JP5724210B2 - 植物病害防除組成物およびその用途 - Google Patents
植物病害防除組成物およびその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5724210B2 JP5724210B2 JP2010104096A JP2010104096A JP5724210B2 JP 5724210 B2 JP5724210 B2 JP 5724210B2 JP 2010104096 A JP2010104096 A JP 2010104096A JP 2010104096 A JP2010104096 A JP 2010104096A JP 5724210 B2 JP5724210 B2 JP 5724210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- present
- carboxamide compound
- compound
- parts
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CC(CC(C)(C)c1ccc2)c1c2NC(c1c(*)[n](C)nc1C)=O Chemical compound CC(CC(C)(C)c1ccc2)c1c2NC(c1c(*)[n](C)nc1C)=O 0.000 description 2
- SBYGUIUIDOUGBU-UHFFFAOYSA-N CC(CC(C)(C)c1ccc2)c1c2NC(c1c(C)[n](C)nc1C(F)(F)F)=O Chemical compound CC(CC(C)(C)c1ccc2)c1c2NC(c1c(C)[n](C)nc1C(F)(F)F)=O SBYGUIUIDOUGBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/56—1,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/18—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
- A01N37/46—N-acyl derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/92—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more halogen atoms as ring hetero atoms
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1] 式(I)
〔式中、
R1は水素原子又はメチル基を表し、
R2はメチル基、ジフルオロメチル基又はトリフルオロメチル基を表す。〕
で示されるカルボキサミド化合物と、
群(A)より選ばれる1種以上のアシルアラニン化合物とを含有する植物病害防除組成物。
群(A):
メチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート及びメチル N−(フェニルアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネートからなる群。
[2] カルボキサミド化合物とアシルアラニン化合物との重量比が、カルボキサミド化合物/アシルアラニン化合物=0.1/1〜10/1である[1]記載の植物病害防除組成物。
[3] 式(I)
〔式中、
R1は水素原子又はメチル基を表し、
R2はメチル基、ジフルオロメチル基又はトリフルオロメチル基を表す。〕
で示されるカルボキサミド化合物と、
群(A)より選ばれる1種以上のアシルアラニン化合物との有効量を、植物又は植物を栽培する土壌に処理する工程を含む植物病害防除方法。
群(A):
メチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート及びメチル N−(フェニルアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネートからなる群。
[4] カルボキサミド化合物とアシルアラニン化合物との重量比が、カルボキサミド化合物/アシルアラニン化合物=0.1/1〜10/1である[3]記載の植物病害防除方法。
[5] 植物又は植物を栽培する土壌が、ダイズ又はダイズを栽培する土壌である[3]又は[4]記載の植物病害防除方法。
〔式中、R1及びR2は前記と同じ意味を表す。〕
で示されるカルボキサミド化合物(以下、本カルボキサミド化合物と記す。)と、群(A)より選ばれる1種以上のアシルアラニン化合物(以下、本アシルアラニン化合物と記す。)とを含有する。
群(A):
メチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート及びメチル N−(フェニルアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネートからなる群。
式(1)で示されるカルボキサミド化合物(以下、本カルボキサミド化合物(1)と記す。);
式(2)で示されるカルボキサミド化合物(以下、本カルボキサミド化合物(2)と記す。);
式(3)で示されるカルボキサミド化合物(以下、本カルボキサミド化合物(3)と記す。);
式(4)で示されるカルボキサミド化合物(以下、本カルボキサミド化合物(4)と記す。);
及び、
式(5)で示されるカルボキサミド化合物(以下、本カルボキサミド化合物(5)と記す。)。
及び
メチル N−(フェニルアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート
にはいずれも1つの不斉炭素が存在する。メチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート(以下、本アシルアラニン化合物(A)と記す。)としては、メタラキシル(metalaxyl)及びメタラキシルM(metalaxyl−M)が挙げられ、また、メチル N−(フェニルアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート(以下、本アシルアラニン化合物(B)と記す。)としては、ベナラキシル(benalaxyl)及びベナラキシルM(benalaxyl−M)が挙げられ、例えば「THE PESTICIDE MANUAL − 14th EDITION(BCPC刊)ISBN 1901396142」に記載されている。これらの化合物は市販の製剤から得るか、公知の方法により合成することができる。
本発明組成物には、本カルボキサミド化合物及び本アシルアラニン化合物が合計で、通常0.1〜99重量%、好ましくは0.2〜90重量%、より好ましくは1〜80重量%含有される。
界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩、リグニンスルホン酸塩、ナフタレンスルホネートホルムアルデヒド重縮合物等の陰イオン界面活性剤及びポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤、及びアルキルトリメチルアンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤が挙げられる。
その他の製剤用補助剤としては、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子、アラビアガム、アルギン酸及びその塩、CMC(カルボキシメチルセルロ−ス)、ザンサンガム等の多糖類、アルミニウムマグネシウムシリケート、アルミナゾル等の無機物、防腐剤、着色剤及びPAP(酸性リン酸イソプロピル)、BHT等の安定化剤が挙げられる。
イネの病害:いもち病(Magnaporthe grisea)、ごま葉枯病(Cochliobolus miyabeanus)、紋枯病(Rhizoctonia solani)、馬鹿苗病(Gibberella fujikuroi)。
コムギの病害:うどんこ病(Erysiphe graminis)、赤かび病(Fusarium graminearum、F. avenacerum、F. culmorum、Microdochium nivale)、さび病(Puccinia striiformis、P. graminis、P. recondita)、紅色雪腐病(Micronectriella nivale)、雪腐小粒菌核病(Typhula sp.)、裸黒穂病(Ustilago tritici)、なまぐさ黒穂病(Tilletia caries)、眼紋病(Pseudocercosporella herpotrichoides)、葉枯病(Mycosphaerella graminicola)、ふ枯病(Stagonospora nodorum)、黄斑病(Pyrenophora tritici−repentis)。
オオムギの病害:うどんこ病(Erysiphe graminis)、赤かび病(Fusarium graminearum、F. avenacerum、F. culmorum、Microdochium nivale)、さび病(Puccinia striiformis、P.graminis、P.hordei)、裸黒穂病(Ustilago nuda)、雲形病(Rhynchosporium secalis)、網斑病(Pyrenophora teres)、斑点病(Cochliobolus sativus)、斑葉病(Pyrenophora graminea)、リゾクトニア属菌による苗立枯れ病(Rhizoctonia solani)。
トウモロコシの病害:黒穂病(Ustilago maydis)、ごま葉枯病(Cochliobolus heterostrophus)、ひょう紋病(Gloeocercospora sorghi)、南方さび病(Puccinia polysora)、グレイリーフスポット病(Cercospora zeae−maydis) 、リゾクトニア属菌による苗立枯れ病(Rhizoctonia solani)。
リンゴの病害:モニリア病(Monilinia mali)、腐らん病(Valsa ceratosperma)、うどんこ病(Podosphaera leucotricha)、斑点落葉病(Alternaria alternata apple pathotype)、黒星病(Venturia inaequalis)、炭そ病(Colletotrichum acutatum)、疫病(Phytophtora cactorum)。
ナシの病害:黒星病(Venturia nashicola, V. pirina)、黒斑病(Alternaria alternata Japanese pear pathotype)、赤星病(Gymnosporangium haraeanum)、疫病(Phytophtora cactorum);
モモの病害:灰星病(Monilinia fructicola)、黒星病(Cladosporium carpophilum)、フォモプシス腐敗病(Phomopsis sp.)。
ブドウの病害:黒とう病(Elsinoe ampelina)、晩腐病(Glomerella cingulata)、うどんこ病(Uncinula necator)、さび病(Phakopsora ampelopsidis)、ブラックロット病(Guignardia bidwellii)、べと病(Plasmopara viticola)。
カキの病害:炭そ病(Gloeosporium kaki)、落葉病(Cercospora kaki, Mycosphaerella nawae)。
ウリ類の病害:炭そ病(Colletotrichum lagenarium)、うどんこ病(Sphaerotheca fuliginea)、つる枯病(Mycosphaerella melonis)、つる割病(Fusarium oxysporum)、べと病(Pseudoperonospora cubensis)、疫病(Phytophthora sp.)、苗立枯病(Pythium sp.);
トマトの病害:輪紋病(Alternaria solani)、葉かび病(Cladosporium fulvum)、疫病(Phytophthora infestans)。
ナスの病害:褐紋病(Phomopsis vexans)、うどんこ病(Erysiphe cichoracearum)。
アブラナ科野菜の病害:黒斑病(Alternaria japonica)、白斑病(Cercosporella brassicae)、根こぶ病(Plasmodiophora brassicae)、べと病(Peronospora parasitica)。
ネギの病害:さび病(Puccinia allii)、べと病(Peronospora destructor)。
インゲンの病害:炭そ病(Colletotrichum lindemthianum)。
ラッカセイの病害:黒渋病(Cercospora personata)、褐斑病(Cercospora arachidicola)、白絹病(Sclerotium rolfsii)。
エンドウの病害:うどんこ病(Erysiphe pisi)。
ジャガイモの病害:夏疫病(Alternaria solani)、疫病(Phytophthora infestans)、緋色腐敗病(Phytophthora erythroseptica)、粉状そうか病(Spongospora subterranean f. sp. subterranea)。
イチゴの病害:うどんこ病(Sphaerotheca humuli)、炭そ病(Glomerella cingulata)。
チャの病害:網もち病(Exobasidium reticulatum)、白星病(Elsinoe leucospila)、輪斑病(Pestalotiopsis sp.)、炭そ病(Colletotrichum theae−sinensis)。
タバコの病害:赤星病(Alternaria longipes)、うどんこ病(Erysiphe cichoracearum)、炭そ病(Colletotrichum tabacum)、べと病(Peronospora tabacina)、疫病(Phytophthora nicotianae)。
ナタネの病害:菌核病(Sclerotinia sclerotiorum)、リゾクトニア属菌による苗立枯れ病(Rhizoctonia solani)。
ワタの病害;リゾクトニア属菌による苗立枯れ病(Rhizoctonia solani)。
テンサイの病害:褐斑病(Cercospora beticola)、葉腐病(Thanatephorus cucumeris)、根腐病(Thanatephorus cucumeris)、黒根病(Aphanomyces cochlioides)。
バラの病害:黒星病(Diplocarpon rosae)、うどんこ病(Sphaerotheca pannosa)、べと病(Peronospora sparsa)。
キクおよびキク科野菜の病害:べと病(Bremia lactucae)、褐斑病(Septoria chrysanthemi−indici)、白さび病(Puccinia horiana)。
種々の作物の病害:ピシウム属菌によって引き起こされる病害(Pythium aphanidermatum, Pythium debarianum, Pythium graminicola, Pythium irregulare, Pythium ultimum)、灰色かび病(Botrytis cinerea)、菌核病(Sclerotinia sclerotiorum)。
ダイコンの病害:黒斑病(Alternaria brassicicola)。
シバの病害:ダラースポット病(Sclerotinia homeocarpa)、ブラウンパッチ病およびラージパッチ病(Rhizoctonia solani)。
バナナの病害:シガトカ病(Mycosphaerella fijiensis、Mycosphaerella musicola)。
ヒマワリの病害:べと病(Plasmopara halstedii)。
Aspergillus属、Penicillium属、Fusarium属、Gibberella属、Tricoderma属、Thielaviopsis属、Rhizopus属、Mucor属、Corticium属、Phoma属、Rhizoctonia属、およびDiplodia属菌等によって引き起こされる、各種作物の種子病害または生育初期の病害。
Polymixa属またはOlpidium属等によって媒介される各種作物のウイルス病。
農作物;トウモロコシ、イネ、コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバク、ソルガム、ワタ、ダイズ、ピーナッツ、ソバ、テンサイ、ナタネ、ヒマワリ、サトウキビ、タバコ等、
野菜;ナス科野菜(ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、ジャガイモ等)、ウリ科野菜(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイカ、メロン、スカッシュ等)、アブラナ科野菜(ダイコン、カブ、セイヨウワサビ、コールラビ、ハクサイ、キャベツ、カラシナ、ブロッコリー、カリフラワー等)、キク科野菜(ゴボウ、シュンギク、アーティチョーク、レタス等)、ユリ科野菜(ネギ、タマネギ、ニンニク、アスパラガス)、セリ科野菜(ニンジン、パセリ、セロリ、アメリカボウフウ等)、アカザ科野菜(ホウレンソウ、フダンソウ等)、シソ科野菜(シソ、ミント、バジル等)、イチゴ、サツマイモ、ヤマノイモ、サトイモ等、
花卉、
観葉植物、
シバ、
果樹;仁果類(リンゴ、セイヨウナシ、ニホンナシ、カリン、マルメロ等)、核果類(モモ、スモモ、ネクタリン、ウメ、オウトウ、アンズ、プルーン等)、カンキツ類(ウンシュウミカン、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ等)、堅果類(クリ、クルミ、ハシバミ、アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ等)、液果類(ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ラズベリー等)、ブドウ、カキ、オリーブ、ビワ、バナナ、コーヒー、ナツメヤシ、ココヤシ等、
果樹以外の樹;チャ、クワ、花木、街路樹(トネリコ、カバノキ、ハナミズキ、ユーカリ、イチョウ、ライラック、カエデ、カシ、ポプラ、ハナズオウ、フウ、プラタナス、ケヤキ、クロベ、モミノキ、ツガ、ネズ、マツ、トウヒ、イチイ)等。
また、これらの作物に発生する植物病害のうち、特に高い効力が期待されるダイズの病害としては、リゾクトニア属菌による苗立枯れ病(Rhizoctonia solani)、紫斑病(Cercospora kikuchii)、褐紋病(Septoria glycines)、褐色輪紋病(Corynespora casiicola)、さび病(Phakopsora pachyrhizi)、菌核病(Sclerotinia sclerotiorum)、斑点病(Cercospora sojina);
等が挙げられる。
本カルボキサミド化合物(1)と本アシルアラニン化合物(A)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)と本アシルアラニン化合物(B)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とメタラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とメタラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とベナラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とベナラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)と本アシルアラニン化合物(A)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)と本アシルアラニン化合物(B)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とメタラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とメタラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とベナラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とベナラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)と本アシルアラニン化合物(A)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)と本アシルアラニン化合物(B)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とメタラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とメタラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とベナラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とベナラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)と本アシルアラニン化合物(A)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)と本アシルアラニン化合物(B)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とメタラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とメタラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とベナラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とベナラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)と本アシルアラニン化合物(A)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)と本アシルアラニン化合物(B)とを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とメタラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とメタラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とベナラキシルとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とベナラキシルMとを含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)と本アシルアラニン化合物(B)とを本カルボキサミド化合物(1)/本アシルアラニン化合物(B)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とメタラキシルとを本カルボキサミド化合物(1)/メタラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とメタラキシルMとを本カルボキサミド化合物(1)/メタラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とベナラキシルとを本カルボキサミド化合物(1)/ベナラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(1)とベナラキシルMとを本カルボキサミド化合物(1)/ベナラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)と本アシルアラニン化合物(A)とを本カルボキサミド化合物(2)/本アシルアラニン化合物(A)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)と本アシルアラニン化合物(B)とを本カルボキサミド化合物(2)/本アシルアラニン化合物(B)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とメタラキシルとを本カルボキサミド化合物(2)/メタラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とメタラキシルMとを本カルボキサミド化合物(2)/メタラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とベナラキシルとを本カルボキサミド化合物(2)/ベナラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(2)とベナラキシルMとを本カルボキサミド化合物(2)/ベナラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)と本アシルアラニン化合物(A)とを本カルボキサミド化合物(3)/本アシルアラニン化合物(A)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)と本アシルアラニン化合物(B)とを本カルボキサミド化合物(3)/本アシルアラニン化合物(B)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とメタラキシルとを本カルボキサミド化合物(3)/メタラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とメタラキシルMとを本カルボキサミド化合物(3)/メタラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とベナラキシルとを本カルボキサミド化合物(3)/ベナラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(3)とベナラキシルMとを本カルボキサミド化合物(3)/ベナラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)と本アシルアラニン化合物(A)とを本カルボキサミド化合物(4)/本アシルアラニン化合物(A)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)と本アシルアラニン化合物(B)とを本カルボキサミド化合物(4)/本アシルアラニン化合物(B)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とメタラキシルとを本カルボキサミド化合物(4)/メタラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とメタラキシルMとを本カルボキサミド化合物(4)/メタラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とベナラキシルとを本カルボキサミド化合物(4)/ベナラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(4)とベナラキシルMとを本カルボキサミド化合物(4)/ベナラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)と本アシルアラニン化合物(A)とを本カルボキサミド化合物(5)/本アシルアラニン化合物(A)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)と本アシルアラニン化合物(B)とを本カルボキサミド化合物(5)/本アシルアラニン化合物(B)=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とメタラキシルとを本カルボキサミド化合物(5)/メタラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とメタラキシルMとを本カルボキサミド化合物(5)/メタラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とベナラキシルとを本カルボキサミド化合物(5)/ベナラキシル=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物;
本カルボキサミド化合物(5)とベナラキシルMとを本カルボキサミド化合物(5)/ベナラキシルM=0.1/1〜10/1の重量比で含有する組成物。
かかる根部処理としては、例えば、本カルボキサミド化合物と本アシルアラニン化合物とを含有する薬液に植物の全体又は根部を浸漬する方法、及び、本カルボキサミド化合物と本アシルアラニン化合物と固体担体とを含有する固体製剤を植物の根部に付着させる方法が挙げられる。
かかる土壌処理としては、例えば、土壌散布、土壌混和及び土壌への薬液潅注が挙げられる。
かかる種子処理としては、例えば、植物病害から保護しようとする植物の種子又は球根への本発明組成物の処理が挙げられ、詳しくは、例えば本発明組成物の懸濁液を霧状にして種子表面若しくは球根表面に吹きつける吹きつけ処理、本発明組成物の水和剤、乳剤若しくはフロアブル剤に少量の水を加える若しくはそのままで、種子又は球根に塗布する塗沫処理、本発明組成物の溶液に一定時間種子を浸漬する浸漬処理、フィルムコート処理及びペレットコート処理が挙げられる。
乳剤、水和剤、フロアブル剤等は通常水で希釈して散布することにより処理する。この場合、本カルボキサミド化合物及び本アシルアラニン化合物の濃度は、本カルボキサミド化合物及び本アシルアラニン化合物の合計での濃度で、通常0.0005〜2重量%、好ましくは0.005〜1重量%である。粉剤、粒剤等は通常希釈することなくそのまま処理する。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2.5部、メタラキシルを1.25部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テル14部、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム6部およびキシレン76.25部をよく混合することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2.5部、メタラキシルMを1.25部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テル14部、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム6部およびキシレン76.25部をよく混合することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2.5部、ベナラキシルを1.25部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テル14部、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム6部およびキシレン76.25部をよく混合することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2.5部、ベナラキシルMを1.25部、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ−テル14部、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム6部およびキシレン76.25部をよく混合することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2部、メタラキシルを8部、ホワイトカーボンとポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩との混合物(重量割合1:1)35部および水55部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2部、メタラキシルMを8部、ホワイトカーボンとポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩との混合物(重量割合1:1)35部および水55部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2部、ベナラキシルを8部、ホワイトカーボンとポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩との混合物(重量割合1:1)35部および水55部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを2部、ベナラキシルMを8部、ホワイトカーボンとポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートアンモニウム塩との混合物(重量割合1:1)35部および水55部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを5部、メタラキシルを10部、ソルビタントリオレエ−ト1.5部およびポリビニルアルコ−ル2部を含む水溶液28.5部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕した後、この中にキサンタンガム0.05部およびアルミニウムマグネシウムシリケ−ト0.1部を含む水溶液45部を加え、さらにプロピレングリコ−ル10部を加えて攪拌混合し各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを5部、メタラキシルMを10部、ソルビタントリオレエ−ト1.5部およびポリビニルアルコ−ル2部を含む水溶液28.5部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕した後、この中にキサンタンガム0.05部およびアルミニウムマグネシウムシリケ−ト0.1部を含む水溶液45部を加え、さらにプロピレングリコ−ル10部を加えて攪拌混合し各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを5部、ベナラキシルを10部、ソルビタントリオレエ−ト1.5部およびポリビニルアルコ−ル2部を含む水溶液28.5部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕した後、この中にキサンタンガム0.05部およびアルミニウムマグネシウムシリケ−ト0.1部を含む水溶液45部を加え、さらにプロピレングリコ−ル10部を加えて攪拌混合し各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを5部、ベナラキシルMを10部、ソルビタントリオレエ−ト1.5部およびポリビニルアルコ−ル2部を含む水溶液28.5部を混合し、湿式粉砕法で微粉砕した後、この中にキサンタンガム0.05部およびアルミニウムマグネシウムシリケ−ト0.1部を含む水溶液45部を加え、さらにプロピレングリコ−ル10部を加えて攪拌混合し各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを1部、メタラキシルを4部、合成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンクレ−62部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを1部、メタラキシルMを4部、合成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンクレ−62部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを1部、ベナラキシルを4部、合成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンクレ−62部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを1部、ベナラキシルMを4部、合成含水酸化珪素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンクレ−62部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを12.5部、メタラキシルを37.5部、リグニンスルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸化珪素45部をよく粉砕混合することにより各製剤を得る。
カルボキサミド化合物(1)〜(5)のいずれかを3部、メタラキシルを2部、カオリンクレ−85部およびタルク10部をよく粉砕混合することにより製剤を得る。
回転式種子処理機(シードドレッサー、Hans−Ulrich Hege GmbH製)でダイズ(品種;納豆小粒)種子10gに対して、所定の重量の供試化合物を含むシクロヘキサノン溶液100μlを塗沫処理した。
前記処理から1日後、リゾクトニア属菌(Rhizoctonia solani)で汚染された土壌をプラスチックポットに詰め、供試化合物を処理した種子を播種し、ガラス温室で20日間栽培した(これを処理区とする)。その後、各種子から出芽した苗におけるリゾクトニア属菌による苗立枯れ病(Rhizoctonia solani)の発病の有無を観察し、下記式(1)により発病率を求めた。
一方、前記の塗沫処理をしていないダイズ種子を用いて、処理区と同様に栽培した(これを無処理区とする。)。そして処理区と同様に発病率を求めた。
処理区及び無処理区それぞれの発病率から、下記式(2)により処理区の効力を求めた。その結果を[表1]乃至[表2]に示す。
Claims (5)
- カルボキサミド化合物とメチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネートとの重量比が、カルボキサミド化合物/メチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート=0.1/1〜10/1である請求項1記載の植物病害防除組成物。
- カルボキサミド化合物とメチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネートとの重量比が、カルボキサミド化合物/メチル N−(メトキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)アラニネート=0.1/1〜10/1である請求項3記載の植物病害防除方法。
- 植物又は植物を栽培する土壌が、ダイズ又はダイズを栽培する土壌である請求項3又は4記載の植物病害防除方法。
Priority Applications (17)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010104096A JP5724210B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 植物病害防除組成物およびその用途 |
MYPI2012004298A MY156965A (en) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Plant disease control composition and its use |
CA2797534A CA2797534C (en) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Plant disease control compositions comprising a carboxamide compound and metalaxyl or benalaxyl |
UAA201213340A UA107592C2 (uk) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Композиція для боротьби з захворюваннями рослин і її застосування |
KR1020127028143A KR101849795B1 (ko) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | 식물 병해 방제 조성물 및 그의 용도 |
BR112012027387-6A BR112012027387B1 (pt) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Composição e método para o controle de doenças de plantas |
EP11774622.2A EP2563138B1 (en) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Plant disease control composition and its use |
RU2012150952/13A RU2552073C2 (ru) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Композиция и способ для борьбы с заболеваниями растений |
CN201180020872.9A CN102858173B (zh) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | 植物病害防治组合物及其用途 |
PCT/JP2011/002419 WO2011135836A1 (en) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Plant disease control composition and its use |
MX2012012298A MX337183B (es) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Composicion para el control de enfermedades vegetales y su uso. |
NZ603848A NZ603848A (en) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Plant disease control composition and its use |
US13/643,846 US8835483B2 (en) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Plant disease control composition and its use |
AU2011246801A AU2011246801B2 (en) | 2010-04-28 | 2011-04-25 | Plant disease control composition and its use |
ARP110101449A AR083146A1 (es) | 2010-04-28 | 2011-04-27 | Composicion de control de fitoenfermedades y su uso |
ZA2012/07244A ZA201207244B (en) | 2010-04-28 | 2012-09-27 | Plant disease control composition and its use |
CL2012002975A CL2012002975A1 (es) | 2010-04-28 | 2012-10-24 | Composición de control de fitoenfermedades que comprende un compuesto derivado de carboxamida y uno o varios compuestos de acilalanina; y un método de control de una fitoenfermedad que comprende tratar una planta o el suelo donde crece una planta con una cantidad efectiva de dicha composición de control de fitoenfermedades. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010104096A JP5724210B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 植物病害防除組成物およびその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011231062A JP2011231062A (ja) | 2011-11-17 |
JP5724210B2 true JP5724210B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=44861158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010104096A Active JP5724210B2 (ja) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | 植物病害防除組成物およびその用途 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8835483B2 (ja) |
EP (1) | EP2563138B1 (ja) |
JP (1) | JP5724210B2 (ja) |
KR (1) | KR101849795B1 (ja) |
CN (1) | CN102858173B (ja) |
AR (1) | AR083146A1 (ja) |
AU (1) | AU2011246801B2 (ja) |
BR (1) | BR112012027387B1 (ja) |
CA (1) | CA2797534C (ja) |
CL (1) | CL2012002975A1 (ja) |
MX (1) | MX337183B (ja) |
MY (1) | MY156965A (ja) |
NZ (1) | NZ603848A (ja) |
RU (1) | RU2552073C2 (ja) |
UA (1) | UA107592C2 (ja) |
WO (1) | WO2011135836A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201207244B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2563135B1 (en) * | 2010-04-28 | 2016-09-14 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Plant disease control composition and its use |
ITMI20121045A1 (it) | 2012-06-15 | 2013-12-16 | Isagro Ricerca Srl | Composizioni sinergiche per la protezione di colture agrarie e relativo uso |
CN104812247A (zh) * | 2012-11-30 | 2015-07-29 | 拜耳作物科学股份公司 | 二元杀真菌混合物 |
CN104981162B (zh) * | 2012-11-30 | 2017-11-28 | 拜耳作物科学股份公司 | 三元杀真菌混合物 |
US9510596B2 (en) | 2012-11-30 | 2016-12-06 | Bayer Cropscience Ag | Binary pesticidal and fungicidal mixtures |
US9775351B2 (en) | 2012-11-30 | 2017-10-03 | Bayer Cropscience Ag | Ternary fungicidal and pesticidal mixtures |
WO2014083033A1 (en) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Bayer Cropsience Ag | Binary fungicidal or pesticidal mixture |
CN109661388B (zh) | 2016-09-07 | 2021-11-26 | 住友化学株式会社 | 酰亚胺化合物及其用途 |
AR114466A1 (es) | 2018-04-04 | 2020-09-09 | Fmc Corp | Formulaciones de concentrados emulsionables de fungicidas de sdhi |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2517176A1 (fr) | 1981-12-01 | 1983-06-03 | Rhone Poulenc Agrochimie | Association insecticide et acaricide a base de pyrethroide |
WO1986002641A1 (en) * | 1984-10-29 | 1986-05-09 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Pyrazolecarboxamide derivatives, process for their preparation, and bactericides containing them as effective ingredients |
JPH064594B2 (ja) * | 1985-10-22 | 1994-01-19 | 住友化学工業株式会社 | ピラゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤 |
US5093347A (en) * | 1991-01-28 | 1992-03-03 | Monsanto Company | 3-difluoromethylpyrazolecarboxamide fungicides, compositions and use |
JP3875263B2 (ja) | 1994-04-06 | 2007-01-31 | 塩野義製薬株式会社 | α−置換フェニル酢酸誘導体、その製造法ならびにそれを含有する農業用殺菌剤 |
AR036872A1 (es) | 2001-08-13 | 2004-10-13 | Du Pont | Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados |
CN100441576C (zh) | 2003-01-28 | 2008-12-10 | 杜邦公司 | 氰基邻氨基苯甲酰胺杀虫剂 |
DE10347090A1 (de) * | 2003-10-10 | 2005-05-04 | Bayer Cropscience Ag | Synergistische fungizide Wirkstoffkombinationen |
JP4150379B2 (ja) | 2004-02-18 | 2008-09-17 | 石原産業株式会社 | アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤 |
EP2256112B1 (en) | 2004-02-18 | 2016-01-13 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Anthranilamides, process for the production thereof and pest controllers containing the same |
GB0422401D0 (en) * | 2004-10-08 | 2004-11-10 | Syngenta Participations Ag | Fungicidal compositions |
EP1898704A1 (de) * | 2005-06-30 | 2008-03-19 | Basf Se | Fungizide mischungen auf der basis von 2,5-disubstituierten pyrazolcarbonsäurebiphenylamiden |
CN101262764A (zh) | 2005-07-14 | 2008-09-10 | 巴斯夫欧洲公司 | 基于1-甲基吡唑-4-基甲酰苯胺的杀真菌混合物 |
JP2009502747A (ja) * | 2005-07-14 | 2009-01-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 1−メチル−ピラゾール−4−イルカルボキシアニリド類に基づく殺菌性混合物 |
JP5186751B2 (ja) | 2005-10-14 | 2013-04-24 | 住友化学株式会社 | ヒドラジド化合物およびその有害生物防除用途 |
EP2251336A1 (en) | 2005-10-14 | 2010-11-17 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Hydrazide compounds as intermediates of pesticides |
TW201309635A (zh) | 2006-02-10 | 2013-03-01 | Dow Agrosciences Llc | 殺蟲性之n-取代(6-鹵烷基吡啶-3-基)烷基磺醯亞胺(二) |
TWI435863B (zh) | 2006-03-20 | 2014-05-01 | Nihon Nohyaku Co Ltd | N-2-(雜)芳基乙基甲醯胺衍生物及含該衍生物之蟲害防治劑 |
JP2008100946A (ja) | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Bayer Cropscience Ag | 殺菌殺虫組成物 |
CL2008000979A1 (es) | 2007-04-11 | 2008-10-17 | Sumitomo Chemical Co | Proceso para producir un compuesto derivado de 2-piridin-2-il-2h-pirazol-3-fenilamida; compuestos intermediarios; el compuesto en si; composicion plaguicida que contiene a dicho compuesto; uso de dicho compuesto como plaguicida; y metodo para control |
EP2000028A1 (de) * | 2007-06-06 | 2008-12-10 | Bayer CropScience Aktiengesellschaft | Fungizide Wirkstoffkombinationen |
JP5365047B2 (ja) | 2008-03-28 | 2013-12-11 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物および植物病害防除方法 |
JP2010013389A (ja) | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Nissan Chem Ind Ltd | 水中溶出性が促進される農薬組成物 |
CA2728887A1 (en) * | 2008-07-04 | 2010-01-07 | Basf Se | Fungicidal mixtures comprising substituted 1-methylpyrazol-4-ylcarboxanilides |
JP5939557B2 (ja) | 2008-08-19 | 2016-06-22 | 石原産業株式会社 | 農薬有効成分の分解を抑制する方法 |
WO2010024365A1 (en) | 2008-08-26 | 2010-03-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Amide compounds and use thereof |
AR073109A1 (es) | 2008-08-26 | 2010-10-13 | Sumitomo Chemical Co | Derivados de n-benzotiazol acetamida utiles para controlar fitoenfermedades y composiciones que los contienen. |
JP2010083883A (ja) | 2008-09-08 | 2010-04-15 | Nissan Chem Ind Ltd | イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物及び有害生物防除剤 |
JP2010083869A (ja) | 2008-09-08 | 2010-04-15 | Nissan Chem Ind Ltd | 水田水口施用農薬包装袋 |
-
2010
- 2010-04-28 JP JP2010104096A patent/JP5724210B2/ja active Active
-
2011
- 2011-04-25 NZ NZ603848A patent/NZ603848A/en unknown
- 2011-04-25 US US13/643,846 patent/US8835483B2/en active Active
- 2011-04-25 CN CN201180020872.9A patent/CN102858173B/zh active Active
- 2011-04-25 KR KR1020127028143A patent/KR101849795B1/ko active IP Right Grant
- 2011-04-25 BR BR112012027387-6A patent/BR112012027387B1/pt active IP Right Grant
- 2011-04-25 MY MYPI2012004298A patent/MY156965A/en unknown
- 2011-04-25 CA CA2797534A patent/CA2797534C/en active Active
- 2011-04-25 EP EP11774622.2A patent/EP2563138B1/en active Active
- 2011-04-25 AU AU2011246801A patent/AU2011246801B2/en active Active
- 2011-04-25 WO PCT/JP2011/002419 patent/WO2011135836A1/en active Application Filing
- 2011-04-25 RU RU2012150952/13A patent/RU2552073C2/ru active
- 2011-04-25 MX MX2012012298A patent/MX337183B/es active IP Right Grant
- 2011-04-25 UA UAA201213340A patent/UA107592C2/ru unknown
- 2011-04-27 AR ARP110101449A patent/AR083146A1/es active IP Right Grant
-
2012
- 2012-09-27 ZA ZA2012/07244A patent/ZA201207244B/en unknown
- 2012-10-24 CL CL2012002975A patent/CL2012002975A1/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA201207244B (en) | 2013-11-27 |
US8835483B2 (en) | 2014-09-16 |
AU2011246801A1 (en) | 2012-11-01 |
CA2797534A1 (en) | 2011-11-03 |
MY156965A (en) | 2016-04-15 |
AR083146A1 (es) | 2013-02-06 |
EP2563138A1 (en) | 2013-03-06 |
BR112012027387B1 (pt) | 2018-05-15 |
JP2011231062A (ja) | 2011-11-17 |
CL2012002975A1 (es) | 2013-03-22 |
UA107592C2 (uk) | 2015-01-26 |
WO2011135836A1 (en) | 2011-11-03 |
RU2552073C2 (ru) | 2015-06-10 |
NZ603848A (en) | 2014-09-26 |
RU2012150952A (ru) | 2014-06-20 |
CN102858173B (zh) | 2016-08-10 |
CN102858173A (zh) | 2013-01-02 |
EP2563138A4 (en) | 2013-12-04 |
BR112012027387A2 (pt) | 2015-09-15 |
KR20130066596A (ko) | 2013-06-20 |
MX2012012298A (es) | 2012-11-23 |
EP2563138B1 (en) | 2018-08-29 |
AU2011246801B2 (en) | 2015-09-17 |
CA2797534C (en) | 2018-06-26 |
MX337183B (es) | 2016-02-16 |
KR101849795B1 (ko) | 2018-04-17 |
US20130053424A1 (en) | 2013-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6106976B2 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP5724210B2 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP2011246452A (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP2011246453A (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP5724211B2 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP5789918B2 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
WO2012020776A1 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP5724212B2 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP2013107879A (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害の防除方法 | |
WO2013105540A1 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP2017165720A (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JP6922272B2 (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JP5857509B2 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
JP6922271B2 (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
WO2013105541A1 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 | |
WO2017094576A1 (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JP2017165715A (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JP2017165714A (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JP2017165716A (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JP2012097063A (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JPWO2017026524A1 (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JPWO2017026525A1 (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JPWO2017026526A1 (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
JP6862939B2 (ja) | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 | |
WO2013105544A1 (ja) | 植物病害防除組成物およびその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5724210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |