JP5714985B2 - 近距離無線通信装置 - Google Patents
近距離無線通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5714985B2 JP5714985B2 JP2011126255A JP2011126255A JP5714985B2 JP 5714985 B2 JP5714985 B2 JP 5714985B2 JP 2011126255 A JP2011126255 A JP 2011126255A JP 2011126255 A JP2011126255 A JP 2011126255A JP 5714985 B2 JP5714985 B2 JP 5714985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- module
- connection method
- profile
- communication protocol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 285
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 376
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 230000004044 response Effects 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6033—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
- H04M1/6041—Portable telephones adapted for handsfree use
- H04M1/6075—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
- H04M1/6083—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
- H04M1/6091—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
車載装置2において、制御部4は、車載装置2の装置電源がオンしたと判定すると、メイン処理を開始し、メイン処理におけるサブ処理としてプロファイル接続方法設定処理を装置電源がオフしたと判定するまで所定周期で定期的に実行する。尚、制御部4は、後述するようにプロファイル接続方法設定処理におけるサブ処理として自機からの接続判定処理及び通信相手装置からの接続判定処理を実行する。以下、これらの処理について順次説明する。
制御部4は、メイン処理からプロファイル接続方法設定処理へ移行し、プロファイル接続方法設定処理を開始すると、携帯電話機3をBT通信の通信相手装置として登録する登録操作が行われたか否かを判定する(ステップS1)。ここでいう登録操作とは、ユーザが例えば表示装置20に表示される登録画面(図示せず)に形成される各種スイッチを操作して携帯電話機3をBT通信の通信相手装置として登録する操作であり、登録操作により車載装置2のBT通信の通信相手装置として登録された携帯電話機3は登録解除されない限りは登録操作が必要となることはない。
制御部4は、プロファイル接続方法設定処理から自機からの接続判定処理へ移行し、自機からの接続判定処理を開始すると、プロファイル接続要求信号をBTモジュール5からBTモジュール24へ送信させて接続手順を開始し(ステップS11)、タイマ機能による所定時間の計時を開始し(ステップS12)、BTモジュール24からBTモジュール5へのプロファイル接続応答信号の受信を所定時間待機する(ステップS13)。この場合の所定時間は、BTモジュール24がBTモジュール5からプロファイル接続要求信号を受信した後にプロファイル接続応答信号をBTモジュール5へ送信する一連の処理を正常に行うのに要する時間よりも長い時間であり、BTモジュール24がBTモジュール5からプロファイル接続要求信号を受信したが何らかの原因によりプロファイル接続応答信号をBTモジュール5へ送信することができないと確定し得るのに要する時間よりも短い時間である。このような所定時間は、例えば車載装置2と携帯電話機3との接続試験の結果を用いて予め設定しておけば良い。
(a)制御部4は、プロファイル接続要求信号を携帯電話機3へ送信させ、携帯電話機3からプロファイル接続応答信号を受信し、特定のプロファイルの接続に成功したと判定すると、接続成功通知画面41を表示させ、「自機からの接続」の設定を継続する(図10参照)。
制御部4は、プロファイル接続方法設定処理から通信相手装置からの接続判定処理へ移行し、通信相手装置からの接続判定処理を開始すると、プロファイル接続要求信号の受信を待機することを示す受信待機通知信号をBTモジュール5からBTモジュール24へ送信させる(ステップS31)。そして、制御部4は、BTモジュール24からBTモジュール5へのプロファイル接続要求信号の受信を所定時間待機させて接続手順を開始し(ステップS32)、タイマ機能による所定時間の計時を開始する(ステップS33)。この場合の所定時間は、BTモジュール24がBTモジュール5から受信待機通知信号を受信した後にプロファイル接続要求信号をBTモジュール5へ送信する一連の処理を正常に行うのに要する時間よりも長い時間であり、BTモジュール24がBTモジュール5から受信待機通知信号を受信したが何らかの原因によりプロファイル接続要求信号をBTモジュール5へ送信することができないと確定し得るのに要する時間よりも短い時間である。このような所定時間は、例えば車載装置2と携帯電話機3との接続試験の結果を用いて予め設定しておけば良い。
(e)制御部4は、受信待機通知信号を携帯電話機3へ送信させ、携帯電話機3からプロファイル接続要求信号を受信すると、プロファイル接続応答信号を携帯電話機3へ送信させ、特定のプロファイルの接続に成功したと判定すると、接続成功通知画面41を表示させ、「通信相手装置からの接続」の設定を継続する(図14参照)。
近距離無線通信装置は、車載装置2に限らず、BTモジュール5と同等の機能を有するBTモジュールを備える構成であれば、周知のナビゲーション機能を有するナビゲーション装置等であっても良く、又、車両に搭載されない装置であっても良い。又、近距離無線通信装置のデータ通信相手である通信相手装置は、携帯電話機3に限らず、BTモジュール24と同等の機能を有するBTモジュールを備える構成であれば、携帯情報端末等であっても良く、又、ユーザが携帯不可能な固定端末であっても良い。
Claims (6)
- 所定通信プロトコルを近距離無線通信にて通信相手側接続手段との間で接続可能な接続手段と、
前記所定通信プロトコルを接続する複数の接続方法として、所定通信プロトコル接続要求信号を前記接続手段から前記通信相手側接続手段へ送信させて接続手順を開始する第1の接続方法、及び前記通信相手側接続手段から前記接続手段への所定通信プロトコル接続要求信号の受信を所定時間待機させて接続手順を開始する第2の接続方法のうち何れかを択一的に選択して実行可能な制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際には、前記複数の接続方法のうちから一の接続方法を選択し、その選択した前記一の接続方法による接続手順を開始して前記所定通信プロトコルの接続に失敗したと判定した場合には、前記複数の接続方法のうち前記一の接続方法とは異なる他の接続方法による接続手順を開始するか否かをユーザに対して問合わせ、前記他の接続方法による接続手順を開始するユーザの意思を確認したと判定した場合に、前記他の接続方法による接続手順を開始し、前記他の接続方法による接続手順を開始して前記所定通信プロトコルの接続に成功したと判定した場合には、次に前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際には前記他の接続方法を選択することを特徴とする近距離無線通信装置。 - 請求項1に記載した近距離無線通信装置において、
前記接続手段は、所定通信プロトコルを近距離無線通信にて複数の通信相手側接続手段との間で接続可能であり、
前記制御手段は、前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際には、前記複数の通信相手側接続手段のうちから前記所定通信プロトコルの接続対象である前記通信相手側接続手段を識別し、その識別結果に応じて前記複数の接続方法のうちから一の接続方法を選択することを特徴とする近距離無線通信装置。 - 所定通信プロトコルを近距離無線通信にて通信相手側接続手段との間で接続可能な接続手段と、
前記所定通信プロトコルを接続する複数の接続方法として、所定通信プロトコル接続要求信号を前記接続手段から前記通信相手側接続手段へ送信させて接続手順を開始する第1の接続方法、及び前記通信相手側接続手段から前記接続手段への所定通信プロトコル接続要求信号の受信を所定時間待機させて接続手順を開始する第2の接続方法のうち何れかを択一的に選択して実行可能な制御手段と、
前記制御手段が前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際に選択する接続方法を記憶可能な不揮発性の記憶手段と、
前記制御手段は、前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際には、前記複数の接続方法のうちから前記記憶手段に記憶されている一の接続方法を選択し、その選択した前記一の接続方法による接続手順を開始して前記所定通信プロトコルの接続に失敗したと判定した場合には、前記複数の接続方法のうち前記一の接続方法とは異なる他の接続方法による接続手順を開始するか否かをユーザに対して問合わせ、前記他の接続方法による接続手順を開始するユーザの意思を確認したと判定した場合に、前記他の接続方法による接続手順を開始し、前記他の接続方法による接続手順を開始して前記所定通信プロトコルの接続に成功したと判定した場合には、前記他の接続方法を前記記憶手段に記憶することで、次に前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際には前記記憶手段に記憶されている前記他の接続方法を選択することを特徴とする近距離無線通信装置。 - 請求項3に記載した近距離無線通信装置において、
前記接続手段は、所定通信プロトコルを近距離無線通信にて複数の通信相手側接続手段との間で接続可能であり、
前記記憶手段は、前記制御手段が前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際に選択する接続方法を前記複数の通信相手側接続手段毎に記憶可能であり、
前記制御手段は、前記所定通信プロトコルを前記接続手段と前記通信相手側接続手段との間で接続させる際には、前記複数の通信相手側接続手段のうちから前記所定通信プロトコルの接続対象である前記通信相手側接続手段を識別し、その識別結果に応じて前記複数の接続方法のうちから前記記憶手段に記憶されている前記一の接続方法を選択することを特徴とする近距離無線通信装置。 - 請求項1から4の何れか一項に記載した近距離無線通信装置において、
前記制御手段は、前記一の接続方法として前記第1の接続方法を選択し、前記他の接続方法として前記第2の接続方法を選択することを特徴とする近距離無線通信装置。 - 請求項1から5の何れか一項に記載した近距離無線通信装置において、
前記制御手段は、前記一の接続方法として前記第2の接続方法を選択し、前記他の接続方法として前記第1の接続方法を選択することを特徴とする近距離無線通信装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126255A JP5714985B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | 近距離無線通信装置 |
CN201210182760.XA CN102821184B (zh) | 2011-06-06 | 2012-06-05 | 短距离无线通信装置 |
US13/488,934 US9026045B2 (en) | 2011-06-06 | 2012-06-05 | Short range wireless communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126255A JP5714985B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | 近距離無線通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012253658A JP2012253658A (ja) | 2012-12-20 |
JP5714985B2 true JP5714985B2 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=47262040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011126255A Active JP5714985B2 (ja) | 2011-06-06 | 2011-06-06 | 近距離無線通信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9026045B2 (ja) |
JP (1) | JP5714985B2 (ja) |
CN (1) | CN102821184B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5278506B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-09-04 | 株式会社デンソー | 近距離無線通信装置 |
JP5860631B2 (ja) * | 2011-08-12 | 2016-02-16 | フェリカネットワークス株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
RU2608861C2 (ru) | 2012-11-19 | 2017-01-25 | Синтокогио, Лтд. | Песок для литейной формы, способ изготовления песчаной литейной формы и стержень для литья металла |
US20140164582A1 (en) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | SXCVS XM Connected Vehicle Services Inc. | Method and system for providing configurable communication network routing |
JP5459428B2 (ja) * | 2013-05-16 | 2014-04-02 | 株式会社デンソー | 近距離無線通信装置 |
KR102099204B1 (ko) * | 2013-09-02 | 2020-05-15 | 삼성전자주식회사 | 전자장치 및 전자장치의 통신연결방법 |
CN103592936A (zh) * | 2013-11-08 | 2014-02-19 | 深圳市道通科技有限公司 | 汽车诊断装置与vci设备之间的自动连接方法及装置 |
KR101543163B1 (ko) * | 2014-05-09 | 2015-08-07 | 현대자동차주식회사 | 블루투스 연결 제어 방법 |
WO2016025869A1 (en) | 2014-08-14 | 2016-02-18 | Schumacher Electric Corp. | Compact multifunctional battery booster |
CA2958151C (en) * | 2014-08-14 | 2023-10-31 | Schumacher Electric Corporation | Battery charger status control system and method |
EP3121755B1 (en) * | 2015-07-21 | 2019-03-13 | STMicroelectronics International N.V. | Radio-frequency identification transponder and method for data transmission by means of radio-frequency identification technology |
JP6723871B2 (ja) * | 2016-08-15 | 2020-07-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
TWI616367B (zh) * | 2017-03-06 | 2018-03-01 | Kwang Yang Motor Co | 車輛與可攜式裝置之配對認證方法及其系統 |
WO2018209555A1 (zh) * | 2017-05-16 | 2018-11-22 | 深圳市创客工场科技有限公司 | 连接蓝牙设备的方法及终端设备 |
CN107770758A (zh) * | 2017-09-21 | 2018-03-06 | 深圳市汉普电子技术开发有限公司 | 蓝牙音箱的蓝牙回连方法、蓝牙音箱及存储介质 |
US11674490B2 (en) | 2018-08-30 | 2023-06-13 | Schumacher Electric Corporation | Multifunctional battery booster |
KR102533569B1 (ko) * | 2020-06-03 | 2023-05-17 | 미쓰비시 덴키 빌딩 솔루션즈 가부시키가이샤 | 통신중계장치 및 이의 접속설정방법 |
US11973366B2 (en) | 2020-10-20 | 2024-04-30 | Schumacher Electric Corporation | Battery booster |
US11979513B2 (en) * | 2021-03-24 | 2024-05-07 | Panasonic Automotive Systems Co., Ltd. | Hands-free apparatus, hands-free system, and data transfer method |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08140075A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-05-31 | Sharp Corp | テレビ電話装置 |
JP2000231402A (ja) | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Sharp Corp | 機器操作装置及び機器操作方法並びに機器操作プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003046667A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Tamura Electric Works Ltd | 電話システムおよび装置 |
JP2004328153A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Sharp Corp | 無線通信装置、該装置におけるアクセスポイント選択方法、アクセスポイント選択プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
JP4266165B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2009-05-20 | 株式会社東芝 | 通信装置および通信制御プログラム |
JP4445302B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2010-04-07 | 株式会社東芝 | 無線端末装置、サービス検索方法 |
JP4762591B2 (ja) | 2005-03-31 | 2011-08-31 | 富士通テン株式会社 | 車両用通信システム |
CN101123656B (zh) * | 2006-08-11 | 2010-05-12 | 艾威梯科技(北京)有限公司 | 一种连接多种子通信系统的短距离无线通信系统和方法 |
JP2008273370A (ja) | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Toyota Motor Corp | 車両用オーディオビジュアル装置、車両用オーディオビジュアルシステム、装置識別方法、プログラム、記憶媒体 |
US8150474B2 (en) | 2008-04-04 | 2012-04-03 | Denso Corporation | In-vehicle handsfree apparatus |
JP4964336B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2012-06-27 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置および適応制御型通信システム |
JP2010109681A (ja) | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Nec Corp | 携帯端末、無線lan接続方法およびプログラム |
US20100159948A1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Taproot Systems, Inc. | Adaptive Networking For Power Savings |
US8238831B2 (en) * | 2010-03-26 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Wireless interference mitigation |
JP5278506B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-09-04 | 株式会社デンソー | 近距離無線通信装置 |
-
2011
- 2011-06-06 JP JP2011126255A patent/JP5714985B2/ja active Active
-
2012
- 2012-06-05 CN CN201210182760.XA patent/CN102821184B/zh active Active
- 2012-06-05 US US13/488,934 patent/US9026045B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102821184B (zh) | 2015-11-04 |
US9026045B2 (en) | 2015-05-05 |
US20120309315A1 (en) | 2012-12-06 |
JP2012253658A (ja) | 2012-12-20 |
CN102821184A (zh) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5714985B2 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP4506778B2 (ja) | 車載装置 | |
JP5273215B2 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP5119869B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
JP5115163B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法 | |
US7890147B2 (en) | Portable terminal device | |
JP5273214B2 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP4513789B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
JP5527371B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置およびデータ転送方法 | |
US8452348B2 (en) | Hands-free apparatus | |
JP4687796B2 (ja) | ハンズフリー機能付き車載装置 | |
JP5278506B2 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
US8620217B2 (en) | Short range wireless communication apparatus | |
JP5062210B2 (ja) | 近距離無線通信機能付きメール操作装置 | |
JP2010187287A (ja) | ハンズフリー機能付き車載装置 | |
JP5195629B2 (ja) | コーリングカード対応機能付き電話装置 | |
JP5603257B2 (ja) | 電話帳データ処理装置 | |
JP4661896B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
JP5692442B2 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP5582242B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
JP5541322B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
JP5024167B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
EP1940135B1 (en) | Telephone device | |
JP5459428B2 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP2005142663A (ja) | 通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5714985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |