JP5830962B2 - Standing pouch - Google Patents
Standing pouch Download PDFInfo
- Publication number
- JP5830962B2 JP5830962B2 JP2011141719A JP2011141719A JP5830962B2 JP 5830962 B2 JP5830962 B2 JP 5830962B2 JP 2011141719 A JP2011141719 A JP 2011141719A JP 2011141719 A JP2011141719 A JP 2011141719A JP 5830962 B2 JP5830962 B2 JP 5830962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- standing pouch
- side seal
- folded
- spout
- standing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 31
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
本発明は、複数回分の内容物が充填される詰め替え用のスタンディングパウチに関する。 The present invention relates to a refilling standing pouch filled with a plurality of contents.
液体洗剤等の液状物を内容物とする詰替容器としてスタンディングパウチが使用されている。このようスタンディングパウチのうち、内容物を一回で使い切るものでは、注出口は、通常、スタンディングパウチを形成しているフィルムを切断することにより開口されるが、内容物を複数回に分けて使用するものでは、内容物が残存しているスタンディングパウチを保管できるようにするため、一般にスパウトと称されている樹脂製の注出口部材とそれに螺合するキャップが取り付けられている(特許文献1) Standing pouches are used as refill containers that contain liquid substances such as liquid detergents. Of these standing pouches, when the contents are used up at once, the spout is usually opened by cutting the film forming the standing pouch, but the contents are used in several times. In order to be able to store the standing pouch with the contents remaining, a resin spout member generally called a spout and a cap screwed to the spout member are attached (Patent Document 1).
しかしながら、スタンディングパウチに注出口を形成するために、スタンディングパウチを形成するフィルムとは別部材のスパウトとキャップを設けることは、スタンディングパウチの製造コストを上昇させ、また、別部材分の樹脂量が必要とされることから環境負荷も高くなる。 However, in order to form the spout in the standing pouch, providing a spout and a cap that are separate from the film that forms the standing pouch increases the manufacturing cost of the standing pouch, and the amount of resin for the separate pouch increases. Because it is required, the environmental load is also increased.
これに対し、本発明は、複数回分の内容物が充填される詰め替え用のスタンディングパウチにおいて、スタンディングパウチを形成するフィルムと別部材のパーツを使用することなく、一旦開口した注出口をスタンディングパウチ自体の形状によって閉じ、内容物が残存しているスタンディングパウチを保管できるようにすることを目的とする。 On the other hand, the present invention is a refilling standing pouch filled with the contents of a plurality of times. The standing pouch itself can be opened without using the film forming the standing pouch and a separate member. The purpose of the present invention is to enable the storage of a standing pouch that is closed by the shape of the container and whose contents remain.
本発明者は、上部に注出口が開口するスタンディングパウチについて、開口した注出口を巻き込むようにフィルムを折り畳んだ場合に、その折り畳んだ状態を保持する掛合等の機構を、スタンディングパウチを構成するフィルム材料の形状によって形成すると上述の目的を達成できることを見出した。 The present inventor, for a standing pouch having a spout opened at the upper part, when the film is folded so as to wind the opened spout, a mechanism such as a hook that holds the folded state is used as a film constituting the standing pouch. It has been found that the above-mentioned object can be achieved by forming according to the shape of the material.
即ち、本発明は、対向する一対のフィルムがサイドシールで接着されて胴部が形成されているスタンディングパウチであって、上部に注出口となる開口部を有し、
注出口を巻き込むように、胴部を上端から2回以上折り畳んだ状態を保持する折り畳み状態保持機構を有するスタンディングパウチを提供する。
That is, the present invention is a standing pouch in which a pair of opposing films are bonded with side seals to form a body portion, and has an opening serving as a spout at the top,
Provided is a standing pouch having a folded state holding mechanism that holds a body portion folded from an upper end twice or more so as to involve a spout.
本発明のスタンディングパウチによれば、一旦開口した注出口を、スタンディングパウチの胴部の折り畳みにより閉じることができるので、内容物が残存した状態でスタンディングパウチを保管することが可能となる。
さらに、本発明によれば、一旦は開口した注出口を閉じた状態に保持するために、スパウトやキャップは不用であり、フィルム材料自体の形状で注出口を閉じた状態にすることができる。したがって、スタンディングパウチの製造に必要とされる樹脂量を削減し、環境負荷を抑制することができる。また、製造方法も単純化し、スタンディングパウチの製造コストを下げることが可能となる。
According to the standing pouch of the present invention, since the spout once opened can be closed by folding the trunk portion of the standing pouch, the standing pouch can be stored with the contents remaining.
Furthermore, according to the present invention, since the spout once opened is held in a closed state, a spout or a cap is unnecessary, and the spout can be closed in the shape of the film material itself. Therefore, the amount of resin required for manufacturing the standing pouch can be reduced and the environmental load can be suppressed. In addition, the manufacturing method is simplified, and the manufacturing cost of the standing pouch can be reduced.
以下、図面を参照しつつ本発明を具体的に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同等の構成要素を表している。
図1は、本発明の一実施例のスタンディングパウチ1Aの未開封状態の平面図である。このスタンディングパウチ1Aは、食器用洗剤、洗髪剤、全身洗浄剤等の液状物の詰め替え複数回分や、衣料用洗剤、自動食器洗浄機用洗剤、漂白剤等の粉末の詰め替え複数回分が収容される詰替容器として使用されるもので、対向する一対のフィルム2が左右両端部のサイドシール3と上部シール4で接着され、胴部5が形成されている。また、底部6にはマチを形成するフィルムが接着されて自立可能に形成されている。スタンディングパウチ1Aの上端部にはノッチ7が形成されており、そこからフィルムを破線のように引き裂くことにより注出口8が開口する。なお、平面図においてドットで塗りつぶした部分は、対向するフィルムが接着されたシール領域である。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In each figure, the same numerals indicate the same or equivalent components.
FIG. 1 is a plan view of an unopened state of a standing
このスタンディングパウチ1Aは、側面にマチが無い点でガゼット袋とは異なる。側面にマチがあるガゼット袋では、左右の端部に2条ずつのサイドシールがあるため、サイドシール同士の掛合又は嵌合により胴部の折り畳み状態を保持することが困難となる。
This standing
スタンディングパウチ1Aの胴部には、スタンディングパウチ1Aを横断するように2筋の折れ線10a、10bが形成されている。ここで、折れ線10a、10bは、ライン状に形成したフィルムの肉薄部あるいは表面が凸、裏側が凹となる条を形成することなどで形成される。この折れ線10a、10bは、後述するように、注出口8を巻き込むように胴部5を2回折り畳むことを可能とするものである。
In the trunk portion of the standing
なお、底面側の折れ線10bの形成位置につき、底面側の折れ線10bとスタンディングパウチ1Aの底辺からの高さをそれぞれH1、H0とした場合に、残液量が多い時も折り畳むことを可能とし、かつその折り畳み状態を保持できるようにする点から、H1/H0を1/2程度とすることが好ましい。
In addition, with respect to the formation position of the bottom
スタンディングパウチ1Aの胴部には、折れ線10a、10bで胴部5を折り畳んだ状態を保持する折り畳み状態保持機構として、折り畳みにより重なり合うサイドシール3同士を掛合させるサイドシール固定機構がサイドシール3に設けられている。より具体的には、サイドシール3に切れ込み11a、11b、11cが形成されている。このサイドシール3における切れ込み11a、11b、11cの形成位置は、胴部5の折り畳みによりサイドシール3が3重に重なり合う部分となっている。また、切れ込み11a、11b、11cの形状としては、胴部5を折れ線10a、10bで折り畳んだ状態でこれら切れ込み11a、11b、11cを掛合させた場合に、胴部5の折り畳み状態を保持できるものとし、本実施例では、上側の折れ線10aよりも上側のサイドシールと、2本の折れ線10a、10bの間のサイドシールに、サイドシール3の縁部から水平に伸びた切れ込み11a、11bが形成され、下側の折れ線10bよりも底部側のサイドシールに、サイドシール3の縁部から胴部側に斜めに切れ上がった切れ込み11cが形成されている。
The
このスタンディングパウチ1Aは次のように使用される。
まず、ノッチ7からフィルム2を切断することにより注出口8を開口し(図1B)、内容物の一部を詰替容器に吐出させる。その後、スタンディングパウチ1Aの胴部を上側の折れ線10aで折り(図1C)、さらに注出口8を巻き込むように下側の折れ線10bで胴部を折り畳む。この折り畳みにより注出口8が閉じると共に注出口8が胴部5のフィルム2で囲まれ、外界から遮られる。また、サイドシール3は3重に重なり合い、前述の切れ込み11a、11b、11cも重なり合う。そこで、裏側の外表面に位置する斜めの切れ込み11cにより引き起こし可能となった切れ込み片11ccが、他の切れ込み11a、11bを通って表側の外表面に出るように、これら切れ込み11a、11b、11cを掛合させる(図1D)。この三重の切れ込みの掛合により、注出口8を閉じると共に注出口8を外界から遮る胴部5の折り畳み状態を確実に保持できるので、内容物が残存した状態でスタンディングパウチ1Aを安定して保管することが可能となる。
This standing
First, the
なお、上述のようにこのスタンディングパウチ1Aは、胴部5を折り畳んだ状態で保管されるため、商品名等の商品情報は、折り畳んだ部分と重ならない胴部の下部領域5bに設けることが好ましい。
As described above, since the standing
本発明において、サイドシールを掛合させるサイドシール固定機構は種々の態様をとることができる。例えば、図2Aのスタンディングパウチ1Bは、上述の図1Aのスタンディングパウチ1Aにおいて、折れ線10aで最初に折り込まれる胴部の上部の幅を狭くすることにより、胴部5を折れ線10a、折れ線10bで2回折り畳んだ場合に、胴部5は三重に重なり合っていても、サイドシール3には二重にしか重ならない部分を形成し、その部分に上述のスタンディングパウチ1Aの切れ込み11b、11cと同様の切れ込みを設け、上側の折れ線10aよりも上側の切れ込みを省略したものである。
In the present invention, the side seal fixing mechanism for engaging the side seal can take various forms. For example, in the standing pouch 1B of FIG. 2A, the width of the upper portion of the trunk portion that is first folded at the fold line 10a in the standing
このスタンディングパウチ1Bの使用方法においても、まず、ノッチ7からフィルムを切断することにより注出口8を形成し(図2B)、内容物の一部を詰替容器に吐出させ、次いでスタンディングパウチ1Bの胴部を上側の折れ線10aで折り(図2C)、さらに注出口8を巻き込むように下側の折れ線10bで胴部を折り畳む。この折り畳みにより、注出口8は閉じると共に、折り畳まれた胴部5のフィルムで囲まれる。また、折り畳みによりサイドシール3が重なり合った領域には、外表面をなす表側のフィルムと裏側のフィルムとで2重にしか重なっていない部分が形成され、この部分に切れ込み11b、11cが形成されているので、裏側の切れ込み11cにより引き起こし可能となった切れ込み片11ccが、表側の切れ込み11bを通って表側の外表面に出るように、これら切れ込み11b、11cを掛合させる(図2D)。この掛合は二重に重なり合った切れ込みを掛合させるものであるため、三重に重なり合った切れ込みを掛合させる場合に比して掛合操作が簡便であるが、この掛合によっても注出口8を閉じると共に注出口8を外界から遮る胴部5の折り畳み状態を保持することができる。したがって、内容物が残存した状態でスタンディングパウチ1Bを保管することが可能となる。
Also in the usage method of the standing pouch 1B, first, the
図3Aのスタンディングパウチ1Cは、胴部5の折り畳みにより重なり合うサイドシール3同士を掛合させ、その折り畳み状態を保持させるサイドシール固定機構として、左右両端のサイドシール3のうち、注出口8側のサイドシール3aには、2本の折れ線10a、10bの間と、下側の折れ線10bよりも下側にそれぞれ切れ込み11b、11cを形成し、注出口8と反対側のサイドシール3bでは、これらの切れ込み11b、11cに加えて、上側の折れ線10aより上方にも切れ込み11aを形成したものである。
The standing pouch 1C in FIG. 3A is a side seal fixing mechanism for engaging the side seals 3 that overlap with each other by folding the
切れ込みの形状は、折れ線10a、10bの間の切れ込み11bは蝶型で、その羽に相当する上下一対の切れ込み片11bbが引き起こし可能となっている。また、上側の折れ線10aよりも上方の切れ込み11aと、下側の折れ線10bよりも底部側の切れ込み11cは、上述の蝶型の切れ込み11bに掛合する一対の平行な直線状の切れ込みで、サイドシール3の縁部から水平方向に伸びたものとなっている。
As for the shape of the cut, the
このスタンディングパウチ1Cでも、注出口8を開口後、胴部5を折れ線10a、折れ線10bで2回折り畳み、サイドシール3に形成された切れ込み11a、11b、11c掛合させることにより、その折り畳み状態を保持するが、この場合、図3Bに示すように、注出口8側のサイドシール3aでは、二重に重なった切れ込み11b、11cが掛合し、注出口8と反対側のサイドシール3bでは、三重に重なった切れ込み11a、11b、11cが掛合する。
Even in the standing pouch 1C, after the
また、この掛合では、切れ込み11bの上下一対の蝶型の切れ込み片11bbが、他の切れ込み11c(又は11aと11c)により押さえられるので、より安定した掛合状態を得ることができる。
Further, in this engagement, the pair of upper and lower butterfly-shaped cut pieces 11bb of the
図4Aのスタンディングパウチ1Dは、サイドシール固定機構となる蝶型の切れ込み11bと一対の平行線からなる切れ込み11cを、注出口8側のサイドシール3aには設けず、注出口8と反対側のサイドシール3bのみに設けたものである。スタンディングパウチを形成するフィルムが折り畳みやすいものである場合、左右両側のサイドシール3a、3bのうち、一方のみにサイドシール固定機構となる切れ込みを設けても良い。
The standing pouch 1D shown in FIG. 4A has a butterfly-shaped
また、このスタンディングパウチ1Dでは、胴部5を折れ線10a、折れ線10bで2回折り畳んだ後に注出口8の一部が折り畳まれた胴部5のフィルムから突出し、注出口8が胴部5のフィルムで完全には囲まれてはいないが、この場合でも胴部5の折り畳みにより注出口8は閉じるので、内容物が残存した状態でスタンディングパウチ1Dを保管することが可能となる。
Further, in this standing pouch 1D, after the
図5Aのスタンディングパウチ1Eも上述のスタンディングパウチ1Dと同様に、サイドシール固定機構となる切れ込み11a、11b、11cを、注出口8と反対側のサイドシール3bのみに設けたものである。
Similarly to the above-described standing pouch 1D, the standing pouch 1E shown in FIG. 5A is provided with
また、このスタンディングパウチ1Eでは、折れ線10a、10bの間の切れ込み11bが矢印型となっており、上側の折れ線10aより上方の切れ込み11aと、下側の折れ線10bよりも底部側の切れ込み11cは、矢印型の切れ込み11bに掛合する水平な切れ込み線が、サイドシール3の幅内に形成されたものとなっている。
Further, in this standing pouch 1E, the
このスタンディングパウチ1Eでは、注出口8を開口後、胴部5を折れ線10a、折れ線10bで2回折り畳み、図5Bに示すように、矢印型の切れ込み片11bbの先端部を水平な切れ込み線11a、11cに挿入することにより、切れ込み11a、11b、11cを掛合させる。このように切れ込み11bを矢印型に形成することにより、一般ユーザーにとって、スタンディングパウチ1Eの胴部5の折り畳み状態の固定方法の理解が容易になる。
In this standing pouch 1E, after opening the
図6Aのスタンディングパウチ1Fは、サイドシール固定機構として、左右両側のサイドシール3に、それぞれ山型の切れ込み11cを1カ所ずつ設けたものである。図6Bに示すように、この山型の切れ込み11cは、注出口8を開口後、胴部5を折れ線10aと折れ線10bで2回折り畳んだときの折り山の下端部12をちょうど押さえられる位置に形成されている。
The standing pouch 1F of FIG. 6A is provided with a mountain-shaped
スタンディングパウチを形成するフィルムが折り畳み易いものであり、折れ線10a、10bにより胴部5がしっかりと折り畳まれる場合には、このような簡便な掛合によっても胴部5の折り畳み状態を保持することができる。
When the film forming the standing pouch is easy to fold and the
図7Aのスタンディングパウチ1Gは、サイドシール固定機構として、上述の切れ込み11b、11cに代えて、互いに嵌合する凹凸加工13b、13cを設けたものである。凹凸加工13b、13cは、スタンディングパウチを形成するフィルムの成形により、スタンディングパウチと一体に成形されるもので、例えば、図7Cに示すように嵌合する簡易な構造の樹脂スナップとすることができる
The standing
凹凸加工13b、13cの形成位置は、胴部5の折り畳みにより重なり合うサイドシール3のうち表側の外表面に位置する部分と、裏側の外表面に位置する部分である。また、サイドシール3の上端部であって、胴部5の折り畳みにより凹凸加工13b、13cの間に挟まれることとなる部分には、凹凸加工13b、13cの嵌合が妨げられないように、馬鹿穴14が設けられている。
The formation positions of the
このスタンディングパウチ1Gでは、注出口8を開口後、図7Bに示すように、胴部5を折れ線10a、折れ線10bで2回折り畳み、サイドシール3a、3bに形成された凹凸加工13b、13cを嵌合させることにより、胴部の折り畳み状態を保持する。このスタンディングパウチ1Gによっても、一旦は開口した注出口8を閉じた状態に保持するために、スパウトやキャップは不用であり、環境負荷を抑制し、製造コストを削減することができる。
In this standing
図8Aのスタンディングパウチ1Hは、図1Aのスタンディングパウチ1Aの胴部5の下部に、スタンディングパウチの起立方向に伸びたリブ15を設けたものである。このようなリブ15により、内容物が残存しているスタンディングパウチ1Hの胴部5を折れ線10a、10bで折り畳んで保管するに際し、図8Bに示すように、起立状態を安定化させることができる。
The standing pouch 1H of FIG. 8A is provided with a
図9Aのスタンディングパウチ1Iは、上述と同様のリブ15を、図4Aのスタンディングパウチ1Dの胴部5の下部に設けたものである。
また、このスタンディングパウチ1Iには、胴部5を折り畳む折り線10a、10bの他に、これらよりも底部側にさらに折れ線10cが形成されている。図9Bに示すように、胴部5を折れ線10a、10bで折り畳んで切れ込み11b、11cを掛合させると、フィルムを折り畳んだ胴部5側に重心が偏り、図9Cに破線で示すようにスタンディングパウチが倒れるおそれが生じるが、底部側の折れ線10cにより、図9Cに示すように、胴部5を折り畳んだスタンディングパウチ1Iをく字型に屈曲させ、起立状態を安定化させることができる。ここで、底部側の折れ線10cは、胴部を折り畳むための折れ線10a、10bに比して弱い折れ筋とし、胴部5のフィルムを容易に二つ折りにするものではなく、く字形に屈曲させる程度の折れ線とすることが好ましい。
このように胴部5を折り畳んだスタンディングパウチ1Iの起立状態の安定化は、スタンディングパウチの背が高いことにより、起立状態が安定化しにくい場合に特に有効である。
The standing pouch 1I shown in FIG. 9A has a
In addition to the
Stabilization of the standing state of the standing pouch 1I with the
本発明において、胴部の折り畳み状態を保持させる折り畳み保持状態機構としては、サイドシール同士を掛合あるいは嵌合させるサイドシール固定機構の他、胴部に再剥離性の粘着領域を設けてもよい。 In the present invention, as the folded holding state mechanism for holding the folded state of the body part, a releasable adhesive region may be provided in the body part in addition to the side seal fixing mechanism for engaging or fitting the side seals.
胴部5の折れ線は、単に印刷したのみでも良い。また、折れ線は、スタンディングパウチを形成するフィルム材料によっては、省略することができる。通常は、折り畳み回数が2回以上に対応したものとする。折り込み回数が1回では、開口した注出口8を胴部5のフィルムで囲むことができず、液だれのおそれもある。折り込み操作を簡便にする点からは、3回よりも2回が好ましい。
The broken line of the
本発明のスタンディングパウチは、折り畳み保持状態機構を設ける以外は常法により製造することができ、スタンディングパウチを形成するフィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、PET、ナイロンなどの樹脂フィルムのほか、樹脂にアルミ・アルミナ・シリカ等を蒸着したフィルム、また薄膜アルミをラミネートしたフィルム等を使用することができる。 The standing pouch of the present invention can be manufactured by a conventional method except that a folding holding state mechanism is provided. As a film for forming the standing pouch, in addition to a resin film such as polyethylene, polypropylene, PET, nylon, etc., the resin is made of aluminum. -A film in which alumina or silica is vapor-deposited or a film in which thin-film aluminum is laminated can be used.
また、本発明において、上述したスタンディングパウチの構成は、適宜組み合わせることができ、切れ込み形状などについて、さらに種々の態様をとることができる。 Further, in the present invention, the above-described configuration of the standing pouch can be combined as appropriate, and various forms can be taken with respect to the cut shape and the like.
本発明は、食器洗用洗剤、洗濯洗剤、柔軟剤、全身洗浄剤等の液状物や、衣料用洗剤、自動食器洗浄機用洗剤、漂白剤等の粉末の詰め替え複数回分の詰め替え容器として有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful as a refill container for a plurality of refills of powders such as dishwashing detergents, laundry detergents, softeners, whole body detergents and the like, and detergents for clothes, automatic dishwashers, bleaching agents, etc. is there.
1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1H、1I スタンディングパウチ
2 フィルム
3、3a、3b サイドシール
4 上部シール
5 胴部
5b 胴部の下部
6 底部
7 ノッチ
8 注出口
10a、10b、10c 折れ線
11a、11b、11c 切れ込み
11cc 切れ込み片
12 折り山の下端部
13b、13c 凹凸加工
14 馬鹿穴
15 リブ
1A, 1B, 1C, 1D, 1E, 1F, 1G, 1H,
Claims (8)
胴部を上端から2回以上折り畳む折れ線、及び注出口を巻き込むように、胴部を上端から2回以上折り畳んだ状態を保持するサイドシール固定機構を有し、
サイドシール固定機構が、上側の折れ線よりも上側のサイドシールと、下側の折れ線よりも下側のサイドシールと、これらの折れ線の間のサイドシールに形成され、
胴部の折り畳みにより重なり合う表側の外表面をなすサイドシールと裏側の外表面をなすサイドシールとが掛合又は嵌合するスタンディングパウチ。 A standing pouch in which a pair of opposing films are bonded with side seals to form a body portion, and has an opening serving as a spout at the top.
As engulf polygonal line folded more than once torso from the top, and casting the outlet, have a side seal fixing mechanism for holding the folded state more than once torso from the top,
A side seal fixing mechanism is formed on the side seal above the upper fold line, the side seal below the lower fold line, and the side seal between these fold lines,
A standing pouch in which a side seal forming an outer surface on the front side and a side seal forming an outer surface on the back side are overlapped or fitted with each other by folding the body portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141719A JP5830962B2 (en) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | Standing pouch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141719A JP5830962B2 (en) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | Standing pouch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013006624A JP2013006624A (en) | 2013-01-10 |
JP5830962B2 true JP5830962B2 (en) | 2015-12-09 |
Family
ID=47674343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011141719A Expired - Fee Related JP5830962B2 (en) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | Standing pouch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5830962B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015209212A (en) * | 2014-04-23 | 2015-11-24 | 大日本印刷株式会社 | Standing pouch |
JP6274033B2 (en) * | 2014-06-30 | 2018-02-07 | 凸版印刷株式会社 | Packaging bag |
JP2016108011A (en) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 凸版印刷株式会社 | Packaging bag |
JP6520087B2 (en) * | 2014-12-08 | 2019-05-29 | 凸版印刷株式会社 | Packaging bag |
JP2016141452A (en) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 株式会社フジシール | Packaging material for pouch container, and the pouch container |
KR102545028B1 (en) * | 2020-10-05 | 2023-06-20 | 주식회사 새롬코스메틱 | Structure and blocking method of blocking the opened portion of a pouch having multiple spaces |
-
2011
- 2011-06-27 JP JP2011141719A patent/JP5830962B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013006624A (en) | 2013-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830962B2 (en) | Standing pouch | |
US20120125947A1 (en) | Refill Bag | |
JP5461005B2 (en) | Box container | |
JP6394166B2 (en) | Liquid packaging container | |
JP6274033B2 (en) | Packaging bag | |
JP2012176782A (en) | Pouch container | |
JP6011060B2 (en) | Refill packaging bag | |
JP5573186B2 (en) | Refill container | |
JP6586798B2 (en) | Storage container | |
JP2012140145A (en) | Soft package gusset bag container | |
JP6175639B2 (en) | Pouch package and pouch container | |
JPH11310276A (en) | Packaging container for liquid | |
JP6520087B2 (en) | Packaging bag | |
JP6264630B2 (en) | Refill bag | |
JP2015054695A (en) | Composite container | |
JP6126411B2 (en) | Packaging bag | |
JP2018083652A (en) | bag | |
KR20140005970U (en) | Packing box | |
JP2019064667A (en) | Assembly body having container with bung hole and content storage container, and container with bung hole | |
JP6612569B2 (en) | Refill bag and contents bag | |
JP6596993B2 (en) | Storage container | |
JP6202926B2 (en) | Container packaging material | |
JP6361362B2 (en) | Liquid packaging container | |
JP5850387B2 (en) | Packaging bag package | |
JP6256806B2 (en) | Refill bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5830962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |