JP5794254B2 - Contact spring for connector and card connector using the same - Google Patents
Contact spring for connector and card connector using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5794254B2 JP5794254B2 JP2013102272A JP2013102272A JP5794254B2 JP 5794254 B2 JP5794254 B2 JP 5794254B2 JP 2013102272 A JP2013102272 A JP 2013102272A JP 2013102272 A JP2013102272 A JP 2013102272A JP 5794254 B2 JP5794254 B2 JP 5794254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- connector
- contact
- card
- contact spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明は、コネクタ用接点ばねおよびこれを利用したカードコネクタに関する。 The present invention relates to a contact spring for a connector and a card connector using the same.
従来、例えばマイクロSDカードのようなメモリカードや、SIMカードのようなICカード(以下、カードと総称する)に対してデータを読み書きするために、カードを装着するカードコネクタが普及している。カードコネクタは、例えば電子機器に内蔵された基板に取り付けられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a card connector for mounting a card has been widely used for reading / writing data from / to a memory card such as a micro SD card or an IC card such as a SIM card (hereinafter referred to as a card). The card connector is attached to, for example, a board built in the electronic device.
この種のカードコネクタには、カードと基板とを接続するための接点ばねが設けられている。図7に示すように、接点ばね100としては、第1の固定部110と、第2の固定部120と、第1のばね部130と、第2のばね部140と、接点部150と、実装部160と、を有するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
This type of card connector is provided with a contact spring for connecting the card and the substrate. As shown in FIG. 7, the
第1の固定部110および第2の固定部120は、適宜間隔を開けてコネクタ本体200に固定されている。
The
第1のばね部130には第1の固定部110および第2の固定部120が連続して形成されている。第1のばね部130は、第1の固定部110および第2の固定部120に対して弾性変形可能になっている。
A
第2のばね部140は、第1のばね部130の略U字形状の底部から第1の固定部110および第2の固定部120側に向けて設けられている。第2のばね部140は、第1のばね部130に対して弾性変形可能になっている。
The
接点部150は、第2のばね部140に設けられるとともに、カードの電極端子300に接触可能になっている。
The
実装部160は、第1の固定部110を挟んで第1のばね部130とは反対側に、第1の固定部110から突出して設けられている。実装部160は、はんだ付けなどにより基板の端子に接続されるようになっている。
The
しかしながら、従来の接点ばね100にあっては、実装部160が第1の固定部110を挟んで第1のばね部130とは反対側に設けられているので、接点ばね100を一枚の部材から打ち抜いて形成する場合に材料取りにおける歩留まりが悪い。また、接点ばね100が第1の固定部110および第2の固定部120と第1のばね部130とにより囲まれる範囲よりも大きくなってしまうので、カードコネクタの小型化が困難になってしまう。
However, in the
また、カードコネクタにカードを装着した場合、隣接する接点ばねの領域まで延出する電極端子を有するカードがある。そのようなカードを装着した場合、振動等により、隣接接点ばねが、接続対象ではない電極端子に誤接触することがある。 In addition, when a card is attached to the card connector, there is a card having an electrode terminal extending to an adjacent contact spring region. When such a card is mounted, an adjacent contact spring may erroneously contact an electrode terminal that is not a connection target due to vibration or the like.
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、小型化を図ることができるとともに、材料取りにおける歩留まりを向上することができ、また、カードの電極端子との誤接触を防止することができるコネクタ用接点ばねおよびこれを利用したカードコネクタを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and can reduce the size, improve the yield in material processing, and prevent erroneous contact with the electrode terminals of the card. An object of the present invention is to provide a contact spring for a connector that can be used and a card connector using the contact spring.
本発明に係るコネクタ用接点ばねは、上記目的達成のため、電極端子を備えるカードに対してデータを読み書きするために前記カードを保持可能なコネクタ本体を有するとともに基板に取り付けられるカードコネクタに設けられ、前記カードと前記基板とを電気的に接続するコネクタ用接点ばねにおいて、前記コネクタ本体に固定される固定部と、前記固定部から、前記固定部とは対辺側に位置する対辺部と、前記固定部と前記対辺部とを連結する側辺部と、を備える辺部が連続して環状を形成するとともに、前記固定部に対して弾性変形可能な第1のばね部と、前記第1のばね部の1つの辺部の内周側の一部から連続して設けられるとともに、前記第1のばね部に対して弾性変形可能な第2のばね部と、前記第2のばね部の前記固定部と前記対辺部との間に設けられるとともに前記電極端子に接触可能な接点部と、前記固定部の少なくとも一部から連続して前記第1のばね部の内周側に突出して設けられるとともに、前記基板に取り付けられる実装部と、を備え、前記コネクタ本体に形成された本体側支持部材によって、前記第1のばね部の前記1つの辺部と前記第2のばね部との連結部が支持されて、前記基板との間隔が確保されているとともに、前記カードは複数の電極端子を備え、前記第2のばね部が連続して設けられた前記辺部の前記内周側の一部に対向する位置にある前記第1のばね部の前記辺部の外周側縁部の一部に、前記第2のばね部の前記接点部側に突出し、前記外周側縁部が隣接する前記電極端子に接触することを防ぐための突出部が形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a connector contact spring according to the present invention is provided on a card connector having a connector body capable of holding the card for reading / writing data from / to a card having electrode terminals and attached to a board. In the connector contact spring for electrically connecting the card and the substrate, the fixed portion fixed to the connector main body, the fixed portion, the opposite side portion positioned on the opposite side from the fixed portion, and the A side part comprising a fixing part and a side part connecting the opposite side part, and a side part continuously forming an annular shape, and a first spring part that is elastically deformable with respect to the fixing part; A second spring part that is provided continuously from a part of the inner peripheral side of one side part of the spring part and is elastically deformable with respect to the first spring part, and the second spring part Fixed part and front A contact portion provided between the opposite side portion and capable of contacting the electrode terminal; and provided continuously from at least a part of the fixed portion so as to protrude toward an inner peripheral side of the first spring portion; and And a connecting portion between the one side portion of the first spring portion and the second spring portion is supported by a body-side support member formed on the connector main body. The card is provided with a distance from the substrate, and the card includes a plurality of electrode terminals, and faces the part of the inner peripheral side of the side portion where the second spring portion is continuously provided. A part of the outer peripheral side edge of the side portion of the first spring portion that is in position, protruding toward the contact portion side of the second spring portion, the outer peripheral side edge contacting the adjacent electrode terminal JP that protrusions are formed to prevent that To.
本発明の構成により、コネクタ用接点ばねの実装部は、固定部の少なくとも一部から連続して第1のばね部の内周側に突出して設けられている。このため、従来のように実装部が第1のばね部の外周側に突出して設けられている場合に比べて、コネクタ用接点ばねを小さくすることができるので、カードコネクタの全体を小型化することができる。 With the configuration of the present invention, the mounting portion of the connector contact spring is provided so as to protrude from the inner peripheral side of the first spring portion continuously from at least a part of the fixed portion. For this reason, the connector contact spring can be made smaller as compared with the conventional case where the mounting portion is provided so as to protrude from the outer peripheral side of the first spring portion, so that the entire card connector is reduced in size. be able to.
また、従来のように実装部が第1のばね部の外周側に突出して設けられている場合に比べて、コネクタ用接点ばねを一枚の部材から打ち抜いて形成する際に材料取りにおける歩留まりを向上することができる。よって、従来に比べて、材料費を低減することができるようになる。 In addition, compared to the conventional case where the mounting portion is provided to protrude to the outer peripheral side of the first spring portion, the yield in material removal is increased when the connector contact spring is formed by punching from a single member. Can be improved. Therefore, the material cost can be reduced as compared with the conventional case.
このコネクタ用接点ばねにおいて、前記第2のばね部が連続して設けられた前記第1のばね部の前記辺部の外周側縁部の一部に突出部が形成され、前記外周側縁部の一部が、前記第2のばね部が連続して設けられた前記辺部の前記内周側の一部に対向する位置にあってもよい。 In this connector contact spring, a protruding portion is formed at a part of the outer peripheral side edge of the side portion of the first spring portion where the second spring portion is provided continuously, and the outer peripheral side edge portion. May be in a position facing a part on the inner peripheral side of the side portion where the second spring portion is continuously provided.
この構成によると、隣接するコネクタ用接点ばねとカードの電極端子との誤接触を防止することができる。 According to this configuration, erroneous contact between the adjacent connector contact spring and the electrode terminal of the card can be prevented.
また、本発明に係るカードコネクタは、上記目的達成のため、カードを保持可能で基板に取り付けられるコネクタ本体と、前記コネクタ本体に搭載される上述したコネクタ用接点ばねと、を備えるよう構成する。この構成により、上述したコネクタ用接点ばねを搭載したカードコネクタでは、コネクタ用接点ばねを小さくすることができるので、カードコネクタの全体を小型化することができる。しかも、コネクタ用接点ばねの歩留まりを向上させることができるので、カードコネクタのコストを低減できるようになる。 In order to achieve the above object, a card connector according to the present invention is configured to include a connector main body that can hold a card and is attached to a board, and the connector contact spring mounted on the connector main body. With this configuration, in the card connector equipped with the connector contact spring described above, the connector contact spring can be made smaller, so that the entire card connector can be miniaturized. In addition, since the yield of the contact spring for connectors can be improved, the cost of the card connector can be reduced.
本発明によれば、小型化を図ることができるとともに、材料取りにおける歩留まりを向上することができ、また、カードの電極端子との誤接触を防止することができるコネクタ用接点ばねおよびこれを利用したカードコネクタを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to achieve size reduction, the yield in material picking can be improved, and the contact spring for connectors which can prevent an erroneous contact with the electrode terminal of a card | curd, and its utilization The card connector can be provided.
以下、本発明の第1および第2の実施の形態に係るコネクタ接点ばねについて、図面を参照して説明する。本実施の形態においては、本発明に係るコネクタ用接点ばねをSIMカード用のカードコネクタに搭載した場合について説明する。 Hereinafter, connector contact springs according to first and second embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the case where the connector contact spring according to the present invention is mounted on a card connector for a SIM card will be described.
まず、構成について説明する。 First, the configuration will be described.
図1に示すように、カードコネクタ1は、コネクタ本体10と、シールドカバー20と、コネクタ用接点ばねとしての第1の実施の形態の接点ばね30と、第2の実施の形態の接点ばね40および接点ばね50とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
コネクタ本体10は、カード2に対してデータを読み書きするためにカード2を収容して保持可能なケースからなり、例えば携帯電話などの電子機器に内蔵された基板3に取り付けられている(図2参照)。本実施の形態では、カード2は、カードの平面に沿った方向にコネクタ本体10に対して差し入れおよび取り出しされるようになっている。
The
シールドカバー20は、コネクタ本体10を覆い、コネクタ本体10に収容されたカード2が外部に飛び出すことを防止している。
The shield cover 20 covers the
本実施の形態では、カード2は、8つの電極端子2a,2b,2cを有し、それらの電極端子は、片面に略正方形状に配置されている。具体的には、カード2の挿入方向Aの前側3個と後側3個が電極端子2a、挿入方向Aの右側の中央1個が電極端子2b、挿入方向Aの左側の中央1個が電極端子2cである。
In the present embodiment, the
接点ばね30は、コネクタ本体10に収容されたカード2の6個の電極端子2aに対応する6箇所に配置されている。
The contact springs 30 are arranged at six locations corresponding to the six
接点ばね30は、図2および図3に示すように、コネクタ本体10に固定される固定部31と、第1のばね部33と、第2のばね部34と、接点部35と、実装部36と、を備えている。また、接点ばね30は、一枚の板材、例えば、薄い金属板を打ち抜くことにより形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
本実施の形態では、固定部31は、コネクタ本体10に対して、モールド一体成形などにより固定されるようになっている。コネクタ本体10の内部に固定部31が埋設されることで、コネクタ本体10の強度が高くなり、特に、カードコネクタ1をリフローによって実装する際の熱によるコネクタ本体10の反り変形を抑制することができる。
In the present embodiment, the fixing
本実施の形態では、第1のばね部33は略U字形状をしており、第1のばね部33の両端部が固定部31の両端部に連続して一体となっていて、固定部31と第1のばね部33とによって連続する略四角形の環状を形成している。また、第1のばね部33は、固定部31とは対辺側に位置する対辺部33aと、固定部31と対辺部33aとを連結する一対の側辺部33bと、を備えている。さらに、第1のばね部33は、固定部31に対して弾性変形可能になっている。また、対辺部33aおよび一対の側辺部33bは本発明に係る第1のばね部の辺部を構成する。
In the present embodiment, the
第2のばね部34は、第1のばね部33の内周側の一部から連続して設けられている。つまり、接点ばね30では、第2のばね部34は、第1のばね部33の対辺部33aから内周側に向けて連続して突出するように形成されている。また、第2のばね部34は、第1のばね部33に対して弾性変形可能になっている。
The
ここで、第1のばね部33と第2のばね部34とのばね剛性は同等であるようになっている。すなわち、第1のばね部33の側辺部33bの幅を2倍した値と、第2のばね部34の幅は、互いに近似する値となる。
Here, the spring stiffness of the
また、カード2がコネクタ本体10に挿入されて接点ばね30が撓んだ際に、接点ばね30のいずれの部分も基板3に接触しないように、接点ばね30の撓み量やコネクタ本体10の厚さなどが設定されている。
Further, when the
接点部35は、第2のばね部34に設けられるとともに、カード2の装着時にカード2の電極端子2aに接触可能になっている。ここで、第2のばね部34と第1のばね部33の対辺部33aとの連結部37から接点部35への方向は、カード2の挿入方向Aと一致するように設けられている。これにより、カード2をカードコネクタ1に挿入する際に、カード2の電極端子2aが第2のばね部34の先端に引っ掛かることを防止できる。
The
実装部36は、固定部31から連続して第1のばね部33の内周側に突出して設けられている。実装部36は、基板3の端子3aにはんだ付けにより取り付けられている(図3)。これにより、第1の接点ばね30は、カード2と基板3とを電気的に接続するようになっている。
The mounting
さらに、コネクタ本体10には、本体側支持部材11が形成されている。本体側支持部材11は、第1のばね部33の対辺部33aおよび連結部37と、基板3と、の間に介在されるとともに、対辺部33aおよび連結部37と基板3との間隔を確保するようになっている。ただし、接点ばね30はカード2に押されることによって撓んだとしても基板3に接触しないように形成することもできるので、本体側支持部材11は、必ずしも必要とするものではない。
Further, a main body
次に、接点ばね40は、コネクタ本体10に収容されたカード2の電極端子2bに対応する1箇所に配置されている。
Next, the
接点ばね40は、図4および図5に示すように、固定部41と、第1のばね部43と、第2のばね部44と、接点部45と、実装部46と、を備えている。また、接点ばね40は、一枚の板材、例えば、薄い金属板を打ち抜くことにより形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
本実施の形態では、固定部41は、コネクタ本体10に対して、モールド一体成形などにより固定されるようになっている。コネクタ本体10の内部に固定部41が埋設されることで、コネクタ本体10の強度が高くなり、特に、カードコネクタ1をリフローによって実装する際の熱によるコネクタ本体10の反り変形を抑制することができる。
In the present embodiment, the fixing
また、本実施の形態では、第1のばね部43は略U字形状をしており、第1のばね部43の両端部が固定部41の両端部に連続して一体となっていて、固定部41と第1のばね部43とによって連続する略四角形の環状を形成している。
Further, in the present embodiment, the
また、第1のばね部43は、固定部41とは対辺側に位置する対辺部43aと、固定部41と対辺部43aとを連結する一対の側辺部43bと、を備えている。さらに、第1のばね部43は、固定部41に対して弾性変形可能になっている。また、対辺部43aおよび一対の側辺部43bは、本発明に係る第1のばね部の辺部を構成する。
The
第2のばね部44は、第1のばね部43の内周側の一部から連続して設けられている。つまり、接点ばね40では、第2のばね部44は、第1のばね部43の一方の側辺部43bから内周側に向けて連続して突出するように形成されている。第2のばね部44は、第1のばね部43に対して弾性変形可能になっている。
The
また、カード2がコネクタ本体10に挿入されて接点ばね40が撓んだ際に、接点ばね40のいずれの部分も基板3に接触しないように、接点ばね40の撓み量やコネクタ本体10の厚さなどが設定されている。
Further, when the
接点部45は、第2のばね部44に設けられるとともに、カード2の装着時にカード2の電極端子2bに接触可能になっている。ここで、第2のばね部44と第1のばね部43の側辺部43bとの連結部47から接点部45の先端部への方向は、カード2の挿入方向Aと一致するように設けられている。これにより、カード2をカードコネクタ1に挿入する際に、カード2の電極端子2bが第2のばね部44の先端に引っ掛かることを防止できる。
The
実装部46は、固定部41から連続して第1のばね部43の内周側に突出して設けられている。実装部46は、基板3の端子3aにはんだ付けにより取り付けられている(図5)。これにより、接点ばね40は、カード2と基板3とを電気的に接続するようになっている。
The mounting
接点ばね50(図1)は、コネクタ本体10の中心軸を中心にして、接点ばね40と構成が左右対称であるだけであるので、詳細な説明は省略する。
Since the contact spring 50 (FIG. 1) is only symmetrical with the
次に、動作について説明する。 Next, the operation will be described.
まず、カードコネクタ1にカード2を装着する動作について説明する。図1に示すように、使用者は、コネクタ本体10に向けてカード2を挿入する。カード2は、接点ばね30、接点ばね40、接点ばね50を次々に押圧し、コネクタ本体10に収容される。
First, an operation for attaching the
接点ばね30は、図3に示すように、カード2により押圧されることにより、接点部35が基板3側に押し込まれ、第2のばね部34が本体側支持部材11により支持された対辺部33aまたは連結部37を支点として基板3側に撓む。同時に、第1のばね部33が、固定部31と本体側支持部材11により各端部を支持されながらまたは連結部37を支点として、中央部分を基板3側にして撓むようになる。
As shown in FIG. 3, the
また、接点ばね40は、図5に示すように、カード2により押圧されることにより、接点部45が基板3側に押し込まれ、第2のばね部44が第1のばね部43の側辺部43bおよび連結部47を支点にして基板3側に撓む。同時に、第1のばね部43の対辺部43aが、固定部41に支持されながら、基板3側に撓む。
Further, as shown in FIG. 5, the
ここで、接点ばね40に関しては、接点ばね30のような本体側支持部材11は設けられていない。しかしながら、第2のばね部44が第1のばね部43の側辺部43bおよび連結部47を支点にして基板3側に撓むことにより、側辺部43bの外周側は基板3とは離れる方向に傾斜されるので、第1のばね部43がそのまま基板3側に撓んで接触してしまうことは無い。
Here, regarding the
カードコネクタ1からカード2を取り出す際は、カード2を引き抜くことにより、接点ばね30、接点ばね40および接点ばね50が解放される。これにより、接点ばね30、接点ばね40および接点ばね50は原位置に復元する。
When the
以上のように、本実施の形態に係るコネクタ用接点ばねによれば、実装部36,46が、固定部31,41から連続して第1のばね部33,43の内周側に突出して設けられている。このため、従来のように実装部が第1のばね部の外周側に突出して設けられている場合に比べて、接点ばね30、接点ばね40および接点ばね50を小さくすることができるので、カードコネクタ1の全体を小型化することができる。
As described above, according to the connector contact spring according to the present embodiment, the mounting
また、本実施の形態に係るコネクタ用接点ばねによれば、従来のように実装部が第1のばね部の外周側に突出して設けられている場合に比べて、コネクタ用接点ばねを一枚の部材から打ち抜いて形成する際に材料取りにおける歩留まりを向上することができる。よって、従来に比べて、材料費を低減することができるようになる。 In addition, according to the connector contact spring according to the present embodiment, one connector contact spring is provided as compared with the conventional case where the mounting portion is provided to protrude to the outer peripheral side of the first spring portion. The yield in material removal can be improved when forming by punching from the member. Therefore, the material cost can be reduced as compared with the conventional case.
また、実装部36,46が、固定部31,41から連続して設けられるとともに、基板3にはんだ付けされていることにより、固定部31,41のコネクタ本体10に対する固定強度を高めることができる。すなわち、実装部36,46が固定部31,41と連動して、固定部31,41を補助するように作用する。よって、第1のばね部33,43および第2のばね部34,44に荷重が作用しても、固定部31,41がコネクタ本体10から浮き上がったり外れてしまうことを抑制して、接点ばね30、接点ばね40および接点ばね50の耐久性を向上することができる。
In addition, the mounting
また、本実施の形態に係るコネクタ用接点ばねによれば、固定部31と第1のばね部33との全体が連続して環状になって枠を形成する。このため、接点ばね30の全体の強度が高くなり、長期間の使用でも壊れにくく耐久性を向上することができる。
In addition, according to the connector contact spring according to the present embodiment, the whole of the fixed
接点ばね40についても、固定部41と第1のばね部43とが一体であるので、同様の効果を得ることができる。また、接点ばね50についても同様である。
As for the
また、本実施の形態に係るコネクタ用接点ばねによれば、一枚の板材を打ち抜くことにより形成されているので、複数部材を一体化して一枚の板状に形成する場合に比べて、製造が容易で安価に得ることができる。 In addition, according to the contact spring for a connector according to the present embodiment, since it is formed by punching out a single plate material, it is manufactured compared to a case where a plurality of members are integrated and formed into a single plate shape. Can be obtained easily and inexpensively.
また、本実施の形態に係るコネクタ用接点ばねによれば、第1のばね部33と第2のばね部34とのばね剛性が同等であるので、カード2が接点ばね30を押圧した場合に、第1のばね部33と第2のばね部34とがバランスよく撓むようになる。このため、例えば、第1のばね部33と第2のばね部34との片方の撓み量が極端に小さくてばね力を得られないようなことが無く、接点ばね30の全体としてばね力を効率よく利用することができる。
Further, according to the connector contact spring according to the present embodiment, since the spring stiffness of the
接点ばね40においても、固定部41と第1のばね部43とが一体であるので、同様の効果を得ることができる。また、接点ばね50についても同様である。
Also in the
そして、本実施の形態に係る接点ばね30によれば、第2のばね部34は第1のばね部33の対辺部33aに形成されているので、固定部31をカード2の挿入方向Aの奥側に配置することができる。また、本実施の形態に係る接点ばね40によれば、第2のばね部44は第1のばね部43の側辺部43bに形成されているので、固定部41をカード2の挿入方向Aの左側に配置することができる。さらに、本実施の形態に係る接点ばね50によれば、第2のばね部は第1のばね部の側辺部に形成されているので、固定部をカード2の挿入方向Aの右側に配置することができる。
According to the
よって、カード2の挿入方向Aや電極端子2a,2b,2cの配置に合わせて、適切な形状の接点ばねを選択できるようになる。このため、接点ばねの形状や配置の最適化のための自由度を高めることができるので、従来のように挿入方向Aや電極端子2a,2b,2cの配置を考慮せずに接点ばねを配置する場合に比べて、カードコネクタ1の小型化を図ることができる。
Therefore, a contact spring having an appropriate shape can be selected in accordance with the insertion direction A of the
また、本実施の形態に係るカードコネクタ1によれば、接点ばね30の連結部37と基板3との間に本体側支持部材11を設けた場合には、接点ばね30が基板3に接触することを確実に抑制できる。また、本体側支持部材11が無い場合に比べて、本体側支持部材11が荷重を受けることができるので、接点ばね30による接点圧を高めることができる。よって、所定の大きさの接点圧を得る場合は、本体側支持部材11が無い場合に比べて、接点ばね30の小型化を図ることができるようになる。
Further, according to the
上述した本実施の形態のコネクタ用接点ばねにおいては、固定部31が連続して形成されていて第1のばね部33と一体に形成されている場合について説明している。しかしながら、本発明に係るコネクタ用接点ばねにおいては、これに限られず、図6に示すように、第3の実施の形態に係る接点ばね30aの固定部31は、第1の固定部31aと第2の固定部31bとに分離されていてもよい。
In the connector contact spring of the present embodiment described above, the case where the fixed
この場合、実装部36は、第1の固定部31aおよび第2の固定部31bの少なくとも一方から連続して、第1のばね部33の内周側に突出するように形成される。これによれば、コネクタ用接点ばねの全体形状を環状にする必要が無いので、設計の自由度を高めることができる。
In this case, the mounting
また、図6に示す接点ばね30aの固定部31と同様に、接点ばね40の固定部41も2つの部分に分離してもよい。
Further, like the fixing
また、上述した本実施の形態のコネクタ用接点ばねにおいては、一枚の板材を打ち抜くことにより形成される場合について説明している。しかしながら、本発明に係るコネクタ用接点ばねにおいては、これに限られず、例えば、複数の板材を一枚の板状に一体化して形成するようにしてもよい。この場合、一枚の板材から打ち抜く場合に比べて、コネクタ用接点ばねの形状の自由度を高めることができる。 Moreover, in the connector contact spring of this embodiment described above, a case where it is formed by punching a single plate material is described. However, the contact spring for a connector according to the present invention is not limited to this. For example, a plurality of plate materials may be integrated into a single plate shape. In this case, the degree of freedom of the shape of the connector contact spring can be increased as compared with the case of punching from a single plate.
また、上述した本実施の形態のカードコネクタ1においては、カード2は平面方向に沿ってコネクタ本体10に対して挿入される場合について説明している。しかしながら、本発明に係るカードコネクタにおいては、これに限られず、例えば、コネクタ本体に装着されたカードに対し、コネクタ用接点ばねがカード面に垂直な方向から接近して電極端子に接触する構造としてもよい。
Moreover, in the
また、上述した本実施の形態のカードコネクタ1においては、接点ばね30の連結部37と基板3との間に本体側支持部材11が設けられている場合について説明している。しかしながら、本発明に係るカードコネクタにおいては、これに限られず、例えば、本体側支持部材11を設けずに、接点ばね30の対辺部33aおよび連結部37に、基板3との間隔を確保するための接点ばね側支持部材を設けるようにしてもよい。
Further, in the
あるいは、接点ばね30の対辺部33aおよび連結部37と基板3との間に支持部材を設けずに、間隔を開けるようにしてもよい。この場合、接点ばね30に荷重が作用したときは、第2のばね部34が連結部37を支点にして基板3側に撓むことにより、対辺部33aの外周側が基板3とは離れる方向に傾斜される。第1のばね部33および第2のばね部34の撓みの進行に伴って、第1のばね部33の一部が基板3に接触したとしても、接点部35の先端が基板3に接触するまでの間は、接点ばね30の弾性変形が継続する。
Or you may make it open a space | interval, without providing a supporting member between the
また、上述した本実施の形態のカードコネクタ1においては、接点ばね40および接点ばね50では、連結部と基板3との間に支持部材を設けていない場合について説明している。しかしながら、本発明に係るカードコネクタにおいては、これに限られず、例えば、連結部と基板3との間に基板側支持部材を設けたり、あるいは接点ばね側支持部材を設けるようにしてもよい。
Moreover, in the
また、上述した第1の実施の形態の接点ばね30においては、第1のばね部33と第2のばね部34とのばね剛性が同等である場合について説明している。しかしながら、本発明に係るコネクタ用接点ばねにおいては、これに限られず、例えば、第1のばね部33と第2のばね部34との比が4:6〜6:4程度の範囲であればよい。この範囲であれば、接点部35に荷重が採用した際に、第1のばね部33と第2のばね部34とがいずれもバランスよく撓んで荷重を受けることができる。
Moreover, in the
また、上述した本実施の形態のコネクタ用接点ばねにおいては、第2のばね部34,44はいずれも単数である場合について説明している。しかしながら、本発明に係るコネクタ用接点ばねにおいては、これに限られず、例えば、第2のばね部を複数設けるようにしてもよい。
Moreover, in the connector contact spring of the present embodiment described above, the case where both the
また、上述した本実施の形態のコネクタ用接点ばねにおいては、実装部36,46はいずれも単数である場合について説明している。しかしながら、本発明に係るコネクタ用接点ばねにおいては、これに限られず、例えば、実装部を複数設けるようにしてもよい。
In the connector contact spring of the present embodiment described above, the case where both the mounting
次に、図8から図12を参照しながら、本発明の第4の実施の形態に係る接点ばね30bについて説明する。
Next, a
第4の実施の形態に係る接点ばね30bは、第1の実施の形態に係る接点ばね30の第1のばね部33の対辺部33aの外周縁の一部に、突出部60を形成したものである。接点ばね30bにおいて、第1の実施の形態の接点ばね30と共通する構成部分については、図面上同一の符号を付して説明を省略する。
In the
突出部60は、第2のばね部34と第1のばね部33の対辺部33aとの連結部37の近くの対辺部33aの外周縁上に設けられている。連結部37には第2のばね部34が、第1のばね部33の内周側に向けて突出するように連続して形成されている。
The protruding
また、突出部60は、第2のばね部34の持ち上がった方向、言い換えると、第2のばね部34の接点部35が突出した側に、盛り上がって段差を形成している。本実施の形態では、対辺部33aの接点部35側の面からの突出部60の高さHは、0.03mmである。
Further, the protruding
また、突出部60は、第2のばね部34と対辺部33aとの連結部37の幅の範囲内、つまり、対辺部33aの長手方向への連結部37の長さの範囲内に形成されることが望ましい。
The protruding
突出部60を第2のばね部34が突出する対辺部33aの外周縁上に設けているのは、詳しくは後述のとおり、図12に示すように、カードコネクタにカード2が挿入されると、カードによって接点部35が押し下げられて、第1のばね部33および第2のばね部34が撓む。これにより、突出部60の設けられた対辺部33aの外周縁がカード2のパッド(電極端子)20aに最も接近することになるからである。
The
また、突出部60を第2のばね部34と対辺部33aとの連結部37の幅の範囲内の外周縁上に形成しているのは、例えば、突出部60を対辺部33aの外周縁の全長上に形成したり対辺部33aの端部辺りに形成したりすると、そのような突出部60が、隣接する接点ばね30bに接触するパッド部分の延長部分に誤って接触する可能性があるからである。
Further, the
突出部60は、例えば、接点ばね30bを打ち抜き成形する際に同時に対辺部33aの外周縁の一部をプレス加工して接点部35側に盛り上げることで形成することができる。
The protruding
次に、図11および図12を参照しながら、接点ばね30bを備えるカードコネクタ1にメモリカード2を挿入した場合について説明する。
Next, a case where the
ここでは、図1に示すものと同様な形状のカードコネクタ1を用いた場合の一例を説明する。ただし、図1においてカードコネクタ1に取り付けられている接点ばね30は、接点ばね30bに置き換えられているものとする。図11は、そのようなカードコネクタ1にメモリカード2を挿入したものを平面図として示すもので、一部の隣接する2つの接点ばね30bを拡大して示す。
Here, an example in which the
メモリカードの種類として、図11に示すように、パッド20aの幅が接点ばね30bの幅より大きなものを持つものがある。このようなパッド20aを持つメモリカード2を用いた場合には、パッド20aが、接続することのない隣接する接点ばね30bの領域に入り込み、例えば、図11に示すように、パッド20aの左側の側部が、左側に隣接する接点ばね30bの右側の側辺部33bの上方に重なることが起こり得る。
As a type of memory card, as shown in FIG. 11, there is one having a width of the
図12は、そのようなパッド20aを有するカード2がカードコネクタに挿入された状態を側面から見た、一部を拡大した一部断面図である。
FIG. 12 is a partially enlarged cross-sectional view of a state in which the
図12に示すように、カード2によって接点部35が基板3側に押さえられて、第2のばね部34が、本体側支持部材11により支持された対辺部33aまたは連結部37を支点として基板3側に向かって撓んでいる。同時に、第1のばね部33が、固定部31と本体側支持部材11とによって各端部を支持されながらまたは連結部37を支点として、中央部分が基板3側に突出するように撓んでいる。
As shown in FIG. 12, the
ここで、図12に示すように第4の実施の形態の接点ばね30bを用いた状態を、図3に示すように第1の実施の形態の接点ばね30を用いた場合と比較して説明する。
Here, the state using the
図12に示す第4の実施の形態の接点ばね30bの撓む状態は、図3に示す第1の実施の形態の接点ばね30の撓む状態と同じである。なお、ここでは、メモリカード2として、上記のパッド20aのように、パッド20aの幅が接点ばね30、30bの幅より大きなパッドを使用したものとする。この場合、パッド20aおよび接点ばね30の寸法および位置関係は、図11に示すパッド20aおよび接点ばね30bの寸法および位置関係と同一であるとする。
The bending state of the
図3および図12に示すように、それぞれ、第1および第4の実施の形態の接点ばね30,30bが撓んだ状態で、カードコネクタ1が、車両に備えられた装置に設けられたり、携帯端末装置に設けられたりしている場合には、図11および図3または図12に示す状態で装置が振動すると、その振動に伴って、第1のばね部33および第2のばね部34が、振動するようにカード2側または基板3側に向かって撓むことがある。
As shown in FIG. 3 and FIG. 12, the
図3に示す第1の実施の形態の接点ばね30がそのように振動するように撓んだ場合には、図11と同様の状況において、左側の接点ばね30b(30)の右側の側辺部33bの角の部分33cが、パッド20aの左側の角の部分に接触することが起こり得る。
When the
これは、図3に示すように、カード2が挿入されたことにより第1および第2のばね部34,35が撓み、これに伴い、対辺部33aの外周縁側が、原位置よりパッド20aに向かって持ち上がってパッド20aに接近しているため、振動の振幅の幅が狭くても接触が生じやすくなっているからである。
As shown in FIG. 3, when the
これに対し、図12に示す第4の実施の形態の接点ばね30bが振動するように撓んだ場合には、接点ばね30bの突出部60の上端面がパッド20aに接触したとしても、パッド20aと隣接する接点ばね30bの側辺部33bの端部33cとの間には、突出部60の高さに相当する一定間隔に近い距離が確保されることになる。これにより、幅広のパッド20aは、隣接する接点ばね30bに接触することはない。
On the other hand, when the
次に、図13および図14を参照しながら、本発明の第5の実施の形態に係る接点ばね40aについて説明する。
Next, a
第4の実施の形態に係る接点ばね40aは、第2の実施の形態に係る接点ばね40の第1のばね部43の一方の側辺部43bの外周縁の一部に突出部60を形成したものである。接点ばね40aにおいて、接点ばね40と共通する構成部分については、図面上同一の符号を付して説明を省略する。
The
突出部70は、第1のばね部43の一対の側辺部43bのうち、第2のばね部44が連続して形成されている側の側辺部43bの外周縁上から盛り上がるように形成されている。その盛り上がりの方向は、第2のばね部44の持ち上がった方向、言い換えると、第2のばね部44の接点部45が突出した方向と同一の方向である。
The protruding
また、突出部70が形成された部分は、第2のばね部44と第1のばね部43との連結部47の近くである。
Further, the portion where the protruding
本実施の形態では、側辺部43bの上面からの突出部70の高さHは、0.03mmである。また、突出部70は、第2のばね部44と側辺部43bとの連結部47の幅の範囲内に形成されることが望ましい。
In the present embodiment, the height H of the protruding
突出部70を第2のばね部44が突出する側の側辺部43bの外周縁上に設けているのは、図5に示すように、カードコネクタにカード2が挿入されると、カードによって接点部45が押し下げられて、第1のばね部43および第2のばね部44が撓み、これにより、突出部70が設けられた側辺部43bの外周縁がカードに最も接近するからである。
As shown in FIG. 5, when the
図5の接点ばねには突出部70が形成されていないが、接点ばね40aの場合における、カード挿入による第1のばね部43および第2のばね部44および側辺部43bの外周縁の動きは、接点ばね40のそれらの動きと同一である。
Although the
また、突出部70を、第2のばね部44と側辺部43bとの連結部47の幅の範囲内の外周縁上に形成しているのは、例えば、突出部70を側辺部43bの外周縁の全長上に形成したり側辺部43bの端部近辺に形成したりすると、このような突出部70は、隣接する接点ばね40aに接触するパッド部分の拡張部分に接触する可能性があるからである。
Moreover, the
突出部70は、例えば、接点ばね40aを打ち抜き成形する際に同時にその部分をプレス加工して接点部45側に盛り上げることで形成することができる。
The projecting
次に、図15から図18を参照しながら、本発明の第6の実施の形態に係る接点ばね80について説明する。
Next, a
図15は、本発明の第6の実施の形態に係る接点ばね80を備えるカードコネクタ1Aを示す斜視図である。カードコネクタ1Aは、2つのコネクタ本体10A,10Bを有する。各コネクタ本体は本発明の第6の実施の形態に係る接点ばね80を備えていて、各コネクタ本体にカードを装着することができる。
FIG. 15 is a perspective view showing a
図16から図18に示すように、接点ばね80は、コネクタ本体10Aまたは10Bに固定される固定部81と、第1のばね部83と、第2のばね部84と、接点部85とを備えている。
As shown in FIGS. 16 to 18, the
本実施の形態では、第1のばね部83は略U字形状をしており、第1のばね部83の両端部には固定部81の両端部が連続して一体に形成されている。これにより、固定部81と第1のばね部83とによって、連続する略四角形の環状が形成されている。
In the present embodiment, the
第1のばね部83は、固定部81とは対辺側に位置する対辺部83aと、固定部81と対辺部83aとを連結する一対の側辺部83bとを備えている。第1のばね部83は、固定部81に対して弾性変形することができる。また、固定部81と対辺部83aとは、側辺部83bの面の位置より下方に位置するように湾曲形成されている。
The
第2のばね部84は、第1のばね部83の連結部87から第1のばね部83の内周側に向かって突出するように連続して設けられている。連結部87は、第1のばね部83の対辺部83aと第2のばね部84とを連結する部分である。これにより、第2のばね部84は、第1のばね部83に対して弾性変形することができる。
The
接点部85は、二股に分割されていて、第2のばね部84の先端部に設けられている。これにより、接点部85は、カードの装着時にカードの電極端子(パッド)に接触可能になっている。
The
ここで、第2のばね部84と第1のばね部83の対辺部83aとの連結部87から接点部85への方向は、カード2の挿入方向Aと一致するように設けられている。これにより、カードをカードコネクタ10A,10Bに挿入する際に、カードの電極端子が第2のばね部84の先端に引っ掛かることを防止できる。
Here, the direction from the connecting
また、連結部87が設けられている第1のばね部83の対辺部83aの一部には、切欠き部が形成されていて、切欠き部が形成された対辺部83aの外周縁上に、突出部90が形成されている。
Further, a part of the
突出部90が形成されている箇所は、対辺部83aの下方に湾曲した部分ではなく、側辺部83bと同一の高さの位置にある外周縁の一部である。
The portion where the protruding
これは、突出部90は、第4及び第5の実施の形態に係る接点ばね30b,40aに形成された突出部60,70と同様の機能を有するように形成されているためである。つまり、第4及び第5の実施の形態に係る接点ばね30b,40aと同様に、本実施の形態の接点ばね80も、カードコネクタ10A,10Bにカードが挿入されて、カードによって第2のばね部84の接点部85が押し下げられると、第1のばね部83および第2のばね部84が撓み、それに伴い、突出部90の上面が、その上方に位置するカードに最も接近することになるからである。
This is because the
このため、突出部90の上面によって、カードを、対辺部83aおよび側辺部83bから一定間隔離隔させた位置に離しておくことができる。
For this reason, the card | curd can be spaced apart from the
なお、接点ばね80は、一枚の板材、例えば、薄い金属板を打ち抜き加工およびプレス加工することにより形成することができる。
The
上記の第4から第6の実施の形態に係る接点ばねによると、突出部を設ける簡易な構成によって、カードのパッドと、隣接する接点ばねとの誤接触を防ぐことができる。 According to the contact springs according to the fourth to sixth embodiments described above, erroneous contact between the pad of the card and the adjacent contact spring can be prevented by a simple configuration in which the protrusion is provided.
また、上記の第4から第6の実施の形態に係る接点ばねによると、突出部は接点ばねを打ち抜き加工により形成する際にプレス加工によって同時に形成することができるため、第4から第6の実施の形態に係る接点ばねを容易に製造することができる。 Further, according to the contact springs according to the fourth to sixth embodiments, the protrusions can be formed simultaneously by press working when the contact springs are formed by punching. The contact spring according to the embodiment can be easily manufactured.
上記の実施の形態では、突出部をプレス加工によって形成したが、はんだ付けや溶接痕によって盛り上がりを形成してもよい。 In the above-described embodiment, the protruding portion is formed by pressing, but the bulge may be formed by soldering or welding marks.
また、上記の実施の形態では、突出部の形状を例えば図11に示すように平面から見て対辺部33aの長手方向に沿った長方形として説明したが、正方形、円形、半円形でもよく、また、対辺部33aの長手方向と直交する方向に長手方向を持つ長方形であってもよい。また、突出部は、カードと接点ばねとを一定間隔離隔させるものなので、接点ばねの上面から所定の高さにカードを支持する部分を備える棒状のものであってもよい。
Further, in the above-described embodiment, the shape of the protruding portion has been described as a rectangle along the longitudinal direction of the
また、上記の実施の形態では、突出部を第2のばね部が連続して設けられた第1のばね部の一方の対辺部に形成したが、他方の対辺部に形成してもよく、また、カードと接点ばねとを一定間隔離隔させることができるのであれば、第1のばね部の他の位置に形成してもよい。 In the above embodiment, the protruding portion is formed on one side of the first spring portion provided with the second spring portion continuously, but may be formed on the other side. Further, as long as the card and the contact spring can be separated from each other by a certain distance, they may be formed at other positions of the first spring portion.
以上のように、本発明に係るコネクタ用接点ばねおよびこれを利用したカードコネクタは、小型化を図ることができるとともに、材料取りにおける歩留まりを向上することができ、また、接点ばねとカードの電極端子との誤接触を防止することができるという効果を奏するものであり、コネクタ用接点ばねおよびこれを利用したカードコネクタに有用である。 As described above, the contact spring for a connector according to the present invention and the card connector using the same can be miniaturized and can improve the yield in material processing, and the contact spring and the electrode of the card. This has the effect of preventing erroneous contact with the terminal, and is useful for connector contact springs and card connectors using the same.
1 カードコネクタ
2 カード
2a 電極端子
2b 電極端子
2c 電極端子
3 基板
10 コネクタ本体
11 本体側支持部材
30 第1の接点ばね(コネクタ用接点ばね)
31 固定部
31a 第1の固定部
31b 第2の固定部
33 第1のばね部
33a 対辺部(辺部)
33b 側辺部(辺部)
34 第2のばね部
35 接点部
36 実装部
37 連結部
40 第2の接点ばね(コネクタ用接点ばね)
41 固定部
43 第1のばね部
43a 対辺部
43b 側辺部
44 第2のばね部
45 接点部
46 実装部
47 連結部
50 第3の接点ばね(コネクタ用接点ばね)
60,70,90 突出部
DESCRIPTION OF
31
33b Side (side)
34
41 fixing
60, 70, 90 protrusion
Claims (11)
前記コネクタ本体に固定される固定部と、
前記固定部から、前記固定部とは対辺側に位置する対辺部と、前記固定部と前記対辺部とを連結する側辺部と、を備える辺部が連続して環状を形成するとともに、前記固定部に対して弾性変形可能な第1のばね部と、
前記第1のばね部の1つの辺部の内周側の一部から連続して設けられるとともに、前記第1のばね部に対して弾性変形可能な第2のばね部と、
前記第2のばね部の前記固定部と前記対辺部との間に設けられるとともに前記電極端子に接触可能な接点部と、
前記固定部の少なくとも一部から連続して前記第1のばね部の内周側に突出して設けられるとともに、前記基板に取り付けられる実装部と、を備え、
前記コネクタ本体に形成された本体側支持部材によって、前記第1のばね部の前記1つの辺部と前記第2のばね部との連結部が支持されて、前記基板との間隔が確保されているとともに、
前記カードは複数の電極端子を備え、前記第2のばね部が連続して設けられた前記辺部の前記内周側の一部に対向する位置にある前記第1のばね部の前記辺部の外周側縁部の一部に、前記第2のばね部の前記接点部側に突出し、前記外周側縁部が隣接する前記電極端子に接触することを防ぐための突出部が形成されていることを特徴とするコネクタ用接点ばね。 A connector contact having a connector main body capable of holding the card for reading and writing data to and from the card having electrode terminals, and provided on a card connector attached to a substrate, and electrically connecting the card and the substrate In spring,
A fixing portion fixed to the connector body;
From the fixed part, the fixed part is the opposite side part located on the opposite side, and the side part comprising the side part connecting the fixed part and the opposite side part continuously forms an annular shape, and A first spring part elastically deformable with respect to the fixed part;
A second spring portion that is provided continuously from a part of the inner peripheral side of one side portion of the first spring portion, and is elastically deformable with respect to the first spring portion;
A contact portion provided between the fixed portion of the second spring portion and the opposite side portion and capable of contacting the electrode terminal;
A mounting portion that is provided to protrude from the inner peripheral side of the first spring portion continuously from at least a part of the fixing portion, and is mounted on the substrate,
A connecting portion between the one side portion of the first spring portion and the second spring portion is supported by a main body side support member formed on the connector main body, and a distance from the substrate is secured. with there,
The card includes a plurality of electrode terminals, and the side portion of the first spring portion is located at a position facing a part of the side portion of the side portion on which the second spring portion is continuously provided. A protruding portion is formed on a part of the outer peripheral side edge portion of the second spring portion so as to protrude to the contact portion side of the second spring portion and prevent the outer peripheral side edge portion from contacting the adjacent electrode terminal. A contact spring for a connector.
前記カードの挿入方向は、前記第2のばね部の前記第1のばね部との連結部から前記接点部への方向に一致することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のコネクタ用接点ばね。 The card is inserted into the connector body along a planar direction;
The insertion direction of the said card | curd corresponds to the direction from the connection part with the said 1st spring part of the said 2nd spring part to the said contact part, The any one of Claim 1 to 3 characterized by the above-mentioned. The contact spring for a connector according to one item.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013102272A JP5794254B2 (en) | 2012-09-13 | 2013-05-14 | Contact spring for connector and card connector using the same |
CN201310416815.3A CN103682732B (en) | 2012-09-13 | 2013-09-13 | Connector contact spring and utilize the card connector of this connector contact spring |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012201587 | 2012-09-13 | ||
JP2012201587 | 2012-09-13 | ||
JP2013102272A JP5794254B2 (en) | 2012-09-13 | 2013-05-14 | Contact spring for connector and card connector using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014075332A JP2014075332A (en) | 2014-04-24 |
JP5794254B2 true JP5794254B2 (en) | 2015-10-14 |
Family
ID=50749334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013102272A Active JP5794254B2 (en) | 2012-09-13 | 2013-05-14 | Contact spring for connector and card connector using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5794254B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5718425B2 (en) * | 2013-10-01 | 2015-05-13 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JP5718506B1 (en) | 2014-04-09 | 2015-05-13 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
US9240645B1 (en) * | 2014-09-22 | 2016-01-19 | Foxconn Interconnect Technology Limited | Electrical contact |
JP6309429B2 (en) | 2014-10-31 | 2018-04-11 | 日本航空電子工業株式会社 | Contacts and connectors |
JP7366977B2 (en) * | 2021-10-08 | 2023-10-23 | 日本航空電子工業株式会社 | Impedance adjustment method and high-speed transmission connector |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03122982A (en) * | 1989-10-06 | 1991-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | Connector |
DE10064137A1 (en) * | 2000-12-21 | 2002-07-04 | Amphenol Tuchel Elect | Flat contact spring for a smart card connector and a Smar card connector using a flat contact spring |
JP2004152623A (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Connector and contact structure of connector |
JP4385047B2 (en) * | 2006-12-06 | 2009-12-16 | ホシデン株式会社 | Contact and card adapter and card connector provided therewith |
FR2968466B1 (en) * | 2010-12-07 | 2013-10-25 | Injection Haute Prec | CONTACT AND MICROCIRCUIT BOARD CONNECTOR |
-
2013
- 2013-05-14 JP JP2013102272A patent/JP5794254B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014075332A (en) | 2014-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794254B2 (en) | Contact spring for connector and card connector using the same | |
JP5602117B2 (en) | connector | |
JP6259735B2 (en) | connector | |
JP5382385B2 (en) | Card connector | |
JP2008032400A (en) | Contact pin for ic socket | |
US20110042118A1 (en) | Electronic device | |
TWI532265B (en) | Connection terminal and connector provided therewith | |
JP4591855B2 (en) | Socket for mounting electronic components | |
JP2007048684A (en) | Connector | |
WO2017131918A1 (en) | Contact terminal for card socket | |
JP6978872B2 (en) | Assembly of electrical connector for circuit board and mating connector | |
JP2016046020A (en) | Contact member | |
KR20150096986A (en) | Clip type contact terminal on the board | |
JP2018045929A (en) | Contact terminal | |
TWI697158B (en) | Tray | |
CN103682732B (en) | Connector contact spring and utilize the card connector of this connector contact spring | |
JP5928415B2 (en) | Memory card connector | |
JP5733868B2 (en) | connector | |
JP2016213127A (en) | Card connector | |
JP5708002B2 (en) | socket | |
JP6309429B2 (en) | Contacts and connectors | |
JP4671866B2 (en) | Card connector | |
JP2018032532A (en) | Card connector and card connection structure of substrate | |
KR20120004216U (en) | Contact terminal | |
KR101265583B1 (en) | Battery pack connector and mobile terminal having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5794254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |