JP5692171B2 - シートベルト用リトラクタ - Google Patents
シートベルト用リトラクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5692171B2 JP5692171B2 JP2012138935A JP2012138935A JP5692171B2 JP 5692171 B2 JP5692171 B2 JP 5692171B2 JP 2012138935 A JP2012138935 A JP 2012138935A JP 2012138935 A JP2012138935 A JP 2012138935A JP 5692171 B2 JP5692171 B2 JP 5692171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- seat belt
- spindle
- electric actuator
- retractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000002360 explosive Substances 0.000 claims description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 101000793686 Homo sapiens Azurocidin Proteins 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
(1) シートベルトを巻き取るスピンドルと、
該スピンドルを回転させる動力を発生する電動アクチュエータと、
前記スピンドルに作用して前記シートベルトを引き込む火薬式のプリテンショナー機構と、
前記電動アクチュエータからの動力を前記スピンドルへ伝達する動力伝達機構と、
を備えるシートベルト用リトラクタであって、
前記動力伝達機構は、
前記電動アクチュエータと前記スピンドルとの間の動力伝達を可能とする接続状態と、前記電動アクチュエータと前記スピンドルとの間の動力伝達を不能とする遮断状態と、を切り替え可能なクラッチを有し、
前記クラッチは、前記電動アクチュエータが、シートベルトを巻取る方向に回転するときに働く前記スラスト力により前記スピンドル側へ移動可能な回転部材と、前記回転部材を前記スピンドルから離れる方向に付勢する付勢部材と、前記電動アクチュエータに機械的に連結される第1ギヤと、該第1ギヤと噛み合い、前記回転部材の外周面に形成される第2ギヤと、を備え、前記第1ギヤと前記第2ギヤとは、ウォームギヤを構成し、
前記クラッチは、該ウォームギヤの回転時に前記第2ギヤに働くスラスト力により前記遮断状態から前記接続状態に切り替わり、
前記回転部材には、前記スピンドルとの対向面に第3ギヤが形成され、
前記スピンドルには、前記回転部材の前記第3ギヤと係合可能な第4ギヤが形成されることを特徴とするシートベルト用リトラクタ。
(2) 前記クラッチは、前記電動アクチュエータが、シートベルトを巻取る方向に回転するとき、前記接続状態となることを特徴とする(1)に記載のシートベルト用リトラクタ。
(3) 前記クラッチは、前記電動アクチュエータが、シートベルトを巻取る方向と逆方向に回転するとき、シートベルトを巻取る方向に回転するときに生じる前記スラスト力とは逆向きのスラスト力が前記第2ギヤに働き、前記遮断状態となる(1)または(2)に記載のシートベルト用リトラクタ。
(4) 前記第3ギヤと前記第4ギヤのそれぞれのギヤの当接面は、前記電動アクチェータによるシートベルトの巻取り時に、前記第3ギヤと前記第4ギヤとが噛み合って一体的に回転するように形成され、且つ、前記プリテンショナー機構によるシートベルトの巻取り時に、前記第3ギヤと前記第4ギヤの噛み合いが外れるように形成されていることを特徴とする(1)に記載のシートベルト用リトラクタ。
(5) 前記第3ギヤと前記第4ギヤの当接するギヤ歯の形状は、前記電動アクチェータによるシートベルトの巻取り時に、前記第3ギヤの回転方向に対する進行方向前方側で当接する両方のギヤの歯の面が、進行方向の接線方向に対してほぼ直交するように形成され、且つ、前記プリテンショナー機構によるシートベルトの巻取り時に、前記スピンドルの回転方向に対する進行方向前方側で当接する両方のギヤの歯の面が、進行方向の接線方向に対して傾斜するように形成されていることを特徴とする(1)又は(4)に記載のシートベルト用リトラクタ。
図1に示すように、本実施形態のシートベルト用リトラクタ10は、シートベルト(図示せず)を巻き取るスピンドル12と、スピンドル12をシートベルトの巻き取り方向へ付勢する巻き取りバネ装置13と、加速度センサ(図示せず)によって検出される加速度に応じてシートベルトの引出動作をロックするロック機構(図示せず)と、スピンドル12を回転させる動力を発生する電動アクチュエータであるモータ34と、スピンドル12を回転させる他の動力を発生するプリテンショナー機構15と、モータ34からの動力をスピンドル12に伝達可能な動力伝達機構19と、を有している。
まず、図3に示すように、モータ34による巻き取りが行なわれていない場合は、第1ギヤ56と第2ギヤ58とは噛合っているものの第1ギヤ56と第2ギヤ58にはスラスト力が発生しないため、スプリング59の付勢力によりギヤホイール57が初期位置Xに位置する。ギヤホイール57が初期位置に位置している状態では、ギヤホイール57に形成された第3ギヤ66とスピンドル12に形成された第4ギヤ22が非係合状態であり、クラッチ50は遮断状態となる。このため、スピンドル12のみ回転可能となり、シートベルトの通常の巻き取り及び引き出しが可能である。
例えば、ギヤホイール57をスピンドル12とは反対側に付勢する限り、スプリング59に限らず、任意の付勢部材を適用することができる。
12 スピンドル
15 プリテンショナー機構
19 動力伝達機構
22 第4ギヤ
34 モータ(電動アクチュエータ)
56 第1ギヤ
57 ギヤホイール(回転部材)
58 第2ギヤ
59 スプリング(付勢部材)
60 クラッチ
66 第3ギヤ
Claims (5)
- シートベルトを巻き取るスピンドルと、
該スピンドルを回転させる動力を発生する電動アクチュエータと、
前記スピンドルに作用して前記シートベルトを引き込む火薬式のプリテンショナー機構と、
前記電動アクチュエータからの動力を前記スピンドルへ伝達する動力伝達機構と、
を備えるシートベルト用リトラクタであって、
前記動力伝達機構は、
前記電動アクチュエータと前記スピンドルとの間の動力伝達を可能とする接続状態と、前記電動アクチュエータと前記スピンドルとの間の動力伝達を不能とする遮断状態と、を切り替え可能なクラッチを有し、
前記クラッチは、前記電動アクチュエータが、シートベルトを巻取る方向に回転するときに働く前記スラスト力により前記スピンドル側へ移動可能な回転部材と、前記回転部材を前記スピンドルから離れる方向に付勢する付勢部材と、前記電動アクチュエータに機械的に連結される第1ギヤと、該第1ギヤと噛み合い、前記回転部材の外周面に形成される第2ギヤと、を備え、前記第1ギヤと前記第2ギヤとは、ウォームギヤを構成し、
前記クラッチは、該ウォームギヤの回転時に前記第2ギヤに働くスラスト力により前記遮断状態から前記接続状態に切り替わり、
前記回転部材には、前記スピンドルとの対向面に第3ギヤが形成され、
前記スピンドルには、前記回転部材の前記第3ギヤと係合可能な第4ギヤが形成されることを特徴とするシートベルト用リトラクタ。 - 前記クラッチは、前記電動アクチュエータが、シートベルトを巻取る方向に回転するとき、前記接続状態となることを特徴とする請求項1に記載のシートベルト用リトラクタ。
- 前記クラッチは、前記電動アクチュエータが、シートベルトを巻取る方向と逆方向に回転するとき、シートベルトを巻取る方向に回転するときに生じる前記スラスト力とは逆向きのスラスト力が前記第2ギヤに働き、前記遮断状態となる請求項1または2に記載のシートベルト用リトラクタ。
- 前記第3ギヤと前記第4ギヤのそれぞれのギヤの当接面は、前記電動アクチェータによるシートベルトの巻取り時に、前記第3ギヤと前記第4ギヤとが噛み合って一体的に回転するように形成され、且つ、前記プリテンショナー機構によるシートベルトの巻取り時に、前記第3ギヤと前記第4ギヤの噛み合いが外れるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシートベルト用リトラクタ。
- 前記第3ギヤと前記第4ギヤの当接するギヤ歯の形状は、前記電動アクチェータによるシートベルトの巻取り時に、前記第3ギヤの回転方向に対する進行方向前方側で当接する両方のギヤの歯の面が、進行方向の接線方向に対してほぼ直交するように形成され、且つ、前記プリテンショナー機構によるシートベルトの巻取り時に、前記スピンドルの回転方向に対する進行方向前方側で当接する両方のギヤの歯の面が、進行方向の接線方向に対して傾斜するように形成されていることを特徴とする請求項1又は4に記載のシートベルト用リトラクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012138935A JP5692171B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | シートベルト用リトラクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012138935A JP5692171B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | シートベルト用リトラクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014000919A JP2014000919A (ja) | 2014-01-09 |
JP5692171B2 true JP5692171B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=50034518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012138935A Active JP5692171B2 (ja) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | シートベルト用リトラクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5692171B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017206225B4 (de) | 2017-04-11 | 2020-07-09 | Joyson Safety Systems Germany Gmbh | Antriebseinheit für einen Gurtaufroller eines Sicherheitsgurts |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4113408B2 (ja) * | 2001-11-13 | 2008-07-09 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウエビング巻取装置 |
DE102005041098A1 (de) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Siemens Ag | Gurtaufroller |
JP5648924B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2015-01-07 | オートリブ ディベロップメント エービー | シートベルト用リトラクタ |
JP5168519B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2013-03-21 | オートリブ ディベロップメント エービー | シートベルト用リトラクタ |
-
2012
- 2012-06-20 JP JP2012138935A patent/JP5692171B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014000919A (ja) | 2014-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100983735B1 (ko) | 시트벨트장치 | |
EP2246225B1 (en) | Seat belt retractor | |
JP5388042B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP4699725B2 (ja) | モータリトラクタ | |
JP2005029014A (ja) | シートベルトリトラクタ | |
JP6450001B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP5648924B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP5542526B2 (ja) | シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置 | |
JP5560386B2 (ja) | 車両用乗員拘束装置 | |
JP2007503348A (ja) | 2つの引き締め装置を備えたベルトローラ | |
JP5252149B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP2009227062A (ja) | シートベルトリトラクタ | |
JP2005138745A (ja) | シートベルトリトラクタ | |
JP5692171B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP5137005B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP2011162157A (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP5767166B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP6081395B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP5263626B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP2017189996A (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP5451859B2 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP2017061208A (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP6081396B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP5955151B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
KR20130022481A (ko) | 시트벨트 리트렉터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5692171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |