を用いることで、3以上の異なる基準面を形成することができる。
尚、前記回転駆動部5により、所定の回転速度で回転し、得られたフレーム画像により全周パノラマ画像を作成し、全周パノラマ画像を順次更新し、更に、更新された全周パノラマ画像からスタッフ画像の抽出、グループ判別、スタッフ画像に基づき測距、高低角の測定、視準高さの測定を行うことで、スタッフ2を移動させた場合にも基準面の形成、或は基準面の検出を行うことができる。
更に、施工対象範囲が前記撮像部7の光学系の画角の範囲内に収る場合は、前記電子レベル本体6を回転させる必要がなく、同一方向の画像を取得すればよい。更に、光学系の画角を広角とし、広い施工対象範囲に対応する様にすれば、前記回転駆動部5は省略することができる。
更に又、同じ群に属するスタッフ2を4以上とすれば、或はスタッフ2で基準面を検出する地点を4以上とすれば、湾曲している基準面の設定が可能となる。
尚、前記電子レベル1に於いて測定した結果を、自動的に前記移動局装置21側に送信する様にすれば、前記電子レベル1側には作業者は必要ない。
尚、上記説明では、同一バーコードパターンを有する3以上のスタッフを用いて基準面を設定したが、1群で1つのスタッフを用い、スタッフを移動して異なる3点以上に設置し、それぞれ基準面の高さを設定する様にしてもよい。
次に、図5に於いて、3次元に測設点を設定する場合について説明する。
尚、図5で示す例では、施工対象範囲が光学系の画角の範囲内に収る場合を示している。
A群に含まれる施工対象物を施工対象物33a,34aとし、B群に含まれる施工対象物を施工対象物35b,36bとする。又、前記施工対象物33a,34aに対して用いられるスタッフをスタッフ2aとし、前記施工対象物35b,36bに対して用いられるスタッフをスタッフ2bとする。
前記撮像部7は、作業が開始されると、所定時間間隔で施工対象範囲の画像を取得し、取得した画像はフレーム画像データとして順次、前記移動局記憶部24に格納する。
前記画像処理部17は、フレーム画像からスタッフ画像を抽出し、抽出した該スタッフ画像について、前記スタッフ2aに係るものか、前記スタッフ2bに係るものかを判別する。
前記移動局装置21a,21bの前記移動局記憶部24には、それぞれ施工データ、施工対象物の画像データが格納されている。
先ず、A群に含まれる前記施工対象物33a,34aについて、測設点を設定する場合について説明する。
前記施工対象物33aの測設点Qa1を設定する場合、前記スタッフ2aの前記移動局装置21の前記移動局表示部25に前記施工対象物33a,34aが表示されると共に測設点Qa1が表示されている。測設点の表示は、前記全測設点が一度に表示される表示モードと、次に設定すべき測設点のみを示す表示モード、前記測設点を一度に表示し、次に設定すべき測設点については、色分け表示、或は点滅させる等する表示モード等が適宜選択できる。
又、測設点表示は、視覚的に容易に判断できる様、前記施工対象物33a,34aに重ねてポイント表示し、更に選択することで測設点の3次元座標が併せて表示される。
前記電子レベル1が、画像を取得し、画像からスタッフ画像を抽出し、前記スタッフ2aのスタッフ画像を選択し、選択した該スタッフ画像に基づき測距、高低角の測定、視準高さの測定を行い、現在の前記スタッフ2aの3次元位置を測定し、測定結果を前記移動局装置21に送信する。
該移動局装置21では、受信した測定結果が前記移動局表示部25に表示される。測定結果の表示の態様としては、施工対象物の画像中にペイントにより位置を表示し、設定すべき測設点に対して現在地が視覚的に分る様にする。
或は、図3(B)に示される様に、上下方向に関しては案内表示部25a中、方向指示マーク42,43を用いて移動方向を案内し、水平方向では案内表示部25b中、方向指示マーク45,46を用いて移動方向を案内し、前記スタッフ2aの上下位置、水平位置が前記測設点Qa1に合致した場合は、それぞれ前記合致ライン41、前記合致ライン44を点滅させる。
或は、前記スタッフ2aの実測3次元座標と測設点Qa1の施工データとの偏差数値表示し、前記スタッフ2aが前記測設点Qa1に合致した場合は、0表示をする等である。従って、作業者はスタッフを前記測設点Qa1に設定する為に、どの方向にどれだけ移動すればよいかが分る。
前記画像処理部17は最新のフレーム画像から前記スタッフ2aのスタッフ画像を抽出し、更に前記測定部19は前記スタッフ2aの最新の位置を測定し、測定結果を前記移動局装置21に送信する。作業者は、前記移動局表示部25の表示、例えば、前記案内表示部25a、前記案内表示部25bから移動中の最新の位置が分り、無駄なく、前記スタッフ2aを前記測設点Qa1に設定することができる。
前記スタッフ2aにより前記測設点Qa1が設定されると、前記移動局表示部25に次に設定される測設点Qa2が表示される。尚、設定が完了した前記測設点Qa1については、誤設定を防止する為、色を変えポイント表示したままとしてもよい。
作業者は、表示された前記測設点Qa2と表示された現在位置により、どの方向にどれだけ移動すればよいかが視覚的に判断でき、次の該測設点Qa2を設定する場合の移動を無駄なく、効率的に行える。該測設点Qa2の設定も、前記測設点Qa1と同様にして行われる。更に、同様にして、測設点Qa3、Qa4、…が順次設定される。
次に、B群の前記施工対象物35b,36bについて、測設点を設定する場合も、A群の前記施工対象物33a,34aについて測設点を設定したと同様な手順で行う。
