JP5813090B2 - Position acquisition device, underwater vehicle, operation method of position acquisition device, and operation method of underwater vehicle - Google Patents
Position acquisition device, underwater vehicle, operation method of position acquisition device, and operation method of underwater vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5813090B2 JP5813090B2 JP2013273201A JP2013273201A JP5813090B2 JP 5813090 B2 JP5813090 B2 JP 5813090B2 JP 2013273201 A JP2013273201 A JP 2013273201A JP 2013273201 A JP2013273201 A JP 2013273201A JP 5813090 B2 JP5813090 B2 JP 5813090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- underwater vehicle
- buoy
- acoustic
- communication buoy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 289
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 289
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 6
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
本発明は、水中航走体に搭載される位置取得装置、水中航走体、位置取得装置の運用方法及び水中航走体の運用方法に関するものである。 The present invention relates to a position acquisition device mounted on an underwater vehicle , an underwater vehicle , an operation method of the position acquisition device, and an operation method of the underwater vehicle .
水中を航走する水中航走体10が自己位置を計測する方法としては、INS(慣性航法装置)、DVL(対地速度計)又は方位計等を用いる方法があり、これにより、航走した経路を算出できる。
なお、水中航走体に搭載される位置取得装置としては、例えば、特許文献1に開示されたものが知られている。
As a method of measuring the self-position of the
In addition, what was disclosed by
INSは、ジャイロや加速度計で測定しながら、積分によって、水中航走体の速度や移動距離を算出するものであるが、実際の位置と算出された位置との差が時間とともに増大するという問題がある。また、DVLは、海底地形に対して、ドップラー効果によって対地速度を測定するものであるが、時間経過とともに測定誤差が大きくなっていく。さらに、DVLは、音響ビームが海底に届かない深深度海域では用いることができない。方位計は、水中航走体の方位を測定できるが、海潮流によって水中航走体が流されていることまでは測定できない。 INS calculates the speed and moving distance of the underwater vehicle by integration while measuring with a gyroscope or accelerometer, but the problem is that the difference between the actual position and the calculated position increases with time. There is. In addition, DVL measures ground speed by the Doppler effect with respect to seabed topography, but the measurement error increases with time. Furthermore, DVL cannot be used in deep sea areas where the acoustic beam does not reach the seabed. The compass can measure the azimuth of the underwater vehicle, but it cannot measure the underwater vehicle being swept away by sea tides.
そして、INS、DVL及び方位計を組み合わせて使用したとしても、水中航走体の絶対位置を取得して誤差を修正する必要がある。そのため、水中航走体は、GPS信号によって絶対座標系を計測しなければならず、目的地まで正確に航走させるためには、頻繁にGPS信号を受信しなければならない。 Even if INS, DVL, and compass are used in combination, it is necessary to obtain an absolute position of the underwater vehicle and correct the error. Therefore, the underwater vehicle must measure the absolute coordinate system using GPS signals, and must frequently receive GPS signals in order to travel accurately to the destination.
しかし、GPSアンテナを海上に出すため、水中航走体が海面付近まで浮上するとした場合、浮上動作によって、水中航走体のエネルギーと時間を浪費することになる。また、水中航走体の海面付近への浮上は、海面の気象が安定していることが前提となる。荒天の状況下では、水中航走体が大きく動揺し波を被るため、GPSアンテナによってGPS信号を受信することが困難であり、絶対位置を取得できない。 However, since the GPS antenna is put out on the sea, when the underwater vehicle is ascended to the vicinity of the sea surface, the energy and time of the underwater vehicle are wasted by the ascent operation. In addition, the ascent of the underwater vehicle to the sea surface is premised on stable sea surface weather. Under stormy conditions, the underwater vehicle is greatly shaken and receives waves, so it is difficult to receive a GPS signal by the GPS antenna, and the absolute position cannot be acquired.
なお、上記特許文献1に開示されたものでは、水面上に浮上させたブイ15を水中航走体1で回収することができず使い捨てとなり、また、ブイ15の個数にも限りがある。そのため、運用コストが増大し、経済性に劣るとともに、水中航走体1が想定外の潮流により流されて測位回数が想定外の回数に達してしまった場合にはブイ15の個数が足りなくなり、水中航走体1を目標地点Bに到達させることができなくなってしまうおそれがある。
In addition, in what was disclosed by the said
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、運用コストを低減させることができ、水中航走体を確実に目標地点に到達させることができる位置取得装置、水中航走体、位置取得装置の運用方法及び水中航走体の運用方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem, can reduce the operating cost, can reliably reduce the underwater vehicle to the target point, underwater vehicle , It aims at providing the operation method of a position acquisition apparatus, and the operation method of an underwater vehicle .
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明に係る水中航走体に搭載される位置取得装置は、GPS用アンテナと、GPS受信機と、第1の音響通信モデムと、浮力体とを有し、ケーブルによって、水中航走体に回収可能な通信ブイと、前記水中航走体に搭載される第2の音響通信モデムを有する本体部とを備え、前記GPS用アンテナ及び前記GPS受信機で前記通信ブイの現在位置情報を取得し、前記通信ブイの前記現在位置情報に関する情報の通信を前記第1の音響通信モデムと前記第2の音響通信モデムとの間で行い、前記水中航走体の位置を取得することを特徴とする。
The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
A position acquisition device mounted on an underwater vehicle according to the present invention includes a GPS antenna, a GPS receiver, a first acoustic communication modem, and a buoyant body. A communication buoy that can be collected, and a main body having a second acoustic communication modem mounted on the underwater vehicle, and obtains current position information of the communication buoy with the GPS antenna and the GPS receiver. Communicating information related to the current position information of the communication buoy between the first acoustic communication modem and the second acoustic communication modem, and acquiring the position of the underwater vehicle. .
この構成によれば、例えば、リールを正回転させることによりリールからケーブルを繰り出して、通信ブイを水面に浮上させることができ、リールを逆回転させることによりリールにケーブルを巻き取って、通信ブイを回収することができる。すなわち、1つの通信ブイを何度でも水面に浮上させ、かつ、回収することができる。これにより、運用コストを低減させることができ、水中航走体を確実に目標地点に到達させることができる。 According to this configuration, for example, the cable can be fed out from the reel by rotating the reel forward and the communication buoy can be floated on the water surface, and the cable can be wound around the reel by rotating the reel in the reverse direction. Can be recovered. That is, one communication buoy can be floated on the water surface and collected many times. As a result, the operation cost can be reduced, and the underwater vehicle can surely reach the target point.
また、水面には、水中航走体に比べて慣性質量及び容積が非常に小さく、波浪の影響を受けにくい(波浪の動きに追従しやすい)通信ブイのみが漂うことになるので、通信衛星、GPS衛星や航空機、艦船等との通信時における通信の安定化を図ることができる。 In addition, since the inertial mass and volume are very small compared to the underwater vehicle and only communication buoys that are not easily affected by waves (easy to follow the movement of waves) will float on the water surface, It is possible to stabilize communication during communication with GPS satellites, aircraft, ships and the like.
さらに、通信ブイを水面に浮上させるだけで、水中航走体は一定の深度で航走させたまま通信ブイ(すなわち、水中航走体)の現在位置情報を取得することができる。これにより、水中航走体を水面あるいは水面近くまで浮上させる必要がなくなり、浮上のためのエネルギー、時間ロスが必要なくなる。その結果、水中航走体の航続距離を増大させることができる。
なお、リアルタイムかつ時系列的に取得された通信ブイの現在位置情報、及び、通信ブイと水中航走体との距離に基づいて、水中航走体や海潮流の速度を算出できる。その結果、実際の経路と計画経路との差が分かるため、次の通過経路点(WAY POINT)等の目標地点までの経路を修正できる。
Furthermore, the current position information of the communication buoy (that is, the underwater vehicle) can be acquired while the underwater vehicle is navigating at a certain depth simply by floating the communication buoy on the water surface. This eliminates the need for the underwater vehicle to float to the surface of the water or near the surface of the water, eliminating the need for energy and time loss for ascent. As a result, the cruising distance of the underwater vehicle can be increased.
Note that the speed of the underwater vehicle and sea tide can be calculated based on the current position information of the communication buoy acquired in real time and in time series, and the distance between the communication buoy and the underwater vehicle. As a result, since the difference between the actual route and the planned route is known, the route to the target point such as the next passing route point (WAY POINT) can be corrected.
上記発明において、前記通信ブイは、前記GPS用アンテナと、前記GPS受信機と、前記浮力体とを有するアンテナ部と、前記第1の音響通信モデムを有する制御部とを備え、前記アンテナ部と前記制御部とが通信ケーブルで結ばれてもよい。 In the above invention, the communication buoy includes the antenna for GPS, the GPS receiver, an antenna unit having the buoyant body, and a control unit having the first acoustic communication modem, and the antenna unit; The control unit may be connected with a communication cable.
この構成によれば、通信ブイ(すなわち、アンテナ部及び制御部)を浮上させた後、制御部を数m〜10m程度吊下させることで、通信ブイのアンテナ部のみを水面に浮上させられることになる。
すなわち、通信ケーブルを繰り出すことで、水面には、通信ブイに比べて慣性質量及び容積が小さく、通信ブイよりも波浪の影響を受けにくい(波浪の動きに追従しやすい)通信ブイのアンテナ部のみが漂うことになるので、水中航走体と制御部との音響通信時に発生する周波数変調を低減させることができ、通信衛星、GPS衛星や航空機、艦船等との通信時における通信の安定化をさらに図ることができる。
According to this configuration, after the communication buoy (that is, the antenna unit and the control unit) is levitated, only the antenna unit of the communication buoy can be levitated on the water surface by hanging the control unit about several meters to 10 m. become.
That is, by extending the communication cable, only the antenna part of the communication buoy on the water surface has a smaller inertial mass and volume than the communication buoy and is less susceptible to waves than the communication buoy (easy to follow the movement of waves). Because of this, it is possible to reduce the frequency modulation that occurs during acoustic communication between the underwater vehicle and the control unit, and to stabilize communication during communication with communication satellites, GPS satellites, aircraft, ships, etc. Further efforts can be made.
上記構成において、前記通信ブイは、通信衛星送受信機を備えてもよく、前記通信衛星送受信機と通信衛星とが双方向通信してもよい。 In the above configuration, the communication buoy may include a communication satellite transceiver, and the communication satellite transceiver and the communication satellite may perform bidirectional communication.
この構成によれば、収集・蓄積されたステータスデーターや観測データーなどを本体部の第2の音響通信モデムから、通信ブイに搭載された第1の音響通信モデムへ送信し、通信衛星用送受信機から、通信衛星を経由して陸上施設や艦船、航空機等へデーターを伝送することも可能である。 According to this configuration, the collected status data, observation data, and the like are transmitted from the second acoustic communication modem of the main unit to the first acoustic communication modem mounted on the communication buoy, and the communication satellite transceiver It is also possible to transmit data to land facilities, ships, aircraft, etc. via communication satellites.
本発明に係る水中航走体は、上記いずれかの水中航走体に搭載される位置取得装置を具備している。 The underwater vehicle according to the present invention includes a position acquisition device mounted on any of the above-described underwater vehicles.
本発明に係る水中航走体に搭載される位置取得装置の運用方法は、GPS用アンテナと、GPS受信機と、第1の音響通信モデムと、浮力体とを有し、ケーブルによって、水中航走体に回収可能な通信ブイと、前記水中航走体に搭載される第2の音響通信モデムを有する本体部とを備える位置取得装置の運用方法であって、前記GPS用アンテナ及び前記GPS受信機で前記通信ブイの現在位置情報を取得し、前記通信ブイの前記現在位置情報に関する情報の通信を前記第1の音響通信モデムと前記第2の音響通信モデムとの間で行い、前記水中航走体の位置を取得することを特徴とする。 An operation method of a position acquisition device mounted on an underwater vehicle according to the present invention includes a GPS antenna, a GPS receiver, a first acoustic communication modem, and a buoyant body. An operation method of a position acquisition device comprising a communication buoy that can be collected in a traveling body and a main body having a second acoustic communication modem mounted on the underwater traveling body, the GPS antenna and the GPS reception A current position information of the communication buoy is acquired by a machine, communication of information related to the current position information of the communication buoy is performed between the first acoustic communication modem and the second acoustic communication modem, and the underwater navigation It is characterized by acquiring the position of the running body.
上記発明において、前記通信ブイは、前記GPS用アンテナと、前記GPS受信機と、前記浮力体とを有するアンテナ部と、前記第1の音響通信モデムを有する制御部とを備え、前記アンテナ部と前記制御部とが通信ケーブルで結ばれてもよい。 In the above invention, the communication buoy includes the antenna for GPS, the GPS receiver, an antenna unit having the buoyant body, and a control unit having the first acoustic communication modem, and the antenna unit; The control unit may be connected with a communication cable.
本発明によれば、運用コストを低減させることができ、水中航走体を確実に目標地点に到達させることができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to reduce the operation cost and to bring about an effect that the underwater vehicle can reliably reach the target point.
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態に係る水中航走体10に搭載される位置取得装置20及びその運用方法について、図1から図8を参照しながら説明する。
図3から図6、及び図8に示すように、本実施形態に係る位置取得装置20が搭載される水中航走体10は、後部にフィン11及びプロペラ12を備えている。
また、水中航走体10の内部には、プロペラ12を回転駆動する電動モータ、フィン11を駆動制御する操舵装置、慣性航法装置、対地速度計、方位計23、深度計24、各種電気機器へ電力を供給する電池等が搭載されている。
[First Embodiment]
Hereinafter, the
As shown in FIG. 3 to FIG. 6 and FIG. 8, the
Further, in the
図1又は図2に示すように、位置取得装置20は、通信ブイ21と、本体部22と、を備えている。
通信ブイ21は、通信衛星用アンテナ31と、通信衛星送受信機32と、管制器33と、2次電池34と、非接触充電器35と、GPS用アンテナ36と、GPS受信機37と、記録器38と、光(電磁波)通信機(光(電磁波)通信モデム)39等を有する第1通信手段と、浮上検出器40と、音響通信モデム(音響通信機)41等を有する第2通信手段と、浮力体42と、耐圧殻43と、を備えている。
本体部22は、非接触充電器51と、2次電池52と、管制器53と、光(電磁波)通信機(光(電磁波)通信モデム)54と、リール55と、記録器56と、音響通信モデム(音響通信機)57と、収納筒58と、筐体59を備えている。
なお、本実施形態において、通信ブイ21及び本体部22に備えられた通信機として光(電磁波)通信機39,54を一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、無線通信機又は赤外線通信機等の適用も可能である。また、2次電池52、管制器53、記録器56、音響通信モデム57は、水中航走体10側に設けられてもよい。
As shown in FIG. 1 or 2, the
The
The
In the present embodiment, the optical (electromagnetic wave)
浮力体42は、シンタクチックフォーム等の浮力材を流体力学形状に成形したものであり、その頂部には、通信衛星用アンテナ31及びGPS用アンテナ36が取り付けられている。
なお、GPS用アンテナ36を通信衛星用アンテナ31と兼用とし、通信衛星用アンテナ31のみを浮力体42の頂部に取り付けるようにしてもよい。
The
The
耐圧殻43は、耐圧性を有する格納容器(圧力容器)であり、その内部には、通信衛星送受信機32、管制器33、2次電池34、非接触充電器35、GPS受信機37、記録器38、光(電磁波)通信機39等を有する第1通信手段、圧力計、加速度計等の浮上検出器40、音響通信モデム(音響通信機)41等を有する第2通信手段の他、図示しない光・信号変換機等が収容されている。
そして、通信ブイ21の外形は、浮力体42の外形と、耐圧殻43の外形とで形成されることになる。
The pressure-
The outer shape of the
収納筒58は、その内部に通信ブイ21を収容する筒状の部材であり、その頂部には、通信ブイ21を収容する際に通信ブイ21を収容筒58内に案内するガイド60が設けられており、その内部における下端部には、通信ブイ21を収容する際に通信ブイ21の非接触充電器35を、収容筒58の下端部に設けられた非接触充電器51に案内し、光通信機39,54が互いに近接するよう案内するとともに、通信ブイ21の下面(底面)が着座する座61が設けられている。
筐体59には、リール55、モータ兼テンショナー62が収容されている。
The
The
リール55には、ケブラーや炭素繊維等で作られた高張力ケーブル63が所定の長さ巻き付けられている。高張力ケーブル63の一端は、スイベル64に固定されており、高張力ケーブル63の他端は、リール55に固定されている。
なお、通信ブイ21を海面(又は水面)65に浮上させる際、及び通信ブイ21が海面65にて通信衛星66、GPS衛星67(図8参照)や図示しない航空機、艦船等にデータを送信したり、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等から送信されてきたデータを受信したりする際に、高張力ケーブル63が絡まぬよう海流(水流)等から受けるテンションに応じて、又は通信ブイ21の浮力により受けるテンションが通信ブイの浮力以上加わらないようにリール55が回転されて、フリーもしくは適度なテンションで高張力ケーブル63を繰り出せる設定になっている。ここで、高張力ケーブル63のテンションとは、通信ブイ21の浮力より十分小さい値で、かつ、高張力ケーブル63が弛まない値である。また、高張力ケーブル63は、電力線を伴わない直径数mm(例えば、1mm程度)の細線であり、このような細線を用いることで、仮に捻りが生じても、電力線より許容性が高く、また、高張力ケーブル63に生じる水中抗力を低減でき、通信ブイ21に高張力ケーブル63を介して大きなテンションが作用しない。この結果、通信ブイ21を小型化することができる。
A
In addition, when the
また、図1及び図2中の符号62は、リール55を回転駆動させる(回転数計、ラチェット付きの)モータ兼テンショナーであり、高張力ケーブル63のテンションを計測しながらモータ回転数を適切に制御できる。もしくは、ラチェットを開放することで、通信ブイの浮力や海流から作用する、高張力ケーブル63に生じるテンションをフリーな状態にして、高張力ケーブル63を繰り出すことができる。
さらに、本体部22の内部に収容された管制器53には、水中航走体10が所定時間航走する毎あるいは所定距離航走する毎に、すなわち、定期的に通信ブイ21を海面65に浮上させた後、通信ブイ21を回収するプログラムが組み込まれており、水中航走体10が所定時間航走する毎あるいは所定距離航走する毎に、すなわち、定期的に通信ブイ21が海面65に浮上し、その後、通信ブイ21が回収されるようになっている。
Further, the
通信ブイ21が収容筒58内に収容された状態において、本体部22内に収容された2次電池52から、耐圧殻43内に収容された2次電池34に、非接触充電器35,51を介して充電されるとともに、通信ブイ21の下端部に取り付けられた光(電磁波)通信機39と、収容筒58の下端に設けられた光(電磁波)通信機54との間でデータの通信が行われる。
なお、電池34,52としては、2次電池の他、1次電池や燃料電池等を用いることもできる。
In a state where the
In addition, as the
つぎに、水中航走体10が所定時間航走する毎あるいは所定距離航走する毎に、すなわち、定期的に、図3に示すように通信ブイ21の浮上が開始される。
つづいて、図4に示すように、通信ブイ21が海面65に浮上したら、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等との通信を開始する。
Next, every time the
Subsequently, as shown in FIG. 4, when the
つぎに、図5に示すように、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等との通信が終了したら、GPS衛星67から得られた通信ブイ21の現在位置情報を、通信ブイ21内に収容された音響通信モデム41から本体部22内に収容された音響通信モデム57へ送信する。なお、水中航走体10で収集・蓄積されたステータスデーターや観測データーなどを本体部22の音響通信モデム57から送信することもできる。このとき、通信ブイ21に搭載された音響通信モデム41が各データーを受信し、通信衛星用アンテナ31から、通信衛星66を経由して陸上施設や艦船、航空機等へデーターを伝送することも可能である。
Next, as shown in FIG. 5, when communication with the
つづいて、図6に示すように、GPS衛星67から得られた通信ブイ21の(現在)位置情報が本体部22内に収容された音響通信モデム57により受信されたら、あるいは高張力ケーブル63が最大限繰り出されて(伸びきって)高張力ケーブル63にテンション(張力)が加わるようになったら(加わり始めたら)、モータ兼テンショナー62(図1及び図2参照)を逆回転させ、通信ブイ21を回収する。
また、通信ブイ21が海面65に浮上した際には、浮上検出器40で海面浮上したことを確認する。この他、浮上が停止することからテンションが大きく変化することが予想されるため、モータ兼テンショナー62で計測しておき、浮上のタイミング並びに通信ブイ21の浮遊時間を設定しておき、設定時間に達したらリールを駆動し通信ブイ21を回収してもよい。
Subsequently, as shown in FIG. 6, when the (current) position information of the
Further, when the
なお、通信ブイ21が海面65に浮上していく際、及び海面65において通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等と通信する際、モータ兼テンショナー62は、通信ブイ21が、図7に示すような姿勢、すなわち、通信ブイ21の浮力中心と重心とが、(略)同一の鉛直線上に位置するような状態を保ち、かつ、高張力ケーブル63が絡まぬよう潮流等の外乱から受けるテンションに応じて、また、通信ブイ21の浮力以上のテンションが加わらないよう回転させられることができるようにケーブルを繰り出している。
When the
リール55を正回転させることによりリール55から高張力ケーブル63を繰り出して、通信ブイ21を海面65に浮上させることができ、リール55を逆回転させることによりリール55に高張力ケーブル63を巻き取って、通信ブイ21を回収することができる。
従って、1つの通信ブイ21を何度でも海面65に浮上させ、かつ、回収することができる。
これにより、運用コストを低減させることができ、水中航走体10を確実に目標地点に到達させることができる。
By rotating the
Accordingly, one
Thereby, operation cost can be reduced and the
また、海面65には、水中航走体10に比べて慣性質量及び容積が非常に小さく、波浪の影響を受けにくい(波浪の動きに追従しやすい)通信ブイ21のみが漂うことになるので、通信衛星66、GPS衛星67や航空機、艦船等との通信時における通信の安定化を図ることができる。
In addition, since the inertial mass and volume are very small compared to the
さらに、通信ブイ21を海面に浮上させるだけで、水中航走体10は一定の深度で航走させたまま通信ブイ21(すなわち、水中航走体10)の現在位置情報を取得することができる。
これにより、水中航走体10を海面65あるいは海面65近くまで浮上させるためのエネルギー、時間ロスが必要なくなる。その結果、水中航走体10の航続距離を増大させることができる。
Furthermore, the current position information of the communication buoy 21 (i.e., the underwater vehicle 10) can be acquired while the
This eliminates the need for energy and time loss for floating the
ここで、通信ブイ21の現在位置情報から水中航走体10の現在位置を求める算出方法について、図18及び図20を参照しながら説明する。
まず、図18に示すように、水中航走体10の深度Dは、水中航走体10に搭載されている深度計24で求めることができる。
Here, a calculation method for obtaining the current position of the
First, as shown in FIG. 18, the depth D of the
また、水中航走体10と通信ブイ21との通信距離Rは、音響通信モデム41と、音響通信モデム57との音響伝達時間から求めることができる。そして、式R2=L2+D2から水中航走体10と通信ブイ21との水平移動距離Lを求めることができる。
そして、これら計測値をリアルタイムかつ時系列的に取得しながら、時間整合をとることで、水中航走体10の対水速度も求めることができる。
また、通信ブイ21からみた水中航走体10の方位は、水中航走体10の方位と同じになるので、水中航走体10に搭載されている方位計23で求めることができる。
In addition, the communication distance R between the
And the water velocity of the
Further, since the direction of the
図20に示すように、通信ブイ21は海潮流の影響で一定方向(図20において上方向)に流されることになる。通信ブイ21の現在位置をリアルタイムかつ時系列的に取得しながら、時間整合をとることで、海潮流の速度及び向きを求めることができる。そして、水中航走体10の対水速度及び方位と海潮流の速度及び向きとを考慮して導かれる実際の水中航走体10の経路や速度を、計画された水中航走体10の経路や速度と比較することで、水中航走体10が適切な対水速度と方位で航走しているかどうかが判断できる。その結果、水中航走体10が計画経路に基づいて航行するよう、水中航走体10の針路角や速度等を補正できる。このように、本実施形態によれば、水中航走体10を確実に目標地点に到達させることができる。
As shown in FIG. 20, the
〔第2実施形態〕
本発明の第2実施形態に係る水中航走体10に搭載される位置取得装置70について、図9から図17を参照しながら説明する。
本実施形態に係る位置取得装置70は、通信ブイ21の代わりに通信ブイ71を備えているという点で上述した第1実施形態のものと異なる。
なお、上述した第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付し、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
[Second Embodiment]
A
The
In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the member same as 1st Embodiment mentioned above, and description about these components is abbreviate | omitted here.
図9又は図11に示すように、通信ブイ71は、アンテナ部81と、制御部82と、を備えている。
アンテナ部81は、通信衛星用アンテナ31と、通信衛星送受信機32と、GPS用アンテナ36と、GPS受信機37と、浮力体42と、を備えている。
As shown in FIG. 9 or FIG. 11, the
The
制御部82は、管制器33と、2次電池34と、非接触充電器35と、記録器38と、光通信機39等を有する第1通信手段と、浮上検出器40と、音響通信モデム41等を有する第2通信手段と、耐圧殻43と、リール83、モータ兼テンショナー84を備えている。
ここで、本実施形態における耐圧殻43の内部には、管制器33、2次電池34、非接触充電器35、記録器38、光通信機39等を有する第1通信手段、圧力計、加速度計等の浮上検出器40、音響通信モデム41等を有する第2通信手段の他、リール83、モータ兼テンショナー84、図示しない光・信号変換機等が収容されている。
The
Here, in the pressure-
リール83には、通信・電力線85が所定の長さ(数m〜数10m程度)巻き付けられている。通信・電力線85の一端は、浮力体42の下端部に固定されており、通信・電力線85の他端は、リール83に固定されている。
なお、通信・電力線85は、リール83の回転数を計測することで適度な吊下長さとなるようにを繰り出される。通信・電力線85は、アンテナ部81を海面65に浮上させる際、アンテナ部81が海面65にて通信衛星66、GPS衛星67(図17参照)や図示しない航空機、艦船等にデータを送信する際、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等から送信されてきたデータを受信する際に繰り出される。通信・電力線85は、通信線及び電力線からなる直径数mm(例えば、1〜5mm程度)の細線である。
A communication /
The communication /
また、図9及び図11中の符号84は、リール83を回転駆動させ、回転数計、ラチェット、スリップリング等を備えたモータ兼テンショナーであり、リール83の回転数を計測しながら通信・電力線85の繰出し長さを適切に制御できる。
さらに、制御部82の内部に収容された管制器33には、通信ブイ71が海面65に浮上したことを浮上検出器40で検出し、制御部82を吊下するようプログラムが組み込まれている。通信ブイ71(すなわち、アンテナ部81及び制御部82)を浮上させた後、制御部82を数m〜10m程度吊下させることで、海面と水中での通信を行い、その後、通信・電力線85を巻き取り、アンテナ部81と制御部82を連接させ、通信ブイ71として回収されるようになっている。
Further, in the
なお、本実施形態において、本体部22の内部に収容された管制器53には、水中航走体10が所定時間航走する毎あるいは所定距離航走する毎に、すなわち、定期的に通信ブイ71(すなわち、アンテナ部81及び制御部82)を海面65に浮上させた後、制御部82を海面65から下方へ数m〜10m程度吊下させることで、通信を行い、その後、通信ブイ71を回収するプログラムが組み込まれている。また、耐圧殻43の頂部には、アンテナ部81の下面(底面)が着座する座86が設けられている。
In the present embodiment, the
つぎに、水中航走体10が所定時間航走する毎あるいは所定距離航走する毎に、すなわち、定期的に、図12に示すように通信ブイ71の浮上が開始される。
つづいて、図13に示すように、通信ブイ71が海面65まで浮上したら、図14に示すように、アンテナ部81のみを海面65に浮上させて、制御部82を海面65から下方へ吊下させる。その後、アンテナ部81で通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等との通信を開始する。
Next, every time the
Next, as shown in FIG. 13, when the
つぎに、図15に示すように、通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等との通信が終了したら、GPS衛星67から得られた通信ブイ71(より詳しくは、アンテナ部81)の現在位置情報を、制御部82内に収容された音響通信モデム41から本体部22内に収容された音響通信モデム57へ送信する。なお、水中航走体10で収集・蓄積されたステータスデーターや観測データーなどを本体部22の音響通信モデム57から送信することもできる。このとき、通信ブイ71の制御部82に搭載された音響通信モデム41が各データーを受信し、通信衛星用アンテナ31から、通信衛星を経由して陸上施設や艦船、航空機等へデーターを伝送することも可能である。
Next, as shown in FIG. 15, when communication with the
つづいて、図16に示すように、GPS衛星67から得られた通信ブイ71の現在位置情報が本体部22内に収容された音響通信モデム57により受信され、通信が終了したとき、あるいは、モータ兼テンショナー62の計測結果に応じて、高張力ケーブル63が最大限繰り出されて(伸びきって)高張力ケーブル63にテンション(張力)が加わるようになったとき(加わり始めたとき)、モータ兼テンショナー84(図9及び図11参照)を逆回転させ、アンテナ部81を回収し、その後、モータ兼テンショナー62(図9及び図11参照)を逆回転させ、通信ブイ71を回収する。
また、アンテナ部81が海面65に浮上した際には、浮上検出器40で海面に浮上したことを確認する。アンテナ部81が海面65に浮上した際、浮上が停止することからテンションが大きく変化することが予想されるため、浮上のタイミング並びに通信ブイ71の浮遊時間を設定しておき、設定時間に達したらリールを駆動し通信ブイ71を回収してもよい。
Subsequently, as shown in FIG. 16, when the current position information of the
In addition, when the
なお、通信ブイ71が海面65において通信衛星66、GPS衛星67や図示しない航空機、艦船等と通信する際、リール55は、通信ブイ71が、通信ブイ71の浮力中心と重心とが、(略)同一の鉛直線上に位置するような状態を保ち、かつ、高張力ケーブル63が絡まぬよう潮流等の外乱から受けるテンションに応じて、また、通信ブイ71の浮力以上のテンションが加わらないよう回転させられることができるようにケーブルを繰り出している。
When the
通信ブイ71(すなわち、アンテナ部81及び制御部82)を浮上させた後、制御部82を数m〜10m程度吊下させることで、海面65ではアンテナ部81で通信を行う。
すなわち、海面65には、通信ブイ71に比べて慣性質量及び容積が小さく、通信ブイ71よりも波浪の影響を受けにくい(波浪の動きに追従しやすい)通信ブイ71のアンテナ部81のみが漂うことになるので、通信衛星66、GPS衛星67や航空機、艦船等との通信時における通信の安定化をさらに図ることができる。
また、一方、吊下されている制御部82は、海面65の波浪による動揺の影響を受けにくくなるため、音響通信モデム41の通信も安定し、周波数変調が生じにくく、通信が安定する。更に、荒天時の波浪高さよりも深く吊下することで、水中通信の見通しが確保できるため、水中航走体10が離隔しながらも音響通信ラインを確保できるという効果もある。
その他の作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
After the communication buoy 71 (that is, the
That is, only the
On the other hand, since the suspended
Other functions and effects are the same as those of the above-described first embodiment, and thus description thereof is omitted here.
ここで、アンテナ部81(あるいは通信ブイ71)の現在位置情報から水中航走体10の現在位置を取得する代表的な算出方法について、図19及び図20を参照しながら説明する。
まず、図19に示すように、水中航走体10の深度Dは、水中航走体10に搭載されている深度計24で求めることができ、制御部82の深度d0は、予め設定されている通信・電力線85の長さから求めることができるため、音響通信モデム41と水中航走体との高度差d1=D−d0で求めることができる。
Here, a typical calculation method for acquiring the current position of the
First, as shown in FIG. 19, the depth D of the
また、水中航走体10と制御部82との通信距離Rは、音響通信モデム41と、音響通信モデム57との音響伝達時間から求めることができる。そして、式R2=L2+d12から水中航走体10と制御部82との水平距離Lを求めることができる。
そして、これら計測値をリアルタイムかつ時系列的に取得しながら、時間整合をとることで、水中航走体10の対水速度も求めることができる。
また、通信ブイ71からみた水中航走体10の方位は、水中航走体10の方位と同じになるので、水中航走体10に搭載されている方位計23で求めることができる。
The communication distance R between the
And the water velocity of the
Further, since the direction of the
図20に示すように、通信ブイ71は海潮流の影響で一定方向(図20において上方向)に流されることになる。通信ブイ71の現在位置をリアルタイムかつ時系列的に取得しながら、時間整合をとることで、海潮流の速度及び向きを求めることができる。そして、水中航走体10の対水速度及び方位と海潮流の速度及び向きとを考慮して導かれる実際の水中航走体10の経路や速度を、計画された水中航走体10の経路や速度と比較することで、水中航走体10が適切な対水速度と方位で航走しているかどうかが判断できる。その結果、水中航走体10が計画経路に基づいて航行するよう、水中航走体10の針路角や速度等を補正できる。このように、本実施形態によれば、水中航走体10を確実に目標地点に到達させることができる。
As shown in FIG. 20, the
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜必要に応じて変形・変更して実施することもできる。
例えば、上述した実施形態では、水中航走体10を航行させた状態で水中航走体10の現在位置を取得して、水中航走体10の針路角や速度等を補正するようにしたものを一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、水中航走体10を停止させて(ホバリングあるいは浮遊させて)通信ブイ21,71の直下に位置させて水中航走体10の現在位置を取得して、水中航走体10の針路角や速度等を補正するようにしてもよい。
通信可能時間は、水中航走体10が航走する速度と搭載する高張力ケーブル63の長さに依存するが、水中航走体10の対水速度が0(ホバリング又は浮流状態)の場合には、通信時間の延長を図ることができる。また、高張力ケーブル63の繰り出し長さを短くすることができ、高張力ケーブル63の巻き取り時間を短縮することができ、リール55を駆動するのに要する電力量を低減させることができ、省エネルギー化を図ることができる。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can also implement by changing and changing suitably as needed.
For example, in the above-described embodiment, the current position of the
The communicable time depends on the speed at which the
10 水中航走体
20 位置取得装置
21 通信ブイ
22 本体部
23 方位計
24 深度計
36 GPS用アンテナ
37 GPS受信機
41 音響通信モデム(第1の音響通信モデム)
42 浮力体
55 リール
57 音響通信モデム(第2の音響通信モデム)
58 収納筒
63 高張力ケーブル
64 スイベル
70 位置取得装置
71 通信ブイ
81 アンテナ部
82 制御部
83 リール
85 通信・電力線
DESCRIPTION OF
42
58
Claims (6)
前記水中航走体に搭載される第2の音響通信モデムを有する本体部と、
を備え、
前記通信ブイは、
前記GPS用アンテナと、前記GPS受信機と、前記浮力体とを有するアンテナ部と、
前記第1の音響通信モデムを有する制御部と、
を備え、
前記アンテナ部と前記制御部とが通信ケーブルで結ばれており、
前記GPS用アンテナ及び前記GPS受信機で前記通信ブイの現在位置情報を取得し、前記通信ブイの前記現在位置情報に関する情報の通信を前記第1の音響通信モデムと前記第2の音響通信モデムとの間で行い、前記水中航走体の位置を取得することを特徴とする位置取得装置。 A communication buoy having a GPS antenna, a GPS receiver, a first acoustic communication modem, and a buoyant body, and is recoverable to the underwater vehicle by a cable;
A main body having a second acoustic communication modem mounted on the underwater vehicle;
With
The communication buoy is
An antenna unit having the GPS antenna, the GPS receiver, and the buoyancy body;
A control unit having the first acoustic communication modem;
With
The antenna unit and the control unit are connected by a communication cable,
The GPS antenna and the GPS receiver acquire current position information of the communication buoy, and communicate information related to the current position information of the communication buoy with the first acoustic communication modem and the second acoustic communication modem. The position acquisition apparatus is characterized in that the position of the underwater vehicle is acquired.
前記GPS用アンテナ及び前記GPS受信機で前記通信ブイの現在位置情報を取得し、前記通信ブイの前記現在位置情報に関する情報の通信を前記第1の音響通信モデムと前記第2の音響通信モデムとの間で行い、前記水中航走体の位置を取得することを特徴とする位置取得装置の運用方法。 A communication buoy having a GPS antenna, a GPS receiver, a first acoustic communication modem, and a buoyant body, which can be collected by the underwater vehicle by a cable, and a first mounted on the underwater vehicle. And a control unit having the antenna unit having the GPS antenna, the GPS receiver, and the buoyant body, and the first acoustic communication modem. A position acquisition device in which the antenna unit and the control unit are connected by a communication cable ,
The GPS antenna and the GPS receiver acquire current position information of the communication buoy, and communicate information related to the current position information of the communication buoy with the first acoustic communication modem and the second acoustic communication modem. The operation method of the position acquisition apparatus characterized by performing between and acquiring the position of the said underwater vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013273201A JP5813090B2 (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Position acquisition device, underwater vehicle, operation method of position acquisition device, and operation method of underwater vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013273201A JP5813090B2 (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Position acquisition device, underwater vehicle, operation method of position acquisition device, and operation method of underwater vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015127178A JP2015127178A (en) | 2015-07-09 |
JP5813090B2 true JP5813090B2 (en) | 2015-11-17 |
Family
ID=53837392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013273201A Active JP5813090B2 (en) | 2013-12-27 | 2013-12-27 | Position acquisition device, underwater vehicle, operation method of position acquisition device, and operation method of underwater vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5813090B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110371253A (en) * | 2019-07-25 | 2019-10-25 | 沈阳工业大学 | A kind of attitude regulation and horizontal drive mechanism for profile buoy |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105438407B (en) * | 2015-12-01 | 2017-08-25 | 中国船舶重工集团公司第七一〇研究所 | A kind of recyclable positioning of load and communication buoy and assemble method |
JP7209277B2 (en) * | 2018-10-11 | 2023-01-20 | 三菱重工マリタイムシステムズ株式会社 | Underwater vehicle, deployment and recovery system for underwater vehicle, and deployment and recovery method for underwater vehicle |
CN109164469B (en) * | 2018-10-15 | 2023-02-21 | 中国船舶重工集团公司第七0五研究所 | Small-size light big dipper beacon body that can safely separate of quality |
JP6951391B2 (en) * | 2019-09-12 | 2021-10-20 | 三菱重工業株式会社 | Underwater vehicle, control method, and program |
JP6931683B2 (en) * | 2019-09-12 | 2021-09-08 | 三菱重工業株式会社 | Underwater vehicle, control method, and program |
CN113602452B (en) * | 2021-08-02 | 2022-09-09 | 自然资源部第二海洋研究所 | Acoustic fishing device and method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009527763A (en) * | 2006-02-23 | 2009-07-30 | オーシヤン・サーバー・テクノロジー・インコーポレーテツド | System and method for positioning underwater vehicles |
-
2013
- 2013-12-27 JP JP2013273201A patent/JP5813090B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110371253A (en) * | 2019-07-25 | 2019-10-25 | 沈阳工业大学 | A kind of attitude regulation and horizontal drive mechanism for profile buoy |
CN110371253B (en) * | 2019-07-25 | 2021-03-16 | 沈阳工业大学 | Attitude adjusting and horizontal driving mechanism for profile buoy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015127178A (en) | 2015-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5813090B2 (en) | Position acquisition device, underwater vehicle, operation method of position acquisition device, and operation method of underwater vehicle | |
US9822757B2 (en) | Underwater tethered telemetry platform | |
JP6556516B2 (en) | Ocean exploration device and ocean exploration method | |
US20090316526A1 (en) | System of self-propelled seismic streamers | |
US11305847B2 (en) | Rainwater harvesting system | |
US20090216444A1 (en) | System and method for determining the position of an underwater vehicle | |
CN103310610A (en) | Mobile ocean observation net based on intelligent buoy and intelligent submersible device | |
KR102229294B1 (en) | Smart station system for unmanned moving objects for ocean observation | |
CN106352858A (en) | Atmospheric sea observation platform, system and method | |
US9494429B2 (en) | Marine streamer inertial navigating drag body | |
JP5216150B1 (en) | Underwater observation equipment | |
CN111152923B (en) | Underwater terrain measuring device based on vertical take-off and landing fixed wing amphibious unmanned aerial vehicle | |
CN206177295U (en) | Atmosphere marine observation platform, system | |
US11442190B2 (en) | Autonomous marine survey nodes | |
CN108116642A (en) | A kind of semi-submersible offshore profiling observation intelligent robot | |
WO2007143457A2 (en) | Oil and/or gas production system | |
CN115523902A (en) | A deep measurement system of towed warm salt for vertical section is measured | |
JP5813025B2 (en) | Underwater observation equipment collection facility and underwater observation equipment collection method | |
Kristensen et al. | Hugin-an untethered underwater vehicle for seabed surveying | |
JP6014884B1 (en) | Sensor laying apparatus, sound source object estimation system and method | |
JP2003048594A (en) | Intelligent buoy | |
KR102107440B1 (en) | Underwater guiding system | |
CN211468772U (en) | Amphibious unmanned aerial vehicle for underwater topography measurement | |
McFarlane | The AUV Revolution; Tomorrow Is Today | |
JP2021187174A (en) | Underwater observation system and underwater observation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150915 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5813090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |