JP5946996B2 - サスペンションフレーム構造 - Google Patents

サスペンションフレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5946996B2
JP5946996B2 JP2011058290A JP2011058290A JP5946996B2 JP 5946996 B2 JP5946996 B2 JP 5946996B2 JP 2011058290 A JP2011058290 A JP 2011058290A JP 2011058290 A JP2011058290 A JP 2011058290A JP 5946996 B2 JP5946996 B2 JP 5946996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
support
mounting
attachment
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011058290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012192838A (ja
Inventor
貴志 稲垣
貴志 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2011058290A priority Critical patent/JP5946996B2/ja
Priority to CN201280013311.0A priority patent/CN103429484B/zh
Priority to HUE12757153A priority patent/HUE034034T2/en
Priority to EP12757153.7A priority patent/EP2687426B1/en
Priority to PCT/JP2012/056417 priority patent/WO2012124692A1/ja
Publication of JP2012192838A publication Critical patent/JP2012192838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946996B2 publication Critical patent/JP5946996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は、左右のロアアームがメンバ本体に支持されたサスペンションフレーム構造に関する。
従来より、特許文献1にあるように、サスペンションフレーム構造ではアッパプレートとロアプレートとを重ね合わせて中空状のメンバ本体を形成し、メンバ本体の前側左右に左右のロアアームの前側支持部を軸方向を前後方向にして支持すると共に、メンバ本体の後側左右にロアアームの後側支持部を軸方向を上下方向にして支持している。また、メンバ本体を車両ボディに取り付けるために、メンバ本体から車両ボディ側に向かって延出した左右のボディ取付部材を左右のロアアームの前側支持部の支持位置の近傍のメンバ本体に設けている。
特開2008−1307号公報
しかしながら、こうした従来のものでは、車両ボディにボディ取付部材を介してメンバ本体を取り付け、メンバ本体にロアアームを支持しているので、車両ボディに対する左右のロアアームの前側支持部の取付位置精度の確保が困難で、ロアアームに加わる作用力がメンバ本体、ボディ取付部材を介して車両ボディに伝達するため、剛性の確保が困難であるという問題があった。
また、ボディ取付部材をメンバ本体に取り付ける際、メンバ本体のアッパープレートに取り付けているので、溶接が複雑になり、生産性が低いという問題があった。
本発明の課題は、取付位置精度や剛性を確保しやすいと共に、生産性の向上を図ったサスペンションフレーム構造を提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、
左右のロアアームの前側支持部がメンバ本体の前側左右に軸方向を前後方向にして支持されると共に、前記ロアアームの後側支持部が前記メンバ本体の後側左右に支持されたサスペンションフレーム構造において、
前記メンバ本体の前側左右にそれぞれ取り付けられた左右のボディ取付部材に左右の前記ロアアームの前側支持部を軸方向を前後方向にして支持したことを特徴とするサスペンションフレーム構造がそれである。
また、前記ボディ取付部材はそれぞれ前記メンバ本体から車両ボディ側に向かって延出された第1ボディ取付部材と第2ボディ取付部材とを備え、
前記第1ボディ取付部材は、前記ロアアームの前側支持部の一方の軸方向端に対向する支持板部と、前記前側支持部の軸方向に沿った縦板部とを備え、かつ、前記縦板部の車両ボディ側端を折り曲げて前記車両ボディへ取り付ける取付板部を有し、
前記第2ボディ取付部材は、前記ロアアームの前側支持部の他方の軸方向端に対向すると共に、前記第1ボディ取付部材の前記縦板部に沿って形成された支持板部を有し、かつ、前記支持板部の車両ボディ側端を折り曲げて前記車両ボディへ取り付ける取付板部を有し、
前記両支持板部に前記ロアアームの前側支持部を支持した構成としてもよい。
更に、前記第2ボディ取付部材は、前記支持板部の両側を前記ロアアームの前側支持部と反対側に折り曲げたフランジ部を有する構成でもよい。また、前記ボディ取付部材は、前記メンバ本体から前記車両ボディ側に向かって直線的に延出された構成でもよい。前記第1ボディ取付部材の前記取付板部と前記第2ボディ取付部材の前記取付板部とを重ね合わせて構成してもよい。あるいは、前記第1ボディ取付部材の前記取付板部と前記第2ボディ取付部材の前記取付板部との間に介装する介装部材を設けた構成としてもよい。
本発明のサスペンションフレーム構造は、メンバ本体の前側左右にそれぞれ取り付けられた左右のボディ取付部材に左右のロアアームの前側支持部を軸方向を前後方向にして支持したので、取付位置精度や剛性を確保しやすいと共に、生産性の向上を図ることができるという効果を奏する。
また、ボディ取付部材がメンバ本体から車両ボディ側に向かって延出された第1ボディ取付部材と第2ボディ取付部材とを備えたものでは、容易にプレス成形できるので、生産性を向上できる。更に、第2ボディ取付部材が支持板部の両側をロアアームの前側支持部と反対側に折り曲げたフランジ部を有するものでは、剛性をより向上できる。また、ボディ取付部材をメンバ本体から車両ボディ側に向かって直線的に延出することにより、剛性をより向上できる。
本発明の一実施形態としてのロアアームを取り付けたサスペンションフレーム構造の斜視図である。 本実施形態のサスペンションフレーム構造の拡大平面図である。 本実施形態のサスペンションフレーム構造の拡大正面図である。 図1のA矢視拡大図である。 図4のBB断面拡大図である。 別の実施形態としてのボディ支持部材の斜視図である。
以下本発明を実施するための形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図3に示すように、1はメンバ本体で、メンバ本体1はアッパプレート2とロアプレート4とを上下に重ね合わせて形成されている。アッパプレート2とロアプレート4とは共にプレス加工により形成されており、アッパプレート2には車両の前後側に水平にフランジ部2a,2bが形成されている。
本実施形態では、ロアプレート4は、全域にわたってほぼ平坦な略平板状にプレス成形されている。アッパプレート2のフランジ部2a,2bをロアプレート4に重ね合わせて溶接固定されて、内部が中空状に形成され、車両の前後方向では閉断面形状に形成されている。
メンバ本体1には、前側左右に左右一対のボディ取付部材6,8が図示しない車両ボディに向かって上方に延出されて設けられている。この左右一対のボディ取付部材6,8に前側アーム取付部10,12が設けられており、メンバ本体1の後側の左右端側に後側アーム取付部14,16が設けられている。
前側アーム取付部10,12にはそれぞれ左右一対のロアアーム18,20の前側支持部18b,20bが略前後方向の軸の廻りに揺動可能に支持されている。後側アーム取付部14,16にはそれぞれ左右一対のロアアーム18,20の後側支持部18c,20cが図示しないゴムブッシュを介して上下方向の軸の廻りに揺動可能に支持されている。左右一対のロアアーム18,20の取付孔18a,20aには図示しない車輪を回転自在に支持するナックルが図示しないボールジョイントを介して取り付けられる。
右の前側アーム取付部12は右のボディ取付部材8に形成され、図4、図5に示すように、右のロアアーム20の前側支持部20bが図示しないゴムブッシュを介して略前後方向の支持軸22の廻りに揺動可能に支持されている。
右のボディ取付部材8は、共にプレス成形された第1ボディ取付部材24と第2ボディ取付部材26とを備えている。第1ボディ取付部材24は、ロアアーム20の前側支持部20bの一方の軸方向端に対向し支持軸22に略直交する支持板部24aを備え、支持板部24aには、支持軸22が挿入される貫通孔25が形成されている。
また、第1ボディ取付部材24は、支持軸22の軸方向に沿った、本実施形態では支持軸22の軸方向に沿った縦板部24bを備え、縦板部24bは支持板部24aとほぼ直角に折り曲げて形成されている。縦板部24bは図示しない車両ボディに向かってほぼ直線的に延出されており、縦板部24bの車両ボディ側端を折り曲げて車両ボディへ取り付ける取付板部24cが形成されている。支持板部24aと縦板部24bとの下端側は、ロアプレート4と平行に折り曲げられてフランジ部24dが形成されており、フランジ部24dはロアプレート4に溶接により固定されている。
第2ボディ取付部材26は、ロアアーム20の前側支持部20bの他方の軸方向端に対向すると共に、支持軸22に略直交する支持板部26aを備えている。支持板部26aは第1ボディ取付部材24の縦板部24bとほぼ直交し、縦板部24bに沿って車両ボディ側に向かって延出されている。支持板部26aは第1ボディ取付部材24の支持板部24aに対向しており、支持板部24aの貫通孔25と同軸上に貫通孔27が穿設されると共にナット28が取り付けられている。
支持板部26aの周囲を縦板部24bと平行に、第1ボディ取付部材24の支持板部24aとは反対側に折り曲げてフランジ部26bが第2ボディ取付部材26に形成されている。また、第2ボディ取付部材26の支持板部26aの車両ボディ側端を折り曲げて第1ボディ取付部材24の取付板部24cの下側に直接重ね合わせて車両ボディへ取り付ける取付板部26cが形成されている。第1ボディ取付部材24の取付板部24cと第2ボディ取付部材26の取付板部26cとには、車両ボディへの取り付けに使用する取付孔30が形成されている。車両ボディに取り付ける際には、取付孔30にボルト等が挿入されて、両取付板部24c、26cが共締めされ、剛性の向上が図られている。
第1ボディ取付部材24の取付板部24cと第2ボディ取付部材26の取付板部26cとを直接重ね合わせたが、これに限らず、図6に示すように、第1ボディ取付部材24の取付板部24cと第2ボディ取付部材26の取付板部26cとの間に間隔をあけて形成し、両取付板部24c,26cの間に筒状の介装部材31を介装してもよい。これにより、取付時の剛性が向上する。
第2ボディ取付部材26は、下側のフランジ部26bがロアプレート4に重ね合わされて溶接により固定されると共に、第2ボディ取付部材26のフランジ部26bが第1ボディ取付部材24の縦板部24bに接触されて溶接により固定されている。
ロアアーム20の前側支持部20bは、第1ボディ取付部材24の支持板部24aと第2ボディ取付部材26の支持板部26aとの間に挿入され、支持軸22が貫通孔25,27に挿入されると共に、ナット28に螺入されて、両支持板部24a,26aにロアアーム20の前側支持部20bを支持している。
尚、左のボディ取付部材6は右のボディ取付部材8と左右対称の形状であり、左のボディ取付部材6は右のボディ取付部材8と同様、第1ボディ取付部材34と第2ボディ取付部材36とを備えている。左の第1ボディ取付部材34と左の第2ボディ取付部材36とは、それぞれ前述した右の第1ボディ取付部材24と右の第2ボディ取付部材26と左右対称で、同様の構成である。
このように、左右一対のボディ取付部材6,8に前側アーム取付部10,12が設けられているので、車両ボディに取り付けた際の、ロアアーム18,20の取付位置精度や剛性を容易に確保できると共に、生産性の向上を図ることができる。
即ち、車両ボディに取り付けられる左右一対のボディ取付部材6,8に左右一対のロアアーム18,20の前側支持部18b,20bが直接支持されるので、例えば、メンバ本体1に左右一対の前側アーム取付部を形成すると共に、ボディ取付部材をメンバ本体1に取り付ける構成とすることによる誤差の累積がなく、取付位置精度を確保しやすい。また、ボディ取付部材6,8の剛性を確保すればよく、剛性の確保も容易である。
更に、メンバ本体1に左右一対の前側アーム取付部を形成すると共に、左右一対のボディ取付部材をこれとは別にメンバ本体1に取り付けると、左右一対の前側アーム取付部と左右一対のボディ取付部材とは接近した位置にあり、左右一対のボディ取付部材を左右一対の前側アーム取付部を回避するように湾曲して形成しなければならず、ボディ取付部材6,8に前側アーム取付部10,12を設けることより、形状を単純化でき、生産性の向上を図ることができる。
ボディ取付部材6,8がメンバ本体1から車両ボディ側に向かって延出された第1ボディ取付部材24,34と第2ボディ取付部材26,36とを備えた構成とすることにより、容易にプレス成形できるので、生産性を向上できる。本実施形態では、平坦なロアプレート4にボディ取付部材6,8を溶接により固定するので、溶接合わせ面が少なく、この点でも生産性がよい。
また、第1ボディ取付部材24の貫通孔25と第2ボディ取付部材26の貫通孔27とがプレス成形による精度で形成できるので、取付位置精度を出しやすい。更に、左右一対のボディ取付部材6,8を車両ボディに向かって直線的に形成することにより、剛性を確保しやすい。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
1…メンバ本体 2…アッパプレート
4…ロアプレート 6,8…ボディ取付部材
10,12…前側アーム取付部 14,16…後側アーム取付部
18,20…ロアアーム 18b,20b…前側支持部
18c,20c…後側支持部 22…支持軸
24,34…第1ボディ取付部材 24a…支持板部
24b…縦板部 24c…取付板部
24d…フランジ部 25,27…貫通孔
26,36…第2ボディ取付部材 26a…支持板部
26b…フランジ部 26c…取付板部
31…介装部材

Claims (6)

  1. 左右のロアアームの前側支持部がメンバ本体の前側左右に軸方向を前後方向にして支持されると共に、前記ロアアームの後側支持部が前記メンバ本体の後側左右に支持されたサスペンションフレーム構造において、
    前記メンバ本体の前側左右にそれぞれ取り付けられた左右のボディ取付部材に左右の前記ロアアームの前側支持部を軸方向を前後方向にして支持し、
    前記ボディ取付部材はそれぞれ前記メンバ本体から車両ボディ側に向かって延出された第1ボディ取付部材と第2ボディ取付部材とを備え、
    前記第1ボディ取付部材は、前記ロアアームの前側支持部の一方の軸方向端に対向する支持板部と、前記前側支持部の軸方向に沿った縦板部とを備え、かつ、前記縦板部の車両ボディ側端折り曲げられた前記車両ボディへ取り付けるための取付板部を有し、
    前記第2ボディ取付部材は、前記ロアアームの前側支持部の他方の軸方向端に対向すると共に、前記第1ボディ取付部材の前記縦板部に沿って形成された支持板部を有し、かつ、前記支持板部の車両ボディ側端折り曲げられた前記車両ボディへ取り付けるための取付板部を有し、
    前記第2ボディ取付部材は、前記支持板部の両側を前記ロアアームの前側支持部と反対側に折り曲げたフランジ部を有し、
    前記ボディ取付部材は、前記第2ボディ取付部材の前記フランジ部の一方の側前記第1ボディ取付部材の前記縦板部との溶接接合部を有ることを特徴とするサスペンションフレーム構造。
  2. 前記両支持板部に前記ロアアームの前側支持部を支持し、
    前記フランジ部は、前記支持板部の周囲に形成されたことを特徴とする請求項1に記載のサスペンションフレーム構造。
  3. 前記ボディ取付部材は、前記メンバ本体から前記車両ボディ側に向かって直線的に延出されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のサスペンションフレーム構造。
  4. 前記第1ボディ取付部材の前記取付板部と前記第2ボディ取付部材の前記取付板部とを重ね合わせたことを特徴とする請求項2に記載のサスペンションフレーム構造。
  5. 前記第1ボディ取付部材の前記取付板部と前記第2ボディ取付部材の前記取付板部との間に介装する介装部材を設けたことを特徴とする請求項2に記載のサスペンションフレーム構造。
  6. 前記メンバ本体は、フランジ部を有するアッパプレートと平坦なロアプレートとを有し、前記アッパプレートの前記フランジ部前記ロアプレートとは重ね合わされており、
    前記ボディ取付部材前記ロアプレート上とは接固部を有することを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のサスペンションフレーム構造。
JP2011058290A 2011-03-16 2011-03-16 サスペンションフレーム構造 Active JP5946996B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058290A JP5946996B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 サスペンションフレーム構造
CN201280013311.0A CN103429484B (zh) 2011-03-16 2012-03-13 悬架结构
HUE12757153A HUE034034T2 (en) 2011-03-16 2012-03-13 Felfüggesztõkeret structure
EP12757153.7A EP2687426B1 (en) 2011-03-16 2012-03-13 Suspension frame structure
PCT/JP2012/056417 WO2012124692A1 (ja) 2011-03-16 2012-03-13 サスペンションフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058290A JP5946996B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 サスペンションフレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012192838A JP2012192838A (ja) 2012-10-11
JP5946996B2 true JP5946996B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=46830759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011058290A Active JP5946996B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 サスペンションフレーム構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2687426B1 (ja)
JP (1) JP5946996B2 (ja)
CN (1) CN103429484B (ja)
HU (1) HUE034034T2 (ja)
WO (1) WO2012124692A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5976526B2 (ja) * 2012-12-26 2016-08-23 ダイハツ工業株式会社 自動車用サスペンションメンバの補強構造
JP6209893B2 (ja) 2013-08-01 2017-10-11 スズキ株式会社 サスペンションアーム固定構造
JP6209929B2 (ja) * 2013-10-15 2017-10-11 スズキ株式会社 サスペンションフレーム支持構造
CN103738399B (zh) * 2014-01-13 2016-03-30 安徽江淮汽车股份有限公司 一种前副车架及其制造方法
CN103832473B (zh) * 2014-02-28 2016-01-06 安徽江淮汽车股份有限公司 一种前副车架
JP6344118B2 (ja) 2014-07-28 2018-06-20 スズキ株式会社 サスペンションフレーム構造
JP6524652B2 (ja) * 2014-12-04 2019-06-05 スズキ株式会社 サスペンションアーム固定構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112975U (ja) * 1986-01-10 1987-07-18
JPH0459578U (ja) * 1990-09-28 1992-05-21
JPH06115457A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Toyota Motor Corp クロスビード結合構造
JP2721311B2 (ja) * 1994-09-29 1998-03-04 本田技研工業株式会社 車輌用サブフレーム構造
JP3919054B2 (ja) * 1999-10-05 2007-05-23 スズキ株式会社 自動車のサスペンションフレーム構造
JP3785920B2 (ja) * 2000-10-24 2006-06-14 トヨタ車体株式会社 トレーリングアーム式サスペンションのサスペンションメンバの取付構造
JP4007774B2 (ja) * 2001-06-15 2007-11-14 本田技研工業株式会社 自動車の車体フレーム構造
JP4297853B2 (ja) * 2004-09-14 2009-07-15 ダイハツ工業株式会社 車両のサスペンションアーム支持構造
JP2006281953A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用フロントアンダーフレーム
DE202006020634U1 (de) * 2005-09-13 2009-06-25 Ksm Castings Gmbh Vorderachsträger, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP5061512B2 (ja) 2006-06-26 2012-10-31 マツダ株式会社 サスペンションフレーム構造
DE102007012148A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-25 Ksm Castings Gmbh Vorderachsträger für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2010137736A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyota Motor Corp サスペンションメンバ構造
JP5156729B2 (ja) * 2009-12-16 2013-03-06 本田技研工業株式会社 サブフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN103429484B (zh) 2016-01-20
HUE034034T2 (en) 2018-01-29
EP2687426B1 (en) 2017-03-01
JP2012192838A (ja) 2012-10-11
CN103429484A (zh) 2013-12-04
WO2012124692A1 (ja) 2012-09-20
EP2687426A4 (en) 2014-09-03
EP2687426A1 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946996B2 (ja) サスペンションフレーム構造
JP5299470B2 (ja) サスペンション構造、サスペンションリンク形成方法
CN110475681B (zh) 汽车后悬架构造
EP2865581A2 (en) Suspension tower structure
US9828058B2 (en) Swingarm supporting structure for motorcycle
JP2019107925A (ja) 車両用サブフレーム
JP6466098B2 (ja) 車両用サブフレーム
JP5707124B2 (ja) サスペンションフレーム構造
JP2012081892A (ja) 車両用リヤサスペンション
JP6136302B2 (ja) ステアリングナックルの構造
JP2014118094A (ja) サスペンションアーム
WO2015151724A1 (ja) トレーリングアーム取付部構造
KR101220372B1 (ko) 자동차 현가장치의 서브 프레임
JP6136482B2 (ja) サスペンションアーム取付構造
KR102053467B1 (ko) 조향 기어박스 마운팅 구조
JP2018161989A (ja) 自動車の後部サスペンション構造
JP2007182116A (ja) 車両のスタビライザ取付構造
JP6107845B2 (ja) 車両のパワートレイン支持構造
JP6247104B2 (ja) サスペンションフレーム構造
US11618494B2 (en) Steering gearbox attachment structure
JP5989500B2 (ja) エンジンマウント構造
JP2011020465A (ja) 車両用リヤサブフレーム構造
JP6021778B2 (ja) 作業車両
JP2007015472A (ja) 作業車輌の安全フレーム
JP5973899B2 (ja) トーコレクトブッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250