JP5968750B2 - グラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造 - Google Patents

グラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5968750B2
JP5968750B2 JP2012222669A JP2012222669A JP5968750B2 JP 5968750 B2 JP5968750 B2 JP 5968750B2 JP 2012222669 A JP2012222669 A JP 2012222669A JP 2012222669 A JP2012222669 A JP 2012222669A JP 5968750 B2 JP5968750 B2 JP 5968750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass run
weather strip
side wall
door
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012222669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014073774A (ja
Inventor
美智彦 松本
美智彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP2012222669A priority Critical patent/JP5968750B2/ja
Publication of JP2014073774A publication Critical patent/JP2014073774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5968750B2 publication Critical patent/JP5968750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

本発明は、自動車のベルトラインに配置されるベルトラインインナーウェザストリップ及び若しくはベルトラインアウターウェザストリップ(以下、前者を単にインナーウェザストリップと称し、後者を単にアウターウェザストリップと称する。そしてこれらベルトラインに配置される両ウェザストリップを総称して単にウエザストリップと称することがある)と、自動車用ドアのドア周りに取付けられるグラスランとの接続構造に関する。
図1は、図4に示す自動車用フロントドア1aのリヤ側のコーナ部bにおける、インナーウェザストリップ2とグラスラン4の接続部分、図2は、図1のA−A線でのインナーウェザストリップ2の断面、図3は、図1の同B−B線でのサッシュ3に装着のグラスラン4の断面を示すもので、インナーウェザストリップ2は、EPDM等のゴム、熱可塑性エラストマー等のゴム様弾性体で形成され、ドアトリム6に取付けられる芯金7入りの取付基部8と、該取付基部8の中間部と下部より斜め上向きに延出し、窓ガラス9の室内側に弾接するシールリップ11、12よりなっている。
グラスラン4は、インナーウェザストリップ2と同様のゴム様弾性体で、室内側側壁4a及び室外側側壁4bと、両側壁4a、4bを連結する底壁4cよりなって、サッシュ3に装着の断面略コ形をなし、車内側側壁端と車外側側壁端にはそれぞれ、内向きに底壁4cに向かって斜めに延出し、グラスラン4に嵌挿される窓ガラス9の周縁に車内側及び車外側から弾接するリップ4d、4eと、室内側側壁端に連結され、サッシュ3に被さるカバーリップ4fを備え、グラスラン4は、下端部がベルトライン下のドアパネル内にインナーウェザストリップ2を越えて延びている。
インナーウェザストリップ2とグラスラン4を組付けたとき、図1のe部で示すインナーウェザストリップ端とグラスラン4との間には通常隙間が形成されるが、この隙間が形成されるフロントドア1aのコーナ部bは着座時に耳位置に近いため、ドア内の反射音が前記隙間を通って室内側に洩れ、遮音を悪化させる要因となっている。
インナーインナーウェザストリップとグラスランを一体成形したものも知られ(特許文献1、2)、こうしたものでは、インナーウェザストリップ端とグラスランとの間に隙間が形成されることがなく、上記の問題は生じないが、インナーウェザストリップとグラスランを一体化したものは嵩張って小回りが利かず、組付け時や運搬時の作業性が悪いうえ、窓ガラスが昇降するときに窓ガラスに弾接するインナーウェザストリップのシールリップとグラスランのリップは前者は縦方向、後者は横方向と撓む向きが異なるため、長期間の使用により両者の接続部分に裂け目が入り易くなり、またインナーウェザストリップとガラスランを型成形により一体に形成するのもコスト高をもたらす。
特許第3744303号 実願昭62−84974号(実開昭63−193915号)のマイクロフィルム
本発明は、ベルトラインに沿って取付けられるインナーウェザストリップ及び若しくはアウターウェザストリップと、ドア周りに取付られるグラスランを別個に形成して組付けた場合の両者の接続構造において、該接続部分でのシール性を向上させてドア内の反射音が前記接続部分より室内側に洩れるのを防止することができる前記インナーウェザストリップ及び若しくはアウターウエザストリップの端部とグラスランの接続構造を提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、取付基部8と該取付基部8より斜め上向きに突設され、窓ガラス9に弾接するシールリップ11、22を備え、自動車用ドアのベルトラインに沿って組付けられるインナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップの端部と、室内側側壁4a及び室外側側壁4bと、両側壁4a及び4bを連結する底壁4cと、両側壁端よりそれぞれ斜め内向きに突出形成され、窓ガラス9に両面より弾接するリップ4d、4eを備え、ドア周りに組付けられるグラスラン4との接続構造であって、前記グラスラン4はベルトライン下のドアパネル内にインナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップを越えて延び、ベルトライン下の室内側側壁4a及び若しくは室外側側壁4bの一部が切除される一方、前記インナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップは、グラスラン側の端部のうち、少なくともその一部の下側部が延長して下向きに曲げられ、グラスラン4の前記室内側側壁4a及び若しくは室外側側壁4bの一部が切除された箇所に突き当てられることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、インナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップは取付基部8が芯金7入りであると共に、シールリップ11、22を複数列備え、これらシールリップ11、22のうち、最上位のシールリップ11端はグラスラン4に接触ないし非接触で向き合い、他のシールリップ22は芯金7入りの取付部8と共に前記最上位のシールリップ端よりも延長して下向きに曲げられ、グラスラン4の前記室内側側壁4a及び若しくは室外側側壁4bが切除された箇所に突き当てられることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、下向きに曲げられるインナーウェザストリップ及び若しくはアウターウェザストリップのシールリップは中空状をなすことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項2又は3に係る発明において、グラスランはドア周りのサッシュに取付けられ、また前記室内側側壁端にはサッシュに被さるカバーリップが一体形成されて前記室内側側壁及び若しくは室外側側壁と共にその一部が切除され端部のうち、一部が下向きに折り曲げられる前記インナーウェザストリップのグラスランに向き合う端部には、ドアのインナーパネルの上端に差込んで取付けられ、かつ前記取付基部8にグラスラン4のカバーリップ4fに当てがわれるゴム様弾性体製のブロック23が型成形により一体成形されることを特徴とする。
請求項1に係る発明によると、インナーウェザストリップ及び若しくはアウターリップウェザストリップはグラスランとは別体で、それぞれ自動車用ドアのベルトライン及びドア周りのサッシュに組付けられることにより、ウェザストリップとグラスランが型成形により一体化されるものに比べ、個々のパーツは小回りが利いて組付時や運搬時の作業性がよいうえ、窓ガラスの昇降時にウェザストリップのシールリップとグラスランのリップの撓む方向が異なることにより両者の接続部分に裂け目が入り易くなる、といった問題を生じず、また低コストとなる利点を有するほか、下方に曲げられたウェザストリップの端部がグラスランの側壁が切除された箇所に突き当てられてシールされるため、ドア内の反射音が室内側に洩れ難く、耳障りを生じにくいこと、窓ガラスの昇降時には、グラスランと、該グラスランに押し当てられたウェザストリップ端部との接触抵抗により、ウェザストリップが窓ガラスの昇降に追従してずり上がったり、ずり下がったりし難くなること、グラスランはベルトライン下で切除されるため、切除部が目に付きにくく、該切除部による外観の損ないを生じないこと等の効果を有する。
請求項2に係る発明によると、最上位のシールリップ端部で、折曲部を覆い、折曲部が直接目に触れることがなく、折曲部による外観の低下を防ぐことができると共に、シールリップは芯金で保形され、窓ガラスの昇降に追従してずり上がったり、ずり下がったりしにくい。
請求項3に係る発明によると、シールリップが中空状をなすことにより高遮音性を発揮することができる。
請求項4に係る発明によると、インナーウェザストリップ端に設けたゴム様弾性体よりなるブロックがドアのインナーパネルに取付けられることにより、インナーウェザストリップ端がしっかりと固定され、窓ガラスの昇降によりずり上がったり、ずり下がったりすることがないうえ、前記ブロックは更にグラスランのカバーリップにあてがわれることにより、グラスランとの間の隙間をなくし、遮音性をより一層上げることができる。
図4に示す自動車のフロントドアのリヤ側コーナ部bにおけるインナーウェザストリップとグラスランの接続部分の斜視図。 図1のA−A線での断面図。断面図。 図1のB−B線でのグラスランの断面図。 自動車の側面図。 図4に示す自動車のフロントドアのリヤ側コーナ部bにおけるインナーウェザストリップとグラスランの本発明に係る接続部分の斜視図。 インナーウェザストリップの要部の斜視図。 図5のC−C線断面図。 図5のD−D線断面図。 ベルトライン下のグラスランの斜視図。 インナーウェザストリップとグラスランの接続構造を示す斜視図。 図10のE−E線断面図。
ベルトラインに沿って組み付けられるインナーウェザストリップの端部と、ドア周りのサッシュに組み付けられるグラスランの接触構造に関する実施形態について図面により説明する。図中、図1〜図3に示す構造と同一構造部分には同一符号を付した。
図5は、図4に示す自動車用フロントドア1aのコーナ部bにおける、(ドアトリムを外した)インナーウェザストリップ21とグラスラン4の接続部分を示すもので、インナーウェザストリップ21は前述のインナーウェザストリップ2と同様、EPDM等のゴムや熱可塑性エラストマー等のゴム様弾性体で形成され、図6及び図7に示されるように、芯金7入りの取付基部8と、該取付基部8の中間部より斜め上向きに突出するシールリップ11と、下部より側方に突出する略三角形の中空状をなすシールリップ22よりなり、取付基部8が前述のインナーウェザストリップ2と同様、ドアトリム26に取付けられるようになっている。
インナーウェザストリップ21はまた、図6及び図10に示されるように、グラスラン側の端部が下側部を除いて芯金入りの取付基部8及びシールリップ11と共に切除され、残りの下側部の芯金入り取付基部8及びシールリップ22が延長して下向きに曲げられている。そして切除された取付基部8の端部には、ゴム様弾性体よりなるブロック23が型成形により一体成形されるか、或いは取付基部8の端部に接着剤等にて接着して一体化され、取付基部8より側方かつ室内側に突出している(図6)。このブロック23は、発泡材又は非発泡材のいずれを使用してもよい。
ブロック23は、下面より垂直溝24が形成され、該垂直溝24をドアパネルのインナーパネル25上端に差込むことにより取付けられ(図5〜図7)、取付基部8より側方に突出する部分には図8に示すようにグラスラン4のカバーリップ4fに室内側より当てがわれ、カバーリップ4fとの間の隙間をなくしてドア内の反射音の遮音性を高めるために当て部28を備え、該当て部28はグラスラン4のカバーリップ4fへの湾曲した当て面がカバーリップ4fに当てがわれる取付基部8の側端面と段差なく連続して形成されている。そして当て部28の室内側は段状をなし、該段にドアトリム26端が係止して装着されるようになっている。
ドアトリム26は図7に示されるように、垂直に折曲される下端部26aがインナーウェザストリップ21の取付基部8とドアパネルのインナーパネル25との間に差込まれ、前記下端部26aで取付基部8を支持しており、ドアトリム側端は取付基部8とブロック23の間に嵌着している(図7)。
グラスラン4は、図9に示すようにベルトライン下のドアパネル内に突出する部分のうち、カバーリップ4f及び室内側側壁4aの一部がシールリップ4dと共に切除され、この切除部分に前述するインナーウェザストリップ21の下向きに曲げられた取付基部8及びシールリップ22が突き当てられている(図10)。図10のE−E線断面を示す、図11に示されるように組付状態において、シールリップ22はグラスラン4の切除された室内側側壁4a端面と、室外側のリップ4eに押付けられ、これによりベルトライン下でグラスラン4とインナーウェザストリップ21のシールリップ22間がシールされ、ドア内の反射音の遮音性を高めている。
前述するシールリップ4dは、下端部を例えば窓ガラス9の昇降に影響ない程度に図9の一点鎖線で示すように実線より長く延ばして略三角形状にし、シールリップ22の曲部とできるだけラップするように形成するのが望ましい。
インナーウェザストリップ21とグラスラン4の接続部分は以上のように構成され、インナーウェザストリップ21のシールリップ22がベルトライン下でグラスラン4に沿わせ、該グラスラン4の切除部分に突き当てられてシールすると共に、ブロック23がグラスラン4のカバーリップ4fに当てがわれてドア内の反射音が室内側に洩れ出るのを防ぎ遮音性を高めること、グラスラン4に接続されるインナーウェザストリップ21は芯金7を備え、しかもその端部はブロック23がドアパネルのインナーパネル25に差込まれ、ドアトリム26との間に挟むようにして保持されることにより、窓ガラス9の昇降によりずり上がったりずり下がることがないうえ、インナーウェザストリップ21はグラスラン側の端部において、端部下側部のシールリップ22が芯金7と共に延長して下向きに曲げられ、グラスラン4に沿わせているので、シールリップ22に沿い、窓ガラス9が昇降しても形状が保持できること、グラスラン4の切除部分はベルトライン下に位置し、シールリップ11で覆われるため、目に付かず、外観が損なわれることがなく、またシールリップ22の曲部も同様、シールリップ11で覆われ、外観が損なわれることがないうえ、グラスラン4との間の窪みにゴミが入り込むのを防ぐことができること、シールリップ22は中空状であるため遮音性が向上すること等の効果を有する。
前記実施形態では、インナーウェザストリップ21はリップ状のシールリップ11と中空状のシールリップ22を有しているが、シールリップは1ヶ所にのみ形成されていてもよいし、3か所に形成されていてもよく、また全てのシールリップはリップ状であってのよいし、中空状であってもよい。
前記実施形態ではまた、グラスラン4はドア周りのサッシュ3に取付けられているが、別の実施形態ではドアを形成するフレームに取付けられる。
前記実施形態ではまた、インナーウェザストリップ21とグラスラン4の接続構造について述べたが、アウターウェザストリップについても前記インナーウェザストリップ21と同様に構成し、下向きに曲げたシールリップを芯金と共にグラスラン4の室外側側壁4bを切除した箇所に同様にして突き当てられ、これにより前述の実施形態と同様の効果を挙げることができる。
前記実施形態ではまた、図4に示す自動車のフロントドア1aのリヤ側のコーナ部bにおける、ベルトラインインナーウェザストリップ2とグラスラン4の接続部分について示したが、フロントドア1aのフロント側のコーナ部a、リヤドア1bのフロント側及びリヤ側のコーナ部a、c及びdにおいてもベルトラインインナーウェザストリップ及び若しくはアウターウェザストリップとグラスランの接続部分を前記実施形態と同様に構成し、同様の効果を挙げることができる。
1a、1b・・自動車用ドア
2、21・・ベルトラインインナーウェザストリップ
3・・サッシュ
4・・グラスラン
4a・・室内側側壁
4b・・室外側側壁
4c・・底壁
4d、4e・・リップ
4f・・カバーリップ
6、26・・ドアトリム
7・・芯金
8・・取付基部
9・・窓ガラス
11、12、22・・シールリップ
23・・ブロック
25・・インナーパネル
28・・当て部

Claims (4)

  1. 取付基部8と該取付基部8より斜め上向きに突設され、窓ガラス9に弾接するシールリップ11、22を備え、自動車用ドアのベルトラインに沿って組付けられるインナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップの端部と、室内側側壁4a及び室外側側壁4bと、両側壁4a及び4bを連結する底壁4cと、両側壁端よりそれぞれ斜め内向きに突出形成され、窓ガラス9に両面より弾接するリップ4d、4eを備え、ドア周りに組付けられるグラスラン4との接続構造であって、前記グラスラン4はベルトライン下のドアパネル内にインナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップを越えて延び、ベルトライン下の室内側側壁4a及び若しくは室外側側壁4bの一部が切除される一方、前記インナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップは、グラスラン側の端部のうち、少なくともその一部の下側部が延長して下向きに曲げられ、グラスラン4の前記室内側側壁4a及び若しくは室外側側壁4bの一部が切除された箇所に突き当てられることを特徴とするグラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造。
  2. インナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップは取付基部8が芯金7入りであると共に、シールリップ11、22を複数列備え、これらシールリップ11、22のうち、最上位のシールリップ11端はグラスラン4に接触ないし非接触で向き合い、他のシールリップ22は芯金7入りの取付部8と共に前記最上位のシールリップ端よりも延長して下向きに曲げられ、グラスラン4の前記室内側側壁4a及び若しくは室外側側壁4bが切除された箇所に突き当てられることを特徴とする請求項1記載のグラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造。
  3. 下向きに曲げられるインナーウェザストリップ21及び若しくはアウターウェザストリップのシールリップ22は中空状をなすことを特徴とする請求項1又は2記載のグラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造。
  4. グラスラン4はドア周りのサッシュ3に取付けられ、また前記室内側側壁4a端にはサッシュ3に被さるカバーリップ4fが一体形成されて前記室内側側壁4a及び若しくは室外側側壁4bと共にその一部が切除され、端部のうち、一部が下向きに折り曲げられる前記インナーウェザストリップ21のグラスラン4に向き合う端部には、ドアのインナーパネル25の上端に差込んで取付けられ、かつ前記取付基部8にグラスラン4のカバーリップ4fに当てがわれるゴム様弾性体製のブロック23が型成形により一体成形されることを特徴とする請求項2又は3記載のグラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造。
JP2012222669A 2012-10-05 2012-10-05 グラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造 Active JP5968750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222669A JP5968750B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 グラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222669A JP5968750B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 グラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073774A JP2014073774A (ja) 2014-04-24
JP5968750B2 true JP5968750B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=50748287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222669A Active JP5968750B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 グラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5968750B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5848313B2 (ja) 2013-11-28 2016-01-27 トヨタ自動車株式会社 遮音部材及び車両用ドア構造
JP6698368B2 (ja) * 2016-02-04 2020-05-27 西川ゴム工業株式会社 自動車用ドアのシール構造
JP6747999B2 (ja) * 2016-02-17 2020-08-26 東海興業株式会社 インナウエザーストリップと、これを用いた車両用ドアのシール構造
JP6583243B2 (ja) * 2016-12-15 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 ベルトモール取付構造
JP7018758B2 (ja) * 2017-12-13 2022-02-14 西川ゴム工業株式会社 自動車ドア用シール構造
CN112406493B (zh) * 2019-08-22 2023-10-03 标致雪铁龙汽车股份有限公司 一种车门总成及车辆
CN112277590B (zh) * 2020-10-31 2023-06-16 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车车门呢槽安装结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53153624U (ja) * 1977-05-10 1978-12-02
JPH078270Y2 (ja) * 1988-09-24 1995-03-01 豊田合成株式会社 自動車用ガラスラン
JPH11254964A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Isuzu Motors Ltd 側方視界窓を備えたドアの水侵入防止構造
JP4284804B2 (ja) * 2000-01-27 2009-06-24 豊田合成株式会社 車両用シール部品
JP5399156B2 (ja) * 2009-07-22 2014-01-29 西川ゴム工業株式会社 自動車ドアのシール構造
JP6033629B2 (ja) * 2012-10-05 2016-11-30 西川ゴム工業株式会社 グラスランとベルトラインインナーウェザストリップの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014073774A (ja) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968750B2 (ja) グラスランとベルトラインのウェザストリップの接続構造
JP5656928B2 (ja) ドアウエザストリップ
CN108725158B (zh) 汽车用车门的密封结构
US20130232881A1 (en) Glass run
US9694660B2 (en) Glass run
US10150356B2 (en) Glass run
CN107627823B (zh) 玻璃导槽
JP5892538B2 (ja) 自動車ドアのシール装置
JP5968754B2 (ja) グラスラン
JP6033629B2 (ja) グラスランとベルトラインインナーウェザストリップの接続構造
CN107585005B (zh) 顶侧密封条的附接结构
JP5110382B2 (ja) ドアウエザストリップの製造方法
JP4924894B2 (ja) ドアウエザストリップ
JP6528704B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP6652473B2 (ja) 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
JP2010030445A (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP2007320324A (ja) ドアウエザストリップ
JP3778196B2 (ja) ガラスランの組付構造
JP4962859B2 (ja) ガラスラン
JP2010076701A (ja) 固定ガラス用ウエザストリップ
JP4717498B2 (ja) ウィンドモール
JP2004090735A (ja) 自動車ドアのシール構造
JP2008110638A (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
JP3850191B2 (ja) 自動車のシール構造
JP3925276B2 (ja) 車両用シール部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250