ここで、前記移動局装置21では、前記施工対象物35b,36bの測設点を設定する場合には、前記スタッフ2bが用いられるが、該スタッフ2bは前記スタッフ2aとは異なるバーコードパターンを有しており、該バーコードパターンより前記電子レベル1は、両者を判別することができる。
従って、前記スタッフ2bについての測定を、前記スタッフ2aの測定と並行して行うことができる。前記電子レベル1が前記スタッフ2bの前記移動局装置21bに、該スタッフ2bの測定結果を送信し、測定結果が前記移動局装置21bに表示されることで、B群の前記施工対象物35b,36bの測設点の設定が、A群の前記施工対象物33a,34aの測設点の設定と同時進行で行うことができる。
尚、3以上の異なるバーコードパターンを有するスタッフを用いることで、3以上の群に属する施工対象物について同時に測設点の設定を行うことができる。従って、測設点の作業効率が大幅に向上する。
次に、前記光学系13の画角が広角でない場合に、画像処理によりスタッフを追尾し、順次測設点を設定する場合について説明する。この場合、前記電子レベル本体6は回転駆動部5によって回転され、更に前記水平角検出器12によって前記撮像部7の視準方向の水平角が検出される。
先ず、作業を開始する時点で、前記撮像部7を最初に設定する測設点の方向に向け、前記水平角検出器12が検出する角度(前記撮像部7の視準方向の角度)を、基準角度として設定する。
前記撮像部7により画像を取得し、画像中からスタッフ画像を抽出する。尚、この場合、前記撮像部7は動画像を取得するか、或は追尾可能な所定の時間間隔で静止画像を取得する。いずれの場合も、フレーム画像データとして前記記憶部16に格納される。
最新のフレーム画像からスタッフ画像を抽出し、抽出した該スタッフ画像に基づき測距、視準高さ(高低角)、水平角を求める。この場合、水平角は、画像から求められる水平角であるので、求めた水平角に前記水平角検出器12によって検出された検出角度を加算することで、実際の水平角が求められる。
1つの測設点の設定が完了し、スタッフが移動されると、前記画像処理部17は各フレームについてスタッフ画像を抽出し、抽出した該スタッフ画像がフレーム画像の中心に維持される様に、又は少なくとも該スタッフ画像がフレーム画像から逸脱しない様に、前記回転駆動部5により前記電子レベル本体6を回転させる。
前記測定部19は、各フレーム画像から抽出したスタッフ画像に基づきスタッフ迄の距離、スタッフの視準高さ、水平角を測定し、測定結果を前記移動局装置21に送信する。該移動局装置21は、測定結果を前記移動局表示部25にリアルタイムで表示する。
該移動局表示部25には施工図面が表示され、施工図面と測定結果が同時に表示されることで、作業者は測設点に対する現在位置が分り、測設点の設定が効率よく行える。更に、追尾を行うことで、前記撮像部7が有する画角以上の範囲での測設点の設定が可能であり、更に前記移動局表示部25に施工図面が表示されることで、前記電子レベル1側に作業者は必要なく、1人作業が可能となる。
1 電子レベル
2 スタッフ
3 3脚
4 整準部
5 回転駆動部
6 電子レベル本体
7 撮像部
8 制御装置
9 本体表示部
10 本体通信部
11 傾斜センサ
12 水平角検出器
13 光学系
14 2次元撮像素子
15 演算処理部
16 記憶部
17 画像処理部
18 グループ判別部
19 測定部
21 移動局装置
23 CPU
24 移動局記憶部
25 移動局表示部
26 移動局通信部
27 移動局傾斜センサ
31 A基準面
32 B基準面
33a 施工対象物
34a 施工対象物
35b 施工対象物
36b 施工対象物

Claims (6)

  1. 電子レベルと、複数の群のいずれかに属するスタッフ装置とを有する測量システムであって、前記スタッフ装置は属する群に対応したバーコードが付されたスタッフと、該スタッフに設けられた移動局装置とを具備し、該移動局装置は、施工データを表示する移動局表示部と、前記電子レベルとの間で無線通信を行う移動局通信部とを有し、前記電子レベルは、施工範囲の画像を取得する撮像部と、画像からスタッフ画像を抽出し、抽出したスタッフ画像のバーコードパターンがどの群に属するかを判別すると共に前記スタッフ画像に基づき前記スタッフの3次元位置を測定する制御装置と、得られた3次元位置を前記移動局装置に送信する本体通信部とを有し、前記移動局装置は、受信した前記スタッフの3次元位置と前記施工データとの関係を前記移動局表示部に表示する様構成したことを特徴とする測量システム。
  2. 各群に属するスタッフ装置によって複数地点でのスタッフの3次元位置を設定し、各群毎に基準面を形成する請求項1の測量システム。
  3. 前記撮像部は施工対象物を含む様に画像を取得し、前記移動局表示部は、前記施工対象物が複数群のいずれに属するかを区分して表示すると共に、前記施工対象物に関し設定すべき測設点を表示し、前記電子レベルは、前記スタッフ装置について属する群毎にスタッフの3次元位置を測定し、対応する前記移動局装置に前記3次元位置を送信し、前記スタッフと前記測設点との関係を表示する様構成した請求項1の測量システム。
  4. 前記スタッフ装置は、前記スタッフの傾きを検出する移動局傾斜センサを有し、該移動局傾斜センサの検出結果に基づき前記スタッフについての測距結果、水平角を補正する請求項1〜請求項3のいずれかに記載の測量システム。
  5. 前記電子レベルは回転駆動部を有し、該回転駆動部によって水平方向に回転可能であり、前記撮像部は所定時間毎にフレーム画像を取得し、又は連続してフレーム画像を取得し、前記制御装置は、各フレーム画像毎にスタッフ画像を抽出し、抽出した画像がフレーム画像から逸脱しない様に前記回転駆動部を制御して前記電子レベルを回転させ、スタッフを追従する様構成した請求項1〜請求項4のいずれかに記載の測量システム。
  6. 前記撮像部は全周カメラであり、該撮像部によって全周画像が取得される請求項1の測量システム。
JP2013083260A 2013-04-11 2013-04-11 測量システム Active JP6059067B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083260A JP6059067B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 測量システム
EP14162637.4A EP2789974B1 (en) 2013-04-11 2014-03-31 Surveying system
US14/243,259 US9354054B2 (en) 2013-04-11 2014-04-02 Surveying system
CN201410144493.6A CN104101336B (zh) 2013-04-11 2014-04-11 测量系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083260A JP6059067B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 測量システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014206421A JP2014206421A (ja) 2014-10-30
JP6059067B2 true JP6059067B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50439184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013083260A Active JP6059067B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 測量システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9354054B2 (ja)
EP (1) EP2789974B1 (ja)
JP (1) JP6059067B2 (ja)
CN (1) CN104101336B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9518822B2 (en) * 2013-09-24 2016-12-13 Trimble Navigation Limited Surveying and target tracking by a network of survey devices
JP6506531B2 (ja) * 2014-10-24 2019-04-24 株式会社ニコン・トリンブル 測量機及びプログラム
CN105258679B (zh) * 2015-11-11 2016-08-24 广东电网有限责任公司电力科学研究院 变电站混凝土构架立柱垂直度的测量装置及测量方法
US10300573B2 (en) * 2017-05-24 2019-05-28 Trimble Inc. Measurement, layout, marking, firestop stick
US10406645B2 (en) 2017-05-24 2019-09-10 Trimble Inc. Calibration approach for camera placement
US10341618B2 (en) 2017-05-24 2019-07-02 Trimble Inc. Infrastructure positioning camera system
US11195324B1 (en) 2018-08-14 2021-12-07 Certainteed Llc Systems and methods for visualization of building structures
JP7297636B2 (ja) * 2019-10-25 2023-06-26 株式会社トプコン スキャナ装置およびこれを用いた測量方法
JP7289252B2 (ja) * 2019-10-25 2023-06-09 株式会社トプコン スキャナシステムおよびスキャン方法
CN111678490B (zh) * 2020-05-29 2022-02-22 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种座底自升式水下整平架监测及调节系统
CN112815912B (zh) * 2020-12-31 2022-04-29 中冶建筑研究总院有限公司 一种用于检测桥梁的竖向位移的装置和方法
CN113029092A (zh) * 2021-03-12 2021-06-25 广东海纬地恒空间信息技术有限公司 一种基于网络rtk gnss的水准测量测站自动化系统
KR102319250B1 (ko) * 2021-06-03 2021-11-01 주식회사 우주공간정보 수준측량용 스테빌라이저 시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3230165B2 (ja) 1992-05-23 2001-11-19 株式会社トプコン 電子レベル及び電子レベル用標尺
US5742385A (en) * 1996-07-16 1998-04-21 The Boeing Company Method of airplane interiors assembly using automated rotating laser technology
JP3795190B2 (ja) 1997-07-11 2006-07-12 株式会社ソキア 電子レベル
EP1593935A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-09 Leica Geosystems AG Levelling rod, level determining apparatus for said rod and level determining method
EP1645846A1 (de) 2004-10-11 2006-04-12 Leica Geosystems AG Geodätisches positionsbestimmungssystem
CN101715542B (zh) * 2007-05-23 2012-09-05 特里伯耶拿有限公司 找平设备和方法
EP2405236B1 (de) 2010-07-07 2012-10-31 Leica Geosystems AG Geodätisches Vermessungsgerät mit automatischer hochpräziser Zielpunkt-Anzielfunktionalität
US9182229B2 (en) * 2010-12-23 2015-11-10 Trimble Navigation Limited Enhanced position measurement systems and methods
JP5688300B2 (ja) * 2011-01-13 2015-03-25 株式会社トプコン 電子レベル装置及びこの電子レベル装置に用いる標尺
JP5725922B2 (ja) * 2011-03-25 2015-05-27 株式会社トプコン 測量システム及びこの測量システムに用いる測量用ポール及びこの測量システムに用いる携帯型無線送受信装置
JP6189134B2 (ja) * 2013-08-08 2017-08-30 株式会社トプコン 電子レベル

Also Published As

Publication number Publication date
EP2789974B1 (en) 2018-08-15
US20140304995A1 (en) 2014-10-16
US9354054B2 (en) 2016-05-31
JP2014206421A (ja) 2014-10-30
CN104101336A (zh) 2014-10-15
EP2789974A1 (en) 2014-10-15
CN104101336B (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059067B2 (ja) 測量システム
US9719781B2 (en) Measuring method and measuring instrument
CN103201590B (zh) 测量和标记沿水平延伸的轮廓线的空间点的装置
EP2587215B1 (en) Method for image measuring system
US20170350692A1 (en) Measuring Instrument And Surveying System
JP2009156772A (ja) 測量システム
JP2010117230A (ja) 建設機械
JP6396141B2 (ja) 測定方法及び測定装置
JP6346011B2 (ja) 測量装置
CN103635777B (zh) 用于追踪、测量以及标记相邻表面的边缘和转角的结构测量单元
EP4160144B1 (en) Surveying system
JP2009287298A (ja) 建設機械の刃先位置計測装置
JP6786325B2 (ja) 測量装置および測定方法
JP6219043B2 (ja) ブームの先端位置検出装置
JP2017223489A (ja) 測量システム
EP2230483B1 (en) Surveying system
JP2020139750A (ja) ターゲット装置及び測量システム
JP2017227463A (ja) 位置姿勢決定装置
JP6864653B2 (ja) 鉛直測定システム及び基準点のトレース方法
US11512957B2 (en) Surveying instrument
JP5122693B1 (ja) 車載測量システム
JP7078486B2 (ja) 角度検出システムおよび角度検出方法
JP2024139154A (ja) 測量システム及び測量方法
JP2023046551A (ja) 墨出し装置、墨出し装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250