JP5842756B2 - Telephone system, telephone terminal, information terminal, and telephone terminal grouping method - Google Patents
Telephone system, telephone terminal, information terminal, and telephone terminal grouping method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5842756B2 JP5842756B2 JP2012164207A JP2012164207A JP5842756B2 JP 5842756 B2 JP5842756 B2 JP 5842756B2 JP 2012164207 A JP2012164207 A JP 2012164207A JP 2012164207 A JP2012164207 A JP 2012164207A JP 5842756 B2 JP5842756 B2 JP 5842756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- terminal
- telephone
- information
- theme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 13
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 12
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 9
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、複数の電話端末を備えた電話システムにおいて、電話端末を、任意の電話端末間で形成される適切なグループに所属させる技術に関する。 The present invention relates to a technique for making a telephone terminal belong to an appropriate group formed between arbitrary telephone terminals in a telephone system including a plurality of telephone terminals.
内線電話システム等において、外線から所定の電話番号(グループ番号)宛ての着信があった場合に、主装置が、この電話番号に対応付けられているグループに所属する内線電話端末を一斉に呼び出すグループ着信機能が知られている。ここで、内線電話端末の任意のグループへの登録、あるいは任意のグループからの削除は、通常、ユーザがこの内線電話端末を操作して、主装置が保有するグループ情報を更新することにより行われていた。このため、内線電話端末が複数のグループに所属する場合、あるいは所属するグループが頻繁に更新される場合、その都度、ユーザによる更新操作が必要となり、煩雑であった。 In an extension telephone system, etc., when an incoming call is received from an outside line to a predetermined telephone number (group number), the main unit calls the extension telephone terminals belonging to the group associated with the telephone number all at once. The incoming call function is known. Here, registration of an extension telephone terminal to an arbitrary group or deletion from an arbitrary group is usually performed by a user operating the extension telephone terminal to update group information held by the main unit. It was. For this reason, when the extension telephone terminal belongs to a plurality of groups, or when the group to which the extension telephone terminal belongs is frequently updated, an update operation by the user is required each time, which is complicated.
これに対して、特許文献1には、簡単な操作でIPアドレスのグループ設定を可能とする技術が開示されている。この技術において、IP通信端末は、携帯電話機が接続されると、この携帯電話機に蓄積されているIPアドレス付きメールから相手のIP通信端末のIPアドレスを取得し、このIPアドレスを、自IP通信端末のグループのIPアドレスとして設定する。この技術によれば、IP通信端末のユーザが、自身の携帯電話機を使って、自身のIP通信端末のIPアドレス付きメールを、自身と同じグループに参加させたい相手の携帯電話機に送信するとともに、相手の携帯電話機から相手のIP通信端末のIPアドレス付きメールを受信して、自身の携帯電話機を自身のIP通信端末に接続する。これにより、自身のIP通信端末と相手のIP通信端末とを同じグループに所属させることができる。 On the other hand, Patent Document 1 discloses a technique that enables IP address group setting with a simple operation. In this technology, when a mobile phone is connected, the IP communication terminal acquires the IP address of the other party's IP communication terminal from the mail with the IP address stored in the mobile phone, and uses this IP address as its own IP communication. Set as the IP address of the group of terminals. According to this technology, a user of an IP communication terminal transmits a mail with an IP address of his or her IP communication terminal to a mobile phone of a partner who wants to participate in the same group as his or her own mobile phone, The mail with the IP address of the other party's IP communication terminal is received from the other party's mobile telephone, and the own mobile telephone is connected to the own IP communication terminal. Thereby, the own IP communication terminal and the other party's IP communication terminal can belong to the same group.
しかしながら、特許文献1に記載の技術において、ユーザは、自身と同じグループに参加させたい相手を変更する都度、ユーザの携帯電話機を使って、新たな相手の携帯電話機にIPアドレス付きメールを送信するとともに、新たな相手の携帯電話機からIPアドレス付きメールを受信して、ユーザの携帯電話機をユーザのIP通信端末に接続し、所属グループのグループ設定を更新しなければならない。このため、ユーザの作業負担が大きい。また、特許文献1に記載の技術は、一対のIP通信端末を同じグループに参加させる技術であり、3以上の電話端末が同じグループに参加する場合を考慮していない。 However, in the technique described in Patent Document 1, each time a user changes a partner who wants to join the same group as the user, the user transmits a mail with an IP address to the new partner's mobile phone using the user's mobile phone. At the same time, it is necessary to receive a mail with an IP address from a new mobile phone, connect the user's mobile phone to the user's IP communication terminal, and update the group setting of the group to which the user belongs. For this reason, a user's work burden is large. The technique described in Patent Document 1 is a technique for causing a pair of IP communication terminals to participate in the same group, and does not consider the case where three or more telephone terminals participate in the same group.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の電話端末を備えた電話システムにおいて、各電話端末の所属グループを自動認識してグループ情報を更新する技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a technology for automatically recognizing a group to which each telephone terminal belongs and updating group information in a telephone system having a plurality of telephone terminals. It is in.
上記課題を解決するために、本発明の一態様において、電話端末は、通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能、もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データからキーワードを抽出して、このキーワードに予め対応付けられたテーマを特定し、このテーマを、自電話端末に対応付けられている情報端末に送信する。これを受けて、情報端末は、この電話端末から受け取ったテーマに予め対応付けられたグループを特定し、この電話端末を特定したグループに追加する。 In order to solve the above-described problem, in one aspect of the present invention, a telephone terminal is a voice recognition function built in the own telephone terminal during a call, or a voice recognition device disposed on a network accessible by the own telephone terminal Is used to extract a keyword from the call data with the other terminal, specify a theme associated with the keyword in advance, and transmit this theme to the information terminal associated with the own telephone terminal. In response to this, the information terminal identifies a group associated with the theme received from the telephone terminal in advance, and adds the telephone terminal to the identified group.
例えば、本発明の一態様の電話システムは、
複数の電話端末と、
一以上の前記電話端末に対応付けられた少なくとも一つの情報端末と、を備え、
前記電話端末は、
通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能、もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データから所定のキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
前記キーワード抽出手段により抽出されたキーワードに予め対応付けられているテーマを特定するテーマ特定手段と、
前記テーマ特定手段により特定されたテーマを、自電話端末に対応付けられている前記情報端末に送信するテーマ送信手段と、を有し、
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマに予め対応付けられているグループを特定するグループ特定手段と、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末を、当該電話端末から受信したテーマに基づいて前記グループ特定手段により特定されたグループに追加するグループ追加手段と、を有する。
For example, the telephone system according to one embodiment of the present invention includes:
Multiple phone terminals,
And at least one information terminal associated with the one or more telephone terminals,
The telephone terminal
A keyword that extracts a predetermined keyword from call data with a partner terminal using a voice recognition function built into the terminal itself during a call or a voice recognition device placed on a network accessible by the terminal. Extraction means;
Theme specifying means for specifying a theme previously associated with the keyword extracted by the keyword extracting means;
Theme transmitting means for transmitting the theme specified by the theme specifying means to the information terminal associated with the own telephone terminal;
The information terminal
A group specifying means for specifying a group previously associated with the theme received from the telephone terminal associated with the own information terminal;
Group addition means for adding the telephone terminal associated with the own information terminal to the group identified by the group identification means based on the theme received from the telephone terminal.
また、本発明の他の態様において、電話端末は、通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能、もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データからテキストデータを取得し、このテキストデータをキーワード抽出装置に送信する。これを受けて、キーワード抽出装置は、このテキストデータから所定のキーワードを抽出して、電話端末に送信する。電話端末は、キーワード抽出装置から受信したキーワードに予め対応付けられたテーマを特定し、このテーマを、自電話端末に対応付けられている情報端末に送信する。これを受けて、情報端末は、この電話端末から受け取ったテーマに予め対応付けられたグループを特定し、この電話端末を特定したグループに追加する。 Further, in another aspect of the present invention, the telephone terminal uses a voice recognition function built in the own telephone terminal during a call or a voice recognition device arranged on a network accessible by the own telephone terminal, Text data is acquired from the call data with the other terminal, and this text data is transmitted to the keyword extracting device. In response to this, the keyword extracting device extracts a predetermined keyword from the text data and transmits it to the telephone terminal. The telephone terminal specifies a theme associated in advance with the keyword received from the keyword extraction device, and transmits this theme to the information terminal associated with the own telephone terminal. In response to this, the information terminal identifies a group associated with the theme received from the telephone terminal in advance, and adds the telephone terminal to the identified group.
例えば、本発明の他の態様の電話システムは、
複数の電話端末と、
一以上の前記電話端末に対応付けられた少なくとも一つの情報端末と、
テキストデータから所定のキーワードを抽出するキーワード抽出装置と、を備え、
前記電話端末は、
通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データからテキストデータを取得し、当該テキストデータを前記キーワード抽出装置に送信して、当該キーワード抽出装置から所定のキーワードを取得するキーワード取得手段と、
前記キーワード取得手段により取得されたキーワードに予め対応付けられているテーマを特定するテーマ特定手段と、
前記テーマ特定手段により特定されたテーマを、自電話端末に対応付けられている前記情報端末に送信するテーマ送信手段と、を有し、
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマに予め対応付けられているグループを特定するグループ特定手段と、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末を、当該電話端末から受信したテーマに基づいて前記グループ特定手段により特定されたグループに追加するグループ追加手段と、を有する。
For example, a telephone system according to another aspect of the present invention includes:
Multiple phone terminals,
At least one information terminal associated with the one or more telephone terminals;
A keyword extraction device for extracting a predetermined keyword from text data,
The telephone terminal
Use the voice recognition function built into the phone terminal during a call or the voice recognition device placed on the network accessible by the phone terminal to obtain text data from the call data with the other terminal, Keyword acquisition means for transmitting data to the keyword extraction device and acquiring a predetermined keyword from the keyword extraction device;
Theme specifying means for specifying a theme associated in advance with the keyword acquired by the keyword acquiring means;
Theme transmitting means for transmitting the theme specified by the theme specifying means to the information terminal associated with the own telephone terminal;
The information terminal
A group specifying means for specifying a group previously associated with the theme received from the telephone terminal associated with the own information terminal;
Group addition means for adding the telephone terminal associated with the own information terminal to the group identified by the group identification means based on the theme received from the telephone terminal.
本発明によれば、電話端末と相手端末との通話データから、この電話端末の所属すべきグループが自動認識される。このため、グループ情報の更新に要するユーザの作業負担を大幅に軽減することができる。 According to the present invention, the group to which the telephone terminal belongs is automatically recognized from the call data between the telephone terminal and the partner terminal. For this reason, the user's work burden required for updating the group information can be greatly reduced.
以下に、本発明の一実施の形態について説明する。 An embodiment of the present invention will be described below.
図1は、本実施の形態に係るIP電話システムの概略構成図である。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an IP telephone system according to the present embodiment.
図示するように、本実施の形態に係るIP電話システムは、複数のIP内線電話端末1−1〜1−n(以下、単にIP内線電話端末1とも呼ぶ)と、IP内線電話端末1−1〜1−nのそれぞれに一対一で対応付けられた複数の情報端末2−1〜2−n(以下、単に情報端末2とも呼ぶ)と、IP内線電話端末1を収容するSIPサーバ3と、を備えて構成されている。ここで、IP内線電話端末1、情報端末2、およびSIPサーバ3は、LAN5に接続されており、LAN5は、ルータ4を介してWAN6に接続されている。また、WAN6には通話の相手端末であるIP電話端末7が接続されている。
As shown in the figure, the IP telephone system according to the present embodiment includes a plurality of IP extension telephone terminals 1-1 to 1-n (hereinafter also simply referred to as IP extension telephone terminals 1) and an IP extension telephone terminal 1-1. A plurality of information terminals 2-1 to 2-n (hereinafter also simply referred to as information terminals 2) associated with each of ˜1-n on a one-to-one basis, a
SIPサーバ3は、SIP(Session Initiation Protocol)に従いIP内線電話端末1と連携して呼制御処理を実行し、IP内線電話端末1とIP電話端末7との間、あるいはIP内線電話端末1間にセッション(通話路)を確立する。また、SIPサーバ3は、グループ着信機能を有しており、任意のグループに割り当てられている電話番号(グループ番号)にWAN6から着信した場合に、このグループに所属しているIP内線電話端末1を一斉に呼び出す。
The
IP内線電話端末1は、SIPサーバ3と連携してSIPに従った呼制御処理を実行し、IP電話端末7あるいは他のIP内線電話端末1との間にセッションを確立する。また、IP内線電話端末1は、相手端末との通話データに音声認識処理を施してキーワードを抽出して、このキーワードに予め対応付けられたテーマを特定し、このテーマを、自IP内線電話端末1と対の情報端末2に送信する。
The IP extension telephone terminal 1 cooperates with the
情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1が所属しているグループを管理しており、このIP内線電話端末1から受け取ったテーマに予め対応付けられているグループを、このIP内線電話端末1が参加すべきグループ(参加グループ)として特定し、SIPサーバ3に対して、自情報端末2と対のIP内線電話端末1の、特定した参加グループへの登録を要求する。これにより、自情報端末2と対のIP内線電話端末1は、特定した参加グループに所属する。また、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1に、特定した参加グループのグループ名、グループ番号およびこの参加グループに所属している他のIP内線電話端末1各々の電話帳データを含む参加グループ情報を通知するとともに、特定した参加グループに所属している他のIP内線電話端末1各々に、この参加グループのグループ名、グループ番号および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ参加端末情報を送信する。
The
図2は、本実施の形態に係るIP電話システムの動作例を説明するためのシーケンス図である。 FIG. 2 is a sequence diagram for explaining an operation example of the IP telephone system according to the present embodiment.
図示するように、IP内線電話端末1−1がWAN6側のIP電話端末7と通話を開始したものとする(S100)。通話中、IP内線電話端末1−1は、音声認識処理によって通話データをテキストデータに変換する(S101)。その後、IP電話端末7との通話が終了すると(S102)、IP内線電話端末1−1は、通話データから変換されたテキストデータのなかから、予め用意されたテーマ特定条件を満たすキーワードの抽出を試みる(S103)。そして、抽出されたキーワードに予め対応付けられているテーマを特定し(S104)、このテーマを、自IP内線電話端末1−1と対の情報端末2−1に送信する(S105)。 As shown in the figure, it is assumed that the IP extension telephone terminal 1-1 starts a call with the IP telephone terminal 7 on the WAN 6 side (S100). During a call, the IP extension telephone terminal 1-1 converts the call data into text data by voice recognition processing (S101). Thereafter, when the call with the IP telephone terminal 7 is terminated (S102), the IP extension telephone terminal 1-1 extracts a keyword satisfying the theme specific condition prepared in advance from the text data converted from the call data. Try (S103). Then, a theme associated in advance with the extracted keyword is specified (S104), and this theme is transmitted to the information terminal 2-1 paired with the own IP extension telephone terminal 1-1 (S105).
情報端末2−1は、自情報端末2−1と対のIP内線電話端末1−1からテーマを受信すると、自情報端末2−1内に蓄積されている電子メールおよび電子文書ファイルのなかから、このテーマを含む電子メールあるいは電子文書ファイルを検索する(S106)。このような電子メールあるいは電子文書ファイルがあるならば、このテーマを扱った実績があるものと判断し、このテーマに予め対応付けられたグループを参加グループとして特定する(S107)。それから、特定した参加グループにIP内線電話端末1−1が所属しているか否かを判断する(S108)。 When the information terminal 2-1 receives the theme from the IP extension telephone terminal 1-1 paired with the information terminal 2-1, the information terminal 2-1 starts from the electronic mail and the electronic document file stored in the information terminal 2-1. Then, an electronic mail or electronic document file including this theme is searched (S106). If there is such an e-mail or electronic document file, it is determined that there is a track record of handling this theme, and a group previously associated with this theme is specified as a participating group (S107). Then, it is determined whether or not the IP extension telephone terminal 1-1 belongs to the identified participating group (S108).
ここで、特定した参加グループにIP内線電話端末1−1がすでに所属している場合、情報端末2−1は、この参加グループに対するIP内線電話端末1−1の所属の有効期限を延長する。 Here, when the IP extension telephone terminal 1-1 already belongs to the identified participating group, the information terminal 2-1 extends the expiration date of the belonging of the IP extension telephone terminal 1-1 to the participating group.
一方、特定した参加グループにIP内線電話端末1−1が所属していない場合、情報端末2−1は、この参加グループへのIP内線電話端末1−1の所属の有効期限を設定するとともに、この参加グループにIP内線電話端末1−1を所属させるべく、この参加グループのグループ番号およびIP内線電話端末1−1の内線番号の指定を伴うグループ登録要求を生成し、このグループ登録要求をSIPサーバ3に送信する(S109)。これを受けて、SIPサーバ3は、グループ登録要求で指定されているグループ番号に対応付けられている内線番号にIP内線電話端末1−1の内線番号を追加登録して、IP内線電話端末1−1を参加グループに所属させる(S110)。
On the other hand, when the IP extension telephone terminal 1-1 does not belong to the identified participating group, the information terminal 2-1 sets the expiration date of the belonging of the IP extension telephone terminal 1-1 to the participating group, In order to make the IP extension telephone terminal 1-1 belong to this participating group, a group registration request is generated with the designation of the group number of the participating group and the extension number of the IP extension telephone terminal 1-1. It transmits to the server 3 (S109). In response to this, the
また、情報端末2−1は、参加グループのグループ番号およびこの参加グループに所属しているIP内線電話端末1−1以外のIP内線電話端末1の電話帳データ(内線番号、アドレス情報、ユーザ情報等)を含む参加グループ情報を生成する。そして、この参加グループ情報をIP内線電話端末1−1に送信する(S111)。これを受けて、IP内線電話端末1−1は、参加グループ情報に含まれているグループ番号および他のIP内線電話端末1の電話帳データを、自IP内線電話端末1−1が所属するグループのグループ情報として記憶する。 The information terminal 2-1 also has the group number of the participating group and the telephone directory data (extension number, address information, user information) of the IP extension telephone terminals 1 other than the IP extension telephone terminal 1-1 belonging to this participation group. Etc.) is generated. Then, this participation group information is transmitted to the IP extension telephone terminal 1-1 (S111). In response to this, the IP extension telephone terminal 1-1 uses the group number included in the participation group information and the phone book data of the other IP extension telephone terminal 1 as a group to which the own IP extension telephone terminal 1-1 belongs. As group information.
また、情報端末2−1は、参加グループのグループ番号およびIP内線電話端末1−1の電話帳データ(内線番号、アドレス情報、ユーザ情報等)を含むグループ参加端末情報を生成する。そして、このグループ参加端末情報を、この参加グループに所属しているIP内線電話端末1−1以外の各IP内線電話端末1に送信する(S112)。これを受けて、この参加グループに所属しているIP内線電話端末1−1以外の各IP内線電話端末1は、グループ参加端末情報に含まれているグループ番号のグループ情報に、IP内線電話端末1−1の電話帳データを追加する。 Further, the information terminal 2-1 generates group participation terminal information including the group number of the participating group and the telephone directory data (extension number, address information, user information, etc.) of the IP extension telephone terminal 1-1. And this group participating terminal information is transmitted to each IP extension telephone terminal 1 other than the IP extension telephone terminal 1-1 which belongs to this participating group (S112). In response to this, each IP extension telephone terminal 1 other than the IP extension telephone terminal 1-1 belonging to this participation group adds the IP extension telephone terminal to the group information of the group number included in the group participation terminal information. 1-1 phone book data is added.
その後、情報端末2−1は、IP内線電話端末1−1が新たに所属した参加グループに対するIP内線電話端末1−1の所属の有効期限を監視する。そして、有効期限を経過したならば(S113)、この参加グループを、IP内線電話端末1−1が脱退すべきグループ(脱退グループ)として、この脱退グループからIP内線電話端末1−1を脱退させるとともに、この脱退グループのグループ番号およびIP内線電話端末1−1の内線番号の指定を伴うグループ登録削除要求を生成して、このグループ登録削除要求をSIPサーバ3に送信する(S114)。これを受けて、SIPサーバ3は、グループ登録削除要求で指定されているグループ番号に対応付けられているIP内線電話端末1−1の内線番号を削除する(S115)。
Thereafter, the information terminal 2-1 monitors the expiration date of the affiliation of the IP extension telephone terminal 1-1 for the participating group to which the IP extension telephone terminal 1-1 newly belongs. If the expiration date has passed (S113), this participation group is set as a group (withdrawal group) from which the IP extension telephone terminal 1-1 should leave, and the IP extension telephone terminal 1-1 is withdrawn from the withdrawal group. At the same time, a group registration deletion request accompanied with designation of the group number of the withdrawal group and the extension number of the IP extension telephone terminal 1-1 is generated, and this group registration deletion request is transmitted to the SIP server 3 (S114). In response, the
また、情報端末2−1は、脱退グループのグループ名およびグループ番号の指定を伴う脱退グループ情報を生成する。そして、この脱退グループ情報をIP内線電話端末1−1に送信する(S116)。これを受けて、IP内線電話端末1−1は、脱退グループ情報で指定されているグループ番号により特定される脱退グループのグループ情報を削除する。 Further, the information terminal 2-1 generates withdrawal group information accompanied by designation of the group name and group number of the withdrawal group. Then, this withdrawal group information is transmitted to the IP extension telephone terminal 1-1 (S116). In response to this, the IP extension telephone terminal 1-1 deletes the group information of the withdrawal group specified by the group number specified by the withdrawal group information.
また、情報端末2−1は、脱退グループのグループ名、グループ番号およびIP内線電話端末1−1の電話帳データを含むグループ脱退端末情報を生成する。そして、このグループ脱退端末情報を、この脱退グループに所属しているIP内線電話端末1−1以外の各IP内線電話端末1に送信する(S117)。これを受けて、この脱退グループに所属しているIP内線電話端末1−1以外の各IP内線電話端末1は、グループ脱退端末情報に含まれているグループ番号のグループ情報から、IP内線電話端末1−1の電話帳データを削除する。 Further, the information terminal 2-1 generates group withdrawal terminal information including the group name and group number of the withdrawal group and the telephone directory data of the IP extension telephone terminal 1-1. Then, this group withdrawal terminal information is transmitted to each IP extension telephone terminal 1 other than the IP extension telephone terminal 1-1 belonging to this withdrawal group (S117). In response to this, each IP extension telephone terminal 1 other than the IP extension telephone terminal 1-1 belonging to this withdrawal group uses the IP extension telephone terminal from the group information of the group number included in the group withdrawal terminal information. The phone book data 1-1 is deleted.
なお、ここでは、情報端末2−1がグループ参加端末情報およびグループ脱退端末情報の生成および送信を行っているが、グループ登録要求またはグループ登録削除要求を受信したSIPサーバ3が行うようにしてもよい。
Here, the information terminal 2-1 generates and transmits the group participation terminal information and the group withdrawal terminal information. However, the
つぎに、本実施の形態に係るIP電話システムに用いられるIP内線電話端末1および情報端末2の詳細を説明する。なお、SIPサーバ3には既存のものを用いることができるので、その詳細な説明は省略する。
Next, details of the IP extension telephone terminal 1 and the
まず、IP内線電話端末1を説明する。 First, the IP extension telephone terminal 1 will be described.
図3は、IP内線電話端末1の概略機能構成図である。 FIG. 3 is a schematic functional configuration diagram of the IP extension telephone terminal 1.
図示するように、IP内線電話端末1は、通信インターフェース部101と、マイクおよびスピーカを備えたハンドセット102と、液晶パネルの表示装置およびタッチセンサの位置入力装置を組み合わせたタッチセンサ付きディスプレイ103と、電話帳データ記憶部104と、IP電話処理部105と、音声認識処理部106と、テーマ特定条件記憶部107と、キーワード抽出部108と、テーマ特定部109と、テーマ送信部110と、グループ更新情報受信部111と、を備えている。
As shown in the figure, the IP extension telephone terminal 1 includes a
通信インターフェース部101は、LAN5を介して、自IP内線電話端末1以外の他のIP内線電話端末1、自IP内線電話端末1と対の情報端末2、自IP内線電話端末1を収容するSIPサーバ3、およびWAN6側のIP電話端末7と通信するためのインターフェースである。
The
電話帳データ記憶部104は、相手端末毎に、電話番号(IP電話端末7の場合は外線番号、IP内線電話端末1の場合は内線番号)、アドレス情報(IP内線電話端末1の場合のみ)、およびユーザ情報を含む電話帳データを記憶している。また、電話帳データ記憶部104には、自IP内線電話端末1が所属しているグループ毎に、グループ名、グループ番号およびこのグループに所属しているIP内線電話端末1各々の電話帳データを含むグループ情報が記憶されている。
The telephone directory
IP電話処理部105は、IP電話に必要な処理(発着信処理、通話処理)を実施するものであり、SIPに従いSIPサーバ3と連携して、相手端末であるIP電話端末7あるいは他のIP内線電話端末1との間にセッションを確立する。そして、RTP(Real−time Transport Protocol)に従い、このセッションを介して相手端末と通話データを送受信する。具体的には、セッションを介して相手端末から受信した通話データを通話音声信号に変換してハンドセット102のスピーカから出力するとともに、ハンドセット102のマイクに入力された通話音声信号を通話データに変換し、この通話データを、セッションを介して相手端末に送信する。
The IP
また、IP電話処理部105は、発信に際して、タッチセンサ付きディスプレイ103に電話帳データ記憶部104の登録内容を表示して、タッチセンサ付きディスプレイ103を介して、ユーザから電話帳データの指定を受け付ける。そして、指定された電話帳データに含まれている電話番号を発信先番号としてSIPサーバ3に通知する。さらに、IP電話処理部105は、着信に際して、SIPサーバ3から通知された発信元番号を含む電話帳データを電話帳データ記憶部104から検索する。そして、発信元番号を含む電話帳データが電話帳データ記憶部104に記憶されているならば、この電話帳データに記憶されているユーザ情報等を発信元番号とともに、タッチセンサ付きディスプレイ103に表示する。
In addition, when making a call, IP
音声認識処理部106は、相手端末と通話中である場合に、IP電話処理部105から相手端末との通話データを取得して、この通話データに音声認識処理を施すことにより、この通話データをテキストデータに変換する。
The voice
テーマ特定条件記憶部107には、予め設定されたテーマ毎に、そのテーマを特定するための条件(テーマ特定条件)として、そのテーマとの関連性が高いキーワード、キーワードの組合せが記憶されている。
The theme specifying
図4は、テーマ特定条件記憶部107の登録内容例を模式的に表した図である。
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating an example of registered contents in the theme specifying
図示するように、テーマ特定条件記憶部107には、予め設定されたテーマ毎にレコード1070が記憶されている。レコード1070は、テーマが登録されたフィールド1071と、このテーマとの関連性が高いキーワードまたはキーワードの組合せが登録されたフィールド1072と、を有している。
As shown in the figure, the theme specifying
なお、図4に示す例では、相手端末との通話のテーマを「電話機仕様」と特定するためのテーマ特定条件の一例として、「スマホ」、「携帯」および「電話」のいずれかのキーワードと、「使用」、「機能」および「スペック」のいずれかのキーワードと、の組合せが登録され、相手端末との通話のテーマを「電話機修理」と特定するためのテーマ特定条件の一例として、「スマホ」、「携帯」および「電話」のいずれかのキーワードと、「修理」および「故障」のいずれかのキーワードと、の組合せが登録され、相手端末との通話のテーマを「主装置仕様」と特定するためのテーマ特定条件の一例として、「主装置」および「サーバ」のいずれかのキーワードと、「使用」、「機能」および「スペック」のいずれかのキーワードとの組合せが登録され、そして、相手端末との通話のテーマを「主装置保守」と特定するためのテーマ特定条件の一例として、「主装置」および「サーバ」のいずれかのキーワードと、「保守」、「修理」および「故障」のいずれかのキーワードとの組合せが登録されている。 In the example shown in FIG. 4, any one of the keywords “smartphone”, “mobile”, and “phone” is used as an example of a theme specifying condition for specifying the theme of a call with the other terminal as “phone specification”. As an example of a theme specifying condition for registering a keyword of any one of “use”, “function”, and “spec” and specifying the theme of a call with the other terminal as “phone repair” A combination of the keywords “smartphone”, “mobile” and “phone” and the keywords “repair” and “failure” is registered, and the theme of the call with the other terminal is “main device specification”. As an example of a theme specifying condition for specifying the above, a combination of one of the keywords “main device” and “server” and one of the keywords “use”, “function”, and “spec” As an example of a theme specifying condition for registering and the theme of a call with a partner terminal as “main device maintenance”, one of the keywords “main device” and “server”, “maintenance”, “ A combination with one of the keywords “repair” and “failure” is registered.
キーワード抽出部108は、音声認識処理部106によって変換されたテキストデータから、テーマ特定条件記憶部107の各レコード1070のフィールド1072に登録されているテーマ特定条件を満たすキーワードを抽出する。
The
テーマ特定部109は、キーワード抽出部108によって抽出されたキーワードに基づいて、相手端末との通話のテーマを特定する。具体的には、テーマ特定条件記憶部107のいずれかのレコード1070のフィールド1072に登録されているテーマ特定条件を満たすキーワードがすべて抽出された場合、このレコード1070のフィールド1071に登録されているテーマを相手端末との通話のテーマに特定する。例えば、図4において、キーワード抽出部108によって、「スマホ」、「携帯」および「電話」のいずれかのキーワードと、「使用」、「機能」および「スペック」のいずれかのキーワードとが両方とも抽出されたならば、テーマ「電話機仕様」を相手端末との通話のテーマに特定する。また、キーワード抽出部108によって、「主装置」および「サーバ」のいずれかのキーワードと、「保守」、「修理」および「故障」のいずれかのキーワードとが両方とも抽出されたならば、テーマ「主装置保守」を相手端末との通話のテーマに特定する。
The
テーマ送信部110は、通信インターフェース部101を介して、自IP内線電話端末1と対の情報端末2に、テーマ特定部109により特定されたテーマを送信する。
The
グループ更新情報受信部111は、通信インターフェース部101を介して情報端末2からグループ更新情報を受信する。そして、グループ更新情報の内容に従って、電話帳データ記憶部104に記憶されているグループ情報を更新する。ここで、グループ更新情報には、自IP内線電話端末1と対の情報端末2から受信する上述の参加グループ情報および脱退グループ情報と、自IP内線電話端末1と対の情報端末2以外の情報端末2から受信する上述のグループ参加端末情報およびグループ脱退端末情報とがある。
The group update
図5は、IP内線電話端末1の動作を説明するためのフロー図である。 FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the IP extension telephone terminal 1.
まず、IP電話処理部105は、相手端末との間にセッションが確立されて通話が開始されると(S200でYES)、音声認識処理部106への通話データの出力を開始する。これを受けて、音声認識処理部106は、通話データに音声認識処理を施すことにより、この通話データをテキストデータに変換する(S201)。
First, when a session is established with a partner terminal and a call is started (YES in S200), IP
IP電話処理部105は、相手端末との通話が終了すると(S202でYES)、音声認識処理部106への通話データの出力を終了する。これを受けて、音声認識処理部106は、それまでに通話データから変換されたテキストデータをキーワード抽出部108に出力する。
When the telephone call with the partner terminal is terminated (YES in S202), IP
キーワード抽出部108は、音声認識処理部106から取得したテキストデータから、テーマ特定条件記憶部107の各レコード1070のフィールド1072に登録されているテーマ特定条件に含まれるキーワードの抽出を試みる。そして、抽出されたキーワードのリストをテーマ特定部109に出力する(S203)。
The
つぎに、テーマ特定部109は、キーワード抽出部108から取得したキーワードのリストに基づいて、テーマ特定条件記憶部107からレコード1070を検索する(S204)。具体的には、フィールド1072に登録されているテーマ特定条件を、すべてキーワード抽出部108から取得したキーワードのリストが満たすレコード1070を検索する。例えば、図4において、キーワード抽出部108から取得したキーワードのリストが、「電話」、「故障」、「修理」を含む場合、「スマホ」、「携帯」および「電話」のいずれかのキーワードと、「修理」および「故障」のいずれかのキーワードとを含み、フィールド1071にテーマ「電話機修理」が登録されたレコード1070のフィールド1072に登録されたテーマ特定条件を満たすことになるため、このレコード1070が抽出される。
Next, the
つぎに、テーマ特定部109は、キーワード抽出部108から取得したキーワードのリストに基づいてテーマ特定条件記憶部107からレコード1070を検索できた場合は(S205でYES)、このレコード1070のフィールド1071に登録されているテーマを、相手端末との通話のテーマに特定し、特定したテーマをテーマ送信部110に渡す。これを受けて、テーマ送信部110は、通信インターフェース部101を介して、自IP内線電話端末1と対の情報端末2に、テーマ特定部109より受け取ったテーマを送信する(S206)。
Next, when the
グループ更新情報受信部111は、通信インターフェース部101を介して、自IP内線電話端末1−1と対の情報端末2から参加グループ情報を受信すると(S210でYES)、この参加グループ情報に含まれているグループ名、グループ番号およびグループ所属の各IP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ情報を、電話帳データ記憶部104に追加する(S211)。
When the group update
また、グループ更新情報受信部111は、通信インターフェース部101を介して、自IP内線電話端末1と対の情報端末2から脱退グループ情報を受信すると(S212でYES)、この脱退グループ情報に含まれているグループ名、グループ番号を含むグループ情報を、電話帳データ記憶部104から削除する(S213)。
Further, when the group update
また、グループ更新情報受信部111は、通信インターフェース部101を介して、自IP内線電話端末1と対の情報端末2以外の情報端末2からグループ参加端末情報を受信すると(S220でYES)、このグループ参加端末情報に含まれているグループ名、グループ番号を含むグループ情報を電話帳データ記憶部104から検索し、このグループ情報に、このグループ参加端末情報に含まれている参加端末(グループ参加端末情報送信元の情報端末2と対のIP内線電話端末1)の電話帳データを追加する(S221)。
When the group update
また、グループ更新情報受信部111は、通信インターフェース部101を介して、自IP内線電話端末1と対の情報端末2以外の情報端末2からグループ脱退端末情報を受信すると(S222でYES)、このグループ脱退端末情報に含まれているグループ名、グループ番号を含むグループ情報を電話帳データ記憶部104から検索し、このグループ情報から、このグループ脱退端末情報に含まれている脱退端末(グループ脱退端末情報送信元の情報端末2と対のIP内線電話端末1)の電話帳データを削除する(S223)。
Further, when the group update
つぎに、情報端末2を説明する。
Next, the
図6は、情報端末2の概略機能構成図である。
FIG. 6 is a schematic functional configuration diagram of the
図示するように、情報端末2は、通信インターフェース部201と、マンマシンインターフェース部202と、電子メール機能部203と、電子メール保存部204と、電子文書ファイル作成部205と、電子文書ファイル保存部206と、テーマ受信部207と、テーマ記憶部208と、所属グループ記憶部209と、グループ情報記憶部210と、グループ情報共有部211と、参加グループ特定部212と、脱退グループ特定部213と、グループ登録・登録削除要求部214と、グループ更新情報送信部215と、を備える。
As illustrated, the
通信インターフェース部201は、LAN5を介して、自情報端末2以外の他の情報端末2、および自情報端末2と対のIP内線電話端末1と通信するためのインターフェースである。
The
マンマシンインターフェース部202は、ユーザに各種情報を提示したり、ユーザから各種操作を受け付けたりするためのインターフェースであり、キーボード、マウス等の入力装置およびLCD等の表示装置を備えている。
The man-
電子メール機能部203は、電子メールクライアントとしての機能を実現するためのものであり、マンマシンインターフェース部202を介してユーザによって作成された電子メールを、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)等の電子メール転送プロトコルに従い送信するとともに、POP3(Post Office Protocol version3)等の電子メール受信プロトコルに従い受信した電子メールを、マンマシンインターフェース部202を介してユーザに提示する。
The
電子メール保存部204は、電子メール機能部203によって送受信された電子メールを保存する。
The
電子文書ファイル作成部205は、ワードプロセッサ、文書エディタとしての機能を実現するためのものであり、マンマシンインターフェース部202を介してユーザより受け付けた指示に従い電子文書ファイルを作成する。
The electronic document
電子文書ファイル保存部206は、電子文書ファイル作成部205によって作成された電子文書ファイルを保存する。
The electronic document
テーマ受信部207は、通信インターフェース部201を介して、自情報端末2と対のIP内線電話端末1からテーマを受信する。
The
テーマ記憶部208には、予め設定されたテーマ毎に、そのテーマを扱うグループに関する情報が記憶されている。
The
図7は、テーマ記憶部208の登録内容例を模式的に表した図である。
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an example of registered contents in the
図示するように、テーマ記憶部208には、予め設定されたテーマ毎にレコード2080が記憶されている。レコード2080は、テーマが登録されたフィールド2081と、このテーマを扱うグループのグループ名が登録されたフィールド2082と、このテーマに関する電子メールの存否がこのグループへの参加条件として登録されたフィールド2083と、このテーマに関する電子文書ファイルの存否がこのグループへの参加条件として登録されたフィールド2084と、を有している。
As shown in the figure, the
なお、図7に示す例では、テーマ「電話機仕様」を扱うグループとしてグループ名「営業(電話機グループ)」のグループが指定され、このグループへの参加条件としてテーマ「電話機仕様」に関する電子メールの存在が要求され、テーマ「電話機修理」を扱うグループとしてグループ名「品質保証(電話機グループ)」のグループが指定され、このグループへの参加条件としてテーマ「電話機修理」に関する電子メールおよび電子文書ファイルの存在が要求され、テーマ「主装置仕様」を扱うグループとしてグループ名「営業(主装置グループ)」のグループが指定され、このグループへの参加条件としてテーマ「主装置仕様」に関する電子メールの存在が要求され、そして、テーマ「主装置保守」を扱うグループとしてグループ名「品質保証(主装置グループ)」のグループが指定され、このグループへの参加条件としてテーマ「主装置保守」に関する電子メールおよび電子文書ファイルの存在が要求されている。 In the example shown in FIG. 7, a group with the group name “sales (telephone group)” is designated as a group that handles the theme “phone specification”, and an e-mail regarding the theme “phone specification” exists as a participation condition for this group. Is specified, the group with the group name "Quality Assurance (Phone Group)" is designated as the group that handles the theme "Phone Repair", and the presence of e-mail and electronic document files related to the theme "Phone Repair" as a condition for participation in this group Is specified, and the group with the group name “Sales (Main Device Group)” is designated as the group that handles the theme “Main Device Specifications”, and the presence of an email regarding the theme “Main Device Specifications” is required as a condition for participation in this group. And the group name “Quality” as a group dealing with the theme “Main equipment maintenance” Proof (main device group) Group "is designated, the presence of the theme" E-mail and electronic document file on the main device maintenance "has been required as conditions of participation to this group.
所属グループ記憶部209には、自情報端末2と対のIP内線電話端末1が所属しているグループに関する情報が記憶されている。
The affiliated
図8は、所属グループ記憶部209の登録内容例を模式的に表した図である。
FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of registered contents in the belonging
図示するように、所属グループ記憶部209には、自情報端末2と対のIP内線電話端末1が所属しているグループ毎にレコード2090が記憶されている。レコード2090は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1が所属しているグループのグループ名が登録されたフィールド2091と、このグループへの所属の有効期限が登録されたフィールド2092と、を有している。
As shown in the figure, the affiliation
グループ情報記憶部210には、SIPサーバ3に登録されている各グループのグループ情報が記憶されている。
The group information storage unit 210 stores group information of each group registered in the
図9は、グループ情報記憶部210の登録内容例を模式的に表した図である。 FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of registered contents in the group information storage unit 210.
図示するように、グループ情報記憶部210には、SIPサーバ3に登録されているグループ毎にグループ情報のテーブル2100が記憶されている。テーブル2100には、対象のグループのグループ名2101およびグループ番号2102が対応付けられている。また、テーブル2100は、対象のグループに所属しているIP内線電話端末1毎に電話帳データのレコード2103が記憶されている。レコード2103は、対象のIP内線電話端末1の内線番号が登録されたフィールド2104と、このIP内線電話端末1のアドレス情報が登録されたフィールド2105と、このIP内線電話端末1が割り当てられたユーザの氏名、所属、職位等を含むユーザ情報が登録されたフィールド2106と、を有している。
As shown in the figure, the group information storage unit 210 stores a group information table 2100 for each group registered in the
グループ情報共有部211は、通信インターフェース部201を介して他の情報端末2と、グループ情報記憶部210を同期させることにより、すべての情報端末2間で、SIPサーバ3に登録されている各グループのグループ情報の共有化を図る。
The group
参加グループ特定部212は、テーマ受信部207を介して自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受信したテーマに基づいて、このIP内線電話端末1が参加すべきグループ(参加グループ)を特定する。具体的には、受信したテーマがフィールド2081に登録されているレコード2080をテーマ記憶部208から検索し、検索したレコード2080のフィールド2082にグループ名が登録されているグループを、参加グループに特定する。ここで、検索したレコード2080のフィールド2083に電子メールの存在を必要とする旨が登録されているならば、タイトルもしくはメール本文に対象のテーマを含む電子メールが電子メール保存部204に保存されていることを参加グループ特定の条件とする。また、検索したレコード2080のフィールド2084に電子文書ファイルの存在を必要とする旨が登録されているならば、ファイル名もしくは文書本文に対象のテーマを含む電子文書ファイルが電子文書ファイル保存部206に保存されていることを参加グループ特定の条件とする。
The participation
また、参加グループ特定部212は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受信したテーマに基づいて参加グループを特定した場合に、所属グループ記憶部209を参照して、この参加グループのグループ名がフィールド2091に登録されているレコード2090を検索する。このようなレコード2090を検索できたならば(自情報端末2と対のIP内線電話端末1が参加グループに所属済み)、このレコード2090のフィールド2092に登録されている有効期限を所定期間経過後(例えば現在日時から2週間後)まで延長する。一方、このようなレコード2090が存在しないならば(自情報端末2と対のIP内線電話端末1が参加グループに未所属)、所属グループ記憶部209に新たなレコード2090を追加し、このレコード2090のフィールド2091に参加グループのグループ名を登録するとともに、フィールド2092に有効期限(例えば現在日時から所定時間経過後の期日)を登録する。
In addition, when the participating
脱退グループ特定部213は、所属グループ記憶部209を参照し、自情報端末2と対のIP内線電話端末1が脱退すべきグループ(脱退グループ)を特定する。具体的には、所属グループ記憶部209を参照して、フィールド2092に登録されている有効期限が経過しているレコード2090があるか否か調べる。そのようなレコード2090があるならば、このレコード2090のフィールド2091に登録されているグループ名により特定されるグループを脱退グループに特定するとともに、このレコード2090を所属グループ記憶部209から削除する。
The withdrawal
グループ登録・登録削除要求部214は、参加グループ特定部212によって参加グループが特定された場合に、この参加グループのグループ番号および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の内線番号の指定を伴うグループ登録要求を生成し、このグループ登録要求を、通信インターフェース部201を介してSIPサーバ3に送信する。
The group registration / registration
また、グループ登録・登録削除要求部214は、脱退グループ特定部213によって脱退グループが特定された場合に、この脱退グループのグループ番号および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の内線番号の指定を伴うグループ登録削除要求を生成し、このグループ登録削除要求を、通信インターフェース部201を介してSIPサーバ3に送信する。
Further, the group registration / registration
グループ更新情報送信部215は、参加グループ特定部212によって特定された参加グループに、自情報端末2と対のIP内線電話端末1が未所属であった場合に、グループ情報記憶部210に記憶されている参加グループのテーブル2100に、自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データのレコード2103を追加する。また、このテーブル2100の内容を、参加グループ情報として、通信インターフェース部201を介して自情報端末2と対のIP内線電話端末1に送信する。さらに、参加グループのグループ名、グループ番号および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ参加端末情報を生成する。そして、参加グループのテーブル2100を用いて、参加グループに所属している各IP内線電話端末1(但し、自情報端末2と対のIP内線電話端末1を除く)を特定し、通信インターフェース部201を介してこれらのIP内線電話端末1にグループ参加端末情報を送信する。
The group update
また、グループ更新情報送信部215は、脱退グループ特定部213によって脱退グループが特定された場合に、グループ情報記憶部210に記憶されている脱退グループのテーブル2100から、自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データのレコード2103を削除する。また、脱退グループのグループ名、グループ番号を含む脱退グループ情報を、通信インターフェース部201を介して自情報端末2と対のIP内線電話端末1に送信する。さらに、脱退グループのグループ名、グループ番号および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ脱退端末情報を生成する。そして、脱退グループのテーブル2100を用いて、この脱退グループに所属している各IP内線電話端末1(但し、自情報端末2と対のIP内線電話端末1を除く)を特定し、通信インターフェース部201を介してこれらのIP内線電話端末1にグループ脱退端末情報を送信する。
In addition, when the withdrawal
図10および図11は、情報端末2の動作を説明するためのフロー図である。
10 and 11 are flowcharts for explaining the operation of the
まず、テーマ受信部207は、通信インターフェース部201を介して、自情報端末2と対のIP内線電話端末1からテーマを受信すると(S300でYES)、これを参加グループ特定部212に渡す。これを受けて、参加グループ特定部212は、テーマ記憶部208を参照して、このテーマがフィールド2081に登録されているレコード2080を検索する(S301)。そして、このレコード2080のフィールド2083、2084に登録されている参加条件を確認する(S302)。
First, when the
参加条件として電子メールの存在のみが要求されている場合(S302で「電子メール」)、参加グループ特定部212は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受信したテーマをタイトルもしくはメール本文に含む電子メールが電子メール保存部204に保存されているか否かを調べる(S303)。そして、そのような電子メールが保存されている場合は(S303でYES)、S306に進み、そのような電子メールが保存されていない場合は(S303でNO)、S320に進む。
When only the presence of an e-mail is requested as a participation condition (“E-mail” in S302), the participation
参加条件として電子文書ファイルの存在のみが要求されている場合(S302で「電子文書ファイル」)、参加グループ特定部212は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受信したテーマをファイル名もしくは文書本文に含む電子文書ファイルが電子文書ファイル保存部206に保存されているか否かを調べる(S304)。そして、そのような電子文書ファイルが保存されている場合は(S304でYES)、S306に進み、そのような電子文書ファイルが保存されていない場合は(S304でNO)、S320に進む。
When only the presence of an electronic document file is requested as a participation condition (“electronic document file” in S302), the participation
参加条件として電子メールおよび電子文書ファイルの両方の存在が要求されている場合(S302で「電子文書メールand電子文書ファイル」)、参加グループ特定部212は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受信したテーマをタイトルもしくはメール本文に含む電子メール、および、そのテーマをファイル名もしくは文書本文に含む電子文書ファイルがそれぞれ電子メール保存部204および電子文書ファイル保存部206に保存されているか否かを調べる(S305)。そして、そのような電子メールおよび電子文書ファイルが保存されている場合は(S305でYES)、S306に進み、保存されていない場合は(S305でNO)、S320に進む。
When the presence of both an electronic mail and an electronic document file is requested as a participation condition (“electronic document mail and electronic document file” in S302), the participation
参加条件として電子メールおよび電子文書ファイルのいずれも存在が要求されていない場合は(S302で「なし」)、S306に進む。 If the existence of neither an email nor an electronic document file is requested as a participation condition (“None” in S302), the process proceeds to S306.
S306において、参加グループ特定部212は、テーマ記憶部208から検索したレコード2080のフィールド2082に登録されているグループ名を、参加グループに特定する。それから、参加グループ特定部212は、所属グループ記憶部209を参照して、参加グループが所属グループとして既に登録済みであるか否かを調べる(S307)。具体的には、フィールド2091に参加グループが登録されているレコード2090が所属グループ記憶部209に記憶されているか否かを調べる。
In S306, the participating
フィールド2091に参加グループが登録されているレコード2090が所属グループ記憶部209に記憶されている場合(S307でYES)、参加グループ特定部212は、このレコード2090のフィールド2092に登録されている有効期限を所定期間経過後まで延長する(S308)。その後、S320に進む。
When the
一方、このようなレコード2090が所属グループ記憶部209に記憶されていない場合(S307でNO)、参加グループ特定部212は、所属グループ記憶部209に新たなレコード2090を追加し、このレコード2090のフィールド2091に参加グループのグループ名を登録するとともに、フィールド2092に有効期限を登録する(S309)。それから、参加グループ特定部213は、参加グループのグループ名をグループ更新情報送信部215に通知する。
On the other hand, when such a
これを受けて、グループ更新情報送信部215は、参加グループのグループ名に対応付けられてグループ情報記憶部210に記憶されているテーブル2100を特定する。そして、このテーブル2100に、新たな電話帳データのレコード2103を追加し、このレコード2103のフィールド2104〜2106に、自情報端末2のメモリ等に予め記憶されている、自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データ(内線番号、アドレス情報、およびユーザ情報)を登録する(S310)。なお、グループ情報記憶部210が更新されると、グループ情報共有部211によって情報端末2間の同期化が行われ、その更新内容が他の情報端末2のグループ情報記憶部210に反映される。
In response to this, the group update
つぎに、グループ更新情報送信部215は、参加グループのテーブル2100から参加グループのグループ番号を取得して、このグループ番号および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の内線番号の指定を伴うグループ登録要求を生成し、このグループ登録要求を、通信インターフェース部201を介してSIPサーバ3に送信する(S311)。
Next, the group update
つぎに、グループ更新情報送信部215は、参加グループのテーブル2100から、グループ名、グループ番号、および所属している各IP内線電話端末1の電話帳データを取得して、これらの情報を含む参加グループ情報を生成し、この参加グループ情報を、通信インターフェース部201を介して自情報端末2と対のIP内線電話端末1に送信する(S312)。
Next, the group update
つぎに、グループ更新情報送信部215は、参加グループのグループ名、グループ番号、および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ参加端末情報を生成し、このグループ参加端末情報を、参加グループに所属しているIP内線電話端末1(但し、自情報端末2と対のIP内線電話端末1を除く)に送信する(S313)。それから、S320に進む。
Next, the group update
S320において、脱退グループ特定部213は、フィールド2092に登録されている有効期限を経過したレコード2090を所属グループ記憶部209から検索する。有効期限を経過したレコード2090が登録されていない場合は(S320でNO)、S300に戻る。一方、有効期限を経過したレコード2090が登録されている場合(S320でYES)、脱退グループ特定部213は、このレコード2090のフィールド2091に登録されているグループ名により特定されるグループを脱退グループに特定する(S321)。
In S320, the withdrawal
つぎに、脱退グループ特定部213は、脱退グループのレコード2090を所属グループ記憶部209から削除し(S322)、脱退グループのグループ名をグループ更新情報送信部215に通知する。
Next, the withdrawal
これを受けて、グループ更新情報送信部215は、脱退グループのグループ名に対応付けられてグループ情報記憶部210に記憶されているテーブル2100を特定し、このテーブル2100から、自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データのレコード2103を削除する(S323)。なお、グループ情報記憶部210が更新されると、グループ情報共有部211によって情報端末2間の同期化が行われ、その更新内容が他の情報端末2のグループ情報記憶部210に反映される。
In response to this, the group update
つぎに、グループ更新情報送信部215は、脱退グループのテーブル2100から脱退グループのグループ番号を取得して、このグループ番号および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の内線番号の指定を伴うグループ登録削除要求を生成し、このグループ登録作所要求を、通信インターフェース部201を介してSIPサーバ3に送信する(S324)。
Next, the group update
つぎに、グループ更新情報送信部215は、脱退グループのグループ名およびグループ番号を脱退グループのテーブル2100から取得して、これらの情報を含む脱退グループ情報を生成し、この脱退グループ情報を、通信インターフェース部201を介して自情報端末2と対のIP内線電話端末1に送信する(S325)。
Next, the group update
つぎに、グループ更新情報送信部215は、参加グループのグループ名、グループ番号、および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ脱退端末情報を生成し、このグループ脱退端末情報を、脱退グループに所属しているIP内線電話端末1に送信する(S326)。それから、S300に戻る。
Next, the group update
以上、本実施の形態について説明した。 The present embodiment has been described above.
本実施の形態において、IP内線電話端末1は、相手端末との通話データからキーワードを抽出し、このキーワードに予め対応付けられたテーマを特定して、特定したテーマを、自IP内線電話端末1と対の情報端末2に送信する。一方、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受け取ったテーマに予め対応付けられているグループを参加グループに特定し、このIP内線電話端末1を収容するSIPサーバ3に対して、このIP内線電話端末1の参加グループへの登録を要求する。
In the present embodiment, the IP extension telephone terminal 1 extracts a keyword from the call data with the other terminal, identifies a theme associated with the keyword in advance, and identifies the identified theme as its own IP extension telephone terminal 1. To the paired
したがって、本実施の形態によれば、IP内線電話端末1と相手端末との通話データからこのIP内線電話端末1の参加グループが自動認識されて、SIPサーバ3で管理されている参加グループにこのIP内線電話端末1が自動登録される。このため、グループ情報の更新に要するユーザの作業負担を大幅に軽減することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the participation group of the IP extension telephone terminal 1 is automatically recognized from the call data between the IP extension telephone terminal 1 and the counterpart terminal, and the participation group managed by the
また、本実施の形態において、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受信したテーマを含む電子メールおよび電子文書ファイルの少なくとも一方が自情報端末2内に保存されている場合に、このテーマに予め対応付けられているグループを参加グループとして特定することができる。このため、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1から受信したテーマが、実際にユーザが取り扱った経験のあるテーマである場合にのみ、このIP内線電話端末1の参加グループを特定することができるので、IP内線電話端末1をより適切なグループに所属させることが可能となる。
In the present embodiment, the
また、本実施の形態において、IP内線電話端末1は、自IP内線電話端末1と対の情報端末2から、自IP内線電話端末1の参加グループに所属している他のIP内線電話端末1の電話帳データを含む参加グループ情報を受信するとともに、自IP内線電話端末1と対の情報端末2以外の情報端末2から、自IP内線電話端末1の所属するグループに新たに参加する他のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ参加端末情報を受信する。また、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1に、このIP内線電話端末1の参加グループに所属している他のIP内線電話端末1の電話帳データを含む参加グループ情報を送信するとともに、この参加グループに所属している他のIP内線電話端末1に、この参加グループに新たに参加する自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ参加端末情報を送信する。したがって、本実施の形態によれば、同じグループに所属しているIP内線電話端末1間でそのグループのグループ情報を共有することができる。
Further, in the present embodiment, the IP extension telephone terminal 1 sends another IP extension telephone terminal 1 belonging to the participation group of the own IP extension telephone terminal 1 from the
また、本実施の形態において、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1が所属するグループについて、このIP内線電話端末1の所属の有効期限を管理しており、このIP内線電話端末1の所属の有効期限を経過したグループがある場合に、このグループを脱退グループに特定する、そして、SIPサーバ3に対して、自情報端末2と対のIP内線電話端末1の、脱退グループからの脱退を要求する。
In the present embodiment, the
したがって、本実施の形態によれば、有効期限からIP内線電話端末1の脱退グループが自動認識されて、SIPサーバ3で管理されている脱退グループから、このIP内線電話端末1が自動削除される。このため、グループ情報の更新に要するユーザの作業負担を大幅に軽減することができる。
Therefore, according to the present embodiment, the withdrawal group of the IP extension telephone terminal 1 is automatically recognized from the expiration date, and the IP extension telephone terminal 1 is automatically deleted from the withdrawal group managed by the
また、本実施の形態において、IP内線電話端末1は、自IP内線電話端末1と対の情報端末2から、自IP内線電話端末1の脱退グループのグループ名を含む脱退グループ情報を受信するとともに、自IP内線電話端末1と対の情報端末2以外の情報端末2から、自IP内線電話端末1が所属するグループから脱退した他のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ脱退端末情報を受信する。また、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1に、脱退グループのグループ名を含む脱退グループ情報を送信するとともに、脱退グループに所属している他のIP内線電話端末1に、脱退グループのグループ名および自情報端末2と対のIP内線電話端末1の電話帳データを含むグループ脱退端末情報を送信する。したがって、本実施の形態によれば、同じグループに所属しているIP内線電話端末1間でそのグループのグループ情報をより確実に共有することができる。
In the present embodiment, the IP extension telephone terminal 1 receives the withdrawal group information including the group name of the withdrawal group of the own IP extension telephone terminal 1 from the
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。 In addition, this invention is not limited to said embodiment, Many deformation | transformation are possible within the range of the summary.
例えば、上記実施の形態においては、IP内線電話端末1と情報端末2とを一対一で対応付け、IP内線電話端末1の所属グループをこのIP内線電話端末1と対の情報端末2が管理する場合を例にとり説明している。しかし、本発明はこれに限定されない。例えば、複数のIP内線電話端末1に対して一台の情報端末2をグループ管理サーバとして対応付け、これらのIP内線電話端末1の所属グループをこのグループ管理サーバが管理するようにしてもよい。
For example, in the above embodiment, the IP extension telephone terminal 1 and the
また、上記実施の形態においては、IP内線電話端末1と対の情報端末2に蓄積されている電子メールまたは電子文書ファイルに、IP内線電話端末1と相手端末との通話から抽出したキーワードが含まれているか否かによって、IP内線電話端末1のユーザによるそのテーマの取扱い実績の有無を判断しているが、IP内線電話端末1のユーザによるそのテーマの取扱い実績の有無は、いずれかの領域にテキストデータを含む可能性のある電子データファイルであれば、どのような種類の電子データファイルに基づき判断してもよい。例えば、情報端末1にインストールされたアプリケーションで作成・編集され、情報端末1のデータ記憶領域に蓄積可能な画像ファイル、音声ファイル、スケジュールデータ等に基づき判断してもよい。また、業務等との関連を考慮して定めた特定のフォルダ等に格納されている電子データファイル、異動等を考慮した定めた特定の期間(例えば直近3年間等)に保存・更新された電子ファイルのみに基づき判断してもよい。また、電子メールまたは電子文書ファイルにおけるキーワードの出現回数が所定値を超えること、キーワードを含む電子メールまたは電子文書ファイルの数が所定数を超えること等を、IP内線電話端末1のユーザによるそのテーマの取扱い実績の有無の判断条件に加えてもよい。
In the above embodiment, the keyword extracted from the call between the IP extension telephone terminal 1 and the partner terminal is included in the e-mail or electronic document file stored in the
また、上記の実施の形態では、各IP内線電話端末1のそれぞれに音声認識処理部106を設け、各IP内線電話端末1が相手端末との通話データに音声認識処理を施してテキストデータを取得している。しかし、本発明はこれに限定されない。例えば、SIPサーバ3に音声認識処理部を設け、SIPサーバ3が、IP内線電話端末1および相手端末間のセッションを介してやり取りされる通話データに音声認識処理を施してテキストデータを取得し、このテキストデータをセッション接続先のIP内線電話端末1に送信するようにしてもよい。あるいは、LAN5あるいはWAN6上に音声認識サーバを配置し、IP内線電話端末1が相手端末との通話音声を音声認識サーバに送信し、音声認識サーバが、IP内線電話端末1から受信した通話データに音声認識処理を施してテキストデータを取得し、このテキストデータを通話データ送信元のIP内線電話端末1に送信するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, each IP extension telephone terminal 1 is provided with a voice
また、上記の実施の形態では、各IP内線電話端末1のそれぞれにキーワード抽出部108を設け、各IP内線電話端末1が、キーワードを抽出してテーマを特定している。しかし、本発明はこれに限定されない。例えば、SIPサーバ3にキーワード抽出部を設けてもよいし、LAN5あるいはWAN6上に専用のキーワード抽出サーバを配置してもよい。そして、各IP内線電話端末1が、これ等の装置に、通話データの音声認識処理結果であるテキストデータを送信して、テキストデータからキーワードを抽出させ、これらの装置からキーワードを受信するようにしてもよい。あるいは、上述の音声認識サーバにキーワード抽出部を設け、各IP内線電話端末1が、音声認識サーバに、通話データを送信して、通話データの音声認識処理によるテキストデータへの変換、およびこのテキストデータからのキーワードの抽出を実行させ、音声認識サーバからキーワードを受信するようにしてもよい。
In the above embodiment, each IP extension telephone terminal 1 is provided with the
また、上記の実施の形態において、情報端末2は、自情報端末2と対のIP内線電話端末1に内蔵されていてもよい。また、SIPサーバ3は、このSIPサーバ3が収容するいずれかのIP内線電話端末1、あるいは、いずれかのIP内線電話端末1と対の情報端末2に内蔵されていてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記の実施の形態において、図3に示すIP内線電話端末1および図6に示す情報端末2の機能構成は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、およびFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積ロジックICによりハード的に実現されるものでもよいし、あるいは、DSP(Digital Signal Processor)などの計算機によりソフトウェア的に実現されるものでもよい。もしくは、CPU、メモリ、HDD、DVD−ROM等の補助記憶装置、およびNIC(Network Interface Card)、モデム等の通信インターフェースを備えたPC(Personal Computer)等の汎用コンピュータにおいて、CPUが所定のプログラムを補助記憶装置からメモリ上にロードして実行することで実現されるものでもよい。
Further, in the above embodiment, the functional configurations of the IP extension telephone terminal 1 shown in FIG. 3 and the
また、本発明は、上述のIP電話システムに限定されず、ネットワーク接続機能を備えた複数の電話端末と、これらの電話端末を収容する主装置と、これらの電話端末とそれぞれ対をなす複数の情報端末と、を有する様々な電話システムに利用可能である。 Further, the present invention is not limited to the above-described IP telephone system, and a plurality of telephone terminals having a network connection function, a main apparatus that accommodates these telephone terminals, and a plurality of pairs that are respectively paired with these telephone terminals. It can be used for various telephone systems having information terminals.
1、1−1〜1−n:IP内線電話端末、 2−1〜2−n:情報端末、 3:SIPサーバ、 4:ルータ、 5:LAN、 6:WAN、 7:IP電話端末、 101:通信インターフェース部、 102:ハンドセット、 103:タッチセンサ付きディスプレイ、 104:電話帳データ記憶部、 105:IP電話処理部、 106:音声認識処理部、 107:テーマ特定条件記憶部、 108:キーワード抽出部、 109:テーマ特定部、 110:テーマ送信部、 111:グループ更新情報受信部、 201:通信インターフェース部、 202:マンマシンインターフェース部、 203:電子メール機能部、 204:電子メール保存部、 205:電子文書ファイル作成部、 206:電子文書ファイル保存部、 207:テーマ受信部、 208:テーマ記憶部、 209:所属グループ記憶部、 210:グループ情報記憶部、 211:グループ情報共有部、 212:参加グループ特定部、 213:脱退グループ特定部、 214:グループ登録・登録削除要求部、 215:グループ更新情報送信部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1-1 to 1-n: IP extension telephone terminal, 2-1 to 2-n: Information terminal, 3: SIP server, 4: Router, 5: LAN, 6: WAN, 7: IP telephone terminal, 101 : Communication interface unit 102: Handset 103: Display with touch sensor 104: Phonebook data storage unit 105: IP phone processing unit 106: Voice recognition processing unit 107: Theme specific condition storage unit 108: Keyword extraction 109: Theme identification unit 110: Theme transmission unit 111: Group update information reception unit 201: Communication interface unit 202: Man-machine interface unit 203: E-mail function unit 204: E-mail storage unit 205 : Electronic document file creation unit 206: electronic document file storage unit 207: table Reception unit 208: Theme storage unit 209: Affiliated group storage unit 210: Group information storage unit 211: Group information sharing unit 212: Participating group identification unit 213: Withdrawal group identification unit 214: Group registration / registration Deletion request unit 215: Group update information transmission unit
Claims (12)
一以上の前記電話端末に対応付けられた少なくとも一つの情報端末と、を備え、
前記電話端末は、
通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データから所定のキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
前記キーワード抽出手段により抽出されたキーワードに予め対応付けられているテーマを特定するテーマ特定手段と、
前記テーマ特定手段により特定されたテーマを、自電話端末に対応付けられている前記情報端末に送信するテーマ送信手段と、を有し、
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマに予め対応付けられているグループを特定するグループ特定手段と、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末を、当該電話端末から受信したテーマに基づいて前記グループ特定手段により特定されたグループに追加するグループ追加手段と、を有する
ことを特徴とする電話システム。 Multiple phone terminals,
And at least one information terminal associated with the one or more telephone terminals,
The telephone terminal
Keyword extraction that extracts a predetermined keyword from call data with a partner terminal using a voice recognition function built into the own phone terminal during a call or a voice recognition device arranged on a network accessible by the own phone terminal Means,
Theme specifying means for specifying a theme previously associated with the keyword extracted by the keyword extracting means;
Theme transmitting means for transmitting the theme specified by the theme specifying means to the information terminal associated with the own telephone terminal;
The information terminal
A group specifying means for specifying a group previously associated with the theme received from the telephone terminal associated with the own information terminal;
And a group adding means for adding the telephone terminal associated with the own information terminal to a group identified by the group identifying means based on a theme received from the telephone terminal. .
一以上の前記電話端末に対応付けられた少なくとも一つの情報端末と、
テキストデータから所定のキーワードを抽出するキーワード抽出装置と、を備え、
前記電話端末は、
通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データからテキストデータを取得し、当該テキストデータを前記キーワード抽出装置に送信して、当該キーワード抽出装置から所定のキーワードを取得するキーワード取得手段と、
前記キーワード取得手段により取得されたキーワードに予め対応付けられているテーマを特定するテーマ特定手段と、
前記テーマ特定手段により特定されたテーマを、自電話端末に対応付けられている前記情報端末に送信するテーマ送信手段と、を有し、
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマに予め対応付けられているグループを特定するグループ特定手段と、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末を、当該電話端末から受信したテーマに基づいて前記グループ特定手段により特定されたグループに追加するグループ追加手段と、を有する
ことを特徴とする電話システム。 Multiple phone terminals,
At least one information terminal associated with the one or more telephone terminals;
A keyword extraction device for extracting a predetermined keyword from text data,
The telephone terminal
Use the voice recognition function built into the phone terminal during a call or the voice recognition device placed on the network accessible by the phone terminal to obtain text data from the call data with the other terminal, Keyword acquisition means for transmitting data to the keyword extraction device and acquiring a predetermined keyword from the keyword extraction device;
Theme specifying means for specifying a theme associated in advance with the keyword acquired by the keyword acquiring means;
Theme transmitting means for transmitting the theme specified by the theme specifying means to the information terminal associated with the own telephone terminal;
The information terminal
A group specifying means for specifying a group previously associated with the theme received from the telephone terminal associated with the own information terminal;
And a group adding means for adding the telephone terminal associated with the own information terminal to a group identified by the group identifying means based on a theme received from the telephone terminal. .
前記情報端末は、
電子メールを送受信する電子メール送受信手段と、
前記電子メール送受信手段により送受信された前記電子メールを蓄積する電子メール蓄積手段と、をさらに有し、
前記グループ特定手段は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマをタイトルもしくは本文に含む前記電子メールが前記電子メール蓄積手段に蓄積されている場合に、当該テーマに予め対応付けられているグループを特定する
ことを特徴とする電話システム。 The telephone system according to claim 1 or 2,
The information terminal
E-mail sending and receiving means for sending and receiving e-mail;
E-mail storage means for storing the e-mail transmitted and received by the e-mail transmission / reception means,
The group specifying means includes
When the e-mail containing the theme or the body text received from the telephone terminal associated with the own information terminal is stored in the e-mail storage means, the group previously associated with the theme is A telephone system characterized by identification.
前記情報端末は、
電子データファイルを作成する電子データファイル作成手段と、
前記電子データファイル作成手段により作成された前記電子データファイルを蓄積する電子データファイル蓄積手段と、をさらに有し、
前記グループ特定手段は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマを含む前記電子データファイルが前記電子データファイル蓄積手段に蓄積されている場合に、当該テーマに予め対応付けられているグループを特定する
ことを特徴とする電話システム。 The telephone system according to any one of claims 1 to 3,
The information terminal
An electronic data file creation means for creating an electronic data file;
Electronic data file storage means for storing the electronic data file created by the electronic data file creation means, and
The group specifying means includes
When the electronic data file including the theme received from the telephone terminal associated with the own information terminal is stored in the electronic data file storage means, the group previously associated with the theme is specified. A telephone system characterized by that.
前記電話端末は、
自電話端末に対応付けられている前記情報端末から、自電話端末が追加されたグループの情報を受信するグループ情報受信手段をさらに有し、
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末に、前記グループ追加手段により当該電話端末が追加されたグループの情報を送信するグループ情報送信手段をさらに有する
ことを特徴とする電話システム。 The telephone system according to any one of claims 1 to 4, wherein
The telephone terminal
A group information receiving means for receiving information of the group to which the own telephone terminal is added from the information terminal associated with the own telephone terminal;
The information terminal
The telephone system further comprising: group information transmitting means for transmitting, to the telephone terminal associated with the own information terminal, information on the group to which the telephone terminal is added by the group adding means.
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末各々の、前記グループ追加手段により追加されたグループへの所属の有効期限を管理する有効期限管理手段と、
前記有効期限管理手段により、前記グループ追加手段によって追加されたグループへの所属の有効期限を超過した電話端末が検知された場合に、当該電話端末を当該グループから離脱させるグループ離脱手段と、さらに有する
ことを特徴とする電話システム。 The telephone system according to claim 5,
The information terminal
Expiration date management means for managing the validity period of the affiliation to the group added by the group addition means for each of the telephone terminals associated with the own information terminal
A group leaving means for leaving the telephone terminal from the group when the validity term managing means detects a telephone terminal that has exceeded the validity period belonging to the group added by the group adding means; A telephone system characterized by that.
前記グループ情報受信手段は、
自電話端末に対応付けられている前記情報端末から、自電話端末が離脱したグループの情報を受信し、
前記グループ情報送信手段は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末に、前記グループ離脱手段により当該電話端末が離脱したグループの情報を送信する
ことを特徴とする電話システム。 The telephone system according to claim 6, wherein
The group information receiving means
From the information terminal associated with the own phone terminal, the information of the group from which the own phone terminal has left is received,
The group information transmitting means includes
A telephone system, characterized in that information on a group from which the telephone terminal has been detached by the group leaving means is transmitted to the telephone terminal associated with the own information terminal.
前記情報端末は、
前記グループ追加手段により自情報端末に対応付けられている前記電話端末をグループに追加した場合に、当該電話端末を収容する主装置に対して、当該電話端末の当該グループへの参加を要求するグループ参加要求手段を、さらに有する
ことを特徴とする電話システム。 The telephone system according to any one of claims 1 to 7,
The information terminal
When the telephone terminal associated with the information terminal is added to the group by the group adding means, a group that requests the main apparatus accommodating the telephone terminal to participate in the group of the telephone terminal A telephone system, further comprising participation request means.
前記電話端末は、
通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データから所定のキーワードを抽出し、当該抽出されたキーワードに予め対応付けられているテーマを特定して、自電話端末に対応付けられている前記情報端末に送信し、
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマに予め対応付けられているグループを特定し、当該電話端末を、当該特定されたグループに追加する
ことを特徴とする電話端末のグループ化方法。 A method for grouping telephone terminals in a telephone system comprising a plurality of telephone terminals and at least one information terminal associated with one or more telephone terminals,
The telephone terminal
Using a voice recognition function built into the own phone terminal during a call or a voice recognition device arranged on a network accessible by the own phone terminal, a predetermined keyword is extracted from call data with the other terminal, Identify a theme that is associated with the extracted keyword in advance, and send it to the information terminal that is associated with the telephone terminal.
The information terminal
A group of telephone terminals characterized by identifying a group previously associated with a theme received from the telephone terminal associated with the own information terminal and adding the telephone terminal to the identified group Method.
前記電話端末は、
通話中に自電話端末に内蔵された音声認識機能もしくは自電話端末がアクセス可能なネットワーク上に配置された音声認識装置を利用して、相手端末との通話データからテキストデータを取得して前記キーワード抽出装置に送信し、当該キーワード抽出装置から所定のキーワードを取得して、当該取得されたキーワードに予め対応付けられているテーマを特定し、自電話端末に対応付けられている前記情報端末に送信し、
前記情報端末は、
自情報端末に対応付けられている前記電話端末から受信したテーマに予め対応付けられているグループを特定し、当該電話端末を、当該特定されたグループに追加する
ことを特徴とする電話端末のグループ化方法。 A method for grouping telephone terminals in a telephone system, comprising: a plurality of telephone terminals; at least one information terminal associated with one or more telephone terminals; and a keyword extracting device that extracts a predetermined keyword from text data. There,
The telephone terminal
The keyword is obtained by acquiring text data from call data with a partner terminal using a voice recognition function built in the own telephone terminal during a call or a voice recognition device arranged on a network accessible by the own telephone terminal. Transmit to the extraction device, acquire a predetermined keyword from the keyword extraction device, identify a theme associated with the acquired keyword in advance, and transmit to the information terminal associated with the own telephone terminal And
The information terminal
A group of telephone terminals characterized by identifying a group previously associated with a theme received from the telephone terminal associated with the own information terminal and adding the telephone terminal to the identified group Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164207A JP5842756B2 (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Telephone system, telephone terminal, information terminal, and telephone terminal grouping method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164207A JP5842756B2 (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Telephone system, telephone terminal, information terminal, and telephone terminal grouping method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027376A JP2014027376A (en) | 2014-02-06 |
JP5842756B2 true JP5842756B2 (en) | 2016-01-13 |
Family
ID=50200677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164207A Active JP5842756B2 (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Telephone system, telephone terminal, information terminal, and telephone terminal grouping method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5842756B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5954842B2 (en) * | 2014-10-27 | 2016-07-20 | Necプラットフォームズ株式会社 | Service providing apparatus, terminal, service providing system, and service providing program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4826084B2 (en) * | 2004-11-22 | 2011-11-30 | 日本電気株式会社 | Information provision system |
JP2007028240A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Aruze Corp | Extension call system |
JP5452407B2 (en) * | 2010-07-30 | 2014-03-26 | 株式会社日立製作所 | Operator input support method and apparatus |
-
2012
- 2012-07-24 JP JP2012164207A patent/JP5842756B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014027376A (en) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9219808B2 (en) | Contact information synchronization system and method | |
US9473427B2 (en) | Method and system for delivering reminder information | |
KR101863981B1 (en) | Using text messages to interact with spreadsheets | |
WO2020238873A1 (en) | Communication method, server, and communication system | |
CN102958008B (en) | Method, system and mobile terminals for realizing instant messaging | |
US20090203403A1 (en) | Mobile communication device notifier | |
CN112398723B (en) | Cross-platform communication method, server device and electronic device | |
WO2013091550A1 (en) | Method and device for posting microblog message | |
CN113591439B (en) | Information interaction method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP2009104288A (en) | Communication management server and computer system | |
US10853061B2 (en) | Developer tools for a communication platform | |
JP2017072976A (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
US11048486B2 (en) | Developer tools for a communication platform | |
US20180102988A1 (en) | Bot monitoring | |
JP5842756B2 (en) | Telephone system, telephone terminal, information terminal, and telephone terminal grouping method | |
US9094575B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing program and communication device | |
US10606912B2 (en) | Information processing system, information processing method, and information processing program | |
CN115639939A (en) | Method and device for initiating to-do flow, electronic equipment and readable storage medium | |
JP5020356B2 (en) | Message service linkage system, method and program | |
KR20140062795A (en) | Method for providing caller information and an electronic device thereof | |
JP2009205640A (en) | Information collection management system, method, and program | |
JP2014116761A (en) | Communication apparatus | |
JP2014230039A (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing system and program | |
JP2011215729A (en) | Server device, information management system, and program | |
JP2009044591A (en) | Portable communication device and communication program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5842756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |