JP5925665B2 - On-off valve - Google Patents
On-off valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP5925665B2 JP5925665B2 JP2012242790A JP2012242790A JP5925665B2 JP 5925665 B2 JP5925665 B2 JP 5925665B2 JP 2012242790 A JP2012242790 A JP 2012242790A JP 2012242790 A JP2012242790 A JP 2012242790A JP 5925665 B2 JP5925665 B2 JP 5925665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- valve
- closed
- convex portion
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lift Valve (AREA)
- Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
Description
本発明は、弁本体に対する操作ハンドルの回転操作を直線運動に変換し、この直線運動により弁体が動作され弁の開閉が行われる開閉弁に関する。 The present invention relates to an on-off valve in which a rotation operation of an operation handle with respect to a valve body is converted into a linear motion, and a valve body is operated by this linear motion to open and close the valve.
いわゆるボールバルブを開閉する操作ハンドルは、弁体と直結されており、弁の開閉操作が操作ハンドルを90度回転することによって行われる。この操作ハンドルにストッパ機構を設け、弁の最大開放位置と閉鎖完了位置との間の領域を越えて弁の開閉操作が行われないようにする技術が開発されている(下記特許文献1参照)。 An operation handle for opening and closing a so-called ball valve is directly connected to the valve body, and the opening and closing operation of the valve is performed by rotating the operation handle by 90 degrees. A technique has been developed in which a stopper mechanism is provided on the operation handle to prevent the valve from being opened and closed beyond the region between the maximum opening position and the closing completion position of the valve (see Patent Document 1 below). .
しかし、上記ストッパ機構は、上述のようなボールバルブには適用できるが、操作ハンドルの回転をねじによって直線運動に変換し、この直線運動によって弁の開閉が行われるタイプの弁には適用することができない。なぜなら、上記ストッパ機構は、操作ハンドルが90度の回転範囲を越えて回転できないようにするもので、操作ハンドルが360度以上回転されるものには適用できない。
このような問題に鑑み本発明の課題は、弁の開閉に対応する直線運動の終端位置で操作ハンドルの操作に節度感を与えることにより、操作ハンドルが360度以上回転される弁の開閉完了位置を操作者に認識させて、それ以上の操作が行われないようにすることにある。
However, the stopper mechanism can be applied to the ball valve as described above. However, the stopper mechanism is applied to a valve of a type in which the rotation of the operation handle is converted into a linear motion by a screw and the valve is opened and closed by this linear motion. I can't. This is because the stopper mechanism prevents the operation handle from rotating beyond a rotation range of 90 degrees, and cannot be applied to a structure in which the operation handle is rotated 360 degrees or more.
In view of such problems, an object of the present invention is to provide an opening / closing completion position of a valve in which the operation handle is rotated 360 degrees or more by giving a sense of moderation to the operation of the operation handle at the end position of the linear motion corresponding to the opening / closing of the valve. To prevent the operator from performing any further operations.
本発明の第1発明は、弁本体に対する操作ハンドルの回転操作を直線運動に変換し、該直線運動により弁体が動作され弁の開閉が行われる開閉弁において、互いに相対回転される、前記操作ハンドル又はそれに連動する操作体と、前記弁本体又はそれと一体化された固定体との間に節度機構が設けられ、該節度機構は、前記操作ハンドル又は操作体と前記弁本体又は固定体の一方に凸部、他方に凹部が形成され、前記弁体の最大開放位置及び閉鎖完了位置の少なくとも一方に対応して、前記凸部が凹部に対して嵌合されることを特徴とする。
第1発明によれば、凸部が凹部に対して嵌合されることにより、操作ハンドルの操作に節度感が生じるため、操作者は、弁体が最大開放位置、又は閉鎖完了位置、即ち開閉完了位置に到達したことを認識することができ、それ以上の操作が行われないようにすることができる。
According to a first aspect of the present invention, the operation of rotating the operation handle with respect to the valve main body is converted into a linear motion, and the operation is carried out relative to each other in an on-off valve in which the valve body is operated and the valve is opened and closed by the linear motion. A moderation mechanism is provided between the handle or the operation body interlocked therewith and the valve body or a fixed body integrated with the valve body, and the moderation mechanism is one of the operation handle or the operation body and the valve body or the fixed body. A convex portion is formed on the other side, and a concave portion is formed on the other side, and the convex portion is fitted to the concave portion corresponding to at least one of a maximum opening position and a closing completion position of the valve body.
According to the first invention, since the convex portion is fitted to the concave portion, a feeling of moderation is generated in the operation of the operation handle. Therefore, the operator can set the valve body to the maximum open position, or the closing completion position, that is, open / close It can be recognized that the completion position has been reached, and no further operations can be performed.
本発明の第2発明は、上記第1発明において、前記弁体は、前記弁本体に連通され、前記弁体により開閉される流路の全開口範囲を含み、且つそれより広い面で流路を開閉するように、前記直線運動の方向に対して傾斜する面で形成され、しかも該傾斜面は、前記流路を閉鎖する前の状態において前記流路側に膨らんだ凸面で形成され、前記傾斜面は弾性体により形成されていることを特徴とする。
第2発明によれば、弁の開閉は、流路の全開口範囲を含み、且つそれより広い面積を有する弁体の傾斜面が流路の開口を開閉させることにより行われ、しかも傾斜面が流路側に膨らんだ凸面で形成されているため、例え製造上の寸法誤差があっても、傾斜面と流路の開口との密着性が高まり、弁の閉鎖性能を高めることができる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the valve body communicates with the valve body, includes a full opening range of a flow path opened and closed by the valve body, and has a flow path wider than that. Is formed with a surface that is inclined with respect to the direction of the linear motion, and the inclined surface is formed with a convex surface that swells toward the flow channel side before the flow channel is closed, and the inclined surface The surface is formed of an elastic body.
According to the second invention, the opening and closing of the valve is performed by opening and closing the opening of the flow path by the inclined surface of the valve body including the entire opening range of the flow path and having an area larger than that. Since it is formed with a convex surface swelled on the flow path side, even if there is a manufacturing dimensional error, the adhesion between the inclined surface and the flow path opening is increased, and the valve closing performance can be enhanced.
本発明の第3発明は、上記第1又は第2発明において、前記弁体が閉鎖完了位置にあるとき、前記弁体と前記弁本体との間に密閉空間が形成される開閉弁であって、前記弁体には、前記密閉空間に通じる貫通孔が開けられ、前記弁体が前記弁本体内で前記閉鎖完了位置から開放動作する際、前記貫通孔を通じて前記密閉空間内の流体が通流されることを特徴とする。
前記弁体が閉鎖完了位置にあるとき、前記弁体と前記弁本体との間に密閉空間が形成される開閉弁の場合、弁体が閉鎖完了位置から開放動作する際に、密閉空間内に流体が充満しているため流体圧力により弁体が動き難くなる。第3発明によれば、弁体に貫通孔が開けられているため、弁体が閉鎖完了位置から開放動作する際、密閉空間内の流体は貫通孔を通じて通流され、弁体の動作を妨害することはなくなる。そのため、弁体の閉鎖完了位置からの開放動作をスムーズに行うことができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the on-off valve according to the first or second aspect, wherein a closed space is formed between the valve body and the valve body when the valve body is in a closed completion position. The valve body is provided with a through hole that communicates with the sealed space. When the valve body is opened from the closed completion position in the valve body, the fluid in the sealed space flows through the through hole. It is characterized by that.
In the case of an on-off valve in which a sealed space is formed between the valve body and the valve main body when the valve body is in the closed completion position, the valve body enters the sealed space when the valve body is opened from the closed completion position. Since the fluid is full, the valve body becomes difficult to move due to the fluid pressure. According to the third invention, since the through hole is formed in the valve body, when the valve body is opened from the closed position, the fluid in the sealed space is passed through the through hole and obstructs the operation of the valve body. There is no need to do it. Therefore, the opening operation from the valve closing completion position can be performed smoothly.
<第1実施形態>
図1〜3は、本発明の第1実施形態を示し、この場合の開閉弁は、互いに対向配置された流入ポート(流路)11と流出ポート(流路)12を、上下方向に移動するように構成された弁体31により開閉するものであり、流入ポート11及び流出ポート12に通流されるガスの開閉を行うように構成されている。なお、この開閉弁は、一部を除いて、主な部品が樹脂の成形品で構成されている。
流入ポート11と流出ポート12は、弁本体10の側部に樹脂の一体成形により形成されており、弁本体10の内部には弁体31が挿入され、弁本体10の上部は弁本体キャップ20により閉じられている。弁体31の上部には、弁体ロッド33が一体に設けられ、弁体ロッド33の上部は弁本体キャップ20を貫通して、その上部に突出され、ネジ41により操作ハンドル40に結合されている。
弁本体キャップ20と弁体ロッド33との間にはねじが刻まれており、弁本体キャップ20の雌ねじに弁体ロッド33の雄ねじが螺合して、操作ハンドル40を回転操作することにより弁体31の弁体ロッド33が回転されると、弁体31が弁本体キャップ20に対して上下動され、図1のように、弁体31が流入ポート11と流出ポート12を閉鎖する位置と、図2のように、弁体31が弁本体キャップ20の下面に当接する位置との間で、弁体31は移動される。
<First embodiment>
1 to 3 show a first embodiment of the present invention. In this case, the on-off valve moves an inflow port (flow path) 11 and an outflow port (flow path) 12 arranged in opposition to each other in the vertical direction. It opens and closes by the
The
A screw is engraved between the
弁体31の下端には、裁頭円錐形の閉鎖部32が固定されており、弁体31が流入ポート11と流出ポート12を閉鎖する位置では、閉鎖部32の傾斜面が、その傾斜面に沿って傾斜して形成された流入ポート11及び流出ポート12の弁座部11B、12Bに当接している。ここで、閉鎖部32は弾性体であるゴムにより構成されており、弁体31の下端にネジ34によって固定されている。
閉鎖部32の傾斜面は、流入ポート11及び流出ポート12の弁座部11B、12Bの全開口範囲を含み、それより広い面積で形成されている。また、閉鎖部32は、図3に拡大して示すように、自由状態では側部の傾斜面が外側に膨らんで形成されており、弁体31が流入ポート11と流出ポート12を閉鎖するとき、閉鎖部32の傾斜面が流入ポート11及び流出ポート12の弁座部11B、12Bに密着して、流入ポート11及び流出ポート12のガスの流れをしっかり止めて、そこでガス漏れが生じないようにしている。
A truncated cone-
The inclined surface of the
図1、2において、11A、12Aは、外部の流路管(不図示)との接続を中継する継手(不図示)を接続させるための接続部であり、環状に継手の抜け止めとなる小さなフランジが形成されている。また、13、14は、弁本体10と弁体31との間に形成される密閉空間であり、弁本体10と弁体31との対向壁面間、並びに弁本体10と弁本体キャップ20との対向壁面間には、それぞれシールリングが設けられ、各壁面間でガス漏れが生じないようにしている。更に、図2の21、22は、ボルト、ナットであり、弁本体10と弁本体キャップ20とを挟んでボルト21、ナット22を締結することにより、弁本体10と弁本体キャップ20とを固定している。
In FIGS. 1 and 2, 11A and 12A are connecting portions for connecting a joint (not shown) that relays the connection with an external flow channel pipe (not shown), and are small enough to prevent the joint from coming off annularly. A flange is formed.
弁体31(本発明における操作体に相当)の上端面と弁本体キャップ20(本発明における固定体に相当)の下面との対向面間には、節度機構51が設けられている。この節度機構51は、弁体31の上端面に形成された凸部51Aと、弁本体キャップ20の下面に形成された凹部51Bとによって構成されている。凸部51Aは、弁体31の上端面の一箇所が突出して形成され、凹部51Bは、回転する弁体31の凸部51Aが描く軌跡円に対応するように、弁本体キャップ20の下面の円周上に複数個形成されている。具体的には、弁本体キャップ20の下面が上記円周に沿って窪まされ、その窪まされた面から、円周に沿って多数の突起を突出させることにより複数個の凹部51Bが形成されている。そして、互いに隣接する突起同士の間が一つの凹部51Bとされており、一つの凹部51Bは一つの凸部51Aが嵌り込む大きさとされている。
A
節度機構51を成す凸部51Aと凹部51Bは、図1のように、弁体31が流入ポート11と流出ポート12を閉鎖する位置にあるときは、互いに対向しているが互いに離間している。一方、図2のように、弁体31が、流入ポート11と流出ポート12とを開放し、弁本体キャップ20の下面に当接する位置にあるときは、凸部51Aが凹部51Bの一つに嵌り込むことになる。
このため、操作ハンドル40の操作により弁体31を回転して、弁体31を図1の位置から図2の位置へ移動させたとき、凸部51Aが凹部51Bに嵌り込んだ瞬間に、操作ハンドル40には嵌り込んだことによる節度感が伝わり、操作者は、弁体31が最大開放位置に到達したことを認識することができる。これにより、操作者が弁体31が最大開放位置に到達したことに気付かないまま、操作ハンドル40を無理に操作して、樹脂製の開閉弁を破損させてしまう問題を抑制することができる。
As shown in FIG. 1, the
Therefore, when the
<第2実施形態>
図4〜6は本発明の第2実施形態を示し、この第2実施形態が上述の第1実施形態に対して特徴とする点は、第1実施形態では一つだけ設けられた節度機構51を、第2実施形態では節度機構52、53の二つとした点である。その他の構成は細部で異なる点はあるものの、発明の本質に係る部分では同一であるので、両者間で本質的に同一である部分には同一符号を付して再度の説明は省略する。
図4のように、節度機構52は、弁本体キャップ20の上面と操作ハンドル40の下面との間に設けられており、弁本体キャップ20の上面には、第1実施形態の凸部51Aと同様の凸部52Aが形成され、操作ハンドル40の下面には、第1実施形態の凹部51Bと同様の凹部52Bが形成されている。
また、図4〜6のように、節度機構53は、弁体31の上面と弁本体キャップ20の下面との間に設けられており、弁体31の上面には、図5に良く示されるように、第1実施形態の凸部51Aと同様の凸部53Aが形成され、弁本体キャップ20の下面には、図6に良く示されるように、第1実施形態の凹部51Bと同様の凹部53Bが形成されている。
<Second Embodiment>
FIGS. 4 to 6 show a second embodiment of the present invention. The second embodiment is characterized by a
As shown in FIG. 4, the
4-6, the
操作ハンドル40を操作して弁体31を回転し、図4のように、弁体31を上方に移動させ、弁体31の上面が弁本体キャップ20の下面に当接する位置に達したときは、第1実施形態における節度機構51と同様に、節度機構53の凸部53A(図5参照)が凹部53B(図6参照)の一つに嵌り込んで、操作者に節度感を感じさせる。このとき、弁体31が流入ポート11及び流出ポート12の弁座部11B及び12Bから離れた最大開放位置とされている。
一方、操作ハンドル40を操作して弁体31を回転し、弁体31を下方に移動させ、操作ハンドル40の下面が弁本体キャップ20の上面に当接する位置に達したときは、第1実施形態における節度機構51と同様に、節度機構52の凸部52Aが凹部52Bの一つに嵌り込んで、操作者に節度感を感じさせる。このとき、弁体31が流入ポート11と流出ポート12を閉鎖する閉鎖完了位置とされている。
従って、第2実施形態によれば、操作ハンドル40の操作により、弁体31が最大開放位置とされたときと、弁体31が閉鎖完了位置とされたときとで、それぞれ操作者に節度感を感じさせることができる。
When the
On the other hand, when the operation handle 40 is operated to rotate the
Therefore, according to the second embodiment, when the
<第3実施形態>
図7は本発明の第3実施形態を示し、この第3実施形態が上述の第1実施形態に対して特徴とする点は、弁体31の閉鎖部32の外周の一部に切欠(貫通孔)32Bを形成した点である。切欠32Bは、第1実施形態と同様の弁本体10内に挿入された状態では、図1のように、弁体31が閉鎖完了位置とされているとき、密閉空間13、14間を連通させる貫通孔とされている。その他の構成は細部で異なる点はあるものの、発明の本質に係る部分では同一であるので、両者間で本質的に同一である部分には同一符号を付して再度の説明は省略する。
第3実施形態によれば、上述のように貫通孔32Bが形成されているため、弁本体10(図1参照)に通流される流体が非圧縮性のもの、例えば油である場合に、図1のように、弁体31が閉鎖完了位置とされているとき、密閉空間13、14間が貫通孔32Bにより連通されていることにより、弁体31をスムーズに移動させることができる。もし、貫通孔32Bが形成されていないと、各密閉空間13、14に充填されている非圧縮性の流体の圧力により弁体31が動けないことになるが、この実施形態では、そのような問題を抑制することができる。
<Third embodiment>
FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention. The feature of the third embodiment with respect to the first embodiment is that a notch (penetration) is formed in a part of the outer periphery of the closing
According to the third embodiment, since the through
<第4実施形態>
図8、9は本発明の第4実施形態を示し、この第4実施形態が上述の第2実施形態に対して特徴とする点は、第2実施形態における節度機構52は操作ハンドル40に節度感を与えるだけのものであったのに対し、第4実施形態における節度機構54は操作ハンドル40に節度感を与えるだけでなく、操作ハンドル40の操作を停止させる機能も付加した点である。その他の構成は細部で異なる点はあるものの、発明の本質に係る部分では同一であるので、両者間で本質的に同一である部分には同一符号を付して再度の説明は省略する。
そのため、第2実施形態における節度機構52の凸部52Aは弁本体キャップ20の上端面に一つのみ形成されていたが、第4実施形態における節度機構54の凸部54Aは弁本体キャップ20の上端面で、操作ハンドル40の下面に環状に形成された複数個の凹部54Bに対応して、環状に複数個(例えば、15個)形成されている。ここで、凹部54Bは、第1実施形態における凹部51Bと同一構造とされている。
凸部54Aが凹部54Bに嵌合すると、上述の節度機構51〜53の場合と同様に操作ハンドル40に節度感が伝わると同時に、複数個の凹部54Bに複数個の凸部54Aが嵌合するため、操作ハンドル40はそれ以上操作することは困難となり、その位置で操作ハンドル40の操作は停止される。
<Fourth embodiment>
8 and 9 show a fourth embodiment of the present invention. The fourth embodiment is characterized by the fact that the
For this reason, only one convex portion 52A of the
When the
図8の状態は、弁体31の閉鎖部32が流入ポート11及び流出ポート12の弁座部11B及び12Bに当接して、流入ポート11と流出ポート12との連通を遮断しているが、この時点では節度機構54の凸部54Aは凹部54Bに未だ嵌合していない。この状態から操作ハンドル40を更に操作して弁体31を下方に移動させると、閉鎖部32は変形しながら弁座部11B及び12Bに強く当接することになり、やがて節度機構54の凸部54Aは凹部54Bに嵌合する。その状態で、操作ハンドル40の操作は停止される。従って、第4実施形態では、弁体31が弁座部11B及び12Bに当接してから、更に強く当接された位置を閉鎖完了位置として、操作ハンドル40の操作を停止させている。
図8において、「L」で示す線は、弁本体キャップ20と弁本体10とのボルト21、ナット22による締結面(図9参照)の位置を示す。図8では、弁本体キャップ20と弁本体10との境界線が線Lよりも下方にあるように見える。これは、図8の断面位置の弁本体キャップ20と弁本体10との締結面に凸部と凹部が形成されていることを示す。即ち、第4実施形態における弁本体キャップ20と弁本体10との締結面は、全体として平坦面で形成されているが、図8の断面位置で弁本体キャップ20の下面に凸部が、弁本体10の上面に凹部が形成されている。このように、凸部が凹部に嵌り込んでいることにより、弁本体10に対して弁本体キャップ20が相対回転してしまうことを防止している。
In the state of FIG. 8, the closing
In FIG. 8, the line indicated by “L” indicates the position of the fastening surface (see FIG. 9) between the
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、
1.本発明の開閉弁は、各実施形態のような2方弁ではなく、3方弁でも良い。
2.節度機構を成す凸部及び凹部の配置は、相互に入れ替え可能である。
3.節度機構を成す凹部は、各実施形態のように多数設けなくても、一つのみでも良い。
4.各流体ポートは、各実施形態のように対向配置されなくても、一つの流体ポートに対して他方の流体ポートが、水平面内で、又は水平面外に方向を変えて配置されても良い。
5.開閉弁で開閉制御される流体は、ガス、空気、水、油など各種のものが適用できる。
6.開閉弁を成す弁本体及び弁体は、各実施形態のように樹脂により形成されず、鉄、アルミニウムなどの金属によって形成されても良い。
As mentioned above, although specific embodiment was described, this invention is not limited to those external appearances and structures, A various change, addition, and deletion are possible in the range which does not change the summary of this invention. For example,
1. The on-off valve of the present invention may be a three-way valve instead of the two-way valve as in each embodiment.
2. The arrangement of the convex portions and the concave portions constituting the moderation mechanism can be interchanged with each other.
3. The number of recesses constituting the moderation mechanism may not be provided as in each embodiment, but only one.
4). Even if each fluid port is not arranged opposite to each other as in each embodiment, the other fluid port may be arranged in a horizontal plane or in a direction outside the horizontal plane with respect to one fluid port.
5. Various fluids such as gas, air, water, and oil can be applied as the fluid controlled by the on / off valve.
6). The valve body and the valve body constituting the on-off valve are not formed of resin as in each embodiment, but may be formed of metal such as iron or aluminum.
10 弁本体
11 流入ポート(流路)
11A 接続部
11B 弁座部
12 流出ポート(流路)
12A 接続部
12B 弁座部
13 密閉空間
14 密閉空間
20 弁本体キャップ(固定体)
21 ボルト
22 ナット
31 弁体(操作体)
32 閉鎖部
32A 凸面
32B 貫通孔(切欠)
33 弁体ロッド
34 ネジ
40 操作ハンドル
41 ネジ
51 節度機構
51A 凸部
51B 凹部
52 節度機構
52A 凸部
52B 凹部
53 節度機構
53A 凸部
53B 凹部
54 節度機構
54A 凸部
54B 凹部
10
21
32
33
Claims (2)
互いに相対回転される、前記操作ハンドル又はそれに連動する操作体と、前記弁本体と一体化された固定体との間に節度機構が設けられ、該節度機構は、前記操作ハンドル又は操作体と前記固定体の一方に凸部、他方に凹部が形成され、前記弁体の少なくとも閉鎖完了位置に対応して、前記凸部が凹部に対して嵌合され、
前記弁体は、前記弁本体に連通され、前記弁体により開閉される流路の全開口範囲を含み、且つそれより広い面で流路を開閉するように、前記直線運動の方向に対して傾斜する面で形成され、しかも該傾斜面は、弾性体により形成されており、
また、前記傾斜面は、前記流路を閉鎖する前の状態において、前記流路側に膨らんだ凸面で形成されており、前記弁体の閉鎖完了位置で前記節度機構の凸部が凹部に嵌合した状態において、前記凸面が変形しながら前記流路の開口に当接して前記流路を閉鎖していることを特徴とする開閉弁。 In an on-off valve in which a rotation operation of 360 degrees or more of the operation handle with respect to the valve body is converted into a linear motion, and the valve body is operated by the linear motion to open and close the valve,
Are relatively rotated with each other, and the operating tool interlocking the operating handle or to, detent mechanism is provided between the fixed body integrated with the valve Body, nodal degree mechanism, said operating handle or operating body while the convex portion of the fixed body, the other recess is formed in, so as to correspond to at least the closing completion position location of said valve body, said convex portion is fitted against the concave portion,
The valve body communicates with the valve body, includes the entire opening range of the flow path opened and closed by the valve body, and opens and closes the flow path on a wider surface with respect to the direction of the linear motion. It is formed by an inclined surface, and the inclined surface is formed by an elastic body,
Further, the inclined surface is formed as a convex surface that swells toward the flow channel before the flow channel is closed, and the convex portion of the moderation mechanism is fitted into the concave portion at the position where the valve body is closed. In this state, the on-off valve is characterized in that the convex surface is deformed and abuts the opening of the flow path to close the flow path .
前記弁体が閉鎖完了位置にあるとき、前記弁体と前記弁本体との間に密閉空間が形成される開閉弁であって、
前記弁体には、前記密閉空間に通じる貫通孔が前記弁体の外周の一部に切欠を形成することにより開けられ、前記弁体が前記弁本体内で前記閉鎖完了位置から開放動作する際、前記貫通孔を通じて前記密閉空間内の流体が通流されることを特徴とする開閉弁。
In claim 1 ,
An open / close valve in which a sealed space is formed between the valve body and the valve body when the valve body is in a closed position;
In the valve body, a through hole leading to the sealed space is opened by forming a notch in a part of the outer periphery of the valve body, and the valve body is opened from the closed completion position in the valve body. The on-off valve is configured to allow fluid in the sealed space to flow through the through hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012242790A JP5925665B2 (en) | 2012-11-02 | 2012-11-02 | On-off valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012242790A JP5925665B2 (en) | 2012-11-02 | 2012-11-02 | On-off valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014092215A JP2014092215A (en) | 2014-05-19 |
JP5925665B2 true JP5925665B2 (en) | 2016-05-25 |
Family
ID=50936447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012242790A Expired - Fee Related JP5925665B2 (en) | 2012-11-02 | 2012-11-02 | On-off valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5925665B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4847517U (en) * | 1971-10-06 | 1973-06-22 | ||
JPS5344323U (en) * | 1976-09-21 | 1978-04-15 | ||
JPS5915875U (en) * | 1982-07-20 | 1984-01-31 | テイサン株式会社 | flow regulating valve |
-
2012
- 2012-11-02 JP JP2012242790A patent/JP5925665B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014092215A (en) | 2014-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6163129B2 (en) | Cage valve | |
US20180003315A1 (en) | Lever float valve | |
JP4903063B2 (en) | Manifold valve | |
WO2016155319A1 (en) | Multi-protection corrugated pipe stop valve for chlorine use | |
KR100892959B1 (en) | Glove valve having duplex sealing structure | |
CA2930242A1 (en) | Lining for mechanical joints | |
JP5925665B2 (en) | On-off valve | |
JP5736586B2 (en) | Cylinder type valve device | |
JP2008138830A (en) | Manifold valve | |
JP2020165490A (en) | Diaphragm valve | |
EP3376084B1 (en) | Low friction valve | |
KR101118271B1 (en) | Bellows globe valve | |
EP2999915B1 (en) | A pressurizse fluid cylinder with a lever | |
WO2016121709A1 (en) | Lined butterfly valve | |
US8500091B2 (en) | Opening and closing valve including a packing gland and a yolk sleeve | |
JP6341363B2 (en) | Ball valve | |
US697284A (en) | Valve. | |
WO2024057597A1 (en) | Diaphragm valve | |
JP6709140B2 (en) | Rotary valve with lock function | |
KR101381404B1 (en) | Sealing maintenance cylinder valve having gasket | |
JP5192285B2 (en) | Butterfly valve device | |
JP2009299732A (en) | Valve device and its operation method | |
CN206338463U (en) | Butterfly valve | |
JP6355241B2 (en) | Valve body for gate valve | |
JP2020165489A (en) | Diaphragm for diaphragm valve, and diaphragm valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5925665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |