JP6009925B2 - Electronic equipment and equipment system - Google Patents
Electronic equipment and equipment system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6009925B2 JP6009925B2 JP2012272175A JP2012272175A JP6009925B2 JP 6009925 B2 JP6009925 B2 JP 6009925B2 JP 2012272175 A JP2012272175 A JP 2012272175A JP 2012272175 A JP2012272175 A JP 2012272175A JP 6009925 B2 JP6009925 B2 JP 6009925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- acceptance
- unit
- consumer
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/221—General power management systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
Description
本発明の実施形態は、例えばデジタルテレビに適用される電子機器および機器システムに関する。 Embodiments described herein relate generally to an electronic device and a device system applied to, for example, a digital television.
近年、震災後の電力不足をきっかけに電力利用の効率化や電力利用のピークカット/ピークシフトの重要性がクローズアップされている。電力利用のピークカット/ピークシフトを実現する為に、従来から、需要家に節電を要請し、この要請に応じた需要家の行動により節電を実現するデマンドレスポンス(DR(Demand Response))の有効性が検討されている。 In recent years, the importance of efficient power use and peak cut / shift of power use has been highlighted due to the power shortage after the earthquake. In order to achieve peak cut / shift of power usage, traditionally demanding power savings from customers has been requested, and the demand response (DR (Demand Response)) that realizes power savings by customer behavior in response to these requests is effective. Sex is being studied.
ところが、従来の考え方でDRを実現する為には、使用電力量(消費電力量)の「見える化」を実現する機器およびDRの要請について表示する機器を設置するために相当額の初期コストが必要であり、DRによって得られる対価では現実的な期間で初期コストを回収できないという課題を抱えていた。更に、DRを自動化或いは半自動化するには、エアコン等の機器を遠隔制御する為の装置を追加設置する必要があり、更なるコストを要する。 However, in order to realize DR according to the conventional concept, a considerable initial cost is required to install a device that realizes “visualization” of the amount of power used (power consumption) and a device that displays a request for DR. It was necessary and had a problem that the initial cost could not be recovered in a realistic period with the consideration obtained by DR. Furthermore, in order to automate or semi-automate DR, it is necessary to additionally install a device for remotely controlling a device such as an air conditioner, which requires further cost.
使用電力量の「見える化」を実現する機器については、近い将来のスマートメータの普及と共に前述した見える化が低コストで実現できる可能性がある。現時点では、使用電力量の「見える化」を実現することについては、スマートメータからの消費電力量取り込み機能の拡張性を持たせつつ、DRの要請について表示する機器のコストを低下させることに注力することにより、従来の課題を克服できる状況になりつつある。 With regard to equipment that realizes “visualization” of the amount of power used, the above-described visualization may be realized at low cost with the spread of smart meters in the near future. At present, focusing on reducing the cost of equipment that displays DR requests, while expanding the power consumption capturing function from smart meters, to achieve “visualization” of power consumption. By doing so, it is becoming a situation where the conventional problems can be overcome.
一方で、テレビ放送の地上波デジタル化が完了し、各家庭にはデジタルテレビが既に本格普及の段階に入っている。デジタルテレビはインターネットと接続することにより、双方向のコミュニケーションツールとしての特性を有している。また、デジタルテレビは、家庭内で最も電力消費が集中するリビングやダイニングに設置されることが多い為、DRの要請について表示する機器としての適合性を有している。 On the other hand, terrestrial digitalization of television broadcasting has been completed, and digital television has already entered the stage of full-scale diffusion in each household. Digital TV has characteristics as an interactive communication tool by connecting to the Internet. In addition, since a digital TV is often installed in a living room or dining room where power consumption is most concentrated in the home, it has suitability as a device for displaying a request for DR.
この様に、スマートメータを用いて使用電力量を計測する機能とデジタルテレビを用いたDRの要請の表示機能とを組み合わせることによって、個人宅単位でのDRが進展することが期待されている。 As described above, it is expected that DR in individual home units will be developed by combining the function of measuring power consumption using a smart meter and the function of displaying a request for DR using a digital television.
ところで、電力会社は、各需要家に対してDRを要請する事に起因して、需要家が節電行動を行なったか否かを把握して、DRへの協力度合いを評価し、この協力度合いに基づいて、需要家への料金割引などのインセンティブを求めている。 By the way, the electric power company grasps whether or not the consumer has performed the power saving action due to the request of the DR to each customer, evaluates the degree of cooperation with the DR, and determines the degree of cooperation. Based on this, we are seeking incentives such as price discounts for customers.
しかし、スマートメータは、コストの問題で現在のところ各需要家に普及しておらず、現状では、各需要家の使用電力量をリアルタイムに正確に把握することはできない。DRの進展には、前述したインセンティブを精度よく求めることを要するが、各需要家の使用電力量を正確に把握することはできないとインセンティブを精度よく定めることができない。このように、現状では、コストの高い機器を設置することなく、電力のピークシフトに寄与することが出来ない。 However, smart meters are not widely used for each customer at present due to cost problems, and at present, the amount of power used by each customer cannot be accurately grasped in real time. The progress of DR requires the above-described incentive to be obtained with high accuracy, but the incentive cannot be accurately determined unless the amount of power used by each consumer can be accurately grasped. Thus, at present, it is not possible to contribute to the peak shift of power without installing expensive equipment.
本発明が解決しようとする課題は、コストの高い機器を設置することなく、電力のピークシフトに寄与することが可能な電子機器および機器システムを提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide an electronic device and a device system that can contribute to the peak shift of power without installing a high-cost device.
実施形態によれば、電子機器は、電力を使用する需要家に対する節電を要請するための情報を外部装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信された情報を表示装置に表示させる表示制御手段と、前記表示装置に表示される情報に対して前記需要家から示される節電の受諾の有無を判別する判別手段とをもつ。この電子機器は、前記需要家による電力の使用が影響を及ぼす物理量を検出する検出手段と、前記受諾がなされたと前記判別手段により判別された際に、前記受諾がなされた事を示す情報と、前記受諾の前後における前記検出手段による検出結果とを前記外部装置に送信する送信手段とをもつ。 According to the embodiment, the electronic device receives from the external device information for requesting power saving to a consumer who uses power, and display control for displaying on the display device the information received by the receiving unit. And means for discriminating whether or not to accept power saving indicated by the consumer for the information displayed on the display device. This electronic device has a detection means for detecting a physical quantity that is influenced by the use of electric power by the consumer, and information indicating that the acceptance has been made when the acceptance means is determined by the determination means, Transmission means for transmitting the detection results by the detection means before and after the acceptance to the external device.
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態について説明する。
図1は、実施形態における電力のデマンドレスポンスを行うための機器システムの第1の構成例を示すブロック図である。
図1に示す機器システムは、IHD機能を有するIHD機能内蔵デジタルテレビ10、DRサーバ40、携帯通信端末装置100を有する。IHD機能内蔵デジタルテレビ10は、需要家の家庭の屋内に設けられる。DRサーバ40は電力会社、電力を管理する企業、地方自治体等により管理される。これらのうち、携帯通信端末装置100は他の実施形態の機器システムが有し、第1の実施形態における機器システムは有しない。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a first configuration example of a device system for performing a power demand response in the embodiment.
The device system shown in FIG. 1 includes an IHD function built-in
また、需要家の家庭内には、エアコン30,31や図示しない照明などの各種の機器が設けられる。エアコン30,31は、需要家が所持するエアコン用リモコン32に対する操作に従って動作する。
In addition, various devices such as
IHD機能内蔵デジタルテレビ10は、デジタルテレビ放送の受信および表示機能、およびIHD機能を有する。IHDとは、家庭内にあって、電力メータからの使用電力量の情報や使用電力料金の情報、あるいはDRの情報を表示する広義の意味でのディスプレイ装置である。
The
DRサーバ40は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10が設置される需要家への電力のDRの要請のためのDR信号をインターネットなどの通信ネットワークを介して各需要家のIHD機能内蔵デジタルテレビ10に送信する。
The
図1に示すIHD機能内蔵デジタルテレビ10は、制御部11、温度センサ12、照度センサ13、赤外線通信部14、ホームゲートウェイ装置17、チューナ18、表示制御部19、表示装置20、記憶装置21、電源制御部71、DR信号送信部91、応答情報受信部92を有する。これらのうち、電源制御部71、DR信号送信部91、応答情報受信部92は他の実施形態で設けられ、第1の実施形態では設けられない。図1に示したIHD機能内蔵デジタルテレビ10内の構成のうち、電源制御部71、DR信号送信部91、応答情報受信部92以外の構成は、第1の実施形態で設けられる。
1 includes a
制御部11は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の全体の処理動作を司る。
温度センサ12は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の本体の上部に内蔵され、このIHD機能内蔵デジタルテレビ10が設置される室内の温度を検出する。
照度センサ13は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の本体の上部に内蔵され、このIHD機能内蔵デジタルテレビ10が設置される室内の照明の照度を検出する。
赤外線通信部14は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10用の図示しないリモコンの操作による電源のオンオフやチャンネル選局などのための信号を入力する。
The
The
The
The
ホームゲートウェイ装置17は、DRサーバ40からのDR信号を通信ネットワークを介して受信する。また、ホームゲートウェイ装置17は、DRサーバ40からのDR信号で要請されたDRを需要家が受諾した際に、この旨を示す信号を通信ネットワークを介してDRサーバ40に返す。
The
表示装置20は、例えば液晶ディスプレイである。チューナ18は、例えば地上波デジタルテレビ放送などのテレビ放送信号を受信して、表示装置20に表示させる。
表示制御部19は、ホームゲートウェイ装置17がDR信号を受信すると、DRの要請を需要家に通知するためのDR画面を表示装置20の表示画面に表示させる。表示制御部19は、表示装置20の表示画面にテレビ放送が表示されている際は、このテレビ放送の画面に重畳する形で小型のDR画面を表示する。
The
When the
また、DR画面の表示形態は、テレビ放送の画面に重畳する形に限らず、表示装置20の画面におけるテレビ放送の画面の外側に別途表示するようにしても良い。この際、DR画面のサイズを大きくしてDRの要請の通知を見やすくするために、テレビ放送の画面のサイズを小さくしても良い。また、DR画面を表示装置20に表示する際、テレビ放送の画面のサイズを大幅に小さくして、表示装置20の画面全体の端部に移動させ、表示装置20の画面全体の中央部分を含むその他の部分にDR画面を表示させても良い。
Further, the display form of the DR screen is not limited to being superimposed on the television broadcast screen, but may be separately displayed outside the television broadcast screen on the screen of the
このDR画面には、需要家がDRを受諾するか否かを選択するためのボタンが表示される。需要家は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10用のリモコンに対する所定の操作を行うことで、DRの要請に対して受諾するか拒否するかを選択することができる。
On this DR screen, a button for selecting whether or not the customer accepts the DR is displayed. The consumer can select whether to accept or reject the DR request by performing a predetermined operation on the remote controller for the
記憶装置21は、例えば不揮発性メモリなどの記憶媒体であり、制御部11、赤外線通信部14、ホームゲートウェイ装置(HGW)17、表示制御部19の処理動作の為のプログラムを記憶する。また、記憶装置21は、温度センサ12や照度センサ13による検出結果を記憶するための記憶領域を有する。
The
図2は、実施形態におけるIHD機能内蔵デジタルテレビのホームゲートウェイ装置の機能構成例を示す図である。
図2に示すように、ホームゲートウェイ装置17は、通信インタフェース17a、DR信号受信部17b、温度取得部17c、照度取得部17d、証拠データ送信部17e、応答データ処理部17f、機器情報取得部17g、省エネ動作発動指令部17h、応動音取得部17iを有する。これらのうち、機器情報取得部17g、省エネ動作発動指令部17h、応動音取得部17iは、他の実施形態で設けられ、第1の実施形態では設けられない。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration example of the home gateway device of the digital television with a built-in IHD function according to the embodiment.
As shown in FIG. 2, the
通信インタフェース17aは、DRサーバ40との間の通信を行う。
DR信号受信部17bは、DRサーバ40から送信されたDR信号を通信インタフェース17aを介して受信する。
温度取得部17cは、温度センサ12による検出結果を取得する。
照度取得部17dは、照度センサ13による検出結果を取得する。
The
The DR
The
The
証拠データ送信部17eは、DRの要請の前後における温度取得部17cによる取得結果、およびDRの要請の前後における照度取得部17dによる取得結果を通信インタフェース17aを介してDRサーバ40に返す。これらの取得結果は、需要家によるDRの受諾に伴う節電行動の証拠データである。
The evidence
応答データ処理部17fは、需要家によるDRの受諾の有無を示すデータを、応答データとして通信インタフェース17aを介してDRサーバ40に返す。
機器情報取得部17gは、DRサーバ40からのDR信号で要請されたDRを需要家が受諾した際に、節電の対象機器の情報を記憶装置21から取得する。
The response data processing unit 17f returns data indicating whether or not the DR is accepted by the consumer to the
When the consumer accepts the DR requested by the DR signal from the
省エネ動作発動指令部17hは、DRサーバ40からのDR信号で要請されたDRを需要家が受諾した際に、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の電源制御モードを省エネモードに移行させるための、省エネ動作発動指令を電源制御部71に出力する。
The energy saving operation
図3は、第1の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行うための機器システムのDRサーバの構成例を示すブロック図である。
図3に示すように、DRサーバ40は、通信部41、評価部42、インセンティブ算出部43、記憶装置44、ベースロード算出部45を有する。ベースロード算出部45は、後述する第6の実施形態において設けられ、他の実施形態では設けられない
通信部41は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10のホームゲートウェイ装置17との間で通信を行う。通信部41は、DRを需要家に要請するために、DRを需要家に要請する所定のタイミングで、DR信号を需要家のIHD機能内蔵デジタルテレビ10内のホームゲートウェイ装置17に送信する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the DR server of the device system for performing a power demand response in the first embodiment.
As illustrated in FIG. 3, the
評価部42は、ホームゲートウェイ装置17からの応答データおよび証拠データに基づいて、これらのデータの送信元の需要家による、DRへの協力度合いを評価する。
例えば、需要家へのDRの要請の数に対する、この需要家による受諾の割合が高かったり、証拠データで示される、DRの要請の後の室温や照度が要請の前の室温や照度より大幅に低かったりすれば、協力度合いは高い。
Based on the response data and the evidence data from the
For example, the ratio of acceptance by the customer is high with respect to the number of DR requests to the customer, or the room temperature and illuminance after the DR request indicated by the evidence data are significantly higher than the room temperature and illuminance before the request. If it is low, the degree of cooperation is high.
インセンティブ算出部43は、評価部42による協力度合いの評価結果に基づいて、DRの要請先の需要家に対するインセンティブを算出する。インセンティブとは、例えば、電気料金の割引、もしくは、電気料金その他の支払などに利用できるポイント付与などが挙げられる。前述した協力度合いが高ければ、算出されるインセンティブは高くなる。
The
以下、DRが需要家に要請された際の機器システムの動作を説明する。図4は、第1の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行なうための動作手順の一例を示すフローチャートである。当該フローチャートにかかるプログラムは、制御部11に内蔵されている。
DRサーバ40の通信部41は、需要家にDRを要請するために、DR信号をネットワークを介して需要家のIHD機能内蔵デジタルテレビ10内のホームゲートウェイ装置17に送信する。
Hereinafter, the operation of the device system when DR is requested by a consumer will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure for performing a power demand response in the first embodiment. The program according to the flowchart is built in the
The
ホームゲートウェイ装置17のDR信号受信部17bは、DRサーバ40からのDR信号を通信インタフェース17aを介して受信すると(ステップS1)、このDR信号を温度取得部17c、照度取得部17dに出力する。また、DR信号受信部17bは、DR信号を制御部11を介して表示制御部19に出力する。
When receiving the DR signal from the
ホームゲートウェイ装置17の温度取得部17cは、DR信号を入力すると、温度センサ12により検出した室温を取得する。また、ホームゲートウェイ装置17の照度取得部17dは、DR信号を入力すると、照度センサ13により検出した照度を取得する。
証拠データ送信部17eは、これらの取得結果を、内蔵時計で計時した現在日時と関連付けて、DRの受諾前の証拠データとして記憶装置21に記憶する(ステップS2)。
When receiving the DR signal, the
The evidence
表示制御部19は、DR信号を入力すると、IHD機能内蔵デジタルテレビ10がテレビ放送を表示装置20に表示中である際(ステップS3のYES)、表示中のテレビ放送の画面に重畳する形でDR画面を表示装置20に表示する(ステップS4)。これにより、IHD機能内蔵デジタルテレビ10を視聴中の需要家に対して、DRが要請されたことを需要家に半強制的に通知することができる。
When the
この際、制御部11は、チャイム音をIHD機能内蔵デジタルテレビ10の図示しないスピーカから鳴動させてもよい。なお、IHD機能内蔵デジタルテレビ10によるテレビ放送の録画機能が動作している際は、テレビ放送の画面に重畳して表示されるDR画面は録画されない。
At this time, the
IHD機能内蔵デジタルテレビ10の表示装置20の電源が休止状態であり、テレビ放送が表示装置20に表示されていないときは、制御部11は、表示装置20の電源を投入する。そして表示制御部19は、表示装置20の表示画面にDR画面を表示する。この際、制御部11は、チャイム音をIHD機能内蔵デジタルテレビ10のスピーカから鳴動させる(ステップS5)。このようにチャイム音を鳴動させることにより、需要家がIHD機能内蔵デジタルテレビ10を使用していなくても、その近くにいれば、DRが要請された事を容易に知ることができる。
When the power supply of the
図5は、第1の実施形態におけるIHD機能内蔵デジタルテレビの表示画面の一例を示す図である。
図5に示すように、DR画面には、需要家へDRを要請するための示すメッセージが表示されるとともに、DRの要請に対して需要家が受諾する(「yes」)か拒否する(「no」)かを選択するための釦が表示される。S4またはS5の後、需要家は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10用のリモコンに対する所定の操作を行うことで、DRの要請に対して受諾するか拒否するかを選択する。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen of the digital television with a built-in IHD function in the first embodiment.
As shown in FIG. 5, the DR screen displays a message for requesting DR to the customer, and the customer accepts ("yes") or rejects the request for DR (" A button for selecting “no”) is displayed. After S4 or S5, the consumer selects whether to accept or reject the DR request by performing a predetermined operation on the remote controller for the
需要家が、IHD機能内蔵デジタルテレビ10用のリモコンに対する所定操作を行うことで、DRの要請に対して拒否することをDR画面上で選択していれば(S6のNO)、この選択を示す選択信号が、赤外線通信部14、制御部11を介してホームゲートウェイ装置17に伝達される。
If the customer has selected on the DR screen to reject the DR request by performing a predetermined operation on the remote control for the
ホームゲートウェイ装置17の応答データ処理部17fは、選択信号を入力すると、需要家がDRの要請に対して拒否することを示す応答データ(拒否)を通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に返す(ステップS7)。
When the response data processing unit 17f of the
一方、需要家が、IHD機能内蔵デジタルテレビ10用のリモコンに対する所定操作を行うことで、DRの要請に対して受諾することをDR画面上で選択していれば(S6のYES)、この選択を示す選択信号が、赤外線通信部14、制御部11を介してホームゲートウェイ装置17に伝達される。
On the other hand, if the customer has selected on the DR screen to accept the DR request by performing a predetermined operation on the remote control for the
ホームゲートウェイ装置17の応答データ処理部17fは、選択信号を入力すると、需要家がDRの要請に対して受諾することを示す応答データ(受諾)を通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に返す(ステップS8)。DRの要請に受諾した需要家は、部屋の照明を消したり、エアコン30,31などの家電機器を操作したりする等の省エネ行動を起こすことにより、DRで要請された節電に対応する。節電の為のエアコン30,31の操作とは、設定温度の変更や電源オフが挙げられる。
When the response data processing unit 17f of the
このように実行された省エネ行動は、部屋の照度の変化や室温の変化となって表れる。これらの変化はIHD機能内蔵デジタルテレビ10の温度センサ12や照度センサ13によって、需要家が省エネ行動を行った事の証拠として捉えることができる。
The energy saving action executed in this way appears as a change in room illuminance or a change in room temperature. These changes can be grasped as evidence that the consumer has performed an energy saving action by the
温度取得部17cは、応答データ(受諾)を入力すると、この入力から一定時間経過後に温度センサ12により検出した温度を、DRの受諾後の室温として取得する。また、照度取得部17dは、応答データ(受諾)を入力すると、この入力から一定時間経過後に照度センサ13により検出した照度をDRの受諾後の照度として取得する。このように応答データ(受諾)の入力から室温や照度の取得の間に時間を設ける理由は、需要家がDRを受諾してから実際の節電行動に移るまでの時間を考慮する必要があるからである。
When the response data (acceptance) is input, the
証拠データ送信部17eは、これらの取得結果を内蔵時計で計時した現在日時と関連付けて、DRの受諾後の証拠データとして記憶装置21に記憶する。証拠データ送信部17eは、S2で記憶装置21に記憶していた、DRの受諾前の証拠データを読み出して、このDRの受諾前後の証拠データを、通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する。また、応答データ処理部17fは、応答データ(受諾)を、通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する(ステップS9)。
The evidence
S7の後でDRサーバ40の通信部41が応答データ(拒否)を受信する、またはS9の後で通信部41がDRの受諾前後の証拠データ、および応答データ(受諾)を受信すると、評価部42は、これら受信したデータを送信元の需要家の所定の識別情報と関連付けて記憶装置44に記憶する。
When the
需要家側からのDRの受諾前後の証拠データ、および応答データは、DRを要望する度に、DRサーバ40の記憶装置44に記憶されて蓄積される。
そして、所定のタイミングで評価部42は、同一の需要家について記憶装置44に蓄積された、一定期間内のDRの受諾前後の証拠データ、および応答データを読み出す。評価部42は、これらの読み出したデータに基づいて、上記の一定期間内における、該当する需要家へのDRの要請に対する、この需要家の協力度合いを評価する(ステップS10)。
The evidence data before and after the acceptance of the DR from the customer side and the response data are stored and accumulated in the
And the
評価部42は、需要家の協力度合いの評価にあたり、DRの受諾前後の証拠データに関連付けられる現在日時を参照して、DRの受諾前後の証拠データで示される受諾前の室温と受諾後の室温との差分や、DRの受諾前後の証拠データで示される受諾前の照度と受諾後の照度との差分を求める。DRの受諾前後の証拠データで示される受諾前の室温と受諾後の室温との差分が大きかったり、DRの受諾前後の証拠データで示される受諾前の照度と受諾後の照度との差分が大きかったりすると、この協力度合いは増加する。
The
なお、DRの受諾前後の証拠データで示される受諾前の室温と受諾後の室温との差分や、DRの受諾前後の証拠データで示される受諾前の照度と受諾後の照度との差分は、ホームゲートウェイ装置17で予め求めておき、この差分のみを示す情報を証拠データとしてDRサーバ40の評価部42が得るようにしても良い。
インセンティブ算出部43は、評価部42による評価結果に基づいて、需要家に対するインセンティブを算出する(ステップS11)。
The difference between the room temperature before acceptance indicated by the evidence data before and after acceptance of the DR and the room temperature after acceptance, and the difference between the illuminance before acceptance indicated by the evidence data before and after acceptance of the DR and the illuminance after acceptance are as follows: It may be obtained in advance by the
The
以上のように、第1の実施形態における機器システムでは、需要家のデジタルテレビにIHD機能を搭載し、この機能を用いて、DRの要請を需要家側に半強制的に通知する構成とした。さらに、本実施形態では、需要家によるDRの受諾前後の室温や室内の照度にも基づいて、需要家によるDRへの協力度合いを評価し、この評価結果に基づいて、需要家へのインセンティブを算出する構成とした。このような構成とすれは、需要家側にIHD専用の機器やスマートメータを搭載せずとも、需要家への要請したDRに基づくインセンティブを算出することができるので、インセンティブの算出の為の機器システムを低コストで実現できる。 As described above, the device system according to the first embodiment has a configuration in which an IHD function is mounted on a consumer's digital television and a DR request is semi-forcibly notified to the consumer using this function. . Furthermore, in this embodiment, based on the room temperature before and after acceptance of DR by the customer and the illuminance in the room, the degree of cooperation with the customer by DR is evaluated, and based on this evaluation result, the incentive to the customer is given. It was set as the structure to calculate. With such a configuration, the incentive based on the DR requested by the consumer can be calculated without installing an IHD dedicated device or smart meter on the consumer side. The system can be realized at low cost.
需要家の視点では、需要家が日常生活で使用しているデジタルテレビがあれば、このデジタルテレビの画面を通じてDRの要請を容易に知ることができるので、需要家へのDRの要請の伝達効果が高い。この為、DRによる省エネ効果を高くすることができる。 From the customer's viewpoint, if there is a digital TV that the customer uses in daily life, the DR request can be easily known through the screen of this digital TV, so the effect of transmitting the DR request to the customer Is expensive. For this reason, the energy saving effect by DR can be made high.
また、需要家は、DR画面にしたがってテレビ用のリモコンを操作すれば、このDRの要請に対する受諾のための選択を行うことができる。このように、DRへの応答の為の専用の機器の追加を要しない為、需要家側における設置スペース上の問題が発生せず、コストも低減する事ができる。 Further, if the consumer operates the television remote control according to the DR screen, the customer can make a selection for accepting the DR request. Thus, since it is not necessary to add a dedicated device for responding to the DR, there is no problem in the installation space on the customer side, and the cost can be reduced.
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。なお、以下の各実施形態における機器システムの構成のうち第1の実施形態で示したものと同一部分の説明は省略する。この第2の実施形態は、第1の実施形態に対して、DRの要請に応じた省エネのための制御を自動的に行うための機能を追加した形態である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In addition, description of the part same as what was shown in 1st Embodiment among the structures of the apparatus system in each following embodiment is abbreviate | omitted. In the second embodiment, a function for automatically performing control for energy saving in response to a request for DR is added to the first embodiment.
図6は、実施形態における電力のデマンドレスポンスを行うための機器システムの第2の構成例を示すブロック図である。
図6に示す機器システムは、IHD機能内蔵デジタルテレビ10、DRサーバ40を有する。図6に示すIHD機能内蔵デジタルテレビ10は、制御部11、温度センサ12、照度センサ13、赤外線通信部14、マイクロフォン15、ホームゲートウェイ装置17、チューナ18、表示制御部19、表示装置20、記憶装置21、学習リモコン部51を有する。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a second configuration example of a device system for performing a power demand response in the embodiment.
The device system shown in FIG. 6 includes an IHD function built-in
これらのうち、マイクロフォン15は他の実施形態で設けられ、第2の実施形態では設けられない。図6に示したIHD機能内蔵デジタルテレビ10内の構成のうち、マイクロフォン15以外の構成は、第2の実施形態で設けられる。
Among these, the
学習リモコン部51は、DRの要請を需要家が受諾した際に節電の為の制御対象の機器のリモコンの赤外線動作信号を学習し、この学習内容および当該機器の識別情報を内部メモリに記憶する。節電の為の制御とは、省エネ設定のための制御を意味する。制御対象の機器は、エアコン30,31であったり、リモコン動作によるオンオフが可能な照明等であったりする。
The learning
また、第2の実施形態におけるホームゲートウェイ装置17は、図2に示した構成の内、通信インタフェース17a、DR信号受信部17b、温度取得部17c、照度取得部17d、証拠データ送信部17e、応答データ処理部17f、機器情報取得部17g、省エネ動作発動指令部17hを有する。つまり、第2の実施形態では、ホームゲートウェイ装置17は、第1の実施形態で有する構成に加えて、機器情報取得部17g、省エネ動作発動指令部17hをさらに有する。
Further, the
以下、DRが需要家に要請された場合の動作を説明する。
図7は、第2の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行なうための動作手順の一例を示すフローチャートである。
まず、第1の実施形態で説明したS1からS5までと同じ動作がなされる。
S4またはS5の後、ホームゲートウェイ装置17の機器情報取得部17gは、学習リモコン部51の内部メモリに記憶される、DRに応じた節電の為の制御対象の機器の識別情報を読み出す。機器情報取得部17gは、この識別情報を表示制御部19に出力する。表示制御部19は、この識別情報に対応する機器のアイコンI1,I2、およびこれらの機器に対する節電の為の制御の自動実行の予告を通知するためのメッセージを表示装置20に一定時間表示させる(ステップS21)。これにより、需要家は、節電のための制御の自動実行の予告、および節電のための制御対象の機器の種別を容易に把握できる。
Hereinafter, an operation when DR is requested by a customer will be described.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure for performing a power demand response in the second embodiment.
First, the same operation as S1 to S5 described in the first embodiment is performed.
After S4 or S5, the device
図8は、節電の為の制御の自動実行の通知用画面の一例を示す図である。
図8に示すように、この通知用画面には、節電の為の制御の自動実行を中止させるための自動実行中止釦が一定時間表示される。図8に示した例では、自動実行中止釦は「中止」と表示される。この一定時間内に、需要家がIHD機能内蔵デジタルテレビ10用のリモコンに対する所定の操作を行って、自動実行中止釦が選択されると(ステップS22のYES)、この選択信号が赤外線通信部14、制御部11を介してホームゲートウェイ装置17の応答データ処理部17fに出力される。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a notification screen for automatic execution of control for power saving.
As shown in FIG. 8, an automatic execution stop button for stopping the automatic execution of control for power saving is displayed on the notification screen for a certain period of time. In the example shown in FIG. 8, the automatic execution stop button is displayed as “stop”. If the consumer performs a predetermined operation on the remote controller for the
応答データ処理部17fは、この選択信号を入力すると、需要家がDRの要請に対して拒否することを示す応答データ(拒否)を通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に返す(ステップS23)。
When receiving the selection signal, the response data processing unit 17f returns response data (rejection) indicating that the customer rejects the DR request to the
一方、自動実行中止釦が選択されることなく、前述した一定時間が経過すれば(ステップS24のYES)、省エネ動作発動指令部17hは、DRの要請が需要家に受諾されたとみなす。そして、省エネ動作発動指令部17hは、学習リモコン部51に対して、登録されている、節電のための制御対象の機器の省エネ動作の発動指令を行なう(ステップS25)。
On the other hand, if the above-described fixed time has elapsed without selecting the automatic execution stop button (YES in step S24), the energy saving operation
このように、本実施形態では、DRの要請に対して需要家が拒否しない際に、節電の為の省エネ動作を自動的に発動させることができる。これにより、需要家がDRの要請に対して受諾する際に、需要家が画面上での操作を特に行わなくとも、節電のための制御対象の機器の省エネ動作を発動させることができる。 Thus, in this embodiment, when a consumer does not refuse a request for DR, an energy saving operation for power saving can be automatically activated. Thus, when the consumer accepts the DR request, the energy-saving operation of the device to be controlled for power saving can be activated even if the consumer does not particularly perform an operation on the screen.
省エネ動作の発動指令を受けた学習リモコン部51は、例えばエアコン30,31の設定温度を変更したり、エアコン30,31の電源をオフにしたり、室内の照明を消したりするための赤外線リモコン信号を赤外線通信部14から各機器に送信する(ステップS26)。この結果、需要家側の各機器の省エネ動作が発動する(ステップS27)。
The learning
そして、温度取得部17cは、温度センサ12により検出した温度を、DRの受諾後の室温として取得する。また、照度取得部17dは、照度センサ13により検出した照度をDRの受諾後の照度として取得する。
And the
証拠データ送信部17eは、これらの取得結果を内蔵時計で計時した現在日時と関連付けて、DRの受諾後の証拠データとして記憶装置21に記憶する。証拠データ送信部17eは、S2で記憶装置21に記憶していた、DRの受諾前の証拠データを読み出して、DRの受諾前後の証拠データを、通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する。また、応答データ処理部17fは、応答データ(受諾)を、通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する(ステップS28)。
The evidence
S23の後でDRサーバ40の通信部41が応答データ(拒否)を受信する、またはS28の後で通信部41がDRの受諾前後の証拠データ、および応答データ(受諾)を受信すると、第1の実施形態で説明したS10である協力度合いの評価、およびS11であるインセンティブの算出が行われる。
If the
以上のように、第2の実施形態における機器システムでは、第1の実施形態で説明した特徴に加え、需要家へのDRの要請に対する省エネ動作を、需要家による操作を要することなく自動的に行う事ができる。また、需要が日常生活で用いているデジタルテレビの学習リモコンの機能を利用して、DRに応じた節電の為の制御対象の機器を制御するので、需要家へのDRの要請に対する省エネ動作を自動的に行うためのコストを低減させることができる。 As described above, in the device system according to the second embodiment, in addition to the features described in the first embodiment, the energy saving operation for the DR request to the consumer is automatically performed without requiring any operation by the consumer. Can be done. In addition, since the control target device for power saving according to the DR is controlled using the function of the learning remote control of the digital television that is used in daily life, the energy saving operation for the DR request to the consumer is performed. The cost for performing automatically can be reduced.
前述した説明では、DRの受諾の前後の温度の変化や照度の変化をDRの要請の受諾に伴う節電行動の証拠データとした。しかし、将来的に、需要家の家庭に対しスマートメータが設置された際は、DRの受諾の前後の使用電力の変化をスマートメータにより測定し、この測定結果を、DRを受諾した際の節電行動を示す証拠データの少なくとも一部としてもよい。以下の各実施形態においても同様である。 In the above description, the change in temperature and the change in illuminance before and after the acceptance of the DR are regarded as evidence data of the power saving action accompanying the acceptance of the DR request. However, when a smart meter is installed in the consumer's home in the future, the change in power consumption before and after acceptance of the DR is measured by the smart meter, and this measurement result is used to save power when the DR is accepted. It may be at least part of the evidence data indicating the action. The same applies to the following embodiments.
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。この第3の実施形態は、第2の実施形態に対して、DRの要請に対する省エネのための動作を確実に行うための機能を追加した形態である。
本実施形態では、IHD機能内蔵デジタルテレビ10は、図6に示した構成のうち、制御部11、温度センサ12、照度センサ13、赤外線通信部14、マイクロフォン15、ホームゲートウェイ装置(HGW)17、チューナ18、表示制御部19、表示装置20、記憶装置21を有する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described. The third embodiment is a mode in which a function for reliably performing an operation for energy saving in response to a DR request is added to the second embodiment.
In the present embodiment, the
マイクロフォン15は、学習リモコン部51によりエアコン30,31を操作した際に、エアコン30,31により発せられる応動音を検出する。
また、第3の実施形態では、ホームゲートウェイ装置17は、図2に示したように、通信インタフェース17a、DR信号受信部17b、温度取得部17c、照度取得部17d、証拠データ送信部17e、応答データ処理部17f、機器情報取得部17g、省エネ動作発動指令部17h、応動音取得部17iを有する。
つまり、第3の実施形態では、ホームゲートウェイ装置17は、第2の実施形態で有する構成に加えて、応動音取得部17iをさらに有する。
The
In the third embodiment, as shown in FIG. 2, the
That is, in the third embodiment, the
ホームゲートウェイ装置17の応動音取得部17iは、DRサーバ40からのDR信号の要請に伴う、節電の対象機器の制御に伴って、この機器から出力されたリモコン応動音をマイクロフォン15を介して取得する。本実施形態では、リモコン応動音を発する機器はエアコン30,31であるとする。
The response sound acquisition unit 17i of the
応動音取得部17iは、節電の対象機器であるエアコン30,31のリモコン応動音の基準情報を内部メモリに予め記憶する。リモコン応動音の情報は、動作の種別ごとに区分される。この情報は、例えば「ピピッ」や「ピー」といった音を示す情報である。この情報は、学習リモコン部51により省エネ設定の為に節電対象の機器を制御する際に、正しい制御がなされたか否かを判定する為に使用される。
The response sound acquisition unit 17i stores in advance the reference information of the remote control response sound of the
以下、DRが需要家に要請された場合の動作を説明する。
図9は、第3の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行なうための動作手順の一例を示すフローチャートである。
まず、第2の実施形態で説明したS1〜S5,S21〜S27と同じ動作がなされる。S27の後、ホームゲートウェイ装置17の応動音取得部17iは、該当機器から発せられる応動音をマイクロフォン15を経由して認識する(ステップS31)。
Hereinafter, an operation when DR is requested by a customer will be described.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure for performing a power demand response in the third embodiment.
First, the same operations as S1 to S5 and S21 to S27 described in the second embodiment are performed. After S27, the response sound acquisition unit 17i of the
応動音取得部17iは、この認識した応動音と、内部メモリに記憶したリモコン応動音の基準情報のうち、省エネ動作発動指令部17hにより指令した、節電の為の動作に対応する応動音の情報とを照合する(ステップS32)。
The response sound acquisition unit 17i includes information on the response sound corresponding to the operation for power saving instructed by the energy saving operation
このように、省エネのための正しい制御がなされたか否かを判定する理由は、例えば、エアコン30,31の電源オンオフ制御のように、電源オンのためのリモコン信号と電源オフのためのリモコン信号とが同じである、いわゆるトグル動作による制御である際は、機器の電源の現在の状態によっては、省エネのための動作と異なる動作を行ってしまうからである。
As described above, the reason why it is determined whether or not the correct control for energy saving is performed is, for example, the remote control signal for turning on the power and the remote control signal for turning off the power, such as the power on / off control of the
このS32では、応動音取得部17iは、節電のための制御がエアコン30,31の電源のオフである際は、この電源のオフに対応する応動音の基準情報を内部メモリから読み出し、この情報とS31で認識した応動音とを照合する。
In S32, the response sound acquisition unit 17i reads the reference information of the response sound corresponding to the power-off when the control for power saving is the power-off of the
応動音取得部17iは、S31で認識した応動音と、照合対象のリモコン応動音の基準情報とが一致しなければ(ステップS32のNO)、省エネのための動作と異なる動作がなされたと判定して、この判定結果を学習リモコン部51に出力して、S26に戻る。
If the response sound recognized in S31 does not match the reference information of the remote control response sound to be verified (NO in step S32), the response sound acquisition unit 17i determines that an operation different from the operation for energy saving has been performed. The determination result is output to the learning
この戻ったS26では、学習リモコン部51は、応動音取得部17iからの判定結果を入力すると、各機器のうち、前述した異なる動作をした機器に対し、省エネのための動作を行わせるための赤外線リモコン信号を赤外線通信部14から送信する。このように、省エネのための動作と異なる動作をした機器を再度動作させることで省エネのための正しい制御を行う事ができる。
In this returned S26, when the learning
また、応動音取得部17iは、認識した応動音と、照合対象のリモコン応動音の基準情報と一致が一致する際は、省エネのための正しい制御がなされたと判定する(ステップS32のYES)。
すると、第2の実施形態で説明したS28である、DRの受諾前後の証拠データおよび応答データ(受諾)の送信がなされる。
Moreover, the response sound acquisition part 17i determines with the correct control for energy saving having been made, when a coincidence corresponds with the reference information of the recognized response sound and the remote control response sound to be verified (YES in step S32).
Then, transmission of evidence data and response data (acceptance) before and after DR acceptance, which is S28 described in the second embodiment, is performed.
S23の後でDRサーバ40の通信部41が応答データ(拒否)を受信する、またはS28の後で通信部41がDRの受諾前後の証拠データ、および応答データ(受諾)を受信すると、第2の実施形態で説明したS10である協力度合いの評価、およびS11であるインセンティブの算出が行われる。
When the
以上のように、第3の実施形態における機器システムでは、第2の実施形態で説明した特徴に加え、DRの要請に伴う、節電の対象機器に対するリモコン動作が、節電のための動作とは異なる動作であった際に、再度のリモコン動作を経て、節電の為の正しい動作が行われるようにした。このようにすることで、DRの要請に対する節電のための動作を確実に行うことができる。 As described above, in the device system according to the third embodiment, in addition to the features described in the second embodiment, the remote control operation for the power saving target device according to the DR request is different from the operation for power saving. When it was an operation, the correct operation for power saving was performed through the remote control operation again. By doing in this way, the operation | movement for power saving with respect to the request | requirement of DR can be performed reliably.
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。この第4の実施形態は、第1の実施形態に対して、DRの要請に伴うIHD機能内蔵デジタルテレビ10自体の省エネ設定を行うための機能を追加した形態である。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described. The fourth embodiment is a form in which a function for performing energy saving setting of the
IHD機能内蔵デジタルテレビ10自体の省エネ設定とは、例えば、表示装置20による表示をOFFにする事である。このような設定を行う事により、IHD機能内蔵デジタルテレビ10自体の使用電力を下げることができるので、DRによる節電の効果を高めることができる。
The energy saving setting of the digital television with built-in
本実施形態におけるIHD機能内蔵デジタルテレビ10は、図1に示した構成のうち、制御部11、温度センサ12、照度センサ13、赤外線通信部14、ホームゲートウェイ装置(HGW)17、チューナ18、表示制御部19、表示装置20、記憶装置21、電源制御部71を有する。図1に示した構成のうち、DR信号送信部91、応答情報受信部92は他の実施形態で設けられ、第4の実施形態では設けられない。
The
電源制御部71は、DRサーバ40からのDR信号で要請されたDRを需要家が受諾した際に、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の電源制御モードを省エネモードに移行させる。この省エネモードでは、表示装置20による表示をOFFにする。この際、制御部11は、テレビ放送の録画モードを起動させて、表示装置20に現在表示されているテレビ放送を記憶装置21に記憶させるようにしてもよい。
When the consumer accepts the DR requested by the DR signal from the
主要な家電製品では、デジタルテレビの使用電力は、エアコンに次いで高い。そこで、本実施形態では、DRの要請に応じて、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の使用電力を抑えてDRの効果を高めるようにしている。
Among major home appliances, digital TV uses the second highest power after air conditioners. Therefore, in the present embodiment, in response to a request for DR, the power consumption of the
以下、DRが需要家に要請された場合の動作を説明する。
図10は、第4の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行なうための動作手順の一例を示すフローチャートである。
図11は、節電の為の電源制御モード切替の通知用画面の一例を示す図である。
まず、第1の実施形態で説明したS1からS8までと同じ動作がなされる。
S8の後、表示制御部19は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の電源制御モードを省エネモードに切替える際の通知用画面を、図11に示すように表示装置20に一定時間表示させる。このように節電の為の電源制御モード切替えの通知用画面を表示装置20に表示させる理由は、節電の為に表示装置20の表示をオフにすることを需要家に予め知らせて、故障と誤認されないようにするためである。
Hereinafter, an operation when DR is requested by a customer will be described.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure for performing a power demand response in the fourth embodiment.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a notification screen for switching the power control mode for power saving.
First, the same operation as S1 to S8 described in the first embodiment is performed.
After S8, the
この一定時間が経過した後、電源制御部71は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の電源制御モードを省エネモードに移行させて、表示装置20による表示をオフにする(ステップS41)。これにより、IHD機能内蔵デジタルテレビ10自体の使用電力を抑える事が出来る。
After this fixed time has elapsed, the power
次いで、第1の実施形態で説明したS9と同じ動作がなされる。これにより、DRの受諾前後の証拠データおよび応答データ(受諾)がDRサーバ40に送信される。
そして、証拠データ送信部17eは、電源制御モードを省エネモードに移行したことに伴う、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の使用電力低下量の情報を内部メモリから読み出して、この情報を通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する(ステップS42)。この使用電力低下量は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の仕様に基づいて定められる。
Next, the same operation as S9 described in the first embodiment is performed. Thereby, the evidence data and the response data (acceptance) before and after the acceptance of the DR are transmitted to the
Then, the evidence
S7の後でDRサーバ40の通信部41が応答データ(拒否)を受信する、またはS42の後で通信部41がDRの受諾前後の証拠データ、応答データ(受諾)、および使用電力低下量の情報を受信すると、評価部42は、これら受信したデータを送信元の需要家の所定の識別情報と関連付けて記憶装置44に記憶する。
需要家側からのDRの受諾前後の証拠データ、応答データおよび使用電力低下量の情報は、DRを要望する度に、DRサーバ40の記憶装置44に記憶されて蓄積される。
After S7, the
The evidence data before and after acceptance of the DR from the customer side, the response data, and the information on the power consumption reduction amount are stored and accumulated in the
そして、所定のタイミングで評価部42は、同一の需要家について記憶装置44に蓄積された、一定期間内のDRの受諾前後の証拠データ、応答データおよび使用電力低下量の情報を読み出す。評価部42は、これらの読み出したデータに基づいて、上記の一定期間内における、該当する需要家へのDRの要請に対する、この需要家の協力度合いを評価する(ステップS43)。
インセンティブ算出部43は、評価部42による評価結果に基づいて、需要家に対するインセンティブを算出する(ステップS11)。
And the
The
以上のように、第4の実施形態における機器システムでは、第1の実施形態で説明した特徴に加え、DRの要請を需要家が受諾した際に、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の電源制御モードを省エネモードに移行させて表示装置20の電源をオフにし、この際の使用電力低下量を、需要家の協力度合いの計算に反映させる。
As described above, in the device system according to the fourth embodiment, in addition to the features described in the first embodiment, when a consumer accepts a request for DR, the power control mode of the
本実施形態では、IHD機能内蔵デジタルテレビの電源制御モードの制御による使用電力低下量を元に、需要家毎のインセンティブが算定できる。この使用電力低下量は仕様により定まるものであるため、インセンティブ計算の精度を向上させることができる。また、使用電力低下量を考慮してインセンティブを算定するので、需要家に算定結果の理解が得られやすくなる。 In the present embodiment, the incentive for each consumer can be calculated based on the amount of power consumption reduced by the control of the power control mode of the digital television with built-in IHD function. Since this power consumption reduction amount is determined by the specification, the accuracy of incentive calculation can be improved. Moreover, since the incentive is calculated in consideration of the amount of power consumption reduction, it becomes easier for consumers to understand the calculation result.
(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態について説明する。この第5の実施形態は、第2の実施形態に対して、需要家の家屋の複数のデジタルテレビを互いに連携させて動作することにより、DRによる節電効果を高める機能を追加した形態である。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described. The fifth embodiment is a mode in which a function for enhancing the power saving effect by DR is added to the second embodiment by operating a plurality of digital televisions in a customer's house in cooperation with each other.
図12は、第5の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行うための機器システムの構成例を示すブロック図である。
図12に示すように、本実施形態では、エアコン30,31はそれぞれ別の部屋に設置される。エアコン30が設置される部屋には、既に説明したIHD機能内蔵デジタルテレビ10が設置される。また、エアコン31が設置される部屋には、既に説明したIHD機能内蔵デジタルテレビ10とは別のIHD機能内蔵デジタルテレビ10aが設置される。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a device system for performing a power demand response in the fifth embodiment.
As shown in FIG. 12, in this embodiment, the
本実施形態では、IHD機能内蔵デジタルテレビ10,10aは、制御部11、図12に示すように、温度センサ12、照度センサ13、赤外線通信部14、マイクロフォン15、ホームゲートウェイ装置(HGW)17、チューナ18、表示制御部19、表示装置20、記憶装置21、デジタルテレビ間通信部81を有する。ただし、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aのホームゲートウェイ装置17は、デジタルテレビ間通信部81とIHD機能内蔵デジタルテレビ10のホームゲートウェイ装置17を介してDRサーバ40との通信を行う。
In this embodiment, the IHD function built-in
IHD機能内蔵デジタルテレビ10,10aのデジタルテレビ間通信部81は、デジタルテレビ間通信路82を介して通信可能である。この通信路は、例えば家庭内Wi−Fi等の無線IPネットワークなどである。
The inter-digital
デジタルテレビ間通信部81は、家庭内に設置された複数のIHD機能内蔵デジタルテレビのうち1台において、DR受諾時の省エネ動作が発動した際に、他の部屋のIHD機能内蔵デジタルテレビに対しても省エネ動作の発動を行わせる構成としている。このような構成とすることで、DRの効果を高めることができる。
When the energy saving operation at the time of DR acceptance is activated in one of the plurality of digital televisions with built-in IHD function installed in the home, the digital
以下、DRが需要家に要請された場合の動作を説明する。
図13は、第5の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行なうための動作手順の一例を示すフローチャートである。
まず、第2の実施形態で説明したS1〜S5,S21〜S25までと同じ動作がなされる。この動作は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10についての動作である。DRの要請先の機器はIHD機能内蔵デジタルテレビ10であり、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aにはDRは要請されない。この要請されたDRの受諾または拒否は、各部屋を含めた、需要家の家庭全体のDRの受諾または拒否を意味する。
Hereinafter, an operation when DR is requested by a customer will be described.
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure for performing a power demand response in the fifth embodiment.
First, the same operations as S1 to S5 and S21 to S25 described in the second embodiment are performed. This operation is for the
また、この動作とは別に、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aでは、温度取得部17cは、温度センサ12により検出した温度をDRの要請に関係なく定期的に取得して、DRの受諾前の温度として取得する。また、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aのホームゲートウェイ装置17の照度取得部17dは、照度センサ13により検出した照度をDRの要請に関係なく定期的に取得して、DRの受諾前の照度として取得する。証拠データ送信部17eは、これらの取得結果を内蔵時計で計時した現在日時と関連付けて、DRの受諾前の証拠データとして記憶装置21に記憶する。
In addition to this operation, in the digital television with a built-in
S25の後、IHD機能内蔵デジタルテレビ10のデジタルテレビ間通信部81は、他のIHD機能内蔵デジタルテレビ10aに対する省エネ動作の発動指令をデジタルテレビ間通信路82を介して、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aのデジタルテレビ間通信部81に伝達する(ステップS51)。IHD機能内蔵デジタルテレビ10aのデジタルテレビ間通信部81は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10からの発動指令を学習リモコン部51に出力する。
After S25, the inter-digital
また、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aの学習リモコン部51は、発動指令を受けると、エアコン31の設定温度を変更したり、エアコン31の電源をオフにしたり、室内の照明を消したりするための赤外線リモコン信号を赤外線通信部14から送信する。また、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の学習リモコン部51は、発動指令を受けると、エアコン30の設定温度を変更したり、エアコン30の電源をオフにしたり、室内の照明を消したりするための赤外線リモコン信号を赤外線通信部14から送信する(ステップS52)。この結果、需要家側の各部屋の各機器の省エネ動作が発動する(ステップS53)。この結果、DRの要請のための通知を行ったIHD機能内蔵デジタルテレビ10が設置される部屋のみならず、DRの要請のための通知を行っていない別のIHD機能内蔵デジタルテレビ10aが設置される部屋においても省エネ動作がなされる。
In addition, when receiving the activation command, the learning
そして、IHD機能内蔵デジタルテレビ10,10aの温度取得部17cは、温度センサ12により検出した温度を、DRの受諾後の温度として取得する。また、IHD機能内蔵デジタルテレビ10,10aの照度取得部17dは、照度センサ13により検出した照度をDRの受諾後の照度として取得する。
Then, the
IHD機能内蔵デジタルテレビ10,10aのホームゲートウェイ装置17の証拠データ送信部17eは、これらの取得結果を内蔵時計で計時した現在日時、および取得元のIHD機能内蔵デジタルテレビの識別情報と関連付けて、DRの受諾後の証拠データとして、取得元ごとに区別して記憶装置21に記憶する。
The evidence
IHD機能内蔵デジタルテレビ10の証拠データ送信部17eは、S2で記憶装置21に記憶していた、DRの受諾前の証拠データを読み出して、このDRの受諾前後の証拠データを、通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する。
The evidence
また、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aの証拠データ送信部17eは、前述のように定期的に記憶装置21に記憶していた、DRの受諾前の証拠データを読み出して、このDRの受諾前後の証拠データを、通信インタフェース17a、デジタルテレビ間通信部81を介して、IHD機能内蔵デジタルテレビ10に送信する。IHD機能内蔵デジタルテレビ10のデジタルテレビ間通信部81は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10aからの証拠データを受けると、このデータを通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する。このようにして、IHD機能内蔵デジタルテレビ10,10aのそれぞれから、DRの受諾前後の証拠データがDRサーバ40に送信される。
Further, the evidence
また、IHD機能内蔵デジタルテレビ10のホームゲートウェイ装置17の応答データ処理部17fは、応答データ(受諾)を、通信インタフェース17a、通信ネットワークを介してDRサーバ40に送信する(ステップS54)。
Further, the response data processing unit 17f of the
S23の後でDRサーバ40の通信部41が応答データ(拒否)を受信する、またはS54の後で通信部41がDRの受諾前後の証拠データ、および応答データ(受諾)を受信すると、第1の実施形態で説明したS10である協力度合いの評価、およびS11であるインセンティブの算出が行われる。本実施形態では、評価部42は、応答データや、IHD機能内蔵デジタルテレビごとの証拠データに基づいて各取得元について協力度合いを求め、これらの平均値などを求めることで、各部屋でなる家庭全体における協力度合いを求める。
If the
以上のように、第5の実施形態における機器システムでは、第2の実施形態で説明した特徴に加え、複数の部屋のいずれかに設置されたIHD機能内蔵デジタルテレビに対する入力操作によりDRを受諾すると、各部屋のそれぞれのIHD機能内蔵デジタルテレビ10を介して、各部屋のエアコンや照明等の機器に対し、節電の為の制御を行うことができる。このようにして、DRの効果を高めることができる。
As described above, in the device system according to the fifth embodiment, in addition to the features described in the second embodiment, the DR is accepted by an input operation on the digital television with built-in IHD function installed in any of a plurality of rooms. The control for power saving can be performed on the air conditioner, lighting, and other devices in each room via the IHD function built-in
また、DRサーバ40は、省エネ行動として捕らえた証拠データを、需要家の家庭の部屋ごとのデータとして得られるので、よりきめ細かい電力料金の割引等のインセンティブを算出することも可能となる。
Further, since the
(第6の実施形態)
次に、第6の実施形態について説明する。この第6の実施形態は、第2の実施形態に対して、需要家がDRに応じた節電の為の行動を行なっていない際の使用電力パターンであるベースロードを算出する機能を追加した形態である。また、この実施形態における機器システムは、ベースロードの算出結果と、需要家がDRに応じた節電の為の行動を行なった後の使用電力とを比較する事で、需要家に対するインセンティブを算出する機能を有する。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment will be described. In the sixth embodiment, a function is added to the second embodiment in which a function for calculating a base load, which is a power usage pattern when a customer is not performing an action for power saving according to DR, is added. It is. In addition, the device system according to this embodiment calculates an incentive for the consumer by comparing the calculation result of the base load and the power used after the consumer performs an action for power saving according to the DR. It has a function.
図3に示すように、本実施形態におけるDRサーバ40は、通信部41、評価部42、インセンティブ算出部43、記憶装置44、ベースロード算出部45を有する。評価部42、インセンティブ算出部43、ベースロード算出部45はハードウェアで実現してもよいし、これらの機能を実現するためのプログラムを記憶装置44に格納して、実行する事で実現してもよい。
As shown in FIG. 3, the
ベースロード算出部45は、需要家の家庭における、DRの要請がなされていない際の室温データ、照度データ、各機器の動作状況、および気象データを一定周期で取得し、この取得結果に基づいて、需要家が在宅しているか留守宅にしているかを推定する。
The base
各機器の動作状況とは、エアコン30,31、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の動作状況である。ベースロード算出部45は、マイクロフォン15経由で認識したエアコン動作時の「ピッピッ」音や「ピー」音を元にエアコン30,31の動作状況を判定する。また、ベースロード算出部45は、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の電源制御モードを示す情報を電源制御部71から得ることで、IHD機能内蔵デジタルテレビ10の動作状況を判定する。また、気象データとは、需要家の家庭の屋外における所在地に近い箇所の気温データや湿度データである。
The operating status of each device is the operating status of the
ベースロード算出部45は、各地の気象情報を管理する外部装置から気象データを受け取る。また、需要家のIHD機能内蔵デジタルテレビ10側で気象データを測定できる際は、ベースロード算出部45は、このIHD機能内蔵デジタルテレビ10から気象データを受け取る。
The base
ベースロード算出部45は、需要家が留守宅にしていると推定した際は、その日の需要家の家庭における室温データ、照度データ、気象データに基づいて、この需要家の家庭における外気温に対する断熱能力の値を推定する。
When the base
ベースロード算出部45は、需要家が在宅していると推定した際は、前述した断熱能力の値を推定する。さらに、ベースロード算出部45は、この断熱能力の値、その日の需要家の家庭における室温データ、照度データ、気象データ、および、この日の各機器の動作状況に基づいて、DRの要請がなされていない際の需要家の家庭における使用電力パターンであるベースロードを算出する。
When the base
また、本実施形態では、インセンティブ算出部43は、DRの要請がなされる日のDR受諾前までの時間帯についての、室温データ、照度データ、各機器の動作状況、気象データ、算出済みのベースロードに基づいて、その日のDR受諾前の基準電力量を推定する。
In the present embodiment, the
インセンティブ算出部43は、この日における、DRが受諾されて節電がなされた所定の時間帯についての室温データ、照度データ、各機器の動作状況、気象データ、算出済みのベースロードに基づいて、節電がなされた所定の時間帯の使用電力量を推定する。
The
インセンティブ算出部43は、推定済みの基準電力量と、節電がなされた所定の時間帯における推定済みの使用電力量との差分を求め、この差分を節電がなされた所定の時間帯における省エネ電力量とする。
The
本実施形態では、DRの受諾による節電が実施されることによって電力事業者が得る経済的効果額のうち、DRに協力した需要家に還元する額をDR原資と定義する。インセンティブ算出部43は、前述した省エネ電力量に応じてDR原資を各需要家に比例配分する形で、DRに協力した各需要家にインセンティブを配分する。
In this embodiment, out of the economic effect amount obtained by the electric power company by performing power saving by accepting DR, the amount to be returned to the customer who cooperated with DR is defined as DR resource. The
以下、DRが需要家に要請された場合の動作を説明する。
図14は、第6の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行なうための動作手順の一例を示すフローチャートである。
まず、第2の実施形態で説明したS1〜S5,S21〜S27,S9と同じ動作がなされる。
S9またはS27の後、DRサーバ40のベースロード算出部45は、前述したように、DRの要請がなされていない際の需要家の家庭における使用電力パターンである、ベースロードを算出する(ステップS61)。
Hereinafter, an operation when DR is requested by a customer will be described.
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure for performing a power demand response in the sixth embodiment.
First, the same operations as S1 to S5, S21 to S27, and S9 described in the second embodiment are performed.
After S9 or S27, as described above, the base
インセンティブ算出部43は、前述したように、推定済みの基準電力量と、推定した節電がなされた所定の時間帯の使用電力量を、節電がなされた所定の時間帯における省エネ電力量として求め、この省エネ電力量に基づいて各需要家に対するインセンティブを算出する(ステップS62)。
As described above, the
以上のように、第5の実施形態における機器システムでは、第2の実施形態で説明した特徴に加え、スマートメータが本格導入される前であっても、各需要家がDRを受諾した事に伴う省エネ行動による省エネ電力量を推定することができる。
これにより、省エネ行動のベースとなる省エネ電力量を数値化することができるので、DRを受諾した需要家に対するインセンティブを精度よく算出する事ができる。
As described above, in the device system in the fifth embodiment, in addition to the features described in the second embodiment, each customer has accepted DR even before the smart meter is fully introduced. It is possible to estimate the amount of energy saved due to the accompanying energy saving action.
Thereby, since the energy saving electric energy used as the base of energy saving action can be quantified, the incentive with respect to the consumer who accepted DR can be calculated accurately.
(第7の実施形態)
次に、第7の実施形態について説明する。この第7の実施形態は、第2の実施形態に対して、DRの要請を通知する情報を、家庭内のWi−Fiなどの近距離無線通信経由で携帯通信端末装置100に通知する機能が追加された形態である。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment will be described. Compared to the second embodiment, the seventh embodiment has a function of notifying the mobile
本実施形態では、IHD機能内蔵デジタルテレビ10は、図1に示すように、DR信号送信部91、応答情報受信部92を備える。図1に示した携帯通信端末装置100は、需要家の個人が所持する装置である。携帯通信端末装置100は、例えばスマートフォンやタブレット装置である。
In the present embodiment, the IHD function built-in
DR信号送信部91は、DRサーバ40からのDRの要請のための情報を、家庭内Wi−Fiなどの近距離無線通信を用いて携帯通信端末装置100に送信する。
応答情報受信部92は、携帯通信端末装置100からの、需要家によるDRの要請の受諾の有無を示す情報を近距離無線通信を用いて受信する。
The DR signal transmission unit 91 transmits information for a DR request from the
The response
携帯通信端末装置100にはモバイルソフトウェアが組み込まれている。このモバイルソフトウェアは、DR信号を受信して、DR画面を携帯通信端末装置100上の表示装置に表示する。
Mobile software is incorporated in the mobile
以下、DRが需要家に要請された場合の動作を説明する。
図15は、第7の実施形態における電力のデマンドレスポンスを行なうための動作手順の一例を示すフローチャートである。
ホームゲートウェイ装置17のDR信号受信部17bは、DRサーバ40からのDR信号を通信インタフェース17aを介して受信すると(ステップS1)、このDR信号を制御部11を介して温度取得部17c、照度取得部17d、表示制御部19に出力する。
Hereinafter, an operation when DR is requested by a customer will be described.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure for performing a power demand response in the seventh embodiment.
When receiving the DR signal from the
表示制御部19は、表示装置20にDR画面を表示する前に、DR信号送信部91を用いて家庭内のWi−Fi経由でDR信号を携帯通信端末装置100に送信する(ステップS81)。
Before displaying the DR screen on the
携帯通信端末装置100のモバイルソフトウェアは、家庭内のWi−Fi経由でDR信号の受信を常時待機する。携帯通信端末装置100がDR信号を受信すると、モバイルソフトウェアは、DRを要請するための情報を表示装置に表示し、表示画面上でのDRに受諾するか否かの入力を需要家に促す(ステップS82)。
The mobile software of the mobile
図16は、携帯通信端末装置におけるデマンドレスポンスの要請ための表示画面の一例を示す図である。
需要家が携帯通信端末装置100を用いてDRを受諾することを選択するための入力操作を行うと(ステップS83のYES)、モバイルソフトウェアは、この情報を家庭内Wi−Fi経由でIHD機能内蔵デジタルテレビ10の応答情報受信部92に送信する。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a display screen for requesting a demand response in the mobile communication terminal device.
When the customer performs an input operation for selecting to accept the DR using the mobile communication terminal device 100 (YES in step S83), the mobile software incorporates this information via the home Wi-Fi with an IHD function. It transmits to the response
IHD機能内蔵デジタルテレビ10の応答情報受信部92は、DRの受諾を示す情報を受信すると、この情報をホームゲートウェイ装置17の温度取得部17c、照度取得部17dに伝達し、表示制御部19にも伝達する。すると、表示制御部19は、携帯通信端末装置100に送信されたDRの要請のための情報が当該家庭内の需要家に伝達されたと判定する。
When receiving the information indicating acceptance of DR, the response
そして、表示制御部19は、DRの要請の為の情報を需要家に伝達する必要がないとみなして、第1の実施形態で説明したような、表示装置20へのDR画面の表示は行わない。
And the
また、ホームゲートウェイ装置17の温度取得部17cは、DR信号を入力すると、温度センサ12により検出した温度を取得する。また、ホームゲートウェイ装置17の照度取得部17dは、DR信号を入力すると、照度センサ13により検出した照度を取得する。
証拠データ送信部17eは、これらの取得結果を内蔵時計で計時した現在日時と関連付けて、DRの受諾前の証拠データとして記憶装置21に記憶する(ステップS84)。この後は、第1の実施形態で説明したS8からS11までの動作がなされる。
Moreover, the
The evidence
一方、表示制御部19は、DR信号送信部91がDR信号を携帯通信端末装置100へ送信したタイミングから一定時間が経過しても、応答情報受信部92からのDRの受諾の有無を示す情報が伝達されない際は(ステップS86のYES)、携帯通信端末装置100に送信されたDRを要請するための通知が当該家庭内の需要家に伝達されておらず、DRを要請するための通知を需要家に伝達する必要があるとみなして、第1の実施形態で説明したステップS2からS11までの動作がなされる。すると、表示装置20へのDR画面の表示などがなされる。
On the other hand, the
また、需要家が携帯通信端末装置100を用いてDRの要請を拒否することを選択するための入力操作を行うと(ステップS85のYES)、モバイルソフトウェアは、この情報を家庭内Wi−Fi経由でIHD機能内蔵デジタルテレビ10の応答情報受信部92に送信する。
When the consumer performs an input operation for selecting to reject the request for DR using the mobile communication terminal device 100 (YES in step S85), the mobile software passes this information via the home Wi-Fi. To the response
IHD機能内蔵デジタルテレビ10の応答情報受信部92は、DRの拒否を示す情報を受信すると、この情報をホームゲートウェイ装置17の表示制御部19に伝達する。すると、表示制御部19は、携帯通信端末装置100に送信されたDRの要請のための情報が当該家庭内の需要家に伝達されたと判定する。
When the response
そして、表示制御部19は、DRの要請の為の情報を需要家に伝達する必要がないとみなして、第1の実施形態で説明したような、表示装置20へのDR画面の表示は行わない。この後は、第1の実施形態で説明したS7、S10、S11の動作がなされる。
And the
以上のように、第8の実施形態における機器システムでは、第1の実施形態で説明した特徴に加え、DRの要請をデジタルテレビに表示するのではなく、携帯通信端末装置の表示装置に表示させるので、需要家によるテレビ視聴を妨げることなしに、DRの要請を需要家に通知することができる。 As described above, in the device system according to the eighth embodiment, in addition to the features described in the first embodiment, the request for DR is not displayed on the digital television but is displayed on the display device of the mobile communication terminal device. Therefore, the request for DR can be notified to the consumer without hindering the television viewing by the consumer.
また、携帯通信端末装置の電源が入っていない等の理由により、DRの要請が携帯通信端末装置に表示されない際は、DRの要請をデジタルテレビに表示するので、DRの要請を需要家に強制的に通知することができる。 In addition, when the mobile communication terminal device is not turned on, the DR request is not displayed on the mobile communication terminal device, so the DR request is displayed on the digital TV. Can be notified.
これらの各実施形態によれば、コストの高い機器を設置することなく、電力のピークシフトに寄与することが可能になる電子機器および機器システムを提供することができる。 According to each of these embodiments, it is possible to provide an electronic device and a device system that can contribute to the peak shift of power without installing a high-cost device.
ただし、ここで記載する実施形態は、本発明をなんら限定するものではなく、本発明の一態様を例示するものにすぎない。
また、本発明は、典型的には、コンピュータをソフトウェアで制御することにより実現される。この場合のソフトウェアは、コンピュータのハードウェアを物理的に活用することで本発明の各計算機の機能および作用効果を実現するものであり、また、従来技術を適用可能な部分には好適な従来技術が適用される。さらに、本発明を実現するハードウェアやソフトウェアの具体的な種類や構成、ソフトウェアで処理する範囲などは自由に変更可能であり、たとえば、本発明を実現するプログラムは本発明の一態様である。
However, the embodiment described here does not limit the present invention at all, and merely illustrates one aspect of the present invention.
The present invention is typically realized by controlling a computer with software. The software in this case realizes the functions and operational effects of each computer of the present invention by physically utilizing the hardware of the computer, and is suitable for conventional technology to which the conventional technology can be applied. Applies. Furthermore, specific types and configurations of hardware and software that realize the present invention, a range to be processed by software, and the like can be freely changed. For example, a program that realizes the present invention is one aspect of the present invention.
なお、このプログラムは、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光ディスク(CD−ROM、DVDなど)、光磁気ディスク(MO)、半導体メモリなどの記憶媒体に格納して頒布することもできる。 This program is stored and distributed in a storage medium such as a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), magneto-optical disk (MO), semiconductor memory, etc. You can also.
また、プログラムを頒布するための記憶媒体としては、プログラムを記憶でき、かつコンピュータが読み取り可能な記憶媒体であれば、その記憶形式は何れの形態であっても良い。 The storage medium for distributing the program may be in any form as long as the storage medium can store the program and can be read by the computer.
また、記憶媒体からコンピュータにインストールされたプログラムの指示に基づきコンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)や、データベース管理ソフト、ネットワークソフト等のMW(ミドルウェア)等が上記実施形態を実現するための各処理の一部を実行しても良い。 In addition, an OS (operating system) running on a computer based on an instruction of a program installed in the computer from a storage medium, MW (middleware) such as database management software, network software, and the like realize the above-described embodiment. A part of each process may be executed.
さらに、記憶媒体は、コンピュータと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝送されたプログラムをダウンロードして記憶または一時記憶した記憶媒体も含まれる。
また、記憶媒体は1つに限らず、複数の媒体から上記実施形態における処理が実行される場合も本発明における記憶媒体に含まれ、媒体構成は何れの構成であっても良い。
Furthermore, the storage medium is not limited to a medium independent of the computer, but also includes a storage medium in which a program transmitted via a LAN or the Internet is downloaded and stored or temporarily stored.
Further, the number of storage media is not limited to one, and the case where the processing in the above embodiment is executed from a plurality of media is also included in the storage media in the present invention, and the media configuration may be any configuration.
尚、コンピュータは、記憶媒体に記憶されたプログラムに基づき、上記実施形態における各処理を実行するものであって、パソコン等の1つからなる装置、複数の装置がネットワーク接続されたシステム等の何れの構成であっても良い。 The computer executes each process in the above embodiment based on a program stored in a storage medium, and includes any one device such as a personal computer or a system in which a plurality of devices are connected to a network. It may be configured as follows.
また、コンピュータとは、パソコンに限らず、情報処理機器に含まれる演算処理装置、マイコン等も含み、プログラムによって本発明の機能を実現することが可能な機器、装置を総称している。 Further, the computer is not limited to a personal computer, but includes an arithmetic processing device, a microcomputer, and the like included in an information processing device, and is a general term for devices and devices that can realize the functions of the present invention by a program.
発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
10…IHD機能内蔵デジタルテレビ、11…制御部、12…温度センサ、13…照度センサ、14…赤外線通信部、15…マイクロフォン、17…ホームゲートウェイ装置、17a…通信インタフェース、17b…DR信号受信部、17c…温度取得部、17d…照度取得部、17e…証拠データ送信部、17f…応答データ処理部、17g…機器情報取得部、17h…省エネ動作発動指令部、17i…応動音取得部、18…チューナ、19…表示制御部、20…表示装置、21…記憶装置、26…学習リモコン部、30,31…エアコン、32…エアコン用リモコン、40…DRサーバ、41…通信部、42…評価部、43…インセンティブ算出部、44…記憶装置、51…学習リモコン部、61…インセンティブ算出部、62…ベースロード算出部、71…電源制御部、81…テレビ間通信部、91…DR信号送信部、92…応答情報受信部、100…携帯通信端末装置。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記受信手段により受信された情報を表示装置に表示させる表示制御手段と、
前記表示装置に表示される情報に対して前記需要家から示される節電の受諾の有無を判別する判別手段と、
前記需要家による電力の使用により変動する物理量を検出する検出手段と、
前記受諾がなされたと前記判別手段により判別された際に、前記受諾がなされた事を示す情報と、前記受諾の前後における前記検出手段による検出結果とを前記外部装置に送信する送信手段と
を備えたことを特徴とする電子機器。 Receiving means for receiving information for requesting power saving for consumers who use power from an external device;
Display control means for displaying information received by the receiving means on a display device;
Discriminating means for discriminating whether or not to accept power saving indicated by the consumer for information displayed on the display device;
Detecting means for detecting a physical quantity that varies due to the use of electric power by the consumer;
A transmission means for transmitting to the external device information indicating that the acceptance has been made and the detection results by the detection means before and after the acceptance when the acceptance means determines that the acceptance has been made; An electronic device characterized by that.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。 3. The apparatus according to claim 1, further comprising power control means for performing control to reduce power used by the power saving target device when it is determined by the determination means that the acceptance has been made. The electronic device as described in.
前記電力制御手段は、
前記応動音検出手段による検出結果に基づいて、前記電力制御手段による制御が前記制御対象の機器の使用電力を低下させるための正しい制御であるか否かを判別する
ことを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 A response sound detecting means for detecting a response sound generated by a device to be controlled for power saving in response to the control by the power control means;
The power control means includes
4. The method according to claim 3, wherein the control by the power control unit determines whether or not the control by the power control unit is correct control for reducing the power consumption of the device to be controlled based on a detection result by the response sound detection unit. The electronic device as described in.
前記受信装置により受信したテレビ放送を表示装置に表示させる表示制御手段と、
前記受諾がなされたと前記判別手段により判別された際に、前記表示制御手段により前記テレビ放送を表示するための電源を休止させる電源制御手段とをさらに備えた
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。 A receiving device for receiving a television broadcast;
Display control means for displaying a television broadcast received by the receiving device on a display device;
The power supply control means for stopping the power supply for displaying the television broadcast by the display control means when the determination means determines that the acceptance has been made. Item 3. The electronic device according to Item 2.
前記受諾がなされたと前記判別手段により判別された際に、前記受信手段により受信された情報を前記表示装置に表示させていない別の機器の使用電力を低下させる制御を行う
ことを特徴とする請求項3に記載の電子機器。 The power control means includes
The control for reducing the power consumption of another device not displaying the information received by the receiving unit on the display device when the determining unit determines that the acceptance has been made. Item 4. The electronic device according to Item 3.
前記電子機器は、
前記節電を促す情報に従った節電を行っていない日時もしくは節電を行っている日時の、前記需要家による電力の使用により変動する物理量、および、前記需要家が使用する機器の動作状況を示す情報を前記外部装置に送信し、
前記外部装置は、
前記送信された情報に基づいて、前記節電を行なっていない際の使用電力、および前記節電を促す情報に従った節電を行っている際の使用電力を推定する推定手段と、
前記推定手段により推定した、前記節電を行なっていない際の使用電力と前記節電を促す情報に従った節電を行っている際の使用電力との差分に基づいて、前記需要家による節電電力を計算する計算手段と
を備えたことを特徴とする機器システム。 A device system comprising the electronic device according to claim 1 or 2 and the external device,
The electronic device is
Information indicating the physical quantity that fluctuates due to the use of electric power by the consumer and the operating status of the equipment used by the consumer on the date and time when power saving is not performed or the date and time when power saving is performed in accordance with the information that prompts the power saving To the external device,
The external device is
Based on the transmitted information, estimation means for estimating power consumption when not performing the power saving, and power consumption when performing power saving according to the information prompting the power saving,
Based on the difference between the power used when not performing the power saving and the power consumed when performing power saving according to the information for prompting power saving, estimated by the estimating means, the power saving power by the consumer is calculated. An apparatus system comprising: a calculating means for performing the operation.
前記受信手段により受信された情報を、近距離無線通信により外部端末装置に送信して、この外部端末装置の表示装置に表示させ、
前記判別手段は、
前記外部端末装置の表示装置に表示された情報に対して前記外部端末装置を使用する前記需要家から示される節電の受諾の有無を判別し、
前記外部端末装置を使用する前記需要家による前記受諾がなされたと前記判別手段により判別された際に、前記受諾がなされた事を示す情報を前記外部装置に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The transmission means includes
Information received by the receiving means is transmitted to the external terminal device by short-range wireless communication, and displayed on the display device of the external terminal device,
The discrimination means includes
Determining whether or not to accept power savings indicated by the consumer using the external terminal device for information displayed on the display device of the external terminal device;
The information indicating that the acceptance has been made is transmitted to the external device when the discrimination means determines that the acceptance by the consumer using the external terminal device has been made. The electronic device as described in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012272175A JP6009925B2 (en) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | Electronic equipment and equipment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012272175A JP6009925B2 (en) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | Electronic equipment and equipment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014120787A JP2014120787A (en) | 2014-06-30 |
JP6009925B2 true JP6009925B2 (en) | 2016-10-19 |
Family
ID=51175316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012272175A Expired - Fee Related JP6009925B2 (en) | 2012-12-13 | 2012-12-13 | Electronic equipment and equipment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6009925B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102438439B1 (en) * | 2015-06-05 | 2022-08-31 | 주식회사 인코어드 테크놀로지스 | Server, Communicating Device and System Having a Function of Managing Power Demand and Method of Managing Power Usage Thereof |
WO2016084391A1 (en) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 京セラ株式会社 | Power control device, power control method, and power control program |
JP6414456B2 (en) * | 2014-12-12 | 2018-10-31 | 住友電気工業株式会社 | Consumer device, power consumption management device, power consumption management system, power consumption management method, and power consumption management program |
JP6654803B2 (en) * | 2015-01-16 | 2020-02-26 | Kddi株式会社 | Cooperation system and display method |
JP2016178824A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ダイキン工業株式会社 | Apparatus controller |
JP6354666B2 (en) * | 2015-06-05 | 2018-07-11 | 株式会社デンソー | Energy management system |
KR20160143456A (en) | 2015-06-05 | 2016-12-14 | 주식회사 인코어드 테크놀로지스 | System and User Terminal having Power Managing Function, and Method for Managing Power thereof |
WO2017033282A1 (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 三菱電機株式会社 | Control device, event information display method and program |
JP6332291B2 (en) * | 2016-01-27 | 2018-05-30 | 住友電気工業株式会社 | Power consumption management device and power consumption management program |
JP6856376B2 (en) * | 2016-12-28 | 2021-04-07 | 東京瓦斯株式会社 | Electricity trading system |
JP6902716B2 (en) * | 2017-03-30 | 2021-07-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Energy management modules, energy management equipment, energy management systems, and programs |
JP2019061596A (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | 株式会社日立製作所 | Demand control apparatus and method |
CN108023409A (en) * | 2017-12-20 | 2018-05-11 | 中国电建集团河南省电力勘测设计院有限公司 | A kind of household electrical appliance demand response control device and control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001251790A (en) * | 2000-03-01 | 2001-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | Indoor power monitor control system |
JP2002133568A (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Yokogawa Electric Corp | Energy monitor and energy-saving system |
JP5440128B2 (en) * | 2009-11-27 | 2014-03-12 | 日本電気株式会社 | Power saving notification system, terminal device, method and program |
JP5490051B2 (en) * | 2011-04-18 | 2014-05-14 | 三菱電機株式会社 | Peak cut system and power saving adapter |
-
2012
- 2012-12-13 JP JP2012272175A patent/JP6009925B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014120787A (en) | 2014-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6009925B2 (en) | Electronic equipment and equipment system | |
EP2663955B1 (en) | A method and system for effective management of energy consumption by household appliances | |
US9800463B2 (en) | Mobile energy management system | |
CA2768799C (en) | Energy management system and method | |
US8509954B2 (en) | Energy management system and method | |
US8504180B2 (en) | Establishing proximity detection using 802.11 based networks | |
US8549334B2 (en) | Electric power control support device and electric power control support method | |
US20130079931A1 (en) | Method and system to monitor and control energy | |
JP2011129085A (en) | Apparatus and method for smart energy management for controlling power consumption | |
AU2013248062B2 (en) | Energy management device and energy management system | |
JP6041100B2 (en) | Information notification device, information notification system, information notification method, and program | |
KR20110070654A (en) | Apparatus and method for smart energy management by controlling power consumption | |
US20140188299A1 (en) | Display device, display method, and program product | |
JP2013102281A (en) | Information notification system | |
JP2018048774A (en) | Information providing system, information providing method and control program | |
CN103116487A (en) | Program generating apparatus, program generation method and computer readable medium | |
WO2015001808A1 (en) | Information notification method | |
WO2014188979A1 (en) | Controller, method for controlling electrical device, device control system, and program | |
KR20110090721A (en) | Method and apparatus for controlling operations of devices based on information of power consumption of the devices | |
JP5432948B2 (en) | Energy display device and method | |
US20160370836A1 (en) | Standby power controller communications | |
KR20110124385A (en) | The remocon device which display the information of electric power related with smart grid technology | |
KR20200008822A (en) | Device and method for controlling air-conditioner | |
JP2017028775A (en) | Apparatus selection device, apparatus selection method and control program | |
CN111854075A (en) | Wire controller, method and device for building wire controller network and air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6009925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |