JP5886057B2 - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP5886057B2 JP5886057B2 JP2012007222A JP2012007222A JP5886057B2 JP 5886057 B2 JP5886057 B2 JP 5886057B2 JP 2012007222 A JP2012007222 A JP 2012007222A JP 2012007222 A JP2012007222 A JP 2012007222A JP 5886057 B2 JP5886057 B2 JP 5886057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead filler
- bead
- tire
- filler
- carcass ply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
- B60C15/0603—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/0009—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
- B60C15/0072—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with ply reverse folding, i.e. carcass layer folded around the bead core from the outside to the inside
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
- B60C15/0603—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
- B60C15/0607—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、ビード部に埋設されたビードコアと、前記ビードコアのタイヤ径方向外側に配置されたビードフィラーと、前記ビードフィラーのタイヤ軸方向外側面を通り前記ビードコアの回りで外側から内側に巻き上げられたカーカスプライとを備える空気入りタイヤに関する。 The present invention includes a bead core embedded in a bead portion, a bead filler disposed on the outer side in the tire radial direction of the bead core, and an outer side in the tire axial direction of the bead filler wound around from the outer side to the inner side around the bead core. The present invention relates to a pneumatic tire including a carcass ply.
従来、空気入りタイヤでは、操縦安定性能などの運動性能を向上させるため、タイヤ剛性を高める工夫がなされている。具体的には、ビードフィラーの高さや幅を増加させたり、サイドウォール部に補強層を設けたりしてタイヤ剛性を高めている。しかしながら、これらの方法では、タイヤの重量が増加して車両の燃費が悪化したり、タイヤの縦剛性が高くなり乗り心地が悪化したりするなどの問題がある。 Conventionally, a pneumatic tire has been devised to increase tire rigidity in order to improve motion performance such as steering stability performance. Specifically, the tire rigidity is increased by increasing the height and width of the bead filler or by providing a reinforcing layer on the sidewall portion. However, these methods have problems such as an increase in the weight of the tire and a deterioration in the fuel consumption of the vehicle, and an increase in the longitudinal rigidity of the tire and a deterioration in the riding comfort.
そのため、下記特許文献1には、タイヤの重量を軽減しつつ、タイヤの横剛性を高めて操縦安定性を向上させる目的で、カーカスプライがビードフィラーのタイヤ軸方向外側面を通り、ビードコアのタイヤ径方向内側でタイヤ軸方向外側から内側へ延びる空気入りタイヤが記載されている。この空気入りタイヤによれば、タイヤの変形時においてビード部の外側面側、すなわち引張力が作用する位置にカーカスプライが存在することによって、タイヤの横剛性を高めることができるため操縦安定性を向上し得る。
Therefore, in the following
しかし、特許文献1の空気入りタイヤは、カーカスプライの端部がビードコアのタイヤ径方向内側のビードコア下面に沿ってタイヤ軸方向内側に延びて係止される構成であり、加硫成型時の内圧によりプライコードに張力が掛かった際、係止力が弱いため、カーカスプライがビードコアから外れる可能性がある。
However, the pneumatic tire of
また、下記特許文献2には、カーカスプライが、ビードコアの外側面かつその半径方向外縁に至るプライ本体部、及び該プライ本体部に連なり、前記外縁からビードコアのタイヤ軸方向外側面を垂下しかつビードコアのタイヤ周方向内周面を経てビードコアのタイヤ軸方向内側面を立ち上がるコア周回部分に、ビードフィラーの底面とタイヤ軸方向外側面と内側面を囲むビードフィラー周回部分を連設することによりビードコアとビードフィラーとを囲んでビード部に係止されるプライ折り返し部を備える空気入りタイヤが記載されている。
Further, in
特許文献2の空気入りタイヤによれば、カーカスプライがビード部に強固に係止されるため、加硫成型時にカーカスプライが外れるのを抑制することができる。しかし、カーカスプライの端部、すなわちプライ折り返し部の端部が、ビードフィラーの内側面のタイヤ径方向中央部に位置して段差を生み出しているため、応力集中によるクラックの起因となりやすい。
According to the pneumatic tire of
また、下記特許文献3の空気入りタイヤは、ビードコアのタイヤ径方向外方に径内側ビードフィラー及び径外側ビードフィラーを有し、カーカスプライがビードコアの回りで内側から外側へ巻き上げられた後、その巻上げ端が径内側ビードフィラーと径外側ビードフィラーとの間へ挟まれている。この構成によれば、カーカスプライの係止力を高めて、加硫成型時にカーカスプライが外れるのを抑制することができるとともに、カーカスプライの巻上げ端でのセパレーションの発生を防止して、ビード部まわりの耐久性を高めることができる。 Moreover, the pneumatic tire of the following Patent Document 3 has a radially inner bead filler and a radially outer bead filler on the outer side in the tire radial direction of the bead core, and the carcass ply is wound up from the inner side to the outer side around the bead core. The winding end is sandwiched between the inner diameter bead filler and the outer diameter bead filler. According to this configuration, it is possible to increase the locking force of the carcass ply and to prevent the carcass ply from coming off during vulcanization molding, and to prevent occurrence of separation at the winding end of the carcass ply, The durability around can be increased.
ただし、特許文献3の空気入りタイヤは、カーカスプライをビードコアの回りで内側から外側へ巻き上げる構成のため、ビード部の外側面側にカーカスプライが存在せず、タイヤの横剛性を十分に高めることができない。さらに、径外側ビードフィラーによる重量の増加のため、運動性能への悪影響も懸念させる。 However, since the pneumatic tire of Patent Document 3 is configured to wind up the carcass ply around the bead core from the inside to the outside, the carcass ply does not exist on the outer surface side of the bead portion, and the lateral rigidity of the tire is sufficiently increased. I can't. Furthermore, due to the increase in weight due to the outer diameter bead filler, there is a concern about the adverse effect on the exercise performance.
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、加硫成型時にカーカスプライがビードコアから外れるのを抑制できるとともに、タイヤの重量増加を抑えつつ運動性能及び耐久性能を向上させた空気入りタイヤを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the object thereof is to suppress the carcass ply from coming off from the bead core during vulcanization molding, and to improve exercise performance and durability performance while suppressing an increase in the weight of the tire. It is to provide a pneumatic tire.
上記目的は、下記の如き本発明により達成することができる。即ち、本発明に係る空気入りタイヤは、ビード部に埋設されたビードコアと、前記ビードコアのタイヤ径方向外側に配置されたビードフィラーと、前記ビードフィラーのタイヤ軸方向外側面を通り前記ビードコアの回りで外側から内側に巻き上げられたカーカスプライとを備える空気入りタイヤにおいて、前記ビードフィラーは、前記ビードコアに隣接して配置された第1ビードフィラーと、前記第1ビードフィラーのタイヤ径方向外側に配置された第2ビードフィラーとで構成され、前記カーカスプライは、タイヤ赤道面から前記ビードコアに向かって延びる本体部と、前記ビードコアで巻上げられて前記第1ビードフィラーと前記第2ビードフィラーの間に沿って延びる巻上げ部とから構成されており、前記巻上げ部の巻上げ端は、前記第1ビードフィラーと前記第2ビードフィラーとの間又は前記第2ビードフィラーと前記本体部との間に位置するものである。 The above object can be achieved by the present invention as described below. That is, a pneumatic tire according to the present invention includes a bead core embedded in a bead portion, a bead filler disposed on the outer side in the tire radial direction of the bead core, and a periphery of the bead core passing through the outer surface in the tire axial direction of the bead filler. In the pneumatic tire comprising a carcass ply wound inwardly from the outside, the bead filler is disposed on the outer side in the tire radial direction of the first bead filler and the first bead filler disposed adjacent to the bead core. The carcass ply includes a main body extending from the tire equatorial plane toward the bead core, and wound between the bead core and between the first bead filler and the second bead filler. And a winding end extending along the winding end of the winding portion. 1 is a bead filler or between the second bead filler of the second bead filler being located between the main body portion.
本発明の空気入りタイヤは、カーカスプライがビードフィラーのタイヤ軸方向外側面を通りビードコアの回りで外側から内側へ巻き上げられており、タイヤ変形時の引張力をカーカスプライが適切に負担できるため、タイヤの横剛性を高めて運動性能を向上できる。また、カーカスプライは、ビードコアの回りで巻上げられた巻上げ部が第1ビードフィラーと第2ビードフィラーの間に挟み込まれる構造となるため、係止力が高まり加硫成型時にカーカスプライがビードコアから外れるのを抑制できる。さらに、カーカスプライの巻上げ端は、第1ビードフィラーと第2ビードフィラーとの間又は第2ビードフィラーと本体部との間に位置することにより、第2ビードフィラーにより覆われるため、段差が生じにくく、巻上げ端でのクラックを抑制して耐久性能を向上できる。また、本発明では、ビードフィラーを第1ビードフィラーと第2ビードフィラーとで構成するため、ビードフィラー以外の別部材を用いてカーカスプライの巻上げ部を挟み込む必要がなく、タイヤの重量増加を抑えることができる。 In the pneumatic tire of the present invention, the carcass ply passes through the outer surface in the tire axial direction of the bead filler and is wound from the outside to the inside around the bead core, so that the carcass ply can appropriately bear the tensile force at the time of tire deformation, The lateral stiffness of the tire can be increased to improve the exercise performance. In addition, since the carcass ply has a structure in which a winding portion wound around the bead core is sandwiched between the first bead filler and the second bead filler, the locking force is increased and the carcass ply is detached from the bead core during vulcanization molding. Can be suppressed. Furthermore, since the winding end of the carcass ply is located between the first bead filler and the second bead filler or between the second bead filler and the main body portion, a step is generated. It is difficult to suppress the crack at the winding end and improve the durability performance. Further, in the present invention, since the bead filler is composed of the first bead filler and the second bead filler, there is no need to sandwich the carcass ply winding portion using another member other than the bead filler, and the increase in the weight of the tire is suppressed. be able to.
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2ビードフィラーのゴム硬度は、前記第1ビードフィラーのゴム硬度以下であることが好ましい。第2ビードフィラーのゴム硬度を低くすることで、カーカスプライの巻上げ部を第1ビードフィラーとの間で挟み込む際に、第2ビードフィラーを圧着しやすいため、カーカスプライの係止力を効果的に高めることができる。 In the pneumatic tire of the present invention, it is preferable that the rubber hardness of the second bead filler is not more than the rubber hardness of the first bead filler. By lowering the rubber hardness of the second bead filler, the second bead filler can be easily crimped when the carcass ply winding portion is sandwiched between the first bead filler, so that the locking force of the carcass ply is effective. Can be increased.
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2ビードフィラーは、前記第1ビードフィラーに対向する面にタイヤ周方向に沿って延びる突起が形成されていることが好ましい。この構成によれば、加硫成型時に第1ビードフィラー及び第2ビードフィラーはタイヤ軸方向外側に押されるため、カーカスプライの巻上げ部が第2ビードフィラーの突起に押圧されて係止力がより一層高まる。 In the pneumatic tire of the present invention, it is preferable that the second bead filler has a protrusion extending along a tire circumferential direction on a surface facing the first bead filler. According to this configuration, since the first bead filler and the second bead filler are pressed outward in the tire axial direction during vulcanization molding, the winding portion of the carcass ply is pressed by the protrusion of the second bead filler, and the locking force is further increased. Increased further.
本発明の空気入りタイヤにおいて、前記第2ビードフィラーは、前記第1ビードフィラーに対向する面にタイヤ径方向に沿って延びる凹条と凸条とがタイヤ周方向に交互に形成されており、前記凹条は前記カーカスプライの前記巻上げ部のプライコードに対応する位置に形成されていることが好ましい。この構成によれば、第2ビードフィラーとカーカスプライとの接着性が良好となるため、カーカスプライの係止力がより一層高まる。 In the pneumatic tire according to the present invention, the second bead filler has recesses and ridges extending along a tire radial direction alternately formed in a tire circumferential direction on a surface facing the first bead filler. It is preferable that the recess is formed at a position corresponding to the ply cord of the winding portion of the carcass ply. According to this structure, since the adhesiveness between the second bead filler and the carcass ply is improved, the locking force of the carcass ply is further increased.
本発明において、前記凹条と凸条は、タイヤ径方向に対して傾斜する方向に延びることが好ましい。通常、カーカスプライの巻上げ部のプライコードは、タイヤ径方向に対して傾斜する方向に配置されているため、凹条と凸条をタイヤ径方向に対して傾斜する方向に延びるように形成することで、第2ビードフィラーとカーカスプライとの接着性がさらに良好となる。 In the present invention, it is preferable that the concave stripe and the convex stripe extend in a direction inclined with respect to the tire radial direction. Usually, the ply cord of the winding portion of the carcass ply is arranged in a direction inclined with respect to the tire radial direction, so that the concave stripes and the convex stripes are formed to extend in a direction inclined with respect to the tire radial direction. Thus, the adhesion between the second bead filler and the carcass ply is further improved.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る空気入りタイヤの一例を示すタイヤ子午線半断面図である。図2は、図1の空気入りタイヤの要部を示す拡大図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a half sectional view of a tire meridian showing an example of a pneumatic tire according to the present invention. FIG. 2 is an enlarged view showing a main part of the pneumatic tire of FIG.
この空気入りタイヤTは、一対のビード部1と、ビード部1からタイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部2と、サイドウォール部2のタイヤ径方向外側端に連なって踏面を構成するトレッド部3とを備える。ビード部1には、ゴム被覆したビードワイヤを積層巻回した収束体よりなる環状のビードコア11が埋設され、そのビードコア11のタイヤ径方向外側にビードフィラー12が配置されている。
The pneumatic tire T includes a pair of
カーカスプライ4は、一対のビード部1に配設されたビードコア11間で延在しており、ビードフィラー12のタイヤ軸方向外側面を通りビードコア11の回りで外側から内側に巻き上げられている。カーカスプライ4は、タイヤ周方向に対して略直交する方向に配列したプライコードを、トッピングゴムで被覆して形成されている。プライコードとしては、スチールコードや有機繊維コードが好適に使用される。
The
カーカスプライ4の内側には、空気入りタイヤTの内周面を構成するインナーライナーゴム5が設けられている。インナーライナーゴム5は、タイヤ内に充填された気体の透過を阻止する機能を有する。また、サイドウォール部2では、カーカスプライ4の外側に、空気入りタイヤTの外壁面を構成するサイドウォールゴム6が設けられている。また、サイドウォールゴム6のタイヤ径方向内側には、少なくともリムフランジに接触する部分にリムストリップゴムを設けてもよい。
Inside the
ビードフィラー12は、ビードコア11のタイヤ径方向外端からタイヤ径方向外側に先細状に延びている。本発明のビードフィラー12は、ビードコア11に隣接して配置された第1ビードフィラー121と、第1ビードフィラー121のタイヤ径方向外側に配置された第2ビードフィラー122とで構成されている。第1ビードフィラー121及び第2ビードフィラー122は、それぞれ略三角形状の断面をしている。本実施形態では、第1ビードフィラー121が第2ビードフィラー122に対向する面121a、第2ビードフィラー122が第1ビードフィラー121に対向する面122aはそれぞれ平面であって、ビードコア11のタイヤ径方向外端かつタイヤ軸方向内端からタイヤ径方向外方であってタイヤ軸方向外方へ向かって形成されている。
The
第2ビードフィラー122の第1ビードフィラー121に対向する面122aには、タイヤ周方向に沿って延びる突起123が形成されていることが好ましい。図3は第2ビードフィラー122の断面図である。図4は第2ビードフィラー122の一部を示す斜視図であり、第1ビードフィラー121から面122aを見た図である。突起123の断面は、先端が第1ビードフィラー121の方向を向いた三角形状をしている。突起123の面122aからの高さhは、第2ビードフィラー122の最大厚みHの10〜30%とするのが好ましい。突起123の高さhを第2ビードフィラー122の最大厚みHの10%よりも小さくすると、突起123による係止力の増大効果が得られにくくなり、30%よりも大きくすると、重量の増加により、転がり抵抗の悪化を招く。
It is preferable that a
第2ビードフィラー122のゴム硬度は、第1ビードフィラー121のゴム硬度以下であることが好ましい。具体的には、第1ビードフィラー121のゴム硬度は80〜100°が好ましく、第2ビードフィラー122のゴム硬度は60〜80°が好ましい。本発明のゴム硬度は、JIS−A硬度である。
The rubber hardness of the
第1ビードフィラー121のモジュラスは、第2ビードフィラー122のモジュラスよりも大きいことが好ましい。第2ビードフィラー122のモジュラスが第1ビードフィラー121のモジュラスよりも大きいと、剛性バランスの悪化を招き、乗り心地性能や操縦安定性が悪化する傾向がある。具体的には、第1ビードフィラー121のモジュラスは5.0〜15.0MPaが好ましく、第2ビードフィラー122のモジュラスは1.0〜12.0MPaが好ましい。本発明のモジュラスは、JIS K6251に準拠して引張試験機を用い、100%伸張時の引張応力をいう。ここで、試験に用いた試験片は、ダンベル3号であり、雰囲気温度が23℃の条件で計測したものである。
The modulus of the
カーカスプライ4は、タイヤ赤道面Cからビードコア11に向かって延びる本体部41と、ビードコア11で巻上げられて第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122の間に沿って延びる巻上げ部42とから構成されている。これにより、カーカスプライ4の巻上げ部42が第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122の間に挟み込まれる構造となるため、係止力が高まり加硫成型時にカーカスプライ4がビードコア11から外れるのを抑制できる。
The carcass ply 4 includes a
本体部41は、第2ビードフィラー122及び第1ビードフィラー121のタイヤ軸方向外側面を通り、ビードコア11のタイヤ軸方向外側まで達している。巻上げ部42は、ビードコア11及び第1ビードフィラー121のタイヤ軸方向内側に配置されている。カーカスプライ4の本体部41を、ビードフィラー12、すなわち第1ビードフィラー121及び第2ビードフィラー122のタイヤ軸方向外側面に配置することで、タイヤ変形時の引張力をカーカスプライ4に適切に負担させることができるため、空気入りタイヤTの横剛性を高めて運動性能を向上できる。
The
巻上げ部42の巻上げ端42Eは、第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122の間又は第2ビードフィラー122と本体部41との間に位置する。本実施形態では、巻上げ端42Eが第1ビードフィラー121の面121aと第2ビードフィラー122の面122aとの間に位置する例を示す。このように、カーカスプライ4の巻上げ端42Eを第2ビードフィラー122により覆うことで、巻上げ端42Eで段差が生じにくく、巻上げ端42Eでのクラックを抑制して耐久性能を向上できる。
The winding
本発明の空気入りタイヤは、ビードフィラー12とカーカスプライ4を上記の如く構成すること以外は、通常の空気入りタイヤと同等であり、従来公知の材料、形状、構造、製法などが何れも本発明に採用することができる。
The pneumatic tire of the present invention is the same as an ordinary pneumatic tire except that the
図5は、本発明の空気入りタイヤTの成型工程の一部を模式的に示す説明図である。図5(a)に示すように、ドラムDの周囲にビードコア11と第1ビードフィラー121を嵌める。次いで、図5(b)に示すように、ビードステッチャーSにより第1ビードフィラー121を押圧する。次いで、図5(c)に示すように、カーカスプライ4を配置する。次いで、図5(d)に示すように、サイドウォールゴム6、リムストリップゴム7、第2ビードフィラー122を所定位置に配置する。次いで、図5(e)に示すように、ドラムDから外して、ビードコア11よりもタイヤ径方向内側のカーカスプライ4、サイドウォールゴム6、リムストリップゴム7、第2ビードフィラー122を巻き込みツールRを用いてタイヤ幅方向外側から内側へ巻き込む。
FIG. 5 is an explanatory view schematically showing a part of the molding process of the pneumatic tire T of the present invention. As shown in FIG. 5A, the
<別実施形態>
(1)前述の実施形態では、カーカスプライ4の巻上げ端42Eを第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122との間に位置する例を示したが、図6に示すようにカーカスプライ4の巻上げ端42Eは第2ビードフィラー122と本体部41との間に位置することが好ましい。この構成によれば、カーカスプライ4の係止力がより一層高まる。
<Another embodiment>
(1) In the above-described embodiment, the example in which the winding
(2)前述の実施形態では、第2ビードフィラー122の第1ビードフィラー121に対向する面122aに形成された突起123の断面は、先端が第1ビードフィラー121の方向を向いた三角形状としているが、突起123の断面形状はこれに限定されない。突起123の断面は、図7(a)に示すような四角形状であってもよい。
(2) In the above-described embodiment, the cross section of the
また、タイヤ周方向に沿って延びる突起123は、図7(b)に示すように第1ビードフィラー121の第2ビードフィラー122に対向する面121aに形成されてもよい。さらに、タイヤ周方向に沿って延びる突起123は、図7(c)に示すように第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122の両方に形成されてもよい。
Further, the
突起123の高さhは、タイヤ周方向に沿って周期的に変動させてもよい。このとき、高さhの振幅は、突起の高さの50%を中心に突起高さの0〜100%の範囲で、タイヤの中心軸を基点に30°以下の範囲で周期的に振幅させることが好ましい。
The height h of the
(3)第2ビードフィラー122は、図8に示すように、第1ビードフィラー121に対向する面122aにタイヤ径方向に沿って延びる凹条124と凸条125とがタイヤ周方向に交互に形成されてもよい。図8(a)は第2ビードフィラー122を第1ビードフィラー121から見た斜視図である。このとき、凹条124はカーカスプライ4のプライコード4aに対応する位置に形成されていることが好ましい。図8(b)は図8(a)のA−A断面図であり、カーカスプライ4のプライコード4aを破線で示している。この構成によれば、第2ビードフィラー122とカーカスプライ4との接着性が良好となるため、カーカスプライ4の係止力がより一層高まるとともに、タイヤ周方向のせん断歪みを低減できる。なお、この実施形態において、凹条124と凸条125は、第1ビードフィラー121に形成されてもよく、また、第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122の両方に形成されてもよい。
(3) As shown in FIG. 8, the
図8に示す例では、凹条124と凸条125はタイヤ径方向に延びているが、凹条124と凸条125は、タイヤ径方向に対して傾斜する方向に延びることが好ましい。カーカスプライ4の巻上げ部42のプライコード4aは、タイヤ径方向に対して傾斜する方向に配置されているため、凹条124と凸条125をタイヤ径方向に対して傾斜する方向に延びるように形成することで、第2ビードフィラー122とカーカスプライ4との接着性がさらに良好となる。例えば、タイヤ径方向に対する凹条124と凸条125の傾斜角度は0〜15°である。
In the example shown in FIG. 8, the
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。なお、実施例等における評価項目は、下記のようにして測定を行った。試験に供したタイヤのサイズは195/65R15であり、JATMA規定のリムサイズのリムに装着した。 Examples and the like specifically showing the configuration and effects of the present invention will be described below. In addition, the evaluation item in an Example etc. measured as follows. The size of the tire subjected to the test was 195 / 65R15, and was mounted on a rim having a rim size specified by JATMA.
(1)重量
従来例を100として各例の重量を指数評価した。
(1) Weight The weight of each example was evaluated as an index with the conventional example as 100.
(2)係止力
加硫成型時の内圧により、カーカスプライがビードコアから外れるか否かを判定した。表1の「○」はカーカスプライの外れが無く、「×」はカーカスプライの外れが発生したことを示す。
(2) Locking force It was determined whether or not the carcass ply was detached from the bead core by the internal pressure during vulcanization molding. “◯” in Table 1 indicates that the carcass ply is not detached, and “X” indicates that the carcass ply is detached.
(3)操縦安定性能
実車にテストタイヤを装着して走行させ、ドライバーの官能評価により100点満点における採点を行った。従来例を100として指数評価し、点数が多いほど操縦安定性能に優れることを示す。
(3) Steering stability performance A test tire was mounted on an actual vehicle and the vehicle was driven, and scoring was performed on a scale of 100 based on the driver's sensory evaluation. The index is evaluated with the conventional example as 100, and the higher the score, the better the steering stability performance.
(4)耐久性能
JIS D4230に規定する方法に準拠して耐久性能試験を行い、カーカスプライの巻上げ端でクラックの発生有無を判定した。表1の「○」は巻上げ端でクラックが発生せず、「×」は巻上げ端でクラックが発生したことを示す。
(4) Durability Performance A durability performance test was performed in accordance with the method specified in JIS D4230, and the presence or absence of cracks was determined at the winding end of the carcass ply. In Table 1, “◯” indicates that no crack was generated at the winding end, and “X” indicates that a crack was generated at the winding end.
従来例
カーカスプライをビードコアの回りで内側から外側に巻き上げた空気入りタイヤを製造した。ビードフィラーは、第1ビードフィラーと第2ビードフィラーとから構成されておらず、単一の構造とした。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
Conventional Example A pneumatic tire was manufactured by winding a carcass ply around the bead core from the inside to the outside. The bead filler is not composed of the first bead filler and the second bead filler, and has a single structure. Table 1 shows the results of the above evaluation using such a pneumatic tire.
比較例1
図9(a)に示すように、カーカスプライ4がビードフィラー12のタイヤ軸方向外側面を通り、ビードコア11のタイヤ径方向内側でタイヤ軸方向外側から内側へ延びる空気入りタイヤを製造した。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
Comparative Example 1
As shown in FIG. 9A, a pneumatic tire was manufactured in which the carcass ply 4 passed through the outer surface in the tire axial direction of the
比較例2
図9(b)に示すように、カーカスプライ4が第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122のタイヤ軸方向内側面を通りビードコア11の回りで内側から外側に巻き上げられ、カーカスプライ4の巻上げ部42が第1ビードフィラー121と第2ビードフィラー122の間に挟み込まれた空気入りタイヤを製造した。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
Comparative Example 2
As shown in FIG. 9B, the carcass ply 4 passes through the inner surface in the tire axial direction of the
実施例1
図1及び図2に示す構造を有する空気入りタイヤを製造した。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
Example 1
A pneumatic tire having the structure shown in FIGS. 1 and 2 was manufactured. Table 1 shows the results of the above evaluation using such a pneumatic tire.
実施例2
実施例1の第2ビードフィラー122の面122aにタイヤ周方向に沿って延びる突起123を形成した空気入りタイヤを製造した。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
Example 2
A pneumatic tire in which a
表1に示すとおり、実施例1,2に係る空気入りタイヤは、加硫成型時にカーカスプライがビードコアから外れることはなく、また、従来例に比べ、タイヤの重量増加を抑えつつ操縦安定性能及び耐久性能を向上している。比較例1は、従来例に比べ、操縦安定性能は向上しているが、加硫成型時にカーカスプライがビードコアから外れ、また、カーカスプライの巻上げ端でクラックが発生した。比較例2は、加硫成型時にカーカスプライがビードコアから外れることはなく、また、カーカスプライの巻上げ端でクラックも発生しなかったが、従来例に比べ操縦安定性能が悪化した。 As shown in Table 1, in the pneumatic tires according to Examples 1 and 2, the carcass ply does not come off the bead core at the time of vulcanization molding, and the steering stability performance and the tire weight increase are suppressed as compared with the conventional example. Durability is improved. In Comparative Example 1, the steering stability performance was improved as compared with the conventional example, but the carcass ply was detached from the bead core during vulcanization molding, and cracks occurred at the winding end of the carcass ply. In Comparative Example 2, the carcass ply did not come off the bead core at the time of vulcanization molding, and cracks did not occur at the winding end of the carcass ply, but the steering stability performance deteriorated as compared with the conventional example.
1 ビード部
2 サイドウォール部
3 トレッド部
4 カーカスプライ
4a プライコード
11 ビードコア
12 ビードフィラー
41 本体部
42E 巻上げ端
42 巻上げ部
121 第1ビードフィラー
121a 面
122 第2ビードフィラー
122a 面
123 突起
124 凹条
125 凸条
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ビードフィラーは、前記ビードコアに隣接して配置された第1ビードフィラーと、前記第1ビードフィラーのタイヤ径方向外側に配置された第2ビードフィラーとで構成され、
前記カーカスプライは、タイヤ赤道面から前記ビードコアに向かって延びる本体部と、前記ビードコアで巻上げられて前記第1ビードフィラーと前記第2ビードフィラーの間に沿って延びる巻上げ部とから構成されており、
前記巻上げ部の巻上げ端は、前記第1ビードフィラーと前記第2ビードフィラーとの間又は前記第2ビードフィラーと前記本体部との間に位置し、
前記第2ビードフィラーの前記第1ビードフィラーに対向する面又は前記第1ビードフィラーの前記第2ビードフィラーに対向する面に、タイヤ周方向に沿って延びる突起が形成されていることを特徴とする空気入りタイヤ。 A bead core embedded in the bead portion; a bead filler disposed on the outer side in the tire radial direction of the bead core; In a pneumatic tire comprising:
The bead filler is composed of a first bead filler disposed adjacent to the bead core and a second bead filler disposed on the outer side in the tire radial direction of the first bead filler,
The carcass ply includes a main body portion extending from a tire equatorial plane toward the bead core, and a winding portion wound around the bead core and extending between the first bead filler and the second bead filler. ,
The winding end of the winding part is located between the first bead filler and the second bead filler or between the second bead filler and the main body part ,
Protrusions extending along a tire circumferential direction are formed on a surface of the second bead filler facing the first bead filler or a surface of the first bead filler facing the second bead filler. Pneumatic tires.
前記ビードフィラーは、前記ビードコアに隣接して配置された第1ビードフィラーと、前記第1ビードフィラーのタイヤ径方向外側に配置された第2ビードフィラーとで構成され、 The bead filler is composed of a first bead filler disposed adjacent to the bead core and a second bead filler disposed on the outer side in the tire radial direction of the first bead filler,
前記カーカスプライは、タイヤ赤道面から前記ビードコアに向かって延びる本体部と、前記ビードコアで巻上げられて前記第1ビードフィラーと前記第2ビードフィラーの間に沿って延びる巻上げ部とから構成されており、 The carcass ply includes a main body portion extending from a tire equatorial plane toward the bead core, and a winding portion wound around the bead core and extending between the first bead filler and the second bead filler. ,
前記巻上げ部の巻上げ端は、前記第1ビードフィラーと前記第2ビードフィラーとの間又は前記第2ビードフィラーと前記本体部との間に位置し、 The winding end of the winding part is located between the first bead filler and the second bead filler or between the second bead filler and the main body part,
前記第2ビードフィラーの前記第1ビードフィラーに対向する面又は前記第1ビードフィラーの前記第2ビードフィラーに対向する面に、タイヤ軸方向から見てタイヤ径方向又はタイヤ径方向に対して傾斜する方向に沿って延びる凹条と凸条とがタイヤ周方向に交互に形成されており、 The surface of the second bead filler that faces the first bead filler or the surface of the first bead filler that faces the second bead filler is inclined with respect to the tire radial direction or the tire radial direction when viewed from the tire axial direction. Grooves and ridges extending along the direction to be formed alternately in the tire circumferential direction,
前記凹条は前記カーカスプライの前記巻上げ部のプライコードに対応する位置に形成されていることを特徴とする空気入りタイヤ。 The pneumatic tire according to claim 1, wherein the recess is formed at a position corresponding to a ply cord of the winding portion of the carcass ply.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007222A JP5886057B2 (en) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | Pneumatic tire |
DE102013100364.8A DE102013100364B4 (en) | 2012-01-17 | 2013-01-15 | tire |
CN201310016208.8A CN103204036B (en) | 2012-01-17 | 2013-01-16 | Air-inflation tyre |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007222A JP5886057B2 (en) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | Pneumatic tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013147068A JP2013147068A (en) | 2013-08-01 |
JP5886057B2 true JP5886057B2 (en) | 2016-03-16 |
Family
ID=48693332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012007222A Expired - Fee Related JP5886057B2 (en) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | Pneumatic tire |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5886057B2 (en) |
CN (1) | CN103204036B (en) |
DE (1) | DE102013100364B4 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6113629B2 (en) * | 2013-10-31 | 2017-04-12 | 東洋ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP6153852B2 (en) * | 2013-11-07 | 2017-06-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP6250376B2 (en) * | 2013-11-29 | 2017-12-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP6509519B2 (en) * | 2014-10-08 | 2019-05-08 | Toyo Tire株式会社 | Pneumatic tire |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5252207A (en) | 1988-06-15 | 1993-10-12 | Pall Corporation | Wrap member having openings |
JP3029877B2 (en) * | 1991-02-15 | 2000-04-10 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic radial tire |
FR2716645B1 (en) * | 1994-02-28 | 1996-04-19 | Michelin & Cie | Tire with beads of improved structure and assembly of such a tire with a suitable rim. |
JP3416456B2 (en) * | 1997-05-12 | 2003-06-16 | オーツタイヤ株式会社 | Pneumatic tire |
FR2788238B1 (en) * | 1999-01-13 | 2001-02-16 | Michelin Soc Tech | TIRE WITH IMPROVED STRUCTURE BUCKLES |
JP4121678B2 (en) * | 1999-10-01 | 2008-07-23 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic radial tire |
FR2810924B1 (en) * | 2000-07-03 | 2003-04-11 | Michelin Soc Tech | TIRE WITH IMPROVED STRUCTURE BUCKLES |
JP2004130860A (en) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JP2004182021A (en) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
DE10327678A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-05 | Continental Aktiengesellschaft | Vehicle tires |
JP4738918B2 (en) * | 2005-07-05 | 2011-08-03 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP5148374B2 (en) * | 2008-06-05 | 2013-02-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | Rubber composition for chafer pad and pneumatic radial tire |
-
2012
- 2012-01-17 JP JP2012007222A patent/JP5886057B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-01-15 DE DE102013100364.8A patent/DE102013100364B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-01-16 CN CN201310016208.8A patent/CN103204036B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102013100364A1 (en) | 2013-07-18 |
CN103204036B (en) | 2016-04-27 |
JP2013147068A (en) | 2013-08-01 |
CN103204036A (en) | 2013-07-17 |
DE102013100364B4 (en) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6249518B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5319736B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP5049050B2 (en) | Heavy duty tire | |
JP5986513B2 (en) | Heavy duty tire | |
US8939185B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP6241346B2 (en) | Pneumatic tire | |
KR20130101528A (en) | Pneumatic tire for heavy load | |
JP5263264B2 (en) | Pneumatic run flat tire | |
JPWO2011065006A1 (en) | Heavy duty pneumatic radial tire | |
JP6209036B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5886057B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6801488B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP6396168B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6450111B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4525352B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2011020644A (en) | Pneumatic radial tire | |
JP5235640B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6753761B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP6819380B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP6865017B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP2008024128A (en) | Pneumatic tire | |
JP6047383B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5481949B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5947173B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6119230B2 (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5886057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |