JP5629135B2 - フレキシブル基板モジュール - Google Patents
フレキシブル基板モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5629135B2 JP5629135B2 JP2010135694A JP2010135694A JP5629135B2 JP 5629135 B2 JP5629135 B2 JP 5629135B2 JP 2010135694 A JP2010135694 A JP 2010135694A JP 2010135694 A JP2010135694 A JP 2010135694A JP 5629135 B2 JP5629135 B2 JP 5629135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- heat
- printed wiring
- flexible
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 113
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 68
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 58
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 38
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 17
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 30
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 22
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 17
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0201—Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
- H05K1/0203—Cooling of mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0277—Bendability or stretchability details
- H05K1/028—Bending or folding regions of flexible printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0044—Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0058—Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
- H05K3/0061—Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
特開2002−184209号公報(特許文献1)には、フレキシブル基板上に複数の発光ダイオードを搭載した照明装置が開示されている。
特許文献1には発光ダイオードを搭載するフレキシブル基板の構造として、熱伝導性を得るため、例えば銅等からなる金属層やグラファイト層を含む多層基板からなることが好ましいと開示されているが、単なる抽象的な示唆に過ぎず、具体性のないものに終わっている。
上述したように、LED等の発光熱源を搭載したフレキシブル基板を単に照明装置等の筐体に取り付けるだけでは、放熱作用が不十分となり易い。フレキシブル基板を用いることで、三次元的な立体化が容易にできるメリットがあるのは、発光熱源をフレキシブル基板に一括実装した後にフレキシブル基板を曲げて筐体に取り付けられるからであるが、複雑な筐体の形に合わせてフレキシブル基板をプレスして貼り付けるのは難しく、特にLED等の発光熱源の直下及びその近傍は圧力をあまりかけられないので、接着の際に空気層が筐体との間に介在し易くなり、放熱性の向上が一層、図り難い問題もあった。一方、フレキシブル基板を筐体にプレスで貼り付けてから発光熱源を貼り付けるのは、前述のように複雑な筐体の形に合わせてフレキシブル基板を貼り付ける困難さがあるという問題に加え、発光熱源の配置が水平でない場合には発光熱源の実装を半田リフローの工程を通すことは半田溶融時に発光熱源が脱落するため難しく、発光熱源の半田実装が一つずつ手作業になり、フレキシブル基板のメリットが出せないという問題がある。このようなことから放熱性を十分確保する必要があるような場合には、仕方なくメタルPCBを使用することが多かった。
なお、上記では熱源として発光ダイオードからなる発光熱源を例に説明したが、冷却が必要な熱源には発光熱源以外にも様々あり、例えばCPU、MPU、パワートランジスター、レーザーダイオード等の発熱量の大きな電気素子、デバイス類があげられる。近年、これらの熱源の発熱量の増加に伴い、その放熱技術が大きな課題となっているのは、上記の発光ダイオードの場合と同様である。
また本発明のフレキシブル基板モジュールは、上記第1の特徴に加えて、筐体が照明ユニットの筐体であることを第2の特徴としている。
実施形態に係るフレキシブル基板モジュール1は、取り付け対象である筐体Kに対して接面して取り付けられるようにしたモジュールである。
フレキシブル絶縁基材11の表面側に積層される表面層として、接着層aを介してプリント配線層12を形成している。このプリント配線層12の所定の取り付け位置に半田13層を介して発光熱源14が搭載される。前記プリント配線層12は接着層aを介してカバーレイ15で被覆されている。なお接着層aは、その接着の際にフレキシブル絶縁基材11やカバーレイ15と同じ材質を使うときには、フレキシブル絶縁基材11若しくはカバーレイ15と一体となることで、結果的に接着層aが存在しない状態であってもよい。
前記フレキシブル絶縁基材11は、ポリイミドやポリエステル等の柔軟性をもつ絶縁性樹脂フィルムを用いている。その厚みは、例えば25μm等、数十ミクロンのオーダーとすることができる。
前記プリント配線層12は、前記フレキシブル絶縁基材11に接着層aを介して銅箔を貼ったものを用いて、その銅箔から配線パターンを形成して構成することができる。プリント配線層12の厚みは、18μm或いは35μm等、通常のフレキシブルプリント配線板に用いられる厚みを使うのが使い易いが、その厚みに限定されないものとする。
前記半田13は、例えばSn、Ag、Cuなどの合金からなる一般的な鉛フリー半田や鉛含有半田を用いることができる。半田13としては、放熱性の点で熱伝導性が良好なもの、また寿命や劣化の点で熱耐久性の良いものが好ましい。
前記発光熱源14は、具体的には種々のLEDである。勿論、発光を目的とするものであって、熱の発生を伴うものは、この発光熱源14の範疇である。
前記カバーレイ15としては、一般的に使われるカバーレイ材料でよく、既述したポリイミドやポリエステルの他、薄手のガラス・エポキシ等の材料がある。本実施形態ではポリイミドを用いている。その厚みはポリイミドの場合、例えば12.5μm、25μm等、通常のフレキシブルプリント配線板に用いられる厚みとすることができる。但し、白カバーレイを使うと、見た目もよく、反射率も上がるので、LED等の発光熱源14からの散乱光が有効利用できるため、照明やバックライト等の照明ユニットに好ましい。
前記接着層aは、例えば熱硬化タイプであるアクリル樹脂やエポキシ樹脂からなる接着剤を用いることができる。プリント配線層12との接着に使用することから、絶縁性接着剤である。その厚みは、例えば25μm等、通常のフキシブルプリント配線板に一般的に用いられる厚みとすることができる。接着層aとしては、一般的なエポキシ樹脂やアクリル樹脂でもよいし、紫外線用途に適したシリコーン系でもよい。またホットメルトタイプの樹脂、例えばポリイミド樹脂で熱ラミネートしても使うことができる。
前記熱拡散助長層21、23は、前記発光熱源14から半田13を介してプリント配線層12に伝熱した熱スポット(温度が周囲より高い領域)の面積を下方に向けて助長、即ち拡張する機能を果たす。
前記発光熱源14から半田13を介してプリント配線層12に伝熱した熱スポットは、半田13の下面の面積に相当する。半田13の下面面積は、前記筐体Kと前記フレキシブル絶縁基材11の裏面層の最下位層との接面面積に比べて、非常に小さいと言える。この小さい面積の熱スポットがあまり大きくなることなく筐体Kにまで及ぶときには、筐体Kを介しての放熱効率が悪く、発光熱源14及びその周囲のフレキシブル基板モジュール1の温度を好ましく下げることができない。熱スポットが筐体Kに達した時点での熱スポットの面積が、フレキシブル絶縁基材11の裏面層の最下位層と筐体Kとの接面面積により近くなることで、筐体Kを通じての放熱性を最大限に上げることができることを、本発明者は種々の実験と思考錯誤を重ねた結果、知得した。熱スポットの面積を速やかに拡張させる機能を果たすのが熱拡散助長層21、23である。
熱拡散助長層21は、熱スポットの面積の増加を目的としたもので、銅箔とすることができる。但し銅箔であっても、従来のフレキシプリント配線板の基板として用いられる両面銅張り基板とは大きく異なる。従来の両面銅張り基板は、表裏面の銅箔は何れも配線層を形成することを主たる目的としたものであり、従って銅箔の厚みがプリント配線の作製用に適して非常に薄い。即ち、従来のプリント配線板の銅張基板は、銅箔の厚みが厚くとも35μm程度以下である。これに対して本発明では、銅箔の厚みは、熱スポットの熱を拡散させる役割から、前記35μmを上回る厚みとする。現に本実施形態では、熱拡散助長層21としての銅箔の厚みを70μmとしている。
熱拡散助長層21はCuを必ずしも用いる必要はない。熱拡散を目的とするものとして、アルミ等の高熱伝導性金属を用いることができる。また天然グラファイトや人工グラファイト等のグラファイトを用い、或いは長炭素繊維や短炭素繊維等を含む炭素繊維材、その他の非金属高熱伝導性材を用いることができる。
前記フレキシブル絶縁基材11の裏面側に積層される裏面層の接着層bは、上記のようなプリント配線層12を含まないことから、絶縁性を必ずしも必要とせず、むしろ高放熱性を保有した接着剤を用いることもできる。このような高放熱性の接着剤としては、銀粉、銅粉、AlN粉、ダイヤモンド粉、Al2O3粉、短炭素繊維などの高放熱フィラーを含有したものを、ペースト状やシート状で用いることができる。例えば短炭素繊維とAlN粉を混ぜれば、短炭素繊維の間にAlN粉が埋まることにより、フィラーの含有率を短炭素繊維のみの場合に比べて上げることができ、より熱伝導性・放熱特性を上げることができる。勿論、接着層bは接着層aと同じ材質であってもよい。
なお接着層bは、その接着の際にフレキシブル絶縁基材11やカバーレイ22と同じ材質を使うときには、フレキシブル絶縁基材11もしくはカバーレイ22と一体となることで、結果的に接着層bが存在しない状態であってもよい。
この熱拡散助長層23としての高熱伝導性金属シートは、例えばアルミ材料からなるシートを用いることができる。勿論、その他、銅、銀等の高熱伝導性の金属シートを用いることができる。前記高熱伝導性金属シートの具体例として、例えば純アルミ系(A1系)の1.5mm厚のアルミを用いることができる。勿論、前記アルミの厚みは、例えば0.2mm〜20mmの範囲で可能である。また高熱伝導性金属シートを銅シートとする場合においても、その厚みは、前記熱拡散助長層21に用いられる銅箔が例えば70μm厚であるのに対し、更に厚い、例えば0.3mm〜20mm程度の範囲で可能である。
熱拡散助長層23としての高熱伝導性金属シートを筐体Kに対して接面状態に取り付けるには、接着層bを介して接着させることで取り付けることができる。この場合、空気層が両者間に介在することがないようにするには、接着剤として、熱硬化性の接着剤(ボンディングシート)を用い、ホットプレスで両者を接着するのが好ましい。また両者の接着は発光熱源14を実装する前に行うのが好ましい。
また熱拡散助長層23としての高熱伝導性金属シートと筐体Kとを接面状態に取り付ける方法としては、両者が金属シート同士で平滑度が良好であれば、螺子止めによる取り付けも可能である。その場合、必要に応じてサーマルグリースや熱伝導シート等の緩衝材を介在させて両者の密着性を確保することができる。螺子止めによる場合は、フレキシブル基板モジュール1の交換が可能となるメリットがある。
前記熱拡散助長層21は、発光熱源14からプリント配線層12に熱伝導した熱スポットを、筐体Kのあるフレキシブル絶縁基材11の裏面側へ速やかに伝熱させるのに重要である。そして筐体Kのある下方に向けて熱スポットの面積を拡大させるのに重要である。
また前記熱拡散助長層23は、伝熱してきた熱スポットの面積を更に拡張、助長して筐体Kに伝熱するのに重要である。加えて熱拡散助長層23を金属シートとすることで、圧延等により平坦面を得易く、筐体Kに接面して取り付ける際に、両者間の密着性を十分に高めることができる。これによって、圧力を加え難い発光熱源14の直下の位置にあっても、空気等の介在のない状態での両者の密着を確保して、良好な放熱性を得ることができる。
前記高放熱性フレキシブルプリント配線板Hを独立した部材とする場合には、この高放熱性フレキシブルプリント配線板Hに対して熱拡散助長層23である高熱伝導性金属シートを接着層bを介して取り付け、また発光熱源14を半田13を介して搭載することで、フレキシブル基板モジュール1が構成されることになる。そしてこのフレキシブル基板モジュール1が、筐体Kに対して、接着層bを介して取り付けられることになる。
LED等の発光熱源14で発生した熱が熱伝導で他部材へ拡がりながら進んでいくが、熱伝導率が高いほど遠くまで広がり易い。熱伝導率が等方性とした場合、同心円状に拡がって行くが、熱拡散助長層21、23を設けることにより、その高熱伝導率によって熱の拡散がよりスムーズになされ、下方にある筐体Kにもより広い領域で熱が伝わる。筐体Kへ達する熱領域の面積が大きくなることで、より大きな熱面積からの放熱が期待されることになり、結果として放熱が促進され、発光熱源14付近での温度低下がなされる。
以上のように、本発明のフレキシブル基板モジュール1では、発光熱源14からの放熱パスを十分に拡げることが可能となり、発光熱源14、半田13、基板に加わる熱負荷を軽減することができるのである。
高放熱性フレキシブルプリント配線板Hに対しては、1乃至複数個の発光熱源14を搭載することができる。
この場合において、図2に示すように、フレキシブル基板モジュール1の第1の実施形態として、前記全ての発光熱源14に対応して、1枚の高熱伝導性金属シートからなる熱拡散助長層23を高放熱性フレキシブルプリント配線板Hに共通配置して構成することができる。
また図3に示すように、フレキシブル基板モジュール1の第2の実施形態として、前記発光熱源14の1乃至複数個毎にそれぞれ対応して、高熱伝導性金属シートからなる熱拡散助長層23を高放熱性フレキシブルプリント配線板Hに分割配置して構成することができる。
先ず、熱拡散助長層21を備えた高放熱性フレキシブルプリント配線板Hを用意し、この裏面側に高熱伝導性金属シートからなる熱拡散助長層23を接合する(A)。接合は、既述したように熱硬化性の接着剤(ボンディングシート)を用いたホットプレスにて接着層bを介して行うことができる。
次に高放熱性フレキシブルプリント配線板Hの表面側のプリント配線層12に発光熱源14を複数個、それぞれ半田13を介してリフロー炉を通して表面実装することで一度に取り付ける(B)。これによりフレキシブル基板モジュール1が構成される。
得られたフレキシブル基板モジュール1を筐体Kに対して接面して取り付ける(C)。
先ず、熱拡散助長層21を備えた高放熱性フレキシブルプリント配線板Hを用意し、この裏面側に高熱伝導性金属シートからなる熱拡散助長層23を、複数個に分割した状態で、それぞれ接合、配置する(A)。この場合において、分割された状態の各熱拡散助長層23(高熱伝導性金属シート)は、それぞれ発光熱源14の1乃至複数個が搭載されることとなる領域に対応する領域に対して配置されることになる。各熱拡散助長層23の接合は、既述したように熱硬化性の接着剤(ボンディングシート)を用いたホットプレスにて接着層bを介して行うことができる。
次に高放熱性フレキシブルプリント配線板Hの表面側のプリント配線層12に発光熱源14を複数個、それぞれ半田13を介してリフロー炉を通して表面実装することで一度に取り付ける(B)。図面上は、1つの熱拡散助長層23(高熱伝導性金属シート)に対して1個の発光熱源14が対応した状態に描かれている。しかし勿論、1つの熱拡散助長層23(高熱伝導性金属シート)に対して複数個の発光熱源14が対応するものであってもよいことは上述した通りである。これによりフレキシブル基板モジュール1が構成される。
得られたフレキシブル基板モジュール1は、熱拡散助長層23(高熱伝導性金属シート)が分割されて取り付けられているので、例え個々の熱拡散助長層23(高熱伝導性金属シート)が屈曲に適さない程厚肉になっている場合であっても、熱拡散助長層23の取り付けられていない部分において高放熱性フレキシブルプリント配線板Hを容易に屈曲させて、立体的構成とすることが可能となる(C)。
よって立体的に屈曲された構造の筐体Kに対しても、それに合わせて高放熱性フレキシブルプリント配線板Hを屈曲させることができ、各熱拡散助長層23(高熱伝導性金属シート)で筐体Kに接面して取り付けることができる(D)。即ち、放熱性に優れ且つ複数の発光熱源14を搭載させたフレキシブル基板モジュール1を、筐体Kの立体形状に合わせて容易に立体形状に屈曲させることができ、筐体Kの表面に接面状態で取り付けることができる。
11 フレキシブル絶縁基材
12 プリント配線層
13 半田
14 発光熱源
15 カバーレイ
21 熱拡散助長層
22 カバーレイ
23 熱拡散助長層(高熱伝導性金属シート)
H 高放熱性フレキシブルプリント配線板
K 筐体
a 接着層
b 接着層
Claims (2)
- フレキシブル絶縁基材の表面側に積層される表面層としてプリント配線層を形成すると共にそのプリント配線層に熱源を搭載するようにしたフレキシブル基板モジュールであって、取り付け相手である筐体に対して接面して取り付けられるものにおいて、前記フレキシブル絶縁基材の裏面側に積層される裏面層として、前記熱源からプリント配線層に伝熱された熱スポットの面積よりも大きい面積を備えて、前記熱スポットの面積を前記取り付け相手である筐体に向けて拡大を助長するための高熱伝導材からなる熱拡散助長層を複数備えると共に、該熱拡散助長層は、少なくとも、前記裏面層のうちの最上位層としてフレキシブル絶縁基材の直ぐ裏面に直接貼り合わされる熱拡散助長層と、前記裏面層のうちの最下位層として前記筐体に対して接面される高熱伝導性金属シートからなる熱拡散助長層とを備え、且つ前記裏面層の最上位層である熱拡散助長層と前記フレキシブル絶縁基材と前記プリント配線層とでフレキシブルプリント配線板を構成し、このフレキシブルプリント配線板に対して、複数の熱源を搭載すると共に熱源の1乃至複数個毎にそれぞれ対応して前記高熱伝導性金属シートを分割配置してあることを特徴とするフレキシブル基板モジュール。
- 筐体が照明ユニットの筐体であることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブル基板モジュール。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135694A JP5629135B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | フレキシブル基板モジュール |
CN201180019703.3A CN102893707B (zh) | 2010-06-15 | 2011-06-07 | 挠性基板模块 |
PCT/JP2011/063035 WO2011158697A1 (ja) | 2010-06-15 | 2011-06-07 | フレキシブル基板モジュール |
TW100120331A TWI482536B (zh) | 2010-06-15 | 2011-06-10 | Flexible substrate module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135694A JP5629135B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | フレキシブル基板モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012004195A JP2012004195A (ja) | 2012-01-05 |
JP5629135B2 true JP5629135B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=45348102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010135694A Active JP5629135B2 (ja) | 2010-06-15 | 2010-06-15 | フレキシブル基板モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5629135B2 (ja) |
CN (1) | CN102893707B (ja) |
TW (1) | TWI482536B (ja) |
WO (1) | WO2011158697A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6259576B2 (ja) * | 2013-03-05 | 2018-01-10 | 株式会社小糸製作所 | 光源ユニット及び車両用灯具 |
JP6528503B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-06-12 | 大日本印刷株式会社 | Ledバックライト及びそれを用いたled表示装置 |
JP7297431B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2023-06-26 | 株式会社小糸製作所 | 回路基板及び車両用灯具 |
JP2020205207A (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 株式会社小糸製作所 | 灯具ユニット |
JP2020205206A (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 株式会社小糸製作所 | 灯具ユニット |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19909399C1 (de) * | 1999-03-04 | 2001-01-04 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Flexibles LED-Mehrfachmodul, insb. für ein Leuchtengehäuse eines Kraftfahrzeuges |
JP2002184209A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 照明装置 |
JP2003086747A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | 絶縁回路基板とその製法およびそれを用いた半導体パワー素子 |
MX2008015288A (es) * | 2006-05-31 | 2008-12-12 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Unidad de fuente de luz de diodo emisor de luz. |
JP5279225B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2013-09-04 | 三洋電機株式会社 | 発光モジュールおよびその製造方法 |
JP5154387B2 (ja) * | 2008-12-01 | 2013-02-27 | 日本発條株式会社 | プリント配線板及びその製造方法、プリント配線板半製品連鎖体 |
-
2010
- 2010-06-15 JP JP2010135694A patent/JP5629135B2/ja active Active
-
2011
- 2011-06-07 WO PCT/JP2011/063035 patent/WO2011158697A1/ja active Application Filing
- 2011-06-07 CN CN201180019703.3A patent/CN102893707B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-10 TW TW100120331A patent/TWI482536B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011158697A1 (ja) | 2011-12-22 |
TWI482536B (zh) | 2015-04-21 |
TW201223350A (en) | 2012-06-01 |
CN102893707B (zh) | 2016-02-03 |
JP2012004195A (ja) | 2012-01-05 |
CN102893707A (zh) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8410672B2 (en) | Thermally conductive mounting element for attachment of printed circuit board to heat sink | |
US9445490B2 (en) | Film system for LED applications | |
JP2008028377A (ja) | Ledモジュールの冷却装置及びその製造方法 | |
JP5629135B2 (ja) | フレキシブル基板モジュール | |
JP2010010437A (ja) | 光半導体装置 | |
JP3128955U (ja) | 放熱シート結合の電気回路板構造 | |
KR20150015900A (ko) | Led칩 온 보드형 플렉시블 pcb 및 플렉시블 방열 패드 그리고 플렉시블 방열 패드를 이용하는 led 방열구조 | |
WO2011057433A1 (zh) | 发光二极管灯条及其制作方法、发光二极管灯管 | |
US20100301359A1 (en) | Light Emitting Diode Package Structure | |
TWI499100B (zh) | 發光二極體載體組合及其製造方法 | |
US10980111B2 (en) | Circuit board and display device | |
TW201037803A (en) | Multi-layer packaging substrate, method for making the packaging substrate, and package structure of light-emitting semiconductor | |
JP2007300111A (ja) | 発光装置 | |
WO2012017725A1 (ja) | 発熱源実装用基板モジュール、照明装置 | |
CN109524374B (zh) | 一种led发光模块 | |
CN220582250U (zh) | Led灯板 | |
JP2011159825A (ja) | Led照明用モジュール装置及びその製造方法 | |
TW201106510A (en) | Light emitting module | |
JP2012119509A (ja) | 回路モジュールおよびそれを備えた照明機器 | |
WO2011155340A1 (ja) | フレキシブルプリント配線板 | |
KR200433460Y1 (ko) | 열 방사 시트를 갖는 회로 기판 | |
US20140321110A1 (en) | Light tube device | |
JP5200076B2 (ja) | 放熱モジュールの結合構造 | |
US20160345438A1 (en) | Film/Foil System for LED Applications | |
JP2010129915A (ja) | 砲弾型led搭載基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140805 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5629135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |