JP5711560B2 - Motor control device - Google Patents
Motor control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5711560B2 JP5711560B2 JP2011025690A JP2011025690A JP5711560B2 JP 5711560 B2 JP5711560 B2 JP 5711560B2 JP 2011025690 A JP2011025690 A JP 2011025690A JP 2011025690 A JP2011025690 A JP 2011025690A JP 5711560 B2 JP5711560 B2 JP 5711560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- torque command
- axis
- command value
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Multiple Motors (AREA)
Description
本発明は、モータ制御装置に係り、特に同一軸を複数のモータで駆動するタンデム制御を行なうモータ制御装置に関するものである。 The present invention relates to a motor control device, and more particularly to a motor control device that performs tandem control in which the same shaft is driven by a plurality of motors.
工作機械等において、移動させようとする可動部が大きく、その移動軸を一つのモータだけで駆動することが出来ない場合において、二つのモータに対して同一の指令を行ない、可動部(同一軸)を二つのモータで駆動するタンデム制御が行なわれている。 In a machine tool or the like, when the movable part to be moved is large and the moving shaft cannot be driven by only one motor, the same command is given to the two motors, and the movable part (same axis) ) Is driven by two motors.
図3は従来の二つのモータによるタンデム制御を行なうための制御ブロックを示す図である。この図において、この図において図示されていない二つのモータ(マスタ軸モータとスレーブ軸モータ)は、それぞれ電流制御部33M、33Sで算出されたマスタ軸電流指令、スレーブ軸電流指令により駆動制御される。
FIG. 3 is a diagram showing a control block for performing tandem control by two conventional motors. In this figure, two motors (master axis motor and slave axis motor) not shown in this figure are driven and controlled by the master axis current command and slave axis current command calculated by the
まず、マスタ軸およびスレーブ軸での動作について記述する。マスタ軸では、位置指令値P*と位置帰還Pmとから位置制御部31Mで速度指令値Vm*を算出し、この算出された速度指令値Vm*と速度帰還Vmとから速度制御部32MでPI制御等の演算を行ない、トルク指令値Tm*を算出する。電流制御部33Mは、このトルク指令値Tm*と電流帰還Imとからマスタ軸電流指令を算出し、マスタ軸モータを駆動制御する。また、速度制御部32Mで算出されたトルク指令値Tm*は、反転器34を通してトルク調停部35に渡される。ここで、反転器34はマスタ軸モータとスレーブ軸モータの回転方向に応じて、符号を反転させるために用いられており、回転方向が同一の場合には符号反転を行なわず、回転方向が異なる場合には符号反転を行なう。次に、スレーブ軸では、マスタ軸と同一の位置指令値P*と位置帰還Psとから位置制御部31Sで速度指令値Vs*を算出し、この算出された速度指令値Vs*と速度帰還Vsとから速度制御部32SでPI制御等の演算を行ない、トルク指令値Ts*を算出する。このトルク指令値Ts*とマスタ軸からのトルク指令値Tm*とからトルク調停部35にて調停トルク指令値Ts1*を算出する。この調停トルク指令値Ts1*と電流帰還Isとからスレーブ軸電流指令を算出し、スレーブ軸モータを駆動制御する。
First, the operation on the master axis and slave axis will be described. In the master axis, a speed command value Vm * is calculated by the
次に、図4にてトルク調停部35での処理について詳しく説明する。トルク調停部35では、マスタ軸のトルク指令値Tm*とスレーブ軸のトルク指令値Ts*との差に対してフィルタ処理を行ない、調停トルク指令値Ts1*を算出する。すなわち、トルク指令値の差(Tm*−Ts*)から前回のトルク調停値Ta*を引いた値に対して係数41を掛け、前回のトルク調停値Ta*を加算することにより、今回のトルク調停値Ta*を算出する。これらの処理は、マスタ軸のトルク指令値とスレーブ軸のトルク指令値との差およびトルク調停値をそれぞれTd(n)およびTa*(n)とすれば、
Next, the processing in the
Ta*(n)=K*(Td(n)−Ta*(n−1))+Ta*(n−1)・・・式1
で表される。ただし、Ta*(n−1)は前回のトルク調停値を示す。この式1からスレーブ軸の調停トルク指令値Ts1*は、
Ts1*=Ts1*(n)=Ta*(n)+Ts*(n)
=K*(Td(n)−Ta*(n−1))+Ta*(n−1)+Ts*(n)
=K*((Tm*(n)−Ts*(n))−Ta*(n−1))+Ta*(n−1)+Ts*(n)・・・式2
となる。ここで、トルク調停値Ta*(n)はスレーブ軸のトルク指令値Ts*(n)をマスタ軸のトルク指令値Tm*(n)と同じ値に近づくように補正する。そして、トルク指令値の差Td(n)から前回のトルク調停値Ta*(n−1)を引き、さらにその値に定数Kを掛けた値が前回のトルク調停値Ta*(n−1)からの増加分であるので、トルク調停値Ta*(n)はマスタ軸のトルク指令値Tm*(n)が急に大きく変化しても、その変化を緩和して、スレーブ軸のトルク指令値を徐々にマスタ軸のトルク指令値の値に補正する。言い換えると、マスタ軸のトルク指令値Tm*(n)とスレーブ軸のトルク指令値Ts*(n)との差Td(n)に対して、ある時定数によるローパスフィルタ処理を行い、低周波成分を抽出して、スレーブ軸のトルク指令値Ts*(n)を補正する。したがって、トルク調停部を備えることで、位置誤差によるモータ同士の駆動力の干渉が発生することを防止でき、また、マスタ軸のトルク指令値が急に大きく変化した場合でも、スレーブ軸のトルク指令値に影響を与えることを防止でき、安定した制御が可能となる。
Ta * (n) = K * (Td (n) −Ta * (n−1)) + Ta * (n−1) Equation 1
It is represented by However, Ta * (n−1) represents the previous torque mediation value. From Equation 1, the arbitration torque command value Ts1 * of the slave axis is
Ts1 * = Ts1 * (n) = Ta * (n) + Ts * (n)
= K * (Td (n) -Ta * (n-1)) + Ta * (n-1) + Ts * (n)
= K * ((Tm * (n) -Ts * (n))-Ta * (n-1)) + Ta * (n-1) + Ts * (n)
It becomes. Here, the torque arbitration value Ta * (n) is corrected so that the torque command value Ts * (n) of the slave shaft approaches the same value as the torque command value Tm * (n) of the master shaft. A value obtained by subtracting the previous torque arbitration value Ta * (n−1) from the torque command value difference Td (n) and further multiplying that value by a constant K is the previous torque arbitration value Ta * (n−1). Therefore, even if the torque command value Tm * (n) of the master axis suddenly changes greatly, the torque arbitration value Ta * (n) relaxes the change, and the torque command value of the slave axis Is gradually corrected to the torque command value of the master axis. In other words, a low-frequency component is applied to the difference Td (n) between the master axis torque command value Tm * (n) and the slave axis torque command value Ts * (n) by a certain time constant. And the torque command value Ts * (n) of the slave axis is corrected. Therefore, by providing a torque arbitration unit, it is possible to prevent interference between the driving forces of the motors due to position errors, and even if the master axis torque command value changes suddenly, the slave axis torque command The influence on the value can be prevented, and stable control becomes possible.
つまり、スレーブ軸の調停トルク指令値Ts1*は、定常状態では低周波成分であるマスタ軸トルク指令値Tm*を使用することになる。また、過渡状態では高周波成分であるスレーブ軸トルク指令値Ts*を使用することになる。すなわち、定常状態ではマスタ軸とスレーブ軸で同一のトルク指令値となり、マスタ軸モータとスレーブ軸モータとの干渉が発生しなくなり、安定した制御が可能となる。 That is, as the arbitration torque command value Ts1 * for the slave axis, the master axis torque command value Tm *, which is a low frequency component, is used in the steady state. In the transient state, the slave shaft torque command value Ts *, which is a high frequency component, is used. That is, in the steady state, the same torque command value is obtained for the master axis and the slave axis, so that interference between the master axis motor and the slave axis motor does not occur, and stable control is possible.
従来の二つのモータによるタンデム制御では、位置制御および速度制御および電流制御をマスタ軸とスレーブ軸それぞれにて行なっている。そのため、加減速などの軸動作を行なうと、異なった検出器からの位置帰還(Pm、Ps)や速度帰還(Vm、Vs)に違いが生じるため、マスタ軸とスレーブ軸にて算出されるトルク指令値(Tm*、Ts*)にも違いが生じる。この場合、マスタ軸モータとスレーブ軸モータとの干渉が発生することになるが、トルク調停部35により、定常状態ではマスタ軸のトルク指令値Tm*とスレーブ軸の調停トルク指令値Ts1*は同一の値となり、安定した制御が可能となる。
In conventional tandem control using two motors, position control, speed control, and current control are performed on the master axis and the slave axis, respectively. Therefore, when axis operations such as acceleration / deceleration are performed, there is a difference in position feedback (Pm, Ps) and speed feedback (Vm, Vs) from different detectors. Differences also occur in the command values (Tm *, Ts *). In this case, interference between the master axis motor and the slave axis motor occurs, but the
しかし、定常状態の場合、マスタ軸のトルク指令値Tm*とスレーブ軸の調停トルク指令値Ts1*は同一の値となるが、スレーブ軸のトルク指令値Ts*とは異なる値となっている。この時、スレーブ軸の速度制御部32Sの積分成分は、スレーブ軸の調停トルク指令値Ts1*に対し、同一の値となっていない場合があり、また適切な値となっていない。停止時にスレーブ軸の速度制御部32Sの積分成分にスレーブ軸の微小な速度偏差分により、大きな積分成分が演算される。このため、停止後の反転動作等の過渡状態において、適切な積分成分に達するまでに時間遅れが発生し、スレーブ軸の速度制御の応答性が悪化する課題があった。
However, in the steady state, the torque command value Tm * for the master axis and the arbitration torque command value Ts1 * for the slave axis are the same value, but are different from the torque command value Ts * for the slave axis. At this time, the integral component of the
また、積分成分の出力を同一にする方式も提案されているが、加減速等の動作中において、マスタ軸とスレーブ軸が全く同一動作をするわけではないため、同一の積分成分を使用することで過渡時の速度制御性が低下する。本来、マスタ軸とスレーブ軸で積分成分は異なるものであるが、同一の値を使用することで、偏差分を比例成分のみで制御することになる。よって、どちらか一方の軸に、または両方の軸に微小な偏差が発生することになる。 In addition, a method to make the output of the integral component the same has been proposed, but the master axis and the slave axis do not operate exactly the same during operations such as acceleration / deceleration, so use the same integral component. As a result, the speed controllability at the time of transition decreases. Originally, the integral component differs between the master axis and the slave axis, but by using the same value, the deviation is controlled only by the proportional component. Therefore, a minute deviation occurs on either one axis or both axes.
この発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、マスタ軸モータと少なくとも一つのスレーブ軸モータとを用いて、一つの軸を駆動するタンデム方式のモータ制御装置であって、前記モータ毎に位置制御部と速度制御部と電流制御部とを具備し、さらにスレーブ軸にはマスタ軸のトルク指令値と前記スレーブ軸のトルク指令値とから前記スレーブ軸の調停トルク指令値を算出するトルク調停部と、前記スレーブ軸には上位制御装置からの指令の反転を検出する指令反転検出部と、を備え、前記指令反転検出部は、前記上位制御装置からの指令の反転を検出した場合、指令反転直前の前記調停トルク指令値を前記スレーブ軸の速度制御部の積分成分に設定する。または、前記スレーブ軸の前記調停トルク指令値に応じて、前記スレーブ軸の前記速度制御部の積分成分のリミット値を可変する。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and is a tandem type motor control device that drives one axis using a master axis motor and at least one slave axis motor, and the motor Each has a position control unit, a speed control unit, and a current control unit, and further calculates an arbitration torque command value for the slave axis from the torque command value for the master axis and the torque command value for the slave axis for the slave axis. A torque arbitration unit; and a command reversal detection unit that detects a reversal of a command from a host controller on the slave axis, and the command reversal detection unit detects a reversal of a command from the host controller Then, the arbitration torque command value immediately before the command reversal is set as an integral component of the speed control unit of the slave axis. Alternatively, the limit value of the integral component of the speed control unit of the slave axis is varied according to the arbitration torque command value of the slave axis.
本発明の技術により、マスタ軸モータと少なくとも一つのスレーブ軸モータとを用いて、一つの軸を駆動するタンデム方式のモータ制御装置において、マスタ軸とスレーブ軸にて算出されるトルク指令値に違いが生じ、マスタ軸モータとスレーブ軸モータとの干渉が発生する場合に、スレーブ軸のトルク指令値をトルク調停することで安定した制御が可能となる。また、加減速等の動作において、マスタ軸とスレーブ軸で同一の積分成分を使用することで過渡時の速度制御性が低下する場合でもマスタ軸とスレーブ軸にて算出されたトルク指令値を使用することで、それぞれの軸に対して最適な制御を行なうことできる。さらに、軸反転時において、指令反転直前の調停トルク指令値をスレーブ軸の速度制御部の積分成分に設定すること、または、スレーブ軸の調停トルク指令値に応じて、スレーブ軸の速度制御部の積分成分のリミット値を可変することにより、応答性がよく、安定したモータ制御を行なうことができる。すなわち、停止時等の定常状態だけでなく、加減速や軸反転時等の過渡状態において、タンデム方式の軸の制御性や応答性を向上させることができる。 In the tandem motor controller that drives one axis using the master axis motor and at least one slave axis motor, the torque command value calculated for the master axis and the slave axis differs depending on the technology of the present invention. When interference occurs between the master axis motor and the slave axis motor, stable control can be performed by adjusting the torque command value of the slave axis. Also, in acceleration / deceleration operations, the torque command value calculated for the master axis and slave axis is used even when the speed controllability during transients is reduced by using the same integral component on the master axis and slave axis. By doing so, optimal control can be performed for each axis. Further, at the time of axis reversal, the arbitration torque command value immediately before the command reversal is set as an integral component of the slave axis speed control unit, or according to the slave axis arbitration torque command value, the slave axis speed control unit By changing the limit value of the integral component, the responsiveness is good and stable motor control can be performed. That is, the controllability and responsiveness of the tandem shaft can be improved not only in a steady state such as when stopped, but also in a transient state such as during acceleration / deceleration or shaft reversal.
図1、図2により、本発明をタンデム制御によるモータ制御装置に適用した第一の実施形態について説明する。図1はこの発明の実施形態であるモータ制御装置の制御回路を示すブロック図である。図2は指令反転検出部および速度制御部のPI制御部の詳細を示すブロック図である。 1 and 2, a first embodiment in which the present invention is applied to a motor control device based on tandem control will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a control circuit of a motor control apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing details of the command reversal detection unit and the PI control unit of the speed control unit.
図1により、本発明をモータ制御装置に適用した第1の実施形態について説明する。図1は第一実施形態のモータ制御装置における制御ブロックを示す図である。 A first embodiment in which the present invention is applied to a motor control device will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a control block in the motor control apparatus of the first embodiment.
マスタ軸では、位置指令P*と位置帰還Pmとから位置制御部1Mで速度指令値Vm*を算出し、この算出された速度指令値Vm*と速度帰還Vmとから速度制御部2MでPI制御等の演算を行ない、トルク指令値Tm*を算出する。電流制御部3Mは、このトルク指令値Tm*と電流帰還Imとからマスタ軸電流指令を算出し、マスタ軸モータを駆動制御する。また、速度制御部2Mで算出されたトルク指令値Tm*は、反転器4を通してトルク調停部5に渡される。ここで、反転器4はマスタ軸モータとスレーブ軸モータの回転方向に応じて、符号を反転させるために用いられており、回転方向が同一の場合には符号反転を行なわず、回転方向が異なる場合には符号反転を行なう。次に、スレーブ軸では、マスタ軸と同一の位置指令値P*と位置帰還Psとから位置制御部1Sで速度指令値Vs*を算出し、この算出された速度指令値Vs*と速度帰還Vsとから速度制御部2SでPI制御等の演算を行ない、トルク指令値Ts*を算出する。このトルク指令値Ts*とマスタ軸からのトルク指令値Tm*とからトルク調停部5にて調停トルク指令値Ts1*を算出する。このトルク指令値Ts1*と電流帰還Isとからスレーブ軸電流指令を算出し、スレーブ軸モータを駆動制御する。また、トルク調停部5での処理については、トルク調停部35と同一の処理を行っている。
In the master axis, a speed command value Vm * is calculated by the
次に、図2にて指令反転検出部23および速度制御部のPI制御部について詳しく説明する。比例成分演算部21と積分成分演算部22は、速度誤差ΔVを入力として演算を行ない、それぞれの演算部にて算出された値を加算して、スレーブ軸のトルク指令値Ts*を算出する。指令反転検出部23は、位置指令P*の反転を検出した時に、直前のスレーブ軸のトルク指令値Ts1*を積分成分演算部22に出力する。この場合、積分成分演算部22は、指令反転検出部23から出力された値を積分成分とする。ここで、PI制御部に関して、構成や処理内容を簡潔に記述したが、積分成分のリミット処理や減衰処理等を行なうPI制御とすることもできる。
Next, the command
定常状態では低周波成分であるマスタ軸トルク指令値Tm*を使用することになる。また、過渡状態では高周波成分であるスレーブ軸トルク指令値Ts*を使用することになる。すなわち、定常状態ではマスタ軸とスレーブ軸で同一のトルク指令値となり、マスタ軸モータとスレーブ軸モータとの干渉が発生しなくなり、安定した制御が可能となる。 In the steady state, the master shaft torque command value Tm *, which is a low frequency component, is used. In the transient state, the slave shaft torque command value Ts *, which is a high frequency component, is used. That is, in the steady state, the same torque command value is obtained for the master axis and the slave axis, so that interference between the master axis motor and the slave axis motor does not occur, and stable control is possible.
図5により、本発明をモータ制御装置に適用した第2の実施形態について説明する。図5はこの発明にかかるモータ制御装置におけるスレーブ軸の速度制御部の積分成分演算部の詳細を示す図である。 A second embodiment in which the present invention is applied to a motor control device will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing details of the integral component calculation unit of the speed control unit of the slave shaft in the motor control device according to the present invention.
図5にて、スレーブ軸の速度制御部の積分成分演算部について詳しく説明する。速度誤差ΔVと係数51の積と、前回の積分成分52を加算して算出された積分成分は、リミット処理部53にてリミット処理が行われる。また、リミット処理部53のリミット値は、調停トルク指令値Ts1*と係数54の積に応じて可変することができる。ここで、係数54は、マスタ軸とスレーブ軸の制御特性の差により、1.0〜1.3程度の値にて可変するものとする。
With reference to FIG. 5, the integral component calculation unit of the speed control unit of the slave axis will be described in detail. The
ここで、スレーブ軸の速度制御部の積分成分がモータ制御に及ぼす影響について以下で考察する。トルク調停部5により、定常状態では低周波成分であるマスタ軸トルク指令値Tm*を使用することなり、マスタ軸のトルク指令値Tm*とスレーブ軸の調停トルク指令値Ts1*は同一の値となり、安定した制御が可能となる。しかし、軸反転時などの過渡状態では、高周波成分であるスレーブ軸トルク指令値Ts*を使用することになる。スレーブ軸トルク指令値Ts*はPI制御部の出力であり、速度誤差がほぼゼロであれば、積分成分により決定される。よって、この積分成分が適切な値でない場合、モータ制御に影響を与える可能性がある。軸反転時は、速度誤差がほぼゼロであるため、指令反転直前のトルク指令値は、積分成分とほぼ同一の値と考えることができる。すなわち、指令反転直前のトルク指令値を積分成分に設定することで、積分成分は、制御上適切な値となり、応答性がよく、安定したモータ制御を行なうことができる。
Here, the influence of the integral component of the speed control unit of the slave axis on the motor control will be discussed below. The
1M,1S,31M,31S 位置制御部、2M,2S,32M,32S 速度制御部、3M,3S,33M,33S 電流制御部、4,34 反転器、5,35 トルク調停部、23 指令反転検出部、21 比例成分演算部、22 積分成分演算部、41,51,54 定数、42,52 前回値、53 リミット処理部。 1M, 1S, 31M, 31S Position control unit, 2M, 2S, 32M, 32S Speed control unit, 3M, 3S, 33M, 33S Current control unit, 4,34 inverter, 5,35 Torque arbitration unit, 23 Command reversal detection Part, 21 proportional component calculation part, 22 integral component calculation part, 41, 51, 54 constant, 42, 52 previous value, 53 limit processing part.
Claims (2)
前記モータ毎に、可動部の位置を制御するための共通の位置指令に基づき対応するモータの速度指令を演算する位置制御部と、前記位置制御部で演算された速度指令に基づき対応するモータのトルク指令を演算する速度制御部と、トルク指令に基づき対応するモータの電流指令を演算する電流制御部と、をそれぞれ備え、
さらに、マスタ軸モータに対応する速度制御部で演算されたトルク指令と、スレーブ軸モータに対応する速度制御部で演算されたトルク指令と、の差に基づいて、スレーブ軸のトルク指令をマスタ軸のトルク指令に補正した調停トルク指令値を演算するトルク調停部と、
上位制御装置からの指令の反転を検出し、当該反転を検出した場合に指令反転直前の前記スレーブ軸の前記調停トルク指令値を前記スレーブ軸の前記速度制御部の積分成分に設定する指令反転検出部と、
を備えることを特徴とするモータ制御装置。 A tandem motor controller that drives one movable part using a master axis motor and at least one slave axis motor,
For each motor, a position control unit that calculates a corresponding motor speed command based on a common position command for controlling the position of the movable unit, and a corresponding motor based on the speed command calculated by the position control unit. comprising a speed control unit for calculating a torque command, a current control unit for calculating a current command of the motor corresponding based on the torque command, respectively,
Further, based on the difference between the torque command calculated by the speed control unit corresponding to the master axis motor and the torque command calculated by the speed control unit corresponding to the slave axis motor, the torque command of the slave axis is changed to the master axis. A torque arbitration unit that calculates an arbitration torque command value corrected to the torque command of
Detecting a reversal of the command from the host controller, the command reversal detection for setting said arbitration torque command value of the slave axis command immediately before the inversion in the case of detecting the inverted integral component of the speed controller of the slave axis And
A motor control device comprising:
前記スレーブ軸の前記調停トルク指令値に応じて、前記スレーブ軸の前記速度制御部の積分成分のリミット値を可変するリミット処理部を備えることを特徴とするモータ制御装置。 The motor control device according to claim 1,
Depending on the arbitration torque command value of the slave axis, the motor controller, characterized in that it comprises a limiting process unit for varying the limit value of the integral component of the speed controller of the slave axis.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011025690A JP5711560B2 (en) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | Motor control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011025690A JP5711560B2 (en) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | Motor control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012165610A JP2012165610A (en) | 2012-08-30 |
JP5711560B2 true JP5711560B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=46844409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011025690A Active JP5711560B2 (en) | 2011-02-09 | 2011-02-09 | Motor control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5711560B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5642848B1 (en) | 2013-07-19 | 2014-12-17 | ファナック株式会社 | Motor control device for controlling two motors to drive one driven body |
US10892694B1 (en) * | 2014-08-29 | 2021-01-12 | Electro Standards Laboratories | Control system connected to an arresting gear system having an outer control loop and a plurality of inner current control loops |
US10348229B2 (en) | 2014-08-29 | 2019-07-09 | Electro Standards Laboratories | Electric motor current controller with negative sequence harmonic suppression |
US10890905B1 (en) | 2014-08-29 | 2021-01-12 | Electro Standards Laboratories | Advanced arresting gear controller |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3954818B2 (en) * | 2001-08-31 | 2007-08-08 | オークマ株式会社 | Motor control device |
JP3917094B2 (en) * | 2003-03-17 | 2007-05-23 | 山洋電気株式会社 | Motor control method and apparatus |
JP2010236603A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Backlash removing control device |
-
2011
- 2011-02-09 JP JP2011025690A patent/JP5711560B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012165610A (en) | 2012-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5996127B2 (en) | Friction identification method and friction identification apparatus | |
JP5596093B2 (en) | Motor controller for correcting backlash | |
US9317028B2 (en) | Electric motor control device | |
TWI481838B (en) | Driving machine load characteristic estimating device | |
JP5890473B2 (en) | Motor control device for controlling a motor | |
WO2008041598A1 (en) | Servo control device | |
WO2014064836A1 (en) | Motor control device and motor drive device | |
JP5711560B2 (en) | Motor control device | |
JP5698777B2 (en) | Motor control device for generating preload torque value according to motor acceleration | |
JP6653542B2 (en) | Motor control device | |
CN107294429B (en) | Multiple motor drive Servocontrol devices | |
JP2015118620A (en) | Motor control device | |
JP2019144809A (en) | Servo control device | |
JPWO2014091840A1 (en) | Servo control device | |
WO2017170317A1 (en) | Motor control device | |
US8890460B2 (en) | Servo control device | |
CN107873122A (en) | Motor control system | |
JP6360013B2 (en) | Load balance control device | |
JP3954818B2 (en) | Motor control device | |
WO2019044237A1 (en) | Robot control apparatus | |
JP2015120302A (en) | Control apparatus of injection machine having function for reducing synchronization error | |
KR102567726B1 (en) | Motor control method, motor driving device, industrial robot control method, and industrial robot | |
WO2019044271A1 (en) | Motor driving device | |
JP7585845B2 (en) | Motor Control Device | |
JP2016001977A (en) | Motor speed control structure, motor, motor system, and motor speed control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150306 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5711560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |