JP5904310B1 - フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents
フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5904310B1 JP5904310B1 JP2015533329A JP2015533329A JP5904310B1 JP 5904310 B1 JP5904310 B1 JP 5904310B1 JP 2015533329 A JP2015533329 A JP 2015533329A JP 2015533329 A JP2015533329 A JP 2015533329A JP 5904310 B1 JP5904310 B1 JP 5904310B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- phase
- ferritic stainless
- stainless steel
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 105
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 48
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 17
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 25
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 11
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 11
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- -1 35 ° C Substances 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/26—Methods of annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0463—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0473—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
Description
平均r値=(rL+2×rD+rC)/4 (1)
ここで、rLは圧延方向に平行な方向に引張試験した際のr値、rDは圧延方向に対して45°の方向に引張試験した際のr値、rCは圧延方向と直角方向に引張試験した際のr値である。
[1]質量%で、C:0.005〜0.035%、Si:0.25〜0.40未満%、Mn: 0.05〜0.35%、P: 0.040%以下、S: 0.01%以下、Cr: 15.5〜18.0%、Al: 0.001〜0.10%、N: 0.01〜0.06%を含有し、SiおよびMnが29.5×Si−50×Mn+6≧0(ただし、式中のSi、Mnは含有量(質量%)を示す)を満たし、残部がFeおよび不可避的不純物からなることを特徴とするフェライト系ステンレス鋼。
[2]質量%で、さらに、Cu:0.1〜0.5%、Ni: 0.1〜0.6%、Mo: 0.1〜0.5%、Co: 0.01〜0.3%のうちから選ばれる1種または2種以上を含むことを特徴とする上記[1]に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[3]質量%で、さらに、V: 0.01〜0.10%、Ti: 0.001〜0.05%、Nb: 0.001〜0.05%、Ca: 0.0002〜0.0020%、Mg: 0.0002〜0.0050%、B: 0.0002〜0.0050%、REM: 0.01〜0.10%のうちから選ばれる1種または2種以上を含むことを特徴とする上記[1]または[2]に記載のフェライト系ステンレス鋼。
[4]圧延方向と直角方向の破断伸びが28%以上、平均ランクフォード値が0.70以上、リジング高さが2.5μm以下であることを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼。
[5]上記[1]から[4]のいずれかに記載のフェライト系ステンレス鋼の製造方法であって、鋼スラブに対して、熱間圧延を施した後、900〜1050℃の温度範囲で5秒〜15分間保持する焼鈍を行い、次いで、冷間圧延を施した後、800〜950℃の温度範囲で5秒〜5分間保持する焼鈍を行うことを特徴とするフェライト系ステンレス鋼の製造方法。
なお、本明細書において、鋼の成分を示す%はすべて質量%である。
以下、特に断らない限り%は質量%を意味する。
Cはオーステナイト相の生成を促進し、熱延板焼鈍時にフェライト相とオーステナイト相が出現する二相温度域を拡大する効果がある。この効果を得るためには0.005%以上の含有が必要である。しかし、C量が0.035%を超えると鋼板が硬質化して延性が低下する。そのため、C量は0.005〜0.035%の範囲とする。好ましくは0.010〜0.030%の範囲である。さらに好ましくは0.015〜0.025%の範囲である。
SiはTA点を上げる元素である。この効果を得るためには0.25%以上の含有が必要である。しかし、Si量が0.40%以上になると、鋼板が硬質化して熱間圧延時の圧延負荷が増大するとともに、冷延板焼鈍後の延性が低下し、所定の破断伸びが得られない。そのため、Si量は0.25%以上0.40%未満の範囲とする。好ましくは0.25〜0.35%の範囲である。さらに好ましくは0.25〜0.30%の範囲である。
MnはCと同様にオーステナイト相の生成を促進し、熱延板焼鈍時にフェライト相とオーステナイト相が出現する二相温度域を拡大する効果がある。この効果を得るためには0.05%以上の含有が必要である。しかし、Mn量が0.35%を超えるとTA点が下がりすぎて所定の破断伸びが得られない。そのため、Mn量は0.05〜0.35%の範囲とする。好ましくは0.10〜0.30%の範囲である。さらに好ましくは0.15〜0.25%の範囲である。
本発明では、オーステナイトが生成する下限の温度(TA点)の調整が極めて重要な要素となる。前述したように、本発明では熱延板焼鈍をフェライト相+オーステナイト相の二相温度域で行い熱延板焼鈍後の組織をフェライト相+マルテンサイト相の二相組織とするが、冷間圧延後に実施する冷延板焼鈍をフェライト単相温度域で行い、最終的な組織はフェライト単相とすることを大きな特徴としている。この方法で優れた破断伸びを得るためには、熱延板焼鈍によって生成したマルテンサイト相を冷延板焼鈍によってフェライト相と炭化物へと分解させて除去し、金属組織をフェライト単相化するとともに、十分な粒成長を生じさせてフェライト結晶粒の粒径を大きくする必要がある。発明者らが検討したところ、熱延板焼鈍によって生成したマルテンサイト相は冷間圧延後の冷延板焼鈍において約750℃以上の温度域で急速に分解が進むとともに、800℃以上の温度域で再結晶によりフェライト結晶粒が生成した。
Pは粒界偏析による粒界破壊を助長する元素であるため低い方が望ましく、上限を0.040%とする。好ましくは0.035%以下である。さらに好ましくは0.030%以下である。
SはMnSなどの硫化物系介在物となって存在して延性や耐食性等を低下させる元素であり、特に含有量が0.01%を超えた場合にそれらの悪影響が顕著に生じる。そのためS量は極力低い方が望ましく、本発明ではS量の上限を0.01%とする。好ましくは0.007%以下である。さらに好ましくは0.005%以下である。
Crは鋼板表面に不動態皮膜を形成して耐食性を向上させる効果を有する元素である。この効果を得るためにはCr量を15.5%以上とする必要がある。しかし、Cr量が18.0%を超えると、熱延板焼鈍時にオーステナイト相の生成が不十分となり、所定の耐リジング特性が得られない。そのため、Cr量は15.5〜18.0%の範囲とする。好ましくは16.0〜17.5%の範囲である。さらに好ましくは16.0〜17.0%の範囲である。
AlはSiと同様に脱酸剤として作用する元素である。この効果を得るためには0.001%以上の含有が必要である。しかし、Al量が0.10%を超えると、Al2O3等のAl系介在物が増加し、表面性状が低下しやすくなる。そのため、Al量は0.001〜0.10%の範囲とする。好ましくは0.001〜0.05%の範囲である。さらに好ましくは0.001〜0.03%の範囲である。
Nは、CおよびMnと同様にオーステナイト相の生成を促進し、熱延板焼鈍時にフェライト相とオーステナイト相が出現する二相温度域を拡大する効果がある。この効果を得るためにはN量を0.01%以上とする必要がある。しかし、N量が0.06%を超えると延性が著しく低下する上、Cr窒化物の析出を助長することによる耐食性の低下が生じる。そのため、N量は0.01〜0.06%の範囲とする。好ましくは0.01〜0.05%の範囲である。さらに好ましくは0.02〜0.04%の範囲である。
CuおよびNiはいずれも耐食性を向上させる元素であり、特に高い耐食性が要求される場合には含有することが有効である。また、CuおよびNiにはオーステナイト相の生成を促進し、熱延板焼鈍時にフェライト相とオーステナイト相が出現する二相温度域を拡大する効果がある。これらの効果は各々0.1%以上の含有で顕著となる。しかし、Cu含有量が0.5%を超えると成形性が低下する場合があり好ましくない。そのためCuを含有する場合は0.1〜0.5%とする。好ましくは0.2〜0.3%の範囲である。Ni含有量が0.6%を超えると成形性が低下するため好ましくない。そのためNiを含有する場合は0.1〜0.6%とする。好ましくは0.1〜0.3%の範囲である。
V: 0.01〜0.10%
Vは鋼中のCおよびNと化合して、固溶Cおよび固溶Nを低減する。これにより、平均r値を向上させる。さらに、熱延板での炭窒化物の析出挙動を制御して熱延および焼鈍起因の線状疵の発生を抑制して表面性状を改善する。これらの効果を得るためにはV量を0.01%以上含有する必要がある。しかし、V量が0.10%を超えると加工性が低下するとともに、製造コストの上昇を招く。そのため、Vを含有する場合は0.01〜0.10%の範囲とする。好ましくは0.03〜0.08%の範囲である。
TiおよびNbはVと同様に、CおよびNとの親和力の高い元素であり、熱間圧延時に炭化物あるいは窒化物として析出し、母相中の固溶Cおよび固溶Nを低減させ、冷延板焼鈍後(仕上げ焼鈍後)の加工性を向上させる効果がある。これらの効果を得るためには、0.001%以上のTiあるいは0.001%以上のNbを含有する必要がある。しかし、Ti量あるいはNb量が0.05%を超えると、過剰なTiNおよびNbCの析出により良好な表面性状を得ることができない。そのため、Tiを含有する場合は0.001〜0.05%の範囲、Nbを含有する場合は0.001〜0.05%の範囲とする。Ti量は好ましくは0.003〜0.020%の範囲である。Nb量は好ましくは0.005〜0.020%の範囲である。さらに好ましくは0.010〜0.015%の範囲である。
Caは、連続鋳造の際に発生しやすいTi系介在物の晶出によるノズルの閉塞を防止するのに有効な成分である。その効果を得るためには0.0002%以上の含有が必要である。しかし、Ca量が0.0020%を超えるとCaSが生成して耐食性が低下する。そのため、Caを含有する場合は0.0002〜0.0020%の範囲とする。好ましくは0.0005〜0.0015の範囲である。さらに好ましくは0.0005〜0.0010%の範囲である。
Mgは熱間加工性を向上させる効果がある元素である。この効果を得るためには0.0002%以上の含有が必要である。しかし、Mg量が0.0050%を超えると表面品質が低下する。そのため、Mgを含有する場合は0.0002〜0.0050%の範囲とする。好ましくは0.0005〜0.0035%の範囲である。さらに好ましくは0.0005〜0.0020%の範囲である。
Bは低温二次加工脆化を防止するのに有効な元素である。この効果を得るためには0.0002%以上の含有が必要である。しかし、B量が0.0050%を超えると熱間加工性が低下する。そのため、Bを含有する場合は0.0002〜0.0050%の範囲とする。好ましくは0.0005〜0.0035%の範囲である。さらに好ましくは0.0005〜0.0020%の範囲である。
REMは耐酸化性を向上させる元素であり、特に溶接部の酸化皮膜の形成を抑制し溶接部の耐食性を向上させる効果がある。この効果を得るためには0.01%以上の含有が必要である。しかし、0.10%を超えて含有すると冷延焼鈍時の酸洗性などの製造性を低下させる。また、REMは高価な元素であるため、過度な含有は製造コストの増加を招くため好ましくない。そのため、REMを含有する場合は0.01〜0.10%の範囲とする。
本発明のフェライト系ステンレス鋼は、上記の成分組成を有する鋼スラブに対して、熱間圧延を施した後、900〜1050℃の温度範囲で5秒〜15分間保持する焼鈍を行い、次いで、冷間圧延を施した後、800〜950℃の温度範囲で5秒〜5分間保持する焼鈍を行うことで得られる。
その後、フェライト相とオーステナイト相の二相域温度となる900〜1050℃の温度で5秒〜15分間保持する熱延板焼鈍を行う。
熱延板焼鈍は本発明が優れた成形性および耐リジング特性を得るために極めて重要な工程である。熱延板焼鈍温度が900℃未満では十分な再結晶が生じないうえ、フェライト単相域となるため、二相域焼鈍によって発現する本発明の効果が得られない場合がある。しかし、焼鈍温度が1050℃を超えると炭化物の固溶が促進されるためにオーステナイト相中へのC濃化が助長され、熱延板焼鈍後に硬質なマルテンサイト相が生成し、表面性状が悪化する場合がある。焼鈍時間が5秒未満の場合、所定の温度で焼鈍したとしてもオーステナイト相の生成とフェライト相の再結晶が十分に生じないため、所望の成形性が得られない場合がある。一方、焼鈍時間が15分を超えるとオーステナイト相中へのC濃化が助長され、上記と同様の機構によって表面性状が悪化する場合がある。そのため、熱延板焼鈍は900〜1050℃の温度で、5秒〜15分間保持する。好ましくは、920〜1020℃の温度で15秒〜5分間保持である。さらに好ましくは920〜1000℃の温度で30秒〜3分間保持である。
冷延板焼鈍は熱延板焼鈍で形成したフェライト相とマルテンサイト相の二相組織をフェライト単相組織とするために重要な工程である。冷延板焼鈍温度が800℃未満では再結晶が十分に生じず所定の破断伸びおよび平均r値を得ることができない。一方、冷延板焼鈍温度が950℃を超えた場合、当該温度がフェライト相とオーステナイト相の二相温度域となる鋼成分では冷延板焼鈍後にマルテンサイト相が生成するために鋼板が硬質化し所定の破断伸びを得ることができない。また、当該温度がフェライト単相温度域となる鋼成分であったとしても、結晶粒の著しい粗大化により、鋼板の光沢度が低下するため表面品質の観点で好ましくない。焼鈍時間が5秒未満の場合、所定の温度で焼鈍したとしてもフェライト相の再結晶が十分に生じないため、所定の破断伸びおよび平均r値を得ることができない。焼鈍時間が5分を超えると、結晶粒が著しく粗大化し、鋼板の光沢度が低下するため表面品質の観点で好ましくない。そのため、冷延板焼鈍は800〜950℃の範囲で5秒〜5分間保持とする。好ましくは、850℃〜900℃で15秒〜3分間保持である。より光沢を求めるためにBA焼鈍(光輝焼鈍)を行っても良い。
表1に示す化学組成を有するステンレス鋼を50kg小型真空溶解炉にて溶製した。これらの鋼塊を1150℃で1h加熱後、熱間圧延を施して3.5mm厚の熱延板とした。次いで、これらの熱延板に表2に記載の条件で熱延板焼鈍を施した。次いで、表面にショットブラスト処理と酸洗による脱スケールを行った。さらに、板厚0.7mmまで冷間圧延した後、表2に記載の条件で冷延板焼鈍(仕上げ焼鈍)を行った後、酸洗による脱スケール処理を行い、冷延酸洗焼鈍板を得た。
冷延酸洗焼鈍板から、圧延方向と直角にJIS 13B号引張試験片を採取し、引張試験をJIS Z2241に準拠して行い、破断伸びを測定し、各方向の破断伸びが28%以上の場合を合格(○)、一方向でも28%未満のものがある場合を不合格(×)とした。
冷延酸洗焼鈍板から、圧延方向に対して平行(L方向)、45°(D方向)およびに直角(C方向)となる方向にJIS 13B号引張試験片を採取し、JIS Z2411に準拠した引張試験をひずみ15%まで行って中断し、各方向のr値を測定し平均r値(=(rL+2rD+rC)/4)を算出した。ここで、rL、rD、rCはそれぞれL方向、D方向およびC方向のr値である。平均r値は0.70以上を合格(○)、0.70未満を不合格(×)とした。
冷延酸洗焼鈍板から、圧延方向に平行にJIS 5号引張試験片を採取し、その表面を#600のエメリーペーパーを用いて研磨した後、20%の引張ひずみを付与し、その試験片の平行部中央の研磨面で圧延方向に直角の方向に、表面粗度計を用いて、JIS B 0601(2001年)で規定される算術平均うねり(Wa)を、測定長16mm、ハイカットフィルター波長0.8mm、ローカットフィルター波長8mmで測定した。算術平均うねり(Wa)が2.5μm以下の場合を合格(○)、2.5μm超の場合を不合格(×)とした。
冷延酸洗焼鈍板から、60×100mmの試験片を採取し、表面を#600エメリーペーパーにより研磨仕上げした後に端面部をシールした試験片を作製し、JIS H 8502に規定された塩水噴霧サイクル試験に供した。塩水噴霧サイクル試験は、塩水噴霧(5質量%NaCl、35℃、噴霧2h)→乾燥(60℃、4h、相対湿度40%)→湿潤(50℃、2h、相対湿度≧95%)を1サイクルとして、8サイクル行った。
塩水噴霧サイクル試験を8サイクル実施後の試験片表面を写真撮影し、画像解析により試験片表面の発錆面積を測定し、試験片全面積との比率から発錆率((試験片中の発錆面積/試験片全面積)×100 [%])を算出した。発錆率が10%以下を特に優れた耐食性で合格(◎)、10%超25%以下を合格(○)、25%超を不合格(×)とした
評価結果を焼鈍条件と併せて表2に示す。また、Cr含有量が本発明範囲を満たすNo.1〜25について、延性の評価結果をSiおよびMn含有量で整理したグラフを図1として示す。
Mn含有量が本発明の範囲を上回るNo.24(鋼BG)は、過度のMn含有によって29.5×Si−50×Mn+6が本発明の範囲を下回り、冷延板焼鈍中にオーステナイト相が生成し、このオーステナイト相が冷却後にマルテンサイト相に変態したために鋼板が硬質化し、所定の破断伸びを得ることができなかった。以上の評価結果のうち、Cr含有量が本発明範囲を満たすNo.1〜25について、延性の評価結果をSiおよびMn含有量で整理したグラフが図1である。所定の破断伸びはSiおよびMn含有量に加え、29.5×Si−50×Mn+6が本発明の範囲を満たした場合に得られていることがわかる。
Claims (4)
- 質量%で、C:0.005〜0.035%、Si:0.25〜0.40未満%、Mn: 0.05〜0.35%、P: 0.040%以下、S: 0.01%以下、Cr: 15.5〜18.0%、Al: 0.001〜0.10%、N: 0.01〜0.06%を含有し、SiおよびMnが29.5×Si−50×Mn+6≧0(ただし、式中のSi、Mnは含有量(質量%)を示す)を満たし、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、圧延方向と直角方向の破断伸びが28%以上、平均ランクフォード値が0.70以上、リジング高さが2.5μm以下であることを特徴とするフェライト系ステンレス鋼。
- 質量%で、さらに、Cu:0.1〜0.5%、Ni: 0.1〜0.6%、Mo: 0.1〜0.5%、Co: 0.01〜0.3%のうちから選ばれる1種または2種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼。
- 質量%で、さらに、V: 0.01〜0.10%、Ti: 0.001〜0.05%、Nb: 0.001〜0.05%、Ca: 0.0002〜0.0020%、Mg: 0.0002〜0.0050%、B: 0.0002〜0.0050%、REM: 0.01〜0.10%のうちから選ばれる1種または2種以上を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のフェライト系ステンレス鋼。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載のフェライト系ステンレス鋼の製造方法であって、鋼スラブに対して、熱間圧延を施した後、900〜1050℃の温度範囲かつフェライト相とオーステナイト相の二相域温度で5秒〜15分間保持する焼鈍を行い、次いで、冷間圧延を施した後、800〜950℃の温度範囲で5秒〜5分間保持する焼鈍を行うことを特徴とするフェライト系ステンレス鋼の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/005038 WO2016051437A1 (ja) | 2014-10-02 | 2014-10-02 | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5904310B1 true JP5904310B1 (ja) | 2016-04-13 |
JPWO2016051437A1 JPWO2016051437A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55629539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015533329A Active JP5904310B1 (ja) | 2014-10-02 | 2014-10-02 | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180265951A1 (ja) |
JP (1) | JP5904310B1 (ja) |
KR (1) | KR101941066B1 (ja) |
CN (1) | CN106715740B (ja) |
TW (1) | TW201614079A (ja) |
WO (1) | WO2016051437A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11401573B2 (en) | 2017-04-25 | 2022-08-02 | Jfe Steel Corporation | Ferritic stainless steel sheet and method for manufacturing the same |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101949629B1 (ko) * | 2014-12-11 | 2019-02-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 스테인리스강 및 그 제조 방법 |
WO2018198834A1 (ja) * | 2017-04-25 | 2018-11-01 | Jfeスチール株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP2019081916A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-30 | Jfeスチール株式会社 | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
CN109881082A (zh) * | 2019-03-22 | 2019-06-14 | 宁波宝新不锈钢有限公司 | 一种汽车排气系统冷端用铁素体不锈钢及其制备方法 |
JP7542389B2 (ja) | 2020-10-07 | 2024-08-30 | 日鉄ステンレス株式会社 | フェライト・オーステナイト二相ステンレス鋼板、曲げ加工品、フェライト・オーステナイト二相ステンレス鋼板の曲げ加工方法及び曲げ加工用のダイス |
KR20230015982A (ko) * | 2020-10-23 | 2023-01-31 | 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 | 페라이트계 스테인리스강 및 페라이트계 스테인리스강의 제조 방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1112692A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Kawasaki Steel Corp | 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼 |
JPH11350088A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系ステンレス鋼材およびその製造方法 |
JP2000273547A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-03 | Nippon Steel Corp | 表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
JP2006299374A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp | 耐食性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP2009275268A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Jfe Steel Corp | フェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法 |
JP2010047822A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Jfe Steel Corp | 打抜き加工性に優れたステンレス冷延鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS581801A (ja) | 1981-06-26 | 1983-01-07 | Sony Corp | レコ−ドプレ−ヤ |
JPS584881A (ja) | 1981-06-26 | 1983-01-12 | 三菱レイヨン株式会社 | トリアセテ−ト繊維の染色法 |
JP2001089815A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-03 | Kawasaki Steel Corp | 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
JP2001271143A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-02 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法 |
JP2006274436A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Jfe Steel Kk | 部品用の断面形状をもつ曲管用のフェライト系ステンレス鋼板および鋼管 |
KR101279052B1 (ko) * | 2009-12-23 | 2013-07-02 | 주식회사 포스코 | 내리징성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조방법 |
TWI480391B (zh) * | 2011-06-16 | 2015-04-11 | Nippon Steel & Sumikin Sst | Fat iron type stainless steel plate with excellent resistance to bulking and its manufacturing method |
KR101522077B1 (ko) * | 2012-12-20 | 2015-05-20 | 주식회사 포스코 | 내리징성이 우수한 페라이트계 스테인리스강 제조 방법 |
-
2014
- 2014-10-02 CN CN201480082384.4A patent/CN106715740B/zh active Active
- 2014-10-02 JP JP2015533329A patent/JP5904310B1/ja active Active
- 2014-10-02 US US15/516,584 patent/US20180265951A1/en not_active Abandoned
- 2014-10-02 KR KR1020177008704A patent/KR101941066B1/ko active IP Right Grant
- 2014-10-02 WO PCT/JP2014/005038 patent/WO2016051437A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-07-07 TW TW104122008A patent/TW201614079A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1112692A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Kawasaki Steel Corp | 抗菌性に優れたフェライト系ステンレス鋼 |
JPH11350088A (ja) * | 1998-06-11 | 1999-12-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系ステンレス鋼材およびその製造方法 |
JP2000273547A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-03 | Nippon Steel Corp | 表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
JP2006299374A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp | 耐食性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP2009275268A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Jfe Steel Corp | フェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法 |
JP2010047822A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Jfe Steel Corp | 打抜き加工性に優れたステンレス冷延鋼板およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11401573B2 (en) | 2017-04-25 | 2022-08-02 | Jfe Steel Corporation | Ferritic stainless steel sheet and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201614079A (en) | 2016-04-16 |
WO2016051437A1 (ja) | 2016-04-07 |
CN106715740B (zh) | 2019-09-27 |
TWI560283B (ja) | 2016-12-01 |
KR20170044741A (ko) | 2017-04-25 |
KR101941066B1 (ko) | 2019-01-22 |
US20180265951A1 (en) | 2018-09-20 |
JPWO2016051437A1 (ja) | 2017-04-27 |
CN106715740A (zh) | 2017-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5904310B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP5987996B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP5888476B2 (ja) | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 | |
JP5534119B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
JP5884211B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
TWI546389B (zh) | Fat iron stainless steel plate | |
TWI567208B (zh) | Stainless steel and its manufacturing method | |
JP2010229514A (ja) | 冷延鋼板およびその製造方法 | |
CN105917016A (zh) | 铁素体系不锈钢以及其制造方法 | |
JP6411881B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
KR20190006005A (ko) | 페라이트계 스테인리스 강판 | |
JP2002275595A (ja) | 耐リジング性および深絞り性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
KR101940427B1 (ko) | 페라이트계 스테인리스 강판 | |
WO2014045476A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
CN111868286B (zh) | 钢板 | |
JP5900717B1 (ja) | ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP4675771B2 (ja) | ガラス封入用フェライト系ステンレス鋼線 | |
JP5928669B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5904310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |