JP5648549B2 - Terminal device and cradle device - Google Patents
Terminal device and cradle device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5648549B2 JP5648549B2 JP2011060264A JP2011060264A JP5648549B2 JP 5648549 B2 JP5648549 B2 JP 5648549B2 JP 2011060264 A JP2011060264 A JP 2011060264A JP 2011060264 A JP2011060264 A JP 2011060264A JP 5648549 B2 JP5648549 B2 JP 5648549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- determination
- vehicle
- unit
- terminal device
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 description 69
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 101000658644 Homo sapiens Tetratricopeptide repeat protein 21A Proteins 0.000 description 5
- 101100047790 Mus musculus Ttc21b gene Proteins 0.000 description 5
- 102100034913 Tetratricopeptide repeat protein 21A Human genes 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 208000034423 Delivery Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本件開示は、端末装置をおよびこれを保持するクレードル装置に関する。 The present disclosure relates to a terminal device and a cradle device that holds the terminal device.
運送業に従事する運転者に対して、労務管理のために、車両の運行に関する記録を残すことが求められる場合がある。例えば、運転者が記録用の用紙に記入することにより、車両の運行記録を残している場合がある。また、配達業務の記録などのためにハンディーターミナルが車両に搭載されている場合に、運転者がこのハンディーターミナルを操作することで、運行記録を残す場合もある。 A driver engaged in the transportation business may be required to keep a record of vehicle operation for labor management. For example, there is a case where a vehicle operation record is left by a driver filling in a recording sheet. In addition, when a handy terminal is mounted on a vehicle for a record of delivery work or the like, the driver may operate the handy terminal to leave an operation record.
車両の運行状況を判断するための技術として、例えば、車両のエンジン音を検出することにより、車両が走行している状態か停止している状態かを判断する技術が提案されている(特許文献1参照)。 As a technique for determining the operation status of a vehicle, for example, a technique for determining whether the vehicle is running or stopped by detecting the engine sound of the vehicle has been proposed (Patent Literature). 1).
また、加速度センサを用いて車両の進行方向の加速度を検出し、この検出結果に基づいて、車両の停止を検出する技術が提案されている(特許文献2参照)。 In addition, a technique has been proposed in which acceleration in the traveling direction of a vehicle is detected using an acceleration sensor, and the stop of the vehicle is detected based on the detection result (see Patent Document 2).
ところで、車両の運行状況を記録する作業を運転者に任せると、運転者が記録を忘れてしまった場合などに、正確な運行記録を得られない。また、走行開始や走行停止を記録用紙に記入する作業や、運行記録のためにハンディーターミナルを操作する作業は、運転者にとっては煩わしい作業である。 By the way, if the operation of recording the operation status of the vehicle is left to the driver, an accurate operation record cannot be obtained when the driver forgets the recording. Also, the task of entering the start and stop of travel on the recording sheet and the operation of operating the handy terminal for recording the operation are troublesome for the driver.
一方、エンジン音の検出に基づいて車両の運行状況を判断する技術は、電気自動車や低速走行状態のハイブリッドカーに適用することは難しい。また、加速度センサの出力に基づいて車両の運行状況を判断する技術を適用するためには、ハンディーターミナルなどに新たに加速度センサを設置する必要がある。 On the other hand, it is difficult to apply the technology for determining the operation state of a vehicle based on detection of engine sound to an electric vehicle or a hybrid vehicle in a low-speed traveling state. In addition, in order to apply the technology for determining the operation status of the vehicle based on the output of the acceleration sensor, it is necessary to newly install an acceleration sensor in a handy terminal or the like.
本件開示の装置は、運転者を煩わすことなく、車両の運行を記録する端末装置およびクレードル装置を提供することを目的とする。 An object of the present disclosure is to provide a terminal device and a cradle device that record the operation of a vehicle without bothering the driver.
一つの観点による端末装置は、車両内に設置される判定用チャートを所定の時間間隔で読み込む読み込み部と、前記読み込み部によって順次に読み込まれるパターンが変化しないときに前記車両の停止状態を判断し、前記パターンが変化するときに前記車両の走行状態を判断する判断部と、前記判断部によって前記車両の走行開始あるいは走行停止が判断された時刻を記録装置に記録する記録部とを有する。 A terminal device according to one aspect determines a stop state of the vehicle when a reading unit that reads a determination chart installed in the vehicle at predetermined time intervals and a pattern sequentially read by the reading unit does not change. A determination unit that determines a traveling state of the vehicle when the pattern changes, and a recording unit that records a time when the determination unit determines whether the vehicle starts or stops traveling in a recording device.
また、別の観点によるクレードル装置は、端末装置が装着される装着部と、前記装着部に装着された端末装置に含まれる前記読み込み部に対向する支持部と、前記判定用チャートを、装着状態の端末装置の前記読み込み部に対向する前記支持部の位置に揺動自在に保持する保持部を有する。 Further, a cradle device according to another aspect includes a mounting unit on which a terminal device is mounted, a support unit facing the reading unit included in the terminal device mounted on the mounting unit, and the determination chart. A holding unit that swingably holds at a position of the support unit facing the reading unit of the terminal device.
本件開示の端末装置およびクレードル装置によれば、運転者を煩わせることなく、車両の運行を記録することができる。 According to the terminal device and the cradle device of the present disclosure, it is possible to record the operation of the vehicle without bothering the driver.
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1に、端末装置の機能構成の一実施形態を示す。 FIG. 1 shows an embodiment of a functional configuration of the terminal device.
図1に示したハンディーターミナル装置10は、端末装置の一例であり、コードリーダ11と、指示部12と、判断部13と、記録部14と、記録装置15とを含んでいる。なお、記録装置15は、ハンディーターミナル装置10に内蔵されていてもよく、また、着脱自在に取り付けられてもよい。
A
クレードル装置4は、ハンディーターミナル装置10の本体部を保持する。また、このクレードル装置4は、ばねなどの弾性体3を介して、判定用コード2を含む判定用チャート1を、ハンディーターミナル装置10に含まれるコードリーダ11に対向する位置に保持する。
The
装着部5は、ハンディーターミナル装置10とクレードル装置4とを物理的にまた電気的に接続する。
The mounting
図2に、ハンディーターミナル装置のクレードル装置への装着例を示す。 FIG. 2 shows an example of mounting the handy terminal device to the cradle device.
図2の例で、「L」字型の外形を有するクレードル装置4は、「L」字の足にあたる設置部4bに設けられた窪み6に挿入されたハンディーターミナル装置10の本体部を保持する。また、クレードル装置4の「L」字の立ち上がった部分に相当する支持部4aに取り付けられた弾性体3は、判定用チャート1を、ハンディーターミナル装置10に含まれるコードリーダ11によって読取可能な位置に揺動自在に保持する。図2の例では、判定用チャート1の両端は、両側の弾性体3の一端にそれぞれ固定されている。また、これらの弾性体3の他端は、2つの固定部材8により、それぞれクレードル装置4に固定されている。2つの弾性体3と、これらをクレードル装置4にそれぞれ固定する2つの固定部材8とは、判定用チャート1を所望の位置に保持する保持部である。そして、これらの弾性体3の寸法および弾性定数とともに、固定部材8による固定位置は、それぞれ適切に調整してもよい。そして、このような調整を実施することにより、この保持部は、判定用チャート1の位置を、図2に示すように装着されたハンディーターミナル装置10に含まれるコードリーダ11と対向させる。そして、このように弾性体3を介して保持された判定用チャート1は、クレードル装置4に伝わる振動により、弾性体3が伸縮する方向に振動することになる。
In the example of FIG. 2, the
図1,2に示した判定用チャートに含まれる判定用コードは、例えば、13桁のバーコードを用いてもよい。この場合に、コードリーダ11として、ハンディーターミナル装置10に既に含まれているバーコードリーダを用いることができる。また、上述した弾性体3の伸縮方向は、例えば、判定用チャート1に含まれる判定用コード2であるバーコードにおいて、線状のパターンが配列されている方向に一致していることが望ましい。
For example, a 13-digit bar code may be used as the determination code included in the determination chart shown in FIGS. In this case, a bar code reader already included in the
図2に示したように、判定用チャート1とハンディーターミナル装置10のコードリーダ11とが対向する位置を維持している状態では、コードリーダ11は、判定用チャート1を読み取ることにより、判定用コードに対応する読取結果を継続的に出力する。一方、ハンディーターミナル装置110およびクレードル装置4が設置された車両が走行を開始すると、車両の振動により、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置は時間的に変動する。そして、これに伴って、コードリーダ11が判定用チャート1を読み取って得られる読取信号のパターンも時間的に変動する。
As shown in FIG. 2, in the state where the
図3に、コードリーダによる出力の例を示す。図3(A),(C),(E)に、判定用チャート1に含まれる判定用コード2の例として、6本の線状パターンを含む模式化したバーコードを示す。また、図3(B),(D),(F)に、コードリーダ11による二値化された読取信号の例を示す。
FIG. 3 shows an example of output by the code reader. 3A, 3C, and 3E show a schematic barcode including six linear patterns as an example of the
図3(A)において、符号B1〜B6は、判定用コード2に含まれる各バーB1〜B6を示す。また、図3(A),(C),(E)において符号Pで示した矢印は、コードリーダ11に含まれるレーザ光源からの射出されたレーザ光が判定用コード2を走査する際の走査方向および走査範囲を示す。また、図3(B)は、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置が変化していない状態での読取信号の例である。
In FIG. 3A, symbols B1 to B6 indicate the bars B1 to B6 included in the
判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置が変化していない状態では、図3に、符号T0で示した走査開始タイミングから、各バーB1〜B6がレーザ光によって走査されるタイミングまでに要する時間TB1〜TB6は各スキャンで変化しない。したがって、この状態では、図3(B)に示すように、レーザ光の各走査について得られる読取信号のパターンは、毎回同じタイミングで黒レベルに変化し、同様に、同じタイミングで白レベルに変化する。つまり、走査開始タイミングを基準として設定したサンプリングタイミングにおいて得られる読取信号のレベルは、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置に変化がない場合には個々のサンプリングタイミングで同一である。なお、図3(B)の例では、符号T1〜T5で示すサンプリングタイミングT1〜T5は、それぞれ2本のバーに挟まれたギャップが走査されるタイミングに対応する。このため、サンプリングタイミングT1〜T5に対応する読取信号のサンプル値は白レベルとなっている。
In a state where the relative position between the
一方、図3(C)、(E)は、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置が変化している例である。図3(C)は、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置の変化により、判定用コード2がレーザ光の走査範囲の走査開始側に近づく方向にシフトした例である。図3(D)に、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置が図3(C)のようになっているときに得られる読取信号のパターンを示す。また、図3(E)は、図3(C)とは逆に、判定用コード2がレーザ光の走査範囲の走査開始側に遠ざかる方向にシフトした例である。図3(F)に、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置が図3(E)のようになっているときに得られる読取信号のパターンを示す。
On the other hand, FIGS. 3C and 3E are examples in which the relative position between the
図3(B)と図3(D)および図3(F)との比較から分かるように、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置の変化に応じて、コードリーダ11によって得られる読取信号のパターンもシフトする。このため、走査開始タイミングを基準として設定された各サンプリングタイミングT1〜T5における読取信号のサンプル値は、図3(B)に示したサンプル値とは異なっている。図3(C)、(E)の例では、サンプリングタイミングT1〜T5は、それぞれバーB2〜B6あるいはバーB1〜B5が走査されるタイミングに対応する。このため、図3(D),(F)の例では、各サンプリングタイミングT1〜T5における読取信号のサンプル値は黒レベルとなる。
As can be seen from the comparison between FIG. 3B, FIG. 3D, and FIG. 3F, the reading obtained by the
車両の走行中のように不規則な振動がある環境では、判定用チャート1とコードリーダ11との相対位置の不規則な変動に伴って、走査開始タイミングを基準として設定された各サンプリングタイミングにおける読取信号のサンプル値も不規則に変動する。
In an environment where there is an irregular vibration such as when the vehicle is traveling, an irregular variation in the relative position between the
したがって、所定の時間にわたって、コードリーダ11から同一の読取信号のパターンが継続的に得られるか否かに基づいて、判定用チャート1とコードリーダ11との間の相対位置が変化しない停止状態であるか否かを判断することができる。
Therefore, based on whether or not the same read signal pattern is continuously obtained from the
図1に例示したハンディーターミナル装置10は、このことを利用して、ハンディーターミナル装置10が設置された車両の運行状況を記録する。
The handy
図1に示した指示部12は、例えば、装着部5を介してハンディーターミナル装置10がクレードル装置4に装着された旨の通知を受け取る。この通知に応じて、指示部12は、コードリーダ11を起動する。また、指示部12は、コードリーダ11に、判定用コード2の読み取りを実行させる。
The
判断部13は、コードリーダ11から読取信号を受け取る。判断部13は、コードリーダ11から同一の読取信号のパターンが継続的に得られるか否かに基づいて、車両が停止状態か走行状態かを判断する。記録部14は、判断部13による判断結果に基づいて、車両が走行状態に遷移した時刻および停止状態に遷移した時刻を記録する。記録部14による記録は、記録部14に設けたメモリに上述した時刻を記憶させることによって行ってもよいし、また、メモリーカードなどの記録装置に記録することによって行ってもよい。
The
上述したように、図1,2に例示した本件開示のハンディーターミナル装置10によれば、ハンディーターミナル装置10に既存のバーコードリーダをコードリーダ11として利用して、ハンディーターミナル装置10を搭載した車両の運行状況を自動的に記録することができる。これにより、運転者の負担を軽減するとともに、運送業者は、車両の正確な運行記録を取得することができる。また、本件開示のハンディーターミナル装置10による運行記録は、加速度センサのような新規の機能を追加することなく実現可能であるので、導入コストを抑制することもできる。なお、判定用チャート1に含まれる判定用コード2は、コードリーダ11によって読取信号が取得可能なコードであればよく、例えば、別の桁数を持つ一次元バーコードでも、2次元バーコードでもよい。また、判断部13は、コードリーダ11が判定用コードを読み取る処理を行った結果として得られる読取コードを、コードリーダ11から受け取ってもよい。そして、読取コードが判定用コードに継続的に一致しているか否かに基づいて、車両が停止状態か走行状態かを判断してもよい。
As described above, according to the handy
また、図1、図2に示したように、弾性体3を用いて判定用チャート1を保持するクレードル装置4と組み合わせることにより、車両走行時の振動によるコードリーダ11の読取信号パターンの変動を増幅することができる。これにより、電気自動車や低速走行時のハイブリッドカーなどのように、走行時の振動が少ない車両についても、高い精度で走行開始および走行停止を判定することが可能である。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, by combining with the
本件開示の技術は、バーコードリーダの代わりにデジタルカメラ機能を備えたハンディーターミナル装置にも適用可能である。 The technology disclosed herein can also be applied to a handy terminal device having a digital camera function instead of a barcode reader.
図4に、端末装置の機能構成の別実施形態を示す。なお、図4に示した構成要素のうち、図1に示した構成要素と同等のものについては、同一の符号を付して示し、その説明は省略する。 FIG. 4 shows another embodiment of the functional configuration of the terminal device. 4 that are the same as those shown in FIG. 1 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
図4に示したハンディーターミナル装置10は、端末装置の一例であり、図1に示したコードリーダ11に代えて、撮像部16を有する。
The handy
また、図4に示した判定用チャート1は、例えば、市松模様などのように、複数の明確なエッジを含む図が望ましい。また、判定用チャート1と撮像部16との間に、レンズ7を配置してもよい。このレンズ7は、例えば、撮像部16の焦点距離に制限がある場合に、判定用チャート1に対応するボケの少ない画像を撮像部16によって取得させるために有用である。
Further, the
また、図5に、ハンディーターミナル装置のクレードル装置への装着例を示す。なお、図5に示した構成要素のうち、図2に示した構成要素と同等のものについては、同一の符号を付して示す。 FIG. 5 shows an example of mounting the handy terminal device to the cradle device. Note that among the components shown in FIG. 5, the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.
判定用チャート1の両端に接続された2つの弾性体3をクレードル装置4に固定する位置および弾性体3の寸法および弾性定数は、それぞれ適切に調整することができる。そして、このような調整を行うことにより、判定用チャート1の位置は、例えば、図5に示した装着状態で、撮像部16と対向させることができる。レンズ7は、例えば、判定用チャート1と撮像部16との間に、撮像部16に光束が入射する範囲に合わせて配置してもよい。
The positions where the two
図5に示したように弾性体3を介してクレードル装置4に固定された判定用チャート1もまた、クレードル装置4に伝わる振動に応じて、弾性体3の伸縮方向に振動する。そして、この振動により、撮像部16によって取得された画像に含まれる各サンプル画素に対応する判定用チャートにおける位置が変化するため、各サンプル画素の輝度値が変化する。
As shown in FIG. 5, the
図6に、振動によるサンプル画素の輝度値の変化例を示す。 FIG. 6 shows an example of change in the luminance value of the sample pixel due to vibration.
図6(A)において、符号1gは、撮像部16によって判定用チャート1を撮像して取得した画像を示す。また、図6(A)において、X軸に平行な直線Y=Y1とY軸に平行な直線X=X1との交点に対応する画像1gの画素は、サンプル画素の一例である。以下の説明では、このサンプル画素をサンプル画素(X1,Y1)と称する。なお、判定用チャート1の市松模様に含まれる1つの白または黒の区画は、撮像部16の複数の画素を含む領域にそれぞれ対応する。
In FIG. 6A, reference numeral 1 g indicates an image acquired by imaging the
このサンプル画素(X1,Y1)の輝度値は、ハンディーターミナル装置10およびクレードル装置4を搭載した車両が停止状態であるときには一定の値を持つ。この一定の値は、判定用チャート1において、画像1gのサンプル画素(X1,Y1)に対応する位置の輝度を示す所定の輝度値である。したがって、車両が停止状態のときに、サンプル画素(X1,Y1)の輝度値をN回にわたってサンプリングして得られる度数分布は、図6(B)に示すように、所定の輝度値において鋭いピークを持つ。なお、図6(A)に示したサンプル画素は、判定用チャート1の市松模様に含まれる白の区画に対応する領域に含まれているので、図6(B)に示した度数分布のピーク位置は、「白」レベルを示す輝度値Bwとなっている。
The luminance values of the sample pixels (X1, Y1) have a constant value when the vehicle on which the handy
一方、車両が走行状態のときには、判定用チャート1と撮像部16との相対位置の変動に応じて、サンプル画素に対応する判定用チャート1上での位置が変動する。この変動幅を、例えば、図6に符号dで示したように、市松模様の2つの区画に相当する幅とすると、撮像部16で取得される画像1gのサンプル画素(X1,Y1)の輝度値は、「白」レベルから「黒」レベルまで変動する可能性がある。このため、上述したサンプル画素(X1,Y1)の輝度値をN回にわたってサンプリングした結果は、例えば、図6(C)に示すように、「白」レベルに対応する輝度値Bwから「黒」レベルに対応する輝度値Bdまでの範囲に分布する。
On the other hand, when the vehicle is in a running state, the position on the
したがって、図4に示した判断部13は、例えば、画像1gに含まれる複数のサンプル画素の輝度値として、同一の輝度値が継続して得られるか否かに基づいて、車両の走行状態を判断してもよい。
Therefore, for example, the
このようにして、スマートフォンなどをハンディーターミナル装置10として利用するシステムにも、本件開示の運行記録技術を適用することが可能である。
In this way, the operation recording technology disclosed herein can also be applied to a system that uses a smartphone or the like as the handy
なお、判断部13は、撮像部16から出力されるサンプル画素の輝度値を示すデータの上位ビットに基づいて、所定の輝度値が継続して得られるか否かを判断してもよい。このような判断を行うことにより、判断部13は、上述の判断の際に、輝度値を示すデータの下位ビットに現れるノイズの影響を無視することができる。また、判断部13は、図6(B),(C)に示したような輝度値の分布に基づいて、所定の輝度値が継続して得られるか否かを判断してもよい。
Note that the
図1または図4に例示した本件開示のハンディーターミナル装置10は、プロセッサやメモリなどのハードウェアを有機的に結合したコンピュータによって実現することができる。
The handy
図7に、端末装置の一例であるハンディーターミナル装置のハードウェア構成の一実施形態を示す。図7に示した端末装置は、プロセッサ21と、メモリ22と、補助記憶装置23と、表示制御部24と、表示装置25と、入力装置26とを含む。更に、コンピュータは、バーコードリーダやデジタルカメラなどの光学読取装置27と、クレードルインタフェース(I/F:InterFace)部28とを含む。また、ハンディーターミナル装置10は、更に、通信制御部29を含んでもよい。補助記憶装置23は、小型のハードディスク装置でもよいし、また、SD(Secure Digital)カードなどの着脱可能な記憶媒体でもよい。また、ハンディーターミナル装置10は、クレードルインタフェース部28を介して、クレードル装置4に接続される。クレードル装置4は、例えば、USBインタフェースなどを介して、別の上位のコンピュータ装置に接続する機能を有する。
FIG. 7 shows an embodiment of a hardware configuration of a handy terminal device which is an example of a terminal device. The terminal device illustrated in FIG. 7 includes a
プロセッサ21と、メモリ22と、補助記憶装置23と、表示制御部24と、入力装置26と、光学ドライブ装置28と、通信制御部29とは、バスを介して接続される。また、通信制御部29は、ネットワーク30に接続される。
The
メモリ22および補助記憶装置23には、オペレーティングシステムおよび本件開示の運行記録処理を実行するためのアプリケーションプログラムが格納されている。アプリケーションプログラムは、本件開示の運行記録処理に含まれる各処理を実行するためのプログラムを含む。
The
なお、運行記録処理を実行するためのアプリケーションプログラムは、例えば、コンピュータ読取可能なリムーバブルディスクに記録することができる。そして、このリムーバブルディスクは、例えば、クレードル装置4に上述した判定用チャート1を装着するためのアタッチメントとともに頒布してもよい。そして、例えば、USBインタフェースを介してクレードル装置4に接続された上位のコンピュータ装置に含まれる光学ドライブ装置に、このリムーバブルディスクを装着して読み込み処理を行う。そして、この上位のコンピュータ装置に読み込まれた本件開示の運行記録処理を実行するためのアプリケーションプログラムは、USBインタフェースおよびクレードル装置4およびクレードルインタフェース部28を介して、メモリ22あるいは補助記憶装置23にインストールされる。また、インターネットなどのネットワーク30と通信制御部29を介して、本件開示の運行記録処理を実行するためのアプリケーションプログラムをメモリ22あるいは補助記憶装置23にインストールすることもできる。
The application program for executing the operation recording process can be recorded on a computer-readable removable disk, for example. And this removable disk may be distributed with the attachment for mounting | wearing the
このように、運行記録処理を実行するためのアプリケーションプログラムと、クレードル装置4用のアタッチメントとを組み合わせて提供すれば、既存のハンディーターミナル装置およびクレードル装置に、運行記録機能を追加することも可能である。
As described above, if the application program for executing the operation recording process and the attachment for the
図7に例示したハンディーターミナル装置10は、上述したプロセッサ21、メモリ22などのハードウェアと、オペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムなどのプログラムとが有機的に協働することにより、上述した各種機能を実現する。
The handy
図8、図9、図11、図12、図13、図15に、ハンディーターミナル装置10が運行記録プログラムを実行することによって行う処理のフローチャートを示す。
8, 9, 11, 12, 13, and 15 are flowcharts of processes performed by the handy
図1および図4に示した指示部12の機能は、プロセッサ21がクレードルインタフェース部28と協働してステップ301の処理を行うことにより実現される。判断部13の機能は、プロセッサ21が、光学読取装置27の出力に基づいて、図8のステップ302およびステップ305の処理を行うことにより実現される。なお、ステップ302の処理は、図9あるいは図13に示す各ステップを含み、ステップ305の処理は、図11あるいは図14に示す各ステップを含む。また、図1および図4に示した記録部14の機能は、プロセッサ21が、図8のステップ304およびステップ309の処理を行うことにより実現される。また、図1に示したコードリーダ11は、プロセッサ21がバーコードリーダなどの光学読取装置27と協働することにより実現される。同様に、図4に示した撮像部16は、プロセッサ21がデジタルカメラなどの光学読取装置27と協働することにより実現される。また、図1および図4に示した装着部5は、プロセッサ21とクレードルインタフェース部28との協働により実現される。また、図1および図4に示した各部の処理過程で生成される情報は、メモリ22あるいは補助記憶装置23などに格納される。
The function of the
以下、ハンディーターミナル装置10が運行記録プログラムを実行することによって行う各処理について説明する。
Hereinafter, each process performed when the handy
図8に示したステップ301で、プロセッサ21は、クレードルインタフェース部28を介してクレードル装置4に装着された旨の通知を受け付けたときに、光学読取装置27を起動する。
In
次に、プロセッサ21は、光学読取装置27の出力に基づいて、車両の走行開始を判断する処理を行う(ステップ302)。ステップ302の処理で、車両が走行開始した旨の判断結果が得られなかった場合に(ステップ303の否定判定)、プロセッサ21は、ステップ302の処理に戻って、車両の走行開始を判断する処理を続ける。
Next, the
一方、ステップ302の処理で、車両が走行開始した旨の判断結果が得られた場合に(ステップ303の肯定判定)、プロセッサ21は、車両の走行開始時刻として、現在時刻を例えば補助記憶装置23に記録する(ステップ304)。プロセッサ21は、例えば、従来の記録表と同様の形式に従って、現在時刻を分単位で記録する。
On the other hand, when a determination result indicating that the vehicle has started traveling is obtained in the processing of step 302 (affirmative determination in step 303), the
次いで、プロセッサ21は、光学読取装置27の出力に基づいて、車両の走行停止を判断する処理を行う(ステップ305)。ステップ305の処理で、車両が走行停止した旨の判断結果が得られなかった場合に(ステップ306の否定判定)、プロセッサ21は、ステップ305の処理に戻って、車両の走行停止を判断する処理を続ける。
Next, the
一方、ステップ305の処理で、車両が走行停止した旨の判断結果が得られた場合に(ステップ306の肯定判定)、プロセッサ21は、ステップ309の停止時刻の記録に先立って、ステップ307,308の処理を行う。
On the other hand, when a determination result indicating that the vehicle has stopped traveling is obtained in the process of step 305 (affirmative determination in step 306), the
ステップ307で、プロセッサ21は、ハンディーターミナル装置10とクレードル装置4との装着状態が解除されたか否かを判定する。ステップ307で、装着状態の解除が検出されなかった場合に(ステップ308の否定判定)、プロセッサ21は、ステップ305の処理に戻って、車両の走行停止を判断する処理を続ける。
In
一方、ステップ307で、装着状態の解除が検出された場合に(ステップ308の肯定判定)、プロセッサ21は、ステップ304と同様にして、車両の走行停止時刻として、現在時刻を例えば補助記憶装置23に記録する(ステップ309)。そして、プロセッサ21は、光学読取装置27を休止させる処理を行う(ステップ310)。その後、プロセッサ21は、運行記録プログラムによる処理を終了する。
On the other hand, when the release of the wearing state is detected in step 307 (affirmative determination in step 308), the
このようにして、図7に例示したハンディーターミナル装置10により、このハンディーターミナル装置10およびクレードル装置4を搭載した車両の運行状況を自動的に記録することができる。
In this way, the operation status of the vehicle equipped with the handy
なお、プロセッサ21が、図8に示したステップ307、308および310の処理を行うことによって実現される機能は、ハンディーターミナル装置10を本来の業務用の端末としての動作状態に復帰させることである。したがって、この機能は、指示部12の一部の機能として捉えてもよい。
Note that the function realized by the processing of
以下、ハンディーターミナル装置10に含まれる光学読取装置27がバーコードリーダである場合について、ステップ302、ステップ305およびステップ307の処理について説明する。
Hereinafter, the processing of
図9に、走行開始を判断する処理のフローチャートを示す。図9に示した各ステップは、図8に示したステップ302およびステップ303の処理の一例である。
FIG. 9 shows a flowchart of processing for determining the start of traveling. Each step shown in FIG. 9 is an example of the processing of
プロセッサ21は、まず、走行開始判定用のタイマの計時動作を起動する(ステップ311)。次いで、プロセッサ21は、バーコードリーダである光学読取装置27から読取信号を取得する(ステップ312)。次に、プロセッサ21は、取得した読取信号から、複数のサンプリングタイミングにおけるサンプル値をそれぞれ収集する(ステップ313)。次いで、プロセッサ21は、ステップ313のサンプリングをn回繰り返したか否かを判定する(ステップ314)。ステップ314の否定判定の場合に、プロセッサ21は、ステップ312の処理に戻って、新たな読取信号からのサンプリングを行う。
First, the
プロセッサ21は、ステップ312の処理で、例えば、図3に符号T1〜T5に示した各サンプリングタイミングにおける読取信号の値をサンプル値として収集する。なお、プロセッサ21が収集するサンプルタイミングの数は、複数であればよく、例えば、上述した5箇所以上のサンプリングタイミングについてサンプル値を収集してもよい。また、ステップ312のサンプリング処理を繰り返す回数nは、複数回であれば何回でもよい。なお、バーコードリーダは、レーザビームの走査により判定用コードを例えば毎秒100回以上スキャンする度に読取信号を出力するので、繰り返し回数nを10とした場合でも、0.1秒程度の時間でサンプル値の収集を完了することができる。
In the process of
図10に、読取信号から収集されるサンプル値の例を示す。図10に示した符号T1〜T5は、図3に示したサンプリングタイミングT1〜T5を示す。 FIG. 10 shows an example of sample values collected from the read signal. Symbols T1 to T5 shown in FIG. 10 indicate the sampling timings T1 to T5 shown in FIG.
図10に示したコード対応値は、図1、図2に示した判定用チャート1が振動していないときに、読取信号から各サンプリングタイミングT1〜T5で収集されるサンプル値を示す。これらのコード対応値は、予めメモリ22などに保存しておいてもよい。
The code corresponding values shown in FIG. 10 indicate sample values collected at each sampling timing T1 to T5 from the read signal when the
また、図10(A)に、「1回目」、「2回目」および「n回目」に対応して、各サンプリングタイミングで収集されたサンプル値の例を示す。図10(A)の例では、例えば、「1回目」のサンプリングの際に、サンプリングタイミングT2,T3およびT5に対応して得られたサンプル値は、それぞれのコード対応値と異なっている。また、「2回目」のサンプリングの際に、サンプリングタイミングT1,T2に対応して得られたサンプル値は、それぞれのコード対応値と異なっている。そして、「n回目」のサンプリングの際に、サンプリングタイミングT1,T4およびT5に対応して得られたサンプル値は、それぞれのコード対応値と異なっている。 FIG. 10A shows an example of sample values collected at each sampling timing corresponding to “first time”, “second time”, and “n time”. In the example of FIG. 10A, for example, the sample values obtained corresponding to the sampling timings T2, T3, and T5 at the time of the “first” sampling are different from the corresponding code values. In addition, the sample values obtained corresponding to the sampling timings T1 and T2 at the time of the “second” sampling are different from the code corresponding values. In the “n-th” sampling, the sample values obtained corresponding to the sampling timings T1, T4, and T5 are different from the code corresponding values.
各サンプリングタイミングに対応して収集したサンプル値とそれぞれのコード対応値との違いは、車両の振動によって、読取信号のパターンが変動した度合いを示している。したがって、プロセッサ21は、例えば、各サンプリングタイミングに対応して、コード対応値とは異なるサンプル値が収集された回数を示す変化数に基づいて、車両の振動による読取信号のパターンの変動を評価してもよい。なお、図10において、各サンプリングタイミングに対応する変化数を符号m1〜m5で示した。
The difference between the sample value collected corresponding to each sampling timing and each code corresponding value indicates the degree to which the pattern of the read signal fluctuates due to the vibration of the vehicle. Therefore, for example, the
プロセッサ12は、図9のステップ315において、上述した各サンプリングタイミングに対応する変化数を算出するとともに、これらの変化数の総和Mを、車両の振動によって読取信号のパターンが変動した度合いを示す評価指標として算出する。なお、ステップ315でプロセッサ21が算出する評価指標は、上述した変化数の総和に限られず、各サンプル値が対応するコード対応値と一致しない度合いを示すものであればどんなものでもよい。
In
なお、同一の読取信号のパターンが継続的に得られるか否かを判定する手法は、図10(A)に示したような各サンプル値とコード対応値との比較に基づく手法に限られない。例えば、ステップ312〜ステップ314を繰り返して得られる各サンプリングタイミングでのサンプル値を互いに比較した結果に基づいて、同一の読取信号のパターンが継続的に得られているか否かを判断してもよい。
Note that the method for determining whether or not the same read signal pattern is continuously obtained is not limited to the method based on the comparison between each sample value and the code corresponding value as shown in FIG. . For example, it may be determined whether or not the same read signal pattern is continuously obtained based on the result of comparing the sample values at the respective sampling timings obtained by repeating
図10(B)に、第1回から第n回の各回に取得された読取信号の各サンプリングタイミングでのサンプル値の例を示す。図10(B)の変化数欄は、各回に取得された各サンプリングタイミングでのサンプル値の中で、直前の回に取得された対応するサンプル値と異なっているものの数を示している。例えば、図10(B)の第2回に取得された全てのサンプル値は、第1回に取得された対応するサンプル値と全て異なっているので、第2回に対応する変化数は、サンプリングタイミングの総数「5」となる。また、図10(B)の第3回に取得されたサンプル値のうち、サンプリングタイミングT1〜T3に対応するサンプル値は、第2回に取得された対応するサンプル値と異なっているので、第3回に対応する変化数は「3」となる。一方、図10(B)の第n回に取得されたサンプル値は、第n−1回に取得された対応するサンプル値と一致しているので、第n回に対応する変化数は「0」となる。 FIG. 10B shows an example of sample values at each sampling timing of the read signal acquired each time from the first time to the n-th time. The number-of-changes column in FIG. 10B shows the number of sample values obtained at each sampling timing at different sampling timings that are different from the corresponding sample value acquired at the previous time. For example, since all sample values acquired in the second time in FIG. 10B are all different from the corresponding sample values acquired in the first time, the number of changes corresponding to the second time is the sampling number. The total number of timings is “5”. In addition, among the sample values acquired at the third time in FIG. 10B, the sample values corresponding to the sampling timings T1 to T3 are different from the corresponding sample values acquired at the second time. The number of changes corresponding to three times is “3”. On the other hand, since the sample value acquired at the nth time in FIG. 10B matches the corresponding sample value acquired at the (n−1) th time, the number of changes corresponding to the nth time is “0”. "
このようにして第2回から第n回の各回に取得された読取信号について得られた変化数の総和も、車両の振動によって読取信号のパターンが変動した度合いを示している。したがって、プロセッサ21は、ステップ315において、コード対応値とは異なるサンプル値が収集された回数に代えて、前の回に取得されたサンプル値と異なるサンプル値の数の総和Mを集計してもよい。
Thus, the sum total of the number of changes obtained for the read signals acquired from the second time to the nth time also indicates the degree to which the pattern of the read signal fluctuates due to the vibration of the vehicle. Therefore, in
そして、プロセッサ21は、算出した変化数の総和Mと所定の閾値Thm1とを比較する(ステップ316)。この所定の閾値Thm1の値は、例えば、車両が停止している状態でノイズによって現れるサンプル値の変動を考慮して予め決定しておいてもよい。
Then, the
変化数の総和Mが所定の閾値Thm1以下である場合は(ステップ316の否定判定)、各サンプリングタイミングにおいて、対応するコード対応値に一致するサンプル値が得られている。このことから、プロセッサ21は、ステップ312を繰り返して取得した読取信号は、振動がないときに判定用コード2を読み取って得られる読取信号に一致していると判断する。つまり、このとき、プロセッサ21は、同一の読取信号のパターンが継続的に得られていると判断し、この判断に基づいて、車両は停止状態であると判断する。この場合に、プロセッサ21は、走行判定用のタイマによって計測された時間をリセットして、初期値「0」に戻す処理を行う(ステップ317)。そして、ステップ312の処理に戻って、車両の走行開始を判断する処理を再開する。
When the total number M of changes is equal to or less than the predetermined threshold value Thm1 (negative determination at step 316), sample values that match the corresponding code correspondence values are obtained at each sampling timing. From this, the
一方、変化数の総和Mが所定の閾値Thm1よりも大きい場合に(ステップ316の肯定判定)、プロセッサ21は、同一の読取信号のパターンが継続的に得られなくなった可能性があると判断する。この場合に、プロセッサ21は、走行判定用のタイマによって計測された時間Tdを所定の走行判定閾値Thdと比較する(ステップ318)。この走行判定閾値Thdに基づく比較処理により、例えば、車両の運転者がハンディーターミナル装置10やクレードル装置4に接触した場合などの突発的なサンプル値の変動と、車両の走行開始による継続的なサンプル値の変動の発生とを峻別することができる。なお、走行判定閾値Thdの値は、例えば、数秒程度の値を設定すればよい。
On the other hand, when the sum M of the number of changes is larger than the predetermined threshold value Thm1 (affirmative determination in step 316), the
走行判定用のタイマによる計測時間Tdが上述した走行判定閾値Thd未満である場合に、プロセッサ21は、車両はまだ走行を開始していないと判断する(ステップ303の否定判定)。この場合に、プロセッサ21は、走行判定用のタイマの計測時間を引き継いで、ステップ312に戻って、車両の走行開始を判断する処理を続行する。
When the time Td measured by the travel determination timer is less than the travel determination threshold Thd described above, the
上述したステップ312〜ステップ318の処理を繰り返して、走行判定用のタイマによる計測時間Tdが上述した走行判定閾値Thd以上となったときに、プロセッサ21は、同一の読取信号のパターンが継続的に得られない状態が継続していると判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両は走行を開始したと判断する(ステップ303の肯定判定)。このような判断過程によって車両が走行を開始したと判断された時刻は、実際に車両が走行を開始してから数秒後となる可能性がある。しかし、運行記録に必要とされる時刻は、分単位であるので、上述したような判断の遅れは、車両の運行状況を自動的に記録する上で支障とはならない。
When the processing from
ステップ303の肯定判定の後、プロセッサ21は、走行判定用のタイマの計時動作を停止する処理を行う(ステップ319)。その後、プロセッサ21は、図8のステップ304の処理を開始する。
After an affirmative determination in
図11に、走行停止を判断する処理のフローチャートを示す。図11に示した各ステップは、図8に示したステップ305の処理の一例である。なお、図11に示したステップのうち、図9に示したステップと同等の処理を示すものについては、同一の符号を付した。
FIG. 11 shows a flowchart of processing for determining stoppage of travel. Each step shown in FIG. 11 is an example of the process of
プロセッサ21は、まず、停止判定用のタイマによる計時動作を起動する(ステップ321)。次いで、プロセッサ21は、ステップ312〜ステップ314を繰り返して、各サンプリングタイミングに対応するサンプル値を収集する。そして、収集したサンプル値に基づいて、上述した変化数の総和Mを算出する(ステップ315)。
First, the
次に、プロセッサ21は、算出した変化数の総和Mと所定の閾値Thm2とを比較する(ステップ323)。この所定の閾値Thm2の値は、例えば、車両が走行しているときに現れるサンプル値の変動に対応する変化数の総和の値を考慮して予め決定しておいてもよい。
Next, the
変化数の総和Mが所定の閾値Thm2よりも大きい場合に(ステップ323の否定判定)、プロセッサ21は、同一の読取信号のパターンが継続的に得られない状態が継続していると判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両は走行状態を継続していると判断する。この場合に、プロセッサ21は、停止判定用のタイマによって計測された時間をリセットして、初期値「0」に戻す処理を行う(ステップ324)。そして、ステップ312の処理に戻って、車両の走行停止を判断する処理を再開する。
When the total number M of changes is larger than the predetermined threshold value Thm2 (negative determination in step 323), the
一方、変化数の総和Mが所定の閾値Thm2以下である場合に(ステップ323の肯定判定)、プロセッサ21は、同一の読取信号のパターンが継続的に得られるようになった可能性があると判断する。この場合に、プロセッサ21は、停止判定用のタイマによって計測された時間Tsを所定の停止判定閾値Thsと比較する(ステップ325)。なお、停止判定閾値Thsの値は、例えば、交差点での一時停止や信号待ちなどの際に車両が一時的に停止する時間の平均値などを考慮して、数10秒程度の値を設定すればよい。
On the other hand, when the total number M of changes is equal to or less than the predetermined threshold value Thm2 (affirmative determination in step 323), the
停止判定用のタイマによる計測時間Tsが上述した停止判定閾値Ths未満である場合に、プロセッサ21は、同一の読取信号のパターンが継続的には得られていないと判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両はまだ停止していないと判断する(ステップ306の否定判定)。この場合に、プロセッサ21は、停止判定用のタイマの計測時間を引き継いで、ステップ312に戻って、車両の停止を判断する処理を続行する。
When the measurement time Ts by the stop determination timer is less than the stop determination threshold Ths described above, the
上述したステップ312〜ステップ315およびステップ323〜ステップ325の処理を繰り返して、走行判定用のタイマによる計測時間Tsが上述した停止判定閾値Ths以上となったときに、プロセッサ21は、同一の読取信号のパターンが継続的に得られる状態になったと判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両は停止したと判断する(ステップ306の肯定判定)。このような判断過程によって車両が走行を停止したと判断された時刻は、実際に車両が走行を停止してから数秒後となる可能性がある。しかし、運行記録に必要とされる時刻は、分単位であるので、上述したような判断の遅れは、車両の運行状況を自動的に記録する上で支障とはならない。
When the processing of
その後、プロセッサ21は、図8のステップ307の処理に進む。
Thereafter, the
図12に、ハンディーターミナル装置の装着解除を検出する処理のフローチャートを示す。図12に示した各ステップは、図8に示したステップ307の処理の一例である。なお、図12に示したステップのうち、図9に示したステップと同等の処理を示すものについては、同一の符号を付した。
FIG. 12 shows a flowchart of processing for detecting the release of the handy terminal device. Each step shown in FIG. 12 is an example of the process of
ここで、バーコードリーダによって得られる読取信号は、判定用チャート1に含まれる判定用コード2によって反射されたレーザビームの強度の時間変化を示す。したがって、ハンディーターミナル装置10がクレードル装置4から取り外されると、バーコードリーダに反射光が戻らなくなるために、読取信号はレーザビームの全走査期間に渡って黒レベルを示す値となる。
Here, the read signal obtained by the bar code reader indicates the time change of the intensity of the laser beam reflected by the
したがって、プロセッサ21は、ステップ312と同様にして取得した読取信号が、全走査期間にわたって黒レベルであると判定したときに(ステップ331の肯定判定)、ハンディーターミナル装置10の装着が解除されたと判断してもよい(ステップ332)。この場合に、プロセッサ21は、ステップ333で停止判定用のタイマを停止する処理を行った後に、図8のステップ308の処理に進む。
Accordingly, when the
一方、読取信号が全走査期間にわたって黒レベルではないと判定したときに(ステップ331の否定判定)、プロセッサ21は、ハンディーターミナル装置10の装着状態は未解除であると判断する(ステップ334)。
On the other hand, when it is determined that the read signal is not at the black level over the entire scanning period (negative determination at step 331), the
この場合に、プロセッサ21は、以下に述べるような処理を実行してもよい。例えば、プロセッサ21は、停止判定用のタイマの計測時間Tsと停止判定閾値Thsとは別の所定の閾値Thqとを比較する(ステップ335)。この閾値Thqの値は、例えば、通常の配送業務の際に、車両を停車させてから運転者がハンディーターミナル10をクレードル装置4から取り外すまでに経過する平均的な時間などに基づいて決定することができる。
In this case, the
停止判定用タイマの計測時間Tsが上述した閾値Thqより大きいと判定したときに(ステップ335の肯定判定)、プロセッサ21は、例えば、メモリ22あるいは補助記憶装置23に、長時間の走行停止を検出した旨を示す情報を記録する(ステップ336)。このようにして記録された情報は、運送業者が個々の運転者の管理に利用することが可能である。
When it is determined that the measurement time Ts of the stop determination timer is greater than the above-described threshold value Thq (affirmative determination in step 335), the
次に、ハンディーターミナル装置10に含まれる光学読取装置27がデジタルカメラである場合について、ステップ302、ステップ305の処理について説明する。
Next, processing in
図13に、走行開始を判断する処理のフローチャートを示す。図13に示した各ステップは、図8に示したステップ302およびステップ303の処理の一例である。なお、図13に示した各ステップのうち、図9に示した各ステップと同等のものについて、同一の符号で示す。
FIG. 13 shows a flowchart of processing for determining the start of traveling. Each step shown in FIG. 13 is an example of the processing of
プロセッサ21は、まず、走行開始判定用のタイマの計時動作を起動する(ステップ311)。次いで、プロセッサ21は、デジタルカメラである光学読取装置27から撮像された画像1gを取得する(ステップ341)。次に、プロセッサ21は、取得した画像1gから、複数のサンプリング画素に対応する輝度値をそれぞれ収集する(ステップ342)。次いで、プロセッサ21は、ステップ342のサンプリングをn回繰り返したか否かを判定する(ステップ343)。ステップ343の否定判定の場合に、プロセッサ21は、ステップ341の処理に戻って、新たな画像1gの取得およびこの新たな画像1gに含まれる各サンプル画素の輝度値を取得する処理を行う。
First, the
図14に、サンプル画素の配置例を示す。図14において、符号G1〜G5は、デジタルカメラで取得された判定用チャート1の画像1gに含まれるサンプル画素を示す。
FIG. 14 shows an example of arrangement of sample pixels. In FIG. 14, reference symbols G1 to G5 indicate sample pixels included in the image 1g of the
プロセッサ21は、ステップ342の処理で、例えば、図14に符号G1〜G5に示した各サンプル画素の輝度値を収集する。なお、プロセッサ21が輝度値を収集するサンプル画素の数は複数であればよく、また、画像1gにおける各サンプル画素の位置は均等に配置されることが望ましいが、他に制限はない。例えば、プロセッサ21は、ランダムに配置されたN個のサンプル画素について輝度値を収集してもよい。また、ステップ342のサンプリング処理を繰り返す回数nは、複数回であれば何回でもよい。なお、デジタルカメラは、例えば、毎秒30フレームのフレームレートで判定用チャート1を撮像した画像1gを出力する機能を有するので、繰り返し回数nを10とした場合でも、数分の1秒程度の時間でサンプリング処理を完了することができる。
In the process of
ステップ342で輝度値が収集される各サンプル画素は、それぞれ判定用チャート1の対応する位置の輝度をしている。したがって、図6を用いて説明したように、車両が停止している状態に各サンプル画素の輝度値として得られる基準値と、ステップ342で収集した輝度値との差は、収集された輝度値が、車両の振動による影響を受けた度合いを示す。つまり、プロセッサ21は、例えば、各サンプル画素に対応する基準値と収集した輝度値との差分値に基づいて、車両の振動によってサンプル画素の輝度値が影響を受けた度合いを評価してもよい。なお、各サンプル画素に対応する基準値は、予めメモリ22などに保存しておいてもよい。
Each sample pixel whose luminance value is collected in
図13に示したステップ344で、プロセッサ21は、例えば、各サンプル画素に対応する基準値と収集した輝度値との差分二乗和Sを、車両の振動によってサンプル画素の輝度値が影響を受けた度合いを示す評価指標として算出する。なお、プロセッサ21が、ステップ344で算出する評価指標は、差分二乗和に限られず、例えば、差分絶対値和など、サンプル画素に対応する輝度値と基準値と差の大きさに応じて増大する性質を持つ評価指標であればよい。また、プロセッサ21は、各サンプル画素に対応して収集した輝度値のばらつきに基づいて、車両の振動によってサンプル画素の輝度値が影響を受けた度合いを評価してもよい。
In
そして、プロセッサ21は、算出した差分二乗和Sと所定の閾値Thz1とを比較する(ステップ345)。この所定の閾値Thz1の値は、例えば、車両が停止している状態でノイズによって現れるサンプル画素の輝度値の変動を考慮して予め決定しておいてもよい。
Then, the
差分二乗和Sが所定の閾値Thz1以下である場合は(ステップ345の否定判定)、各サンプル画素の輝度値は、対応する基準値に一致している。このとき、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変化しない状態が継続していると判断し、この判断に基づいて、車両は停止状態であると判断する。この場合に、プロセッサ21は、走行判定用のタイマによって計測された時間をリセットして、初期値「0」に戻す処理を行う(ステップ317)。そして、ステップ341の処理に戻って、車両の走行開始を判断する処理を再開する。
When the sum of squared differences S is equal to or smaller than the predetermined threshold Thz1 (negative determination in step 345), the luminance value of each sample pixel matches the corresponding reference value. At this time, the
一方、差分二乗和Sが所定の閾値Thz1よりも大きい場合に(ステップ345の肯定判定)、各サンプル画素の輝度値は、大きくばらついている。この場合に、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変化しない状態から変動する状態に遷移した可能性があると判断する。この場合に、プロセッサ21は、図9を用いて説明したステップ318と同様に、走行判定用のタイマによって計測された時間Tdを上述した走行判定閾値Thdと比較する。
On the other hand, when the difference square sum S is larger than the predetermined threshold value Thz1 (affirmative determination in step 345), the luminance values of the respective sample pixels vary greatly. In this case, the
そして、走行判定用のタイマによる計測時間Tdが上述した走行判定閾値Thd未満である場合に、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変化しない状態は未だ継続している可能性があると判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両はまだ走行を開始していないと判断する(ステップ303の否定判定)。この場合に、プロセッサ21は、走行判定用のタイマの計測時間を引き継いで、ステップ341に戻って、車両の走行開始を判断する処理を続行する。
When the time Td measured by the travel determination timer is less than the travel determination threshold Thd described above, the
上述したステップ341〜ステップ345およびステップ317,318の処理を繰り返して、走行判定用のタイマによる計測時間Tdが上述した走行判定閾値Thd以上となったときに、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変動する状態が継続していると判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両は走行を開始したと判断する(ステップ303の肯定判定)。この場合に、プロセッサ21は、走行判定用のタイマの計時動作を停止する処理を行う(ステップ319)。その後、プロセッサ21は、図8のステップ304の処理を開始する。
When the processing of
図15に、走行停止を判断する処理のフローチャートを示す。図15に示した各ステップは、図8に示したステップ305の処理の一例である。なお、図15に示したステップのうち、図11、図13に示したステップと同等の処理を示すものについては、同一の符号を付した。
FIG. 15 shows a flowchart of processing for determining stoppage of travel. Each step shown in FIG. 15 is an example of the process of
プロセッサ21は、まず、停止判定用のタイマによる計時動作を起動する(ステップ321)。次いで、プロセッサ21は、ステップ341〜ステップ343を繰り返して、各サンプル画素の輝度値を収集する。そして、収集した各サンプル画素の輝度値と各サンプル画素の基準値とに基づいて、上述した差分二乗和Sを算出する(ステップ344)。
First, the
次に、プロセッサ21は、算出した差分二乗和Sと所定の閾値Thz2とを比較する(ステップ323)。この所定の閾値Thz2の値は、例えば、車両が走行しているときに現れるサンプル画素の輝度値の変動に対応する差分二乗和の値を考慮して予め決定しておいてもよい。
Next, the
差分二乗和Sが所定の閾値Thz2以上である場合に(ステップ346の否定判定)、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変動する状態が継続していると判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両は走行状態であると判断する。この場合に、プロセッサ21は、停止判定用のタイマによって計測された時間をリセットして、初期値「0」に戻す処理を行う(ステップ324)。そして、ステップ312の処理に戻って、車両の走行停止を判断する処理を再開する。
When the difference square sum S is equal to or greater than the predetermined threshold Thz2 (No determination in step 346), the
一方、差分二乗和Sが所定の閾値Thz2未満である場合に(ステップ346の肯定判定)、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変動する状態から変化しない状態に遷移した可能性があると判断する。この場合に、プロセッサ21は、停止判定用のタイマによって計測された時間Tsを上述した停止判定閾値Thsと比較する(ステップ325)。
On the other hand, when the sum of squared differences S is less than the predetermined threshold Thz2 (affirmative determination in step 346), the
停止判定用のタイマによる計測時間Tsが上述した停止判定閾値Ths未満である場合に、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変化しない状態には未だ完全には移行していないと判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両はまだ停止していないと判断する(ステップ306の否定判定)。この場合に、プロセッサ21は、停止判定用のタイマの計測時間を引き継いで、ステップ341に戻って、車両の停止を判断する処理を続行する。
When the measurement time Ts by the stop determination timer is less than the stop determination threshold Ths described above, the
上述したステップ341〜ステップ344、ステップ346およびステップ324,325の処理を繰り返して、走行判定用のタイマによる計測時間Tsが上述した停止判定閾値Ths以上となったときに、プロセッサ21は、サンプル画素の輝度が変化しない状態が継続していると判断する。そして、この判断に基づいて、プロセッサ21は、車両は停止したと判断する(ステップ306の肯定判定)。この場合に、プロセッサ21は、図8のステップ307の処理に進む。
When the processing of
なお、図8のステップ307の処理は、例えば、プロセッサ21が、クレードルインタフェース部28から装着状態が解除された旨の情報が通知されるか否かに基づいて判断することにより実現してもよい。
Note that the processing in
以上に説明したように、本件開示のハンディーターミナル装置10およびクレードル装置4によれば、ハンディーターミナル装置10に既存のバーコードリーダやデジタルカメラを利用して、運行状況の記録に必要な各処理を実現することができる。
As described above, according to the handy
また、図8、図9、図11、図12、図13および図15に示したフローチャートは、運行記録処理の流れの一例であり、様々な変形が可能である。例えば、図8に示したステップ307,308およびステップ310の処理を切り離して、車両の走行開始および走行停止にかかわる時刻の記録を実行するようにしてもよい。この場合に、プロセッサ21は、ステップ306の肯定判定に応じて、ステップ309で車両の停止時刻を記録した後、再び、ステップ302の処理に戻って車両の走行開始を判断する処理を開始してもよい。また、プロセッサ21は、車両の走行開始および走行停止の判断とは独立に、ハンディーターミナル装置10とクレードル装置4との着脱をそれぞれ判断してもよい。また、プロセッサ21は、ハンディーターミナル装置10とクレードル装置4との着脱を判断した時刻をそれぞれ記録してもよい。
The flowcharts shown in FIGS. 8, 9, 11, 12, 13, and 15 are examples of the flow of the operation recording process, and various modifications are possible. For example, the processing of
また、図9のステップ316の処理で用いられる閾値Thm1あるいは図13のステップ345の処理で用いられる閾値Thz1の値を適切に設定することにより、電気自動車などのように振動の少ない車両の走行開始も高い精度で検出することが可能である。同様に、図11のステップ323の処理で用いられる閾値Thm2あるいは図15のステップ346の処理で用いられる閾値Thz2の値を適切に設定することにより、振動の少ない車両の走行停止も高い精度で検出することが可能である。更に、車両の種類や車両が走行する範囲の道路状況などに合わせて、上述した各種の閾値の値や、収集するサンプル値の数や個々のサンプル値のデータ長などを調整することにより、更に検出精度を向上することもできる。
Further, by appropriately setting the threshold value Thm1 used in the process of
また、ハンディーターミナル装置10にデジタルカメラ機能が搭載されている場合に、上述したような判定用チャート1を撮像部16で撮像させる代わりに、撮像部16により、車両の外の風景を撮像させてもよい。そして、この撮像で得られた画像に含まれるサンプル画素の輝度変化に基づいて、車両の走行開始および走行停止を判断してもよい。
Further, when the handy
更に、本件開示の、コードリーダ11あるいは撮像部16を用いて車両の走行開始および走行停止を判断する技術は、光学センサを搭載した他の車載端末において、車両の車両の運行状況を判断するための技術として適用することができる。
Furthermore, the technology for determining the start and stop of travel of the vehicle using the
以上の説明に関して、更に、以下の各項を開示する。
(付記1) 車両内に設置される判定用チャート(1)を所定の時間間隔で読み込む読み込み部と、
前記読み込み部によって順次に読み込まれるパターンが変化しないときに前記車両の停止状態を判断し、前記パターンが変化するときに前記車両の走行状態を判断する判断部と、
前記判断部によって前記車両の走行開始あるいは走行停止が判断された時刻を記録装置に記録する記録部と、
を備えたことを特徴とする端末装置。
(付記2) 付記1に記載の端末装置において、
前記読み込み部を含む本体部が、前記車両内の所定の位置に設置されたときに、前記読み込み部に作動を指示する指示部を備え、
前記読み込み部は、前記指示部からの指示に応じて前記判定用チャートを読み込む動作を開始する
ことを特徴とする端末装置。
(付記3) 付記1または付記2に記載の端末装置において、
前記読み込み部は、対向配置された判定用チャートに含まれる判定用コードを光学的に読み込むコードリーダであり、
前記判断部は、前記コードリーダによって、前記判定用コードに対応する所定の読み取り結果が所定の時間以上にわたって継続して得られたときに前記車両が走行を停止したと判断し、前記所定の読取結果が得られている状態から前記所定の読取結果が得られない状態に変化したときに前記車両が走行を開始したと判断する
ことを特徴とする端末装置。
(付記4) 付記1または付記2に記載の端末装置において、
前記読み込み部は、対向配置された判定用チャートを撮像する撮像部であり、
前記判断部は、前記撮像部によって得られる画像内に設定された複数のサンプル画素の輝度に変化がない状態が所定の時間以上にわたって継続したときに前記車両が走行を停止したと判断し、前記複数のサンプル画素の輝度に変化がない状態から前記複数のサンプル画素の輝度が変動する状態に変化したときに前記車両が走行を開始したと判断する、
ことを特徴とする端末装置。
(付記5) 付記1ないし付記4に記載の端末装置が装着される装着部と、
前記装着部に装着された端末装置に含まれる前記読み込み部に対向する支持部と、
前記判定用チャートを、装着状態の端末装置の前記読み込み部に対向する前記支持部の位置に揺動自在に保持する保持部を有する
ことを特徴とするクレードル装置。
(付記6) 付記5に記載のクレードル装置において、
前記保持部は、
前記判定用チャートに接続される弾性体と、
前記弾性体を前記支持部に固定する固定部材とを有する
ことを特徴とするクレードル装置。
(付記7) 付記6に記載のクレードル装置において、
前記弾性体は、前記判定用チャートに含まれる複数の線状のパターンの配列方向に伸縮可能なように前記固定部材によって前記支持部に取り付けられている
ことを特徴とするクレードル装置。
Regarding the above description, the following items are further disclosed.
(Supplementary Note 1) A reading unit that reads the determination chart (1) installed in the vehicle at predetermined time intervals;
A determination unit that determines a stop state of the vehicle when a pattern sequentially read by the reading unit does not change, and that determines a running state of the vehicle when the pattern changes;
A recording unit that records the time at which the determination unit determines the start or stop of traveling of the vehicle in a recording device;
A terminal device comprising:
(Appendix 2) In the terminal device described in
When the main body including the reading unit is installed at a predetermined position in the vehicle, the main unit includes an instruction unit that instructs the reading unit to operate,
The reading unit starts an operation of reading the determination chart in response to an instruction from the instruction unit.
(Supplementary note 3) In the terminal device according to
The reading unit is a code reader that optically reads a determination code included in a determination chart arranged oppositely,
The determination unit determines that the vehicle has stopped traveling when the code reader continuously obtains a predetermined reading result corresponding to the determination code for a predetermined time or more, and the predetermined reading is performed. The terminal device, characterized in that it is determined that the vehicle has started running when the result is changed to a state where the predetermined reading result cannot be obtained.
(Appendix 4) In the terminal device described in
The reading unit is an image capturing unit that captures an image of a determination chart arranged to face each other.
The determination unit determines that the vehicle has stopped traveling when a state in which the luminance of the plurality of sample pixels set in the image obtained by the imaging unit is not changed continues for a predetermined time or more, Determining that the vehicle has started running when the brightness of the plurality of sample pixels has changed from a state in which the brightness of the plurality of sample pixels has not changed,
A terminal device characterized by that.
(Additional remark 5) The mounting part in which the terminal device of
A support unit facing the reading unit included in the terminal device mounted on the mounting unit;
A cradle device comprising: a holding unit that holds the determination chart in a swingable manner at a position of the support unit facing the reading unit of the terminal device in a mounted state.
(Appendix 6) In the cradle device described in
The holding part is
An elastic body connected to the determination chart;
A cradle device comprising: a fixing member that fixes the elastic body to the support portion.
(Appendix 7) In the cradle device described in
The said elastic body is attached to the said support part by the said fixing member so that it can expand-contract in the sequence direction of the some linear pattern contained in the said chart for determination. The cradle apparatus characterized by the above-mentioned.
1…判定用チャート;2…判定用コード;3…弾性体;4…クレードル装置;4a…支持部;4b…設置部;5…装着部;6…窪み;7…レンズ;10…ハンディーターミナル装置;11…コードリーダ;12…指示部;13…判断部;14…記録部;16…撮像部;21…プロセッサ;22…メモリ;23…補助記憶装置;24…表示制御部;25…表示装置;26…入力装置;27…光学読取装置;28…クレードルインタフェース(I/F)部;29…通信制御部;30…ネットワーク;B1〜B6…バー;T1〜T5…サンプリングタイミング;1g…画像;G1〜G5…サンプル画素
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記読み込み部によって順次に読み込まれるパターンが変化しないときに前記車両の停止状態を判断し、前記パターンが変化するときに前記車両の走行状態を判断する判断部と、
前記判断部によって前記車両の走行開始あるいは走行停止が判断された時刻を記録装置に記録する記録部と、
を備えたことを特徴とする端末装置。 A reading unit that reads a determination chart installed in the vehicle at predetermined time intervals;
A determination unit that determines a stop state of the vehicle when a pattern sequentially read by the reading unit does not change, and that determines a running state of the vehicle when the pattern changes;
A recording unit that records the time at which the determination unit determines the start or stop of traveling of the vehicle in a recording device;
A terminal device comprising:
前記読み込み部を含む本体部が、前記車両内の所定の位置に設置されたときに、前記読み込み部に作動を指示する指示部を備え、
前記読み込み部は、前記指示部からの指示に応じて前記判定用チャートを読み込む動作を開始する
ことを特徴とする端末装置。 The terminal device according to claim 1,
When the main body including the reading unit is installed at a predetermined position in the vehicle, the main unit includes an instruction unit that instructs the reading unit to operate,
The reading unit starts an operation of reading the determination chart in response to an instruction from the instruction unit.
前記読み込み部は、対向配置された判定用チャートに含まれる判定用コードを光学的に読み込むコードリーダであり、
前記判断部は、前記コードリーダによって、前記判定用コードに対応する所定の読み取り結果が所定の時間以上にわたって継続して得られたときに前記車両が走行を停止したと判断し、前記所定の読取結果が得られている状態から前記所定の読取結果が得られない状態に変化したときに前記車両が走行を開始したと判断する
ことを特徴とする端末装置。 In the terminal device according to claim 1 or 2,
The reading unit is a code reader that optically reads a determination code included in a determination chart arranged oppositely,
The determination unit determines that the vehicle has stopped traveling when the code reader continuously obtains a predetermined reading result corresponding to the determination code for a predetermined time or more, and the predetermined reading is performed. The terminal device, characterized in that it is determined that the vehicle has started running when the result is changed to a state where the predetermined reading result cannot be obtained.
前記読み込み部は、対向配置された判定用チャートを撮像する撮像部であり、
前記判断部は、前記撮像部によって得られる画像内に設定された複数のサンプル画素の輝度に変化がない状態が所定の時間以上にわたって継続したときに前記車両が走行を停止したと判断し、前記複数のサンプル画素の輝度に変化がない状態から前記複数のサンプル画素の輝度が変動する状態に変化したときに前記車両が走行を開始したと判断する、
ことを特徴とする端末装置。 In the terminal device according to claim 1 or 2,
The reading unit is an image capturing unit that captures an image of a determination chart arranged to face each other.
The determination unit determines that the vehicle has stopped traveling when a state in which the luminance of the plurality of sample pixels set in the image obtained by the imaging unit is not changed continues for a predetermined time or more, Determining that the vehicle has started running when the brightness of the plurality of sample pixels has changed from a state in which the brightness of the plurality of sample pixels has not changed,
A terminal device characterized by that.
前記装着部に装着された端末装置に含まれる前記読み込み部に対向する支持部と、
前記判定用チャートを、装着状態の端末装置の前記読み込み部に対向する前記支持部の位置に揺動自在に保持する保持部を有する
ことを特徴とするクレードル装置。 A mounting portion to which the terminal device according to claim 1 is mounted;
A support unit facing the reading unit included in the terminal device mounted on the mounting unit;
A cradle device comprising: a holding unit that holds the determination chart in a swingable manner at a position of the support unit facing the reading unit of the terminal device in a mounted state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060264A JP5648549B2 (en) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | Terminal device and cradle device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060264A JP5648549B2 (en) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | Terminal device and cradle device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012194942A JP2012194942A (en) | 2012-10-11 |
JP5648549B2 true JP5648549B2 (en) | 2015-01-07 |
Family
ID=47086734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011060264A Expired - Fee Related JP5648549B2 (en) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | Terminal device and cradle device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5648549B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014094624A (en) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle display device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4135700A1 (en) * | 1991-10-30 | 1993-05-13 | Mannesmann Kienzle Gmbh | DEVICE FOR ELECTRONICALLY REGISTERING VEHICLE TOURS AND / OR OPERATING DATA, ESPECIALLY DRIVING AND HOLDING TIMES |
JP2001006082A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Yazaki Corp | Vehicle operation information collector |
JP5109074B2 (en) * | 2008-02-29 | 2012-12-26 | クラリオン株式会社 | Vehicle speed determination device and vehicle speed determination method |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011060264A patent/JP5648549B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012194942A (en) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9846823B2 (en) | Traffic lane boundary line extraction apparatus and method of extracting traffic lane boundary line | |
RU2621823C1 (en) | Device for calculation of own location and method of calculation of own location | |
JP5494286B2 (en) | Overhead position measuring device | |
JP5517829B2 (en) | Three-dimensional measuring apparatus and three-dimensional measuring method | |
CN100385282C (en) | Apparatus and method for focal point position detecting | |
KR101811637B1 (en) | Apparatus and method for selective binnig pixel | |
JP7120976B2 (en) | Measuring device, elevator system and measuring method | |
WO2018159124A1 (en) | Load meter, and load measurement method | |
WO2020179188A1 (en) | Device for measuring displacement in structural object | |
JP2010064531A (en) | White line detection device | |
CN112219122A (en) | Speed measuring device for moving body and elevator | |
JP5648549B2 (en) | Terminal device and cradle device | |
JP6042851B2 (en) | Reading information analysis method, optical information reading system, and information code imaging device | |
US11519780B2 (en) | Measurement system, correction processing apparatus, correction processing method, and computer-readable recording medium | |
JPWO2019198534A1 (en) | Vibration analysis device, control method of vibration analysis device, vibration analysis program and recording medium | |
KR20180004196A (en) | Image storage method and image storage device using the same | |
JPWO2016151977A1 (en) | MOBILE BODY DETECTING DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, MOBILE BODY DETECTING METHOD, AND INTEGRATED CIRCUIT | |
JP2010133712A (en) | Shape measuring device | |
US9973641B2 (en) | Multi-function printer | |
JP5853345B2 (en) | Focus index calculation apparatus, image processing apparatus, computer program, and focus index calculation method | |
JP5863005B2 (en) | Imaging device | |
JP5702269B2 (en) | Parallel video analysis device, parallel video analysis method, and parallel video analysis program | |
KR100902389B1 (en) | Vibration measurement system, vibration measurement method and computer readble medium on which vibration measurement program is recorded | |
JP2020008924A (en) | License plate recognition device, license plate recognition method, and program | |
Wharton | Photogrammetry and mean intensity mapping as methods of low-cost structural health monitoring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5648549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |