JP5892148B2 - Battery module unit - Google Patents
Battery module unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5892148B2 JP5892148B2 JP2013250892A JP2013250892A JP5892148B2 JP 5892148 B2 JP5892148 B2 JP 5892148B2 JP 2013250892 A JP2013250892 A JP 2013250892A JP 2013250892 A JP2013250892 A JP 2013250892A JP 5892148 B2 JP5892148 B2 JP 5892148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery module
- battery
- double
- sided adhesive
- adhesive tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 73
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 69
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 48
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/233—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/262—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
- H01M50/264—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/64—Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
- H01M10/647—Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6554—Rods or plates
- H01M10/6555—Rods or plates arranged between the cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、電池モジュールユニットに関する。 The present invention relates to a battery module unit.
従来より、電池モジュールとして、高電圧及び高出力な電源を確保するために、複数の電池セルを備えた電池モジュールが知られている。このような電池モジュールとして、複数の電池セルが並設された構造が知られており、電池モジュールは、電池セルの並設方向の両端側から、一対のエンドプレートで把持される。また、隣り合う電池セルの間に両面接着テープを配置することで、電池セルの位置ずれ抑制や放熱、絶縁を図る技術が知られている。 Conventionally, a battery module including a plurality of battery cells is known as a battery module in order to ensure a high voltage and high output power source. As such a battery module, a structure in which a plurality of battery cells are arranged side by side is known, and the battery module is held by a pair of end plates from both ends in the direction in which the battery cells are arranged in parallel. In addition, a technique is known in which a double-sided adhesive tape is disposed between adjacent battery cells to suppress displacement of the battery cells, to dissipate heat, and to insulate.
上述した電池セルの間に両面接着テープを配置した電池モジュールにおいては、両端に位置するエンドプレートと、エンドプレートの隣に位置する電池セルとの間にも、両面接着テープを配置することで、電池モジュールの脱落防止が図られる。 In the battery module in which the double-sided adhesive tape is disposed between the battery cells described above, by disposing the double-sided adhesive tape between the end plate located at both ends and the battery cell located next to the end plate, The battery module can be prevented from falling off.
しかしながら、電池モジュールの構成部品の交換や位置の再調整をする作業(以下、リワークと称す。)の際に、電池モジュールからエンドプレートを外す必要があり、エンドプレートとエンドプレートの隣に位置する電池セルとの間に配置した両面接着テープの粘着特性によっては、電池モジュールからエンドプレートを外しにくくなる場合があり、この場合にはリワークの作業性が低下してしまう。 However, it is necessary to remove the end plate from the battery module at the time of exchanging the components of the battery module and re-adjusting the position (hereinafter referred to as rework), and it is located next to the end plate and the end plate. Depending on the adhesive properties of the double-sided adhesive tape placed between the battery cells, it may be difficult to remove the end plate from the battery module, and in this case, the workability of reworking will be reduced.
すなわち、本発明は、電池モジュールの脱落を防止しつつ、リワークの作業性を向上させた電池モジュールユニットを提供することを目的とする。 That is, an object of the present invention is to provide a battery module unit that improves rework workability while preventing the battery module from dropping off.
本発明の一形態に係る電池モジュールユニットは、電池セルを含む電池ユニットが複数並設された電池モジュールと、電池モジュールを、電池ユニットの並設方向の両端側から把持する、一対のエンドプレートと、電池モジュールと一対のエンドプレートとの間のそれぞれに配置された第1の両面接着テープとを備え、第1の両面接着テープとエンドプレートとの接着力および第1の両面接着テープと電池モジュールとの接着力が、電池モジュールに作用する慣性力の半分の値以上であり、第1の両面接着テープとエンドプレートとの接着力の値は、第1の両面接着テープと電池モジュールとの接着力の値と異なる。 A battery module unit according to an aspect of the present invention includes a battery module in which a plurality of battery units including battery cells are arranged in parallel, and a pair of end plates that hold the battery module from both ends in the direction in which the battery units are arranged in parallel. And a first double-sided adhesive tape disposed between each of the battery module and the pair of end plates, and an adhesive force between the first double-sided adhesive tape and the end plate and the first double-sided adhesive tape and the battery module. The adhesive force between the first double-sided adhesive tape and the end plate is equal to or more than half of the inertial force acting on the battery module. Different from force value.
上記電池モジュールユニットにおいては、第1の両面接着テープとエンドプレートとの接着力が、電池モジュールの把持に最低限必要な大きさ以上に設計されているため、通常の把持状態において電池モジュールが脱落することはない。加えて、第1の両面接着テープは、エンドプレートとの接着力の値と電池モジュールとの接着力の値とが異なるように設計されているため、リワークの際に、電池モジュールおよびエンドプレートのうちの接着力の値が小さい方を、第1の両面接着テープから容易に剥がすことができ、リワークの作業性が向上している。 In the battery module unit, since the adhesive force between the first double-sided adhesive tape and the end plate is designed to be larger than the minimum necessary for gripping the battery module, the battery module is dropped in a normal gripping state. Never do. In addition, since the first double-sided adhesive tape is designed so that the value of the adhesive force with the end plate and the value of the adhesive force with the battery module are different, the battery module and the end plate are The one with the smaller adhesive force value can be easily peeled off from the first double-sided adhesive tape, and the workability of rework is improved.
本発明の一形態に係る電池モジュールユニットは、電池セルを含む電池ユニットが複数並設された電池モジュールと、電池モジュールを、電池ユニットの並設方向の両端側から把持する、一対のエンドプレートと、電池モジュールと一対のエンドプレートとの間のそれぞれに配置された第1の両面接着テープとを備え、第1の両面接着テープとエンドプレートとの接着力および第1の両面接着テープと電池モジュールとの接着力が、電池モジュールに作用する慣性力の半分の値以上かつ慣性力の半分の値近傍である。 A battery module unit according to an aspect of the present invention includes a battery module in which a plurality of battery units including battery cells are arranged in parallel, and a pair of end plates that hold the battery module from both ends in the direction in which the battery units are arranged in parallel. And a first double-sided adhesive tape disposed between each of the battery module and the pair of end plates, and an adhesive force between the first double-sided adhesive tape and the end plate and the first double-sided adhesive tape and the battery module. Is greater than or equal to half of the inertial force acting on the battery module and in the vicinity of half of the inertial force.
上記電池モジュールユニットにおいては、第1の両面接着テープのエンドプレートに対する接着力が、電池モジュールの把持に最低限必要な大きさ以上かつ最低限必要な大きさ近傍に設計されている。そのため、通常の把持状態において電池モジュールが脱落することはなく、かつ、リワークの際にはエンドプレートを電池モジュールから容易に剥がすことができる。 In the battery module unit, the adhesive force of the first double-sided adhesive tape to the end plate is designed to be at least the size necessary for gripping the battery module and in the vicinity of the minimum size. Therefore, the battery module does not fall off in a normal gripping state, and the end plate can be easily peeled off from the battery module during rework.
また、第1の両面接着テープのエンドプレートに対する接着力と、第1の両面接着テープの電池ユニットに対する接着力とが異なる態様であってもよい。 Moreover, the aspect from which the adhesive force with respect to the end plate of a 1st double-sided adhesive tape and the adhesive force with respect to the battery unit of a 1st double-sided adhesive tape may differ may be sufficient.
さらに、隣り合う電池ユニットの間にそれぞれ配置された第2の両面接着テープを備え、第2の両面接着テープと第1の両面接着テープとは、粘着特性が同じである同一種類のテープで構成されている態様であってもよい。 Furthermore, it has the 2nd double-sided adhesive tape each arrange | positioned between adjacent battery units, and the 2nd double-sided adhesive tape and the 1st double-sided adhesive tape are comprised with the same kind of tape with the same adhesive characteristic. It may be an embodiment.
本発明によれば、電池モジュールの脱落を防止しつつ、リワークの作業性を向上させた電池モジュールユニットが提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the battery module unit which improved the workability | operativity of rework is provided, preventing the drop-off | omission of a battery module.
以下、本発明を実施するための形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、同一又は同等の要素については同一の符号を付し、説明が重複する場合にはその説明を省略する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the same or equivalent element, and the description is abbreviate | omitted when description overlaps.
まず、図1、図2および図3を参照しつつ、電源装置の電池モジュールユニット1について説明する。
First, the
図1に示すように、電源装置の電池モジュールユニット1は、電池モジュール10を備えている。この電池モジュール10は、並設された複数(図では7つ)の電池ユニット14により構成されている。
As shown in FIG. 1, the
電源装置の電池モジュールユニット1は、さらに、電池モジュール10の電池ユニット14の並設方向両端に一対のエンドプレート16を備えており、一対のエンドプレート16により複数の電池ユニット14が拘束されている。一対のエンドプレート16は、たとえば、一方のエンドプレート16に挿通されて他方のエンドプレート16の向きに延びる4本のボルト19A〜19Dが、各電池ユニット14および他方のエンドプレート16を挿通して、他方のエンドプレート16側でナットに螺合されることで固定される。各エンドプレート16には、固定部材18が固定されている。各エンドプレート16は、高い剛性が求められるため、鉄で構成されている。
The
電池モジュール10は、図2に示すように、鉛直方向に延びる壁Wに固定部材18を介して片持ち支持されるように固定される。
As shown in FIG. 2, the
各電池ユニット14は、図3に示すように、電池セル20と、樹脂ホルダ28と、伝熱プレート30とによって構成されている。
As shown in FIG. 3, each
電池セル20は、ケース21と、ケース21内に収容された図示しない電極組立体と、ケース21に設けられた電極組立体に接合される一対の端子24とを備えている。ケース21は、導電材料(たとえば、アルミニウム)で構成されており、有底角筒状のケース本体部22とケース本体部22の開口を覆う蓋板23とを有する。ケース本体部22は、矩形平板状の底板22aと、底板22aの4つの辺から立設する4つの側面22b〜22eとからなる。以下、説明の便宜上、4つの側面22b〜22eのうち、電池ユニット14の並設方向と交わる2つの側面を第1側面22b、第2側面22cと称し、他の2つの側面を第3側面22d、第4側面22eと称する。
The
一対の端子24は、電池セル20の電極組立体の電力を外部に取り出す端子である。本実施の形態では、複数の電池セル20は、図2に示すように、直列に接続されるよう隣り合う極性の異なる端子24同士がバスバー25を介して接続されている。
The pair of
図3に示すように、樹脂ホルダ28は、樹脂によって一体成型された枠体であって、蓋板23上に配置される配線部28aと、ケース本体部22の底板22aと対向する底面部28bと、ケース本体部22の第3側面22d、第4側面22eと各々対向する一対の立設部28cとを備える。
As shown in FIG. 3, the
配線部28aは、各端子24を囲むように立設された周囲壁29aと、一対の立設部28cから鉛直方向上方に延びる一対の外壁29bと、周囲壁29aを挟んで外壁29bと反対側に設けられた仕切壁29cと、周囲壁29aと仕切壁29cとの間にそれぞれ設けられた一対の第1ボルトガイド部29dと、を有する。
The
仕切壁29cは、電池ユニット14の並設方向に沿って延在している。仕切壁29cにおける端子24側には、上述したボルト19A、19Bを案内するガイド孔27A、27Bを有する一対の第1ボルトガイド部29dが設けられている。
The
樹脂ホルダ28には、さらに、上述したボルト19C、19Dを案内するガイド孔27C、27Dを有する一対の第2ボルトガイド部28dが、底面部28bと一対の立設部28c各々とで画成される角部に設けられている。
The
伝熱プレート30は、ケース本体部22の第1側面22bおよび第3側面22dを覆うように配置された、L字状の金属プレートであり、たとえばアルミニウムで構成されている。この伝熱プレート30は、第1側面22bを覆う部分において電池セル20の熱を受け入れて、第3側面22dを覆う部分から壁Wに放熱することができる。
The
上述した樹脂ホルダ28は、ケース本体部22の第1側面22bおよび第2側面22cを覆う部分を有していないため、伝熱プレート30は、樹脂ホルダ28に保持された電池セル20の第1側面22bと接する。
Since the
なお、電池セル20の第1側面22bおよび第2側面22cには、その外縁領域を除く全面に、両面接着テープ(第2の両面接着テープ)26が貼付されている。そのため、伝熱プレート30は、両面接着テープ26を介して、電池セル20の第1側面22bと接着される。図3に示すように、電池セル20の第2側面22cの側にも、隣接する電池ユニット14の伝熱プレート30が存在するため、電池ユニット14の並設方向の両側に位置する電池セル20を除く各電池セル20は、両面接着テープ26を介して、一対の伝熱プレート30で挟まれている。
It should be noted that a double-sided adhesive tape (second double-sided adhesive tape) 26 is affixed to the first side surface 22b and the
電池モジュールユニット1は、さらに、図4に示すように、電池モジュール10とエンドプレート16との間にそれぞれ配置された両面接着テープ26を備えている。詳述すると、電池モジュール10における電池ユニット14の並設方向の一端に位置する電池ユニット(以下、電池ユニット14Aと称す。)の伝熱プレート30の面(以下、第1接着面10aと称す。)に両面接着テープ26が接着され、電池モジュール10における電池ユニット14の並設方向の他端に位置する電池ユニット14(以下、電池ユニット14Bと称す。)の電池セル20のケース21の第2側面22c(以下、第2接着面10bと称す。)に両面接着テープ26が接着されている。なお、説明の便宜上、以下では、電池モジュール10とエンドプレート16との間に配置された両面接着テープ26を最外テープ(第1の両面接着テープ)26Aとも称す。
As shown in FIG. 4, the
本実施の形態の最外テープ26Aにおいては、エンドプレート16に接着される面26aの粘着力と、電池モジュール10(電池セル20、伝熱プレート30)に接着される面26bの粘着力とが同じになるように設計されている。
In the
一方、エンドプレート16は上述したように鉄で形成され、電池セル20のケース21や伝熱プレート30は、アルミニウムで形成されている。鉄の表面粗さは、アルミニウムの表面粗さに比べて粗いため、エンドプレート16における最外テープ26Aが接着される面(以下、エンドプレート接着面16aと称す。)の表面粗さは、第1接着面10aの表面粗さおよび第2接着面10bの表面粗さよりも粗くなっている。なお、エンドプレート接着面16aの面積、第1接着面10aの面積、第2接着面10bの面積は、全て同じになっている。
On the other hand, the
ここで、両面接着テープ26と、両面接着テープ26が接着される接着部材との接着力Jは、主に、両面接着テープ26の粘着力T、接着部材における両面接着テープ26が接着される面の面積U、接着部材における両面テープ26が接着される面の表面粗さV、等のパラメータから求められる。
Here, the adhesive force J between the double-sided
したがって、両面接着テープ26と、両面接着テープ26が接着される接着部材との接着力Jを決定するパラメータの値のうち、たとえ大部分のパラメータの値が同じであっても、一つのパラメータの値が異なるだけで、両面接着テープ26と接着部材の接着力Jは変わることとなる。
Therefore, even if most of the parameter values that determine the adhesive force J between the double-sided
そして、本実施の形態では、エンドプレート接着面16aの表面粗さと、第1接着面10aの表面粗さおよび第2接着面10bの表面粗さとが異なるために、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J(以下、接着力J1とも称す。)が、電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J(以下、接着力J2とも称す。)よりも小さくなっている(すなわち、J1<J2)。なお、本実施の形態では、表面粗さ以外の接着力Jを決定するパラメータ(たとえば、最外テープ26Aの両面の粘着力や、エンドプレート接着面16aの面積、第1接着面10aの面積、第2接着面10bの面積等)は全て同じとなっている。
In this embodiment, since the surface roughness of the end
なお、最外テープ26Aの両面の接着剤の組成を互いに異なるようにして、エンドプレート16側の面26aの接着力が、電池セル20または伝熱プレート30側の面26bの接着力よりも小さくなるようにしてもよい。
It should be noted that the adhesive composition on the both surfaces of the
そして、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力を、電池モジュール10が脱落しない最低限必要な大きさに設計することで、リワークの際にエンドプレート16を電池モジュール10から剥がす作業が容易になる。
And, by designing the adhesive force between the
上記最低限必要な大きさに関しては、図5に示す力の大きさから求めることができる。図5において、符号Fのベクトルは、電池モジュール10に作用する慣性力を示している。この慣性力は、電池モジュール10の重量M[kg]と、電池モジュール10が満足すべき衝撃G(少なくとも法規を満足する電池モジュール10に対する衝撃)と、重力加速度9.8[m/s2]の積(つまり、F=M×G×9.8)である。
The minimum required magnitude can be determined from the magnitude of the force shown in FIG. In FIG. 5, the vector indicated by the symbol F indicates the inertial force acting on the
したがって、エンドプレート16と最外テープ26Aの接着力J1および電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2は、それぞれF/2の慣性力に耐え得る接着力を少なくとも備えていればよい。すなわち、J1,J2≧F/2であれば、電池モジュール10が脱落せずにエンドプレート16間に把持される。
Therefore, the adhesive force J1 between the
ただし、J1,J2=F/2では、十分な安全性が確保されない虞があるため、所定の安全率(1.5〜2.0程度)を掛けることが好ましい。つまり、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1および電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2は、F/2の大きさ以上かつF/2の大きさ近傍となるように設計されることが好ましい。
However, when J1, J2 = F / 2, there is a possibility that sufficient safety may not be ensured, so it is preferable to multiply by a predetermined safety factor (about 1.5 to 2.0). That is, the adhesive force J1 between the
また、図6のグラフに示すように、最外テープ26Aの粘着力Tは、電池モジュール10の使用温度域(−40℃〜72℃、国連の危険物輸送勧告で規定されたリチウムイオン電池の温度条件)において変化する。すなわち、最外テープ26Aの粘着力Tは温度が上がるにつれて単調減少し、最高使用温度の72℃において最も粘着力が弱くなる。
In addition, as shown in the graph of FIG. 6, the adhesive force T of the
そのため、使用温度域において電池モジュール10が脱落しないためには、最外テープ26Aの粘着力が最高使用温度の72℃の粘着力のときに、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1および電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2が、J1,J2≧F/2を満たす必要があり、より好ましくはF/2の大きさの近傍となるように、最外テープ26Aの粘着力が設計される。
Therefore, in order to prevent the
以上で説明したように、上述した電池モジュールユニット1においては、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1の値と、電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2の値が、電池モジュール10の把持に最低限必要な大きさ以上に設計されている。そのため、通常の把持状態において電池モジュール10が脱落することはない。
As described above, in the
そして、電池モジュールユニット1においては、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1の値と、電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2の値とが異なり、具体的には、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1の値が、電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2の値よりも小さくなっている。そのため、リワークの際に、最外テープ26Aと接着された電池モジュール10およびエンドプレート16のうちの、最外テープ26Aとの間の接着力J1、J2の値が小さい方(本実施の形態では、エンドプレート16)を、最外テープ26Aから容易に剥がすことができる。その結果、リワークの作業性が向上している。
In the
さらに、電池モジュールユニット1においては、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1の値および電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2の値のうち、より小さいほうの値である接着力J1が、電池モジュール10の把持に最低限必要な大きさ以上かつ当該最低限必要な大きさ近傍に設計されている。そのため、通常の把持状態において電池モジュール10が脱落することはなく、かつ、リワークの際にはエンドプレート16を電池モジュール10から容易に剥がすことができる。
Furthermore, in the
なお、最外テープ26Aの両面の粘着力が互いに異なるように設計することで、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1を、電池モジュールと最外テープ26Aとの接着力J2より小さくしてもよい。また、エンドプレート接着面16aの面積を、第1接着面10aの面積および第2接着面10bの面積よりも小さくすることで、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1を、電池モジュールと最外テープ26Aとの接着力J2よりも小さくしてもよい。つまり、複数あるパラメータのうち、どのパラメータを変更してもよい。
In addition, the adhesive force J1 between the
また、上述した実施の形態とは反対に、エンドプレート16と最外テープ26Aとの接着力J1を、電池モジュール10と最外テープ26Aとの接着力J2よりも大きくしてもよい(すなわち、J1>J2)。この場合、小さい方の接着力J1は、電池モジュール10の把持に最低限必要な大きさ以上かつ当該最低限必要な大きさ近傍に設計される。
Contrary to the embodiment described above, the adhesive force J1 between the
また、最外テープ26Aは、電池セル20における電池ユニット14の並設方向と交わる方向の両面に配置される両面接着テープ26と、粘着特性が同じである同一種類のテープで構成されていてもよい。この場合、エンドプレート接着面16aの表面粗さが、第1接着面10aの表面粗さおよび第2接着面10bの表面粗さよりも粗くなっていることが好ましい。これによれば、別途にテープを準備する必要がなく、部品調達をする上での簡便化が図られる。
Further, the
また、最外テープ26Aと、電池セル20における電池ユニット14の並設方向と交わる方向の両面に配置された両面接着テープ26とを、粘着特性が異なる別種類のテープとしてもよい。
Further, the
また、電池ユニット14は、少なくとも電池セル20を有していればよく、伝熱プレート30や樹脂ホルダ28を有していなくてもよい。
Moreover, the
1…電池モジュールユニット、10…電池モジュール、16…エンドプレート、14…電池ユニット、26、26A…両面接着テープ、20…電池セル、30…伝熱プレート。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記電池モジュールを、前記電池ユニットの並設方向の両端側から把持することにより支持する、一対のエンドプレートと、
前記電池モジュールと前記一対のエンドプレートとの間のそれぞれに配置された第1の両面接着テープと
を備え、
前記一対のエンドプレートそれぞれの、前記第1の両面接着テープを介して前記電池モジュールを支持する力が、前記電池モジュールに作用する、前記電池ユニットの並設方向に直交する方向における慣性力の半分の値以上であり、
前記第1の両面接着テープと前記エンドプレートとの接着力の値は、前記第1の両面接着テープと前記電池モジュールとの接着力の値と異なり、
前記慣性力は、前記電池モジュールの重量と前記電池モジュールが満足すべき衝撃の値と重力加速度との積である、電池モジュールユニット。 A battery module including a plurality of battery units including battery cells;
A pair of end plates that support the battery module by gripping from both ends in the direction in which the battery units are arranged side by side;
A first double-sided adhesive tape disposed between each of the battery module and the pair of end plates;
Half of the inertial force in the direction orthogonal to the parallel arrangement direction of the battery units, in which the force of supporting the battery module via the first double-sided adhesive tape of each of the pair of end plates acts on the battery module Greater than or equal to
The value of the adhesive strength between the first double-sided adhesive tape and the end plate, unlike the value of the adhesive force of the first double-sided adhesive tape and said battery module,
The inertial force, Ru Sekidea with the value of the weight and impact the battery module satisfactory battery module and the gravitational acceleration, the battery module unit.
前記電池モジュールを、前記電池ユニットの並設方向の両端側から把持することにより支持する、一対のエンドプレートと、
前記電池モジュールと前記一対のエンドプレートとの間のそれぞれに配置された第1の両面接着テープと
を備え、
前記一対のエンドプレートそれぞれの、前記第1の両面接着テープを介して前記電池モジュールを支持する力が、前記電池モジュールに作用する、前記電池ユニットの並設方向に直交する方向における慣性力の半分の値以上であり、前記慣性力の半分の値の1.5〜2.0倍であり、
前記慣性力は、前記電池モジュールの重量と前記電池モジュールが満足すべき衝撃の値と重力加速度との積である、電池モジュールユニット。 A battery module including a plurality of battery units including battery cells;
A pair of end plates that support the battery module by gripping from both ends in the direction in which the battery units are arranged side by side;
A first double-sided adhesive tape disposed between each of the battery module and the pair of end plates;
Half of the inertial force in the direction orthogonal to the parallel arrangement direction of the battery units, in which the force of supporting the battery module via the first double-sided adhesive tape of each of the pair of end plates acts on the battery module der value or more is, is 1.5 to 2.0 times the half of the value of the inertial force,
The inertial force, Ru Sekidea with the value of the weight and impact the battery module satisfactory battery module and the gravitational acceleration, the battery module unit.
前記第2の両面接着テープと前記第1の両面接着テープとは、粘着特性が同じである同一種類のテープで構成されている、請求項1または2に記載の電池モジュールユニット。 Comprising a second double-sided adhesive tape disposed between adjacent battery units,
The battery module unit according to claim 1 or 2 , wherein the second double-sided adhesive tape and the first double-sided adhesive tape are made of the same type of tape having the same adhesive property.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013250892A JP5892148B2 (en) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | Battery module unit |
DE112014005515.8T DE112014005515B4 (en) | 2013-12-04 | 2014-11-07 | battery module unit |
US15/100,686 US10135042B2 (en) | 2013-12-04 | 2014-11-07 | Battery module unit |
PCT/JP2014/079610 WO2015083492A1 (en) | 2013-12-04 | 2014-11-07 | Battery module unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013250892A JP5892148B2 (en) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | Battery module unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015109176A JP2015109176A (en) | 2015-06-11 |
JP5892148B2 true JP5892148B2 (en) | 2016-03-23 |
Family
ID=53273263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013250892A Active JP5892148B2 (en) | 2013-12-04 | 2013-12-04 | Battery module unit |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10135042B2 (en) |
JP (1) | JP5892148B2 (en) |
DE (1) | DE112014005515B4 (en) |
WO (1) | WO2015083492A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021071052A1 (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery module and battery pack including same |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102285233B1 (en) * | 2015-02-27 | 2021-08-03 | 삼성전자주식회사 | Electronic device |
KR102024326B1 (en) * | 2015-10-14 | 2019-09-23 | 주식회사 엘지화학 | Battery module and battery pack comprising the smae |
JP6620655B2 (en) * | 2016-04-20 | 2019-12-18 | 株式会社豊田自動織機 | Battery module |
KR20180006150A (en) * | 2016-07-08 | 2018-01-17 | 주식회사 엘지화학 | Cell module assembly improved in safety |
JP6943699B2 (en) * | 2017-09-14 | 2021-10-06 | 株式会社エンビジョンAescジャパン | Stacked batteries and battery modules |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4747539B2 (en) * | 2004-09-13 | 2011-08-17 | マックス株式会社 | Battery pack |
JP5227494B2 (en) * | 2005-06-02 | 2013-07-03 | 株式会社東芝 | Battery pack |
JP5114950B2 (en) * | 2006-02-13 | 2013-01-09 | 日産自動車株式会社 | Battery module, assembled battery, and vehicle equipped with these batteries |
JP2012212589A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Nec Energy Devices Ltd | Battery pack, and power-assisted bicycle |
JP2013064086A (en) | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Nitto Denko Corp | Self-adhesive tape for battery |
JP6073583B2 (en) * | 2012-06-28 | 2017-02-01 | 三洋電機株式会社 | Power supply device, vehicle including this power supply device, and power storage device |
-
2013
- 2013-12-04 JP JP2013250892A patent/JP5892148B2/en active Active
-
2014
- 2014-11-07 WO PCT/JP2014/079610 patent/WO2015083492A1/en active Application Filing
- 2014-11-07 US US15/100,686 patent/US10135042B2/en active Active
- 2014-11-07 DE DE112014005515.8T patent/DE112014005515B4/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021071052A1 (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery module and battery pack including same |
KR20210041284A (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | 주식회사 엘지화학 | Battery module and battery pack including the same |
KR102473336B1 (en) * | 2019-10-07 | 2022-12-01 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery module and battery pack including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160301043A1 (en) | 2016-10-13 |
US10135042B2 (en) | 2018-11-20 |
WO2015083492A1 (en) | 2015-06-11 |
DE112014005515B4 (en) | 2023-03-09 |
JP2015109176A (en) | 2015-06-11 |
DE112014005515T5 (en) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5892148B2 (en) | Battery module unit | |
JP6600701B2 (en) | Battery module having improved fastening structure | |
JP5355776B2 (en) | Voltage detection member and battery module including the same | |
JP5677177B2 (en) | Battery assembly | |
EP3182483B1 (en) | Battery pack | |
US10763469B2 (en) | Energy storage apparatus | |
JP6794617B2 (en) | Power storage device | |
WO2014092000A1 (en) | Battery pack and industrial vehicle | |
JP2020520060A (en) | Battery module having an initial pressing force strengthening structure for a cell assembly and method of manufacturing the same | |
JP6206308B2 (en) | Battery pack | |
WO2015163126A1 (en) | Wiring module, wiring-module intermediary body, and method for manufacturing wiring module | |
JP5447724B1 (en) | Wiring module | |
WO2013011748A1 (en) | Battery module | |
JP6003838B2 (en) | Battery module and battery pack including the battery module | |
JP5610012B2 (en) | Battery module | |
JP2018032520A (en) | Power storage device | |
JP7017398B2 (en) | Battery assembly and cargo handling work vehicle | |
JP6094404B2 (en) | Power storage device and power storage device module | |
JP5975533B2 (en) | Battery module | |
JP2014146461A (en) | Battery pack | |
JP6610007B2 (en) | Battery pack | |
JP6345089B2 (en) | Power storage device | |
WO2014132536A1 (en) | Electricity storage unit and electricity storage module | |
JP6331088B2 (en) | Power storage module | |
JP2014143124A (en) | Power storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5892148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |